09/02/12 19:09:51 kpE9G6iW0
ま定額給付金は言うほど愚策ではないな
これはむしろ所得再分配であり、弱者により優しい
個人的には配るのは年収400万以下に限定すればよいと思うがね
それ以上の収入の連中に配っても効果は薄い
政府が使い道を決め使い切るほうがよい
982:名無しさん@九周年
09/02/12 19:09:55 YPCr4eKJ0
>>976
1ドル相当の商品を輸入するのに
100円(円高)必要なのと
150円(円安)必要なのと
どっちが損なのかわからんのか?
よくそれで経済語れるなww
983:名無しさん@九周年
09/02/12 19:10:27 ui9aQV+J0
定額給付金の真実でぐぐってみると良い
984:名無しさん@九周年
09/02/12 19:10:33 i9R5j4YxO
台湾は合法の博打が存在しないからね。
985:名無しさん@九周年
09/02/12 19:10:58 QKlqTMa+0
経済をどうかせねばならない時期に漢字の読み方だのブレたの、
くだらない政局や報道で無駄な日々の浪費だった。
986:名無しさん@九周年
09/02/12 19:12:26 JSWf0UTTO
>>982
輸出する時のことも考えればトントンかそれ以上だと思うんだが
987:名無しさん@九周年
09/02/12 19:12:56 kpE9G6iW0
>>982
なあ、何で今トヨタは赤字出してるんだろうな
日本が必死で為替加入やったりしてたのは何故なんだろうな
988:名無しさん@九周年
09/02/12 19:12:59 Ubmp2jh30
>>976
ただでさえ資源高騰してるからね
円高になりすぎると国内でモノが作れなくなる
989:名無しさん@九周年
09/02/12 19:13:13 CHSXjlRB0
そういや、台湾より先にやったアメリカもその時期の消費とGDP
は結構良くて、良い方向に軌道修正できたのか?っ手感じになったけど
この有様なんだよね。アメリカ大好きな自民信者さんは知らないの?w
990:名無しさん@九周年
09/02/12 19:13:13 1yuOV+6N0
>>985
極論かもしれんけど「ボロを出さない」のも政治家の仕事だと思うんだけどな。
991:名無しさん@九周年
09/02/12 19:14:51 /5XdtiYx0
ただ金配って浪費してってだけでは持続性が無い
政府は消費サイドに重点を置き過ぎてる
必要なのは人と技術への投資
992:名無しさん@九周年
09/02/12 19:15:32 KQABTPxuO
>>985
それでも現状で最短コースだったんだろうな(苦笑)
993:名無しさん@九周年
09/02/12 19:15:55 UOk3GuC20
>>990
漢字の読み方テストは?
994:名無しさん@九周年
09/02/12 19:16:25 1FbnLqSY0
>>978
充分成功ジャン
995:名無しさん@九周年
09/02/12 19:17:08 prM0oVe/0
>>982
1ドルの原材料を輸入して50円のコストを上乗せして売ると考えると
1ドル90円の場合輸出価格は1.55ドルになるが、1ドル150円の場合
輸出価格は1.33ドルになるけど円建ての儲けは変わらないから
1.55ドルのままで売ると1ドル90円の時より30円も利益が増える
日本みたいな加工型産業では円安になれば商品の競争力が強くなって利益もあがりやすい
996:名無しさん@九周年
09/02/12 19:17:22 1yuOV+6N0
>>993
アレも茶番。ただ一国の総理が口曲げてヘラヘラ答弁するのも論外。
結局与野党とも党レベルじゃ政局しか考えてねえってのがアレだが。
997:名無しさん@九周年
09/02/12 19:19:41 UOk3GuC20
>>996
同じレベルなら、自民党ばかり批判するマスゴミが偏っているということだな。
998:名無しさん@九周年
09/02/12 19:20:56 ZtqloYsT0
>>982
誰でも間違いはある
気を落とすなよ
顔を真っ赤にしてもいいけど
死んだら駄目だぞ
999:名無しさん@九周年
09/02/12 19:21:13 1yuOV+6N0
>>997
マスコミは面白おかしく報道できりゃそれでいいからな。
表向き強きを挫き弱きを助けるような感じで。
でもまあ人間TVと新聞だけ見て生活してるわけじゃなし。
1000:名無しさん@九周年
09/02/12 19:21:17 Y6MUSN0G0
1000ならマスゴミ崩壊
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。