【政治】日本郵政の西川社長「『かんぽの宿』の入札は一般競争入札ではなかった」at NEWSPLUS
【政治】日本郵政の西川社長「『かんぽの宿』の入札は一般競争入札ではなかった」 - 暇つぶし2ch366:名無しさん@九周年
09/02/10 03:28:15 PFEhXbuTO

西川にしても、人事院にしても、人相が丸出しだよなぁ。

そんなことより、
朝日も産経も、コレにはアレで…
「自分達はどっちもで、世論は二分して管理」つ~、
金融屋の常套手段をフルチンで見せびらかしてるようなものだよなぁ。
この報道、論説。

367:名無しさん@九周年
09/02/10 03:42:32 rDCO7KGl0
>>365
これ以上は詳しく書かれてなかったからそれは分からん。

368:名無しさん@九周年
09/02/10 03:44:32 K2er2oVs0
人事院総裁は郵政官僚だけどな(w
奴らの復権がすげぇ勢い

369:名無しさん@九周年
09/02/10 05:25:45 M39tGdAr0
4900万円の運動場を千円で売って、
のほほんとしてるんだから赤字にもなるよ。
国からタダで貰った資産だから関係ないか、
流石だな民営化。


370:名無しさん@九周年
09/02/10 06:30:53 3KHi3HLC0
>>368
黒幕の財務官僚のコマなんだと。

371:名無しさん@九周年
09/02/10 06:33:19 3KHi3HLC0
かんぽの宿疑惑

1、宮内、小泉内閣で総合規制改革会議議長を務め、民営化時のスキーム決定に関与
 (議事内容は、法律に違反し記録せず)

2、継続して赤字を出しているかんぽの宿の固定資産を民営化時に大幅減損処理
  →これが現在の簿価、結果として固定資産税の減免効果をもたらす

3、かんぽの宿事業譲渡のスキーム決定時、郵政側がメリルをアドバイザーに招き資産売却を組み合わせる
  →この方法が株主=国民に最も利益がある方法だったのか?その検討内容はいまだ非公開

4、最低価格については不動産は減損処理を行った簿価を採用、実勢より不当に安く算定

5、さらに一般入札ではない2段階事業コンペ方式(落選理由の公表なし)、バルクセール採用により
  恣意的な業者選定の余地確保と小規模会社の参入排除を図る

6、2段階選定参加社は3社(うち1社辞退)、談合の余地を残す

7、さらに入札締め切り後(落札前)に業態の違う一件をバルクから外してくれとオリックスが依頼、郵政もなぜか認める
  →参加者が福袋の中身選べたら福袋の意味ないだろw


372:名無しさん@九周年
09/02/10 06:37:52 3KHi3HLC0
かんぽの宿に赤字40憶円以上といっているが、もともと計上する意味のない
国民負担の金で建てた施設の減価償却費を計上しているからで、100億円以上
の売却費用に既に織り込み済みなのに二重計上しているだけです。

本来かんぽの宿は赤字ではないです。

減価償却費は売却段階では、売却費用に一括して含まれていますよ。

簡単にいえば減価償却費とは、投資した金が現在どのような価値になっているかを
毎年評価し、企業の経営状態を計るためのものですが、大前提として株主への説明
責任、ひいては株主の再投資の指標のために開示している情報であって、
郵便事業会社の場合、政府が売却を法律で決定している以上、再投資の可能性もなく
意味をなさない数値です。

それをわかっていながら、過去に極めて低廉な価格で100ヵ所以上もかんぽの宿を
売却していたなら、一般企業で言う業務上背任に相当する事案も相当あったのでは?

今問題になっている物件より、それ以前に売却されときに6000倍以上の価格で
転売された事案を何故国税当局も、検察も問題にしないのかが極めて不自然です。

373:名無しさん@九周年
09/02/10 09:36:17 AWyfd2IB0
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 17
スレリンク(eco板)l50

374:名無しさん@九周年
09/02/10 10:00:13 3KHi3HLC0
【総合規制改革会議】

 小泉内閣-諮問機関

    議長 宮内義彦オリックス会長 !(^^)!

 内閣府設置法

    議事録作成義務 →  情報公開請求 →  「作成していない」 (@_@)

 規制改革案 (01年4月~04年3月)

    約900項目 → 「・・・・・」 議事内容まったく不明 (>_<)


375:名無しさん@九周年
09/02/10 10:34:14 jxnIwKcw0
>>367
リンク先にも、郵便貯金会館等の運営の損益のように、もう少し詳細
な損益の状況はないわけですね。


376:名無しさん@九周年
09/02/10 11:16:14 AWyfd2IB0
議事録作成してないって

カナダの首都だな。

377:名無しさん@九周年
09/02/10 11:47:55 2kGqIZ08P
平成15-18年の各ディスクロージャー誌にある各施設の収益・費用・
損益表からラフレさいたまと日田の二施設だけを抜き出しました。
(19年と20年のディスクロージャー誌では各施設毎の損益表が公開されて
いません)

ラフレさいたま
          15年    16年   17年    18年
利用人数千人    1,137    1,053    1,037    1,014
①(収益 千円)  2,452,660  2,325,697  2,303,907  2,276,490
②(費用 千円)  2,375,439  2,297,556  2,229,514  2,775,783
①-②損益(千円)   77,221    28,141    74,394  ▲499,293
①/②損益率(%) 103.3    101.2    103.3    82.0

日田
          15年    16年   17年    18年
利用人数千人     198     178     187      172
①(収益 千円)   674,514   594,506   582,522    545,406
②(費用 千円)   645,019   591,995   558,884    645,319
①-②損益(千円)   29,495    2,511    23,637   ▲99,913
①/②損益率(%) 104.6    100.4    104.2      84.5

上によれば2005年(平成17年)までは黒字ですが2006年だけ赤字に
なっています。
ここで2005年までの集計表に"注:減価償却費、固定資産税、修繕費等を除く"の
脚注があることから掲載方法を変更して赤字にしたことがわかります。
(2006年の利用者数に大きな変動が無い事にも注目)


378:名無しさん@九周年
09/02/10 11:52:35 2CvK9P/60
やっぱり損益率を100%にすることを目標に運営してたんだな...

379:名無しさん@九周年
09/02/10 12:04:29 AUz8NqI40
>>377
それ思いっきり勘違いだよ。
そもそもホテルや旅館が減価償却を含めて計算するのがあたりまえのこと。
ただ、かんぽの宿は、政治がらみ、利権がらみで作られたから、建設費用が民間の1.4倍。
だから減価償却を含めると、赤字金額が膨らみすぎる。
だから、過去はそれを入れてなかったわけ。
つまり特別会計にあった国民のお金で無料で建てたことになってたわけ。
ただ民営化すると、そういう経費をいれざるをえない。
でも、入れると巨額な赤字。だから1300億円を減損処理して減価償却費用を減らしてるわけ。
だから民間企業だったらとっくの昔に倒産している。

380:名無しさん@九周年
09/02/10 12:13:19 2CvK9P/60
>>379
いやいやいやいや、減価償却が会社の資産を評価するために
存在してもそれを事業として譲渡する場合の価格に反映する
のはおかしいって話でしょ。

どうやら減価償却だけでなく減損処理費用も含めたようですけどね。


381:季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro
09/02/10 16:25:25 LTjzwFi60
鳩山弟がここ最近
真面目に仕事してる件について

382:名無しさん@九周年
09/02/10 16:48:24 bFYcjHju0
>>381

いまの内閣では法務大臣が予定されていたが、
死刑執行促進を恐れて総務大臣にしたのがGJ!

腹黒オリックスも毛並みの良い鳩山には手が出せない。

383:名無しさん@九周年
09/02/10 17:46:25 TaCa6oTW0
>>382
毛並みよりも兄貴の存在がでかいだろうな。いきなり自殺したら、いくら仲悪いと言っても鳩兄が追求しないわけないしなw

384:名無しさん@九周年
09/02/10 19:12:42 rDCO7KGl0
>>375
郵貯会館の方と同じ様なものしか載ってないよ。

>>377
日本郵政公社法
URLリンク(www.ron.gr.jp)
>(企業会計原則)
>第二十九条 公社の会計は、総務省令で定めるところにより、企業会計原則によるものとする

企業会計原則
URLリンク(www3.bus.osaka-cu.ac.jp)
>資産の取得原価は、資産の種類に応じた費用配分の原則によって、各事業年度に配分しなければならない。
>有形固定資産は、当該資産の耐用期間にわたり、定額法、定率法等の一定の減価償却の方法によって、
>その取得原価を各事業年度に配分し、無形固定資産は、当該資産の有効期間にわたり、
>一定の減価償却の方法によって、その取得原価を各事業年度に配分しなければならない。
>繰延資産についても、これに準じて、各事業年度に均等額以上を配分しなければならない

そして決算書ではちゃんと03年から減価償却費を計上してる。
後、59ページに簡易生命保険業務の不動産及び動産の減価償却の方法が書いてある。
URLリンク(www.japanpost.jp)

↓の資料群で05年までは減価償却費等を除いてるのは正確な数字では無いんじゃないのか?
ちゃんと計上してある06年以降の方が正しいのでは?
URLリンク(www.japanpost.jp)
URLリンク(www.japanpost.jp)
URLリンク(www.japanpost.jp)
URLリンク(www.japanpost.jp)
URLリンク(www.japanpost.jp)

385:名無しさん@九周年
09/02/10 19:23:27 rDCO7KGl0
>>384
ああ、訂正。
ちゃんと計上してるって書いたのは間違ってるな。
これはあくまで俺の予測になっちまうわ。

386:名無しさん@九周年
09/02/10 21:23:04 rDCO7KGl0
>>384
やっぱりもう少し訂正。

↓の資料群で05年度までは減価償却費等を除いてるのは正確な数字では無いんじゃないのか?
注釈が無くなり、恐らく反映する様になった06年度以降の方が正しいのでは?

に訂正。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch