09/02/15 15:51:00 FInrOQV60
そうやってなんでも民営化して離島から公共サービス引き上げるから
人が離島から離れていって対馬のように韓国人に占領されて
対馬は韓国の領土と真顔で主張されてしまうんだろうが。
934:名無しさん@九周年
09/02/15 15:54:03 gIUzsGtN0
>>927
俺が書いていることを理解していないな。
その黒字は政府保証により、毎年何兆円も税金を使ってるからだ。
それがいずれ無くなるのだから、いずれ赤字になるにきまってるだろ。
親のすねかじりができなくなるんだからさ。
>>928
その簡保が成立するのも、政府保証により、貸し倒れリスクゼロだから。
毎年何兆円もの税金を使ってやってるようなものだ。
民間生保のように貸し倒れリスクを負ったら成り立たない保険。
毎年何兆円もの税金を使ってまでする必要があるとは思わない。
福祉は福祉で税金とって国の制度としてすればいいのだから。
935:名無しさん@九周年
09/02/15 15:55:14 aQue3u+b0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 / ____________\へ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ / / \.\
/:::::;;;ソ 悪魔狂徒 ヾ;〉 / / .\.\
〈;;;;;;;;;l _666__i| | / 悪魔狂徒 ヽ .|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! |ノノ 666 | /
| ( `ー─' |ー─'| ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
| ノ ヽ | |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
∧ トョョョタ ./ ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/\ヽ / / )( )( . |
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ | ^ ||^ . |
| ノ-==-ヽ |
丶 /
偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ ヽ ヽ / /
タルムード タルムード ぬるぽ タルムード タルムード
/ ー\ 国際金融資本 国際金融資本 国際金融資本
/ノ (@)\ グローバル グローバル グローバル グローバル
.| (@) ⌒)\ アシュケナージ アシュケナージ アシュケナージ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ニューワールドオーダー /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
\ |_/ / ////゙l゙l; ニューワールドオーダー / / \
\ U _ノ l .i .! | ニューワールドオーダー / _ノ / _ノ ヽ_ ヽ
/´ `\ │ | .| ニューワールドオーダー | ● | ● ● |
| ゴイム | { .ノ.ノ ニューワールドオーダー | (_人| (_人_) u /
| 悪魔崇拝 |../ / . ニューワールドオーダー \ \ /
936:名無しさん@九周年
09/02/15 15:55:46 7TXthfBY0
>>929
しかしもともと郵政公社は利益を出しちゃいけない、ようになっていて、よって合理化しようとしていない。
公社時代は利益でてなかったんですね。
>1兆円の赤字から1兆円の黒字に2兆円も改善している。
100億くらいの儲けで事故出さない方が良かったと思うけど、
命はお金では代えられませんよ。
937:名無しさん@九周年
09/02/15 15:55:48 jyqpujS80
>>933
郵便国営時代から韓国人は同じ事やってんじゃん
国営に戻せば韓国人が撤退するのかと
938:名無しさん@九周年
09/02/15 15:56:03 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 民営化すれば国庫納付金などより税収が増えるよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
593 :名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 11:02:28 ID:39rGgIZu
公社法では利益の50%を国に収めることになっている。 法人税だと30%くらいだ。
今収めていないのは、公社化の際に財務省が金を渡さなかったので
ものすごい資本不足からスタートしたせいだ。
利益からその不足分の資産を積んでいる間は50%が免除されているにすぎない。
311 :名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:57:02 ID:RyQWU1uDO
なぜ公社が資本金を自ら用意しなければならないのか?
仮に、民営化した場合、国は出資することなく、多額の株式売却益を得ることになり、道理に
合わない。
現在、公社が国庫納付金の代わりに積み立てている資本金は、
本来、公社設立時に国が出資しなかった分を肩代わりして積み立てているもの。
この件に関しては、国が資本金を出す余裕がないので、
資本金が適切な額になるまでは国庫納付金を振り替えるということで国と公社が同意している。
国が資本金を出資してくれるのであれば、いますぐにでも国庫納付金を支払うことはできる。
939:名無しさん@九周年
09/02/15 15:59:14 gIUzsGtN0
>>936
出しちゃいけないんだけど、利益が出ちゃう。貸し倒れリスクゼロだからな。
同じく利益を出してはいけない財団法人相撲協会が利益を出してしまって、批判されてるようなものだ。
国鉄時代も事故は出ていたよ。
酔っ払って追突事故とか毎日のように新聞をにぎわせていた。
国鉄民営化になったのも、親方日の丸のたるんだ職員の仕事ぶりが国民の批判のまとだったから。
国鉄の赤字の穴埋めが営業収支が毎年2兆円改善されたので、税金も減るんだから、
結構なことだろ。
940:名無しさん@九周年
09/02/15 15:59:26 gLeEf9MN0
郵便局の都合ではなく、利用者が多く集まりやすい無人駅やスーパー、コンビニに
郵便局を設置しようという流れができたのは、良いことだと思うけどね。
法規制でできなかったサービス
縦割りでできなくなったサービス
もう一度検討してみて、いい形になればいいと思うけどな・・。
941:名無しさん@九周年
09/02/15 16:00:37 kSK9beHQ0
>>927 ねえ、いつまでそんなことを言っているの?
逆になんで日本郵政だけ公社形態で優遇しないといけないの?
それに、減免されているのは固定資産税だけじゃないけど、
まあそれはいいとして、なぜ非効率・身分保障を後ろ盾とした強権的な組合がはびこる
公社形態を続けないといけないのか、そこに答えてくれ。
「変えなくてもいいです」じゃないんだよ。
「変えた方がいいし、今までの公社の民営化は日本で失敗例なしで実績あり。」なのに、なぜ変えないのか。
それから、上下水道の民営化で失敗例がとか混ぜ返すのもやめてくれ。
アレは事実上の公営サービスそのものの業務委託(PFI)に近い話であって、「公営事業」の話でないから。
942:名無しさん@九周年
09/02/15 16:00:37 03/BBTt80
かんぽの宿:売却で成功報酬6億円 日本郵政、メリルと契約
日本郵政が「かんぽの宿」売却で財務アドバイザーに起用したメリルリンチ日本証券との間で、売却が完了すれば
手数料を含め最低6億円の報酬をメリルに支払う契約を結んでいたことが、10日分かった。
鳩山邦夫総務相が同日の参院総務委員会で明らかにした。
両社が08年2月に結んだ契約書によると、かんぽの宿71施設と社宅9カ所の計80施設の売却を前提に、
成功報酬として売却価格の1・4%を日本郵政がメリルに支払うと約束。
1・4%分が6億円を下回った場合、成功報酬は6億円と取り決めていた。財務アドバイザーの1年分の
手数料として、すでに支払った1億2000万円(月額1000万円)も、この中に含まれる。
民営化で一番儲かるのはメリルリンチとオリックスw
943:名無しさん@九周年
09/02/15 16:00:38 GWGWgOWJ0
国鉄の民営化もどうだったんだろうねえ?
あれで地方路線がいっぱい廃線になって
物流が車に移行したが
ガソリン代も産油国と大国の胸先三寸で上がり下がりして
トラックドライバーが低給重労働で事故してさ、
得になったのかどうなのかねえ。
944:名無しさん@九周年
09/02/15 16:02:23 7TXthfBY0
>>929
失礼だとは思うけど、あなたの言ってることは議論のための議論ですよね。
自分が利用することを考えていない。
例えば、
税収が増える=国の赤字が減る=生活が良くなる と思ってるのかな?
郵政民営化・かんぽ施設売却も含めて、方向性が間違ってないと思ってるのかな?
945:名無しさん@九周年
09/02/15 16:04:30 jyqpujS80
コンビニのバイトの兄ちゃんって、公共料金の支払いやらなんやら、すげー複雑な業務やってるよな。
あれで自給800円とかなんだろ?
バーコードリーダーでピッとやって終わりなんだけど、ITにより窓口公務員なんて消えるんじゃないかな。
946:名無しさん@九周年
09/02/15 16:04:48 gIUzsGtN0
>>943
よくある誤解だが、赤ローカル線を廃止しまくったのは、国鉄(国鉄再建法による)。
民営化されてからは、職員のクビを斬りまくってるが、廃線はほとんどない。
徹底した合理化で存続させようとしている。
民営化があと10年早ければ、ローカル線はもっと残っていただろう。
あと、もともと廃線になるようなローカル線は貨物などない。
すでにトラックに移転していて、むしろ鉄道貨物は赤字の元凶になってた。
JR貨物になって大幅に合理化した(旅客でいえば競争力のある新幹線だけ残したようなもの)。
947:名無しさん@九周年
09/02/15 16:04:51 a5Eqh+QQ0
>>929
>>885の記事を良く読んでください。
>>934
>その黒字は政府保証により、毎年何兆円も税金を使ってるからだ。
郵政公社は完全独立採算制で黒字でしたけれども、「政府保証」の意味を取り違えておりませんか?
その「毎年何兆円もの」政府保証とやらが投入されたというソースを提示してください。
948:名無しさん@九周年
09/02/15 16:04:51 7TXthfBY0
どうでもいいんだけど、
kSK9beHQ0って904あたりで性別変わってるのねw
なんか大変だねぇw
949:名無しさん@九周年
09/02/15 16:06:10 bDO4aA220
>>945
スピード重視しすぎて支払書の扱いとか結構雑だけどなw
個人情報書いてあるから冷や冷や
950:名無しさん@九周年
09/02/15 16:06:17 gLeEf9MN0
>>943
よかったんじゃね?不便な鉄道の代わりに高速バスが発達してきてるし、
その高速バスの収益が地方の過疎の路線バスを助けて、
学生・高齢者の足となってる。鉄道維持に税金が使われていたら、
高い税金かけてバスが維持されることになってただろうな・・。
JR側も乗せてやる精神から乗ってください精神に変わって、
サービスが向上したよ。特急列車だって新しいものにどんどん変わってるし、
輸出できる商品にまでなった。
951:名無しさん@九周年
09/02/15 16:07:04 kSK9beHQ0
>>939
有名なところでは、「超エリート機関士」様が運転されているはずの寝台特急富士が、
酔っぱらい運転でカーブを曲がりきれず、静岡あたりのホームをこすった事件もあったし。
これって、ホームがなかったらJR西の事故と同様、列車がひっくり返っていたんだけど。
>>943
全て国鉄再建時代の話であって、民営化「後」の廃線ってないよ。
四国なんか、民営化後はできないからと、政府が金を出して電化してあげたけど、
結果、ちゃんとトントンになっているし。
>>944 議論のための議論はおまえだろって。消費者団体の皮をかぶったアカのくせに。
952:名無しさん@九周年
09/02/15 16:07:14 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 民営化すれば国庫納付金などより税収が増えるよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
○参考人(生田正治君) 資本金一・三兆円でスタートしておりまして、これは極端
な過少資本なんですよね。本当は八兆から十兆ぐらいあっていいと思うんですが、
財務省の方から出せないということで、一・三兆でスタートしたと。で、まあ人並みに
近づく七兆までは事業税、法人税、それから保険機構の費用を払わなくていいと。
要するに、持参金はやらないけれども、足りないけれども、自分で利益を出して
持参金分は積めということで、七兆までは積ませていただいていると。
これは今やっている真っ最中でありまして、去年も二兆強積んだわけでありますけ
れども、これは見えない国民負担じゃなくて見える国民の資産が増えるわけで、
これはバランスシートに載るわけですから、公社の、よく見えるわけですね。
それで、七兆に達したら今度は五〇%を国庫納付せよということですから、これは
一般の事業の三八%よりも一二%高いわけですから、実効税率はより高いということ
なんで、その意味では、自分で資本金を積んでいるということもお考えいただいたら、
見えない国民負担ではなくて見える国民の資産を積んでいる最中であるということが
言えると思います。
平成17年3月14日参議院予算委員会
953:名無しさん@九周年
09/02/15 16:08:31 nPUhZAjU0
「「かんぽの宿」疑惑解明に慌てふためく小泉元首相」
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)
954:名無しさん@九周年
09/02/15 16:10:11 kSK9beHQ0
>>948 はあ?ずっと男ですけど?
ウホッ
ってこんな感じでいいの?ちょっと何を求められているのかわからないんだけど。どこかに女っぽいレスあった?
955:名無しさん@九周年
09/02/15 16:10:44 7TXthfBY0
>>951
質問には答えられないみたいですね。議論にもならんか。
次スレどうするんだろう。
956:名無しさん@九周年
09/02/15 16:10:57 gIUzsGtN0
>>944
国民の支払う税金は限度があるんだから、その中で効率よくお金を使うのは当然だろ。
そりゃ、金が無限にあるなら、何でも可能だろうけどさ(日本国中、新幹線だって作れるよw)。
>>947
財政投融資と財政機関債について調べてみるといい。
財政投融資は政府保証がついていたが、2001年から政府保証のない財政機関債に少しずつ切り替えしている。
あと黒字ってのも同じで、政府が特殊法人に代わって税金で返済してくれるからだよ。
たとえば国鉄は37兆円の借金で「倒産」したが、民間銀行なら貸している先が倒産したら、
その金は自分の損失になる(いわゆる不良債権)
郵政はその場合でも国が肩代わりしてくれるので、損失=リスクがないですむ。
「郵政は黒字」「補助金もらっていない」ってのは、直接の赤字の穴埋めをするような税金はもらっていないってだけで、
実際は、肩代わり返済という形で何兆円もの税金を使ってるのさ。
「補助金もらっていない」なんてのは、「パチンコで金はもらっていない、景品もらってるだけ」ってのといっしょだよ。
957:名無しさん@九周年
09/02/15 16:11:30 kprQnTQ3O
小泉と竹中のブレーんはアメリカかじゃない
我が国の財務省だよ
官僚どのの派閥争い茶番劇
コウムイン減らしとかウソウソww
958:名無しさん@九周年
09/02/15 16:11:33 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 国鉄は民営化して赤字が減って収支が改善したんだよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
○荒井広幸君 谷垣大臣、国鉄清算事業団に国鉄の赤字の棚上げ分、今大体
何十兆残っておりますか。大体二十五兆ぐらい残っているでしょう。
○国務大臣(谷垣禎一君) 今はっきりお答えできる数字がないんですが、二十五兆
よりもうちょっとあったような気がするんですが、ちょっと調べてお答えいたします。
○荒井広幸君 二十五兆の借金を棚上げしての先ほどのJRなんです。さて戻ります。
平成17年3月14日参議院予算委員会
現在、公社に組織変更して2年経ちますが、国鉄とか道路公団のように、国民の税金を
つぎこまなければ赤字でどうしようもないような状況にはありません。
URLリンク(www.yamabiko2000.com)
○竹中国務大臣
私自身は、郵政公社の財政の状況、税金が投入されていないという件は、もちろん以前から
承知をしております。国鉄の場合と異なって、国鉄の場合は赤字を出しておりまして財政の
支援が必要な状況であったわけでございますが、今郵政公社がそういうような状況ではない、
郵便事業まで含めて今黒字を出しているわけでございますから、独立採算で経営を行って
いるという点は重要な事実と思います。
平成17年4月14日衆議院総務委員会
959:名無しさん@九周年
09/02/15 16:12:32 a5Eqh+QQ0
>>941
>それに、減免されているのは固定資産税だけじゃないけど、
公社の場合、減免措置がそのまま国庫納付金に繋がるという話が理解でき無かったみたいですね。
>まあそれはいいとして、なぜ非効率・身分保障を後ろ盾とした強権的な組合がはびこる
>公社形態を続けないといけないのか、そこに答えてくれ。
独立採算制で黒字が出続けていて民営化する必要性が全くないの、無理矢理に分割民営化する必要は全くありません。
>「変えた方がいいし、今までの公社の民営化は日本で失敗例なしで実績あり。」なのに、なぜ変えないのか。
現に郵政民営化は様々な点で失敗しておりますけれども??
民営化して何か良い事でも有りましたか?
具体的な数字を、ソースをつけてお答えくださいませ。
960:名無しさん@九周年
09/02/15 16:14:19 kSK9beHQ0
>>955 次スレって、俺もう出かけるよ。ちょうどこのスレも終わりだし。
ずーっと逃げ回ってるのはおまえともう一人じゃん。
俺より優秀な人が、もっと詳細を説明し始めているし。
とりあえず、>>941(あるいは>>915)に答えてみなよ。すっとぼけるんでしょって。
961:名無しさん@九周年
09/02/15 16:16:39 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 国鉄は民営化して赤字が減って収支が改善したんだよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
郵政公社の業績が悪いとの理由も成り立たない。郵便事業は税金を一切使わずに、
職員の給与も、運営費もすべて自前の独立採算制でやってきた。しかも最近5年間
で、国の責任である旧国鉄の借金を、1兆円も補填してやった
「民営化論のウソ」
URLリンク(www.waseda.jp)
国鉄が瀕死の重症になって国鉄を再建したその時に、郵政事業の方から毎年2000億ずつ
5年間、合計1兆円の国庫納付をさせられたということもありましたが、あの時には、それは
将来、財務省との話し合いにおいて返すという約束にもなっているけれど、そんなことは全然
なかったような話になってしまっています。
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
国営企業として儲けたお金は一般会計に納付する仕組みができていますし、既に旧国鉄
債務のために1兆円もの資金を国に納付しています。
「準備預金相当分の運用利子」というのも、公社になって日銀当座預金への預け金が
必要になったため、解消されていますね。
URLリンク(www.geocities.jp)
962:名無しさん@九周年
09/02/15 16:17:18 mKcyqV2YO
>>957
>コウムイン減らしとかウソウソww
橋下もそうだよ。
施策も試算も公務員任せ。
小泉劇場の本間正明や、竹中・宮内の友達の上山信一は命令するだけ。
963:名無しさん@九周年
09/02/15 16:17:47 hOhaI/yr0
小泉や小泉チルドレンはアメリカの犬
964:名無しさん@九周年
09/02/15 16:18:03 gIUzsGtN0
>>959
一通り答えてるよ。
郵政民営化の一番の必要性は、要するに郵貯簡保に集まったお金を返済能力のない
なんとか法人とかなんとか公団にじゃぶじゃぶ無駄使いされていることを無くしていく
ための政策の一環。
小泉の「公務員だけ優遇していいのか!」とか、反対派議員の「地方の郵便局がなくなる!」なんて
スローガンは本当枝葉末節の問題(ここは改善してもいいとは思う。なかなか建設的な議論は政治家同士でできないが)。
965:名無しさん@九周年
09/02/15 16:18:46 kSK9beHQ0
>>959 結局、おまえ自治労厨かよ。
公社で存続しているんだから、これからも職員は身分保障のある公務員でいいんですっ!><
それがおまえの結論ね。効率性は関係ありません。今の仕事で生きていけるならいいです。
だから公社じゃだめなんだよ。同種の民間企業が存在している以上、公社にする理由なんかない。
非効率な運営形態では、減免措置がストレートに国庫納付金につながらないから。
資産取得・保有が民間企業よりも有利ならば、事業用地の整理なんかするわけがない。
あと、印紙税・消費税とか減免対象はたくさんあるぞ。俺も税法は詳しくないけど。
966:名無しさん@九周年
09/02/15 16:19:05 7TXthfBY0
>>960
いや、あなたに次スレ頼んだわけじゃないけど。
1行空けたでしょ。
>俺より優秀な人が、もっと詳細を説明し始めているし。
大臣やら官僚の答弁のことかな。貼ってくれてる人、ありがとう。
誰の言ってることが矛盾してるか読んだらすぐにわかるからいいですね。
967:名無しさん@九周年
09/02/15 16:19:31 R2sRAqeD0
712 名前:名無しさん@3周年 :2005/09/01(木) 20:37:55 ID:cLPv680H
国庫納付金というのはね、郵貯郵便での儲けを通常はユニバサービスにまわすんだが
まわし切れないくらい大きな利益が出ちゃったときは、それは国に返しましょう
っていう考え方だよ。
納付金は利益の半分と規定しているが、なぜこういう固定にしているのか
わからない。法人税の見合い、あるいはそれに固定資産税や事業税見合いを入れて
全体の利益の半分くらいという目算でもあるのかもしれんが、そもそも収支相償の
原則に照らせば、余った利益はすべて国庫に収めなければならないから
利益の半分に固定してしまっているのは意味がよくわからない。
今は黒字だから実際には穴埋めできない。仕方ないから国庫に返すと。
なんでそんなことをやる必要があるのですか?
将来赤字になる根拠はないんですが、百歩譲って将来赤字になるとしても
それは民業から利益を奪って補填する根拠にはならない。
民間から奪ったものを国庫に流すなら、これは形を変えた民間業者への
新種の増税ですね?
968:名無しさん@九周年
09/02/15 16:21:50 a5Eqh+QQ0
>>956
>財政投融資は政府保証がついていたが、2001年から政府保証のない財政機関債に少しずつ切り替えしている。
ほら、「政府保証」の意味を取り違えているじゃん。
>あと黒字ってのも同じで、政府が特殊法人に代わって税金で返済してくれるからだよ。
それは特殊法人自身と政府の問題であって、郵政公社本体には問題有りませんよね?
で、結局「毎年何兆円もの政府保証が郵政公社に投入された」訳では無かったのですね。
下手なミスリード、ご苦労様でした。
969:名無しさん@九周年
09/02/15 16:23:48 iN9ccDZK0
子鼠の息子には自民の推薦与えるなYO
そうしちゃいなYO
970:名無しさん@九周年
09/02/15 16:25:02 kSK9beHQ0
>>966 そんな感じで、君って自分に都合の悪い人の反論から逃げるからね。
971:名無しさん@九周年
09/02/15 16:25:07 a5Eqh+QQ0
>>960
散々主張していた「事業コストが郵便事業を悪化させた事例」の具体的なソースを
一つも提示出来ずに逃げ出そうとしている人が、勝利宣言してますね。
郵政民営化賛成派って、こんな奴ばかり。
972:名無しさん@九周年
09/02/15 16:27:00 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 郵便民営化は世界中で成功しているよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
ドイツなど各国では民営化見直し進む
民営化による公共サービス解体の影響は計り知れなく大きく、社会全体を変えていく。
民営化が実施された諸外国(ドイツ・ニュージーランド・イギリスなど)では
地方や小口へのサービス切り捨てが大きく社会問題化し、民営化路線を見直さざるを
えない状況となっている。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
イギリスでは、民間金融機関の地方支店閉鎖に伴う金融排除が社会問題化したため、
郵便局で社会保障給付金が需給できるようにしたほか、地方における金融サービスに
対するアクセス確保のための対策が取られた。日本でも現状、既に金融排除が社会
問題化しつつある中、政府案を強行することは、かえって付加的なコストを増嵩させる
懸念がある。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
「ニュージーランド、この国は15、6年前、いちばん最初に郵政民営化をやったんだが、
私2年前に行った。赤いポストと青いポストがあって、民営化したほうのポストは
ほとんど誰も利用しない。そしていま話にあったが、金融と保険部門が全部アメリカに
取られちゃった。小泉君、うれしがってそこに行ったらね、郵政民営化は失敗でした
って言われて、写真撮るのもやめて帰ってきた。」
サンデー時評
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
973:名無しさん@九周年
09/02/15 16:27:31 gIUzsGtN0
>>968
>ほら、「政府保証」の意味を取り違えているじゃん。
取り違えていないよ。
>それは特殊法人自身と政府の問題であって、郵政公社本体には問題有りませんよね?
政府保証がどんどんなくなっていく結果、これからは郵政は民間企業と同じく、自らのリスクで融資していかないといけなくなる。
となると政府の干渉を受ける公社じゃ無理で、民間にならないといけない、わけだ。
政府と特殊法人で税金の無駄使いしようが勝手、郵政は関係ない、とでもいいのかね?
ま、郵政職員ならわかるが、税金を払っている国民の立場なら荘は言えないな。
ちなみに旧国鉄の借金もせっせと税金で郵政に返しているよ。
国の肩代わり返済がなくなったら、郵政の融資先なんて返済能力のないところばかりだから
ほとんど不良債権になるだけだよ。
974:名無しさん@九周年
09/02/15 16:28:55 7TXthfBY0
>>970
なんか質問されてたっけ?
まあ、議論してるんじゃなくて話を聞きにきてるんだけどね。
国営でも民営でも生活に影響がでなくて現状よりよくなるんだったらいい。
975:名無しさん@九周年
09/02/15 16:29:54 kSK9beHQ0
>>971 いや、そうじゃなくて、公社の非効率性の話になると、
非効率性の証拠は?
(事業ポートフォリオは自分で調べればいいのに。)
ってお前来るけどさ、
だったら、公社形態に非効率性はないのか?
と言われないように、おまえは
公社でも民間企業と同様の効率性を維持できる。
と言わずに、
公社で存続しているんだから変更の必要なし。
と言い続けているだけなんだからな。お前のレスって、一切効率性を言わないし。
976:名無しさん@九周年
09/02/15 16:30:08 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 郵便民営化は世界中で成功しているよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
608 :名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 10:49:47 ID:us1KgIVo0
ドイツポストなんて成功してるのは国際物流部門であって、
国内の郵便局はどんどん減らされて、
ドイツ政府はあわてて郵便局の数を減らさない法律を作ったんだけどなw
しかも国際物流が成功してるのは、ドイツポストが自前で輸送機から空港まで持ってるから。
日本の郵便局じゃ絶対に真似できいないよ。
351 :名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:13:06 ID:07kOlNjM0
ドイツは国が株式を半分以上持ってるから、ドイツが民営化成功したなんて
ギャグでも言ってはいけない。
民営化で事業を分割したが、弊害が出たのですぐに再統合して一体運営に戻した。
つまり民営化路線を放棄して、その弊害を取り除いて、ようやく復活したってことに過ぎない。
民営化したドイツ、イギリス、ニュージーランド等の国では民営化に際し郵便料金は上がって
いるし、 結果としては大失敗に終わっている。 国会で、民営化後郵便料金は下がるのかとの
野党からの質問に、総理か竹中大臣がやってみなければわからないと答えたが、視察した
国々の料金が上がっているのを知らないのだろうか。
URLリンク(www.jimisun.com)
977:名無しさん@九周年
09/02/15 16:30:14 f4fmkl1J0
はいはい小泉キライ小泉キライ
978:名無しさん@九周年
09/02/15 16:30:44 a5Eqh+QQ0
>>965
公社の職員は「公務員」じゃ有りませんよ???
逃亡厨のID:kSK9beHQ0さんは、何か根本的な部分で誤解が多いようです。
分割民営化の結果、各所で効率が悪化した事実すら目を背けているし。
979:名無しさん@九周年
09/02/15 16:32:45 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 郵便民営化は世界中で成功しているよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
情報弱者w
民営化路線のドイツというイメージは間違い
公的金融重視路線のドイツ
ドイツ・ポストの子会社になりましたポストバンクというのがございます。
これが郵貯の民営化のお手本だというふうに日本で紹介されていますが、
真っ赤なうそであります。
なぜならば、その彼らの資金量はドイツ全体の資金量のわずか二%であります。
そしてこれは日本の郵貯のように、国民の資産を形成するとか、財政資金を調達
するためにやっておった事業とは全く異なる、一役所のための資金調達機関で
ございました。
今、ドイツ政府は何をやっておるかと申しますと、資金量の三八%を占めております
州立銀行並びに市町村立の公営の、直営の貯蓄銀行を今後も発展させていくという
ことを堂々と国際的に公約しておるわけでございます。
[006/021] 162 - 衆 - 郵政民営化に関する特別… - 16号
平成17年06月16日
980:名無しさん@九周年
09/02/15 16:35:08 kSK9beHQ0
>>974 おまえ、そんな中立的なこと言ってないじゃんw
>>976 だから、ドイツポストバンクって売却予定(発表寸前)だって。
>>978 俺はおまえみたいに、「各所で効率が悪化した証拠は?」まで言わないけどさ、
公社職員(政府が株式を保有する特殊法人も)みなし公務員だよ。わいろで捕まるし。
連合で政治に介入した山岸も、あれ電電公社出身でしょ?違った?
公社って、旧全逓は融和路線に転じたけど、常におかしな労使対立があるけど、
これはもう構造的な問題だよ。
981:名無しさん@九周年
09/02/15 16:35:28 a5Eqh+QQ0
>>973
>政府と特殊法人で税金の無駄使いしようが、郵政は関係ない、とでもいいのかね?
税金の無駄遣いしたのは政府と特殊法人であって、郵政公社では有りません。
>ちなみに旧国鉄の借金もせっせと税金で郵政に返しているよ。
何で国鉄の借金を、国が税金で郵政に返さねばならないのですか???????
それは「郵政公社が、国鉄の借金の一部(一兆円程度)を肩代わりした」の間違いでしょ?w
そういえば、JTも国鉄の借金を一部負担させられてましたよね。
これで国鉄民営化は大成功ですかw
982:名無しさん@九周年
09/02/15 16:35:59 WaeRXYs40
>>915
>民間企業としてコスト管理をして企業活動がされている。
インフラ系企業には、ユニバーサルサービスを義務付ける代わりに、
各種優遇措置や補助金で支援してるだろ。
それが安い料金やどこでもサービスを受けられるという公共性になっている。
単なる利潤追求企業なら、不採算地域のサービスは切るだろ。
983:名無しさん@九周年
09/02/15 16:36:31 jv89lAMz0
今回の事件で分かった事は、
郵政は「民営化」するんじゃなくて「解体」するべき。
社会保険庁のグリーンピアと同じ。
984:名無しさん@九周年
09/02/15 16:38:59 170kahVY0
どうしても理解できない。かんぽの宿が売れたらなぜメリルリンチに6億も払わなくてはいけないのか?
公開競争入札で高いところに売ればいいだけなんだから、なぜそこに成功報酬が必要なのだ?
全くもってわからん。エロイ人教えて
985:名無しさん@九周年
09/02/15 16:39:34 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 郵便民営化は国際的な潮流だろJK・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
ニュージーランドは86年の郵政民営化の際、外資に売却した郵便貯金事業を
02年に再び国有で復活させた。金融機能を失った地方の不満が高まったからだ。
日本は同じ轍を踏むべきでないと思う。
URLリンク(www.yukan-fuji.com)
郵便と郵貯を切り離したため、ドイツでは郵便局が43%まで、ニュージーランドでは
3分の1まで減少。後に再び一体化をはかることで、これを是正した。
「民営化論のウソ」
URLリンク(www.waseda.jp)
ドイツでは、全国約3万の郵便局があり、すべて直営であったが、約1万3千に減少し、かつ
直営の郵便局 はわずか5千局となった。これが社会問題となり、政府は郵便局を1万2千局
以下にしてはならない、 との政令を作らざるを得なくなった。
URLリンク(www.jimisun.com)
986:名無しさん@九周年
09/02/15 16:41:01 7TXthfBY0
>>980
すべて一利用者の立場で言ってるよ。
おかしいと思ったことには質問してるだけで、
それがたまたま民営化推進論者ばっかりだっただけw
987:名無しさん@九周年
09/02/15 16:41:52 kKHtNmVU0
>>912
工作員とまんまと騙されたB層馬鹿ですね^^
小泉は、女系天皇とか言ってるのに、
アメポチ偽ウヨクはマンセーw
988:名無しさん@九周年
09/02/15 16:42:30 gIUzsGtN0
>>981
>税金の無駄遣いしたのは政府と特殊法人であって、郵政公社では有りません。
その無駄使いの財源となっていたのが郵政の膨大な資金。
政治家や官僚がなんとか法人に郵政に命令して金を出させていた(だから政府保証をつけていた)。
民営化し、郵政にリスクを負わせることで、こういう仕組みを無くそうとしているわけだ。
>何で国鉄の借金を、国が税金で郵政に返さねばならないのですか???????
国鉄は借金のために、どこから金を調達していたかと言えば、郵政とかだよ。
国鉄は「倒産」したが、そうなると、郵政の資金に大きな穴があく。
だが、郵政の融資には政府保証があるので、政府が代わりに返してる。
国が肩代わりをやめたら、郵政が不良債権=貸し倒れになり、今の「黒字」なんてあっという間に吹き飛ぶ。
国鉄民営化は総じて成功。
毎年1兆円の営業赤字が1兆円の黒字になり、税金が2兆円浮くようになったからな。
昔 毎年 営業赤字1兆円 借金の返済2兆円 合計3兆円の赤字を税金で穴埋め
今 毎年 営業黒字1兆円 借金の返済2兆円 合計1兆円の借金を税金で穴埋め
989:名無しさん@九周年
09/02/15 16:43:24 kSK9beHQ0
>>982 だからさ、公営事業と言われるものでも、一定の基準があれば民間形態にしてかまわないんでしょ?
元々、日本に限らず、電電公社が存在しなかった※米国でも、電気料金値上げって
地方自治体の委員会の許認可事項だし、公社の対極が自由放任経済ではないよ。
※地方自治体が第三セクターを作った例は結構ある。
JTもタバコは実質専売に近いんだよ。
外国産タバコの発売って、ある日突然自由にしているわけじゃないよ。
(ただ、JTが外国のタバコ会社を買ったから、非関税障壁はもう無意味だろうけど。)
郵便事業だって、参入には高いハードルがあるから、独占事業に近いでしょ。
NTTも(逆に移動体・固定の分離義務はあるけど)域内通信は事実上の保護下にあるし。
990:名無しさん@九周年
09/02/15 16:43:58 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 財政投融資に税金が垂れ流しになるのはゴメンだ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
公社や公団などから切り離された郵貯や簡保の資金の大部分は、市場で運用されて
おり、今さら『公的部門に流れていた資金を民間に流し』などという主張はまったく
意味がない。いまだに多数のエコノミストや評論家、財界人らが『郵貯の民営化は、
公社や公団、特殊法人の改革につながる』という時代遅れの説を信じているという
のは、誠に驚くべきことだ。
URLリンク(www.doblog.com)
○参考人
よく、物の分からないエコノミストたちが、それでも国債で運用しているじゃないかというような
ことを言うんですけれども、資産運用として国債を買っているということと、制度として公社公団
に行くというのは、これ全然別問題です。資産運用として国債を買っているんでしたら、それは
民間生保はたくさん買っていますよね。民間銀行たくさん買っています。当然、民間の金融機関
だってこれはリスクは管理しなきゃいけませんから、リスクのない国債を大量に買うというのは、
これは当然のことであります。民間が今やっているわけです。郵政民営化になっても同じことが
起こると思います。ですから、この官から民へという議論は全くの誤解でございます。
平成17年07月29日参 - 郵政民営化特別委員会
991:名無しさん@九周年
09/02/15 16:45:18 mOFy1OoO0
郵貯原資で低金利で国債売っても、経済成長分で返せるんだよ、ばら撒きやネコババを監視できる真の保守政府なら
992:名無しさん@九周年
09/02/15 16:45:48 UZEg/O6i0
私が郵政民営化に反対する本当の理由
ゲスト:荒井広幸氏(参院議員)
URLリンク(www.videonews.com)
PART1(55分) mms://wm1-videonews.bmcdn.jp/wm1-videonews/marugeki_free/229/marugeki229-1_300.wmv
PART2(47分) mms://wm1-videonews.bmcdn.jp/wm1-videonews/marugeki_free/229/marugeki229-2_300.wmv
993:名無しさん@九周年
09/02/15 16:46:35 7TXthfBY0
>>988
で、それって誰の責任なの?
994:名無しさん@九周年
09/02/15 16:46:40 fLfY2FwR0
>>988
>その無駄使いの財源となっていたのが郵政の膨大な資金
しかし民営化以前に既に郵貯資金による財政投融資は廃止されたのでは?
民営化する理由にはならない
995:名無しさん@九周年
09/02/15 16:48:15 a5Eqh+QQ0
>>988
>その無駄使いの財源となっていたのが郵政の膨大な資金。
だから特殊法人の赤字問題は、郵政資金を運用した政府が悪いんだろ?
勝手に資産を運用された郵政には責任ないじゃん。
>国鉄は借金のために、どこから金を調達していたかと言えば、郵政とかだよ。
いやだから、実際には逆に郵政が国鉄の借金を肩代わりしたんですよw
996:名無しさん@九周年
09/02/15 16:48:38 kSK9beHQ0
1000って、誰が何を書くんだろう。
a5Eqh+QQ0が左がかったコメントを書いて終わりだったりして。
公社の非効率性を論じることもなく。
997:名無しさん@九周年
09/02/15 16:48:59 jv89lAMz0
>>990
だから民間がやってる事と同じなら民間に任せれば良いんだよ。
今回の不祥事も監督官庁である政治家や官僚の問題であって
民営化の問題じゃない。
民間銀行は不祥事を起こせばつぶれるし、株主も責任を被る。
経営が成り立たなくなれば、合併されたりリストラもされる。
今回の問題は民営化すらまともに出来ない無能の監督官庁や政治家
の責任であって、民営化の問題じゃない。
国民的な視点で言えば、民営化せずに解体して民間業者に業務を全部
請け負わせるべき大失態だ。
998:名無しさん@九周年
09/02/15 16:50:07 R2sRAqeD0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 民営化は税金の無駄遣いを止めるためだよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
・税金投入してないのに税金垂れ流しとウソを吹聴
・民営化選挙以前に郵政が財投から切り離された財投改革を知らない
・財投に郵貯マネーが流れ込んでいるといまだに勘違い
・特定郵便局が諸悪の根源と信じている
・ユーザーに利益還元する「赤字」の意味が理解できない
・公的サービスと民の「儲かるサービス」を混同
・国土放棄につながる地方インフラ削減を「いいことだ」と絶賛
・非効率な四分社化が効率性UPにつながると倒錯思考
・郵政公社が黒字だった事実を知らない
・民業圧迫といいながら民業圧迫を加速させる民営化を絶賛
・民業圧迫といいながら民営郵政の事業多角化戦略を絶賛
・民営化が根本的に「善なるもの」と信じきっている
・税金垂れ流しと批判しながら公共財の投売りには「OK」
・金余りの民間にカネを流せば投資が増えると勘違い
・国債など低リスク商品と高リスク商品の区別も付かない経営音痴
・小さな政府がいいと信じきっている
・世界各国の民営化で成功事例が1つもないことを知らない
・ウソで固められた政府キャンペーンを素朴に信じる情報弱者
999:名無しさん@九周年
09/02/15 16:51:10 4AaULh8W0
確実に変わったこと、現場の懸命さ
1000:名無しさん@九周年
09/02/15 16:51:18 t48xkr0nO
1000なら俺が総理大臣
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。