09/02/11 15:20:51 mDKYFp7F0
>>357
ある規制が始まった時。「なんだけっこうおおっぴらに違反しても罰せられないじゃん」とか「逮捕されるのは運が悪い人」
とか思ったら注意。スピード違反みたいに普段は何ともないかも知れないが点数稼ぎや陰謀で捕まった日にゃただではすまない。
悪い噂がたったりすれば最悪人生棒に振る、スピード違反でも実際に免許取り消しや失職、社会的地位の失墜など。特に悪いものは悪いと"しか"考えず中身や背景を"知らない"
で"イメージ"だけで物事を考える人に注意。一旦成立したらただのシステムでしかないので立法した当時の法の趣旨が守られるかどうかはたとえ厳密に運用しても"分からない"。
これは今から"1359年前に書かれたコーランをどう運用するか"と同じ。因みに法律や慣習などで時代背景や意味が失われて形骸化しているものも存続、改正、廃止の議論が起きてけっこう難しい。(コンニャクゼリーともちの関係)
>>358
そうか、そうだな…。たしかに色んな意見が聞けるようになった(両極端から中道、第三勢力、濃いのから薄いの、マニアックから一般的)。
色んな意見が老若男女、国籍、宗教問わず聞ける。ネット上に流された情報については言語や有料なものなども含めて基本的に
『人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。』
それならばと考えるとこの法案の恐ろしさも分かる。
規制されるのは今のところ18歳以下はフィルタリングをかけるだけ。
だが今後の社会情勢や法律のありようによってはネット上の情報の中でフィルタリングやブロッキングに
引っかかりそうな情報は出てこなくなる危険性もある。自主規制すれば見逃されるプロバイダも貧乏くじ引きたくはないだろうし
規制の網が厳しくなるなかで倫理や道徳が声高に"一方的に"説かれ。通報窓口や地域連帯が発達すれば"相互監視"する隣組の制度みたいになるだろうし。
いずれ携帯ネットだけでなくインターネットにも適応されるだろうからね。
>>359
人は自らの痛み以外には鈍感なんですかね
>>361
おそらくこのまま行ったら人間凶器も規制される