【ゲンダイ】「かんぽの宿」売却、あまりにも不透明、不可解と言わざるを得ないと日刊ゲンダイat NEWSPLUS
【ゲンダイ】「かんぽの宿」売却、あまりにも不透明、不可解と言わざるを得ないと日刊ゲンダイ - 暇つぶし2ch1:春デブリφ ★
09/02/09 10:20:37 0
★予算委員会で暴かれた「日本郵政・オリックス」つなぐ人物

「入札は公正に行われた」―。オリックス不動産への「かんぽの宿」一括売却につい
て、日本郵政はこう主張するが、入札後に売却リストから優良物件が外されるなど、疑
問は膨らむばかり。そうした中、オリックスと日本郵政をつなぐ人物の存在が明らかに
なった。宮内義彦会長が「かんぽの宿」に強い関心を抱いていたことも分かっている。
それでも入札は透明と胸を張れるのか?
(中略)
 オリックスグループは、ここ最近、経営難になったホテルや旅館を買収する“再生ビ
ジネス”に力を入れている。オリックスが、「かんぽの宿」に早くから並々ならぬ興味
を抱いていたことは間違いない。それは、宮内義彦会長の著書「経営論 改訂版」にハ
ッキリと記されている。
〈「かんぽの宿」は、料金の割に施設が充実しているため、主婦層を中心にした顧客基
盤をしっかりと築いています。こうした施設に民間のホテル、旅館業が対抗していくの
は容易ではありません〉
 つまり、宮内氏自身が「かんぽの宿」の価値を高く評価していたのだ。
 確かに、「かんぽの宿」は会員数100万人を超える「メンバーズ」が存在し、リピ
ーター率が高い。稼働率も7割程度あり、宿泊施設としては優秀だ。それなのに、日本
郵政が「かんぽの宿」の赤字垂れ流しをやたらと強調するのには違和感がある。ボロ物
件に見せかけて、オリックスが安く買えるようにしたんじゃないか―。そう勘ぐりた
くもなるのだ。

 しかも、オリックスよりもはるかに高額の価格を提示した不動産会社が、なぜか敗退
した。あまりにも不透明、不可解と言わざるを得ない。

(日刊ゲンダイ2009年2月6日掲載)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch