09/02/11 11:29:16 mGBWwWMR0
【最終審査でオリックスの提示価格を競合他社(HMI)が上回っていた レクセンター外しはオリックスと契約するため】
10月末の第二次選考締め切りに応募したのがオリックスとホテル・マネジメント・インターナショナル社(以下HMI社とする)で、入札価格はオリックスが105.22億円、HMI社が105.5億円だった。
ただし、オリックスは19.78億円の負債を引き継ぎ、グロスでは125億円を提示したとされるが、ネットの金額では、HMI社がオリックスを僅かに上回っており、高い金額を提示した業者に一括譲渡することになると、HMI社が落札することになる。
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)
【メリルリンチの成功報酬、最低6億円=「かんぽの宿」売却で-日本郵政】
オリックスの株主の57%が外国資本(2008年12月現在)~実質外資企業 完全に国民資産の外資への超安放出が郵政民営化の目的でした!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】「かんぽの宿」、郵政民営化5年後までに譲渡は「竹中平蔵氏の指示」
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行郵政民営化推進室長は
5日午前の衆院予算委員会で、民営化から5年間の譲渡・廃止方針について「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)
指示だと思う」と述べた。民主党の川内博史氏への答弁。
2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を譲渡・廃止すると定めている。
日経ネット(13:04)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)