【マスコミ】「とんだリストラ策!?若い記者だけが集う少年探偵団」 朝日新聞、赤字で”地方切り”進めるat NEWSPLUS
【マスコミ】「とんだリストラ策!?若い記者だけが集う少年探偵団」 朝日新聞、赤字で”地方切り”進める - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/02/15 14:26:32 BNkao9jy0


3:名無しさん@九周年
09/02/15 14:26:56 WOLqzxuF0
■若い部下は、基本的に上司との飲み会を嫌っています■

 「そんなわけない!」という方、少し想像力を働かせてみましょう。
自由時間とお金、どちらも若い者にとっては貴重なものですね。
それらを犠牲にする事を強いる誘いが、喜ばれるはずがありません。

 「部下は俺と飲む事を楽しんでいる!」という方、少し考えてみましょう。
年の離れた中年オヤジと飲んでいて、本気で若者が楽しめると思いますか?
まして関係は上司と部下です。貴方がどう思おうと、部下は職場の上下関係を意識せざるを得ません。
これで楽しめる人がどれだけいるでしょうか?少し考えれば分かることでしょう。

 「部下は笑顔で了承する!飲み屋でも笑顔だ!!」という方。
その部下が可哀相です。「優秀な貴方」の部下は、作り笑顔位は習得しているはずです。
嫌だけど上司には嫌といえず、笑顔の裏では貴方に悪態を付いている事でしょう。

 「俺は部下の事を思って誘ってるんだがなあ…」という方。
その気持ちだけで十分です。部下の事を思うなら、仕事後は自由にさせてあげましょう。
部下への誘いは、貴方の思惑がどうであったとしても、部下にとっては、
「拘束時間の延長」 「中年のための接待」 「カネの浪費」
という以上の意味は持ちません。はっきりいって、迷惑なのです。

 「職場内のコミュニケーションを円滑にするためだ」という方。
それはつまり、日頃、ロクにコミュニケーションをとれないということでしょうか?
職場でコミュニケーションが図れない穴埋めを酒の場でしようとするのは本末転倒です。
嫌がる相手を無理やり酒の席に誘ってコミュニケーションもクソも無いでしょう。
酒に頼る前に、日頃の職場でのコミュニケーションを大事にしましょう。


 飲み会とは、部下に作り笑顔での接待を強いる事と引き換えに、
その部下の士気を落とす行為であることに、世の先輩方は早く気づくべきです。

4:名無しさん@九周年
09/02/15 14:28:41 8A22iOjeO
タクシーチケット凄すぎw

5:名無しさん@九周年
09/02/15 14:30:21 ZVpvPBOM0
尾崎秀美を飼って、ソ連、中共の利益のために対米開戦を煽った朝日新聞のくせに。

まだコイツラが存続していることが日本国にとっての害悪。
支援するスポンサーともども滅びろよ。売国奴め。

6:名無しさん@九周年
09/02/15 14:31:06 3gkJ08Ut0
ごくろうさん、あきらめればすぐに楽になれるよ。

7:名無しさん@九周年
09/02/15 14:31:35 6SyQU7o/0
>少年探偵団みたいな職場になってしまう
バーローwww

8:名無しさん@九周年
09/02/15 14:32:54 PHgOjpba0
見た目は子供 頭脳も子供
その名は迷探偵アカピー

9:名無しさん@九周年
09/02/15 14:33:35 mVChNqSwO
タクシーチケット使いまくってたんだねー

10:名無しさん@九周年
09/02/15 14:34:16 qwwIeHzh0
今は中韓内偵団ですよね。

11:名無しさん@九周年
09/02/15 14:34:23 QS35G1Iz0
くだらんことつべこべ言ってないで奴隷ども働けwwww

12:名無しさん@九周年
09/02/15 14:34:23 s9oge8q30
タクシーチケット使ってじゃんじゃん半島系タクシー会社に金落として反日活動とかどんだけだよw

13:名無しさん@九周年
09/02/15 14:34:32 k19+jmlI0
↓以下バーロー禁止

14:名無しさん@九周年
09/02/15 14:34:56 zd5RDYtI0
地方はカットしてるけど本社だけは特別扱いとも取れる内容だな。
実際どうなの?

15:名無しさん@九周年
09/02/15 14:35:26 IoJl292j0

URLリンク(ja.wikipedia.org)

菅沼 栄一郎(すがぬま えいいちろう 1955年11月27日‐)は、日本のジャーナリスト、朝日新聞記者。
東京都足立区出身。家族は妻と長女。

1999年4月、週刊文春が菅沼と石井一衆院議員の元秘書との不倫関係を『私と菅沼栄一郎・愛欲8年』とのタイトルでスクープした。
記事において「女性の髪の毛をわしづかみにして首を捻じ曲げて性器を見せた」
「卑猥な言葉を言うように強要した」といった女性との関係を明らかにされた。
また、「女性器に対する執着が強く、バナナを無理やり女性器に入れてそれを食べた」と書かれたことから、
以後複数のメディアが菅沼のことをバナナ菅沼、バナナ記者、バナナマンと呼ぶようになった。
さらに該当号の広告には「バナナを女性器に挿入された」とうたれた。
菅沼は自民党竹下派の番記者時代に、石井への取材の過程で元愛人との関係ができた。
竹下派の打ち上げでは、小沢一郎の前で裸踊りを披露した。また、元愛人との密会の際には「平野一郎」と、
かつて取材していた小沢一郎とその側近の平野貞夫を合わせた偽名を用いていた。



16:名無しさん@九周年
09/02/15 14:35:28 4nc2Kdkz0
だからあ、
メディアの経営悪化は今回の不況とは関係ないと何度言ったら・・・

17:名無しさん@九周年
09/02/15 14:35:41 HtB7pg420
K-20の正体は・・・

18:名無しさん@九周年
09/02/15 14:37:22 fTYmU+DW0
マスゴミは公器を詠っているんだから
ボランティアの無給でOKだ

19:名無しさん@九周年
09/02/15 14:38:40 gsQvvhUI0
今まで潤沢に経費使ってまともな内容の記事があったのか?

20:名無しさん@九周年
09/02/15 14:39:23 8OiN5Mn/0
ひどいスレタイだな。
>>1を読むまでさっぱり意味がわからなかった。

21:名無しさん@九周年
09/02/15 14:40:47 eZN9wl4i0
新聞社の管理職とかすげえ腐臭だろうなあ
転職は事実上不可能、フリーになる力もなし


22:名無しさん@九周年
09/02/15 14:41:04 hrjZXqaQO
ざまぁ

23:名無しさん@九周年
09/02/15 14:41:36 3IPoHEISO
いいぞもっとやれ

24:名無しさん@九周年
09/02/15 14:41:43 4/RP9k2bO
今までだって似たようなモンじゃん

25:名無しさん@九周年
09/02/15 14:42:00 Fty4m2uM0
>たとえば、高学歴、高収入で知られる朝日新聞

なんかもう、失笑しかでてこんな

26:名無しさん@九周年
09/02/15 14:43:08 PfUoR8pF0
ハイヤーとかタクシーを使い放題の記者なんて日本だけだろ。

27:名無しさん@九周年
09/02/15 14:43:25 R46cpdui0
>年収2000万円近い人もいるらしいですからね
>年収2000万円近い人もいるらしいですからね
>年収2000万円近い人もいるらしいですからね
>年収2000万円近い人もいるらしいですからね
>年収2000万円近い人もいるらしいですからね
>年収2000万円近い人もいるらしいですからね

28:名無しさん@九周年
09/02/15 14:44:15 SjnS8ppF0
紙面がますます貧弱になって今いる顧客も離れるでござる、の巻

29:名無しさん@九周年
09/02/15 14:44:20 TTo9sBmk0
少年探偵団(捏造あり)

30:名無しさん@九周年
09/02/15 14:44:32 C0u0VOFr0
>本社記者はハイヤーを使い放題だが、地方の職場ではタクシーチケットをもらって朝駆け、
>夜回りをするのが常。チケットも、いったんもらってしまえば乗り放題。
厚生労働省のタクシーチケットを無駄遣いと言ってたくせに自分達もやってたのか。

31:名無しさん@九周年
09/02/15 14:45:10 SLRPUK6tO
県版の記事が薄くなったら根こそぎ地方紙に客を持っていかれると思うけど。

32:名無しさん@九周年
09/02/15 14:46:50 4MlfraJa0
>>30
> 厚生労働省のタクシーチケットを無駄遣いと言ってたくせに自分達もやってたのか。

そりゃそうだよ。
テレビ局の前にいてみな?


33:名無しさん@九周年
09/02/15 14:47:24 k9XdO5fvO
年収2000万円あったら
年収200万円の生活が十年出来るぞ。

34:名無しさん@九周年
09/02/15 14:47:33 QEDWnOT2O
朝日新聞は、前のようにサラ金を誉める記事書いて
裏で、サラ金から金貰えばいいんじゃね
まぁまた、高齢者が数千人自殺するかもしれないが
朝日新聞は、そんな事で眉一つ動かさないだろ

35:名無しさん@九周年
09/02/15 14:47:34 650pUtJa0
この業界もそろそろ切り替えないとね。
新聞社と通信社をはっきり分けないと。

朝日読売とか別に全国で売る必要ないし。
全国取材は通信社に任せて、首都圏と大阪圏に注力すればよろし。

36:名無しさん@九周年
09/02/15 14:47:59 7cikSBAK0
>>1
田中康夫元長野知事の発言を捏造した朝日新聞記者の言い訳って

必要経費も削られてスタッフも少なくなって、
何でもかんでも自分でやらなくてはいけなくなって、魔が差した。と
記憶しているが、朝日新聞記者のモラルがこの程度だとすると
ますます、朝日の品質は下がってイエローペーパー化が進むんじゃないの。

37:名無しさん@九周年
09/02/15 14:48:07 THJ075qyP
ゲンダイを見習え。テンプレさえあれば、デスクと記者で1人2役も可能だ。

38:名無しさん@九周年
09/02/15 14:49:48 IOLzmbgR0
新聞記者の再就職は厳しそうだな。
今の時代、スキル競争(有特技、有資格)はデフォルトになってるし。

39:名無しさん@九周年
09/02/15 14:49:56 s+UlsKR80
声を掛けやすいタイプと、そうでない大弦小弦執筆者
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
社会部部長が偉そうな態度で、待たせてあったタクシーへ乗り込んでいく


40:名無しさん@九周年
09/02/15 14:50:57 zE/fd0or0
>>21
そこで本多のように売国ですよ

41:名無しさん@九周年
09/02/15 14:51:10 SLRPUK6tO
ページも40ページから32ページに減らすんだろ?
しかも記事量じゃなく広告の方を維持したまま。
これ以上記事を減らして中身スカスカにしたら客が離れていくだけなんだけどね。

42:名無しさん@九周年
09/02/15 14:51:43 2kz9ZwVXO
TVですら必死なのに更に時代遅れの捏造糞メディアがいつまでも生き残れるわけねーだろwww
早く廃刊して今世紀最大級のメシウマを頼むよwwwwww

43:名無しさん@九周年
09/02/15 14:51:49 NjBr6Jw+0
おめでとう

44:名無しさん@九周年
09/02/15 14:52:15 1J2OF/vf0
年収2000万か さすが上級特殊工作員  下級工作員は生保で月収20万なのに

45:名無しさん@九周年
09/02/15 14:53:52 nbUugGEa0


413 名無しさん@九周年 sage New! 2008/07/27(日) 07:09:50 ID:dyTGJgge0
おれさ、朝日新聞で配達バイトをやっているんだけど、部数の減り方がハンパじゃないのよ
おれがはじめて配達したときは350くらいあったのに、この一年で50も減ったのよ
社員に聞いたところ、その区域は数年前まで400オーバーが普通だったのにだよ
先日なんか、客のところに朝日の購読を頼みにいった社員がさ、そこの若奥さんに

社員「スポーツ新聞を毎日サービスにつけますから朝日をとってくださいよ」
奥さん「どんなサービスもらったって、朝日なんか読みたくないわよ!」

とか言われたんだってさw
こういうのって全国的なことなんだろうな

【マスコミ】 "朝日新聞、質問をスルー" 「法相=死に神」報道で、犯罪被害者の会が3度目の質問状
スレリンク(newsplus板)


46:名無しさん@九周年
09/02/15 14:54:17 mTpHh+gc0
消費税上げには反対しても累進課税強化を言い出さないのは
マスコミが高額納税者だから
格差是正をいうなら累進課税強化すればいいだけ


47:名無しさん@九周年
09/02/15 14:54:34 6VlFH2S80
県版なんて必要ないだろ
毎日毎日県内でそう沢山ニュースがあるわけじゃない
国内をブロックに分けた地域版で十分だろ
県内の細かいニュースは元々地方紙にはかなわないんだし


48:名無しさん@九周年
09/02/15 14:55:06 FYfd9yzP0
>名古屋や九州から撤退することもありうるでしょうね

新聞勧誘員が来なくなるのか。重畳重畳

49:名無しさん@九周年
09/02/15 14:55:21 mFevH9NN0
派遣きり叩いて他のどこだっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50:名無しさん@九周年
09/02/15 14:56:27 IZ03JqF50
少年探偵団の方が、マシな記事を書く気がするのは何故だろう。。。

51:名無しさん@九周年
09/02/15 14:58:33 XJyADqgW0
実力的には今もそうだろ

52:名無しさん@九周年
09/02/15 14:58:55 Lowp+i4PO
自分たちで事件起こせば安上がりだぞ?


53:名無しさん@九周年
09/02/15 15:00:22 R99m0G2YO
>>30
民間企業なんだからそこは別に。
俺らの税金からじゃないんだから。

54:名無しさん@九周年
09/02/15 15:00:46 SLRPUK6tO
>>46
新聞社が消費税アップに反対なのは、それが実質的に値上げになるから。
いま家計の中で真っ先に切られるのはタバコ代と新聞代。
消費税上げになったら新聞社の売り上げがどこまで落ちるか見当もつかないよ。

55:名無しさん@九周年
09/02/15 15:01:35 Ops7RFrLO
タクシーのカード決済はしないの?現金じゃ無いと信用無いの?

56:名無しさん@九周年
09/02/15 15:02:52 goAyVJ/9O
ぼ、ぼ、勃起したら小便大変だ

57:名無しさん@九周年
09/02/15 15:03:18 OEe6bmAk0
地域間格差が広がれば 全国版の意味はなくなるでしょ

58:名無しさん@九周年
09/02/15 15:06:47 Lowp+i4PO
>>55
信用無いんじゃね?

会社より、使用する記者が何に使うか。

59:名無しさん@九周年
09/02/15 15:09:45 R5tqmIUfO
典型的な大企業病だな

60:名無しさん@九周年
09/02/15 15:13:03 eqoP19oE0
デスクって机だろ、何でそんなのが役職名なの?


61:名無しさん@九周年
09/02/15 15:13:06 Q+BwE0B40
リストラって年収200万の下っ端を数人切るよりも、年収2000万の偉い人を切った方が効果が高いよね。
朝日も上から順番にクビを切ったほうがコスト削減も記事の内容も改善されるんじゃないかな。

62:名無しさん@九周年
09/02/15 15:13:22 qOKte1wJO
>>50年配の思考が昔で停まったままだから。

63:名無しさん@九周年
09/02/15 15:14:44 Irsj3ffF0
ボーナス無くせば良いんじゃね?
ま、紙では買わないから好きにしてもらっていいけど

64:名無しさん@九周年
09/02/15 15:15:35 a1pBl3Hd0
早く潰れろ赤卑新聞

65:名無しさん@九周年
09/02/15 15:15:36 ez+eTYr30
少年探偵団みたいな職場になってしまう?

若い記者中心にした方が、
がいい記事が多くなりそうな気がする。

66:名無しさん@九周年
09/02/15 15:18:50 LxkJRYMn0
変態ざまぁああああああ

67:名無しさん@九周年
09/02/15 15:23:25 Klfo8BKE0
朝日でもやっぱ末端から切り捨てていくわけか
こうやって一歩一歩破滅に近づいていくわけですね

非常に喜ばしいw
少しでも先延ばしして長く苦しめw

68:名無しさん@九周年
09/02/15 15:24:58 bi19FsDg0
アカヒが目指す社会主義あるいは共産主義の本質は搾取
いわゆる労働貴族を作り上げることであり、アカヒ社員は労働貴族階級になることを目標としている
中央集権と特権階級に居座ることが目的なのだから、地方切りに躊躇する理由はない
ここから先、さらに赤字が増えて、真の中央がどこなのか、より鮮明になってくる
支配者側にいたつもりの本社記者が切り捨てられる側にまわるのも時間の問題

69:名無しさん@九周年
09/02/15 15:27:37 t+yS5Oy+0
朝日は変態ではありません、売国です

70:名無しさん@九周年
09/02/15 15:27:57 zwdRiIep0
2chに遅れをとるようでは、メディアですらない

71:名無しさん@九周年
09/02/15 15:30:45 vBmx63Qb0
支那・朝鮮新聞トンキン支局=朝日新聞

72:名無しさん@九周年
09/02/15 15:31:08 NbfqKbug0
いや、2CHが遅れをとっていると思うけど。
ニュー速+のソースはたいてい大手マスコミでは?
大手マスコミが無いと、この板も存在できない

73:名無しさん@九周年
09/02/15 15:33:11 22KjI9wq0
リストラが進めばゲンダイみたいに取材しないで記事を書くようになるんじゃないの?

74:名無しさん@九周年
09/02/15 15:34:23 mVBOhcvY0
かんぽの宿疑惑が表沙汰になって残念だったね

75:名無しさん@九周年
09/02/15 15:34:29 CZpAWZA70
あ~、つまり朝日の記事は脳内だけで書けるはずだから
いままで遊びにつかってたタクシーチケットは取り上げますよって話でしょ。

76:名無しさん@九周年
09/02/15 15:36:57 j4K2lkye0
天下の朝日新聞が経費削減などするな
タクシーチケット使いまくれ
デスク廃止など言語道断である

77:名無しさん@九周年
09/02/15 15:37:24 zHvf5z9X0
>>72
そうなんだよな・・・
情弱なんて言葉作って、マスゴミしか知らん連中を侮蔑しているのに
自分らも、マスゴミの情報が全て。
マスゴミが出してる偏向フィルタ+匿名書き込みの怪しいフィルタをかけただけ。

78:名無しさん@九周年
09/02/15 15:37:49 UyJPrmeD0
ドロ舟 朝日

79:名無しさん@九周年
09/02/15 15:41:42 o+cS4cbA0
少年探偵団

 ※ただしイケメンに限る

80:名無しさん@九周年
09/02/15 15:41:57 ijWEXAK30
>>3
上司とは酒は飲まないは、プライベートな付き合いはしないわで、
いざリストラされると人情の無い会社とか文句を言うのはお門違いだなw


81:名無しさん@九周年
09/02/15 15:45:06 +rhRqJzzO
>>77
電凸とか実際に公文書を調べるとかあと講演会とか書籍とかマスコミ以外の情報源をちゃんと使ってるのは少ないよな。

82:名無しさん@九周年
09/02/15 15:50:04 1OIMa7Lw0
電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬─┬─┬─┬──
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン~
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ~朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||


83:名無しさん@九周年
09/02/15 15:50:47 /CYcHW3a0
こんな新聞に広告を出している企業がいまだに存在していることに驚きを禁じ得ない。

84:名無しさん@九周年
09/02/15 15:53:01 G814sn780
442 :名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 15:36:50 ID:gvlwZkC30
俺の従兄弟で2人兄弟がいるんだが
その長男は独立してやってて、
そいつが自分の会社を株式会社にするときに銀行の人と話してるのを盗み聞きしたことがあるが、そのとき
そいつはだいたい月60ぐらいもらうと銀行員に 言ってた
そしてその弟がいるんだが、その 弟は高卒で朝日新聞に勤めてる、
・・・・で月60もらってるであろう長男が言うには、その弟は考えられない給料をもらってると言ってた


85:名無しさん@九周年
09/02/15 15:54:26 j4K2lkye0
>>82
俺は電車の中で読んでる
指をさして笑ってくれてもいいよ

86:名無しさん@九周年
09/02/15 15:55:02 2cj5l7iP0
テレビも新聞も、給料一番、品質二番、三・四がなくて、五に国民の知る権利w

87:名無しさん@九周年
09/02/15 15:56:38 R46cpdui0
とにかく年収1500万円を死守。
そのためには、押し紙でも、派遣採用でも、派遣切りでも、
なんでもやる新聞社。

88:名無しさん@九周年
09/02/15 15:56:58 Yui994Ua0
いままでそれだけ金が使えてたのに
サンゴに傷・だがまってほしい・軍靴しか記憶に残らない新聞社って…

89:名無しさん@九周年
09/02/15 15:57:38 YcyyBmHy0
衰亡の過程で、マスコミは劣化する。現在の惨状など
単なる予告篇ですらないほど劣化する。

「小学校の壁新聞か!!」と云うところまで劣化し、さらに劣化する。

90:名無しさん@九周年
09/02/15 15:58:17 jCjA4d1+0
>>86
三は朝鮮、四は中国

91:名無しさん@九周年
09/02/15 15:59:34 bxWmIs/d0
いえ、もともと世間知らずの中年探偵団ですから
まったく変わりありませんw

92:名無しさん@九周年
09/02/15 16:01:20 j4K2lkye0
>>88
2ch経由で情報収集してるからでしょ
2ch>>>朝日新聞
と思うならそれでいいんだよ

93:名無しさん@九周年
09/02/15 16:01:44 q3fVIkJB0
弱者の敵

94:名無しさん@九周年
09/02/15 16:02:17 kprQnTQ3O
>>86
うまいこというね
アカヒは竹中小池信者が多いのだがなぜ

95:名無しさん@九周年
09/02/15 16:03:18 J+NlDd0n0
もう社を解散しちまえよ
そしたら面倒な考えは不要だろ

96:名無しさん@九周年
09/02/15 16:03:53 tKwohlHr0
リストラ対象は日本国籍者だけ?

97:名無しさん@九周年
09/02/15 16:04:13 EiU8PSY70
いままでは黒字続きだったんだよね。
貯め込んでた金はどこに行ったんだ?

98:名無しさん@九周年
09/02/15 16:06:27 +rhRqJzzO
改めて>>1を読み直して一言。

若い記者だけで地方版を作れるのは、ある意味チャンスだな。
若い記者には現在の朝日新聞の編集方針に疑問を持ってるのもいるし
現場で肌で感じたままの記事が載るようになるかもしれん。
少なくともデスクと殴り合いしなくても方針転換できるのは将来に期待が持てる。

99:名無しさん@九周年
09/02/15 16:07:36 kF1ejBlU0
今どき誰も読まない、中国礼賛連載とか戦争責任追及特集とかデカデカと載せてりゃ
金払ってまで読む奴がいなくなるのは当然だろ。

経済部なんかは、少しはマシな記事書いてるのにな。

100:朝鮮院 ◆CHOSUNfERg
09/02/15 16:14:11 qMy+ZHKC0
>>1
そういや、前から聞いてたけど,餓鬼みたいな入りたての記者が
ハイヤーで取材に来るとか。朝日は。ほかもそうかもしれんが。

やたらに宣伝ばっかりの新聞で,よそから買ってきた記事、
デタラメ、妄想感想文の天声人語とかで喰っていけるんだから
良い商売だよ。

101:名無しさん@九周年
09/02/15 16:19:13 fYIAzsEsO
>>97
つ配当、無駄に高い給料、ボーナス、

102:名無しさん@九周年
09/02/15 16:22:15 Klfo8BKE0
>>99
経済部だと少しはマシな感覚持ってるだろうから
政治部を苦々しく思ってるかもね

103:名無しさん@九周年
09/02/15 16:22:35 kF1ejBlU0
本当に朝日読む奴減ったんだな。
マスコミ板の朝日関連スレも、最近は以前ほど人がいないみたい。
社説スレとか、前は突っ込んだ分析が行われてたのに、
近頃はレスも少なくなってる。
読む奴が減ったのみならず、記事や論調も以前ほど注目されなくなっている。
ファンはおろかアンチすらいなくなったプロ野球みたいになった。

104:名無しさん@九周年
09/02/15 16:27:30 uqEqsQPA0
>こんなリストラって、アリですかね。職場からデスクがいなくなれば、
>若い記者だけが集う少年探偵団みたいな職場になってしまうと思うのですが。

なにが言いたいかよくわからんが管理職がいない職場ってことを言いたいのか?

105:朝鮮院 ◆CHOSUNfERg
09/02/15 16:27:42 qMy+ZHKC0
>>103
質の劣化もあるが読み比べが簡単に出来る時代になったんで、
バカバカしいんだろうな、今さら朝日など語るのも。

影響力があるものならそれなりに注目されるけど、20年近く
朝日取ってた俺から見ても、どうでもいいよ。もう朝日なんか。

よそから買ってきた記事、アホみたいな感想文の天声人語なんか
誰が読む。宣伝ばっかだし。つまんねえチンポジウムで2面ぶち抜きとか
やめろと。

106:名無しさん@九周年
09/02/15 16:28:08 CIMfxTKM0
得意の作文すれば、タクシーいらんだろw

107:名無しさん@九周年
09/02/15 16:28:50 Y44esA7u0
>>37
机と話す記者はいつ読んでもシュールだ

108:名無しさん@九周年
09/02/15 16:36:29 jR/RuOJk0
若い記者よりもその辺の中学生に書かせたほうがいい記事になるよ。



109:名無しさん@九周年
09/02/15 16:37:32 2u4Zvz5n0
最近、朝日新聞に対して無関心な人が多いよね。
熱狂的なアンチもいなくなったし。
これって相当ヤヴァイ状態なんじゃ・・・
話題にすら上らなくなってる。

110:名無しさん@九周年
09/02/15 16:39:32 jR/RuOJk0
>>109
当面変態新聞は安泰だねw

111:名無しさん@九周年
09/02/15 16:49:59 mRNKAen0O
そーいや知り合いの朝日の印刷やってるやつで有給取りまくってスキー、バイク三昧のやつがいたな。

112:名無しさん@九周年
09/02/15 16:50:56 9GaMW+CpO
103
いまアンチは変態に流れてるからな(笑)

113:名無しさん@九周年
09/02/15 16:59:21 fCzKdIkz0
企業の赤字転落やリストラは嬉々として扱うけど
自分の所の転落劇はさっぱり語りませんな

114:名無しさん@九周年
09/02/15 17:06:40 ASMj3wWb0
こんなんで官僚のタクシー券云々批判してたの???
流石朝日新聞

115:名無しさん@九周年
09/02/15 17:13:28 l0cj427E0
想定読者として第一位(のはず)のチョンとチャンコロにすら買ってもらえないのかよ
チョンの犯罪者は日本名だけで報道するオナニー珍聞のくせに悲しいのうw

116:名無しさん@九周年
09/02/15 18:08:50 kbAUc4ig0
以前広告代理店にいた時に、事情通のクライアントに折り込みチラシの部数は
8割にしてくれと指示されたけど、実際は6~7くらいが正解。
今公表800万部か、アカヒは。
もしかすると実売500万部を切っているかもしれないな。

117:名無しさん@九周年
09/02/15 18:11:41 b8IjU/oUO
真実はいつも一つ。

118:名無しさん@九周年
09/02/15 18:21:51 3f8AvntP0
あれ~?
地方の格差是正はどうなったの? 末端切りはいけないんじゃないの?

119:名無しさん@九周年
09/02/15 18:22:29 MG+eTLxe0
>>3
飲み会のある会社の方が士気が高い、という記事があったと思ったけど?
飲み会を避けるような雰囲気の会社じゃ、そりゃやる気もでんわな

120:名無しさん@九周年
09/02/15 18:24:47 fKDXzraSO
>>103
そういえばここでは変態新聞記事ばかりで
朝日新聞の記事はニュース+にあまり載らないよな




121:名無しさん@九周年
09/02/15 18:31:11 dggB2By0O
大阪から車で2時間の街に、タクシーで来たのには驚いた。
新幹線使った方が早いし安いだろうに。

122:名無しさん@九周年
09/02/15 18:32:31 JekTot0w0
>>120
最近はおとなしい記事が多いらしいよ。

123:名無しさん@九周年
09/02/15 18:36:01 3L6rY7odO
朝日が中国を批判していた記事があったのはびっくりした。だが今年は一回も朝日読んでないな。

124:名無しさん@九周年
09/02/15 19:07:47 12ZBi3FK0
> 高学歴、高収入で知られる朝日新聞
恥ずかしくないのかな?w

125:名無しさん@九周年
09/02/15 19:12:39 vhg9qmPB0
>>102
古館の隣でえらそうにとんちんかんな能書き垂れているのは、あれはどこの奴だろう?
知らないことなら喋らなければいいのに、っていらいらするんだが。

126:名無しさん@九周年
09/02/15 20:36:52 nY0zNCYe0
ほらほらちゃんと派遣切り批判しろよ朝日w

127:名無しさん@九周年
09/02/15 20:46:07 aBRsx02H0
>>72
そろそろ政府広報とか国会での議論とかをソースにしていかないとだめだな

でも
①マスゴミのニュースがそもそも外電の書き写し。
②「編集済み」ソースを洗い出す必要がある。
③春デブリ・丑の存在

などの問題がある。

128:名無しさん@九周年
09/02/15 20:55:53 EpiTN1t50
地方切捨てに文句を言ってたのに、同じ事をやるんですか?朝日新聞さん。
それより中央の無駄を省く方が先でしょ。いつもあなたたちが言ってるし。
とりあえず、本社に一杯いる売国奴さん達のクビを斬ったらいいのでは?
竹島を韓国に渡せとか言ってる人なんか、まず第一番目にやっちゃえよ。

129:名無しさん@九周年
09/02/15 20:57:18 JUV7D5dA0
「中国はすごい空母を作っています」「21世紀は中国の時代」
なかなかこういう新聞は普通抗毒しない

130:名無しさん@九周年
09/02/15 21:03:14 EpiTN1t50
>>129
人民日報日本支社にでもしてもらいたいんだろうなあ。

131:名無しさん@九周年
09/02/15 21:04:11 cxozkInD0
>>129
>「中国はすごい空母を作っています」

「ソ連の核兵器は綺麗な核兵器」
から始まるこのダブルスタンダードは本当に何なんだろうな・・・
もし、朝日みたいな連中が、
「憲法九条、平和の理念に反する中国や北朝鮮を社命をかけて断罪していく!」
とか一貫して言ってるんだったら、自衛隊を批判しようが何しようが、
ああ、こいつら真の意味で平和を希求してるいい意味でバカな連中なんだな、と多少は好感を持てるけど
こういうの見てると、さっぱり同意できん
こいつらってほんと何なんだろ
何者なんだろ

132:名無しさん@九周年
09/02/15 21:07:57 nmduAb6B0
記者ってクビになったらどこに転職するの

133:名無しさん@九周年
09/02/15 21:11:04 fYIAzsEsO
朝日の不人気ぶりを反映してスレ伸びないね

134:名無しさん@九周年
09/02/15 21:12:07 cxozkInD0
朝日は最近は活力もなく、相手にすらされなくなったからな
変態新聞の方がまだ頑張ってるよ

135:名無しさん@九周年
09/02/15 21:16:58 uL6uNq+g0
広報から若い記者さん達へ
もっと勉強しなさい 取材の基本は下調べでしょうが
一から十まで教えるのは時間がかかりすぎる
君等の先輩はもっとちゃんとしてたぞ

136:名無しさん@九周年
09/02/15 21:20:40 /0vjVL0R0
>>127
テレビや新聞では都合の悪いところはカットされるんであまり参考にならない。
ソースは国会中継の動画リンクと「●●議員の何時何分頃の発言」、で十分だな。

137:名無しさん@九周年
09/02/15 21:31:55 R2R3J6fo0
不況を煽るからだともう3ヶ月言ってるが未だにわからないようだなあ。

不況を煽ってしわ寄せが来るのはマスゴミ他広告業界なんだが。
もともと節税対策だった意味すら、もう覚えてる奴いないんだろうな。
自分の立ち位置や役割がわからない奴は悲惨なもんだ。

もっともバカがエリート妄想もつ業界だから、
反省はおろかどうしてこうなったのかすらわからないだろうけど。

138:名無しさん@九周年
09/02/15 21:38:22 1ZvmCD1D0
そいうや今日テロ朝新聞が売り込みに来たわ
あんな洗脳新聞誰が読むんだ
田舎の膿家脳のうちの親くらいだ

139:名無しさん@九周年
09/02/15 21:42:37 wImbaPrk0
無理して維持しなくていいよ。


140:名無しさん@九周年
09/02/15 21:48:47 A/kRnzBa0
自称大変優秀な人たちが天井知らずの経費を使って、夜討ち朝駆けで必死に
仕事した成果があの紙面・・・。もうやめたら?

141:名無しさん@九周年
09/02/15 21:56:27 IB5CbKTY0
また天下の武富士さんからキャッシングすればいいのでは?

142:名無しさん@九周年
09/02/15 22:03:28 zDz+TAxW0
日本のマスゴミって正直、必要ないと思います。
むしろ日本を悪くしてる気もします

    茨木市内小学校3年4組 水槽係より

143:名無しさん@九周年
09/02/15 23:03:26 uxDXmLaGO
オレは運び屋
朝日新聞は荷物

144:名無しさん@九周年
09/02/16 01:13:45 ywMlpRe10
反日朝日新聞が絶賛していた北朝鮮の金日成極悪政権。

反日朝日新聞が絶賛していたカンボジアのポルポト虐殺政権。

反日朝日新聞が絶賛していたルーマニアのチャウシェスク汚職政権。

反日朝日新聞が絶賛中の中国共産党ファシズム的独裁政権。

145:名無しさん@九周年
09/02/16 01:17:27 7V5YwhGI0
>>144
人権派メディアを自認するアカピの憧れ中国。
しかし世界の年間死刑執行数が5800の中、中国だけで5000以上執行してるこの矛盾ww


146:名無しさん@九周年
09/02/16 01:37:46 efqJpJBV0
>82
漏れ埼京線内でリアルにやってるわw

147:名無しさん@九周年
09/02/16 03:04:23 k90RCd5e0
>>72
取材しているのはマスコミだと言うが、今の日本のマスコミの最大の
欠点は、分析能力の欠如。
あと、マスコミが素晴らしい仕事をしているからソースを提示出来る
わけではない。
記者クラブのような特権・談合体質の組織があるせいで雑誌記者や
フリーライターの取材を規制しているから殆どのソースが既存マスコミ
発になっているだけで、もし、結局マスコミソースに頼るのかよ、
と言うのなら、まず、フリーライターでも官庁に取材出来るように
現在の記者クラブを廃止することから始めろよ。


148:名無しさん@九周年
09/02/16 06:12:25 AFwhzvgW0
取材能力もないよ。特に日本のマスコミの海外報道の幅も深さもないことといったら悲惨なものだ。
戦前の日本は国際情勢に対するアンテナのレベル高かったらしいんだけどね。
ま、戦前はそうでないと国が潰れかねなかったからな。

149:名無しさん@九周年
09/02/16 06:21:13 SIer5w7N0
押し紙増やせばいいじゃんか!

150:名無しさん@九周年
09/02/16 06:25:30 oDCUqPBf0
>後から領収書清算する方式に変わった

真面目に仕事してれば別に問題無いだろ



151:名無しさん@九周年
09/02/16 06:32:34 G4l5OEcM0
>>139
無理して維持して反日の資金を減らして貰わないと。


152:名無しさん@九周年
09/02/16 06:36:43 dY/qYiok0
マスコミが高額所得なのがおかしい。
命削って外貨稼いでる人たちを優遇しろ。

153:名無しさん@九周年
09/02/16 06:52:06 KmWyfC2AO
GMみたいな体質なんですね、わかります。

154:名無しさん@九周年
09/02/16 10:50:08 G2jeqmUOO
記者の国家資格を作るべき。

但し職業につくのに絶対に必要な資格(例:看護師免許)ではなく、レベルを図る形式(例:情報処理技術者試験)にする。

155:名無しさん@九周年
09/02/16 13:33:00 C4yZiKB70
>>1

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【 アサヒる 】

捏造すること。
事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。
ないことをあるようにいつわってつくりあげること。

「記事をアサヒる」
「歴史をアサヒる」
「えーっ!これってアサヒなの?」

156:名無しさん@九周年
09/02/16 13:35:21 C4yZiKB70
>>1

あと2ヶ月ちょっとで、20周年ですね。

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

   言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
   それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

                  ― ジャーナリスト宣言 朝日新聞

157:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/02/16 13:41:17 uzEMQfxEO
左巻きの人達しか集まらない片寄った新聞社みたいだし。
子供新聞になってたいして変わらんだろう(笑)
どうでも良いわ

158:名無しさん@九周年
09/02/16 17:18:23 SIer5w7N0
朝日新聞の押し紙はきれいな押し紙

159:名無しさん@九周年
09/02/16 17:25:59 5DNTiqie0
売国が作り
売国が読む
朝日新聞

160:名無しさん@九周年
09/02/16 17:29:01 enYRgcxp0
>タクシーチケット
>チケットも、いったんもらってしまえば乗り放題

まさか朝日は中央官庁のタクシー券、叩いてなかったよな?


161:名無しさん@九周年
09/02/16 17:31:22 9X+KNaOj0
>>1
>若い記者だけが集う少年探偵団みたいな職場

これだけ適切でわかりやすい例えをできるとは
相当腕の良い若い記者なんだな、この地方記者はw

162:名無しさん@九周年
09/02/16 17:31:56 fl4AWmjnO
「産経を読め」「朝日を読め」「聖教読め」「赤旗読め」

もう正直こういうこと言う時点で旧産業の工作員だろ
新聞もテレビももう必要ねえんだからよ
どこまでいっても馬鹿だまして金まきあげる商売だよ?こいつら

163:名無しさん@九周年
09/02/16 17:35:27 xkUQU/RnO
日本ぐらいのもんだろーな、
新聞記者のほとんどが新聞社員って。

164:名無しさん@九周年
09/02/16 17:38:24 SIer5w7N0
新聞なんてニュースを紙に印刷して宅配っていうのが無理なんだから
無くなって当たり前

しかも内容がゴミ以下ってどんな罰ゲームでとらにゃいかんのよw


165:名無しさん@九周年
09/02/16 18:18:54 5DNTiqie0
フリー記者や契約社員を使い捨てる朝日が派遣問題を切り
社員の平均年収1300万円オーバーの朝日が格差社会を切る
自社お抱えの新聞拡張団には見ないふりだが暴力団には容赦なく
在日朝鮮人犯罪者には限りなく優しく日本人犯罪者には容赦ない
自分に優しく他人に厳しい朝日新聞

166:名無しさん@九周年
09/02/17 09:39:09 tulBQvkU0
朝日新聞は押し紙やめるの?

あれ詐欺だよね

167:名無しさん@九周年
09/02/17 09:44:08 a+OFFH3O0
朝日と毎日がなくなれば平和な世の中になる

168:名無しさん@九周年
09/02/17 10:53:08 B2gBoWVh0
朝日新聞は異常な新聞

169:名無しさん@九周年
09/02/17 10:54:50 yVCbo+mA0
>>5
尾崎「秀実」(ほつみ)な。

170:名無しさん@九周年
09/02/17 23:50:19 DF75in0O0
元々、たいした内容のある新聞でもないし、少年探偵団レベル
でも大差ないから気にせずリストラしなよw

171:名無しさん@九周年
09/02/18 00:06:01 fLEVeiPH0
日教組が天下だった時代大学入試に朝日の記事が多々使われたので
受験生家庭で購読者が増えたが誰でも大学に行ける時代
否、売国日教組が崩壊した時代にそもそもカストリ新聞の朝日が
凋落するのは必然

172:名無しさん@九周年
09/02/18 13:14:16 7xcL3oSc0
どうせ大阪の事件しか報道しないんだしw

173:名無しさん@九周年
09/02/18 13:16:50 wlCVieS+O
>>172
大阪の新聞社だから当たり前

174:名無しさん@九周年
09/02/18 22:15:53 6mp0WYqz0
とりあえず来月で契約終了です。
2度ととりません、さようなら。

175:名無しさん@九周年
09/02/18 22:38:25 SuiweccD0
ハイヤーとタクシーってどう違うの?

176:名無しさん@九周年
09/02/18 23:29:21 auWTS1sm0
今時ありがたがって朝日を読んでるのなんて、団塊以上のおっさん位だからなー。
40代以下はほとんど日経で、若者は新聞すら買わずにケータイで済ませるし。

遅かれ早かれ、フランスの新聞社みたいに国有化されるよ。


177:名無しさん@九周年
09/02/19 15:40:29 S00sdPbQ0
リストラしなくていいからそのまま倒産しろよ 売国新聞

178:名無しさん@九周年
09/02/19 15:45:33 +oWQltTL0
>>174
すばらしい!

いいなあ
うちは10月までたぶんとる
その自分への戒めとして、折込チラシ先にでも
押し紙チラシを送ろう

179:名無しさん@九周年
09/02/19 16:07:06 +odwtLBO0
記事、というかページ数の削減にまで手出してるよな、最近の新聞
日経の夕刊なんて紙二枚で8ページとか二枚と半ピラで10ページとか
もう笑えるくらいペラペラなことがあるw

180:名無しさん@九周年
09/02/19 16:10:48 2NKhennq0
日本のメディアじゃないんだからどうなってもいいよ

181:名無しさん@九周年
09/02/19 16:17:40 GlxYiDim0
>若い記者だけが集う少年探偵団みたいな職場
いやいや、おっさんがいても探偵ごっこみたいな職場だな

182:名無しさん@九周年
09/02/19 16:24:10 UNwiwdM30
バーローw

183:名無しさん@九周年
09/02/19 16:25:13 3mczHQvf0
内部保留吐き出してからリストラやったら?

184:名無しさん@九周年
09/02/19 17:09:07 L//rJTT20
黒字に転換することはもうないよ

185:名無しさん@九周年
09/02/20 04:29:26 agVzjmBd0

○洗脳する余地のある年寄りは、これから死んでいく一方            ←イマココ
             ↓
  (この時点で人口減で購読者は減り、窮地に)
             ↓
○ネット世代(今の20~30代)はアサヒ不信が多いので、やはり部数は伸びない
             ↓
○新しい世代も似たような傾向。加えてゆとり教育を満喫していた一部は、内容についていけない。やは(ry
             ↓
○購読人口を増やす為に移民に頼ろうとするが、そもそも来たばっかりの移民は日本語が不自由。やは(ry
             ↓
           アサヒ終了 
_________________________

移民の購読者で食いつなぐにも、日本語の新聞を理解できるレベルになるには何十年もかかるしな。

開き直って、新華社の日本支社になるしかなかったりして。
 

186:名無しさん@九周年
09/02/20 06:29:37 OisbQJTj0
>>1
>都道府県の県庁所在地にデスクを最低一人ずつ配置し
>ているんですが、これも廃止します。
記事は低下させても収入は守る、か。どこまでも斜め上だな。
まあもともと記事もアレだがな

187:名無しさん@九周年
09/02/20 06:39:38 /KSutG1s0
バーロー達にまかせた方が事件解決に役立っていいんじゃね

188:名無しさん@九周年
09/02/20 07:41:45 09uEK5p70
最も人件費を食いつぶしてきた団塊世代が退職しだすと、なぜか社内節約に走る不思議


さすが全共闘団塊が巣食っているアカヒ新聞ですね

189:名無しさん@九周年
09/02/20 07:41:56 llbyLAjX0
>>80
上司が嫌なんじゃなくて、酒が嫌なだけ。ジュースでいい。
仕事終わった後DSのエコーズオブタイムを一緒にプレーしてくれる上司とかいたら、すごい好きになってしまう。

190:名無しさん@九周年
09/02/20 07:44:17 TXol4nNr0
>>21
半島に帰国するって選択肢もあるけどね

191:名無しさん@九周年
09/02/20 07:46:12 oLsVTWevO
「少年探偵団」になっても高級取りのおっさん社員残ってるなら
何も変わらないじゃん

記事の質が落ちるったってそもそも現状が(ry

192:名無しさん@九周年
09/02/20 07:46:44 76rM2B5V0
明智先生がリストラにあって、残った少年探偵団だけで仕事してるってことか

193:名無しさん@九周年
09/02/20 07:48:48 sivFaSauO
日本人社員から切り捨てて行きます
数年後には中国語併記の斬新な新聞になります

194:名無しさん@九周年
09/02/20 07:55:18 Tj7yzk4YO
チン毛生えてる奴を少年と言うな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch