【森元首相】「当時、郵政民営化が正しいと思った議員は小泉氏だけ」「法で3年後に見直しとある。頭からダメと言うのは北朝鮮と同じ」★2at NEWSPLUS
【森元首相】「当時、郵政民営化が正しいと思った議員は小泉氏だけ」「法で3年後に見直しとある。頭からダメと言うのは北朝鮮と同じ」★2 - 暇つぶし2ch198:名無しさん@九周年
09/02/12 01:15:53 VAq3k0LM0
>>186
馬鹿?クロネコヤマトも山間地は郵便に委託してんだよ!今でも!

○小沢(鋭)委員 
ドイツは、いいですか、ドイツ・ポストは八五%その代理店契約をやめちゃったんじゃない
ですか。イギリスは、そういうことで三百五十万人の人が、田舎の人たちが金融口座を
持てなくなった、だから年金や何かを受け取れなくなった。金融排斥、金融排除、これが
民営化した国で起こっている話じゃないんですか。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化に関する特別委員会
○麻生国務大臣
民営化したドイツの例を引きますと、約29,000ありました郵便局というものが12,683
まで下がったというのが、たしかあそこの国の実態。これは12年か13年間でそれだけ
減っております。現実、これ以上減らすことは禁止という法律を後からつくるという形
になりましたので、私は、あれは余り成功した例だと思っていないんです。

平成17年2月9日衆議院予算委員会第9号 

【郵政が売った投信の基準価額はこの1年間ですべて下がり、中には半分以下になったものもある】
大損した人からクレーム殺到 日本郵政、「投資信託」の販売から撤収
あまりの苦情に耐えられなくなったのか、日本郵政グループが、民営化のシンボルともいえる
「投資信託」の販売を大幅に縮小し、事実上の撤収に入った。
「本社からの指示で、投信販売を積極的に勧奨しない方針に変わったのです。
早いところでは、9月末頃から投信に関するものを店頭から撤去しています」
(郵政グループ関係者)
URLリンク(ime.nu)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch