【文化】低迷する音楽業界 今やCDもお得意様は"中高生"でなく"中高年"…懐かしのバンド再結成→ライブで集客のパターンat NEWSPLUS
【文化】低迷する音楽業界 今やCDもお得意様は"中高生"でなく"中高年"…懐かしのバンド再結成→ライブで集客のパターン - 暇つぶし2ch525:名無しさん@九周年
09/02/11 01:10:59 9FICaMRw0
ゲームも買ってみたがワンプレイで本棚行きだな

526:名無しさん@九周年
09/02/11 01:14:40 fRNBBiST0
>>521
そう、うまくいくかね・・・・。

527:名無しさん@九周年
09/02/11 01:16:10 FsZztdzv0
このごろはライブで聴いて気にいったアーティストのCDを会場で買うことが多いな。
インディーズ中心のライブだと3~4バンドでチケット2000円ぐらいだし。

528:名将ヨシイエ
09/02/11 01:20:35 vLnDQHHr0
ミスチルと爆竹の宣伝が入ってるな

両方ともクソ以下

529:名無しさん@九周年
09/02/11 01:33:08 MwBSHqBx0
新曲 新盤を買う理由がないからな
過去の名盤、旧盤も腐るほどあるんだから
そのなかで新曲を買う理由はないからなあ

530:名無しさん@九周年
09/02/11 01:39:02 1z5IbHhA0
>>529
今年のベスト3より
過去のベスト100のが質が高かったりするしな
友達に自分が集めた2テラのmp3をあげたがすげえ喜んでた
俺のお気に入りフォルダの曲聴いて凄いを連発してた
今後こういう継承はそこらちうであるだろうな

531:名無しさん@九周年
09/02/11 01:48:44 tbUuBb8UO
パソコンでゲットかぁ

しかし今の時代はいいよなぁ~
俺なんかテレビの前にラジカセ置いて「かぁーちゃん、もうすぐ沢田研二がでるから絶対にしゃべるなよ!」なんていいながら…
そうやって録音したカセットテープ、のびるくらい聞きまくった
新聞配達をして初めて買ったKISSの“地獄の軍団”のLPは今も大切にとってある。

532:名無しさん@九周年
09/02/11 01:59:43 fRNBBiST0
>>530
2テラ・・・。
あげる方ももらう方も、加減を知らんっていうかなんていうか。
・・・・呆れかえるほか無い。

533:名無しさん@九周年
09/02/11 02:13:15 VBCa4v5u0
>>229
そうでもない
今と同じようにカスばっか

音楽の質が落ちたわけじゃなくて
要は時代が変わったんだよ
昔はカスでも売れた時代、今はカスでは売れない時代ってだけ

昔のアーティストのCDなんかオヤジが単に懐古して買ってるだけだからな
勘違いしてるオヤジ多すぎ

534:名無しさん@九周年
09/02/11 02:14:09 0Pv5rxwL0
CD売れなくて結構
CDどころじゃねぇよw

535:名無しさん@九周年
09/02/11 02:15:42 YWuNFwjY0
>531
         \   ____
  (; ゚∀゚)       | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____  .|  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]..|  | r   r
          / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

 録音開始

536:名無しさん@九周年
09/02/11 02:19:31 70BTpNlMO
走る~走る~俺~達

537:名無しさん@九周年
09/02/11 02:19:50 5JYyCdEB0
>>531
>>535
コードでTVから直接録音できること知ったとき
すげーとおもったぜw

538:名無しさん@九周年
09/02/11 02:27:53 VBCa4v5u0
>>505
お前自身が何というか、「洋楽聴いてる俺カコイイ」みたいな餓鬼だったんだろうな
人の嗜好はそれぞれだからなに聴こうと知ったことじゃねえが

「チョっと前までは~」とか幼稚な優越感に浸るのはみっともねえぞ

539:名無しさん@九周年
09/02/11 02:29:18 Zrjnrorw0
>>519
もちろんレンタルだけでなくFMファンとかFMステーションなどを買い、それらを元にエアチェックしてたな

何もかも皆、懐かしい

540:名無しさん@九周年
09/02/11 02:30:34 X1pe35CP0
>>523
クラシック聴き出したら、そこらの大衆音楽なんて聴いてられなくなった。
もう新しいの聴かなくても、十分に楽しみは残されている。

541:名無しさん@九周年
09/02/11 02:36:00 X1pe35CP0
>>538
いや、そうとも言い切れない。

音楽鑑賞の動機において、虚栄心と純粋な好奇心を明確に区別するのは、
実のところほとんど不可能だと思う。

542:名無しさん@九周年
09/02/11 02:42:26 MgKce00BO
テレビ視なけりゃ音楽なんて聴かないよね
携帯サイトから音楽が流れるわけじゃねえし さ

543:名無しさん@九周年
09/02/11 02:45:56 Zrjnrorw0
最近はiTunesのラジオで、昔のポップスロック系のチャンネルを適当に選んで
ボーっと流し続けるのが心地良いんだなあ

544:名無しさん@九周年
09/02/11 02:47:00 09cEIxE30
馬鹿? 世界的にCDを買うのは中高年だ。
昔もレコードを買ってたのは中高年。

日本じゃ馬鹿な歌手・バンドをアーティストなんて呼んで恥ずかしいよ。
CDに3000円という法外な金額までとって、権利権利と騒ぎ立てる著作権協会にも辟易。

中高年が見放して、若者が見放して、誰も買わなくなるのがオチ。

545:名無しさん@九周年
09/02/11 02:51:07 ItV/1WP80
そもそも売れるような努力してるの?
今まで通りにやってて、売り上げが伸びるわけないだろ
懐古厨乙

546:名無しさん@九周年
09/02/11 02:51:28 8Q4YZ0Zk0
最近の若者はレコード買わんのか・・・

547:名無しさん@九周年
09/02/11 02:55:02 0Pwtf0EUO
んなこといったってまず音楽で食っていけないし
しかも音楽が売れない時代だし
かといってただ底辺大出ても働き蜂だし
両立なんて無理だし
芸術の高みに上るのに糞テレビに出たらそれこそアーティストとして本末転倒だし
結局糞アーティストでテレビに進んで出る奴じゃないと食えない

548:名無しさん@九周年
09/02/11 02:59:34 JFLa0/puO
一昔前はよくCD買ってたが、ここ1,2年はさっばり。でも昔より音楽は聴いてる

549:名無しさん@九周年
09/02/11 03:03:12 nVYSQeBB0
流行の曲大好きな人は
gureeeeen しゅうちしん アクアタイムズ
青山テルマとかその辺が大好物そうだよなw


550:名無しさん@九周年
09/02/11 03:03:13 TjlipUPq0
80年アイドルの名曲揃いは神だろ。
もう新たなアイデアは出てこないんだろうな。

551:名無しさん@九周年
09/02/11 03:06:37 Zrjnrorw0
>>537
おまいは渋谷陽一かw
以前、それと殆ど同じことを言ってたな

552:名無しさん@九周年
09/02/11 03:09:15 9fnVPOWeO
日経新聞オッサンバンド←若者ガン無視

553:名無しさん@九周年
09/02/11 03:09:33 D+AndmL50
>>533
>昔はカスでも売れた時代、今はカスでは売れない時代ってだけ
えーそれはないって。
今だって話題性だけのカスが山ほどヒットチャートにいるじゃん

554:名無しさん@九周年
09/02/11 03:10:36 6NGjLRng0
せめて1800円くらいだったらなあ。
ちょっと興味もっただけで買えるけど。
3000円じゃ働いてても気軽には買えなくない?


555:名無しさん@九周年
09/02/11 03:13:59 8YnC9mt+0
アルバム買って3曲でも聴けるのがあればアタリ
所詮抱き合わせ商法なんだよ
ダウンロードで好きな曲だけ買えるほうがずっといいじゃん

556:名無しさん@九周年
09/02/11 03:16:11 FKCAIUYn0
お笑いのどっきり企画でつくった曲が
10万ダウンロードとかいったらしいし、
購入形態が変わってきてるだけだろう。

あと、若者の金は携帯に吸い上げられてる。


557:名無しさん@九周年
09/02/11 03:17:32 6NGjLRng0
いや、昔は全曲我慢して聴いてた。
若いから幻想があったんだろうなあ。歌手、アーティストに対して。


558:名無しさん@九周年
09/02/11 03:18:59 v/AoioArO
商用音楽業界

559:名無しさん@九周年
09/02/11 03:19:01 kkl/EZX1O
>>118
それは、
「何故売れるんだ?」
→「売れるといえばマーケティング!」(ピコーン)
と思ってるだけだよ。

560:名無しさん@九周年
09/02/11 03:19:53 HdGleMSr0
>>554
輸入盤ばっかり買ってると、たまに邦楽のCD
買う時、ちょっと躊躇するw
結局買うんだけど

561:名無しさん@九周年
09/02/11 03:21:13 UTDA3g2VO
>>555
まぁ、結局それが答えだな
昔は曲買い出来なかったからしぶしぶアルバム買ってたってだけで


562:名無しさん@九周年
09/02/11 03:21:23 FVUetI4MO
音楽以外の需要が伸びただけ
絶対的価値は相変わらずウンコ
だからもっと面白いコンテンツへ移行されるのは当たり前
相対的価値がもはや低迷している業界なんだから、もっと工夫しなさいってことだ


563:名無しさん@九周年
09/02/11 03:22:39 Y7LRmSWmO
CD持ってない人って…w 家に友達呼べるの?

564:名無しさん@九周年
09/02/11 03:23:09 3GiPiZ9MO
CD売れなくなったねは
カラオケブーム去ったからでしょ

565:名無しさん@九周年
09/02/11 03:24:08 Iyht//sN0
>>555
昔は「いち押しのキャッチーな曲」に釣られてアルバム買うと
「聴き込んでいくうちに好きになって行く曲」が付属してたもんだが。
今やほとんどが「シングルの水増し」だもんなぁ。

566:名無しさん@九周年
09/02/11 03:24:38 6NGjLRng0
>カラオケブーム去ったからでしょ

それもあるね。
流行の歌を歌うために買ってた頃があるわけだ。
小室の頃ね。


567:名無しさん@九周年
09/02/11 03:26:53 xYS+MAr4O
今時CDなんかなくっても困んねぇだろ

568:名無しさん@九周年
09/02/11 03:27:56 bavwCFvGO
最近たまにラジオで流れてるんだけどB型の俺とA顔の君みたいな歌知ってる?

あれすごいよまじで!
あの歌を真剣に作ってうたってるってゆーのもすごいけど、それがイケてるみたいな感覚で売り出しちゃうレーベルが凄いよ

569:名無しさん@九周年
09/02/11 03:28:49 yeAF9WCiO
最近のJ-Popsとやらより、70年代アニソンのが余程聞き応えあるのは何故なんだ。

570:名無しさん@九周年
09/02/11 03:28:53 FYJ4U+u80
みんな、
URLリンク(magnatune.com)
でいろいろ聞いてみるといいよ。

571:名無しさん@九周年
09/02/11 03:30:26 8Q4YZ0Zk0
>>569
そういうのは個人の感覚の問題だから

572:名無しさん@九周年
09/02/11 03:30:48 jKqh2Y4W0
演歌以外は何やっても結局海外のモノマネだからな。
始めからハンデがある。
それならトップになれる可能性のある漫画、ゲームを作ろうとする方がいい。

573:名無しさん@九周年
09/02/11 03:32:33 cM50ONenO
30~60代(時間の長さ40年)で65%。
70代はほとんど買わないだろうから、
残りの35%は10~20代(時間の長さ20年)。
大して変わらんのでは?
どの世代がとかじゃなくてまんべんなく全世代が買ってるような。
特にズバ抜けた購買層があるようには見えないが、
どういう分析をしてるのだろうか。興味がある。

574:名無しさん@九周年
09/02/11 03:32:41 tkRqFoay0
>>533

昔の名曲は今でも歌い継がれる
平成に入ってからの曲は果たして何曲歌い継がれているのか?

それが答えだ


575:名無しさん@九周年
09/02/11 03:33:57 CMm94JHx0
>>562
若者って何に金使ってんのかね?
音楽も本も自動車もあらゆる娯楽が若者に売れねーってニュース聞くけど

576:名無しさん@九周年
09/02/11 03:35:59 3GiPiZ9MO
商業的には音楽に興味がちょっとあるって層を
いかに取り込めるかだよね

577:名無しさん@九周年
09/02/11 03:37:25 FfSCjlix0
阿久悠が旧世代の曲ばかりををカバーする若手アーチスト達に「そーじゃないだろ...」と苦言を呈してたのな。


578:名無しさん@九周年
09/02/11 03:37:39 6NGjLRng0
少子化で若者が少ないだけだろ。
それと、不況。
少ない小遣いは携帯代。
今の若い奴らはタバコもあまり吸わないし、深酒もしないし、
生まれたときから不景気で、将来に過大な夢も持っていないし、
ホント、何してるんだろうね。


579:名無しさん@九周年
09/02/11 03:38:10 HdGleMSr0
なんかJ-POPっていうものが邦楽の足を
引っ張っているような気もしてくる

580:名無しさん@九周年
09/02/11 03:39:50 8Q4YZ0Zk0
>>574
おまいは半田かw

581:名無しさん@九周年
09/02/11 03:40:28 3GiPiZ9MO
>>575
携帯でしょ
使用料が月1万だとして
仮にそれがなかったら
CD三枚買える

582:名無しさん@九周年
09/02/11 03:40:50 gv6PUwdXO
エルビスプレスリー
カーペンターズ
アバ
ガンズアンドローゼズ

が好きな私。最近の邦楽は何を聴いたらいいのか全然わかりません。
お薦めの曲を教えて下さい。

583:名無しさん@九周年
09/02/11 03:42:06 5JYyCdEB0
>>582
釣(r

584:名無しさん@九周年
09/02/11 03:42:15 jKqh2Y4W0
>>579
そうそう、特にアニメ系の音楽は酷い。
しかもかなり売れるから勘違いしてるし。
実際はエイベ糞の音楽を更に劣化させたような曲ばかり。

585:名無しさん@九周年
09/02/11 03:42:20 WLNnLEOJO
アルバム2000円にしろ


586:名無しさん@九周年
09/02/11 03:44:08 wh6DWuZH0
詐欺師・小室哲哉の楽曲を子守り唄に育った世代が若手として台頭?
オワットルw

587:名無しさん@九周年
09/02/11 03:44:44 6NGjLRng0
3000円は高いよな。
居酒屋で一杯やるくらいの額だけど、いい曲が2~3曲入ってたらいい方。
若者が今幾らくらい小遣い貰ってるか知らないが、3000円は高すぎる。


588:名無しさん@九周年
09/02/11 03:45:07 Rh5yR8W50
最近泣ける歌とかいう番組やってるのなんかもやっぱ中高年ねらってるのか。
「テレビはあくまでもテレビなんだからね」っていってた世代が
テレビに救いを求めてる感じがする。

589:名無しさん@九周年
09/02/11 03:45:24 HdGleMSr0
>>584
そこらへん全然知らないのでなんとも言えないんだけど
よかったら例を教えてくれないか
聴いてみたい

590:名無しさん@九周年
09/02/11 03:48:08 kgMqhJT60
音楽にそんなに多くの経済的価値があること自体がおかしかったんだよ

591:名無しさん@九周年
09/02/11 03:48:27 FVUetI4MO
>>575
使い道?
金無いもん使い道もな無いが若い世代
無気力に見えるのは先立つものがないから。
あっても貯蓄かヘタな投資もどき
宝くじやパチンコに競馬。
実益期待の無いものに出せる余剰資産は本当に無い。

592:名無しさん@九周年
09/02/11 03:50:52 oM6lWcXjO
昨年一年間で300枚以上は購入していた馬鹿です。


593:名無しさん@九周年
09/02/11 03:52:03 6NGjLRng0
今はヤフオクで売れずにぐるぐる回ってるような状態だなw
音楽の価値自体が落ちてるんだから、需要に対応して値下げすべきだよ。


594:名無しさん@九周年
09/02/11 03:54:17 3GiPiZ9MO
>>592
すご
その中から気に入ったやつ
いくつか挙げてくんない?

595:名無しさん@九周年
09/02/11 03:54:22 eeMPGhisO
アメリカはアルバム一枚1700円前後

596:名無しさん@九周年
09/02/11 03:54:36 Rh5yR8W50
作詞家作曲家を起用しろって。

作詞作曲至上主義は、結局似たような歌しか排出しない。
「自らのメッセージを伝えたい!」って思って表現するようなやつのメンタルってそう違わないから。

597:名無しさん@九周年
09/02/11 03:56:24 wfDb8P5r0
売れない理由が分かってるじゃないか

今まですべて違法ダウンロードのせいにしてた割にはまだまともだな

598:名無しさん@九周年
09/02/11 03:56:42 tkRqFoay0
携帯一か月分            =CD3枚
ガソリン100リットル        =CD3枚
焼肉食い放題×6回        =CD3枚
吉牛大盛り×20杯         =CD3枚
天下一品こってり大盛り×10杯 =CD3枚
高速バス片道(岩手→品川)   =CD3枚
女子高生と援交           =CD9枚

CDってやっぱ高ぇよなぁ・・・・

599:名無しさん@九周年
09/02/11 03:57:52 6NGjLRng0
女子高生と援交           =CD9枚

600:名無しさん@九周年
09/02/11 03:58:18 jKqh2Y4W0
>>589
ニコニコで初音ミクの曲適当に聴いてみればいいよ。
酷すぎるわ。
あれでいいの?あれで勝ち誇ってるけどいいの?って思うよ。

601:名無しさん@九周年
09/02/11 03:59:09 Z/askjiqO
>>584
アニメ系が突出して売れてるわけじゃないよ。他が売れなくなったからランキングとか上位にきてるだけ。
あと、アレはアレで痛いのを分かっていて聴いて楽しんでいるわけで、
酷いとか言われてもどうしようも無いんですけど。
目障りなら他が頑張れとしか言いようがない。

602:名無しさん@九周年
09/02/11 03:59:22 wfDb8P5r0
>>600
アニメなのにミクなのか・・・

603:名無しさん@九周年
09/02/11 03:59:48 HdGleMSr0
>>600
ありがと 行ってくる

604:名無しさん@九周年
09/02/11 04:01:02 tkRqFoay0
そもそもアニメ系ってのはアニソンってジャンルだし
初音ミクはDTMだから比較対象にはならないのでは?

605:名無しさん@九周年
09/02/11 04:02:04 Rh5yR8W50
>>604
初音ミクを使って作られる音楽の体系が、アニソンからの流れな訳。

606:名無しさん@九周年
09/02/11 04:02:28 eRiCx7Ng0
CDだけが売れなくなったわけじゃない。
雑誌も映画も同じテレビも視聴率低迷。ゲームも。
ネットの普及で娯楽が多様化したんだから。
小さいパイを奪い合って分散しただけ。

607:名無しさん@九周年
09/02/11 04:02:39 wfDb8P5r0
>>605
で、アニソンの定義って?

608:名無しさん@九周年
09/02/11 04:06:07 3GiPiZ9MO
27000円かぁ・・・
アニメCDはジャケ目的も多分にあるから
どーでもいー

609:名無しさん@九周年
09/02/11 04:07:05 Rh5yR8W50
>>607
そういわれてみると漠然としてるなあ。

いまそうやってかんがえてみると、
個人的には90年代のガールズポップの流れのもので、
かつアニメ向けに作ってるもの、って感じに思えたりするけど。

610:名無しさん@九周年
09/02/11 04:07:55 hWLJJ8rP0
>>598 わかりやすいw

611:名無しさん@九周年
09/02/11 04:09:03 MuWOSvzz0
アイドル声優のなんかでもアニヲタは買ってるよな。
それ以外のアニメのOP ED意外といい曲があったりする。
全部じゃないいが、事務所関係で縛りがすくないからだろ。
エイベックスなんか聴いてる奴らは買わずにコピーしてそう。


612:名無しさん@九周年
09/02/11 04:09:17 jbVpOI2dO
鳥の詩やデジモンシリーズの楽曲は
普通に良いと思うが。

613:名無しさん@九周年
09/02/11 04:12:14 WRxpLuAV0
高齢化というかさ、今の若い子の曲って、何かむかしどっかで聞いたような
似たような曲が多いんだよね。
俺らは当時、フォークやニューミュージック、テクノとか出てきたときに感じた
「なんじゃこりゃー!!」感が今の時代無いのね。
まあ、しいて言えばラップ?アレはなんじゃこら感はあったけど、いい曲とは思わんかったし。
なにかこう、文化がジョジョに衰退していくんだなあと言う雰囲気は感じている。
今の子には新しい文化は創れないもんナ。おっさん達の曲が受けるわけだわさ。


614:名無しさん@九周年
09/02/11 04:12:23 eRiCx7Ng0
今は普通のポップスもアニソンも作ってる人間も一緒だし。
質的にどっちが良い悪いって言い方は成立しないだろうな。

615:名無しさん@九周年
09/02/11 04:13:03 wfDb8P5r0
>>609
というか、J-POPもアニソンもたいして変わらんよ俺からしてみれば
売れてるように見えてるだけで固定客がいるだけ(ジャニとかといっしょだな)
今回の件も固定客目当てだしね


昔は出せばTVの力で売れていた
H Jungle with tがダブルミリオン出すぐらいだしな


今はTVの力もなけりゃ、CDに向かっていた金も分散してしまった
もはや固定客目当てしかありえない状況

616:名無しさん@九周年
09/02/11 04:13:37 XzpSMdGaO
チン毛はえてるのにアニソンなんか聴いてる奴は知障だろ?

617:名無しさん@九周年
09/02/11 04:14:25 tkRqFoay0
>>609

多分君は声がアニメ声=アニソンって解釈してるのだと思う
だから初音ミク=アニソンと思い込んでいるのでは?


618:名無しさん@九周年
09/02/11 04:16:41 jbVpOI2dO
最近のアニメはタイアップばかりだけどね。

619:名無しさん@九周年
09/02/11 04:17:20 CN6NA71d0
>>589
趣味で作ったアマチュアの作品じゃないのそれ
頭大丈夫か?

620:名無しさん@九周年
09/02/11 04:17:24 jKqh2Y4W0
>>617
もういいよ、ミク厨は引いてくれ
振った俺も悪かった、荒れるもんな。

621:名無しさん@九周年
09/02/11 04:17:37 ufdneT990
クラスの7割が同じミュージシャンの曲を聴いていたような
90年代が異常なだけ。
マスコミ、TVの影響力が凄まじくて、良いと思わなくても
話合わせる為に無理やり聴いてただけ。

622:名無しさん@九周年
09/02/11 04:18:25 8Q4YZ0Zk0
>>613
今の若い子が聴けば「なんじゃこりゃー!!」ってなるのかもよ
昔の曲を知らないから全て新鮮なはず
それにCDは売れてないらしいが
音楽を聴いてないわけではないとおもう

623:名無しさん@九周年
09/02/11 04:20:02 CN6NA71d0
間違えた
悪いアンカ間違えた

>>600
趣味で作ったアマチュアの作品じゃないのそれ
頭大丈夫か?


624:名無しさん@九周年
09/02/11 04:21:18 tkRqFoay0
>>620

いや別にミク房って訳じゃないけどさ
こっちこそ熱くなって悪かったよ

625:名無しさん@九周年
09/02/11 04:24:20 wfDb8P5r0
>>622
ダウンロード販売は好調なはずなんだが利益がしょぼいからね

CDがどれだけぼってたのかって話だな

626:名無しさん@九周年
09/02/11 04:24:38 BuCLInONO
バッハの全集155CDが一万円強で買えるのに
ジャニーズの2枚組アルバムを3000円で買うとか頭沸いてるだろ

627:名無しさん@九周年
09/02/11 04:28:52 aRqtGz9G0

アニヲタキティガイが来ると旧にチンカ臭が漂うなw
自分しか見えてないからか?
クサキモイから部屋から出てくんな!w

628:名無しさん@九周年
09/02/11 04:29:49 1cNBbRlbO
同じようなメロディー多いし、作詞もイマイチ
しかもわけわからん外人
登場

もう懐メロだけながしとけばよし

629:名無しさん@九周年
09/02/11 04:30:34 WLGB4dLEO
20だけどCD買うよ、今年入ってから10枚は買ったかな
今の所全部amazonで輸入盤だけだけどね

音楽好きはメジャーな奴のCDは買わないけど自分が好きな音楽のなら買う
音楽が特に好きでもなくて興味ない人間は一切買わない
そういう事だろ
今までが異常だったんだよ

630:名無しさん@九周年
09/02/11 04:31:28 LTiyTX/90
>>621
確かにそれは言える。
CM等で繰り返し使われて誰でも知ってる、音楽の教科書にも載ってる、
そんな名曲でもミリオンいってない曲はけっこー有る。

日本人の人口考えたらミリオンセール連発は異常。



631:名無しさん@九周年
09/02/11 04:35:49 wfDb8P5r0
>>630
ミリオン出るのはほとんど日本人の心理(主にTVで)を利用してるのが多いと思うよ
そういうのなしでミリオンなんてあるのかな・・・・?


そういえば、邦楽はほとんど同じコードを使ってるから
似てるように思われてしまうって動画がどっかにあったな

632:名無しさん@九周年
09/02/11 04:37:00 HdGleMSr0
聴いてきたけど、なんかマイローとか好きなのかなあと
思うようなのもあった
面白い玩具だね
でも、マクロスFってやつの歌を聴くと、うまく言えない
けど、J-POPとはまた違う感じを受けたよ
ああいうのが今のアニソンってやつでいいのかな?

633:名無しさん@九周年
09/02/11 04:37:13 zu8uQuI4O
カスラックのせいだろ
ザマミロ

634:名無しさん@九周年
09/02/11 04:38:12 iMrLP7xs0
今年は結構過去のアルバム買ったよ
アジカン      「ソルファ」
Basement Jaxx 「The singles」
並木学       「BATTLE GAREGGA」




まだ3枚だけど原盤ほとんど聞いてない・・・
吸い出して、オブジェ。

635:名無しさん@九周年
09/02/11 04:38:15 pZTQ+/MY0
>>443
そんなあなたに(=゚ω゚)ノ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

636:名無しさん@九周年
09/02/11 04:38:32 K4ojdqKn0
高校のバンドのような凡才を持て囃してるからいけねぇんだよ。

637:名無しさん@九周年
09/02/11 04:41:11 MZ33Kr+f0
(´・ω・`)CDが高すぎる。500~1000までだな、買えてもね。

638:名無しさん@九周年
09/02/11 04:41:45 aRqtGz9G0
ヒキヲタアニヲタキティガイは、
自分の好きな物(主観的嗜好)が全てであり、
他人も好きであるに違いないと、妄想だけが一人歩きし、
必死に押し付けてくる。それを拒否されると狂いだすので、

格子のついた二畳一間に隔離し、壁に向かって語らせるように!

639:名無しさん@九周年
09/02/11 04:45:11 wfDb8P5r0
>>638
分かったからじっぷらにお帰り

640:名無しさん@九周年
09/02/11 04:47:21 tkRqFoay0
>>638

根本的な質問で悪いのだが
アニヲタはアニメおたくの略で重度のアニメマニアって事は判るのだが
ヒキヲタは何のマニアなんだ?引き篭もりのマニアなのか??

641:名無しさん@九周年
09/02/11 04:48:56 +yZeZaV80
著作権が保護されたら、安くなる安くなるといっていたけど、いつCDは1000円になるんだw

安くなる前の消えてしまいそうなんだがw

642:名無しさん@九周年
09/02/11 04:52:28 aEnHjEKuO
気になったからCDが欲しくなった→ネットで探してみた→廃盤になってた →中古68000円・・・

売れないだと?欲しいのに売らないんじゃねーか!

643:名無しさん@九周年
09/02/11 04:54:24 YPimi0Jh0
ボーカロイドの歌いいよなぁ。 最近人間の歌は聴きたくなくなったよ 

644:名無しさん@九周年
09/02/11 04:54:53 RrnN1FX70
>>630-631
ミリオン連発してた頃って、カラオケ全盛期じゃない?

645:名無しさん@九周年
09/02/11 04:57:43 7I1GVCUQ0
>>511
中古市場はすぐにアルバム1000円以下になるがな(´・ω・`)
経済は正直やがな

646:名無しさん@九周年
09/02/11 04:58:09 fDLXj+nD0
邦楽が高いおかげで自然と洋楽好きになりました

647:名無しさん@九周年
09/02/11 04:58:10 wfDb8P5r0
>>641
利益構造上安くなりません
しかも著作権以前の問題で

648:名無しさん@九周年
09/02/11 05:07:26 k9Yv5/Ew0
ネットラジオでJAZZを聞くようになってから最近の日本の音楽には魅力を感じなくなった。
そんでもポリリズムとかは聞くし「新しくて良い音楽」ならやっぱ売れるよ。
ただしネットの存在で過去のライブラリが一気に広がったことで「新しくて」が相対的に
表現しにくくなったんだろうな。


649:名無しさん@九周年
09/02/11 05:09:39 qhoE6qgv0
>>648
IKZOがいきなりブームになったりするぐらいだしな

650:名無しさん@九周年
09/02/11 05:12:39 d9BLrXE80
ラジオで流れてるのを録音して聞くからCDとかダウンロードなんかしないしな
スピーカーの前にマイク置いて録音してるよ
なんか味があっていいんだよな

651:名無しさん@九周年
09/02/11 05:14:12 wfDb8P5r0
そういえば、今度からデジタルラジオになるんだったな
エアチェックが復活したりして

652:名無しさん@九周年
09/02/11 05:16:10 0Pv5rxwL0
CD買ってもiTunesに流し込んだ後は邪魔なんだよ
結局買わずにレンタルですませてる
近場にジャニスあるし

653:名無しさん@九周年
09/02/11 05:18:49 GwrrI/m60
業界の依存メディアの盛衰が、そのまま売上げに反映してるだけじゃないの。
90年代のTVといまのTVじゃ、求心力が全然違うし。
洋楽でいえば、MTV隆盛時のマイケルジャクソンの売上げとか。

654:名無しさん@九周年
09/02/11 05:19:00 k9Yv5/Ew0
>>649
うんww
でもあのシンクロ率には驚いたww
だれが気付いたんだろ


655:名無しさん@九周年
09/02/11 05:20:05 R+wQ7VaOO
月に5回はライブ見に行ってCDも買ってる21歳の俺はおかしいのだろうか。
給料のほとんどを音楽に注ぎ込んでるわ。

656:名無しさん@九周年
09/02/11 05:22:22 wfDb8P5r0
>>655
そのCDのレーベルはレコード協会の会員に入ってる?

657:名無しさん@九周年
09/02/11 05:22:30 QGMblX57O
あぁコムロ師の才能が欲しいなぁ
きっっついシャブシャブをク~ルに決めて良いからコムロ師復活させろょ

658:名無しさん@九周年
09/02/11 05:25:29 tkRqFoay0
>>655
俺的にはおかしいどころか素晴らしい事だと思うがな・・
今の曲が良いか悪いかなんて、最終的にはその人の価値観の問題だし


659:名無しさん@九周年
09/02/11 05:28:53 GwrrI/m60
>>655
そりゃお前さんが音楽に、単なる娯楽消費物以上の価値を見出してるんだろ。

660:名無しさん@九周年
09/02/11 05:30:29 MwBSHqBx0
いくら音楽がダウンロードできるし 無料でも手に入るからといっても
ほんとに好きな音楽ならCDで持っておきたいってのが人情とちゃうんか?

661:名無しさん@九周年
09/02/11 05:32:30 ZRW2RAJ30
本当に音楽が好きなら買う・・・なんてレベルで市場が成り立ってないって事だよ。
もともと、なんとなく買うとか流行ってるから買うってことだろ。>>660


662:名無しさん@九周年
09/02/11 05:34:33 wfDb8P5r0
日本の音楽業界が乗せて買わせる方式だからね
それができない以上売れなくなるのは当たり前

663:名無しさん@九周年
09/02/11 05:36:46 MwBSHqBx0
それにしてもHMVのような大型店でも品揃え悪過ぎるな
あれではCDショップに行く意味ないわ

664:名無しさん@九周年
09/02/11 05:39:59 aXkExFZK0
>>657
逆に俺は小室はもう二度と戻って欲しくないな
また似たり寄ったりの曲が増えるだけだ

665:名無しさん@九周年
09/02/11 05:40:48 nfllAHbV0
最近のCDの内容

1.CM、ドラマのタイアップソング
2.1のリミックスA
3.1のリミックスB
4.1のリミックスC

価格1800円






そりゃ中高生は買わなくなるわwwww

666:名無しさん@九周年
09/02/11 05:41:29 MwBSHqBx0
小室は金稼がなきゃいけないから
もう必死にやるしかないだろう 執行猶予中は音楽活動もできるのかな

667:名無しさん@九周年
09/02/11 05:41:59 GwrrI/m60
CDの売上げが落ちてるいまは、ジャニーズとか売れ行きが固いのに
店舗の棚をさかなききゃやってけないしなぁ。
それで店に来る客層も狭まっていくというドツボにw

668:名無しさん@九周年
09/02/11 05:43:44 tkRqFoay0
>>665
まさにその通りだww

669:名無しさん@九周年
09/02/11 05:46:02 MwBSHqBx0
俺の住んでる町
新星堂が消え、waveが消え、田われ子が消え、ヴァージンが消えた
のこってるのがHだけになった

670:名無しさん@九周年
09/02/11 05:47:42 gMrKAS8S0
若い子CDプレーヤー持ってないでしょ。
おっさんのオレでももはや持ってないもん。

671:名無しさん@九周年
09/02/11 05:48:08 cinZO5r40
今なら日本でより海外でのが売れんじゃねーの?

672:名無しさん@九周年
09/02/11 05:48:40 BCH2JgzJO
>>666
執行猶予の意味から調べるんだ

って、猶予期間に何もしなければムショにはいらなくてすむだけ
一般の人と同じ生活出来ます

673:名無しさん@九周年
09/02/11 05:48:46 7I1GVCUQ0
>>663
iTunesとかAmazonの検索・ユーザーリストが最強。
特にiTunesはGenius機能ってのもあって無限に音楽たどっていける。アレは至福だぜ。

674:名無しさん@九周年
09/02/11 05:49:16 aXkExFZK0
>>665
いっそ日本もアルバム主体の売り方にしたらいいのにな

675:名無しさん@九周年
09/02/11 05:50:27 ypmw7ruN0
ガンダム00を見るようになってJ-POPもいいなと少し感じた

676:名無しさん@九周年
09/02/11 05:50:44 ZKB5nLyP0
CDは高すぎ。現在の半額以下が適正水準でしょ。
著作権団体などの利権屋がたかって音楽文化を腐らせてる。

677:名無しさん@九周年
09/02/11 05:53:26 agqKac8z0
これからはCD購入そのものがライブチケットになるかもしれんね

678:名無しさん@九周年
09/02/11 05:53:27 ZRW2RAJ30
>>676
著作権管理の手数料分安くなっても、
たぶん一枚あたり数十円とかそそんなもんだろ。
そんなにもいかないかもしれない。

679:名無しさん@九周年
09/02/11 05:54:57 aXkExFZK0
>>676
CD屋でバイトした事があるが3000円のアルバムの仕入れ値って
2500円くらいなんだぜw

680:名無しさん@九周年
09/02/11 05:55:24 7I1GVCUQ0
日本はレコード会社の社員が多すぎるから3000円から減らせないらしい。

681:名無しさん@九周年
09/02/11 05:56:38 xssbSQGX0
昔はCD買っても
「あれ、この曲思ったほど良くないな」
「この曲以外クソやんけ」
みたいなのばかりだったし
今は前もってネットで下調べできるからいい時代だ
自分の趣向に本当に合うものを買えるからサイコー

682:名無しさん@九周年
09/02/11 06:01:37 GwrrI/m60
>>681
確かに、個人それぞれの嗜好に沿った曲を見つけやすくなったと思う。
その一方で、ヒット曲から生まれる世代体験みたいなのが薄くなってくとも思う。
同世代の音楽好きでも、共通して知ってる曲がほとんど無いってか。
これが文化としての音楽にどう影響するか興味と危惧が半々。

683:名無しさん@九周年
09/02/11 06:04:18 gMrKAS8S0
>>678,679
CDの再販制度を完全に終わらせないと。
返品廃棄の分まで価格に入ってるんだからそりゃ高くなるよ。

684:名無しさん@九周年
09/02/11 06:09:16 W69/JLs10
まあ、カスラック・レコード協会・制作会社、皆揃ってぼったくり。
売れるわけがない。亜米利加から帰ってくると、いかに日本のCDが高いか分かる。
向こうは頻繁にCD価格は変動してる、売れ行きが悪くなってくると、数百円なんてザラ。
日本みたく再販制度でアーティスト自らのクビを絞めてる。



685:名無しさん@九周年
09/02/11 06:12:24 ZRW2RAJ30
>>683
どういう制度か知らないが
小売が返品できず全部買い取りになったら、ますますCDショップなんて潰れるんじゃね?
CDの価格が安くなるのとは別問題かもしれんが

686:名無しさん@九周年
09/02/11 06:15:12 wdtk2PTj0
俺、レコード会社というか音楽事務所の者だけど、
何か要望とかあれば教えてくれw



687:名無しさん@九周年
09/02/11 06:15:50 tfrv7Y9q0
>>679
(;´・д・`)タケッ

再販制があるから大丈夫なの?

でもよく○再の期限切れてるやつもあるよね?あれは買い取り?

688:名無しさん@九周年
09/02/11 06:17:21 MwBSHqBx0
>>686
復刻盤をもっと充実させるべきだろ

689:名無しさん@九周年
09/02/11 06:17:23 0Pv5rxwL0
>>686
もうレコードビジネスは終焉です
ネットでタダで聴けますw
お疲れさんw

690:名無しさん@九周年
09/02/11 06:18:34 7I1GVCUQ0
>>686
iTunesの曲の値段下げろ この円高に200円とかなめてんの?死ぬの?

691:名無しさん@九周年
09/02/11 06:22:11 wdtk2PTj0
>>689
だよなーw

新しいビジネスモデルを考えんとなあw
CD焼いたって売れるわきゃねーw

692:名無しさん@九周年
09/02/11 06:22:31 W69/JLs10
>>686
どの辺りのレコード会社?
市ヶ谷、溜池、赤坂、青山、いろいろ有りまっせ。
実はオレも数年前までは。。
 


693:名無しさん@九周年
09/02/11 06:23:19 vcNj6puh0
CDの価格大幅に下げないとだめ

694:名無しさん@九周年
09/02/11 06:24:20 aEnHjEKu0
>>686
つべやニコに上げた奴を訴えて刑事事件にしてくれ

695:名無しさん@九周年
09/02/11 06:25:36 ZRW2RAJ30
新しいビジネスモデルといっても、
大手代理店方式に飼いならされた市場を相手に
やはり従来型のビジネスを強いられるしかない現実。無理です。

696:名無しさん@九周年
09/02/11 06:29:44 wdtk2PTj0
>>695

そこを考えるのが男ってもんだろ。
なんでも無料にすりゃ、いい才能も育たないってもんだぜ
価値には対価を。考えが古いのかねえ・・



697:名無しさん@九周年
09/02/11 06:33:32 ZRW2RAJ30
>>696
良いものを作って一人一人の評価に訴えようってのがもうだめで。
女おばさんに「きゃー」と言わせれば世間が自然についてくるって
そういう商売定着しちゃったからな。
それはネットでも同じだし。
だったらどうするよと。

698:名無しさん@九周年
09/02/11 06:35:16 IJ0sxSny0
音楽作る環境も個人で大分出来るようになってから
最近は趣味で発表してる音楽が元気になってきてるな
人気出るとCD販売とかしてるし
こういったのは大抵は著作権自分で管理してるから
売上げが作ってる人に行ってるってのがわかりやすくていい

699:名無しさん@九周年
09/02/11 06:38:34 psQGSvuWO
>>686

> 俺、レコード会社というか音楽事務所の者だけど何か要望とかあれば教えてくれw



CDショップアルバイト店員乙

700:名無しさん@九周年
09/02/11 06:38:52 gMrKAS8S0
>>685
なんか変なこと書いちまったかと思ったぜ。
そりゃ仕入れ担当の力量は問われるよね。

701:名無しさん@九周年
09/02/11 06:40:03 wdtk2PTj0
あんたらとなら、いい酒が飲めそうなんだがな・・。
こちとら埼玉のしがない音楽屋。

不況になんかは負けたくないぜ



702:名無しさん@九周年
09/02/11 06:42:50 MZbzJnBxO
音楽という文化自体を某団体が食い荒らして回ったから、もう過去の繁栄は望めないだろ
音楽業界がやらなきゃいけないのは、既に文化と呼べなくなるほどに縮小された世界に
尚とどまり続ける、ニッチ層にむけた製品の展開じゃね

703:名無しさん@九周年
09/02/11 06:45:01 psQGSvuWO
>>701
> こちとら埼玉のしがない音楽屋。


オク・コンサートチケット転売厨乙

704:名無しさん@九周年
09/02/11 07:12:18 +yZeZaV80
もともと音楽業界自体が、経済規模が小さい
ぜんぶで5000億円ぐらいの市場。

日立の赤字の額より小さい。

705:名無しさん@九周年
09/02/11 07:12:49 dSqZOQRRO
働いてない中高生に、そもそも買えるわけがない。

706:名無しさん@九周年
09/02/11 07:17:03 DleqFGLs0
そういやあ、CDが売れないのをP2Pのせいにしてたっけw
業界の皆さん、今低迷してるのもP2Pのせいですか?^^
まあ、今はCDに限らずモノそのものが売れない時代なんだけどね。
【経済】モノが…売れないっ…!…だぶつく「在庫」
スレリンク(newsplus板)

これから業界で成功したい女の子は
音楽的な才能を磨くより女その物を磨いた方がいいよ。
某人気アニメの主題歌以外にこれといったヒット曲が無かった
某バンドのボーカルは脱退後超大物グループのメンバーと
結婚して今幸せな生活を送ってるよ。
新婚生活が一段落したらそのメンバーの知名度を最大限に利用して
ソロアルバムを出すんだろうね、きっと。いわゆる竹内まりやと同じ路線だね。
一方脱退された方は(男ばっか)今でも新しいボーカル探してるけど
見つからずに苦しんでるみたいだ。

707:名無しさん@九周年
09/02/11 07:19:44 eDqyyLP0O
最近の来日公演て抱き合わせが多いがよくわからん組み合わせがあるんだよな

ボズスキャッグス&toto→わかる
ジェフベック&Eric Clapton→わかる
Chicago&ヒューイルイス→よくわからん
Whiteスネーク&デフレパード→よくわからん
ディープパープル&イングウェイマルムスティーン→ちょっと違う

708:名無しさん@九周年
09/02/11 07:19:50 Lk0D9hLO0
>>110 なんか、音大の卒業論文?って感じがしないでもない。
面白いねえ。

こういうことに早く気がつくと、宝の山を得やすくなるんだね。
勉強になりました。どうもありがとう。おもしろかった。

709:名無しさん@九周年
09/02/11 07:21:55 7GIt3OjE0
>>686
非圧縮音源のダウソ販売かなぁ。
いまどきシングルCDなんて買わないし、かといって圧縮音源もいまいち。
プロテクトの方法は、そっちで考えてくれ。

710:名無しさん@九周年
09/02/11 07:25:16 kiyDOg+PO
女性歌手は本当に優遇されてないね、歌の世界だけで見ると。
しかも10代のほど厳しい。

実社会ではかなり優遇されてるけど。

711:名無しさん@九周年
09/02/11 07:25:54 Lk0D9hLO0
音楽は、クラッシックと、ビートルズだけで用が足りる

712:名無しさん@九周年
09/02/11 07:25:55 aEnHjEKuO
>>686
廃盤になったCDとか、頼み込むボタンみたいなの付けてくれ。
1000人貯まったら的な。中古で5万なCDより、新品が買いたいもの。
需要に応え切れて無いと思う。
例えばヤフオクやAmazon、楽天とかで高額で取引されてるのの再販とか安上がりな金脈じゃないかな?

713:名無しさん@九周年
09/02/11 07:26:11 RNZzSfC0P
ゆとりに創造性はなかった(ノ∀`)

714:名無しさん@九周年
09/02/11 07:29:57 fMa6RL9r0
もう気軽に買える金額でないから誰も買わないだけだろw
オレも昔は月にCDを5、6枚買ってたがここ10年くらい1枚も買ってないわ。
あと、情報操作が見え見えなのにいい加減飽き飽きしてるしな。
ダウソ販売で買おうとしても会社の都合とかで利用しやすいとこに欲しい曲がなかったり…


715:名無しさん@九周年
09/02/11 07:31:37 CmEK1caL0
この十年以上印象残る曲ないな  

716:名無しさん@九周年
09/02/11 07:33:11 CKA7dc660
まずアルバムは要らんな。
抱き合わせで聞きたくもない聞いたこともない曲なんぞ誰が金だすかという
当たり前の話がようやく普通になったな。

717:名無しさん@九周年
09/02/11 07:35:32 bREulmlR0
ゆとりは何をやっても駄目なんだなww

718:名無しさん@九周年
09/02/11 07:36:22 桜 Zt0cBPGCP
CDなんかもはやカセットテープと同じ扱いで
売れてたらびっくりなんですけど

719:名無しさん@九周年
09/02/11 07:36:40 eeu06Kvq0
>>686
全音源をiTunesStoreに出してくれ。
もちろんiTunesPlusで。

720:名無しさん@九周年
09/02/11 07:37:47 MrAKB6oe0

全て受け入れて~♪
とか悟っちゃってる(つもりでいる)アタクシって素敵♪みたいな痛い曲が多過ぎるw

なんかプチ心理学ソングみたいのはキモイ








721:名無しさん@九周年
09/02/11 07:46:28 DleqFGLs0
>>716
どれをシングルカットしてもいい、
ってくらい捨て曲がないアルバムも極まれにあるけど
最近はまずないね。DL販売が主流になって
聞きたい曲だけ購入して聞く、って風潮の時代に
アルバムはますます売れなくなるだろうね。


722:名無しさん@九周年
09/02/11 07:47:44 YfN/a/u20
>563
お前の言う友達っていうのはどういう人間関係の事なんだよw

723:名無しさん@九周年
09/02/11 07:48:34 CMw5PvcnO
>>711
その二つがすべてだとは思わないが、
その二つがなければ成り立たないとは思う


724:名無しさん@九周年
09/02/11 07:53:21 HrwHGoqnO
前はジャンル関係なく月に10枚とか買ってたけど、最近買ってない
CDは金もかかるけど、何より場所とるし重い
音楽業界は今後SDとかフラッシュメモリとかをパッケージにして販売して欲しい

725:名無しさん@九周年
09/02/11 07:53:24 Vy11V2QkO
歌って遊んで金貰ってた連中に金がまわらなくなっただけだから問題なし。
額に汗して働けよ

726:名無しさん@九周年
09/02/11 07:56:00 桜 Zt0cBPGCP
>>725
おつちけ。
みんな着うたフルで買ってるだけだよ。
CDがレガシーなメディアになっただけさよ。

727:名無しさん@九周年
09/02/11 08:01:39 3EixTJHPO
これはゆとりプギャーでゆとり無視して滅亡フラグだろw

728:名無しさん@九周年
09/02/11 08:02:16 +yZeZaV80
街中で日本人の曲を聴くことがなくなったからなあ

何がはやっているのかまるで分からん…

729:名無しさん@九周年
09/02/11 08:05:56 m23B/4m00
>>706
にこ・つべに上がってるのはアニメのOP・EDのやつばかりなような気がする。
第1話くらいなら大手公式サイトで見れるし、そっちでも聴けるから、
本当ににこ・つべのせいで、約1000億円もマイナスになるのか疑わしい。

730:名無しさん@九周年
09/02/11 08:09:25 3vjtEebY0
ビジネスモデルが破たんしてるって。

731:名無しさん@九周年
09/02/11 08:11:29 RNZzSfC0P
でも洋楽も腐ってんだよなあ。聴くものといえば20年前のもんばっかりだ。

732:名無しさん@九周年
09/02/11 08:15:01 FfW3BrGyO
少し前までは流行りの歌をチェックするのは若者の義務だった
自分の聴きたい音楽が聴ける良い時代になったじゃないか

733:名無しさん@九周年
09/02/11 08:19:07 uQzaebL80
若手結構良いの居るよ。
地味にマイペースにやってるんじゃないかな?
欲があんまりなさそうだ。

734:名無しさん@九周年
09/02/11 08:29:50 CKA7dc660
東方神起が毎週新曲CD出せば解決だな。それで足りなきゃ西方とか北方とか南方だしとけばおk

735:名無しさん@九周年
09/02/11 08:50:58 rrCOxTmm0
Book Offで古い捨て値のCDを買うのがいいよ。

736:名無しさん@九周年
09/02/11 09:09:21 Y1TysB2Z0
ジャスラックのMIDI課金でこうなることはわかっていた。
根元から搾取すれば衰退しか待っていないのは明白。

737:名無しさん@九周年
09/02/11 09:20:56 DX1p+tjM0
>>686
再発ものがいつも同じ顔ぶれだ
ずっと品切れになってて、中古で高価になってるのを出せば売れるよ

738:名無しさん@九周年
09/02/11 09:32:13 DkmjMTeV0
そういえば俺がかつて勤めていた外資レコ社が
もうすぐ無くなるらしい(涙)

739:名無しさん@九周年
09/02/11 09:36:19 VwnOVDWQ0
音楽は生演奏に限るよ

740:名無しさん@九周年
09/02/11 09:39:07 GHwJyVmS0
マーケティングからクリエイターの仕事までは
十分に仕事が出来てるんだよな。
狂ってるのは何にでも朝鮮を絡めてくる
フィクサーの存在。
いい加減嫌われてることに気が付こうよ。

741:名無しさん@九周年
09/02/11 09:39:42 IiiVYsd5O
音楽はネットで拾うものです

742:名無しさん@九周年
09/02/11 09:40:02 W6dTwjJ9O
百獣の王 ライオン
ジャングルの平和を守る
泣き虫なライオン

最近こんな感じの歌詞の曲が有線で流れてて気に入ってググッたりしてんだけど有線のサイト行ってもわかんないし、ジャングル大帝ばかり出てきて全く曲のタイトルもアーティスト名もわからず困っている…

743:名無しさん@九周年
09/02/11 09:40:27 qFHtNOEkO
>>731
イギリス・北欧辺りまで手を伸ばしてみろ

744:名無しさん@九周年
09/02/11 09:42:46 qFHtNOEkO
>>742
バンプ?

745:名無しさん@九周年
09/02/11 09:46:37 W6dTwjJ9O
>>744
バンプって感じではないと思うんだよなー
バンプなら声で大抵わかるし。

アイドリング!!!!とかと一緒に流れてるから最近の曲のはずなんだが。

746:名無しさん@九周年
09/02/11 09:47:10 OaBx+3QyO
>>742
ダンデライオン?

747:名無しさん@九周年
09/02/11 09:59:50 JG9MStAR0
>>3
割れ厨を情報強者とは言わないぞw

乞食だ乞食

748:名無しさん@九周年
09/02/11 10:09:13 h4PeUjq90
>>559

>それは、
>「何故売れるんだ?」
>→「売れるといえばマーケティング!」(ピコーン)
>と思ってるだけだよ。

いや・・・長戸大幸さんは先行してブレイクしたTM NETWORKがヒットした原因を徹底的に研究して、
そこから、松本孝弘氏のギターを中心とした音作りをしたり、サザンの桑田さんに似たような歌い方をする稲葉さんを連れてきたりして
TMよりさらに日本人の土着的な感性にあった「ロック」というものを作り上げていったと思います。

あと、ビーイングは最盛期にゴールデンタイムに流されるCMやアニメ主題歌のタイアップを多数取ることができたことも勝因の一つであると思います。

749:名無しさん@九周年
09/02/11 10:25:49 y8Zve8YF0
だってCCCDとかやって、購買層さえ盗っ人と同義で扱って不便を強いたじゃん
いらないよ

750:名無しさん@九周年
09/02/11 10:31:33 TMJVr9cW0
CD買わなくてもツタヤで借りたら200円だからなあ

751:名無しさん@九周年
09/02/11 10:34:27 nJJNqm240
>>404
ジャズ喫茶とかハードロック軽食堂とかな。
マスターのおじいさんがビートルズを弾き語りしたのにも課金したんだっけ?
そのうち鼻唄にも課金しだすぞ、とか言ってるやついたけど、締め上げた結果、
音楽とのファーストコンタクトの機会が激減して、ぼろ儲けのはずの産業全体が
ダメになったんだな。

音楽家こそとんだとばっちりで、もっと怒るべきだな。

752:名無しさん@九周年
09/02/11 10:38:05 QeVycLe1O
あぁー
八代亜紀の船歌を聞きたくなってきたー


753:名無しさん@九周年
09/02/11 10:43:19 El50cUxvO
>>738
BMG?

754:名無しさん@九周年
09/02/11 10:43:34 y8Zve8YF0
URLリンク(www.janjanblog.jp)
>当店に、いきなりJASRAC(日本著作権協会)の人がきました。
>「お使いの音源は何がありますか?」って・・・。
>当店は、第一興商が扱ってるスカイパーフェクトTVの業務用パックを使っています。
>そう告げた後に、店に置いてあるギターを見て「楽器類も著作権使用料の対象になります。」って・・・。
>JASRAC(日本著作権協会)の言い分としては、”著作権のある曲を生演奏することが出来るから。”と言うわけです。

755:名無しさん@九周年
09/02/11 10:45:55 719Mu62rO
着うたってなんだ? 学生にわ高すぎw

756:名無しさん@九周年
09/02/11 10:52:55 kZnZg8kg0
入れ物売ってるんじゃねーよと
捨て台詞のカスラックに文句言え

入れ物なんか買う気は無いんだよ~ぉ
お尻ペンペン 業界全部潰れろ
今や聴く習慣すらないわ がははは

757:名無しさん@九周年
09/02/11 10:56:23 83F7ijwO0
ジャニーズ(しかも歌下手)
が一位になってる日本の音楽業界には本気で絶望するわ

758:名無しさん@九周年
09/02/11 11:00:09 kZnZg8kg0
シングルチャート NO-1に
キミマロとか団子三兄弟とか
お尻齧り虫と聞いた日にゃ
枕を濡らしたけどな
ほろ苦い経験だった 以後は憎むのみ

759:名無しさん@九周年
09/02/11 11:03:54 Dl0D2KFf0
俺は50過ぎたが、ジミー・ペイジ弾かせたら
おまえら小僧よか絶対うまいぞ。

760:名無しさん@九周年
09/02/11 11:04:01 rG0uR52ZO
マスメディアにしても、結局こういう勢力に食い付くのは団塊世代って決まってきたね。

761:名無しさん@九周年
09/02/11 11:04:39 em/pbU6gO
電気グルーヴのライブも
メタボオッチャンやおばさんばかりだったよ( ̄▽ ̄;)
めちゃめちゃ楽しかった♪

また復活ライブしてほしい

762:名無しさん@九周年
09/02/11 11:04:55 PjVK5pUKO
>>757
もはやCDはお布施の札みたいなもんだからね
献金したいファンがいなきゃ売れない。
ジャニーズ、アニソン、B'z。個人的にはニコニコもそのうち人気製作者は食えるようになると思う。

763:名無しさん@九周年
09/02/11 11:06:41 nJJNqm240
>>754
趣味でアマチュア無線やってたら特高警察に踏み込まれて・・・
みたいな、妙な後味の悪さがw

764:名無しさん@九周年
09/02/11 11:08:39 u3e4tfNC0
ジャニーズってまだやってんの?
最近全然テレビ見てないからメンバーが何人かすらわからんわ。

765:名無しさん@九周年
09/02/11 11:11:10 8hqTtZZH0
もはや、ジャニ、アニソンなどといった熱狂的な信者を有する部分しか売れないと思う
CDそのものがコレクターグッツになり果ててるのだから

766:名無しさん@九周年
09/02/11 11:12:57 dII2ILZh0
もうミスチルとかビーズなんて15年前なんだよねw
ダラダラと刺激が無い時代だからついこの前だった気がするけれど。



767:名無しさん@九周年
09/02/11 11:13:31 7I1GVCUQ0
>>757
"日本の音楽業界"なんてどこにもねえ。
ジャニーズなんてのもどこにもいねえ。

おまいがそれらを見たことが無いならそれらは存在しない。
価値が無いのなら注意を払う必要もないはず。


768:名無しさん@九周年
09/02/11 11:14:47 612xt0ao0
CDやJポップと関係ないけど、90年代のDJブーム期にどっぷりはまって
数千枚12インチ買った。今も部屋にあるけど・・・
2009年現在、シスコも消えて12インチ市場はほぼ終焉。
今の若いB-BOYとかやってる兄ちゃんでも12インチはあまり買わないorプレーヤー
持って無いんだろうな・・・もうブーム復活は無いな、CDRに焼いたのでプレイするのが
一般的になっちゃったりしてるし

769:名無しさん@九周年
09/02/11 11:23:40 6tmIbvVPO
俺なんざミク発売以来聴く歌の9割がボカロ関連になったからなあ
アニメも見なくなったせいでそっち関連のも買わなくなったし

770:名無しさん@九周年
09/02/11 11:25:47 83F7ijwO0
>>764
CD出ると必ず一位になってる。まあ昔からだけどさ。

>>767
そうだな。最初からそんな物は存在しなかった
マスゴミの言うブームなんて俺は知らない
本当に良いと思った歌だけを聴いて生きるよ

771:名無しさん@九周年
09/02/11 11:31:02 DkmjMTeV0
>>753

Yes.
すっかり田舎暮らしが板についたので、風の噂程度しか知らんけど
今年の年賀状はみんな哀愁が漂っていたよ…


772:名無しさん@九周年
09/02/11 11:52:43 bwdeTm+70
>>754
著作権のある曲を歌うことができるから人間も著作権使用料の対象だな。

773:名無しさん@九周年
09/02/11 11:55:06 bwdeTm+70
>>751
ハードロック軽食堂
アシッド・ハウス(すっぱい家)

774:名無しさん@九周年
09/02/11 11:58:36 PWBZx14d0
オタクとオッサンだけがCDを買ってる。
オリコン見れば90年代以前から名の売れてた人と
アニソンしか名前が無い。

775:名無しさん@九周年
09/02/11 11:59:02 GdGtxUlm0
>>754
>そう告げた後に、店に置いてあるギターを見て「楽器類も著作権使用料の対象になります。」って・・・。
>JASRAC(日本著作権協会)の言い分としては、”著作権のある曲を生演奏することが出来るから。”と言うわけです。

限りなくネタに近いが、喫茶店からピアノ撤去させる気違い判決が出た以上、JASRACなら
そう主張するだろうな。

>>772
そこを付くと、気違い判決出した裁判官も絶句するだろうけど、あいつら何の反省もしないか
らな。

776:名無しさん@九周年
09/02/11 12:01:49 obNXHV9jO
だってゴミみてーな曲しか無いんだもん

777:名無しさん@九周年
09/02/11 12:07:16 cW1qZsPP0
CM見ると昔のヒット曲が使われてることが多い。
アイデアが枯渇してるんじゃない。



778:名無しさん@九周年
09/02/11 12:08:47 nJJNqm240
>>775
リンク先見るとネタじゃないみたいだよ。
置いておくなら課金すると言われたから結局ギターは撤去する
っていうことみたいよ。
見てみ、リンク先。

779:名無しさん@九周年
09/02/11 12:09:12 1VMoGSRr0
金を持ってるのが50代より上の世代だからな。
若者はまずは安いほうに流れるだろう。

780:名無しさん@九周年
09/02/11 12:11:40 +Oo9+bqf0
シングルCDなんて200円で十分だろ
今までどんだけボッタクってたんだ??


781:名無しさん@九周年
09/02/11 12:13:40 gYBzPLJg0
>>777
アイディアが枯渇していると言える程、
いろいろと考えていればいいけど

思考停止な気が(ry

782:名無しさん@九周年
09/02/11 12:15:00 9Bp+Z1GA0
いっぱい買ってるぞ
クラシックを

783:名無しさん@九周年
09/02/11 12:18:05 f0UEmHlzO
お前らアニソンアニソンと馬鹿にしているみたいだが、売れてるアニソンなんかあるか?

784:名無しさん@九周年
09/02/11 12:19:54 c7iVAG+70
>>783
コナンとかじゃね?

785:名無しさん@九周年
09/02/11 12:20:42 83F7ijwO0
>>783
マクロスFの主題歌や挿入歌が毎回3位とか入ってた

あと特ダネで小倉がランキング紹介するコーナーがあるんだけど、
10位のうち10~5と2位くらいの勢いでアニソンだった。
まあその週は東方新規(チョン)が一位取るような週だったんだけど

786:名無しさん@九周年
09/02/11 12:20:55 aw8ozPSS0
最近ブックオフでも中古CDが減ってる。
新品売れてないから当然なんだけど。


787:名無しさん@九周年
09/02/11 12:23:46 9pMU5CvnO
ネット配信による非CD化、音楽嗜好の他ジャンル化、購買層の世代別人口比で説明がつく話
昔の曲がよかったとかは、中高年層の記憶の美化と感性の老化の結果のたわ言だし、
実際は流行りの技法やアイデアの二次利用がメインの、ゲームミュージック・アニメ曲を持ち上げるのは痛いだけ

788:名無しさん@九周年
09/02/11 12:27:05 4jzDDIoB0
>>787
おまえ本読まないだろ

789:名無しさん@九周年
09/02/11 12:27:59 GwrrI/m60
>>787
昔の曲がよかったっていうのは、ヒット曲を気軽に話題にできるのがよかったってことじゃないの。

790:名無しさん@九周年
09/02/11 12:28:40 zq7vkRUx0
今のいい曲をおしえておくれよ たとえば何よ

791:名無しさん@九周年
09/02/11 12:29:16 V00lulQnO
歌手 芸人 俳優なども使い捨ての時代になったな。なんの影響もないからどうでもいいわ。

792:名無しさん@九周年
09/02/11 12:33:04 yyCbId360
 そもそも、今の音楽業界がアニソンに対して偏見を持っている為に
ランキングも恣意的な順位になっている。


793:名無しさん@九周年
09/02/11 12:35:44 9pMU5CvnO
>>788
的外れだ
>>789
過大評価し過ぎている

794:名無しさん@九周年
09/02/11 12:36:02 /dMQLaDC0
>>124
以前はその辺でも音楽が流れてたから、
気になったら調べて買ってたなぁ。
あ、これいい曲じゃん、って感じで。

795:名無しさん@九周年
09/02/11 12:42:04 qtuERRpyO
>>790
チルノのパーフェクトさんすう教室

796:名無しさん@九周年
09/02/11 12:43:05 QVxZsXZI0
>>15
利益率が高いからって、粗製濫造をやり過ぎた企業の責任もあるよ。

797:名無しさん@九周年
09/02/11 12:45:48 PWBZx14d0
>>794
ニコ動系の楽曲がオリコン1位取れば何か気付いてくれるんじゃないのかなぁ

というわけで、3月4日に注目

798:名無しさん@九周年
09/02/11 12:45:59 JWYPxOPF0
>>783
水樹奈々とかかな

799:名無しさん@九周年
09/02/11 12:47:33 PjVK5pUK0
たまに見るんだが、狭い喫茶店並みのレストランで、生バンド
聞かなきゃいけない義務感
食いに来たのに、そいつらがパフォーマンスしている時は食事が冷めようが手を止めるのがマナー
代々木にある

800:名無しさん@九周年
09/02/11 12:48:19 mskAscBHO
>>783
最近しょっちゅうアニソンがランキング入ってないか?

801:名無しさん@九周年
09/02/11 12:49:07 mYab8Nn5O
ユニコーンの再結成も食えてないメンバーのための慈善事業かね

802:名無しさん@九周年
09/02/11 12:54:58 c7iVAG+70
音楽番組とか普段見てなかったんだけどアニソンってそんなに売れてるのか
売れたアニソンといえば思い浮かぶのはポケモンとかちびまることかだ

803:名無しさん@九周年
09/02/11 12:59:25 pUugJzhgO
アニソンは嫌いだが音楽は一番好きだよ(オリジナルサウンドトラック)
大体アニソン以前にどこのニュースもアニメのBGMばっかり使ってる時点で
映画とかドラマとかの糞BGMより優れてるって事でもあるだろ

804:名無しさん@九周年
09/02/11 13:03:44 oJBman1Y0
今は90年代の曲しか聴かないな
そもそももうCDの時代じゃないし
JASRACのMIDI潰しが始まった時に在野からの新規才能は途絶えた
あのあまりに酷い、CD売り上げ低下をP2Pあてつけ責任逃れをした時にもう終わったと確信したよ


805:名無しさん@九周年
09/02/11 13:11:06 3EixTJHPO
>>803
ただ単に著作権が使い易いからアニソンが多様されるって聞いたけど
でも良いものもちゃんとあるだろうけどさ
あと思うのは、企業のプッシュでドラマやアニメにあってないOP・EDが多い気が
そういう点では深夜のヲタアニメのほうがあったものは作れてるかも

806:名無しさん@九周年
09/02/11 13:11:39 xXcOEqpZO
イエモン…

再結成してほしいけど
無理にはしてほしくない

807:名無しさん@九周年
09/02/11 13:47:45 TROqsFIF0
いつまでもだらだらウザい三大アーティスト

ミスチル
ドリカム
ビーズ

808:名無しさん@九周年
09/02/11 13:50:57 4Cm+aBOf0
>>574
歌い継がれてねーよwww
懐古厨が懐古してるだけだっつーのwww

平成の曲だってどうせ今の世代が歳とって懐古するだけだから
お前の言う意味ではまあ、歌い継がれるんじゃねーのw

809:名無しさん@九周年
09/02/11 13:57:36 4Cm+aBOf0
>>787
これが全てだな

結局、老けただけなんだよ
ここで昔の曲が良かったとかいってる連中は

810:名無しさん@九周年
09/02/11 13:59:46 qDlT9z7j0
URLリンク(c.2ch.net)
URLリンク(c.2ch.net)
URLリンク(c.2ch.net)
URLリンク(c.2ch.net)

811:名無しさん@九周年
09/02/11 14:11:02 G0Jh/TmvO
今の音楽は音楽じゃないよ。日本語らしき言葉を繋げてあるだけだから聴いて共鳴も心に響く事もないし70~80年代の音楽は、そういう事があったからリバイバルとか再登場でヒットしてるんじゃないかな

812:名無しさん@九周年
09/02/11 14:12:51 c+eF+KS40
>>15

おれは細々ながらも音楽家の端くれだが、坂本氏の「自分の聞きたいものを作りたい」
という考え方は、音楽家なら誰もが持っている最終表現欲だろうと思う。
そう、みんな本音ではそうしたいんだよね…

813:名無しさん@九周年
09/02/11 14:17:21 CT7HQEb90
昔の音楽は物語になってたけど
今の音楽はインスピレーション的は音楽多いね
俺は今のは今ので凄いいいと思うけど
音楽業界が低迷してるのは、ネットの影響なんだと思うよ。

814:名無しさん@九周年
09/02/11 14:19:57 oJBman1Y0
>>811
MIDIが潰されて音楽と歌詞をつなげられる才能を伸ばす機会が無くなったからね
MIDIだと楽譜も読めて音階も理解できないとだめだから自然と音楽性が鍛えられる
今のは音楽性が完全に欠如してる致命的状況
ただの流行的な音楽に日本語張ってるだけのモノ
芸術性のない商用音楽

815:名無しさん@九周年
09/02/11 14:21:12 ejrSf8wE0
集合住宅
とくにレオパレスみたいなペラペラなのが増えて
しかもそれが社宅に使われているのが原因のひとつ

買ったところでヘッドホンじゃないと聴けないんだぜ
防音の無さはそれ以外にもいろんな悪影響がてんこ盛りだ

816:名無しさん@九周年
09/02/11 14:23:39 CT7HQEb90
>>814
そんな事言うなら貴方は万人に受ける音楽作れるのかね
万人い受ける必要がないと言うのなら自己の価値観でしかないよ

817:名無しさん@九周年
09/02/11 14:23:47 Cdrb/8Nn0
誰かも書いてたけど、「昔のつまんない凡百の歌」はみんな記憶から
消えているので、昔の歌は名曲ぞろいだったという錯覚が生じるとい
うのがホントのところだろう。

818:名無しさん@九周年
09/02/11 14:27:42 tbFnRGXl0
年に50枚とか多い時では80枚もクラシックCDを買っていた俺だったが、
ある時コピープロテクトのCDとやらが出回りだして、まともに聞けず
音が飛んだり、そうでなくても聞いてわかるほど音質も著しく劣化している
ようになったので、馬鹿らしくなって買うのを辞めた。
 これならアナログレコードの方がよっぽど良かった。

819:名無しさん@九周年
09/02/11 14:28:50 nJJNqm240
>>815
ひとを幸せにしない日本の仕組み、かな。
そこそこの住環境、そこそこの衣食が広く国民にいきわたるようでなきゃ
ダメだよな、やっぱ。
芸術を楽しむのはそういうものが満たされたあとの、余裕の範囲内で
はじめて実現できることだよなー。

820:名無しさん@九周年
09/02/11 14:29:56 oJBman1Y0
>>816
どうしてそうやって作る側しか持ち上げられないのかね?
万人に受けようとした結果がこれだろ?
音楽性のない音楽などポエムでしかないぞ?

821:名無しさん@九周年
09/02/11 14:29:59 9sqEwtgd0
>>783
ブリーチ
ナルト
コナン
土6アニメ
のベストアルバム

これだけで邦楽通になれるw

822:名無しさん@九周年
09/02/11 14:31:28 m4MHnbJiO
どんどんメジャー買わなくなってきてるがなあ
当時気に入っていたバンドが再結成したところで買う気ゼロ
アニメかゲームか同人曲でも買ったほうがマシ

823:名無しさん@九周年
09/02/11 14:32:20 c+eF+KS40
ネタで着メロダウンロードしたお笑い系の曲がヒットソング扱いになってしまうような時代
ということを考えると初動の経済効果の良い曲しか知られないってのも問題なのかもね。
きちんと知られさえすれば、ある程度人を感動させられる良い音楽って、今も昔も変わらず
あると思うけど、知られなきゃどうしようもない。

824:名無しさん@九周年
09/02/11 14:35:23 9sqEwtgd0
>>823
NHKで初めて声優の歌聴いたが少なくとも今の歌よりはいい
どちらかいうと90年始めに流行った
ニューミュージックぽいな

825:名無しさん@九周年
09/02/11 14:35:37 OHks50Ja0
チューリップ、YMO、オフコース、アリス。この辺り再結成

826:名無しさん@九周年
09/02/11 14:39:35 t/J22FPh0
>>814
MIDIなんか一般に普及したの90年代以降だろうがw
それ以前の音楽はまったくもってだめで話にならなかったってことか?w

827:名無しさん@九周年
09/02/11 14:41:32 aqgnAMbR0
ルナシー再結成とかいうのを聞いたんだが

828:名無しさん@九周年
09/02/11 14:45:42 9bbLrV+80
音楽をビジネスだけにして文化として育てなかったからこうなった
グレーゾーンというのは広がるために必要なのに、著作権法などでがんじがらめにしたおかげで低迷
昔みたいにギターとか持って学校へ行くヤツが少なくなったなあ

829:名無しさん@九周年
09/02/11 14:46:38 PLbZJKoE0
>>818
うっかりCCCD買っちゃったことあるけど、あの憤りと脱力感は忘れられない。
注文したサイトの表記が「音楽CD」だったので、クレーム入れたら返品できたのが幸いだった。

830:名無しさん@九周年
09/02/11 14:51:29 JBv8TiU+O
ベストアルバムをポンポン出しすぎたんだよ。
あれ以降、シングル買わなくても、すぐベスト出すしってなった。

831:名無しさん@九周年
09/02/11 14:51:34 oJBman1Y0
>>826
レコード会社の関係者でID変えて必死なようだが
今と昔の音楽会社そもそもが変質しているだろうが
昔を否定するということは自分を否定するつもりかね?
古くはヒット曲につなげようと発掘に手塩をかけただろうが
今はどうだ?
これ以上は無駄なようだな

832:名無しさん@九周年
09/02/11 15:01:14 OetUEXFX0
ていうかiTuensがあれば、CDなんていらねー

833:名無しさん@九周年
09/02/11 15:05:00 0I/AVy0S0
小室もミスチルもビーズもサザンもユニコーンとかも本当につまらない曲ばかりだった。
必死に買ってる同年代の奴らを見て呆れたわ。三十代のくず世代奴ら。

834:名無しさん@九周年
09/02/11 15:07:10 Qy66O7PmO
>>832

> ていうかiTuensがあれば、CDなんていらねー

そんなにありがたいならスペルぐらい覚えろ

835:名無しさん@九周年
09/02/11 15:08:49 Cdrb/8Nn0
ユニコーンはたいしたもんだと思うがw

836:名無しさん@九周年
09/02/11 15:09:10 pKDw3bbC0
>>826
MIDIを拾いあさってた人の恨み言だろう

837:名無しさん@九周年
09/02/11 15:11:26 D2owy7HC0
アニソンやゲーソン、サントラはCDで買うけど
j-popとやらは買わないしネットでダウンロードはおろか聞きもしてない

838:名無しさん@九周年
09/02/11 15:11:32 CUBAW6cP0
だいたい、ちょっと歌を歌ったぐらいで何億も収入があったころが
異常だったんだよ。

839:名無しさん@九周年
09/02/11 15:13:33 VmWh10X80
最近の曲がまったく分からない
テレビ見ないし、ラジオも聞かない
外歩いても曲が流れている事が少ないんで
とにかく触れる機会がない

CDなんて売り上げ伸びないわな

840:名無しさん@九周年
09/02/11 15:16:55 soI+0HzE0
邦楽のCDなんて、露出の多い某女性R&B歌手くらいしか買わんわ。
あとは洋楽。
ほんと日本の音楽から露出取ったら何も残らないな。

841:名無しさん@九周年
09/02/11 15:20:12 4/unkbAy0
さいきんやたらとカバーを耳にするんだが。
ここ数年ひどくない?

842:名無しさん@九周年
09/02/11 15:28:09 r0SuvRU10
>>124
そうそう。聴く機会が無いのに、誰も買わないよ。
CDというハコモノだけに音楽を閉じ込めたのが全ての元凶だと彼らは気付いていない。
1回聴きたきゃカネ払え。1回楽曲を流すにもカスラックに利用料を払え。

音楽ってそこらへんに常に流れているもので、みんなで共有して楽しむもののはずなのになー

843:名無しさん@九周年
09/02/11 15:31:18 Cdrb/8Nn0
飲食店ではJ-popは流さないでもらいたい。

844:名無しさん@九周年
09/02/11 15:34:12 pKDw3bbC0
>>842
そうじゃなくて、テレビとかいま歌番組とかほとんどなくて
ドラマの主題化がプロモーションに使われるくらい。
ラジオはジジババ向けかFMでの洋楽になるし、
ネットで聞きたいものだけ聞いてたらこと足りるから、
購買意欲につながらないってことだろ

845:名無しさん@九周年
09/02/11 15:35:12 GZFqMtvKO
>>841
総て焼きまわしになるって事は音楽が飽和状態なんですよ
たしかにもうここ数年新鮮な音がない

846:名無しさん@九周年
09/02/11 15:40:12 d+JGg0Ot0
アルバム3000円は高すぎる
2000円にしてくれ

847:名無しさん@九周年
09/02/11 15:41:26 6Gdwwau50
プラスチックの円盤一枚を3000円で売るのが音楽業界?
ソフト販売したら売り上げが落ちて当たり前だよな
ダウンロード件数と販売数の合計が減ったかどうかで比較しなきゃ

848:名無しさん@九周年
09/02/11 15:42:13 et/XLYkn0
自分は、素直な歌い方の曲が好きなのだが、
最近は、そういう曲を知る機会が、ほとんど無くなった。
誰かが、そういう曲も出しているのかも知れないけど、
日本語として聞き取れない、不自然な歌い方の曲ばかりが、耳につく。
だから、自分から求めて音楽を聴くことはしなくなった。
あの訳の分からん騒音を聴くくらいなら、
童謡とか、おかあさんといっしょのほうが、どれほどマシか。


849:名無しさん@九周年
09/02/11 15:43:21 pKDw3bbC0
>>845
音楽は緒戦は数学的な組み合わせ、
コードに縛られフレーズも組み合わせも
人が聞いて心地良いって条件があるし限られてる。
もうとっくに出尽くした旋律しかでてこない。

ジャズやワールドミュージックをインスパイアして
変則コードやリズムで変化つけてきたのも、いよいよネタが尽きて、
正面からカバーやるしかなくなった感がある。

850:名無しさん@九周年
09/02/11 15:44:12 d+JGg0Ot0
あとCDレンタルは廃止した方が良い
CD大幅値下げしてレンタル廃止すればCDの売上は多少回復する

小銭に目がくらんでレンタルを見逃すからこう言う事になる
レンタルなんてカジュアルコピーへの精神的敷居を下げる効果しかない
補償金とかウザいこと言ってる馬鹿がレンタルを問題視しない理由が分からない

851:名無しさん@九周年
09/02/11 15:45:14 R9TL/KZh0
>>818
クラッシクはアナログで聞いた方がいいよ、
音がよく聞こえる理屈が分からないが不思議なんだよね
popとかはCDでもいいけど

あと洋楽とかはDLで買っているからな
数百円で音質がCDマスター並の音質の音楽が
ゴロゴロしているから下手にCDを買うよりマシ
あとCDが売れない以前に買ってまで聞きたいCDがあまりないだけ

852:名無しさん@九周年
09/02/11 15:45:20 9sqEwtgd0
>>842
たまにCMでいいかなというのはググるけどな
PCなきゃ歌手名すらわからないのはもったいない
アニメとかだと最低3ヶ月は流れるから売れるのも分かる気がする

853:名無しさん@九周年
09/02/11 15:45:25 f7831xOv0
おまいら、今週金曜からクラプトンのコンサートが始まるよ。都内は日曜からだ。
そんじょそこらのどうでもよいミュージシャンなぞ無視して行け。チケットはまだあるみたいだ。

倉さん、相変わらず都内を自転車で放浪して食い物屋巡りしてるのかな

854:名無しさん@九周年
09/02/11 15:45:56 Cdrb/8Nn0
ソングライターが過去の曲を多少パクッても大らかな目で見てあげる、
という文化を早急に創らんといかんわけだろうと思う。

855:名無しさん@九周年
09/02/11 15:47:27 +yZeZaV80
街中で曲がかかっていることが少なすぎるだろ…


856:名無しさん@九周年
09/02/11 15:49:09 mBl7bIUlO
俺はCD買ったりライブ行ったり楽しんでるがなぁ。アイマスだけど

音楽業界とやらも頑張って固定ファン掴めよ

857:名無しさん@九周年
09/02/11 15:49:44 DKi29uQw0
>>845
東欧とかロシアの音楽を聴いてみるといい。
新しい音楽ではないが日米の音楽しか知らない人には新鮮に感じる。

858:名無しさん@九周年
09/02/11 15:49:57 EZTVDD/X0
>>833
お前の趣味に合わないだけだろ

859:名無しさん@九周年
09/02/11 15:50:24 epazalVL0
前はドラマ主題歌とかCMとかで気に入った曲あれば買ってたけど
TV全然見なくなってから全く分からなくなったし買わなくなったな。


860:名無しさん@九周年
09/02/11 15:54:51 VV7Mly7u0
ライブで稼ぐって原点回帰だな。
そのうち楽譜出版とかが収入源になったりしてw

861:名無しさん@九周年
09/02/11 15:55:45 f7831xOv0
ジャズとボサノバとブルースと演歌。
もうね、これらのジャンルの過去の作品群を追求し始めたら、また音楽が楽しくなってきた。

現代のヒットチャート上のポップスやロックなんて、既に死に体。大衆音楽はだいたいやるべきことは
やっちまって、もう残りかすしかない。

862:名無しさん@九周年
09/02/11 15:59:44 8wesm7jL0
>>861
チャールスロイドはトワイライトな感じで好きだ
セルメン'65のワンダサーはヘタなとこがいいw

863:名無しさん@九周年
09/02/11 15:59:46 3XWwyO/j0
>>853
こういう権威主義のクソオヤジが悪いと思うんだけどなあ。

864:名無しさん@九周年
09/02/11 15:59:55 PiEH4FTV0
>>538>洋楽聴いてる俺カコイイ

と言うより日本もアーティストによってはレベルが低いとも思ってないが、
当時はロック系は洋楽の方が良かったから。何かにつけて。
懐古主義ではなく、今は幾ら時代の流れと言っても駄目だけどね洋楽も。

しかし往年のバンドの来日集金ツアーでも良いから来てくれたら見に行ってやるよ。

865:名無しさん@九周年
09/02/11 16:02:25 wK5Du0Tw0
>>56
逆だ。アイドル系は「顔がいい奴」のだけじゃ売れないから
付加価値としてCDも出すんだよ。
経営側は結局「歌う」のは誰でもいい。

866:名無しさん@九周年
09/02/11 16:04:07 9sqEwtgd0

とりあえず週間ベスト10の生歌聴ける番組作れよ
もちろん口パク禁止でw
糞芸人がカラオケするよりマシだろ


867:名無しさん@九周年
09/02/11 16:04:26 3XWwyO/j0
>>864
小学生相手に威張り散らすやつに、何を言っても説得力が無いな。

868:名無しさん@九周年
09/02/11 16:05:29 9PyROn310
カスラックのおかげで街から音楽が消えたし
TVは終わってるし
FMラジオが一番ましっぽいと思う、今日この頃

869:名無しさん@九周年
09/02/11 16:06:11 GwrrI/m60
>>861
まあ、ロックなんか70年代でアイデアは出尽くしたとか言われてるしな。

870:名無しさん@九周年
09/02/11 16:06:24 f7831xOv0
>>863
いやいや、権威とかって捻た見方せずに、せっかくだから行ってみれ。
倉さんのライブは誰が見ても、それなりに感動する。

871:名無しさん@九周年
09/02/11 16:09:17 SBuNithdO
輸入盤買ってたころが一番楽しかったな CD 一枚も買ったことないよ らっぷ なんだよあれ 今はいいのがないなぁ

872:名無しさん@九周年
09/02/11 16:10:27 VV7Mly7u0
やっぱ生演奏に行き着くんだな。

873:名無しさん@九周年
09/02/11 16:11:03 +Oo9+bqf0
次は初音ミクとかいうキモイのから課金すべきだな
著作権侵害をする為のソフトだから徹底的に課金すべき



874:名無しさん@九周年
09/02/11 16:11:35 nRQ7Afi90
>>832
OSをリロードして、ipodからパソコンに戻そうとして拒否されてからipodはやめました。

875:名無しさん@九周年
09/02/11 16:12:55 +yZeZaV80
CMぐらいしか、流行歌の接点がないって、商売としてもかなり問題だと思うけどね
街中に音楽があふれていた時代の方が、曲は売れていた
これが答え。

JASRACはたかることに夢中になって、音楽業界を衰退させた。

876:名無しさん@九周年
09/02/11 16:15:46 8wesm7jL0
>>872
ダイナミクスが違うし、わざとヨレたりするとこがよかったり

どうでもいいが漏れのIDはウェスだな
ジャズファンにしか通じないがw

877:名無しさん@九周年
09/02/11 16:16:21 PiEH4FTV0
>>867
意味不、何釣られてるんだ?お前が小学生以下
餓鬼は大人物言うなw



878:名無しさん@九周年
09/02/11 16:17:45 jWJ+IuFb0
>>875
だよねぇ。。。。

たとえば、70年代なんかはラジオがメディアとなって音楽を聞く機会があって、
80年代以降はテレビが主だったけど、テレビの音楽番組って限られた時間しか流れないからね。

実際、90年代~2000年代で売れた楽曲は、街中や、お店の中とか、ふとしたところで耳にしたものと、
テレビやラジオでちょっと耳にしたものが相まって広まったんだがな。


今はJASRACみたいな団体が年々収益多くなってるのに、音楽はどんどん売れなくなる一方。


どんな業界でもそうだけど、中間業者や管理部門が儲けて強権振るってるような業界は衰退するよね

879:名無しさん@九周年
09/02/11 16:17:58 aEnHjEKuO
人と音楽が寄り添っていた時代は良かったな。
皆で口ずさみ、音楽という友人を介して解りあえたりしてさ
学校に楽器を持ち込んだり、近所のお兄ちゃんがギターを片手に聞かせたりしてたっけ
神代の頃から音は人と共に歩いてたのに
方言や言語みたく断絶され、馴染みが無くなってしまった。
みじかな存在では無くなって、扱いがぞんざいになり
アクセス手段を断ち切られ、最近では音楽への興味や理解も無い、文化を守ろう!という意識も失われ
音楽は逆に厄介者扱い、手を出すと893並に面倒だとなり、皆から敬遠されてじり貧。

880:名無しさん@九周年
09/02/11 16:18:40 nJJNqm240
>>821
それはみなし邦楽っていうらしいぞw

純邦楽
URLリンク(ja.wikipedia.org)

881:名無しさん@九周年
09/02/11 16:19:07 3XWwyO/j0
>>877
つまんねえな。ロック厨は小学生相手に威張り散らしたり、
音楽にあまり興味無い人相手に威張り散らす矮小な人間ばかりだよな。
なんでこんなキモオタみたくなってしまったんだ。
本当ロックってかっこ悪くなったもんだ。

882:名無しさん@九周年
09/02/11 16:21:13 PiEH4FTV0
>>881
君は負けるよw


883:名無しさん@九周年
09/02/11 16:23:12 ejrSf8wE0
>>819
おお、同意してくれる人が居てよかった

住環境が悪いと
置き場所無くてそもそも物を買わない
音漏れがイヤでAV機器が売れない、セクロスできない、友人自体呼べない
庭が無いから庭で使う商品が売れない
駐車場の問題で車が売れない
部屋が無くて子供を増やせない

いろんな問題の根本は不動産にある!

884:名無しさん@九周年
09/02/11 16:23:45 9sqEwtgd0
ゴールデンよりプライムのほうが音楽番組充実してるよな

入れ替えたらいいのに

885:名無しさん@九周年
09/02/11 16:24:16 6U0oUtOZO
再結成かぁ…



FANKSの俺様が
涙目で通り過ぎますよ…

886:名無しさん@九周年
09/02/11 16:24:26 3XWwyO/j0
30歳以上が奏でるロックなんてゴミだろ。

887:名無しさん@九周年
09/02/11 16:26:22 jWJ+IuFb0
>>883
>>819
戦争終わったばっかりの日本で、焼け野原で、
掘っ立て小屋に住む人ばっかり、食い物もなく、闇米でかろうじてみんな生きてる・・・・

てな状況で「リンゴの唄」は10万枚も売れたよw

今、10万枚売れるシングルって少ないよねw

888:名無しさん@九周年
09/02/11 16:26:28 epazalVL0
>>882
お前さっきから日本語が不自由過ぎだろw
まずは少し落ち着け。


889:名無しさん@九周年
09/02/11 16:27:54 GwrrI/m60
>>872
学生時代に通ってたジャズ喫茶、月2でホストピアニストと馴染みの客たちでフリーセッションしてたがメッチャ楽しかった。

890:名無しさん@九周年
09/02/11 16:28:01 PiEH4FTV0
>>886>>888同類
敢えて釣られようか、下らん書き込みミスに突っ込んで、さっきから意味不明な事ばかりなんだが
電波系?

891:名無しさん@九周年
09/02/11 16:29:18 ejrSf8wE0
>>887
その歌が隣に聞こえる事がいいことだったんだよ
今は違うだろう

892:名無しさん@九周年
09/02/11 16:29:27 3XWwyO/j0
てか一昔前はラジオや雑誌がカウンターカルチャーを形成してたもんだが今は制約も多いしな。で、今はインターネットを使いこなしていない感がある。

893:名無しさん@九周年
09/02/11 16:29:43 c7iVAG+70
去年の新曲がポニョしか思い浮かばない

894:名無しさん@九周年
09/02/11 16:32:21 3XWwyO/j0
>>890
意味不明って・・・、
ロック厨がありががってる音楽なんてほとんど20代が作った音楽だぞ。
これを忘れてるやつ多すぎ。

895:名無しさん@九周年
09/02/11 16:33:03 9sqEwtgd0
まるこじゃないがクラスみんなが
ヒデキやモモエ
言ってる時代じゃないしな
ジャニ、アニメ、その他の邦楽とか小グループごとで情報の共有がないし

896:名無しさん@九周年
09/02/11 16:33:24 nJJNqm240
>>887
おもうんだけど、その時代にジャズやクラシックのレコードは何枚売れてたのかな?
りんごの唄が芸術じゃないとかそういう風に言うつもりは無いが、
趣味アイテムと実用ツールを一緒に論じるのは違う気がするんだ。
心を支えてくれる唄を必要としてた人々がバラックに住んでたというのと
『現代』の住環境云々の話は、また別じゃないかと思うんだけど、どう?

897:名無しさん@九周年
09/02/11 16:33:57 et/XLYkn0
30年前は、まだ子供で、レコードなど買えなかった。
それでも、ベスト10に何週か入った程度の曲は、
いつの間にか、歌えるようになっていたな。

今は、年間第一位の曲が何だったでさえ把握していない。


898:名無しさん@九周年
09/02/11 16:34:23 PiEH4FTV0
>>894
どこの国の20代だよ
20代で良いもの造ってるなら敬意持つだろ誰しも
特に今は糞だからじゃないの?

899:名無しさん@九周年
09/02/11 16:37:20 GwrrI/m60
>>895
文化の共有が小規模化するとムーブメントも起こりにくくなるね。

900:名無しさん@九周年
09/02/11 16:38:22 3XWwyO/j0
>>898
ビートルズだってうるさいと眉をひそめられたもんなんだぜ?
何が敬意だよ。

901:名無しさん@九周年
09/02/11 16:38:29 1VMoGSRr0
>>894
バーカ。
今はオヤジがロック作ってんだよ。どんだけ池沼厨房だよ。

902:名無しさん@九周年
09/02/11 16:39:59 Szf6ufpk0
>音源の不正コピーなどにより5年前から約1000億円減った。

不都合は他人のせいにする、責任転嫁無自覚莫迦集団 >>日本レコード協会
お気に入りなら、CDも買うしライブにも行く。
金をかけるに値する曲もアーティストも存在しないから、売れないんだよ。

903:名無しさん@九周年
09/02/11 16:40:56 jWJ+IuFb0
>>899
レコード会社とか芸能界側が、単に共有できる音楽を減らしていっただけだよ。

一時期、オリコンチャートに入ってる曲名と歌手名が誰も知らないものばかりで、
「どっちが曲名でどっちが歌手名か?」なんていう話がワイドショーでよく放映されてたしねw

そのくらい、「大衆から乖離した音楽」ばっかりを出して、自分から市場を縮小させる原因を作って行ったのさ

そしてそれを改めるのが、音楽業界を復活させる方法なのに、
変な人材ばっかり集めちゃったからなかなか難しいんだろうね。

904:名無しさん@九周年
09/02/11 16:43:34 aRqtGz9G0
>>899
各々が楽しめばいいじゃねーの?w

ムーブメントも起こりにくいなんてのは
薄利多売の商売屋が困るだけで、一般人は何も困らないしw


905:名無しさん@九周年
09/02/11 16:43:42 3XWwyO/j0
>>901
だから今の状況なんだろwくだらねえ。
頭が固いばかりか奏法も凝り固まったやつらが、
面白いものなんて作れるわけが無い。
困ったことに20代のロック厨もこういう糞オヤジに反発するどころか、
一緒になってオタクごっこしてやがる

906:名無しさん@九周年
09/02/11 16:45:05 1VMoGSRr0
>>905
お前が書いた、ほんと20代が作っているという書き込みの間違いは認めるわけだな?池沼。

907:名無しさん@九周年
09/02/11 16:51:29 3XWwyO/j0
>>906
だからほとんど20代だろ。30歳以上が作ったロックの名曲って何?

908:名無しさん@九周年
09/02/11 16:52:31 fkW0D5+/O
チョンが絡むと法則発動
これ真理なり

ちなみに法則発動例
日韓併合→WWⅡで日本敗北
チョンが国連事務総長就任→世界同時不況
TV業界がサラ金やパチCM解禁→若者のTV離れや広告収入悪化
音楽業界→低迷

909:名無しさん@九周年
09/02/11 16:52:50 SkP/5EQs0
そういえば
JASRACのおかげで下町商店街から音楽が消えたな


910:名無しさん@九周年
09/02/11 16:53:49 1VMoGSRr0
>>907
挙げたらキリがねーだろうし、挙げたところで、お前は名曲じゃないと口先だけでいうだろうな。
たとえば、ビートルズが解散しときジョンは30代になってた。
それ以後のジョンの曲すらもおまえは名曲とみとめないわけだな?

911:名無しさん@九周年
09/02/11 16:54:11 aRqtGz9G0
横スレですまんが、
なんでロックにこだわるんだ?
それに、20代とか?
今北産業なんで、も一つ分からんw

912:名無しさん@九周年
09/02/11 16:56:16 3QTsN2S80
もう随分前にテレビの歌番組崩壊している。
今あるものなんか層化枠とジャニ枠えーべ糞枠でいつも決まりきった顔しかでない。
普通の情弱が接する音楽なんて↑の奴とアニソンくらいしかないだからそれしか売れない。
しかもコード進行ほとんど同じのワンパターン、あるいはヒット曲のパクリ。
ヒットチャートもマーケティング会社のアルバイト購買で捏造しまくりだし。
しかも相変わらず保護主義の再販制度で海外の倍以上もするCD
こんなんで売れるわけない。衰退していった演歌と同じ道を歩んでいるんだ。

ましてやPCで簡単に打ち込めてループ素材で簡単に曲も作れる。
PCが詠ってくれたりする。素人でも曲を作れる時代。音楽自体の価値も下がったのよ。
そういう面でも考察してちゃんした記事書きましょう、変態さん>>1

913:名無しさん@九周年
09/02/11 16:57:01 GwrrI/m60
>>904
文化にメインストリームみたいのはあったほうがいいと思うけどなぁ。
それに対するアンチテーゼが新たな創作につながるわけだし。

914:名無しさん@九周年
09/02/11 16:58:07 rQnjlfVe0
ユニコーンのアルバム予約しちまった。俺は37歳。
業界に乗せられてる・・

915:名無しさん@九周年
09/02/11 16:58:08 M3Zcgls80
もうCDから早く撤退したいっていう
業界人も多いんだけど

お世話になってきたメーカーとか
流通各社への印籠が出せないだけだな


916:名無しさん@九周年
09/02/11 16:59:16 Q5Fa+XKEO
お前らはこういう話題で盛り上がれる底の浅さがあるからいいよな

俺は日本ロック界の灯りが消えたあの日から、もう歌は聞いていない

そう、小室が逮捕されたあの日に、日本ロック界の灯りは消されたんだ

917:名無しさん@九周年
09/02/11 16:59:19 3XWwyO/j0
>>910
ソロのジョン・レノンなんていい曲あったっけ?
イマジン?ウーマン?ぱわーとぅーざぴーぽー?

918:名無しさん@九周年
09/02/11 16:59:48 1VMoGSRr0
>>917
マザー

919:名無しさん@九周年
09/02/11 17:00:26 M3Zcgls80
そもそもテレビ業界が
音楽をだめにした張本人

タイアップで印税ボッタクリ
ガキに売れそうで番組ネタになるものだけを
取り上げ

やっとマシになるのでは?



920:名無しさん@九周年
09/02/11 17:03:57 M3Zcgls80
最悪は90sJPOPで育った
あまりにも耳の悪い子供達



921:名無しさん@九周年
09/02/11 17:05:01 aRqtGz9G0
>>913
メインストリームに何を想定してるのかしらんけど、
文化の発展には、逆に阻害になる場合もありうるよ。
商売はし易いだろうけど。

922:名無しさん@九周年
09/02/11 17:05:10 PiEH4FTV0
>>920
団塊Jrじゃんw
団塊が噛むと、ろくな事無い?

923:名無しさん@九周年
09/02/11 17:06:12 aEnHjEKuO
音楽を垂れ流すと金が掛かるからね。
みんながコストを気にして流さなくなって、流さなくなったから人々も音楽から離れてった。
カスとかは権利権利と、音楽を人々から取り上げてったけど、裾野が半端無くなったから当然。
分母を減らしてんだから。
あと、取り上げた結果、大部分の人々が諦めたんだよね。音楽への拘りを。
別に無くてもいいや、高過ぎる対価を払ってまではいいや、他の娯楽に逃げよう・我慢しよう
って。
音楽は潤いだけど、空気みたく絶対に必要では無いから、人々から取り上げられてる期間が長ければ
いづれは人々も、音楽が無い・音楽をさほど必要としない社会の風潮が形成されるよ。
業界自らが招いた世界、音楽に対価を払わない奴らは要らない→誰も居なくなった。

924:名無しさん@九周年
09/02/11 17:08:10 aRqtGz9G0
ジョンのビートルズ時代に作った
ルーシーインザスカイや、レインは好きでした。
そのほか沢山あるね。
でもやっぱ、ジョンの魂かなw ヨーコとくっついて左翼臭全開は
うざかったけどw
ジョージ針寸の、イフアイニーディットサムワンも好きでした。
でも、解散してからの、マイスイートロードの方が好きw

925:名無しさん@九周年
09/02/11 17:08:14 51WzJKGv0
>>911
今北産業の使い方がちがうwww
別にいいけど

926:名無しさん@九周年
09/02/11 17:12:59 Cdrb/8Nn0
ロックが死んだ日?
イエスタディが教科書に載った日さ(ぬわんてなw)

927:黄門様じゃないんだから
09/02/11 17:13:24 nJJNqm240
>>915
『印籠を出す』じゃなくて『引導を渡す』な

928:名無しさん@九周年
09/02/11 17:15:16 9sqEwtgd0
>>922
団塊jrもいろいろさ
フォーク、ニューミュージック、ユーロビ


今はアニソンかな
上のいろんな曲がたくさんあって面白い
電波も昔のアイドルっぽいし
アニメ自体は放送してないから見てないがw

929:名無しさん@九周年
09/02/11 17:15:32 RrnN1FX70
口パクでも、売れる時代だしなあw

930:名無しさん@九周年
09/02/11 17:16:07 a613JNjfO
テレビから音楽番組が減ったからだよ

931:名無しさん@九周年
09/02/11 17:16:08 u3e4tfNC0
カセットテープ、レコードがどうなったか考えればCDのこの現状も当然だろ。

932:名無しさん@九周年
09/02/11 17:17:37 3XWwyO/j0
今10周年を迎えている女ミュージシャンは必ずしもテレビの力で売れた訳でもないんだよな。
宇多田でさえ発端はラジオのパワープレー。
椎名林檎は雑誌が大きい。aikoは元ラジオのDJ。MISIAはテレビにでたこと無い。
面白いもんだ。

933:名無しさん@九周年
09/02/11 17:18:57 9sqEwtgd0
音楽は売れるより残るが大事

934:名無しさん@九周年
09/02/11 17:20:37 51WzJKGv0
MISIAってドラマのタイアップで売れたんじゃない?

935:名無しさん@九周年
09/02/11 17:23:02 aRqtGz9G0
>>923
音楽自体は毎日聴いてるよ。
itunes無慮ラジヲでw、以前よりも音楽付けになった。
あと、時々muzieな。
これで、全然困んないな。

936:名無しさん@九周年
09/02/11 17:23:26 3XWwyO/j0
>>934
あれが一番売れたけど、その前からかなり売れてたからね。
まあまだ、ラジオが機能してたんだな。
今はインターネットがあるんだが・・・。

937:名無しさん@九周年
09/02/11 17:25:17 aRqtGz9G0
>>930
煽られやすい奴が減った方が
音楽文化にとってはよい事だと思うけどね。
商売人は困るけどw

938:名無しさん@九周年
09/02/11 17:26:59 ejrSf8wE0
>>931
売れないっていうのはそういう問題じゃないだろうw
SACDやDVDーAudioが売れてるんじゃないんだし

>>936
聴覚だけで勝負するラジオと音楽CDって実はシナジー高いんじゃない?

939:名無しさん@九周年
09/02/11 17:28:15 M3Zcgls80
テレビもラジオもやってることは大して変わらん
印税と現ナマと引き換えで
タイアップやヘビロテ、歌番組

取り扱う音楽が
視聴率とか話題とかに拘るか
ラジオユーザに拘るかの違いだけで

いかにも売れそうなものを選んで印税で
稼ごうとするところは一緒





940:名無しさん@九周年
09/02/11 17:28:29 3XWwyO/j0
今残ってるベテランミュージシャンは、
若い頃はとんがっててテレビに出てなかったやつが結構いるな。
ラジオ文化が盛んだったことがよくわかる。

941:名無しさん@九周年
09/02/11 17:34:31 pKDw3bbC0
>>940
昔のニューミュージックは元を辿れば
フォークソングだったり、プロレタリアートや体勢嫌いが原動力だから。
昭和だね。

942:名無しさん@九周年
09/02/11 17:34:36 9yqaUGTr0
>>940
たとえば?

サザンとかはがんがんテレビに出てたがw

943:名無しさん@九周年
09/02/11 17:36:31 GwrrI/m60
>>937
ミーハーが音楽をダメにするってか。

944:名無しさん@九周年
09/02/11 17:39:04 pKDw3bbC0
>>943
セールス的にはミーハーがいないと、なりたたんよね。
市場狭いんだから。
このスレはセールスの話だから、
どっちかというとミーハーが減ったのが嘆かわしいって事だろう。

マニアは別に困らないんじゃないの

945:名無しさん@九周年
09/02/11 17:39:07 Re/oMx4T0
まあ無料の民放TVやFMでライブやら特集あまりやらなくなって
ガキンチョが聞く下地がなくなったんだから仕方あるまい
自業自得、

946:名無しさん@九周年
09/02/11 17:39:59 3XWwyO/j0
>>942
小田和正、松任谷由美、中島みゆき、井上陽水、山下達朗、吉田拓郎、松山千春。
井上陽水はテレビに出ないというブランドを確立した第一人者w
みんなが真似するようななったから、
出るようになったって本人が言っていたw


947:名無しさん@九周年
09/02/11 17:40:51 PLbZJKoE0
ネットでの露出が多いから、最近は洋楽ばかり聴くようになってしまったw

948:名無しさん@九周年
09/02/11 17:42:49 SQ1kxaVL0
テレビに出た回数でもらえる権利金の額が変わってくるから
テレビに出てるだけなんじゃないの。

949:名無しさん@九周年
09/02/11 17:43:03 JEtz0GJSO
ユニコーン再結成を見たときは
ついに奥田民生も食えなくなってきたかと

80年代90年代の崩壊やね
盛者必衰、諸行無常

950:名無しさん@九周年
09/02/11 17:49:16 DhRmPCaU0
>>946
陽水みたいなヘソ曲がりがもっと増えてほしい

951:名無しさん@九周年
09/02/11 17:51:40 3XWwyO/j0
>>944
だけどトイズファクトリーなんてデスメタルボコボコリリースした時期と
ミスチルがバカ売れした時期とリンクするんだよなw
やっぱマニアも結構困るんじゃね?w

952:名無しさん@九周年
09/02/11 17:57:10 pKDw3bbC0
>>951
業界が潤わないと堅実路線で萎縮って事か。
それはあるが、コアな人はとっくにネットやインディーズ、
ライブ主体にいっちゃってるかとも思ってた。
もう、街のCDショップなんて、
滅びようがなんだろうが別世界だろうと。

やっぱ結局はCD売れないと食えない世界かね。

953:名無しさん@九周年
09/02/11 18:05:01 UQ7X0V5H0
団塊ジュニアだけど
当時B-ing系とかまるで別世界だったけどね
まわりでCD持ってる、買ってる人はまるで見たことも聞いたことも無かった。
結婚した5つ上の主人がワンズのCDたくさん持ってて驚いたが‥
小室系は5年下の兄弟がダイレクト世代だったぽい。

954:名無しさん@九周年
09/02/11 18:06:00 4XMQhGY+0
ゆとりでも意識的な奴は60~70年代あたりを聴いてるよ
しかもレコードで
俺も思春期は90年代に過ごしたが同時代音楽は糞と思ってたし
実際糞だったが
大体mp3とか圧縮なんかは音楽じゃねーわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch