【文化】低迷する音楽業界 今やCDもお得意様は"中高生"でなく"中高年"…懐かしのバンド再結成→ライブで集客のパターンat NEWSPLUS
【文化】低迷する音楽業界 今やCDもお得意様は"中高生"でなく"中高年"…懐かしのバンド再結成→ライブで集客のパターン - 暇つぶし2ch278:名無しさん@九周年
09/02/10 18:11:33 LhKRysAQ0
>>277
ライブ好きな人間は「上手い」=「満足なライブ」とは考えないんだけどな

279:名無しさん@九周年
09/02/10 18:15:32 +eLOD8O40
ここ10ン年、音楽CDなんぞ買っていなかった。
若い頃は好きなミュージシャンのCDとか買っていたこともあったけど、いつしか音楽自体聴かなくなった。


先日のことだが、若い友人の車に乗せてもらったとき、カーステでいい曲をかけていたんだよ。

「貴方となら~ どこへも行ける~ たとえまたそれが二人を別つはずでも~」

80年代の歌謡曲のようなテンポと歌詞に懐かしさを感じてさ。
で、何の曲か聞いてみたら、なんと「エロゲー」のエンディングテーマだとw

そのサントラは普通のCDショップには置いていない上、その手の店に入る度胸がないので代理で、そいつに入手してもらったよ。

ま、「橋本みゆき」という声優(?)の名は覚えたわ。

280:    
09/02/10 18:16:35 h0qZf/wS0
>>278
上手い下手で聞いてきたから
其れ向けの回答。判っていますよ。
上手いだけで聞いていたら
野音なんぞ聞けんわ。
野音でやれば全員下手W

281:名無しさん@九周年
09/02/10 18:19:46 HKWLjTX4O
>>279
橋本みゆきはいいよ
歌手で普通のアニメの曲も歌う

282:名無しさん@九周年
09/02/10 18:20:22 gxCJwOIs0
この業界は昔からCD販売に力を入れすぎている気がする。
ライブ情報なんて殆ど流れて来なかった。

283:名無しさん@九周年
09/02/10 18:21:38 pLUt5Gsq0
素朴な疑問なんだが、なんで日本のCDって異常に値段が高いの??
値段と内容が釣り合ってないから買わない。 ってか買えない。


284:名無しさん@九周年
09/02/10 18:24:45 x+d6D9/L0
ここ数年ゲームのサントラ位しか買ってないな

285:名無しさん@九周年
09/02/10 18:26:49 X191D8SE0
アーチスト(笑)
マスゴミ奴隷の中高年と違い、いまの若者はクレバーだな。
本場米英で一切通用しない、学芸祭ロッカー&文化祭ミュージシャンを
マスゴミの操作洗脳で聴かされるアホさ加減に気づいているのだろう。
なぜか芸術に厳然たる国境がある日本の米英猿真似&演歌ロッカーミュージシャン。

286:名無しさん@九周年
09/02/10 18:27:51 bfWUx7Ci0
「振り向けば…聖子」を売れ。10万円なら買う。

287:名無しさん@九周年
09/02/10 18:27:52 Er5PLwAp0
日本のアーティスのアルバムって捨て曲が以上に多い
ひどいのになるとシングルカットされた1曲以外は聞く気にならなかったりする


288:名無しさん@九周年
09/02/10 18:29:04 wTpohQdj0
マクロスFとかのアニソンは売れまくりだがな

289:名無しさん@九周年
09/02/10 18:29:50 LhKRysAQ0
こういうスレでアニソンの宣伝に来るキモヲタが消えない限り、2ちゃんはマイノリティだと思う

290:名無しさん@九周年
09/02/10 18:31:27 zmi7oF1P0
>>272
これは自分の場合だけど、
「どうしても劇場で見たい!!」って映画じゃなきゃ、洋画は少し待ったらDVDソフト化されるからなぁ・・・

291:名無しさん@九周年
09/02/10 18:32:20 ub0rWkmx0
>>283
無駄に帯とか作ってるからかな?

292:名無しさん@九周年
09/02/10 18:32:23 6Slwxvql0
>>289
アニヲタはコミュニケーションがとれないからしょうがない

293:名無しさん@九周年
09/02/10 18:33:29 oANfPQnq0
一青窈が、最初に世に出したCDは、ゲームの挿入歌



294:名無しさん@九周年
09/02/10 18:34:20 IF+HRbH/0
>>1

作曲家が潰れるのは困るけど、音楽業界が潰れて困るやつは一人もいない。
インターネット使えば、音楽出版社必要なく音楽売れるし、絶滅していい頃だろ。TVと一緒に
消えろ。



295:名無しさん@九周年
09/02/10 18:35:26 Jyz7ApQAO
>>279
何のサントラか分かったW
「ま○ぷり」 だね

296:名無しさん@九周年
09/02/10 18:38:44 LhKRysAQ0
>>294
何にも分かってないな

297:名無しさん@九周年
09/02/10 18:43:32 Dep4cWW+O
カスラックの地道な努力が実を結びつつあるなw
生の音楽を聴く機会が少なかったゆとり世代にとっちゃネットで落とした低音質音楽で十分て事だろ。

298:名無しさん@九周年
09/02/10 18:48:40 iSwLbtkF0

 いつものことでないの?

299:名無しさん@九周年
09/02/10 18:49:19 ovMXD4MG0
音楽を録音で観賞するのが当たり前になってる状況が異常なんだよな。
録音ってのはあくまで生演奏の代替物だったはず。
ラーメンじゃなくてインスタントラーメンをもてはやしてるようなもんだ。

300:名無しさん@九周年
09/02/10 18:52:11 PhZACIhb0
クラシックとジャズ以外はネットで簡単に手に入るしな

301:    
09/02/10 18:52:50 h0qZf/wS0
>>299
干物も漬物も干し柿も
異常な食い物かW

302:名無しさん@九周年
09/02/10 18:54:09 hjCdPIZD0
>>299
今はどっちが代替物かわからんよ。
複雑なスタジオワークでつくったものは
ライブでやっても所詮代替物だ。
CDより貧弱だったり録音された音源混ぜたりして。

303:名無しさん@九周年
09/02/10 18:54:24 lOvImDxOO
>>294
業界に詳しいね。
レコード会社も音楽出版社ももはや必要ない。
作曲家が制作会社をつくって配信すればいい。
メジャーとインディーズの垣根なんか崩れる。


さあ!
俺と起業しよう!



304:名無しさん@九周年
09/02/10 18:56:26 LhKRysAQ0
>>303
>作曲家が制作会社をつくって配信すればいい

今の音楽業界の成り立ちを考えてみましょう

305:名無しさん@九周年
09/02/10 19:15:29 mfWRgisw0
>>289
未だに音楽にはまってる時点でキモヲタと同類でしょ
すでにマイノリティーだし痛い奴ばかり。

306:名無しさん@九周年
09/02/10 19:15:48 LhKRysAQ0
>>305
音楽ははまるものじゃない

307:名無しさん@九周年
09/02/10 19:15:59 zDTJxlyX0


そろそろキモイ系業者のエンタメまんせーブサイクが
来るオカン!w


308:名無しさん@九周年
09/02/10 19:19:01 dTJMVFyG0
(・∀・)っURLリンク(www.youtube.com)

309:名無しさん@九周年
09/02/10 19:19:39 EolWP91C0
聞くようなのは既にCDで持ってるわけで。
ロストや破損が無きゃなぁ。
DVDオーディオとかCD10枚分ぎっしりとかなら考えるかもしれんが。

310:名無しさん@九周年
09/02/10 19:20:42 E7Hkf5AYi
今のプロなんて駅前でガナってる
雄叫びや屋と同レベルだろ。
唄が酷すぎ

311:名無しさん@九周年
09/02/10 19:25:09 6hzI5crg0
今の音楽業界って懐古主義のオッサンとか他に趣味の無いキモオタぐらいにしか相手にされてないよな

312:名無しさん@九周年
09/02/10 19:36:35 y4+xSKB50
いい作品を作る気がないアーティスト側に問題がある。
いい作品を作らせない事務所とレコ社側に問題がある。
金ヅルだけを見て他のファンを孤独にさせるアーティスト側に問題がある。
直接接する機会の多いキチガイファンだけを見てそれを一般ファン像と勘違いして、
トンでも活動するアーティスト側に問題がある。

313:名無しさん@九周年
09/02/10 19:38:25 sf0QlvP5O
懐古趣味と言うが、マーケットを全く把握してない、現状を何も知らないのが今の音楽業界。
>>1の「中高年」って大雑把に分類してる時点で、それを露呈してる。

何度も言うが今の40代後半~は小室世代、50~60代までは桑田やユーミン世代。
今の50代でも昭和歌謡や演歌は聴かないし歌わない人が多いのに、それすら知らないんじゃない?
昔のバンドのCDなんか、誰が買うのさ。

今は音楽のジャンルも昔と違い、一律に年代では区切れないし多様化してる。

314:名無しさん@九周年
09/02/10 19:41:46 CXOmC68c0
似たような音楽の繰り返しだからな。
古いものに新しいものを見たら別に今の音楽じゃなくていいだろ。

315:名無しさん@九周年
09/02/10 19:43:53 exnHNpzY0
>>313


316:名無しさん@九周年
09/02/10 19:44:55 NS4/36xp0
>>218
さすがにそれはないだろうが、可逆圧縮の形式とか多いしな

317:名無しさん@九周年
09/02/10 19:46:17 exnHNpzY0
>>313
そりゃさすがにちょっとズレてないか?
小室全盛期に学生だった連中は40台前半くらいまでだろうし
桑田ユーミンと昭和歌謡・演歌の間にビートルズやらフォーク系やらが挟まってるはず


318:名無しさん@九周年
09/02/10 19:46:42 sRMAZyLf0
すぐ抱こうとするPやDなんかに問題がある。
才能ある奴なんて、こんな業界にいれるほど鈍感じゃないからね。

319:名無しさん@九周年
09/02/10 19:48:04 PZfhZq8x0
自動的に著作物にカスラックが絡んでくるから、ネットでの販売も
また難しいんだろうね
再生するPCやプレイヤーにも著作権料を加味、データにも加味
保存するメディアにも加味、あげくコピー回数制限とか

320:名無しさん@九周年
09/02/10 19:48:54 CXOmC68c0
>>313
今の40代は洋楽世代、あんたは間違ってる。
30代が小室世代だろ。

321:名無しさん@九周年
09/02/10 19:50:05 lOvImDxOO
>>304

有名アーティストがレコード会社を通さず、自分らのHPで配信しちゃう時代だぜ?
録音機材はどんどん良くなっている。
メジャーの優位性はやがてプロモーションぐらいになるだろう。
もっとも、CDが廃れ、テレビが廃れたら、その優位性もどいなるかねぇ。
アーティストや作家を隷属させておけるほどの説得力を保てるとは思わない。

今後、インディーズレーベルが乱立するよ。
才能がある奴らはメジャーから飛び出してゆく。
楽曲配信でアーティストが得られる印税が極端に少ないからだ。

PCの性能や環境が向上し、ネットでできることが増えてゆく。
テレビの優位性は風前の灯火。

さぁ、アーティストを束ね、ファンとの橋渡しをするうまい仕組を考え付く奴は誰だ?
そいつが大金をつかむさ。



322:名無しさん@九周年
09/02/10 19:50:32 Na9H4VWm0
>>313
しかし、こういうマーケティングは完璧に出来るわけよ。
もう直球ど真ん中かつ猫の仔一匹状態の完璧さw
しかも超絶アンチのド真ん中に切り込んで
及第点まで貰ってると来たw23:10~に注目ね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ようはもう芸能界は商売主導で動いてないんじゃないかな?
民族的な意地というか嫌がらせというか、連中特有の
負の感情でヤケッパチを起こしてるような雰囲気すらある。

323:名無しさん@九周年
09/02/10 19:50:52 A0gmd69k0
タイガース再結成ならいつでも全国ツアーを追っかける準備があるわよ。

324:名無しさん@九周年
09/02/10 19:51:08 sf0QlvP5O
>>317
それは違う。
小室全盛期に30代の社会人だった自分は、あの斬新なダンスミュージックに夢中に。
TRF・ZARDを聞いてばかりいた。あの頃でさえ、桑田やユーミンは古い印象だったな。
今年は49歳になるが、そんな連中は仲間に多いぜ。

今は、年齢や年代で音楽ジャンルの趣向を決めつけるのは間違い。
逆に自分達よりずっと若い20~30代でも演歌や桑田・ユーミンのファンもいる。

325:名無しさん@九周年
09/02/10 19:51:40 DEXT4Bf10
CDって「媒体」だしな。

そりゃメールが普及したら
郵便電報の必需性はなくなる。

326:名無しさん@九周年
09/02/10 19:52:34 NS4/36xp0
>>261
ライヴハウスのノルマ制がよくないんだよな
あれ、高校生あたりが友達と遊びでバンドやったりするのには大きな負担

小屋の経営には必要なんだろうけどさ

327:名無しさん@九周年
09/02/10 19:55:32 0Am3CXpR0
>>324
>>斬新なダンスミュージックに

こういうのを釣りって言うのか?

328:名無しさん@九周年
09/02/10 19:56:43 NYrPj/pJ0
1000ならマークボランが甦る
てか、T-REXのCDってなんであんなにも音が(ry

329:名無しさん@九周年
09/02/10 19:57:09 NS4/36xp0
>>294
つまりあらゆる音楽家は自分で出版業もやれってか

>>299
一発取りの音楽のほうが少ない
音楽作品で編集が皆無なものはわずかだよ
クラシックなど、すでに50年代には最良のテイクを組み合わせてLPを作るようになっていたのを知らないのか

録音物は実演の代替物なんて、戦前の発想だ

330:名無しさん@九周年
09/02/10 19:58:14 Na9H4VWm0
>>327
trf登場当時に表に出てたのは、ユーロビートと
ディスコ系コンピアルバム位だったよ。
軽薄なイメージで敬遠してた人も多いはず。

331:名無しさん@九周年
09/02/10 19:59:12 QmWSJZMH0
J-POP(笑)が糞歌ばかりなのは歳のせいだと思ってたけど、
本当に糞歌ばかりなんだなw

332:名無しさん@九周年
09/02/10 19:59:41 NS4/36xp0
>>317
ビートルズは当時の日本では主流ではないよ
主流はあくまで歌謡曲だった

333:名無しさん@九周年
09/02/10 19:59:50 CXOmC68c0
日本の音楽なんてずっと退屈だったよ。
暗いし、ねとねとして陰気で・・。
ユーミン、桑田、小室・・・、みんな向こうの物真似じゃん。
足が短くてブスで。だったらオリジナル聞いた方がよかった。
とはいえ少しはよくなってくるかなと思ったら小室で衰退する一方だった。
自業自得だ。音楽業界。

334:名無しさん@九周年
09/02/10 19:59:54 FRCGSY6e0
trf出現は黒船だったよ

335:名無しさん@九周年
09/02/10 20:00:27 gxCJwOIs0
>>327
それまでの邦楽はホホホホーゥ!なんて叫んでたか?

336:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/02/10 20:01:16 RyGHPAwn0
音楽なんて無くても生きていけるしなqqqqqqqqq

337:名無しさん@九周年
09/02/10 20:01:53 SS2RFYCG0
かしゆかです、あ~ちゃんです、 前田健です  パフュームです!

338:名無しさん@九周年
09/02/10 20:05:34 DclB6eMv0
今を軽視して華やかかりし時代のジジババ相手に商売をしていれば
そいつらが死んだときには売る相手もいなくなっているだけ。

339:名無しさん@九周年
09/02/10 20:06:06 0U25iVrO0
チャゲアスのベストは買った
ホントに久々にCDを買った

340:名無しさん@九周年
09/02/10 20:07:49 34oflasE0
個人資産のカネの80%が50歳以上のモノだからじゃないの
20歳以下は数%にも満たないらしいし。
最近のJ-POP(笑)がつまらないのもあるが、お金もない

341:名無しさん@九周年
09/02/10 20:08:44 DEXT4Bf10
>>329
>>録音物は実演の代替物なんて、戦前の発想だ

やっぱカラヤンくらいからかな意識が変わりだしたのは
昨今でいうビジュアル系に相当する部分もあったしなw

342:名無しさん@九周年
09/02/10 20:12:42 bSn85Z5y0
俺がガキの頃も小遣いでレコードやらCDなんて買ってられなくて
レンタルしてカセットに録音したり、友達と回し聞きしたり、エアチェックしたりしてたがなあ。
レコードやCDを何百枚とか持ってるのは大学生以上のマニアとかそんなじゃないか?
ウチの兄貴はシングルを百枚ぐらいは持ってたと思うけど。
レコードでなんて殆ど聞いてなかったし、途中からレンタルになってたな。

343:名無しさん@九周年
09/02/10 20:14:35 NYrPj/pJ0
>>335
だいたい邦楽ってのは、ひちりきとか笙とか篠笛とか、そういうのを言うんじゃないの?

344:名無しさん@九周年
09/02/10 20:16:37 O60GK47WO
>>340
リセットが必要だよな

345:名無しさん@九周年
09/02/10 20:16:58 sq2Zyg620
カスラックは課金したいならCDや音楽データそのものにだけたくさん補償金をかければいい。
魅力があればそれでも売れるだろ。
そうせずにパソコンとかiPodに課金するのは日本の音楽が売り物にならないゴミだと言ってるのと同じ。
もう駄目だと思ってるから他の業界に寄生しようとしている。
それに乗っかってるレコード会社や歌手・グループも同類。
自分で自分の存在価値を否定している。

業界もろともさっさと潰れてください。

346:名無しさん@九周年
09/02/10 20:19:53 0Am3CXpR0
>>343
そういうのは純邦楽っていうんだ

347:名無しさん@九周年
09/02/10 20:20:30 1qnPS6dv0
おれも10代の頃はあんまりCD直接は買わなかったなあ。
一番好きなアーティストでも持ってるのはアルバム2枚だけ、みたいな。

ネットでいくらでも試聴出来るようになって、自分が本当に聴きたい音を
探し出せるようになった今は月にアルバム5~10枚ぐらい買ってるけど。

348:名無しさん@九周年
09/02/10 20:22:53 NYrPj/pJ0
>>346
純喫茶じゃあるまいし

349:名無しさん@九周年
09/02/10 20:24:10 0Am3CXpR0
本当だよ

350:名無しさん@九周年
09/02/10 20:25:54 k8wfufVj0
この業界昔から値段維持か値段うpだよね、下げられない理由でもあるの?

351:名無しさん@九周年
09/02/10 20:31:03 cHPHTV4u0
使い捨て音楽をiPodで聴いて満足なんて悲惨すぎる。

352:名無しさん@九周年
09/02/10 20:31:17 Cj9+lh0y0
中高生が1枚3000円もするCDをそんなにホイホイ買えるわけないじゃん。
昔も今も購買の中心は働いて金稼いでいる「中高年」しかありえん。

売上げ減を違法コピーの所為にしてるのも根拠がない言い掛かり。
昔からコピーは簡単に出来たもん。友&愛で借りたLPからカセットにダビングしたのがうちにはいっぱいある。
もちろん、欲しいのは小遣い貯めて買ったよ。

ていうか、だったらツ○ヤとか図書館からもっと金取ればいいと思う。

353:名無しさん@九周年
09/02/10 20:31:29 bSn85Z5y0
>>350
CDになったころ製造費や保管費用や流通が楽になったはずなのに、
値段が安くなるどころか高くなってるのは何故?
って質問をテレビで業界人にぶつけたら、

レコード…今ではCDだけれども、過去から考えてこれほど値上がりしていない商品は
他にありません。

とか答えにならない返答をしていた。

ちなみにソース別にして、現状のプレス代は1000枚単位で頼んで、
レーベルやら付けても10万以下で作れます。
納期に余裕持って、万枚単位で頼んだのなら、単価はアホみたいな価格で~す。

354:名無しさん@九周年
09/02/10 20:33:12 YgbUXrlv0
米国だとCDは10ドルしないんだよね。
iTunesでも1曲99セントだし。

355:名無しさん@九周年
09/02/10 20:35:33 YgbUXrlv0
>>342
基本

聴く → 気に入る → 買う

の順番なんですな。
聴かないと気に入ることはないし、ましてや買うはずがない。

とにかくたくさん音楽を聴かせて耳を肥えさせないと、
顧客は育たない。

356:名無しさん@九周年
09/02/10 20:35:55 yp7oWwZH0
CDは,ライブにいったときのお土産品.
買っても開封すらしない.
音楽はライブで聞いただけで満足してる.

357:名無しさん@九周年
09/02/10 20:36:48 N/u0/pQF0
中高生にCD買う金なんてないから。普通に考えて。

358:名無しさん@九周年
09/02/10 20:37:15 v1ryondf0
こんな時こそJPOPの救世主、王道進行の出番ですよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
スレリンク(msaloon板)

359:名無しさん@九周年
09/02/10 20:37:51 mcpHEiLf0
「新外国人管理制度」とは、
今春、通常国会に提出される予定の改定法案。

1.法務省は、「入国・再入国・出国情報」だけではなく「在留情報」も一括して集中管理。
2.特別永住者を除く中長期在留外国人に在留カードを交付、常時携帯・提示義務を、刑事罰を課す。
3.外国人から「身分事項」「所属機関・派遣先等」「居住地」の届けをさせる。不申請・申請遅延・虚偽申請には刑事罰。
4.所属する機関に対し、個人単位で「就労状況、研修状況、就学状況」を定期的・随時報告させる。
5.オーバーステイ(超過滞在)など非正規滞在者、難民申請中の外国籍住民は、「在留カード」「外国人台帳」から排除されることになる。
さらに、
5.在日朝鮮人は「外国人台帳制度」の対象となり、「特別永住許可証明書」(名称未定)というカードの常時携帯を義務づける。


360:名無しさん@九周年
09/02/10 20:38:53 hF//PWid0
なんかのアンケートで中高校生に聞いて、
YouTubeの動画から音声抜き取って聞いてるって奴がかなり多かったな
着うた化mp3化など

361:名無しさん@九周年
09/02/10 20:40:40 y7ENa8mfO
ジャニーズかタレントネタかアニメ声優しか売れてないな

362:名無しさん@九周年
09/02/10 20:41:26 bTXUbAIq0
>低迷する音楽業界

低迷してんのは、既得権益で音楽搾取構造にしがみついてた日本企業だけだろw

いち早く音楽配信事業に手をだしたApple社は世界中で急成長したじゃねーかボケ



負け組みを、さも音楽業界全体の事のように語るなよ

363:名無しさん@九周年
09/02/10 20:41:41 O/TfAxGp0
オウバードフォースのサントラ探してる俺が着ましたよ。

364:名無しさん@九周年
09/02/10 20:42:09 yp7oWwZH0
>>346
邦楽ジャーナルとか邦楽百番とか


365:名無しさん@九周年
09/02/10 20:42:10 mcpHEiLf0
新制度の内容は、在日外国人(在日朝鮮人含む)にとって、今一番大きな問題と騒がれています。
これに対する抵抗はかなり激しくなるでしょう。(在日団体の声明文
→  URLリンク(www.repacp.org) )
すでに公明党が要望を受けて動いています。

この法案は、実質上不法滞在者、不良外国人を浮き彫りにするものであるため、
彼らにとっては、日本人に知られたくない法案です。
成立する前に水面下で圧力をかけてこの法案を潰したいということです

366:名無しさん@九周年
09/02/10 20:47:11 dTJMVFyG0
女子中高生がヒットの鍵!(笑)

367:名無しさん@九周年
09/02/10 20:48:38 2l1Kqybm0
クラッシックはNHK FMのベストオブクラッシックでお腹一杯。

368:名無しさん@九周年
09/02/10 20:49:49 TXeTCx9q0
なんで未だにCDという媒体に固執するんだろう。
CDが昔でいうテープになっただけだろ。

369:名無しさん@九周年
09/02/10 20:51:05 yp7oWwZH0
さっき中古屋でナゴムレーベルのレコードを買ってしまったところだw
だってCD化されてない音源なんだもん.

370:名無しさん@九周年
09/02/10 20:54:33 1qnPS6dv0
>>368
所有欲は、HD内のデータだけじゃなかなか満たされないものだから。

ダウンロードとの価格差が1000円程度だったら、経済的に余裕が有る大人なら
実物買ってCDラックに並べたいって人も結構居るはず。

371:名無しさん@九周年
09/02/10 20:56:54 V3Ez7Xp00
>>368
業界的にはデーターだと価格競争になってぼったくれないからじゃないのかな
CDは再販制度で価格維持されてるけど、データーは関係ないだろうから

372:名無しさん@九周年
09/02/10 20:59:15 5iLeHCUa0
再販制度で価格維持されてるやつは押し並べて斜陽だな
新聞、CD、出版・・・

373:名無しさん@九周年
09/02/10 21:01:17 446IQ+Lc0
>>311
ほんとうの創造が無いから。
アホな乱造は見事に市場荒廃招いただけだし。

374:名無しさん@九周年
09/02/10 21:03:32 TXeTCx9q0
>>371
た、たたた・・・。ただの銭ゲバじゃねえか。
時代に沿えないレコード会社のの力量のなさの棚上げだ。

375:名無しさん@九周年
09/02/10 21:04:55 446IQ+Lc0
ちゃんとした歌詞で
ちゃんとした楽曲で
ちゃんとした歌唱力のある歌手で
ちゃんとしたオーケストラで

たったこれだけを守るだけでもこんな風にはならなかっただろうにね。

376:名無しさん@九周年
09/02/10 21:06:32 A0gmd69k0
>>346
じゃあこっちは準邦楽ってコトで。

377:名無しさん@九周年
09/02/10 21:07:49 0CatD3LB0
>>368
プレスのコストが安いから
製造コストに対して性能では決して悪いものじゃないし

媒体ってよりは方法論が明後日過ぎた


378:名無しさん@九周年
09/02/10 21:11:50 pqcqV/b/0
>>371
ネットという暴力的な存在の登場で情報屋は商売あがったり。
今まであぐらをかいてきたツケが回ってきた面はあるにせよ。

なけなしの3千円持って、憧れのバンドの新譜を買いにチャリ飛ばしてた頃が懐かしい。

379:名無しさん@九周年
09/02/10 21:13:31 Cj9+lh0y0
>>364

邦楽ジャーナル キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

昔定期購読してたが、まだあんの?

380:名無しさん@九周年
09/02/10 21:20:58 ikq5eVui0
CD高いしなぁ・・・

381:名無しさん@九周年
09/02/10 21:22:38 K+G48hVr0
3大A級戦犯

カスラック
アベ糞
コムロ

382:名無しさん@九周年
09/02/10 21:28:18 RXgw0mUl0
人は自分が知っている音楽しか聴こうとしない。
知らない音楽をわざわざCDでは買わないな。
だから、年齢層の高い人にしかCDが売れないんだろう。
テレビも見ない、ラジオも聴かないなら、町ン中かネットぐらいしか
音楽を聴いてくれる場所はないじゃないか。

383:名無しさん@九周年
09/02/10 21:29:37 oq4OSaUPO
>>376
これはどこの国かわからないけど何となく邦楽ぽいから準邦楽でいいや
っていう「見なし邦楽」って言葉まで頭をよぎったなw

384:名無しさん@九周年
09/02/10 21:35:42 hNUY5Gnl0
>>367
今やそのNHK-FMすら聴かなくなってしまった。
ヨーロッパにある主要放送局のクラシック・チャンネルは
ほとんどネットで聴けるからな。
NRKやBARTOK、NL4などは音質もいいし、とにかくライヴの生中継も多いから
日によっては同じ時間帯に聴きたいものが7つも8つも重なって迷うほどだ。

まあ、昔にしても国内盤はほとんど買わずもっぱら輸入盤ばかりだったがw


385:名無しさん@九周年
09/02/10 21:39:43 rSkw/mfW0
>>110
面白いけど理解するの難しい

386:季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro
09/02/10 21:39:53 LTjzwFi60
未だラジオリクエストで
カセットテープ録音の俺は
時代遅れなんだろな。。。

387:名無しさん@九周年
09/02/10 21:43:33 B4UboeyYO
>>386
うpうp!!って言って保存してるんですね。

この割れ房め!!!!!

388:名無しさん@九周年
09/02/10 21:46:58 JR4CCkYtO
なんつか昔のよき思い出、
美化された楽しかった記憶を打ち破るような
年月の無情な現実を突きつけられる
見苦しい残酷ショーみたいなのは
正直辞めてもらいたいとは思うんだ

389:名無しさん@九周年
09/02/10 21:46:58 rSkw/mfW0
これからは男女ともに
容姿がよくないと売れないんだろうな
pv収録のdvdつきcdで売らなきゃならないから

中身なんて何も無い
人間くささも感じられない
初音ミクと変わらないジャン

390:名無しさん@九周年
09/02/10 21:51:59 sA68luHS0
KISSってまだ再結成ライブやってるの?

391:名無しさん@九周年
09/02/10 21:52:35 VGOhxhIm0
ジョジョのスタンドの曲から聞き出したらはまった
特にボヘミアン・ラプソディは神曲

392:名無しさん@九周年
09/02/10 21:53:44 4YKWwnDy0
>>369
お前は俺かwww

393:名無しさん@九周年
09/02/10 21:55:56 2KbYo9V+O
最近の曲は70、80年代ヒット曲の真似ばかり
日本音楽至上、最低と化した!
買うバカはもういない

394:名無しさん@九周年
09/02/10 21:56:23 krK9Xgda0
ふーン

395:NO MUSIC NO NAME
09/02/10 21:57:16 0Am3CXpR0
85年~95年ごろの曲のカバー集がやたら売れたりするだろ
徳永とか
団塊ジュニア層がねらい目なんじゃないの?
俺は興味ないけど

396:名無しさん@九周年
09/02/10 21:58:50 jbI6gRum0
>>388
それでも今の若手の生歌よりマシというのが、いまの音楽界の現状

397:名無しさん@九周年
09/02/10 22:00:21 2l1Kqybm0
>>384
ネットのクラッシック情報㌧クス。
良い時代になりました。

398:名無しさん@九周年
09/02/10 22:00:49 BRapth9GO
アルバムは結構売れてるけどな

399:名無しさん@九周年
09/02/10 22:01:51 PrsuCoGe0
低迷の原因がわかっていないのか。わかりたくないのか。無視したいのか。

400:名無しさん@九周年
09/02/10 22:02:44 VGOhxhIm0
東方のヴォーカルカバーとか、ひぐらしのYouとかアニソンゲーソンを越えて売れると思うんだけどねぇ
ビッチ共は何が好きであんなクソ曲を

401:名無しさん@九周年
09/02/10 22:03:59 0Am3CXpR0
>>400
ヴぃpに帰れ

402:名無しさん@九周年
09/02/10 22:05:18 auu7jelN0
自分の好きなバンドは、解散せずに20年以上ずーーーっと現役だ。
メンバーもファンも揃って年取ったぜ!

403:名無しさん@九周年
09/02/10 22:06:13 0Am3CXpR0
ワイルドワンズのことですね

404:名無しさん@九周年
09/02/10 22:06:31 Hmf7BPnX0
カスが街の生バンド演奏を消したから生の音の魅力に触れる機会が無くなった
昔はレコードを聴かせてくれる喫茶店とか沢山あったのに
そういうの潰すからこうなんだよ

405:名無しさん@九周年
09/02/10 22:06:33 hF//PWid0
お年玉の1万円分ぐらいはCDに使ってたな
レンタルもあったけど、録音する媒体がMDだったし、
好きなアーティストならジャケットも欲しいし

ってのは今はなさそうだな、今は全額携帯代か?正月迎えたら機種変みたいな
特典でDVDとか俺の学生時代なら神特典すぎる
神ジャケとかそんなもんしかなかったし初回特典

406:名無しさん@九周年
09/02/10 22:07:43 bVT7KgH+0
JASRACお墨付きのニコニコからDLすれば十分

407:名無しさん@九周年
09/02/10 22:10:58 Go9EFU9L0
>>353
>レコード…今ではCDだけれども、過去から考えてこれほど値上がりしていない商品は
>他にありません。

クレイのころは数十億してたスパコンより遥かに上の演算性能が、今は数万円で買え
るんだけど?

408:名無しさん@九周年
09/02/10 22:12:33 hNUY5Gnl0
>>397
これでBBC Radio 3の音質がよくなってくれれば文句なし。
去年の春から初夏にかけてはよかったのだが、
夏以降元へ戻ってしまったorz
あと、聴きたい曲があったらアメリカのWCPEへリクエストすると、
土曜(日本時間日曜午前)の6時間リクエストアワーで聴ける。
先々週もリクエストしてシューベルトのグレイトを聴いた。

409:名無しさん@九周年
09/02/10 22:17:05 gSzEd28e0
なんなんだろうね.......
録音環境もプレイヤーのテクニックも今の方が格段に良くなってるのに
頭悪そうなラップ兄ちゃんの言葉の洪水聴くよりジミヘンのワンフレーズの方が遥かに説得力があるw






410:名無しさん@九周年
09/02/10 22:18:38 HYivDT8oO
音楽もセックスも生が一番です。
今の邦楽はゴムを付けてオナホールでオナニーしている様です。
安全だけどつまらないです。

411:名無しさん@九周年
09/02/10 22:20:10 wkgf4ZmH0
今の音楽は斜陽産業だからな

412:名無しさん@九周年
09/02/10 22:22:02 R+tYDFe/O
オリジナリティなんか存在しないしな

413:名無しさん@九周年
09/02/10 22:24:16 rSkw/mfW0
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

陽炎-KAGEROH- the end of genesis T.M.R.evolution turbo D 3位→16位 99/06/23

414:名無しさん@九周年
09/02/10 22:24:58 5l7hxqup0
>音源の不正コピーなどにより5年前から約1000億円
減った。

収入源の原因が不正コピーだというソースデータ示せ
ニコニコ堂のアンケートです、とかいうのはダメだwwww

アメリカの新譜価格が1枚14ドル(1300円)
日本の新譜が3000円という価格差はどう説明するつもりだ




415:名無しさん@九周年
09/02/10 22:26:20 HYivDT8oO
ブライアンセッツァーオーケストラ、LIVE見に行きました、もの凄かったです。格好良い!

416:名無しさん@九周年
09/02/10 22:27:03 0CatD3LB0
>>381
打ち込みとかも
まぁそれ以前にバンド構成のみって流れも

417:名無しさん@九周年
09/02/10 22:27:24 cDxMCk6i0
今は昔と様変わりでな~誰も知らない新人歌手じゃなく
誰も知らない最新ヒット曲なんだわ
家の中にはステレオは無いし ラジオも無い
テレビも新聞もの時代でさ 聴くのはもっぱら車中のみ
これでも努力はしたよ レコードから起こして
MP3化・・ナビで聴いてるよ いいね~この時代は。

418:名無しさん@九周年
09/02/10 22:33:54 GQb+E+A9O
最近の10代が聞く音楽は理解できないな

メロディーとか全然よくないし歌詞もくだらない歌も下手 何一ついいものがない

ニコ動のボーカロイドが歌ってるメロディーのが遥かに上質

419:名無しさん@九周年
09/02/10 22:35:13 5l7hxqup0
昔は、ヒットチャートの上位にある曲というのは


420:名無しさん@九周年
09/02/10 22:35:17 AJOnQWI/O
とりあえず子供だけどラップばかりなのが納得いかない
ボーカル抜きで聞いて良い曲って最近少ないよね。

421:名無しさん@九周年
09/02/10 22:36:28 11LZYjkcO
>>417
現代ポップはクラシックよりも古くなるのが早いとは言い得て妙。

422:名無しさん@九周年
09/02/10 22:37:36 +MZfx+q50
アラフォーとか言われてるバブル世代は子供の頃からずっと搾取されてるな
50になる頃にはまたマスコミに乗せられて消費するぞ、こいつらw

423:名無しさん@九周年
09/02/10 22:39:04 5l7hxqup0
419のつづき
昔は、ヒットチャートの上位にある曲というのは
好きな曲じゃなくても、メロディーライン全部と歌詞の一部を暗記してたよ
この曲嫌いなんだけど…といいながら、否が応でも覚えてしまうのだ
いろんなところでかかっていたから。
今は、ネットでオリコンのホームページに行くとか、
本屋で立ち読みするとか、積極的に情報を摂取しないと
チャート1位の曲が何なのか、全然知らないままに終わってしまう
これって誰のせい?



424:名無しさん@九周年
09/02/10 22:39:15 hL5jWMkSO
タイアップとかCMの部分だけで聴いて飽きるんだからまぁ買わないわな。

425:名無しさん@九周年
09/02/10 22:39:23 HYivDT8oO
枕営業というやつの悪影響でしょうか。皆、見た目は整形等で良くなっている様ですが、内容が薄いです。ジャニーズ事務所の人なんてイアンカーティスより酷い目にあっていると思うので、体験を作品に昇華させれば、凄い物が出来るでしょう。

426:名無しさん@九周年
09/02/10 22:40:53 yYGoIUoRO
90年代の時はJPOPを聴き
現在はアニソンしか聴いていないのは俺だけじゃないはず

427:名無しさん@九周年
09/02/10 22:41:12 J98z2Gr90
儲けとかいいから俺バンドしてデビューしたい
2年ぐらいでいいから

428:名無しさん@九周年
09/02/10 22:42:37 HYivDT8oO
ジャンルは何ですか?

429:名無しさん@九周年
09/02/10 22:42:56 mTu3GleuO
団塊世代が日本を破壊してるw

430:名無しさん@九周年
09/02/10 22:45:02 rSkw/mfW0
>>425
イアンカーティスはウツで自殺したんじゃなくて
他メンバーの演奏がひどかったせいなのか

431:名無しさん@九周年
09/02/10 22:46:51 HYivDT8oO
団塊Jrはそれに気づかない振りをするー。

432:名無しさん@九周年
09/02/10 22:47:07 R4U4uHJl0
今どきの音楽はカスばっかり
似たような楽曲
似たような歌詞
日本ではマイナーな、海外の曲のパクリも非常に多い
耳にする度に、日本では知られてないと思ってパクったんだろうなと思う
このネット時代に、その考えは甘いだろw

CDなんて買うわけない
クラシック音楽だけは別だが

433:名無しさん@九周年
09/02/10 22:47:09 hdBbvZYVO
その割には沢田研二のA面コレクションが
再販されずにオクでバカ高いのですが。

434:名無しさん@九周年
09/02/10 22:47:37 cDxMCk6i0
>>421
最近の曲 聴くチャンスも無い御時世だからね~
闇から闇に近い物が・・だね
曲集めと、金のわらじで走って3年か・・楽しかったな~
世間様は 誰も始めないから忘却の彼方なんだろね♪
売れる事はもう無いかもね ま~
業界全部、潰れてもいいけど・・。

435:名無しさん@九周年
09/02/10 22:48:08 /Hy0CSiCO
親からの小遣いが収入源の小中高生が一枚3000円のJ-POPをこぞって買い漁っていた90年代が異常。
業界の餌まるだし。

436:名無しさん@九周年
09/02/10 22:49:08 N43V9gqN0
>>432
CD買うか買わないかは、音楽性よりもそのアーティストの魅力かな。
ラルクとかは俺好きだよ。

437:名無しさん@九周年
09/02/10 22:49:59 U+MpbcpR0
coolでナウな音楽はもうアニソンに頼るしかない

438:名無しさん@九周年
09/02/10 22:50:09 jg3udFdC0
CD売れないと言いつつ、みんなiPodとか携帯音楽プレイヤー聞いてるんだよな。

439:名無しさん@九周年
09/02/10 22:52:17 HYivDT8oO
バンドブームの頃はジェーポップなんて言葉は無かった。
この言葉何年整ですか?

440:名無しさん@九周年
09/02/10 22:53:08 RXgw0mUl0
>>438 iPodで聴いているのは音楽ではなく落語だったりする。

441:名無しさん@九周年
09/02/10 22:53:45 P/tGQif30
アルバムの値段を1000円まで下げれば売れるよ


442:名無しさん@九周年
09/02/10 22:53:54 vs4ANS2Y0
>425
なんでそこでイアンが出てくるんだよwwww

443:名無しさん@九周年
09/02/10 22:54:12 xVo1sgChO
最近ボーカロイドの曲をニコで落として聴いてるけどそれで十分過ぎる
ダブルラリアットが最近のお気に入り

444:名無しさん@九周年
09/02/10 22:54:57 5l7hxqup0
国鉄が民営化されて
ジェイ・アール(JR)とか言いだした時分


445:名無しさん@九周年
09/02/10 22:55:41 HYivDT8oO
イアン嫌いですか?

446:名無しさん@九周年
09/02/10 22:55:53 X8u8pXxz0
ipod使ってるけど入ってるのは英会話のレッスンだな
邦楽は1つも無いww

447:名無しさん@九周年
09/02/10 22:56:01 0Am3CXpR0
91年~96年ごろだっけ
やたらCD売れた時代があったけど
あれってバンドブームが駆逐されたおかげだよ
クオリティの良し悪しは別にして

448:名無しさん@九周年
09/02/10 22:56:00 Ka2bBXubO
>>439
多分95年あたりから。

449:名無しさん@九周年
09/02/10 22:56:41 aLMst+zm0
↓このスレの奴等を見習えw

スレリンク(classical板)l50

450:名無しさん@九周年
09/02/10 22:57:47 SlsUtfu40
D'ERLANGERの再結成はうれしかった。
DEAD ENDとGASTUNKの再結成はまだか?

451:名無しさん@九周年
09/02/10 22:59:46 HYivDT8oO
ありがとうございます。
もう10年以上前なんですね。俺は馴れる事は出来ないのですが、もう立派な日本語ですね。

452:名無しさん@九周年
09/02/10 22:59:50 PkFcz0g60
アニオタはジャケットにつられて買うんじゃね?

453:名無しさん@九周年
09/02/10 22:59:54 QaMYSdyY0
松屋で牛めしを食いながら聞く
J-HIPHOPの虚しい事w

454:名無しさん@九周年
09/02/10 23:01:15 /utzrJaP0
♪ら~めちゃんたらギッチョンチョンでぱ~いのぱ~いのぱ~い
に戻るんでねの?
今でいうストリート・ミュージシャンwだが。

455:名無しさん@九周年
09/02/10 23:03:57 HYivDT8oO
ZEEBRAさん、強そうだったけどカラーの人にやられてた時は弱くてビビったよ。偉そうに謝ってまた殴られた後土下座で謝ってました。

456:名無しさん@九周年
09/02/10 23:05:39 /+eK4pX80
ポップミュージックってのは、メロディ、歌詞のほかにも
音の目新しさが必要なんだよね。

俺が、おっ!と思ったのはシェールのビリーブが最後かな。


457:名無しさん@九周年
09/02/10 23:06:35 R4U4uHJl0
SHMとかいうバカな規格のCDとか誰も買わんよ。

音変わんないし。

458:名無しさん@九周年
09/02/10 23:09:20 sWGCzBuq0
ゴリ押しされると飽きるんだよ。
CD買って聞こうとは思わない。
次々に出てくるから残らないし
こちらに選択の自由がなさすぎる。
いい歌手や歌はたくさんあるのに、
ワケ分からんのをゴリ押ししてるのを見るとウンザリ。

459:名無しさん@九周年
09/02/10 23:14:10 HYivDT8oO
音が良い=格好良いなんて事はないですね。映画もしかり。ゴッドファーザーに5.1チャンネルは無意味です。

460:名無しさん@九周年
09/02/10 23:27:07 ECRcw95C0
今風ってどんなの?
ラップやら中途半端に黒人風味入れてるの?
聴く訳ねーよ。まだ一昔前のレゲェブームのがマシ。

461:名無しさん@九周年
09/02/10 23:28:02 ifEECjoE0
>>449
一方のクラシックマニアはCDの山を墓標とする、そう決意するほど買い込んでいるのであった。
まさに音道楽だ。

それより陥落寸前のベルリンで演奏された神々の黄昏って録音されてないのかな。

462:名無しさん@九周年
09/02/10 23:28:15 HYivDT8oO
皆寝てしまいましたね。
俺も寝ます、お休みなさい。

463:名無しさん@九周年
09/02/10 23:33:32 SlsUtfu40
クラシックマニアってケンプのショパンとアシュケナージのショパンを聴き比べるような人たちのこと?

464:名無しさん@九周年
09/02/10 23:36:36 fThHuByB0
解散はわがまま再結成は金稼ぎ これ俺の常識

465:名無しさん@九周年
09/02/10 23:36:43 HYivDT8oO
やっぱり起きます。クラシックマニアの人って楽器弾ける人?

466:名無しさん@九周年
09/02/10 23:37:46 Yd280OxCO
>463
それは普通のクラシックファンだろ。
俺もその程度だし。

467:名無しさん@九周年
09/02/10 23:39:38 HYivDT8oO
我が侭は男の罪。
それを許さないのは女の罪!

468:名無しさん@九周年
09/02/10 23:42:21 5l7hxqup0
>>467
チューリップのフレーズ無断に使いましたね
課金します
BY カスラック

469:名無しさん@九周年
09/02/10 23:43:14 ifEECjoE0
>>463
だれそれのベートーベン第三番の解釈はどうたらこうたら、これで熱い罵りあいが出来るぐらいの人達じゃね?
後はブルックナーの版、これの差異で煽りあいが出来るぐらいの連中。  多分、だけど。

470:名無しさん@九周年
09/02/10 23:44:15 HYivDT8oO
ジョニーが来たなら伝えてよ。
数分待ってたと。

471:名無しさん@九周年
09/02/10 23:48:00 HYivDT8oO
花びらの様に濡れ行く蕾に挿入したいよね!

472:名無しさん@九周年
09/02/10 23:49:22 2gPueyT1O
テレビに対しても言われてる事だが、同じようなものばかりに感じてるんだろ、若年層は。
今のオッサン達が聴いてる音楽って、当時の日本音楽を切り開いていった曲なんじゃなかろうか。少なくともオッサン達にとってはだが。


473:名無しさん@九周年
09/02/10 23:50:29 zGncafHwO
なぷすた聞き放題に入ってないのだけ、Amazonや中古屋で探す
昔の名盤だけで、もう一生聞ききれないほどの音楽が溢れてるし、
あえて新品新譜買う必要ない

なぷすた程度でも、音楽に金使ってるねって言われるご時世だ

474:名無しさん@九周年
09/02/10 23:51:01 HYivDT8oO
誉めているんですか?貶しているんですか?

475:名無しさん@九周年
09/02/10 23:51:04 8w0XZKdJO
>>467
今は
わがままは女の特権
それを許さないのは男の罪

476:名無しさん@九周年
09/02/10 23:54:17 HYivDT8oO
我が侭は創価と朝鮮の罪
それを許すのは日本人の罪
でしょ。

477:名無しさん@全板トナメ参戦中
09/02/10 23:54:19 4afr324i0
俺40代だけど,若いときはやっぱり金なくてレコードなんてあんまり買えなかったよ
今の若い連中とあんまり変わらない
むしろバブル~90年代の団歌ジュニアバブルでミリオン連発した時期が異常だったんだと思う
なのに,こういう記事ではかならずあの時代が規準なんだよね

478:名無しさん@九周年
09/02/10 23:56:34 aLMst+zm0
クラシックはCD買い出すときりが無いからな。
同じ曲のCDがあっという間に数十枚になる。

479:名無しさん@九周年
09/02/10 23:57:32 HYivDT8oO
ほんの小さな書き込みに君は傷ついて。

480:名無しさん@九周年
09/02/11 00:01:12 HYivDT8oO
不意にスレを飛び出した真冬の空の下に

481:名無しさん@九周年
09/02/11 00:03:58 HYivDT8oO
絶え間無く降り注ぐこのスレの様に

482:名無しさん@九周年
09/02/11 00:07:36 EaxCVDLy0
>>463
マニアならケンプのミスタッチは「味がある」として喜ぶが、
アシュケナージの濁った響きには耐えられなくてケースを叩き割るw

483:名無しさん@九周年
09/02/11 00:11:34 fqKHCV2VO
日テレ創価芸人光臨中!
キムチ悪い!

484:名無しさん@九周年
09/02/11 00:13:48 rD6we5Ce0
>>473
napsterいいよな!

あれ使ってると、自分の音楽に対する許容範囲がガンガン広がってくから、
ちょっと財布の紐ゆるめ始めたら、どえらい出費になりそうで怖いけど。

485:名無しさん@九周年
09/02/11 00:13:55 fqKHCV2VO
はなわ弟、学会を笠にして威張りすぎ。キモい!

486:名無しさん@九周年
09/02/11 00:14:03 f5QgROy7O
>>477
俺も40代だけど若いときはやっぱり金なくてレコードなんてあんまり買えなかったw
ロック好きだった叔母が生前に買い溜めてたLPでツェッペリンやクリームを聞いてたし

今の若い子はCD買うよかネットからダウンロードなのかもな

487:名無しさん@九周年
09/02/11 00:16:41 IbYMZtkPO
大好きなアーティストのCDやDVDは記念的に買うしライブにも行く

ミーハーに他のも買うという選択をしないだけかな自分は

488:名無しさん@九周年
09/02/11 00:16:54 ISrfzIMS0
中高年はアーチストが少なくてアーチストの「名前」だけで買ってた時代だよ

中学生くらいだと金がなかったからラジオから雑音混じりのヒドイ音のをカセットに
ダビングして聴いてた

489:名無しさん@九周年
09/02/11 00:17:44 fRNBBiST0
金ほとんどCDにつぎ込んでる大生だが、大抵の過去の名盤がリマスター+紙ジャケでも
ユニオン・ヤフオクで千円台で買えちゃうんだから、3000円は馬鹿らしいとはいかんまでも、
相当の抵抗を持つようになってしまったなぁ。

490:名無しさん@九周年
09/02/11 00:18:08 JwEyqoNS0
音楽を聴かされることを強制されれば、音楽は無価値になる
バブルの時代はヒット曲と称されるものをを無理やり聞かされたわけで



491:名無しさん@九周年
09/02/11 00:20:45 6RISaQaCO
万人が聴いていいと思える、ある程度完成度の高い曲が出ない。
それだけのこと。
特に歌詞がひどいわな。音にばっか気を向けて言葉を軽視した報いだわな。

492:名無しさん@九周年
09/02/11 00:23:02 BDAcAT1h0
日本人なら、最盛期のユーミンと竹内まりやが最強だと思う。

493:名無しさん@九周年
09/02/11 00:25:52 QhSCieNzO
良い曲が無いだけでは千億単位で売り上げは減らんぞw

494:名無しさん@九周年
09/02/11 00:26:06 BMPNkzgp0
リーマンの初任給が10万円の頃、LPは2500円した。
今の価値で換算すると5000円。
厨房の頃、小遣い貯めてやっとのことで買ってた。

495:名無しさん@九周年
09/02/11 00:26:55 mZmDCXunO
>>488
38歳だが、FMはあったし中1の頃にはMTVが始まってた世代だからそれはなかったな。
ただ、各雑誌のレビューは参考にしてた。あとは口コミっつーか友達や先輩が勧めたり貸してくれるので判断したりね。
今と大した変わらんよ

496:名無しさん@九周年
09/02/11 00:27:30 fqKHCV2VO
尖っていた頃のヨースイさんも忘れ無いでください。
CR井上ヨースイが出たらアウト。

497:名無しさん@九周年
09/02/11 00:28:31 rmJ3h/wl0
最近の若いやつって純粋になにやってるの?
やっぱゲーム

498:名無しさん@九周年
09/02/11 00:31:33 fqKHCV2VO
ゲーム脳に成らない様に押さえて。
ゲームは1日1時間!

499:名無しさん@九周年
09/02/11 00:32:29 ISrfzIMS0
>>490
それ何というFM802?

500:名無しさん@九周年
09/02/11 00:33:32 c97AYOwtO
音楽で大儲けしようと思うからいけないんだろ。
アーティストはもっと職人になって時間かけていいもの作ればいい。


501:名無しさん@九周年
09/02/11 00:34:05 MwBSHqBx0
でも不思議なのは♪私のーお墓の前でー
とか「吾亦紅」だとか ああいう大ヒット
ああいうのしか売れないってのもちょっと怖い話だ

502:名無しさん@九周年
09/02/11 00:36:08 HdGleMSr0
今日NHKのFMで欧陽菲菲いっぱい流れてて
うまさにグラッときてしまい、CD買って帰った

503:名無しさん@九周年
09/02/11 00:40:46 X1pe35CP0
半年か1年ぐらい前、山手線の電車の中にある新人歌手のアルバムの広告が貼ってあったんだけど、
ほぼ全曲がCMとかドラマのタイアップだった。1曲ごとに、横に「○○テーマソング」とか載ってんの。
どんだけ必死なんだよと思った。
顔も名前も覚えてなくて、曲も聴いたこと無いけど、これだけ宣伝しても売れないものは売れないんだろうな。

504:名無しさん@九周年
09/02/11 00:41:22 fqKHCV2VO
皆、破滅願望が働いているからね。
マスコミと庶民と離れ過ぎ。浜田なんて要らないのに、松本はコンビ解消したほうが良いよ。

505:名無しさん@九周年
09/02/11 00:42:35 PiEH4FTV0
今の餓鬼は親が甘やかすから舐めてるのか口は達者だが、趣味嗜好が何時までも幼稚だからなぁ。
チョッと前までは洋楽なんて小学校の4年や5年頃から聴いてた奴多かったから。

506:名無しさん@九周年
09/02/11 00:43:16 5JYyCdEB0
中高年はダウソとか知らないからなw

中高生はネットでタダで手に入ることに命かけてますからw

507:名無しさん@九周年
09/02/11 00:43:20 et/XLYkn0
>>54
>ヲタは欲しければどれだけでも金払うだろ。

違う。
手に入らないけれど欲しいものにはいくらでも金を払う。
欲しいけれどタダで手に入るものには金を払わない。

508:名無しさん@九周年
09/02/11 00:43:23 hoHkXwTv0
k

509:名無しさん@九周年
09/02/11 00:43:30 Zrjnrorw0
カネがなかった学生時代、レンタルが登場して重宝した80年代。
レコードを借りまくってカセットに録音しまくったが、いかんせんレンタルレコードは
やはり多少は傷がついていて雑音が気に入らなかった。
しかしCDが登場して非常に助かったと思ったあの頃。

何もかも皆、懐かしい

510:名無しさん@九周年
09/02/11 00:45:44 KXfOHsLb0
その割りには、昔の和フュージョン/ジャズの再発がほとんどないぞ。おかげでレコードプレーヤー
を買う始末。

511:名無しさん@九周年
09/02/11 00:45:48 RyvWEGgR0
一万円札でも、刷りすぎれば価値が暴落するのに、
いくら作っても価格が同じなCDって変だよね。

512:名無しさん@九周年
09/02/11 00:45:54 PiEH4FTV0
>>506
いやそれは違うな、
IT関連の事は中年の方が詳しいよ仕事で必要だったと言うのもあるが
90年代~2000年頃のPC&ネット普及期は今の中年が一番層が多いし。

513:名無しさん@九周年
09/02/11 00:46:28 fqKHCV2VO
シムケンも楽器が出来ない音楽オタクです。

514:名無しさん@九周年
09/02/11 00:46:39 BMPNkzgp0
最近の出た曲は歌詞が貧弱すぎておもろない。
「君はひとりじゃないよ、心配することないよ」
みたいなのばっかり。

515:名無しさん@九周年
09/02/11 00:47:50 o9LSYZGF0
だいたい値段が馬鹿過ぎ
0が1個多いぞ

516:名無しさん@九周年
09/02/11 00:48:44 zq7vkRUx0
>>514
そうそう。「出会えた奇跡~、いろいろあるけど二人で乗り越えていこう」とかな
陳腐すぎるだろw

517:名無しさん@九周年
09/02/11 00:50:45 PiEH4FTV0
しかし洋楽も今は・・・・
グラミー賞のロバートプラントの曲良いとは思わんわ

ただ往年のバンドの来日はこれから増えるんじゃない?
日本は今の所恐慌もこの程度で済んでるから、外タレ集金ツアー増えるだろうな。


518:名無しさん@九周年
09/02/11 00:51:42 lXrM+szVO
地上波もCDも中高年が主流!

519:名無しさん@九周年
09/02/11 00:53:40 OPn2yAUc0
>>509
週末のFM番組表読み込んでエアチェックに励んだ世代なんだが…
同じか

520:名無しさん@九周年
09/02/11 00:55:22 fqKHCV2VO
新しい才能が育たない現状、誰か風穴を空けて暴れてください。

521:名無しさん@九周年
09/02/11 00:59:37 fkW0D5+/O
>>520
風穴を開けてもすぐに塞がれる
このまま低迷させておけば自然淘汰が進み、新世代が登場する

522:名無しさん@九周年
09/02/11 01:01:13 EaxCVDLy0
最近はここを聴くことが多いな。

アメリカのSky.fm
URLリンク(www.sky.fm)

デンマークのDR
URLリンク(www.dr.dk)

Sky.fmのPiano JazzやBossa Nova Jazz、
DRのEVERGREENは、読書や仕事のBGMに最適だぞ。

とてもCDを買おうという気にはならない。

523:名無しさん@九周年
09/02/11 01:04:10 zq7vkRUx0
鬱屈した氷河期世代に期待したい
芸術に消化するための「何か」を抱えているはず

524:名無しさん@九周年
09/02/11 01:06:43 9FICaMRw0
CD買って満足する経験があまりない
洋楽の入り口もさっぱりわからない

525:名無しさん@九周年
09/02/11 01:10:59 9FICaMRw0
ゲームも買ってみたがワンプレイで本棚行きだな

526:名無しさん@九周年
09/02/11 01:14:40 fRNBBiST0
>>521
そう、うまくいくかね・・・・。

527:名無しさん@九周年
09/02/11 01:16:10 FsZztdzv0
このごろはライブで聴いて気にいったアーティストのCDを会場で買うことが多いな。
インディーズ中心のライブだと3~4バンドでチケット2000円ぐらいだし。

528:名将ヨシイエ
09/02/11 01:20:35 vLnDQHHr0
ミスチルと爆竹の宣伝が入ってるな

両方ともクソ以下

529:名無しさん@九周年
09/02/11 01:33:08 MwBSHqBx0
新曲 新盤を買う理由がないからな
過去の名盤、旧盤も腐るほどあるんだから
そのなかで新曲を買う理由はないからなあ

530:名無しさん@九周年
09/02/11 01:39:02 1z5IbHhA0
>>529
今年のベスト3より
過去のベスト100のが質が高かったりするしな
友達に自分が集めた2テラのmp3をあげたがすげえ喜んでた
俺のお気に入りフォルダの曲聴いて凄いを連発してた
今後こういう継承はそこらちうであるだろうな

531:名無しさん@九周年
09/02/11 01:48:44 tbUuBb8UO
パソコンでゲットかぁ

しかし今の時代はいいよなぁ~
俺なんかテレビの前にラジカセ置いて「かぁーちゃん、もうすぐ沢田研二がでるから絶対にしゃべるなよ!」なんていいながら…
そうやって録音したカセットテープ、のびるくらい聞きまくった
新聞配達をして初めて買ったKISSの“地獄の軍団”のLPは今も大切にとってある。

532:名無しさん@九周年
09/02/11 01:59:43 fRNBBiST0
>>530
2テラ・・・。
あげる方ももらう方も、加減を知らんっていうかなんていうか。
・・・・呆れかえるほか無い。

533:名無しさん@九周年
09/02/11 02:13:15 VBCa4v5u0
>>229
そうでもない
今と同じようにカスばっか

音楽の質が落ちたわけじゃなくて
要は時代が変わったんだよ
昔はカスでも売れた時代、今はカスでは売れない時代ってだけ

昔のアーティストのCDなんかオヤジが単に懐古して買ってるだけだからな
勘違いしてるオヤジ多すぎ

534:名無しさん@九周年
09/02/11 02:14:09 0Pv5rxwL0
CD売れなくて結構
CDどころじゃねぇよw

535:名無しさん@九周年
09/02/11 02:15:42 YWuNFwjY0
>531
         \   ____
  (; ゚∀゚)       | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____  .|  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]..|  | r   r
          / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

 録音開始

536:名無しさん@九周年
09/02/11 02:19:31 70BTpNlMO
走る~走る~俺~達

537:名無しさん@九周年
09/02/11 02:19:50 5JYyCdEB0
>>531
>>535
コードでTVから直接録音できること知ったとき
すげーとおもったぜw

538:名無しさん@九周年
09/02/11 02:27:53 VBCa4v5u0
>>505
お前自身が何というか、「洋楽聴いてる俺カコイイ」みたいな餓鬼だったんだろうな
人の嗜好はそれぞれだからなに聴こうと知ったことじゃねえが

「チョっと前までは~」とか幼稚な優越感に浸るのはみっともねえぞ

539:名無しさん@九周年
09/02/11 02:29:18 Zrjnrorw0
>>519
もちろんレンタルだけでなくFMファンとかFMステーションなどを買い、それらを元にエアチェックしてたな

何もかも皆、懐かしい

540:名無しさん@九周年
09/02/11 02:30:34 X1pe35CP0
>>523
クラシック聴き出したら、そこらの大衆音楽なんて聴いてられなくなった。
もう新しいの聴かなくても、十分に楽しみは残されている。

541:名無しさん@九周年
09/02/11 02:36:00 X1pe35CP0
>>538
いや、そうとも言い切れない。

音楽鑑賞の動機において、虚栄心と純粋な好奇心を明確に区別するのは、
実のところほとんど不可能だと思う。

542:名無しさん@九周年
09/02/11 02:42:26 MgKce00BO
テレビ視なけりゃ音楽なんて聴かないよね
携帯サイトから音楽が流れるわけじゃねえし さ

543:名無しさん@九周年
09/02/11 02:45:56 Zrjnrorw0
最近はiTunesのラジオで、昔のポップスロック系のチャンネルを適当に選んで
ボーっと流し続けるのが心地良いんだなあ

544:名無しさん@九周年
09/02/11 02:47:00 09cEIxE30
馬鹿? 世界的にCDを買うのは中高年だ。
昔もレコードを買ってたのは中高年。

日本じゃ馬鹿な歌手・バンドをアーティストなんて呼んで恥ずかしいよ。
CDに3000円という法外な金額までとって、権利権利と騒ぎ立てる著作権協会にも辟易。

中高年が見放して、若者が見放して、誰も買わなくなるのがオチ。

545:名無しさん@九周年
09/02/11 02:51:07 ItV/1WP80
そもそも売れるような努力してるの?
今まで通りにやってて、売り上げが伸びるわけないだろ
懐古厨乙

546:名無しさん@九周年
09/02/11 02:51:28 8Q4YZ0Zk0
最近の若者はレコード買わんのか・・・

547:名無しさん@九周年
09/02/11 02:55:02 0Pwtf0EUO
んなこといったってまず音楽で食っていけないし
しかも音楽が売れない時代だし
かといってただ底辺大出ても働き蜂だし
両立なんて無理だし
芸術の高みに上るのに糞テレビに出たらそれこそアーティストとして本末転倒だし
結局糞アーティストでテレビに進んで出る奴じゃないと食えない

548:名無しさん@九周年
09/02/11 02:59:34 JFLa0/puO
一昔前はよくCD買ってたが、ここ1,2年はさっばり。でも昔より音楽は聴いてる

549:名無しさん@九周年
09/02/11 03:03:12 nVYSQeBB0
流行の曲大好きな人は
gureeeeen しゅうちしん アクアタイムズ
青山テルマとかその辺が大好物そうだよなw


550:名無しさん@九周年
09/02/11 03:03:13 TjlipUPq0
80年アイドルの名曲揃いは神だろ。
もう新たなアイデアは出てこないんだろうな。

551:名無しさん@九周年
09/02/11 03:06:37 Zrjnrorw0
>>537
おまいは渋谷陽一かw
以前、それと殆ど同じことを言ってたな

552:名無しさん@九周年
09/02/11 03:09:15 9fnVPOWeO
日経新聞オッサンバンド←若者ガン無視

553:名無しさん@九周年
09/02/11 03:09:33 D+AndmL50
>>533
>昔はカスでも売れた時代、今はカスでは売れない時代ってだけ
えーそれはないって。
今だって話題性だけのカスが山ほどヒットチャートにいるじゃん

554:名無しさん@九周年
09/02/11 03:10:36 6NGjLRng0
せめて1800円くらいだったらなあ。
ちょっと興味もっただけで買えるけど。
3000円じゃ働いてても気軽には買えなくない?


555:名無しさん@九周年
09/02/11 03:13:59 8YnC9mt+0
アルバム買って3曲でも聴けるのがあればアタリ
所詮抱き合わせ商法なんだよ
ダウンロードで好きな曲だけ買えるほうがずっといいじゃん

556:名無しさん@九周年
09/02/11 03:16:11 FKCAIUYn0
お笑いのどっきり企画でつくった曲が
10万ダウンロードとかいったらしいし、
購入形態が変わってきてるだけだろう。

あと、若者の金は携帯に吸い上げられてる。


557:名無しさん@九周年
09/02/11 03:17:32 6NGjLRng0
いや、昔は全曲我慢して聴いてた。
若いから幻想があったんだろうなあ。歌手、アーティストに対して。


558:名無しさん@九周年
09/02/11 03:18:59 v/AoioArO
商用音楽業界

559:名無しさん@九周年
09/02/11 03:19:01 kkl/EZX1O
>>118
それは、
「何故売れるんだ?」
→「売れるといえばマーケティング!」(ピコーン)
と思ってるだけだよ。

560:名無しさん@九周年
09/02/11 03:19:53 HdGleMSr0
>>554
輸入盤ばっかり買ってると、たまに邦楽のCD
買う時、ちょっと躊躇するw
結局買うんだけど

561:名無しさん@九周年
09/02/11 03:21:13 UTDA3g2VO
>>555
まぁ、結局それが答えだな
昔は曲買い出来なかったからしぶしぶアルバム買ってたってだけで


562:名無しさん@九周年
09/02/11 03:21:23 FVUetI4MO
音楽以外の需要が伸びただけ
絶対的価値は相変わらずウンコ
だからもっと面白いコンテンツへ移行されるのは当たり前
相対的価値がもはや低迷している業界なんだから、もっと工夫しなさいってことだ


563:名無しさん@九周年
09/02/11 03:22:39 Y7LRmSWmO
CD持ってない人って…w 家に友達呼べるの?

564:名無しさん@九周年
09/02/11 03:23:09 3GiPiZ9MO
CD売れなくなったねは
カラオケブーム去ったからでしょ

565:名無しさん@九周年
09/02/11 03:24:08 Iyht//sN0
>>555
昔は「いち押しのキャッチーな曲」に釣られてアルバム買うと
「聴き込んでいくうちに好きになって行く曲」が付属してたもんだが。
今やほとんどが「シングルの水増し」だもんなぁ。

566:名無しさん@九周年
09/02/11 03:24:38 6NGjLRng0
>カラオケブーム去ったからでしょ

それもあるね。
流行の歌を歌うために買ってた頃があるわけだ。
小室の頃ね。


567:名無しさん@九周年
09/02/11 03:26:53 xYS+MAr4O
今時CDなんかなくっても困んねぇだろ

568:名無しさん@九周年
09/02/11 03:27:56 bavwCFvGO
最近たまにラジオで流れてるんだけどB型の俺とA顔の君みたいな歌知ってる?

あれすごいよまじで!
あの歌を真剣に作ってうたってるってゆーのもすごいけど、それがイケてるみたいな感覚で売り出しちゃうレーベルが凄いよ

569:名無しさん@九周年
09/02/11 03:28:49 yeAF9WCiO
最近のJ-Popsとやらより、70年代アニソンのが余程聞き応えあるのは何故なんだ。

570:名無しさん@九周年
09/02/11 03:28:53 FYJ4U+u80
みんな、
URLリンク(magnatune.com)
でいろいろ聞いてみるといいよ。

571:名無しさん@九周年
09/02/11 03:30:26 8Q4YZ0Zk0
>>569
そういうのは個人の感覚の問題だから

572:名無しさん@九周年
09/02/11 03:30:48 jKqh2Y4W0
演歌以外は何やっても結局海外のモノマネだからな。
始めからハンデがある。
それならトップになれる可能性のある漫画、ゲームを作ろうとする方がいい。

573:名無しさん@九周年
09/02/11 03:32:33 cM50ONenO
30~60代(時間の長さ40年)で65%。
70代はほとんど買わないだろうから、
残りの35%は10~20代(時間の長さ20年)。
大して変わらんのでは?
どの世代がとかじゃなくてまんべんなく全世代が買ってるような。
特にズバ抜けた購買層があるようには見えないが、
どういう分析をしてるのだろうか。興味がある。

574:名無しさん@九周年
09/02/11 03:32:41 tkRqFoay0
>>533

昔の名曲は今でも歌い継がれる
平成に入ってからの曲は果たして何曲歌い継がれているのか?

それが答えだ


575:名無しさん@九周年
09/02/11 03:33:57 CMm94JHx0
>>562
若者って何に金使ってんのかね?
音楽も本も自動車もあらゆる娯楽が若者に売れねーってニュース聞くけど

576:名無しさん@九周年
09/02/11 03:35:59 3GiPiZ9MO
商業的には音楽に興味がちょっとあるって層を
いかに取り込めるかだよね

577:名無しさん@九周年
09/02/11 03:37:25 FfSCjlix0
阿久悠が旧世代の曲ばかりををカバーする若手アーチスト達に「そーじゃないだろ...」と苦言を呈してたのな。


578:名無しさん@九周年
09/02/11 03:37:39 6NGjLRng0
少子化で若者が少ないだけだろ。
それと、不況。
少ない小遣いは携帯代。
今の若い奴らはタバコもあまり吸わないし、深酒もしないし、
生まれたときから不景気で、将来に過大な夢も持っていないし、
ホント、何してるんだろうね。


579:名無しさん@九周年
09/02/11 03:38:10 HdGleMSr0
なんかJ-POPっていうものが邦楽の足を
引っ張っているような気もしてくる

580:名無しさん@九周年
09/02/11 03:39:50 8Q4YZ0Zk0
>>574
おまいは半田かw

581:名無しさん@九周年
09/02/11 03:40:28 3GiPiZ9MO
>>575
携帯でしょ
使用料が月1万だとして
仮にそれがなかったら
CD三枚買える

582:名無しさん@九周年
09/02/11 03:40:50 gv6PUwdXO
エルビスプレスリー
カーペンターズ
アバ
ガンズアンドローゼズ

が好きな私。最近の邦楽は何を聴いたらいいのか全然わかりません。
お薦めの曲を教えて下さい。

583:名無しさん@九周年
09/02/11 03:42:06 5JYyCdEB0
>>582
釣(r

584:名無しさん@九周年
09/02/11 03:42:15 jKqh2Y4W0
>>579
そうそう、特にアニメ系の音楽は酷い。
しかもかなり売れるから勘違いしてるし。
実際はエイベ糞の音楽を更に劣化させたような曲ばかり。

585:名無しさん@九周年
09/02/11 03:42:20 WLNnLEOJO
アルバム2000円にしろ


586:名無しさん@九周年
09/02/11 03:44:08 wh6DWuZH0
詐欺師・小室哲哉の楽曲を子守り唄に育った世代が若手として台頭?
オワットルw

587:名無しさん@九周年
09/02/11 03:44:44 6NGjLRng0
3000円は高いよな。
居酒屋で一杯やるくらいの額だけど、いい曲が2~3曲入ってたらいい方。
若者が今幾らくらい小遣い貰ってるか知らないが、3000円は高すぎる。


588:名無しさん@九周年
09/02/11 03:45:07 Rh5yR8W50
最近泣ける歌とかいう番組やってるのなんかもやっぱ中高年ねらってるのか。
「テレビはあくまでもテレビなんだからね」っていってた世代が
テレビに救いを求めてる感じがする。

589:名無しさん@九周年
09/02/11 03:45:24 HdGleMSr0
>>584
そこらへん全然知らないのでなんとも言えないんだけど
よかったら例を教えてくれないか
聴いてみたい

590:名無しさん@九周年
09/02/11 03:48:08 kgMqhJT60
音楽にそんなに多くの経済的価値があること自体がおかしかったんだよ

591:名無しさん@九周年
09/02/11 03:48:27 FVUetI4MO
>>575
使い道?
金無いもん使い道もな無いが若い世代
無気力に見えるのは先立つものがないから。
あっても貯蓄かヘタな投資もどき
宝くじやパチンコに競馬。
実益期待の無いものに出せる余剰資産は本当に無い。

592:名無しさん@九周年
09/02/11 03:50:52 oM6lWcXjO
昨年一年間で300枚以上は購入していた馬鹿です。


593:名無しさん@九周年
09/02/11 03:52:03 6NGjLRng0
今はヤフオクで売れずにぐるぐる回ってるような状態だなw
音楽の価値自体が落ちてるんだから、需要に対応して値下げすべきだよ。


594:名無しさん@九周年
09/02/11 03:54:17 3GiPiZ9MO
>>592
すご
その中から気に入ったやつ
いくつか挙げてくんない?

595:名無しさん@九周年
09/02/11 03:54:22 eeMPGhisO
アメリカはアルバム一枚1700円前後

596:名無しさん@九周年
09/02/11 03:54:36 Rh5yR8W50
作詞家作曲家を起用しろって。

作詞作曲至上主義は、結局似たような歌しか排出しない。
「自らのメッセージを伝えたい!」って思って表現するようなやつのメンタルってそう違わないから。

597:名無しさん@九周年
09/02/11 03:56:24 wfDb8P5r0
売れない理由が分かってるじゃないか

今まですべて違法ダウンロードのせいにしてた割にはまだまともだな

598:名無しさん@九周年
09/02/11 03:56:42 tkRqFoay0
携帯一か月分            =CD3枚
ガソリン100リットル        =CD3枚
焼肉食い放題×6回        =CD3枚
吉牛大盛り×20杯         =CD3枚
天下一品こってり大盛り×10杯 =CD3枚
高速バス片道(岩手→品川)   =CD3枚
女子高生と援交           =CD9枚

CDってやっぱ高ぇよなぁ・・・・

599:名無しさん@九周年
09/02/11 03:57:52 6NGjLRng0
女子高生と援交           =CD9枚

600:名無しさん@九周年
09/02/11 03:58:18 jKqh2Y4W0
>>589
ニコニコで初音ミクの曲適当に聴いてみればいいよ。
酷すぎるわ。
あれでいいの?あれで勝ち誇ってるけどいいの?って思うよ。

601:名無しさん@九周年
09/02/11 03:59:09 Z/askjiqO
>>584
アニメ系が突出して売れてるわけじゃないよ。他が売れなくなったからランキングとか上位にきてるだけ。
あと、アレはアレで痛いのを分かっていて聴いて楽しんでいるわけで、
酷いとか言われてもどうしようも無いんですけど。
目障りなら他が頑張れとしか言いようがない。

602:名無しさん@九周年
09/02/11 03:59:22 wfDb8P5r0
>>600
アニメなのにミクなのか・・・

603:名無しさん@九周年
09/02/11 03:59:48 HdGleMSr0
>>600
ありがと 行ってくる

604:名無しさん@九周年
09/02/11 04:01:02 tkRqFoay0
そもそもアニメ系ってのはアニソンってジャンルだし
初音ミクはDTMだから比較対象にはならないのでは?

605:名無しさん@九周年
09/02/11 04:02:04 Rh5yR8W50
>>604
初音ミクを使って作られる音楽の体系が、アニソンからの流れな訳。

606:名無しさん@九周年
09/02/11 04:02:28 eRiCx7Ng0
CDだけが売れなくなったわけじゃない。
雑誌も映画も同じテレビも視聴率低迷。ゲームも。
ネットの普及で娯楽が多様化したんだから。
小さいパイを奪い合って分散しただけ。

607:名無しさん@九周年
09/02/11 04:02:39 wfDb8P5r0
>>605
で、アニソンの定義って?

608:名無しさん@九周年
09/02/11 04:06:07 3GiPiZ9MO
27000円かぁ・・・
アニメCDはジャケ目的も多分にあるから
どーでもいー

609:名無しさん@九周年
09/02/11 04:07:05 Rh5yR8W50
>>607
そういわれてみると漠然としてるなあ。

いまそうやってかんがえてみると、
個人的には90年代のガールズポップの流れのもので、
かつアニメ向けに作ってるもの、って感じに思えたりするけど。

610:名無しさん@九周年
09/02/11 04:07:55 hWLJJ8rP0
>>598 わかりやすいw

611:名無しさん@九周年
09/02/11 04:09:03 MuWOSvzz0
アイドル声優のなんかでもアニヲタは買ってるよな。
それ以外のアニメのOP ED意外といい曲があったりする。
全部じゃないいが、事務所関係で縛りがすくないからだろ。
エイベックスなんか聴いてる奴らは買わずにコピーしてそう。


612:名無しさん@九周年
09/02/11 04:09:17 jbVpOI2dO
鳥の詩やデジモンシリーズの楽曲は
普通に良いと思うが。

613:名無しさん@九周年
09/02/11 04:12:14 WRxpLuAV0
高齢化というかさ、今の若い子の曲って、何かむかしどっかで聞いたような
似たような曲が多いんだよね。
俺らは当時、フォークやニューミュージック、テクノとか出てきたときに感じた
「なんじゃこりゃー!!」感が今の時代無いのね。
まあ、しいて言えばラップ?アレはなんじゃこら感はあったけど、いい曲とは思わんかったし。
なにかこう、文化がジョジョに衰退していくんだなあと言う雰囲気は感じている。
今の子には新しい文化は創れないもんナ。おっさん達の曲が受けるわけだわさ。


614:名無しさん@九周年
09/02/11 04:12:23 eRiCx7Ng0
今は普通のポップスもアニソンも作ってる人間も一緒だし。
質的にどっちが良い悪いって言い方は成立しないだろうな。

615:名無しさん@九周年
09/02/11 04:13:03 wfDb8P5r0
>>609
というか、J-POPもアニソンもたいして変わらんよ俺からしてみれば
売れてるように見えてるだけで固定客がいるだけ(ジャニとかといっしょだな)
今回の件も固定客目当てだしね


昔は出せばTVの力で売れていた
H Jungle with tがダブルミリオン出すぐらいだしな


今はTVの力もなけりゃ、CDに向かっていた金も分散してしまった
もはや固定客目当てしかありえない状況

616:名無しさん@九周年
09/02/11 04:13:37 XzpSMdGaO
チン毛はえてるのにアニソンなんか聴いてる奴は知障だろ?

617:名無しさん@九周年
09/02/11 04:14:25 tkRqFoay0
>>609

多分君は声がアニメ声=アニソンって解釈してるのだと思う
だから初音ミク=アニソンと思い込んでいるのでは?


618:名無しさん@九周年
09/02/11 04:16:41 jbVpOI2dO
最近のアニメはタイアップばかりだけどね。

619:名無しさん@九周年
09/02/11 04:17:20 CN6NA71d0
>>589
趣味で作ったアマチュアの作品じゃないのそれ
頭大丈夫か?

620:名無しさん@九周年
09/02/11 04:17:24 jKqh2Y4W0
>>617
もういいよ、ミク厨は引いてくれ
振った俺も悪かった、荒れるもんな。

621:名無しさん@九周年
09/02/11 04:17:37 ufdneT990
クラスの7割が同じミュージシャンの曲を聴いていたような
90年代が異常なだけ。
マスコミ、TVの影響力が凄まじくて、良いと思わなくても
話合わせる為に無理やり聴いてただけ。

622:名無しさん@九周年
09/02/11 04:18:25 8Q4YZ0Zk0
>>613
今の若い子が聴けば「なんじゃこりゃー!!」ってなるのかもよ
昔の曲を知らないから全て新鮮なはず
それにCDは売れてないらしいが
音楽を聴いてないわけではないとおもう

623:名無しさん@九周年
09/02/11 04:20:02 CN6NA71d0
間違えた
悪いアンカ間違えた

>>600
趣味で作ったアマチュアの作品じゃないのそれ
頭大丈夫か?


624:名無しさん@九周年
09/02/11 04:21:18 tkRqFoay0
>>620

いや別にミク房って訳じゃないけどさ
こっちこそ熱くなって悪かったよ

625:名無しさん@九周年
09/02/11 04:24:20 wfDb8P5r0
>>622
ダウンロード販売は好調なはずなんだが利益がしょぼいからね

CDがどれだけぼってたのかって話だな

626:名無しさん@九周年
09/02/11 04:24:38 BuCLInONO
バッハの全集155CDが一万円強で買えるのに
ジャニーズの2枚組アルバムを3000円で買うとか頭沸いてるだろ

627:名無しさん@九周年
09/02/11 04:28:52 aRqtGz9G0

アニヲタキティガイが来ると旧にチンカ臭が漂うなw
自分しか見えてないからか?
クサキモイから部屋から出てくんな!w

628:名無しさん@九周年
09/02/11 04:29:49 1cNBbRlbO
同じようなメロディー多いし、作詞もイマイチ
しかもわけわからん外人
登場

もう懐メロだけながしとけばよし

629:名無しさん@九周年
09/02/11 04:30:34 WLGB4dLEO
20だけどCD買うよ、今年入ってから10枚は買ったかな
今の所全部amazonで輸入盤だけだけどね

音楽好きはメジャーな奴のCDは買わないけど自分が好きな音楽のなら買う
音楽が特に好きでもなくて興味ない人間は一切買わない
そういう事だろ
今までが異常だったんだよ

630:名無しさん@九周年
09/02/11 04:31:28 LTiyTX/90
>>621
確かにそれは言える。
CM等で繰り返し使われて誰でも知ってる、音楽の教科書にも載ってる、
そんな名曲でもミリオンいってない曲はけっこー有る。

日本人の人口考えたらミリオンセール連発は異常。



631:名無しさん@九周年
09/02/11 04:35:49 wfDb8P5r0
>>630
ミリオン出るのはほとんど日本人の心理(主にTVで)を利用してるのが多いと思うよ
そういうのなしでミリオンなんてあるのかな・・・・?


そういえば、邦楽はほとんど同じコードを使ってるから
似てるように思われてしまうって動画がどっかにあったな

632:名無しさん@九周年
09/02/11 04:37:00 HdGleMSr0
聴いてきたけど、なんかマイローとか好きなのかなあと
思うようなのもあった
面白い玩具だね
でも、マクロスFってやつの歌を聴くと、うまく言えない
けど、J-POPとはまた違う感じを受けたよ
ああいうのが今のアニソンってやつでいいのかな?

633:名無しさん@九周年
09/02/11 04:37:13 zu8uQuI4O
カスラックのせいだろ
ザマミロ

634:名無しさん@九周年
09/02/11 04:38:12 iMrLP7xs0
今年は結構過去のアルバム買ったよ
アジカン      「ソルファ」
Basement Jaxx 「The singles」
並木学       「BATTLE GAREGGA」




まだ3枚だけど原盤ほとんど聞いてない・・・
吸い出して、オブジェ。

635:名無しさん@九周年
09/02/11 04:38:15 pZTQ+/MY0
>>443
そんなあなたに(=゚ω゚)ノ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

636:名無しさん@九周年
09/02/11 04:38:32 K4ojdqKn0
高校のバンドのような凡才を持て囃してるからいけねぇんだよ。

637:名無しさん@九周年
09/02/11 04:41:11 MZ33Kr+f0
(´・ω・`)CDが高すぎる。500~1000までだな、買えてもね。

638:名無しさん@九周年
09/02/11 04:41:45 aRqtGz9G0
ヒキヲタアニヲタキティガイは、
自分の好きな物(主観的嗜好)が全てであり、
他人も好きであるに違いないと、妄想だけが一人歩きし、
必死に押し付けてくる。それを拒否されると狂いだすので、

格子のついた二畳一間に隔離し、壁に向かって語らせるように!

639:名無しさん@九周年
09/02/11 04:45:11 wfDb8P5r0
>>638
分かったからじっぷらにお帰り

640:名無しさん@九周年
09/02/11 04:47:21 tkRqFoay0
>>638

根本的な質問で悪いのだが
アニヲタはアニメおたくの略で重度のアニメマニアって事は判るのだが
ヒキヲタは何のマニアなんだ?引き篭もりのマニアなのか??

641:名無しさん@九周年
09/02/11 04:48:56 +yZeZaV80
著作権が保護されたら、安くなる安くなるといっていたけど、いつCDは1000円になるんだw

安くなる前の消えてしまいそうなんだがw

642:名無しさん@九周年
09/02/11 04:52:28 aEnHjEKuO
気になったからCDが欲しくなった→ネットで探してみた→廃盤になってた →中古68000円・・・

売れないだと?欲しいのに売らないんじゃねーか!

643:名無しさん@九周年
09/02/11 04:54:24 YPimi0Jh0
ボーカロイドの歌いいよなぁ。 最近人間の歌は聴きたくなくなったよ 

644:名無しさん@九周年
09/02/11 04:54:53 RrnN1FX70
>>630-631
ミリオン連発してた頃って、カラオケ全盛期じゃない?

645:名無しさん@九周年
09/02/11 04:57:43 7I1GVCUQ0
>>511
中古市場はすぐにアルバム1000円以下になるがな(´・ω・`)
経済は正直やがな

646:名無しさん@九周年
09/02/11 04:58:09 fDLXj+nD0
邦楽が高いおかげで自然と洋楽好きになりました

647:名無しさん@九周年
09/02/11 04:58:10 wfDb8P5r0
>>641
利益構造上安くなりません
しかも著作権以前の問題で

648:名無しさん@九周年
09/02/11 05:07:26 k9Yv5/Ew0
ネットラジオでJAZZを聞くようになってから最近の日本の音楽には魅力を感じなくなった。
そんでもポリリズムとかは聞くし「新しくて良い音楽」ならやっぱ売れるよ。
ただしネットの存在で過去のライブラリが一気に広がったことで「新しくて」が相対的に
表現しにくくなったんだろうな。


649:名無しさん@九周年
09/02/11 05:09:39 qhoE6qgv0
>>648
IKZOがいきなりブームになったりするぐらいだしな

650:名無しさん@九周年
09/02/11 05:12:39 d9BLrXE80
ラジオで流れてるのを録音して聞くからCDとかダウンロードなんかしないしな
スピーカーの前にマイク置いて録音してるよ
なんか味があっていいんだよな

651:名無しさん@九周年
09/02/11 05:14:12 wfDb8P5r0
そういえば、今度からデジタルラジオになるんだったな
エアチェックが復活したりして

652:名無しさん@九周年
09/02/11 05:16:10 0Pv5rxwL0
CD買ってもiTunesに流し込んだ後は邪魔なんだよ
結局買わずにレンタルですませてる
近場にジャニスあるし

653:名無しさん@九周年
09/02/11 05:18:49 GwrrI/m60
業界の依存メディアの盛衰が、そのまま売上げに反映してるだけじゃないの。
90年代のTVといまのTVじゃ、求心力が全然違うし。
洋楽でいえば、MTV隆盛時のマイケルジャクソンの売上げとか。

654:名無しさん@九周年
09/02/11 05:19:00 k9Yv5/Ew0
>>649
うんww
でもあのシンクロ率には驚いたww
だれが気付いたんだろ


655:名無しさん@九周年
09/02/11 05:20:05 R+wQ7VaOO
月に5回はライブ見に行ってCDも買ってる21歳の俺はおかしいのだろうか。
給料のほとんどを音楽に注ぎ込んでるわ。

656:名無しさん@九周年
09/02/11 05:22:22 wfDb8P5r0
>>655
そのCDのレーベルはレコード協会の会員に入ってる?

657:名無しさん@九周年
09/02/11 05:22:30 QGMblX57O
あぁコムロ師の才能が欲しいなぁ
きっっついシャブシャブをク~ルに決めて良いからコムロ師復活させろょ

658:名無しさん@九周年
09/02/11 05:25:29 tkRqFoay0
>>655
俺的にはおかしいどころか素晴らしい事だと思うがな・・
今の曲が良いか悪いかなんて、最終的にはその人の価値観の問題だし


659:名無しさん@九周年
09/02/11 05:28:53 GwrrI/m60
>>655
そりゃお前さんが音楽に、単なる娯楽消費物以上の価値を見出してるんだろ。

660:名無しさん@九周年
09/02/11 05:30:29 MwBSHqBx0
いくら音楽がダウンロードできるし 無料でも手に入るからといっても
ほんとに好きな音楽ならCDで持っておきたいってのが人情とちゃうんか?

661:名無しさん@九周年
09/02/11 05:32:30 ZRW2RAJ30
本当に音楽が好きなら買う・・・なんてレベルで市場が成り立ってないって事だよ。
もともと、なんとなく買うとか流行ってるから買うってことだろ。>>660


662:名無しさん@九周年
09/02/11 05:34:33 wfDb8P5r0
日本の音楽業界が乗せて買わせる方式だからね
それができない以上売れなくなるのは当たり前

663:名無しさん@九周年
09/02/11 05:36:46 MwBSHqBx0
それにしてもHMVのような大型店でも品揃え悪過ぎるな
あれではCDショップに行く意味ないわ

664:名無しさん@九周年
09/02/11 05:39:59 aXkExFZK0
>>657
逆に俺は小室はもう二度と戻って欲しくないな
また似たり寄ったりの曲が増えるだけだ

665:名無しさん@九周年
09/02/11 05:40:48 nfllAHbV0
最近のCDの内容

1.CM、ドラマのタイアップソング
2.1のリミックスA
3.1のリミックスB
4.1のリミックスC

価格1800円






そりゃ中高生は買わなくなるわwwww

666:名無しさん@九周年
09/02/11 05:41:29 MwBSHqBx0
小室は金稼がなきゃいけないから
もう必死にやるしかないだろう 執行猶予中は音楽活動もできるのかな

667:名無しさん@九周年
09/02/11 05:41:59 GwrrI/m60
CDの売上げが落ちてるいまは、ジャニーズとか売れ行きが固いのに
店舗の棚をさかなききゃやってけないしなぁ。
それで店に来る客層も狭まっていくというドツボにw

668:名無しさん@九周年
09/02/11 05:43:44 tkRqFoay0
>>665
まさにその通りだww

669:名無しさん@九周年
09/02/11 05:46:02 MwBSHqBx0
俺の住んでる町
新星堂が消え、waveが消え、田われ子が消え、ヴァージンが消えた
のこってるのがHだけになった

670:名無しさん@九周年
09/02/11 05:47:42 gMrKAS8S0
若い子CDプレーヤー持ってないでしょ。
おっさんのオレでももはや持ってないもん。

671:名無しさん@九周年
09/02/11 05:48:08 cinZO5r40
今なら日本でより海外でのが売れんじゃねーの?

672:名無しさん@九周年
09/02/11 05:48:40 BCH2JgzJO
>>666
執行猶予の意味から調べるんだ

って、猶予期間に何もしなければムショにはいらなくてすむだけ
一般の人と同じ生活出来ます

673:名無しさん@九周年
09/02/11 05:48:46 7I1GVCUQ0
>>663
iTunesとかAmazonの検索・ユーザーリストが最強。
特にiTunesはGenius機能ってのもあって無限に音楽たどっていける。アレは至福だぜ。

674:名無しさん@九周年
09/02/11 05:49:16 aXkExFZK0
>>665
いっそ日本もアルバム主体の売り方にしたらいいのにな

675:名無しさん@九周年
09/02/11 05:50:27 ypmw7ruN0
ガンダム00を見るようになってJ-POPもいいなと少し感じた

676:名無しさん@九周年
09/02/11 05:50:44 ZKB5nLyP0
CDは高すぎ。現在の半額以下が適正水準でしょ。
著作権団体などの利権屋がたかって音楽文化を腐らせてる。

677:名無しさん@九周年
09/02/11 05:53:26 agqKac8z0
これからはCD購入そのものがライブチケットになるかもしれんね

678:名無しさん@九周年
09/02/11 05:53:27 ZRW2RAJ30
>>676
著作権管理の手数料分安くなっても、
たぶん一枚あたり数十円とかそそんなもんだろ。
そんなにもいかないかもしれない。

679:名無しさん@九周年
09/02/11 05:54:57 aXkExFZK0
>>676
CD屋でバイトした事があるが3000円のアルバムの仕入れ値って
2500円くらいなんだぜw

680:名無しさん@九周年
09/02/11 05:55:24 7I1GVCUQ0
日本はレコード会社の社員が多すぎるから3000円から減らせないらしい。

681:名無しさん@九周年
09/02/11 05:56:38 xssbSQGX0
昔はCD買っても
「あれ、この曲思ったほど良くないな」
「この曲以外クソやんけ」
みたいなのばかりだったし
今は前もってネットで下調べできるからいい時代だ
自分の趣向に本当に合うものを買えるからサイコー

682:名無しさん@九周年
09/02/11 06:01:37 GwrrI/m60
>>681
確かに、個人それぞれの嗜好に沿った曲を見つけやすくなったと思う。
その一方で、ヒット曲から生まれる世代体験みたいなのが薄くなってくとも思う。
同世代の音楽好きでも、共通して知ってる曲がほとんど無いってか。
これが文化としての音楽にどう影響するか興味と危惧が半々。

683:名無しさん@九周年
09/02/11 06:04:18 gMrKAS8S0
>>678,679
CDの再販制度を完全に終わらせないと。
返品廃棄の分まで価格に入ってるんだからそりゃ高くなるよ。

684:名無しさん@九周年
09/02/11 06:09:16 W69/JLs10
まあ、カスラック・レコード協会・制作会社、皆揃ってぼったくり。
売れるわけがない。亜米利加から帰ってくると、いかに日本のCDが高いか分かる。
向こうは頻繁にCD価格は変動してる、売れ行きが悪くなってくると、数百円なんてザラ。
日本みたく再販制度でアーティスト自らのクビを絞めてる。



685:名無しさん@九周年
09/02/11 06:12:24 ZRW2RAJ30
>>683
どういう制度か知らないが
小売が返品できず全部買い取りになったら、ますますCDショップなんて潰れるんじゃね?
CDの価格が安くなるのとは別問題かもしれんが

686:名無しさん@九周年
09/02/11 06:15:12 wdtk2PTj0
俺、レコード会社というか音楽事務所の者だけど、
何か要望とかあれば教えてくれw



687:名無しさん@九周年
09/02/11 06:15:50 tfrv7Y9q0
>>679
(;´・д・`)タケッ

再販制があるから大丈夫なの?

でもよく○再の期限切れてるやつもあるよね?あれは買い取り?

688:名無しさん@九周年
09/02/11 06:17:21 MwBSHqBx0
>>686
復刻盤をもっと充実させるべきだろ

689:名無しさん@九周年
09/02/11 06:17:23 0Pv5rxwL0
>>686
もうレコードビジネスは終焉です
ネットでタダで聴けますw
お疲れさんw

690:名無しさん@九周年
09/02/11 06:18:34 7I1GVCUQ0
>>686
iTunesの曲の値段下げろ この円高に200円とかなめてんの?死ぬの?

691:名無しさん@九周年
09/02/11 06:22:11 wdtk2PTj0
>>689
だよなーw

新しいビジネスモデルを考えんとなあw
CD焼いたって売れるわきゃねーw

692:名無しさん@九周年
09/02/11 06:22:31 W69/JLs10
>>686
どの辺りのレコード会社?
市ヶ谷、溜池、赤坂、青山、いろいろ有りまっせ。
実はオレも数年前までは。。
 


693:名無しさん@九周年
09/02/11 06:23:19 vcNj6puh0
CDの価格大幅に下げないとだめ

694:名無しさん@九周年
09/02/11 06:24:20 aEnHjEKu0
>>686
つべやニコに上げた奴を訴えて刑事事件にしてくれ

695:名無しさん@九周年
09/02/11 06:25:36 ZRW2RAJ30
新しいビジネスモデルといっても、
大手代理店方式に飼いならされた市場を相手に
やはり従来型のビジネスを強いられるしかない現実。無理です。

696:名無しさん@九周年
09/02/11 06:29:44 wdtk2PTj0
>>695

そこを考えるのが男ってもんだろ。
なんでも無料にすりゃ、いい才能も育たないってもんだぜ
価値には対価を。考えが古いのかねえ・・



697:名無しさん@九周年
09/02/11 06:33:32 ZRW2RAJ30
>>696
良いものを作って一人一人の評価に訴えようってのがもうだめで。
女おばさんに「きゃー」と言わせれば世間が自然についてくるって
そういう商売定着しちゃったからな。
それはネットでも同じだし。
だったらどうするよと。

698:名無しさん@九周年
09/02/11 06:35:16 IJ0sxSny0
音楽作る環境も個人で大分出来るようになってから
最近は趣味で発表してる音楽が元気になってきてるな
人気出るとCD販売とかしてるし
こういったのは大抵は著作権自分で管理してるから
売上げが作ってる人に行ってるってのがわかりやすくていい

699:名無しさん@九周年
09/02/11 06:38:34 psQGSvuWO
>>686

> 俺、レコード会社というか音楽事務所の者だけど何か要望とかあれば教えてくれw



CDショップアルバイト店員乙

700:名無しさん@九周年
09/02/11 06:38:52 gMrKAS8S0
>>685
なんか変なこと書いちまったかと思ったぜ。
そりゃ仕入れ担当の力量は問われるよね。

701:名無しさん@九周年
09/02/11 06:40:03 wdtk2PTj0
あんたらとなら、いい酒が飲めそうなんだがな・・。
こちとら埼玉のしがない音楽屋。

不況になんかは負けたくないぜ



702:名無しさん@九周年
09/02/11 06:42:50 MZbzJnBxO
音楽という文化自体を某団体が食い荒らして回ったから、もう過去の繁栄は望めないだろ
音楽業界がやらなきゃいけないのは、既に文化と呼べなくなるほどに縮小された世界に
尚とどまり続ける、ニッチ層にむけた製品の展開じゃね

703:名無しさん@九周年
09/02/11 06:45:01 psQGSvuWO
>>701
> こちとら埼玉のしがない音楽屋。


オク・コンサートチケット転売厨乙

704:名無しさん@九周年
09/02/11 07:12:18 +yZeZaV80
もともと音楽業界自体が、経済規模が小さい
ぜんぶで5000億円ぐらいの市場。

日立の赤字の額より小さい。

705:名無しさん@九周年
09/02/11 07:12:49 dSqZOQRRO
働いてない中高生に、そもそも買えるわけがない。

706:名無しさん@九周年
09/02/11 07:17:03 DleqFGLs0
そういやあ、CDが売れないのをP2Pのせいにしてたっけw
業界の皆さん、今低迷してるのもP2Pのせいですか?^^
まあ、今はCDに限らずモノそのものが売れない時代なんだけどね。
【経済】モノが…売れないっ…!…だぶつく「在庫」
スレリンク(newsplus板)

これから業界で成功したい女の子は
音楽的な才能を磨くより女その物を磨いた方がいいよ。
某人気アニメの主題歌以外にこれといったヒット曲が無かった
某バンドのボーカルは脱退後超大物グループのメンバーと
結婚して今幸せな生活を送ってるよ。
新婚生活が一段落したらそのメンバーの知名度を最大限に利用して
ソロアルバムを出すんだろうね、きっと。いわゆる竹内まりやと同じ路線だね。
一方脱退された方は(男ばっか)今でも新しいボーカル探してるけど
見つからずに苦しんでるみたいだ。

707:名無しさん@九周年
09/02/11 07:19:44 eDqyyLP0O
最近の来日公演て抱き合わせが多いがよくわからん組み合わせがあるんだよな

ボズスキャッグス&toto→わかる
ジェフベック&Eric Clapton→わかる
Chicago&ヒューイルイス→よくわからん
Whiteスネーク&デフレパード→よくわからん
ディープパープル&イングウェイマルムスティーン→ちょっと違う

708:名無しさん@九周年
09/02/11 07:19:50 Lk0D9hLO0
>>110 なんか、音大の卒業論文?って感じがしないでもない。
面白いねえ。

こういうことに早く気がつくと、宝の山を得やすくなるんだね。
勉強になりました。どうもありがとう。おもしろかった。

709:名無しさん@九周年
09/02/11 07:21:55 7GIt3OjE0
>>686
非圧縮音源のダウソ販売かなぁ。
いまどきシングルCDなんて買わないし、かといって圧縮音源もいまいち。
プロテクトの方法は、そっちで考えてくれ。

710:名無しさん@九周年
09/02/11 07:25:16 kiyDOg+PO
女性歌手は本当に優遇されてないね、歌の世界だけで見ると。
しかも10代のほど厳しい。

実社会ではかなり優遇されてるけど。

711:名無しさん@九周年
09/02/11 07:25:54 Lk0D9hLO0
音楽は、クラッシックと、ビートルズだけで用が足りる

712:名無しさん@九周年
09/02/11 07:25:55 aEnHjEKuO
>>686
廃盤になったCDとか、頼み込むボタンみたいなの付けてくれ。
1000人貯まったら的な。中古で5万なCDより、新品が買いたいもの。
需要に応え切れて無いと思う。
例えばヤフオクやAmazon、楽天とかで高額で取引されてるのの再販とか安上がりな金脈じゃないかな?

713:名無しさん@九周年
09/02/11 07:26:11 RNZzSfC0P
ゆとりに創造性はなかった(ノ∀`)

714:名無しさん@九周年
09/02/11 07:29:57 fMa6RL9r0
もう気軽に買える金額でないから誰も買わないだけだろw
オレも昔は月にCDを5、6枚買ってたがここ10年くらい1枚も買ってないわ。
あと、情報操作が見え見えなのにいい加減飽き飽きしてるしな。
ダウソ販売で買おうとしても会社の都合とかで利用しやすいとこに欲しい曲がなかったり…


715:名無しさん@九周年
09/02/11 07:31:37 CmEK1caL0
この十年以上印象残る曲ないな  

716:名無しさん@九周年
09/02/11 07:33:11 CKA7dc660
まずアルバムは要らんな。
抱き合わせで聞きたくもない聞いたこともない曲なんぞ誰が金だすかという
当たり前の話がようやく普通になったな。

717:名無しさん@九周年
09/02/11 07:35:32 bREulmlR0
ゆとりは何をやっても駄目なんだなww

718:名無しさん@九周年
09/02/11 07:36:22 桜 Zt0cBPGCP
CDなんかもはやカセットテープと同じ扱いで
売れてたらびっくりなんですけど

719:名無しさん@九周年
09/02/11 07:36:40 eeu06Kvq0
>>686
全音源をiTunesStoreに出してくれ。
もちろんiTunesPlusで。

720:名無しさん@九周年
09/02/11 07:37:47 MrAKB6oe0

全て受け入れて~♪
とか悟っちゃってる(つもりでいる)アタクシって素敵♪みたいな痛い曲が多過ぎるw

なんかプチ心理学ソングみたいのはキモイ








721:名無しさん@九周年
09/02/11 07:46:28 DleqFGLs0
>>716
どれをシングルカットしてもいい、
ってくらい捨て曲がないアルバムも極まれにあるけど
最近はまずないね。DL販売が主流になって
聞きたい曲だけ購入して聞く、って風潮の時代に
アルバムはますます売れなくなるだろうね。


722:名無しさん@九周年
09/02/11 07:47:44 YfN/a/u20
>563
お前の言う友達っていうのはどういう人間関係の事なんだよw

723:名無しさん@九周年
09/02/11 07:48:34 CMw5PvcnO
>>711
その二つがすべてだとは思わないが、
その二つがなければ成り立たないとは思う


724:名無しさん@九周年
09/02/11 07:53:21 HrwHGoqnO
前はジャンル関係なく月に10枚とか買ってたけど、最近買ってない
CDは金もかかるけど、何より場所とるし重い
音楽業界は今後SDとかフラッシュメモリとかをパッケージにして販売して欲しい

725:名無しさん@九周年
09/02/11 07:53:24 Vy11V2QkO
歌って遊んで金貰ってた連中に金がまわらなくなっただけだから問題なし。
額に汗して働けよ

726:名無しさん@九周年
09/02/11 07:56:00 桜 Zt0cBPGCP
>>725
おつちけ。
みんな着うたフルで買ってるだけだよ。
CDがレガシーなメディアになっただけさよ。

727:名無しさん@九周年
09/02/11 08:01:39 3EixTJHPO
これはゆとりプギャーでゆとり無視して滅亡フラグだろw

728:名無しさん@九周年
09/02/11 08:02:16 +yZeZaV80
街中で日本人の曲を聴くことがなくなったからなあ

何がはやっているのかまるで分からん…

729:名無しさん@九周年
09/02/11 08:05:56 m23B/4m00
>>706
にこ・つべに上がってるのはアニメのOP・EDのやつばかりなような気がする。
第1話くらいなら大手公式サイトで見れるし、そっちでも聴けるから、
本当ににこ・つべのせいで、約1000億円もマイナスになるのか疑わしい。

730:名無しさん@九周年
09/02/11 08:09:25 3vjtEebY0
ビジネスモデルが破たんしてるって。

731:名無しさん@九周年
09/02/11 08:11:29 RNZzSfC0P
でも洋楽も腐ってんだよなあ。聴くものといえば20年前のもんばっかりだ。

732:名無しさん@九周年
09/02/11 08:15:01 FfW3BrGyO
少し前までは流行りの歌をチェックするのは若者の義務だった
自分の聴きたい音楽が聴ける良い時代になったじゃないか

733:名無しさん@九周年
09/02/11 08:19:07 uQzaebL80
若手結構良いの居るよ。
地味にマイペースにやってるんじゃないかな?
欲があんまりなさそうだ。

734:名無しさん@九周年
09/02/11 08:29:50 CKA7dc660
東方神起が毎週新曲CD出せば解決だな。それで足りなきゃ西方とか北方とか南方だしとけばおk

735:名無しさん@九周年
09/02/11 08:50:58 rrCOxTmm0
Book Offで古い捨て値のCDを買うのがいいよ。

736:名無しさん@九周年
09/02/11 09:09:21 Y1TysB2Z0
ジャスラックのMIDI課金でこうなることはわかっていた。
根元から搾取すれば衰退しか待っていないのは明白。

737:名無しさん@九周年
09/02/11 09:20:56 DX1p+tjM0
>>686
再発ものがいつも同じ顔ぶれだ
ずっと品切れになってて、中古で高価になってるのを出せば売れるよ

738:名無しさん@九周年
09/02/11 09:32:13 DkmjMTeV0
そういえば俺がかつて勤めていた外資レコ社が
もうすぐ無くなるらしい(涙)

739:名無しさん@九周年
09/02/11 09:36:19 VwnOVDWQ0
音楽は生演奏に限るよ

740:名無しさん@九周年
09/02/11 09:39:07 GHwJyVmS0
マーケティングからクリエイターの仕事までは
十分に仕事が出来てるんだよな。
狂ってるのは何にでも朝鮮を絡めてくる
フィクサーの存在。
いい加減嫌われてることに気が付こうよ。

741:名無しさん@九周年
09/02/11 09:39:42 IiiVYsd5O
音楽はネットで拾うものです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch