09/02/07 13:21:15 AUbpELgD0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
3:名無しさん@九周年
09/02/07 13:21:21 etX2WkgU0
>>1
死んだら山系?
4:名無しさん@九周年
09/02/07 13:21:27 kDvApOJw0
よく言った
5:名無しさん@九周年
09/02/07 13:22:11 fY5wyMWY0
ファミレスは長居して会話を楽しむためのものなんだが。
急ぐ奴はファミレスに行くなよ。しかもおっさんがwwww
6:名無しさん@九周年
09/02/07 13:22:54 /YoGC1oW0
ランチタイムの飲食店全般に言える
7:名無しさん@九周年
09/02/07 13:22:57 1OjcOzSc0
ファミレスでコーヒーを飲んでいて、
「そろそろお昼か~。じゃ、何かうまいもの食いに行こう」
と彼女に言って席を立った俺は正しいわけだな。
8:名無しさん@九周年
09/02/07 13:23:17 4W1msdNu0
>>1
私主婦だけど
この文章を書いたやつがつい最近ファミレスで待たされるかなんかされたのはよくわかった。
けつの穴のちいさな男だw
9:名無しさん@九周年
09/02/07 13:23:41 Fuwlu1YB0
「 衣 食 足 り て 礼 節 を 知 る 」
日本人も総中流から下流貧民が増えてきたから
昔ながらのマナーを求めることはもうできねーだろうな
10:名無しさん@九周年
09/02/07 13:23:51 J/0+6Gma0
┏━━━━━━━━━━━
┃ ○ンチタイム
┃
┃ 左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが
┃ 人
┃ ゥ,、 <。 >
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━ ((´^ω^)) / ミ <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです!
/) y )つ
|~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11:名無しさん@九周年
09/02/07 13:23:57 kDvApOJw0
>>5
おまえはコンビニ弁当でも喰ってろ!
12:名無しさん@九周年
09/02/07 13:24:19 XrbtmYzx0
社会生活というのは他者との協調でなりたっているわけで、”自分一人だけで生きている訳ではないから、
他人に気配りできる人間になりましょう”、というだけの文章なのに、なんでこの文章を叩く人がいるのか
よくわかりません。
ファミレスは自分の経験の一例として出しただけで、具体例なしでは説得力がないと思っただけだろう。
最近思うのは、このスレに限らず、文章の一部に過剰に反応して全体の文意を読み取ろうとしない人が
多い気がすること。
13:名無しさん@九周年
09/02/07 13:24:26 6nQ1DbDZ0
>>5
違うな 死ねよゆとり
14:名無しさん@九周年
09/02/07 13:24:26 Dg86ogjuO
ランチの時間で早く食いたいなら吉牛、立ち食い蕎麦行け、
というなら、おばはんにダベリたいなら、サテン、公園行けも
通じるはずだが。。。
15:名無しさん@九周年
09/02/07 13:24:29 i3cvZmqw0
>>5
ファミレスがリーマン向けっぽいランチも用意してる理由を
考える知能がないのか
16:名無しさん@九周年
09/02/07 13:24:33 YMHzPykX0
俺も家族と1時間近く居座るよ
けっこう快感だよ
17:名無しさん@九周年
09/02/07 13:24:35 TrOMNrUq0
並ばずに食えるところに行けばいいだろw
しかもファミレスってw そんな急いで喰いたきゃ吉野家いけよwww
バカか?コイツ
18:名無しさん@九周年
09/02/07 13:24:42 vYBfwjXZ0
狭い道での女のブロック力は異常 part2
スレリンク(kankon板)
19:名無しさん@九周年
09/02/07 13:25:06 PhC67oVB0
他人のフリ見て、我がフリなおせ。
20:名無しさん@九周年
09/02/07 13:25:06 PmRBE/vsO
>>5
いや、そうゆう事言ってんじゃないのだが。
あ、
俺、釣られた?
21:名無しさん@九周年
09/02/07 13:25:08 Qk0YsWOo0
文句は店に言えばいい
客に向けるのはお門違いだ
よくこんな恥ずかしい文章書けるもんだな
22:名無しさん@九周年
09/02/07 13:25:18 qVJN1lWQ0
>>8
わたし男だけど
アナルは小さい方がいいわよお
23:名無しさん@九周年
09/02/07 13:25:24 t/HS19cyO
ランチタイムの飲食店でいつまでもgdgd居座る奴は確かに邪魔な
店にとっても待たされてる客にとっても
24:名無しさん@九周年
09/02/07 13:25:31 PjjUVtzu0
もうファミレスなんて消えていくよ
25:名無しさん@九周年
09/02/07 13:25:47 B+yGoMYS0
スレ三号店か。 だいぶ長居したな。
26:名無しさん@九周年
09/02/07 13:25:48 u/Ud282X0
カレー食ってるときに隣でおむつ交換されたら怒るのは当然だが、これぐらい
で新聞記事にしたらいかんね。社会的制裁力があるんだから。
27:名無しさん@九周年
09/02/07 13:26:05 1oXStbrL0
俺の友達がバイトしてるファミレスで
子供がスープバーでカチャカチャ遊んでて、親が怒らず放置。
そのうち子供がそのスープで火傷。
親が大声でクレーム。
店長謝罪
ってあったばかり。
28:名無しさん@九周年
09/02/07 13:26:19 6hRFCSaB0
待つのが嫌なら他探せよ
この低脳が
29:名無しさん@九周年
09/02/07 13:26:20 DWJDqZP10
5は、もっと読解力を養ってほしい。
そういう事を言ってんじゃないだろ?
気づかいのひとつもできない主婦が増えてるってことだ。
とにかく、幼虫の離し飼いだけは勘弁してくれと思う。
30:名無しさん@九周年
09/02/07 13:27:19 pmnHk8F10
> ランチタイムは価格もお得になっている。他の客に対して、いつも以上の心配りをするべきだろう。
どんな論理だよw
> 仕事でせかされて、昼の食事は待たされる。
待ちたくないらなら他の店を選べるわけで、自分から「待った」んだろ?
私憤を記事にするという風潮は良くない
産経の毎日化だ
31:名無しさん@九周年
09/02/07 13:27:20 1oXStbrL0
>>21
恥ずかしいのはお前だよ。
店に管理責任を求めるより社会常識を他の客に求めるほうが
大事な事もある。
32:名無しさん@九周年
09/02/07 13:27:27 q57hcvKN0
経営者側からみても何時間も居座る奴は絞め殺したくなるよ。
33:名無しさん@九周年
09/02/07 13:27:39 3TLV0O5o0
>>5
それはグランドメニューの時間帯の話だ。
価格を抑え回転率で勝負のランチタイムには当てはまらない。
34:名無しさん@九周年
09/02/07 13:27:39 xbAbf6dP0
いまどき「他人の心遣いが足りない」という理由で、いちいち腹を立ててたら、
ストレスで髪の毛なくなるぞ。
35:名無しさん@九周年
09/02/07 13:27:54 /LHAJpMXO
2年くらい前に「二度とファミレスには行かん」と誓った原因がこれだ。
子供にハーネス付けとけ馬鹿母どもが。
36:名無しさん@九周年
09/02/07 13:27:54 Z1QrkPfc0
逆に言われちゃうぞ。
ファミリーでもないのに、
仕事人がメシ食いにくんな。
と。
37:名無しさん@九周年
09/02/07 13:28:02 3U85G/BA0
安価なランチを提供しているファミレスにとって回転率は命。
居座る馬鹿主婦やゆとりは中国産餃子でも食って死ね。
38:名無しさん@九周年
09/02/07 13:28:05 vPrl0Cg00
平日のランチタイムに子供放置でベチャクチャしゃべってる
親って本当多いよねしかも声がデカすぎ
なんか違う世界の人間なんだろなって諦めてるけど
たまに勇敢なおじさんが子供叱って逆に親に怒鳴られてる
39:名無しさん@九周年
09/02/07 13:28:09 ow1RObwH0
>>9
秘書二人で冷血お尻
40:名無しさん@九周年
09/02/07 13:28:14 s1hIBV670
また下品な低脳QDN婆の逆切れレスで埋まるのかな
41:名無しさん@九周年
09/02/07 13:28:30 Z2Rx9yKn0
お前のランチタイムなんて知った事かよw
どっちが自分勝手だよ
42:名無しさん@九周年
09/02/07 13:28:47 vErS0jhg0
>>12
だと俺も思うんだが、>>8のようにけつの穴の大きさを気にする輩とか
筋違いなレスする人が多すぎる。配慮出来ない癖に逆切れしてるようで
なんかみっともない。
43:名無しさん@九周年
09/02/07 13:28:54 Qk0YsWOo0
>>27
ファミレスはそういう客でも「お客様」と
扱いたいんだから、ほっとけば?
大声が聞こえてウザイなら、それなりの店探せば?
44:名無しさん@九周年
09/02/07 13:29:01 BhNYrTsN0
前スレ
722 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/07(土) 13:00:03 ID:s1hIBV670
まともな主婦はちゃんと周囲への配慮くらいできるよ。
ここで逆ギレしてるのは主婦仲間の間でも軽蔑されてる真性DQNだけだろ。
ID:s1hIBV670
ID:s1hIBV670
ID:s1hIBV670
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
45:名無しさん@九周年
09/02/07 13:29:03 Rs5fvl+N0
>>1
言いたいことはわかるがなあ…
混んでるのが嫌いなのでヘルスとかは平日の昼間に行くな、俺は。
46:名無しさん@九周年
09/02/07 13:29:06 w+8EOd1g0
>>21
まぁシステムの都合上仕方ない話だが、
食ったものに対して金は払うが席を確保した時間に対して金は払わないよな。
それででかいツラして「客だから」はないだろう。
思いやりのない集団が早い者勝ちで座っただけだ。
47:名無しさん@九周年
09/02/07 13:29:19 iYjy4QoCO
子育て中の雌は非常に攻撃的です。
48:5
09/02/07 13:29:24 fY5wyMWY0
ゆっくり昼食も食べない奴って低学歴な下層の人たち?
49:名無しさん@九周年
09/02/07 13:29:29 6hRFCSaB0
ランチはゆっくり味わう
コレ世界の常識
日本社畜の常識は世界の非常識
50:名無しさん@九周年
09/02/07 13:29:40 +2vam4KY0
俺はリーマンだけど子持ちの主婦なんて24時間体制で育児の追われてる社会的弱者の側なんだぜ。
彼女たちだけを狙い撃ちしてたまの息抜きにまでケチをつけるのはどうかと思うよ。
ネットとマスコミが結託して目障りなものは何でもかんでも叩いていいみたいな風潮はすごく怖い。
51:名無しさん@九周年
09/02/07 13:29:42 7OtQ52Op0
山口君か、竹田君、ひとつアドバイス。店に要望を言ったら? 言った上で、
駄目だったら、諦めがつくだろ? 店の方針だから。
52:名無しさん@九周年
09/02/07 13:29:47 EOXyhLX9O
>>36
母子集団もファミリーじゃないだろw
53:名無しさん@九周年
09/02/07 13:29:56 hPiKp5eE0
労働者って言葉使えばもっともらしそうに思えそうだが、ある意味皆労働者やん。
主婦だって労働者。
54:名無しさん@九周年
09/02/07 13:30:02 Sc3GKIWU0
おばさんのいるファミレスはちょっと入るきしないな
こいつら常識って物を知らなさ過ぎる
55:名無しさん@九周年
09/02/07 13:30:03 Dg86ogjuO
ランチタイムとグランドメニュー時の空気も読めんか。
56:名無しさん@九周年
09/02/07 13:30:05 RSdzabPxO
ファミリーレストランですよ ファミリー
57:名無しさん@九周年
09/02/07 13:30:15 oIHrGZ410
つーかモラルって基本的に個人に還元するモノだよ?
なんか権利が害されると解釈している人が多いけど。
適切なモラルは個人の基本的な権利が高くなっていくもの
守って損はなく、むしろ得。
58:名無しさん@九周年
09/02/07 13:30:18 +Gcx5Tbb0
【害虫】麻○美○○ 二匹目【ゴキブリ】
スレリンク(goki板)
1 :名無しちゃん…電波届いた?[]:2008/02/28(木) 11:47:23
麻○美○○
趣味 : リスカ 露出
特技 : 妄想
特徴 : 嘘つき 嘘泣き多し
人格 : 品性下劣、虚栄心が強く事実を脚色して伝えることが多い。
家庭環境に端を発する性格の歪みが甚だしい。人を騙すことを厭わない。
愛称 : みゆ姫 売春婦 ウジ虫 廃人 ゴキブリ ペテン師
【芸能】アイドル麻○美○○がAVデビュー 「死ねとまで言われる程、私の選んだ道は間違っていたのか」苦悩明かす★3
スレリンク(mnewsplus板)l50
既にコメント欄では誹謗中傷のお言葉を頂いております。私がデビューする事で、そのようなお言葉を頂戴するとは思ってもいなかったので、ショックを越えた、言葉では表せない程の、まるで今まで経験した事がない気持ちになりました。
たくさんたくさん泣きました。死ねとまで言われる程、私の選んだ道は間違っていたのか…などとにかくたくさんたくさん悩みました。
464 名前:麻○美○○ ◆Iycd7aMiBk 投稿日:2008/04/10(木) 06:01:02 ID:kICVBbUr
2ちゃんねるでこれ以上叩かれたくないので、しばらく更新しません。元気出せって言って下さった方、ありがとうございます。
465 名前:麻○美○○ ◆Iycd7aMiBk 投稿日:2008/04/10(木) 06:03:43 ID:kICVBbUr
あと、近いうちに確実に自殺するつもりです。生まれてきてすみませんでした。
532 名前:麻○美○○ ◆kR9lpurGm. 投稿日:2008/04/13(日) 20:37:58 ID:GgBsD7I5
お前らこそ文句言うならブログ見るなっつーの。嫌いなあたしに時間注ぐ程暇じゃないんでしょ?
547 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/04/15(火) 23:40:42 ID:aml9Nsye
え、6月だかの携帯配信ってその生中継なんでしょ 汚い容姿と内面で小細工するより、よほど充実してるよねっキャッキャ
自殺との因果関係は不明だが、麻○さんはネットで相当なバッシングを受けていた。ある掲示板には麻○さんについて語るスレッドが立てられている。その内容は中傷がほとんどで4月10日には麻○さんの名前で"自殺予告"、まで書き込まれていた
59:名無しさん@九周年
09/02/07 13:30:35 /zkVcOhw0
レスがつかない>>2に
イ㌔
私は古い考え方なんだろうけれど、お気に入りのお店が見つかったら
儲けさせて、繁盛させるような良い客になりなさい と曽祖母から教わったわ。
その代わり、ぼったくられないように商品を見る目も磨きなさいともねw
だから、利益率が下がるような長居する客にはなれないままだわ。
60:名無しさん@九周年
09/02/07 13:30:58 K8A23vsk0
>>8
オスギ乙
61:名無しさん@九周年
09/02/07 13:31:05 t8WnO2vk0
店側が規制していない限り
ぺちゃくちゃ長居するのは自由
長居してるヤツに「さっさと出てけ、糞ばばあ」と悪態つくのも自由
気配りが出来ないヤツに遠慮することない
62:名無しさん@九周年
09/02/07 13:31:27 PjjUVtzu0
>>36
だからランチ時間帯は回転率上げないと
ダメだってさっきから上に書いてるだろ?
しっかりレス読めよ。お勉強になるから
63:名無しさん@九周年
09/02/07 13:31:28 cn72wMqLO
東戸塚のランチタイムはどこも人がいっぱいで正直心が荒む
64:名無しさん@九周年
09/02/07 13:31:50 AMKGqGaSO
>>8
私独女ですがもしかして穴が小さいのでしょうか
65:名無しさん@九周年
09/02/07 13:32:14 EqPbDZpU0
長居する→子供が飽きて騒ぐ→母ちゃん方話に夢中でほかりっぱなし
→注意する→「すみませんと」いうが子供には注意しない→子供がまた騒ぐ
店を出るまでループは続きますw
66:名無しさん@九周年
09/02/07 13:32:35 s1hIBV670
大勢の人が迷惑してるのに、食事が済んでも平気で長々と居座り続けたり、
そうした態度への批判に文句つける神経が信じられんよ。
67:名無しさん@九周年
09/02/07 13:32:41 L/9ANgGo0
ドリンクバーをなくせばおk
68:名無しさん@九周年
09/02/07 13:32:45 V+Jb2p9v0
>>47
人間の女じゃないから。
ヒト科のメスだから。
69:名無しさん@九周年
09/02/07 13:32:48 HdZ05Ne90
わたしリーマンだけど
70:名無しさん@九周年
09/02/07 13:32:50 uLdDRHKV0
>>15
>リーマン向けっぽいランチ
どんなランチだよww
おまけで日経新聞とか週刊新潮でもついてくるのか?w
71:名無しさん@九周年
09/02/07 13:33:01 2LbKkmKm0
子連れ主婦もアレではあるけど中高年世代の専業主婦だけやってきたような
おばちゃん達も世間知らずですごいよ。
ウチのおかんが友人と連れ立ってなんやらの展示会に出かけたが
そこはビジネス街のまっただ中。
さあお昼をどうしましょうとなったものの店も少なく
赤提灯な店がランチを出してるようなところは敷居が高い。
ようやく、あら?奥様あそこはどうかしら?まぁよさそうね!と
入った店で手頃な値段とドリンクフリーをいいことに居座って
3時間あまりおしゃべりしてきたそうだが店名を聞いてびっくりした。
平日の大戸屋で昼から3時間・・・。
おかんには指導しておいたけどおかんの友達はまた行く気満々だってさ。
72:名無しさん@九周年
09/02/07 13:33:11 z4DILyBv0
この記事は記者の主観がだいぶ入っているな。
ファミレスはこんなもんだろう。いやなら吉牛へ行けばよい。
73:名無しさん@九周年
09/02/07 13:33:12 Sc3GKIWU0
レディース料金のほかにおばさん料金って作ったらどうかな
通常の1.5倍の価格で
74:名無しさん@九周年
09/02/07 13:33:19 1oXStbrL0
>>43
「ファイレスは不快な思いをするのは仕方のないことだから
当たり前の環境でランチを食べたいなら他を探せ」って事ですね。
75:名無しさん@九周年
09/02/07 13:33:27 i3cvZmqw0
つーか、この記者も該当する主婦への一方的な非難に
ならないように結構配慮して書いてるわけだが。
記事内容に価値があるかどうかは別にしてさ。
そういう配慮の点も読み取れずに一方的に記者を叩く
連中って、かなりアレだよな。
76:名無しさん@九周年
09/02/07 13:33:31 fFFgCtjQO
>>14
なんという正論w
77:名無しさん@九周年
09/02/07 13:33:34 IYc8HqeG0
>>50
12時~13時の込み入った時間帯に自粛を求めるぐらいはしてもいいんじゃないか?
それを、来るんじゃねえとか。店がOKなら問題ないとか言ってる一部の基地外のせいで荒れる
78:名無しさん@九周年
09/02/07 13:33:57 3TLV0O5o0
>>61
>長居してるヤツに「さっさと出てけ、糞ばばあ」と悪態つくのも自由
それはダラダラしてる主婦より店に迷惑だろw
79:名無しさん@九周年
09/02/07 13:34:08 BhNYrTsN0
>>8
私女だけど
私男だけど
私主婦だけど
私○○だけど
一番信用できない('A`)
80:名無しさん@九周年
09/02/07 13:34:19 u/Ud282X0
>>71
大戸屋で長居はやばいな。あそこはファミレスとは違う。
81:名無しさん@九周年
09/02/07 13:34:21 7OtQ52Op0
>>61
まあ、そういうことだな。止められそうだけどなw
82:名無しさん@九周年
09/02/07 13:34:28 K7osN4vv0
>>48
ゆっくり昼食喰ってんのは無職で暇なお前みたいな人種じゃないかな?
83:名無しさん@九周年
09/02/07 13:35:07 uLdDRHKV0
>>62
それは店の都合。つか店の戦略しだい。
時間制限でも設けて回転率上げるのも、閑散期の売り上げのために子連れの長居を許容するのも店の自由。
客が口出す話じゃない。
84:名無しさん@九周年
09/02/07 13:35:08 3hohpoOK0
この手の主婦層をファミレスの類に隔離しておかなければ、他の場所に氾濫するぞ?
85:名無しさん@九周年
09/02/07 13:35:09 nMxQIcjt0
>>48
いや、働いている人達はみんなそういうものだろう。三食昼寝付きの有閑マダムや
無職じゃないと、平日にゆっくり昼食を取るなんてできない。
86:名無しさん@九周年
09/02/07 13:35:46 DemsWMzxO
ファミリーレストランに来て「ガキうぜー」ていうDQN
87:名無しさん@九周年
09/02/07 13:35:49 JCQGT24c0
職場の近所のマックが、こんな感じ。
お昼時に二人席を4テーブルぐらい占拠。
子供がギャーギャーやってる。
営業妨害と言われてもしゃーないと思う。
88:名無しさん@九周年
09/02/07 13:35:55 3zv0qHBj0
そんな気配りができる女性はいまどき子連れの主婦なんてやってないさ。
89:名無しさん@九周年
09/02/07 13:35:59 7AvWEixZ0
ロケハンはロケ弁喰ってろ。
ランチタイムにファミレス行ってんじゃねーよ。
こうですか? わかりません > <
90:名無しさん@九周年
09/02/07 13:36:09 4W1msdNu0
>>82
オマイが45分しか昼休みがない派遣労働者だということはよくわかった。
契約切られそうなのか?w
91:名無しさん@九周年
09/02/07 13:36:22 OGlajyBB0
ランチタイムにファミレス行くビジネスマンの方が神経を疑う。
92:名無しさん@九周年
09/02/07 13:36:33 nB31DfrA0
昼飯は早く食べないとな。
朝飯あとの飯とか昼飯あとの飯をゆっくり食べればいい話だし。
93:名無しさん@九周年
09/02/07 13:36:41 /Yqb4dBo0
なるほど、混雑せずゆっくりできる店を選ぶと、夫が汗水垂らして貯めた1千万を高級ランチやら何やらで使い切ることになるわけだな。
94:名無しさん@九周年
09/02/07 13:36:54 Qk0YsWOo0
>>57,59
いい話だ
>>75
この程度で配慮って...結局主婦叩きを婉曲的にしてるわけだが
叩かれてるのは、例えば店のやり方について、店の経営者を取材して、
建設的な提案の一つでも書けばいいのに...ってことじゃないの?
95:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:05 /zkVcOhw0
>>65
それが嫌だったから、私は子供が物心つくまではファミレスを利用しなかったんだよね。
公衆の面前で叱るのはその場の雰囲気を一瞬で壊してしまうし、
さりとて子を放置するのも嫌だったから。
私は他人がするのは生温かくスルーしているけれど、
外で放牧出来る親の子は小学校に入っても野生児のままの子が多いから、
躾出来ない親の子は、学校で色々苦労するというオチで良いと思う。
96:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:11 1oXStbrL0
出張で、早朝から特急に乗った際
その車両はサラリーマンばかりでみんな席に着くなり
寝る体制。
旅行と思われるおばさん4人組大声でバカ話で大笑い。
俺を含めた周囲のサラリーマンが眉間にシワ
97:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:15 TmttCasz0
気持ちはわかるが
イヤならその主婦群より先に入るか他に行け。
これではただの愚痴だ。
98:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:25 3TLV0O5o0
>>83
店の経営戦略と客のモラルをごっちゃにするな。
価格を抑え回転率で勝負をする時間帯に、
長居しないのは客のモラルの問題。
99:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:29 PjjUVtzu0
>>83
その時間帯に後ろに客が並んでてもか?
アホかお前
100:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:29 rbGDCq8s0
あーあ。また春休みになると、クソガキ連れたおかーさんチームが
ランチタイムに来るんだよねー。あれうっとうしい。
101:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:37 oIHrGZ410
>91
そういう飲食店の少ない地域もあるんじゃないか?
ファミレスで列を作っているぐらいだからそう読み取れるんだが。
102:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:40 SgCDzjj60
>>1
気持ちは分からんではないが、その女たちは最初から長話をするつもりで訪れているのだから仕方がない。
最初から時間制限を設けている店へ行くようにすればいいんだよね。
ランチタイムは60分とか90分とか制限時間設けている店もあるでしょう。
っつーか、だいたいみんな同じ時間帯でランチにするのっておかしくね?
ファミレスのランチは15時近くまで提供しているのだから、少しずらしてゆったりとランチにすればいいのに。
103:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:43 BhNYrTsN0
>>86
ウザイからウザイ
なんとかしろ、あの餓鬼ども
104:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:50 Z0HPBFFc0
どうせ、この>>1みたいなおやじだって
夜になるとどっかでクダ巻いて大騒ぎしてるに10z
105:名無しさん@九周年
09/02/07 13:37:56 r2NZZyvl0
時間がないならファミレスに来るなよ
車の中でコンビニ弁当でも食えばいい
106:名無しさん@九周年
09/02/07 13:38:01 MwiDDZ/xO
>>1
アホすぎる
なんでカネ払ってチマチマ第3者に気を使わなきゃいけないんだw
席が足りないなら席を増やさないファミレスに文句言うか
待たなくていい店で食事取ればいいだけ。
待ってる人に気を使うのは、レストランの仕事。他の客の仕事じゃない。
107:名無しさん@九周年
09/02/07 13:38:18 aMlmcSw20
>>77
キチガイはおまえ。
食事の時に談笑してなにが悪いのか言ってみろ。
自粛なんか求めたら客が来なくなる。バカなの?
108:名無しさん@九周年
09/02/07 13:38:28 u/Ud282X0
>>102
三時にいったら「ランチは売り切れです」だろうけどな
109:名無しさん@九周年
09/02/07 13:38:37 TrOMNrUq0
ここのレス見りゃ分かるだろ
日本にはゆとりが無い
といってもゆとり教育とは関係ないぜ
110:名無しさん@九周年
09/02/07 13:38:42 OL7el91A0
ファミレスに限らず、混んだ時間帯にいつまでも喋りながら冷めた料理つつきまわしてたら周りは良い印象を持たんわな
割り勘だ何だでレジの前でグズグズするのも大概こいつら
111:名無しさん@九周年
09/02/07 13:38:52 mM8nyoLx0
予想と書き込まれてるレスが大分違うなー。
意外とニュー速+って暇な主婦が多いのね。
112:名無しさん@九周年
09/02/07 13:38:53 EOXyhLX9O
>>95
世の中はあんたみたいに大卒OL経験済のインテリばかりじゃねーんだ
113:名無しさん@九周年
09/02/07 13:38:59 Q1m56au10
>>8のような主婦とは友達にはなれません。
114:名無しさん@九周年
09/02/07 13:39:04 7SqiN7990
ファミレスなんて子供産んでからは行ってないな
落ち着いて食事できないもん
家族で外食は、子供が幼稚園卒業したぐらいから行けるかなと
考えてる。
友達と食事する時はお互いの家を訪問しあうな。
ゆっくり食事できて、その上お安いからw
115:名無しさん@九周年
09/02/07 13:39:21 kw+d2KVV0
>>8
あなたもフo○○○で○ンチタイムをゆっくり堪能してるんですか?
116:名無しさん@九周年
09/02/07 13:39:22 jpI5XMvG0
★URLリンク(www5.cao.go.jp)
25歳から49歳の未婚者で
親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
軽部充子(50)
URLリンク(www.zacbaran.com)
117:名無しさん@九周年
09/02/07 13:39:26 HdZ05Ne90
ばばあとガキがいたら空いてても他に行く
118:名無しさん@九周年
09/02/07 13:39:31 s1hIBV670
>>44
無神経婆なんか用か?
俺に粘着すんな。
119:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:17 UJkyHQsw0
結局はアレだろ?
何にしてもやったもん勝ちって事だろ?
モラルの無いDQNなヤツにそういうのを求める事自体無理なんだよ
分かってたらちゃんと他の客に気を使って、店から出て行くだろうし、
コント君もこんな記事は書かなくて済んだはず・・・
結局は常識人がDQNに負けてしまうという事だ
120:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:17 uLdDRHKV0
>>85
ひとくくりにするなよw
俺も働いてる人達のひとりだが、金を出すなりすいてる店を探すなり、あわよくば時間をづらしたりして、
ゆっくり昼食をとることに全力を費やしているぞ。
養鶏場のニワトリじゃあるまいし、せかされて食べるなんて我慢できん。
>>98
店の都合に合わせることを目的にするなら、店員に一番原価率低いメニュー聞いて、それを頼めよ。
そこまでやってから言えw
>>99
ファミレスなんてのはそもそも主婦や子連れが長時間居座ってることなんて誰でも知ってることだろ。
スタバや居酒屋に行って、なんで俺が待ってるのにさっさと出ないんだ、と文句を言ってるようなもんだ。
121:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:25 DOXUalg3O
>>83涙目w
122:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:31 BhNYrTsN0
>>109
昼の休み時間最低3時間な
123:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:35 h379o/Ve0
週末の居酒屋で待っている人がいるのに
飲食は終わってるのに
たばこ吸ってだらだらしてる酔っ払いはいいのか?
124:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:38 z7ROgqmG0
>>96
そりゃしょうがない。
125:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:40 fFFgCtjQO
>>114
を見習えんもんかね
126:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:40 pigflExEO
子供が周りの客に迷惑かけてても注意せず話に夢中になるのは論外だが、
ファミレスはドリンクバーあるし度を越えなければ話をしていても構わんだろ。
あまりに長居してて迷惑なら問題だが、店が混んでる時に叱るのは話に夢中な客でなく
対応できない店側を叱れよ。
127:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:45 Fuwlu1YB0
>>102
コンビニでパンを買って、公園で雑談すればいいじゃん
少なくてもファミレスは食事をする所で雑談する場所じゃない
午後2時~6時くらいまでの閑散時ならともかく
128:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:48 sbBXnwkk0
>>97
時間に余裕のないサラリーマンが主婦より先に入れるか?
常識的に考えて。
他に行こうにも選択肢がない場合もあるしな。
俺にはただの愚痴ではなく、「もう少し他人にも配慮しましょう」
って呼びかけに見えるが。
129:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:51 L0wjaMIi0
急いでいる時にファミレスに行くなよw
席料入っての値段だろ。
じゃなきゃ、あんなまずくて高いわけない。
130:名無しさん@九周年
09/02/07 13:40:51 0dlRY/ax0
この記事の意見に文句を言う人は女性が多く
賛同する人は男性が多いという予想は
適当OR不適当?
131:名無しさん@九周年
09/02/07 13:41:04 3TLV0O5o0
>>102
>ファミレスのランチは15時近くまで提供しているのだから、少しずらしてゆったりとランチにすればいいのに。
ヒマでファミレスを会合場所にしてる主婦がそうすれば良いだけの話だろ。
働いてる人がランチの時間をずらすのはいろいろと難しいよ。
132:名無しさん@九周年
09/02/07 13:41:33 aMlmcSw20
>>99
後ろに並んでる客は店の客であって
前の客には関係のない話。対策が必要なら
店がすべき問題。
普通の店は後ろの客に順番通りちゃんと待ってることを
望んでいるだけで前の客に早く帰れとは望まないけどね。
客に早く帰れと思うような店は潰れて淘汰される。
それだけのこと。
アホはお前。
133:名無しさん@九周年
09/02/07 13:41:39 Dg86ogjuO
だからさあ、ファミレスで飯食い終わって、まだ長く喋ってたいなら、
店移してドトールにでもいけよ。
まあ、俺と友達のパターンなんだけど。
134:名無しさん@九周年
09/02/07 13:41:40 VV20UFeI0
ここまでの流れで一番糞な発言をしてるのは>>8
135:名無しさん@九周年
09/02/07 13:41:43 MwiDDZ/xO
こんなので第3者に気を使って早く店出たからって、割引されるわけでもなく、
待ってた客になんか貰えるわけでもなく。
なんの得もない。
136:名無しさん@九周年
09/02/07 13:42:19 3zv0qHBj0
>>96
つ【耳栓、アイマスク】
137:名無しさん@九周年
09/02/07 13:42:26 MMFcdkg2O
高齢出産した30代後半の所帯染みたクソババァ達に多いよな。
138:名無しさん@九周年
09/02/07 13:42:32 i5MrghTu0
※このスレが900を超えたあたりで、叩きと擁護、どちらがウヨでどちらがサヨか
裁定しますので発言の際は慎重かつ内容を吟味したうえで投下のほうよろしくお願いします。
139:名無しさん@九周年
09/02/07 13:42:51 JtfvgklK0
>>109
電車が平気で一時間くらい遅れたり
テレビの生放送の開始が30分くらい遅れたり
電気やガスの工事が約束の時間になっても誰も来なかったり
休業なしの店が突然休みになったりしても、
誰も文句言わなきゃもっとゆとりのある国になるのにね。
140:名無しさん@九周年
09/02/07 13:42:57 pR6u0ysaO
っうか山口記者は記事で訴えてないで、そのファミレスの現場で物申せと言いたいがな
141:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:05 Fuwlu1YB0
>>132
>>客に早く帰れと思うような店は潰れて淘汰される。
淘汰されないね、
早く食べたい人が多数いるから、むしろ支持を受ける
142:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:08 O3sytawXO
昼飯時にオフィス街近くのはなまるうどんで長居する餓鬼連れの主婦消えてくれ
他の客は喋るためじゃなく、食べるために来てるんだよ
長蛇の列をよく無視出来るよな
一時間ずらせば快適だろ…
143:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:15 BhNYrTsN0
>>123
なにが悪いんだ?
144:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:16 vEUuq9Yh0
記者に同意
145:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:18 3TLV0O5o0
>>120
>店の都合に合わせることを目的にするなら、店員に一番原価率低いメニュー聞いて、それを頼めよ。
>そこまでやってから言えw
これ、ネタで言ってるんじゃないならかなり心が病んでるな。。。
146:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:21 oa3l+ofvO
>>10
そんな下劣なテメェには、「パ」を入れてフルボッコにしてやりてぇわ!
147:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:26 K8A23vsk0
>>48
先客が居座ったせいでゆっくり食べる時間がなくなった人たち
>>130
必ずしも非常識な女性ばかりでもないし
居座る事に違和感を持たない非常識な男性も居る。
傾向としては女性の方がおおいとは思うが。
148:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:36 X+1UJJTo0
サラリーマンが昼食取りに行くような
喫茶店とか軽食屋はあまり主婦層と被らない気が
149:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:36 rbGDCq8s0
>>130
文句を言うのは空気の読めない人。
賛同するのはそれなりに状況を読んで対処する人。
が適当。
150:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:38 xd+4EKbeO
日本の女なんて、旦那が一生懸命働いて稼いでくるのを
当然だと思ってて、配慮も尊敬もしないっしょw
151:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:45 cn72wMqLO
>>130
男女というより働いてるか否かの差じゃない?
152:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:46 /zkVcOhw0
>>112
確かに私は大卒OL経験済みだけど。
学歴ではなく、育ちと本人がどこまで品性を保ちたいと思うか?だと思うな。
他人から学歴で評価されるのは入社まで。
同様に品性という視点から評価されるのは、自分が墓に入るまでだと思うよ。
153:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:48 wWe3sr1p0
やっぱ女は家の中に閉じ込めるべきだね・・・
昔の人は知恵があった・。。。
154:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:57 gE9iNw/U0
(このスレッド も 伸びる なんら有意義な結論出ない罵り合いで(w)
「ファミレスが混んでいたら吉野家に行けばいいじゃない」というアントワネット様が多いけど(w
オフィス街の立地条件によってはそう簡単には行かないよ
あと、昼休み(製造業メーカーでは1時間はなく45分が常識的)全て移動含めた昼食に使えるとも限らない
吉野家ですら前スレッドで事例が出てるしね。 あと、ラーメンすすれない奴はラーメン食うな(w
私は社員食堂だけれども、走って行って5分で食う
体に悪いのは判るけれども、並んで待っている人を無視できないしな
155:名無しさん@九周年
09/02/07 13:43:59 jf/2yE4f0
こいつは店の選択を間違えた吉野家へいきゃあよかった
156:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:03 3hohpoOK0
ファミレスとファーストフードを同一視してるのが多くて正直びっくりだ
また違うものだろ
157:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:08 aMlmcSw20
>>127
じゃあおまえは公園でひとりパン食ってろ。
普通の人は複数人でレストランに行けば
食事しながら雑談するのが一般的。
158:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:13 8Q3ErwOj0
お昼時は旦那が稼いだ金使ってフランス料理店へ行くスイーツ(笑)主婦が
ランチタイムのファミレスのメニューすら知らずに上から目線で記者を罵倒するスレはここですか
159:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:24 xRuxGS4YO
>>130
×→この記事の意見に文句を言う人は女性が多く賛同する人は男性が多いという
○→この記事の意見に文句を言う人はDQN主婦が多く賛同する人は社会人が多いという
160:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:27 u/Ud282X0
>>133
ドトールは子供連れの集団は入りづらいだろ。まとまって空いてる席がそんなに
ないから。
161:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:29 uLdDRHKV0
>>133
ドトールは、ファミレスと違って、椅子を硬くする、接客をあまりしないことで
極度に回転率を高めていて、しかもそれをちゃんと公言して客に周知させているぐらいだから、
ファミレスに長居するのとは比べ物にならないぐらい、店にとっては迷惑だと思われw
162:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:37 EOXyhLX9O
>>132
回転率上げるために色々なことされてるのに
気付きません?w
163:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:41 oIHrGZ410
>135
ワロタ、煽りでなく真面目にそう思っているなら
ある意味凄い。
164:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:44 iYjy4QoCO
主婦も色々だな、尊敬に値する人もいれば、
長居を正当化するゴミもいる。
まあ、頑張ってDQNガキ育ててろw
165:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:45 WZz4vwwj0
あまり入ったことはないんだけど、
ファミリーレストランってそういうところだべ。
166:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:50 nMxQIcjt0
>>120
お前見たいのが昼休みに混む店でゆっくりくつろぎ、並んでいる客に迷惑を掛けるわけだな。
それと、たいていのサラリーマンは昼休み時間をずらせないんだよ。
167:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:56 K59xAWlYO
嫁さんは放置され子の面倒見てたら嫌になってもう行かないって言ってたなぁ。
気晴らしになるなら行っておいでと思うけど…
外にはこんな母親ばっかだとしたら逆にかわいそうだなぁ。
168:名無しさん@九周年
09/02/07 13:44:56 tSyxfLvR0
俺貧乏性だからどんな店でも食ったら速たちあがっちまう
喫茶店でも飲み物切れるとすぐ追加注文しちゃう
169:名無しさん@九周年
09/02/07 13:45:03 w+8EOd1g0
>>123
1時間しかない昼休みと終末の夜を同等と考えるか?
170:名無しさん@九周年
09/02/07 13:45:04 a+7zFpox0
中高生の頃から○スト・○イゼリアのドリンクバーで何時間も粘ってたバカ女たちが
主婦になったところでそんな気遣いができるわけもないわな
171:名無しさん@九周年
09/02/07 13:45:06 PjjUVtzu0
>>120
>99だが だから昼食の時間帯のことだ。列を見て空気読めってことだ。
だれが行く時間帯が分散するスタバや居酒屋なんか持ち出す?
も一度言う。 バカかお前
172:名無しさん@九周年
09/02/07 13:45:25 7OtQ52Op0
店も大変だな、いくらマニュアル化しても、緊張して注意しながら
言葉を選ばないと、警察沙汰になるし、
あっちこっち、人相を見極めなければならないし。あー大変、まーそれも仕事の内だしw
173:名無しさん@九周年
09/02/07 13:45:27 Fuwlu1YB0
>>156
「ファーストフード」何?それw
「ファストフード」なら知ってますがw
174:名無しさん@九周年
09/02/07 13:45:31 pim6YgrX0
以前、吉野家で食べ終わってるのに話し込んでいる学生2人がいたな。
俺が入店時満席、彼らはすでに食べ終わっている様子、他の席が空いたので
着席し注文、まだ学生2人は話し込んでいる。
俺が食べ終わるころは、また満席で1人ほど待ちが出ている状況。
そこで俺は店を出たのでいつまで学生2人が居たかは判らないが、
KYぶりからこういう親に育てられたんだろうな。
結論 居酒屋に行く金もない貧乏は困る
175:名無しさん@九周年
09/02/07 13:45:47 qlCTwKaw0
>>1
なるほど。
むかし、スキー場の超混雑したレストランで、昼飯でうちの親が粘ってたな。
店員がお下げに何回もくるから、子供としては気まずかったな。
176:名無しさん@九周年
09/02/07 13:45:57 kwuVz3KQ0
郊外のファミレス行くと平日の昼間からスポーツサークルかなんかのババアの団体がぎゃあぎゃあしゃべっててウザイ。
あいつからもっと税金ふんだくれよ
177:名無しさん@九周年
09/02/07 13:46:01 j3/f2/R/0
ちょっとファミレスで試験勉強してくる
178:名無しさん@九周年
09/02/07 13:46:09 PU/QLUiV0
スイーツ主婦が暇な時間は伸びるなwwwwwww
179:名無しさん@九周年
09/02/07 13:46:15 3W4f7eJD0
鬼女に喧嘩を売るとは・・・ΣΣ(゚Д゚;)
180:名無しさん@九周年
09/02/07 13:46:35 PmRBE/vsO
>>59
うむ、同意見。
個人でやってるお店とかは特に。 良い所があれば「こんな所が良かったよ」とか
声かけるようにしている。もちろんその逆も。
で、3年程前、近所にすき屋が出来たんで行った。
いきなりドンブリの底(裏側ね)に飯がへばり着いていたので
注意した。 もう半月程してから同じ店で、今度はカレーをテイクアウト。
しばらくすると、皿によそったカレー持ってウロウロする店員が……
もうしばらくすると、申し訳なさそうな顔してパッケージに入った
テイクアウト用のカレー持ってきた。
外に出て中身を確認してみると……どう見て皿に盛った奴を入れ直しとる。
カレーと飯がぐっちゃぐちゃ。
以来その店には行っとらん。
ファーストフードにも行かん。
181:名無しさん@九周年
09/02/07 13:46:42 KWtv7+u7O
>>95
基本的には同意
周りへの配慮ができる貴方はえらいと思う
ただ、躾ができてない子供がそのまま学校に来ることで苦労するのは
どっちかっていうと他の子供や他の保護者や先生じゃないかと思うんだ
182:名無しさん@九周年
09/02/07 13:46:46 VgX/TCDAO
>>10
感動した
183:名無しさん@九周年
09/02/07 13:46:48 sVmA9wMg0
せめてちょっと昼時を外してくれればいいのに
184:名無しさん@九周年
09/02/07 13:47:05 8Q3ErwOj0
>>173
ファーストフード
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ファストフード
URLリンク(ja.wikipedia.org)
185:名無しさん@九周年
09/02/07 13:47:15 xcZ4rOBP0
時間制で入れ替えでもあるまいし、何時間おってもいいだろと
186:名無しさん@九周年
09/02/07 13:47:16 /7eBTXRo0
┌───┐
│ グッジョブ産経 │
└─┬┬─┘
││
( ^▽^) |
ノ う|
187:名無しさん@九周年
09/02/07 13:47:20 /Yqb4dBo0
>>173
うわ、こまけー。
それぐらい許せよ。
188:名無しさん@九周年
09/02/07 13:47:22 Ww0dWYqg0
>>130
俺は男だけど、
店のマネージメントの問題なのに「客はこうすべきだ」と声高に言う奴は気に食わないね。
世の中には、紳士もいればやくざもいるよ。
189:名無しさん@九周年
09/02/07 13:47:28 d5x69MGLO
ファミレスのランチタイムでドリンクバー廃止にすればよい。
それか30分以上はチャージ料とる
190:名無しさん@九周年
09/02/07 13:47:40 uLdDRHKV0
>>166
俺は、小心者だから飯食べているときにそのさまが待ってる客から見えるような店にはいかないよ。
落ち着いて食べたいんだよ。なんで金払って昼飯食べてるに、ゆっくり食べているだけで非難の目にさらされなきゃならんのだ。
そんな目に客を合わす店は最低だな。
191:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:01 VNa6IiVZ0
>>1
ファミレスだから別にどうでもいいよ。
長居するための場所だっていう認識だし。昼飯くいにファミレスなんぞいかん。
全力で避ける。旨いものないし、そこまで安くもないし、チュプやらガキやらが
うじゃうじゃいるってのがわかってるからそもそもいかんし。
でも子連れチュプがランチタイムの混雑してる定食屋にはくんなよ。
棲み分けしようぜ、きっちり。定食屋でまわりが20分とかで回転してる中で
1時間以上くっちゃべってるなんて迷惑以外の何者でもない。
192:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:06 uLIXna040
>>166
ばーかw サラリーマンが偉いとでも思ってんのか?
店からすれば「お金を落としてくれる」人がもっとも大切だろw
24時間営業のファミレスからすれば、ランチタイム以外の客の
ほうが大切だろw
「サラリーマンのために昼は席をあけろ!」ってのが基地外。
弁当持って出ろよw 昼食専門の飯屋や社員食堂、牛丼屋で食え。
193:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:07 4H+SEspE0
気持ちはわかる。でもこんなもん記事にすんな。
煙草吸いながら同僚にでも話してくれ。
194:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:08 nMxQIcjt0
>>123
居酒屋はゆっくりとくつろぐところ。全く問題なし。
195:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:22 uPwUOTho0
ファミレスは広めのソファでゆっくりできるので、ランチタイム以外の方が使える
忙しいなら相席OKの食堂に行けばいいと思うよ
196:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:24 3hohpoOK0
>>173
そのレスくると思ったけど敢えてファーストフードと記載した
何故か分からないなら別にかまわんが
197:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:30 RjoBxSji0
>>187
全然細かくないです
そもそも意味が違ってます
198:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:33 RnV9xVnt0
まぁ主婦は消費しかできないからな。
無駄だと思ってしまうが巡り巡って大事なことだ。
199:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:49 J7VyzF+G0
>>9
どちらかというと、昼食をワサワサと食ってさっさと店を後にするのは
昔から下流貧民層のマナーじゃね?
ことわざの用法もズレてるしなぁ。
200:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:50 CO6IdV8U0
「ファミリーレストラン」という名前が、子持ち専業主婦に、心理的
免罪符を与えるのだろうな、「一膳早飯屋」とかならともかく
品川や蒲田で、お昼に600円のサンマ定食出してる飯屋で、子連れで
一時間ダベる勇気のある主婦はいないだろう。店の責任でもあるよ。
201:名無しさん@九周年
09/02/07 13:48:55 u/Ud282X0
延長料30分5千円とれば解決する問題だよ
202:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:06 RwWeOk7R0
>>164
DQN育てられたら普通に生活してる人間にとって不利益なので困りますう
203:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:18 ul6of0zL0
昼時、ほんと邪魔なんだよね、食うのも席立つのも遅い女ども・・・
まぁ、あまり酷いと店員さんが「お待ちになっているお客様がいらっしゃいますので・・・」と
声かけて追い払ってるけど。
ほんと邪魔。ビジネス街でランチ食うのはやめてくれ。
204:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:23 L0wjaMIi0
これに賛成・反対するのは地域差がありそうだな。
勤務先の近くには子供連れはほぼ皆無だし、ファミレスみたいな高価格、低品質な所はない。
ファミレスのイメージはチャリ・車で来る、ファミリー層御用達の聖域。
そんな所に、ビジネス系の人が来る方があり得ない。
205:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:34 3TLV0O5o0
>>188
いや、これに関しては「店のマネージメント」以前の「客のモラル」の問題だよ。
206:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:35 wKIbJf6x0
スーパーのレジで、「○○円です」っていわれてから、
かばんの中からおもむろに財布を出す人も何とかならないものか。
夕方の混雑時にやられるとたまらんね。
207:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:42 sbBXnwkk0
>>135
読んでいて寒気のするレスは久しぶりだw
どういう育ち方をすればそういう考え方ができるんだ?
208:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:50 2t/PfVZZ0
ファミレスでバイトしてた時に見た迷惑な客
1.「子供放置」「土足で座席にあげ」「レジ横の売り物のおもちゃを私物のように扱う」親子連れ
2ランチタイムに.ひとりなのに4~6人掛け占拠してパソコン広げて仕事できる俺演出してるバカ
3.朝いちで現れ夕方まで我が家のように過ごすオヤジ
逆に感じのいい常連さんも多かったけどね。
必ずありがとう、ご馳走様って言ってくれるフィリピーナとか
食べた後テーブル、シートをこっちがいいって言ってもキチンと拭いてってくれる親子もいた。
夜勤明けに隔日で寄ってくれてた人は転勤のときわざわざ挨拶によってくれたし。
209:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:53 nMxQIcjt0
>>157
雑談はいいよ。ただし、ランチタイムでは食い終わったらさっさと次の待ち客に席を譲れ。
210:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:53 s1hIBV670
>>192
ランチタイムに長居する主婦
って記事に書いてあるのにバカこいつはw
211:名無しさん@九周年
09/02/07 13:49:57 wegaMEBGO
DQN主婦って何様なの?旦那にへばりついてしかも他人に迷惑かけるなっての!
212:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:03 z/Cm3mcSO
>>8のモンペ
>けつの穴のちいさな男だw
マンコもアヌスもガバガバなので嫉妬なさってらっしゃるんで
ありんすか?
213:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:04 uLdDRHKV0
>>171
昼時のスタバや金曜の居酒屋をご存じないようで?w
>>194
だったら、ファミレスもゆっくりくつろぐところ、という認識がいる主婦や子連れがいることぐらい理解しろ。
むしろ、そのゆっくりくつろぐべき居酒屋が、金曜日に時間制限をかけてる矛盾をどう説明するんだ?w
214:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:04 qlCTwKaw0
主婦は、キッズスクエア とかがあるマクドナルドで、時間つぶしたら良いんじゃないか?
215:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:22 I/6Dl6AaO
>>192
じゃあドリンクバーで席を何時間も占領する連中が一番害だなw
216:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:23 /TZxBGnx0
ラーメン屋なんかでも食べ終わってるのに新聞読みながらたばこ吸ってるオッサンいるよな
217:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:30 h379o/Ve0
>>150
お前が、奥さんが役割分担で家庭の仕事をしているのを
当然だと思ってて、配慮も尊敬もしないっしょw
お前の会社では金を稼いでくる営業を、
総務等内勤の人は尊敬しないといけないのか?
218:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:31 MwiDDZ/xO
>>163
だって事実じゃんw
待つのが嫌なら時間制限してる店に行けばいいんだよ。
渋谷のバーや居酒屋は夜は2時間制だったりする。
そういう風に決めるのは店の仕事で、
なんで客がいちいち第3者に気を使っていそいそと出るんだ?w身分が低そうw
219:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:34 ZqyZz/fP0
混んでるんだったら別な店に行くなり
コンビニで買うけどな俺は
220:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:39 RjoBxSji0
>>206
いるなw
221:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:47 6hRFCSaB0
しかし貧乏臭い記事だな
安いランチ狙いでわざわざ混む店に行くなよ
アホじゃねーのかまったく
222:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:54 7SqiN7990
>>206
ベビーカーを通路の真ん中に止めて買い物するのも
どうかと思うよ。
223:名無しさん@九周年
09/02/07 13:51:00 W5DdOjKQ0
>>2
ここは聖教新聞じゃない。
うざいから、いいかげんやめれ。
224:名無しさん@九周年
09/02/07 13:50:59 0D8XfiWz0
少子化のなか子供が一番偉く扱われるべき。
特に年金制度が今のままならとてつもない負担を彼らは被る。
古のお犬様くらいにお子様は扱われるべき。
飲食店の利益に迎合しながらこういう記事を書く記者は市中引き回しの上、亀頭を獄門にせよ。
225:名無しさん@九周年
09/02/07 13:51:05 AZF+q0vx0
ファミリーレストランってくらいだから、子連れは完全にOKだよな。
子連れが悪いんじゃなくて必要以上に長話する主婦が悪いんだろ。
この記者、記事書く資質が全く無いね。
226:名無しさん@九周年
09/02/07 13:51:08 9CfPHNYp0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
ランチタイムならファミリーレストランでゆっくり休ませてくれねじりんぼうURLリンク(www.youtube.com)
227:名無しさん@九周年
09/02/07 13:51:16 uYke6ygjO
>>120に同意する
時間制限があるわけじゃないんだから、何時間いても文句言われる筋合いではない。
長居する客が悪いんじゃない。
店と、自分勝手な都合や解釈を押し付けるお前らがわるい。
228:名無しさん@九周年
09/02/07 13:51:20 N2xfxdijO
チュプ席とリーマン席作れ
229:名無しさん@九周年
09/02/07 13:51:23 IUf4ykKIO
>>157
一番混雑する時間帯に雑談目的で
店入るのが一般的かい?
230:名無しさん@九周年
09/02/07 13:51:29 PSspBXB7O
どこ行っても子連れとベビーカーは邪魔!
231:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:20 VV20UFeI0
>>217
ファミレスでの談笑が家事仕事中(笑)ですか?
232:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:20 TrOMNrUq0
どうもファミレスを吉野家かなにか、さっさと喰わないと駄目な店だと勘違いしてるやつが多いよな。
ファミレスは駄弁ってだらだらと居てもなんの問題もない場所だぞ。
ファミレスで回転率あげるために云々とか外食産業を勉強したことも無いやつがぬかしてるが
ゆっくりとおしゃべりしに来る主婦や学生もターゲットにしてるんだぞ。
233:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:29 u/Ud282X0
結論 貧乏くさい記事、貧乏くさい雑談、貧乏くさい議論
234:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:30 HcjcDqJ10
正論だね
こういう親が連れてるからといって子供に罪があるわけではないが
ロクな人間に育つはずないから、子育て支援もある意味税金の無駄使いに思える
235:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:32 H9/U5o/r0
もはや主婦は特権階級だからな
日本は女天国
女性はぜんぜん差別されていませんw
236:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:35 3TLV0O5o0
>>213
>だったら、ファミレスもゆっくりくつろぐところ、という認識がいる主婦や子連れがいることぐらい理解しろ。
ランチタイムのファミレスでその認識は、あまりにモラルが低いて話なんだが。
237:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:39 /Yqb4dBo0
>>197
そうですか、ごめんなさい。
ところで「ファーストフード」ってどういう意味になるんだ?
238:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:42 cf3/VTLp0
確かにいるな、そういうキチガイババァ。
239:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:43 lu2nxgQl0
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。
アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。
そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
240:名無しさん@九周年
09/02/07 13:52:53 nMxQIcjt0
>>192
お前が弁当を持っていけば、お前に迷惑を掛けられる人が減っていいんじゃないか。
241:名無しさん@九周年
09/02/07 13:53:05 oIHrGZ410
>218
もう少しマクロ的な視点を持つといいよ
身分~の煽り文句があるから煽りなんだろうけれど。
242:名無しさん@九周年
09/02/07 13:53:04 rqa1ij000
今の日本って>>135みたいな人が増えてるんだろうね。
自分も最近そうなりがちだから気をつけたいけど…。
>>219
分かる。
職場が高層ビルでエレベータが混む上に食堂も混むので
いつも朝のうちにおにぎりとか買ってから出社するなあ。
243:名無しさん@九周年
09/02/07 13:53:13 Mt0Ewdpt0
>>192
>24時間営業のファミレスからすれば、ランチタイム以外の客の
>ほうが大切だろw
ランチタイムで長居するババアについて語っているわけだが・・・・。
文盲?
244:名無しさん@九周年
09/02/07 13:53:13 1oXStbrL0
>>124
結局、このコラムはそれを読んだ主婦に向けて
何人か自分のフリに気づいてもらえればって思いなんじゃないかな。
245:名無しさん@九周年
09/02/07 13:53:13 BhNYrTsN0
>>213
>金曜日に時間制限をかけてる矛盾をどう説明するんだ?w
そういう店もある
ほとんどそんな店はない、例外を大げさに書くなアフォ
246:名無しさん@九周年
09/02/07 13:53:35 bCUBZjQX0
まあ、時間帯を考慮するくらいの知能と配慮は確かに欲しいよな。
長居したければ時間をずらして来れば良い。 主婦なんだから出来るだろ。
247:名無しさん@九周年
09/02/07 13:53:42 uLIXna040
>>230
おまえもガキの頃はベビーカーで移動してんだよw
ピーピー泣くガキだったのを、周囲が我慢してくれて
大人になったんだ。
その程度も理解できないガキかね?親が泣くわw
邪魔でも我慢してやるのが筋。その程度も理解できない
なら親にも馬鹿にされるし女にもモテない。
248:名無しさん@九周年
09/02/07 13:53:51 Dg86ogjuO
>>206
あるあるw
俺がムカつくのは切符買う時に、列ができて並んでるのに、券売機の前に
来てから、頭上の表示で値段を調べてる奴。
予め見ておいて金も用意しとけよ、と。
まあPASMO使うようになってからは、殆ど遭遇しなくなったが。
249:名無しさん@九周年
09/02/07 13:54:06 uLdDRHKV0
>>197
和製英語として定着してるんだから、わかってるやつは自分の脳内で正しく変換すればいいだけのことをネチネチと....
自分では頭いいつもりかもしれないけど、ただのバカだな。
>>236
これだけ外食産業が多様化してる中で、主婦が子連れが跋扈してるファミレスに、迅速な食事を求める低脳加減はいったいなんなのか。
250:名無しさん@九周年
09/02/07 13:54:06 w+8EOd1g0
>>192
長居組が公園にでも行ってくれればその席が何回転もして店に金が落ちると思うわけだが。
単価が高くても同じ90分で3回転分の金払う長居組はいまいて。
251:名無しさん@九周年
09/02/07 13:54:22 oJH6N4Xc0
はいはい男が悪いですね
252:名無しさん@九周年
09/02/07 13:54:23 cn72wMqLO
吉牛やコンビニ弁当食えという声もあろうが、一日二日ならともかく週五日もあんな薬みたいな臭いのする物食いたくないよ(´;ω;)
253:名無しさん@九周年
09/02/07 13:54:22 EOXyhLX9O
つまり
そんな目で見られてますってこと
それが嫌なら止めればいいし、止めれないならそんな目で見られることを甘受すること。
254:名無しさん@九周年
09/02/07 13:54:43 qlCTwKaw0
ここで石原登場。
「社会 で 最も有害 なものは バ バ ア 」
255:名無しさん@九周年
09/02/07 13:54:44 PU/QLUiV0
>>228
男子トイレと女子トイレ作っても混んでるときは入ってくるミンジョクだぞw
256:名無しさん@九周年
09/02/07 13:54:53 H6RE/xA8O
>>227
空気読めなさそうだなお前。友達いる?
257:名無しさん@九周年
09/02/07 13:55:06 OGlajyBB0
どちらにしても店が対処すべき問題。
モラルに期待するのはいいが、
そもそも昼飯をゆっくり食えないシステムに
疑問を持つべきなのにな。
店ができるのはこの程度
「ランチタイムに限り、配膳終了時から15分以内に
席を空けて精算されたお客様は、全額5%引きいたします。」
あとは客の判断。
258:側近中の側近 ◆0351148456
09/02/07 13:55:17 /CdmZ4ZG0
>>247
(っ´▽`)っ
んなわけない。
ベビーカーなんて出てきたの最近だぞ。
昔はおんぶかだっこだった。
259:名無しさん@九周年
09/02/07 13:55:16 0gxlsHRiO
団塊世代が日本を壊した
スレリンク(cafe50板)
260:名無しさん@九周年
09/02/07 13:55:17 /EDaxk3E0
ちょっとウンチタイムしてくる・・・
261:名無しさん@九周年
09/02/07 13:55:21 FP9tlUta0
いや~土曜の昼間にふさわしい良スレですねw
262:名無しさん@九周年
09/02/07 13:55:21 BhNYrTsN0
>>248
普通そうするな
出来ない奴(´・ω・) カワイソス
263:名無しさん@九周年
09/02/07 13:55:50 Mt0Ewdpt0
>>246
時間をずらしたら、安い日替わり定食が食えないからじゃね?
264:名無しさん@九周年
09/02/07 13:55:54 uintQm+TO
迷惑子連れ主婦に目をつけられたらお終いだよ
昼時の忙しい時に喚く子供は野放し
昼は大忙しなのに「ちょっと、子供が水こぼしたんで拭いて」って
テーブルや床を掃除させられて
そのせいで他の客のオーダーや提供は遅れて
帰り際はちまちま割り勘
やっと帰ってくれたと思ったら
テーブルも床もゴミだらけで清掃しないと次の客通せないし
265:名無しさん@九周年
09/02/07 13:55:56 awXK30X+0
統一生長頑張ってるな
266:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:07 W4MeQ9eVP
平日の住宅街のマクドナルドもひでーぞ。
まるで保育園の分室。商談終わってもまだ話し込んでいたりする。
267:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:17 uYke6ygjO
>>250
理屈だけならそうなるが。
長居していい店なんだから文句言うなよってこと。
268:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:18 h379o/Ve0
>>231
ほう、女性蔑視の昭和の化石が一丁前に反論してるよw
お前は業務時間にファミレスに何のようだ?
話がずれるからここまでにしよう
ここでも問題なのは
並んでる人がいるのに平気で席を占領するバカ者の事だろ
談笑、喫煙、新聞雑誌
日本のモラルはここまで低いのか
269:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:27 L0wjaMIi0
>>258
少なくとも40年前にはベビーカーがあった
270:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:36 Wq+xHJAiO
気持ちはよくわかる
でも記者なら自分に対する戒めも書かないとな
271:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:47 rrd8X6Pu0
オフィスワーカーだったら、近場の居酒屋ランチや
デパ地下や配達のお弁当、定食屋とか蕎麦屋とかの
子育て中の雌が入りづらいところとか。
ファミレスなんかより安くてうまいもん食えるでしょ。
オムライス、ハンバーグ、スパゲティ、カレーは危険。
272:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:53 7d6RZMnF0
そもそも主婦が昼の12時台にファミレスに来るなよ。
いいともでも見てから、13時以降に行ってゆっくりすればいい。
労働者の多くは12時休憩の上に、工場だと休憩が1時間も無いとこだって多いんだから。
(昼休みを40分ぐらいにして、残りの時間を2分割して、午前と午後に1回ずつ小休止を入れるとこが多い)
273:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:53 ZZlEhi8u0
女にそんな事求めても無駄
みんなそう思ってるだろう
274:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:56 qYbHw2eA0
たしかにうざいけどファミレスなら仕方ないんじゃない?
あとロケ先に行った芸人も営業ドライバーも時間ずらすべきだな。
自らが行動で示してほしい。
275:名無しさん@九周年
09/02/07 13:56:59 /zkVcOhw0
>>181
周りの大人や同級生達が苦労するのは同意。
でも低学年のうちだけで、いずれスルーできるようになるし、
場を見極める力も各自つけていけるよ。
それぞれの親が注意深く子を育てて、引きずられないように配慮が必要だけど。
そういう子が万一暴力沙汰を起こしても特学へ転籍させる運動が
連帯を固めた保護者間でしやすくなるか、放置推奨が暗黙の了解になっていく。
けれども、周りの大人から見放され、親からも放置された「躾をされなかった子」が
自分で気づいてから、かつての悪癖の矯正で苦労するだろうな、とも思うよ。
もし気づかないまま大人になったら純粋培養のDQNになり、DQNを再生産するだろうけれども。
276:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:07 uLdDRHKV0
>>250
ランチタイムだけが収益ではない。
ランチタイム以外もファミレスは営業しているわけで。
ランチタイムが混むからという理由で主婦や子連れを排除すれば、その時間帯の売り上げの多くを占める
その客層が他に流れるわけで、その辺のバランスを考えてどの店もやりくりしてるわけですよ。
277:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:15 e5sfm5bj0
>>267
そういう「法に違反しなければ周囲を気遣わなくても勝手」
という風潮に対しての批判記事じゃないの?
278:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:18 nMxQIcjt0
>>213
>だったら、ファミレスもゆっくりくつろぐところ、という認識がいる主婦や子連れがいることぐらい理解しろ。
ランチタイムに待ち客に迷惑を掛けてまでくつろぐな、ということだ。お前はマナーという言葉が理解
できないのか。
金曜日に時間制限を掛ける居酒屋はそういう方針というだけ。マナーとは関係ない。
279:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:18 apGjl5yq0
主婦が来れない値段の高いところとか、
ベビーカーで行きづらい階段しかない店などを
ひいきにするといいんじゃない?
ランチに子連れってことは幼稚園にも行ってない
小さな子供だよね。
一方、ファーストフード店で100円コーヒーで仕事を延々としていたり
食事が終わってもずっと勉強とかゲームをしている主婦以外の
人たちも少なくないよね。
こういったシチュエーションが不愉快に思えるかもしれないが
普通そんなに気にならないよね。
例えば、店を出たら忘れちゃう程度のことだよね。
あまり厳しくならずにリラックスしようよ。
280:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:21 sJtB3d0n0
この記事に関してはさすがに毎日変態新聞かと思ったぞwww
ランチタイムに長居する輩はいるが大して影響ないだろうよwww
だって待たされるのは大抵店員の対応によって生じるものだ。
だから席が空いて座ってたって注文が来るのは遅い!
待つのが嫌ならそれこそ心遣って他の店行けや!
281:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:24 lh3Yr3uXO
うちの近所は、ドリンクお代わり可だけどドリンクバーは無いデニーズや
比較的値段設定が高めなロイヤルホストだと居座り子連れ主婦は少ないかな。
逆にひどいのはガストとサイゼリア。死んでも行きたくない。
282:側近中の側近 ◆0351148456
09/02/07 13:57:29 /CdmZ4ZG0
(っ´▽`)っ
昔は多世代家族だったから、
赤ちゃんは他の人に任せられた。
今は核家族だから外出するにも赤ちゃんを連れて行かなければならない。
かといって、免罪符にはならない。
赤ちゃんを持ってる奴は外出するな!引きこもれ!
もしくは堕胎しろ!(っ´▽`)っなんて今まで4回堕胎したんだぞ。
(っ´▽`)っを見習え!そして氏ね!
283:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:30 Thw71+aQO
鬼女がうぜぇ
284:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:35 0ipSWrXs0
ファミレスは、いつからファーストフードになったんじゃ?
285:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:49 Z0HPBFFc0
リーマンは夜になれば暇あんだから
その時にゆっくり食べればいいじゃん
昼も夜もゆっくり食べたいってか?w
286:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:49 oIHrGZ410
>249
貴方に限ったことでもないんだけど記事中に仕事をする人達が列を作ってという下りがある。
地域的に周辺に飲食店がほぼ無く本来の役割別に棲み分けできないところの
話ではないだろうか?
貴方の周りの話ではないのではないだろうか?
287:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:49 /kbZPJYQ0
というか、こんなのその主婦ってか客の勝手だろ
そんなに待つのが嫌なら、回転のいい牛丼屋でも行けば良いし、
ビジネス街でランチのピークタイムに、主婦らしきヤツなんて見た記憶がない
それと、それなりマッタリできる店なら、
飯の後に店で会議のと始めるヤツ等もいるだろ
つうか、こんな愚痴を記事にする意味ってあるの?
288:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:53 dvwrbMlM0
>>268
×→日本のモラル
◎→女のモラル
289:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:54 3TLV0O5o0
>>249
>これだけ外食産業が多様化してる中で、主婦が子連れが跋扈してるファミレスに、
>迅速な食事を求める低脳加減はいったいなんなのか。
やっぱネタで書いてるわけじゃないんだろうなぁ。。。
こんな心を病んでる主婦が多いって事なんだろうね。
290:名無しさん@九周年
09/02/07 13:57:59 1zcwZc6y0
主婦のことはどうでもいいが、他の客に指図するというのは身の程知らずだわ。
よその店いけ
291:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:06 ZamdRoPO0
一人で来てランチセットを一つ頼む客と
複数&子供付きで色々頼む客とどっちがいいかと
問われたら・・・
292:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:12 pim6YgrX0
>>107
>なんでカネ払ってチマチマ第3者に気を使わなきゃいけないんだw
本気で言っているのか?
痛すぎる
293:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:12 UWA+ecrVO
>>239
アップグレードしてハズバンドになったのをダウングレードすれば素敵やん
294:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:13 wrKisEVu0
>>1
同意!・・・と思ったらファミレスかよw
大戸屋とかだったら微妙だけど
ファストフード食べればいいだろ
295:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:13 Ltv1gpvB0
簡単だ、10分単位で席料取る代わりにメニューが割安な店を作ればいい
296:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:14 BhNYrTsN0
>>260
ちょっと待て!
俺もいっしょに行く トイレに小説置いてるから
20分トイレ
今から行ってくる
297:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:20 w+8EOd1g0
>>227
> 時間制限があるわけじゃないんだから、何時間いても文句言われる筋合いではない。
そんな中で席を譲ってやる優しさもまた自由だ。
立場が逆になった時、きっと有り難みと好感を覚えるぞ。
298:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:29 RjoBxSji0
>>224
そんな過保護にしたら、いざ負担を被るようになった時すぐ逃げ出すだろうな
299:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:34 hSCcxpBA0
前にファミレスでバイトしてたけど、こういう客が一番イヤだったな。
例外なく周辺配慮してない人種。子供野放しで周りからクレームつけられる事もしばしば。
長時間占有でも逆に客いない時間帯の一人で勉強してる人は頑張れって応援してたな。
300:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:35 GHLeeB850
>>264
店にとってこれほど迷惑な連中はない
もちろん店にとってだけではなく他の良識ある客にとっても
店も良識ある客も言わないから俺が言ってやろう
迷惑です
301:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:38 EOXyhLX9O
>>276
機会損失って言葉も知らないと見たw
302:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:41 z7ROgqmG0
>>197
英語ではなく和製英語、つまり日本語なので意味は全く変わりません
303:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:52 xRuxGS4YO
>>283
心からそう思う
304:名無しさん@九周年
09/02/07 13:58:56 aXXXzWsI0
行列の出来るラーメン屋で、ビール頼んで他の席が何回転もしてるのにクダ巻いてるオッサンも酷いと思うけどね
まぁこれはラーメン屋なのにビール置いてる店もどうかとは思うが
305:名無しさん@九周年
09/02/07 13:59:00 yf9XMICE0
品のないエセレブに、マナーやモラルを求めるだけ無駄。
306:名無しさん@九周年
09/02/07 13:59:29 RuXjihfX0
ただ長々と話してるならまだいいが子供放置がヤバイよな
今も昔も子供のフリーダムさは異常
307:名無しさん@九周年
09/02/07 13:59:34 H4gHh1r50
無職のババアどもは気遣って14時ごろ行けよ。
12時ー13時は働いてる人たちの時間だろ
308:名無しさん@九周年
09/02/07 13:59:37 vgq+0mup0
アホか?
くそ主婦どもがファミレスや喫茶店で隔離してもらえるからこそ
普通の食堂でリーマンが食べられるんだろ?
開放してしまったらそれこそ行き場を失うんだよ
そんなこともわからない馬鹿
309:側近中の側近 ◆0351148456
09/02/07 13:59:35 /CdmZ4ZG0
>>269
(っ´▽`)っ
そりゃ、あれだろ?
ベビーカーというか、子連れ狼のやつだろ?
ちゃーん!だいごろう!の。
310:名無しさん@九周年
09/02/07 13:59:43 R8qXIiiQO
図星で発狂してる主婦のほうが人間として小さいよな。
311:名無しさん@九周年
09/02/07 13:59:46 1zcwZc6y0
根底にあるのは主婦を見下しているというのがあるしな。主婦の分際で俺様の
邪魔をするな、という。ネクタイしている人間が長話をしていても文句はいわない
はず。これは感心できない。
312:名無しさん@九周年
09/02/07 13:59:46 FNd+2y+e0
>>206
大抵ババァw
ほんとあいつらは早く死んで欲しい
313:名無しさん@九周年
09/02/07 13:59:59 dvwrbMlM0
>>287
愚痴だと思ってるなら見なきゃいい
しかし見られずにはいられない
そういう事ですねwwwww
314:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:12 N/gx7MAF0
ウンチくらいゆっくり食べさせてやれよ
315:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:14 7OtQ52Op0
大体住み分けしてるだろ、
家族向け飲食店 ファミリーレストラン、喫茶店、ピザ屋。
大人向け飲食店 うどん屋、ラーメン屋、牛丼屋、寿司屋、高級日本料理店、定食屋。
316:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:18 uLdDRHKV0
>>272
たいていの工場は外部のファミレスで食事なんぞできないぞ。知ったかするなよw
>>278
ランチタイムに時間制限をかけていないファミレスの方針は客のマナーの問題で、
金曜日に時間制限をかける居酒屋の方針は、客マナーは一切関係ない、と。
論理が矛盾してないか?
317:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:19 ZamdRoPO0
>>299
お前は良くても売上的には大迷惑だろw
コーヒーお代わりだけで数時間w
318:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:24 9CfPHNYp0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球は滅亡しても宇宙に何ら問題はない!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
URLリンク(jp.youtube.com)
319:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:24 c9s3Lzxp0
なんで売れない馬鹿芸人が偉そうなこといってるの?
URLリンク(www.kouenirai.com)
320:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:24 IlR0xeqZi
>>249
翻訳ソフトにFast foodsと入れたら結果がファーストフードと出て笑ったw
321:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:28 Ht0n48xZ0
長居していいシチュエーションは空いてるときだけに限られる。
それ以外で粘着するのは朝鮮人と同じぐらい民度が低い。
322:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:28 GtSX0ErV0
>>5
てめぇの中でファミレスはどんな高級カフェなんだよ、クソが。
低学歴下層とかほざいてるが、てめぇの会話を楽しむ場所の
選択肢がファミレスな時点でどんだけガキだよ。
323:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:32 qlCTwKaw0
まあ、ビジネスマン向けの、大衆食堂を利用すればよい訳で。
ファミレスは、ファミリー向け。
324:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:38 Q/1EcGqCO
ファミリーレストランは、
ファミリー優先だろ。
325:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:42 wLIzecK60
ラーメン屋とか食ったらすぐ出て行くような店で喫煙者はタバコ吸うな。
326:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:52 6GkuRsfT0
こういう手合いに心遣いを求めるなんて、なんて無駄なコラムだ
制限時間制にするか、時間に応じて料金を取らなきゃダメだ
常識のある人には全く値上げにならないから問題ない
327:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:56 VNa6IiVZ0
そもそもファミレスにいく奴が馬鹿。
コンビニ弁当や冷凍食品と同列のレンチン食品を
それらより凄く高い値段で食う羽目になる場所。
差額は場所代なんだよ。わかってねぇな。
時間がない奴は定食屋いっとけよ、普通に。
328:名無しさん@九周年
09/02/07 14:00:56 MwiDDZ/xO
ペチャクチャ喋ってる主婦を心のどこかで自分たちより下だと思ってるから、
食ったらしゃべらずに出てけ、待たせるな
なんて言えるんだよ。
ロケが云々って書いてるから芸能に携わるスタッフだろうが、
自分が芸能人になったかの如く居丈高な振る舞いのやつが多い。
別にその勘違いは構わないけど、ファミレスで待たせるな、出てけとまで感じるのは独善的。勝手な論理。
嫌なら混んでない店にすればいいし、
客が第3者に気を使う必要性がそもそも無い。気を使ってくれたらあらわざわざありがとう、それだけの話。
何度も言うけど
割引になるわけでも待ってた第3者になんか貰えるわけでもないんだから。
329:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:13 xD7MPtAG0
自分が食事中の店が満席で待っている人がいるなら、俺だったら早く店を出ようと思うけどな。
そんな規則は別にないわけだが、規則になければ何をしてもよいというわけでもないだろう。
330:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:16 Fuwlu1YB0
>>301
昼の90分をリーマンだけなら3回転するのにな
主婦の雑談で90分潰されたらそんなに利益出ないよな
331:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:16 RTnrQb7V0
>>1
別にいいんじゃないかしら
332:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:19 WKWBPfG40
【北の工作員】自称精神科医「香山リカ」、北朝鮮への渡航歴が確定か?
スレリンク(news板)
164 名前: ムッシュ ロイ・キロ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/26(木) 10:04:53.60 ID:Z0j25/3u0
自称精神科医って医師免許もってないの?このおばさん
166 名前: てん太くん(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/26(木) 10:08:34.44 ID:uWMLQB3f0
>>164
通り名が中塚尚子で登録してる本名○ ○○は別という話
181 名前: ソレナンティエ・ロゲ(東日本)[] 投稿日:2008/06/26(木) 14:53:47.04 ID:9a12u0tR0
>>166
色々試して>>1の厚生労働省医師等資格確認検索システム に引っ掛かったのが「金 梨花」
これで合ってる?
196 名前: モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 16:44:15.99 ID:+3RoyBY60
>>193
TVで竹島の事を「ドクト」って言ってたしwwwww
214 名前: 前科 又雄(横浜)[] 投稿日:2008/06/26(木) 19:06:22.83 ID:id1OZSiGO
>>209
帝塚山大学だっけ?
そっちでは教授 香山リカだった。
中塚尚子すらも偽名とは思わなかったな。
220 名前: マチルダ・アジャン(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 19:25:53.26 ID:bMXTGT4R0
中塚も偽名か。こりゃ念入りな工作だな。
333:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:22 pp3SVpPq0
>>232
モラルの問題だから
人としてのな
人が待ってるのに談笑出来る神経が分からん
334:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:27 1oXStbrL0
>>136
良識を求めるのが間違ってるということか
335:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:28 rhgzuNNL0
ファミレスも急ぎ客用にカウンターを作ればいいんだよ。
デニーズなんかにはあるよね。
336:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:36 /kbZPJYQ0
>>313
?
一応は読まないと、その記事を評価できないだろ
337:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:53 /7fXgm6z0
チュプもしょーがねーが
仕事人は急いでるならファミレスなんか行かずに吉野家に池
それか、コンビニでパン買って咥えろ
仕事に掛ける意気込みが足りんぞ
昼休み2時間取る国と同列になりたいのか?
338:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:54 nMxQIcjt0
>>316
全く矛盾していないよ。もう少し常識を勉強しな。
339:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:53 /jfPEgna0
>>1
>少しだけずらしてもらうことはできないか。(コント山竹)
コント山竹って名前の人なのか?
340:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:54 AhMOwZX80
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧_∧ < 嫌なら見るな!
, -(´Д`# )- 、 、 < 嫌なら見るな!
/ ) YYYYYYYYYYYYYYYY
./ λ / /
.〈 〈 〉 / / "
.゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃 ______
X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
i二二i二二i/ / し J \ \二i二二i /__/__/||
〈 〈(( .~ | )) 〉 〉 ||,== ||, ==||,"||
\ \ し^J / /
ヾ \ \ / /
(⌒ ) ( ⌒)
341:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:54 L0wjaMIi0
>>294
大戸屋だったら同意はするけど、
どちらにしろ、こんな記事を書いた人に賛成はしない。
アグネス論争程度のアホさかげん。
342:名無しさん@九周年
09/02/07 14:01:57 VV20UFeI0
>>268
必死に取り繕い過ぎて会話がめちゃくちゃになってますよ。
343:側近中の側近 ◆0351148456
09/02/07 14:02:08 /CdmZ4ZG0
(っ´▽`)っ
少なくとも(っ´▽`)っのお家ではベビーカー使ったことがありません。
おんぶだよ!ばぶー!
たまにベビーカーで人溜まりにつっこむ馬鹿がいるね。
ベビーカーは武器なんだね。
こんな使われ方するぐらいだったら使用禁止にしたほうがええ。
344:名無しさん@九周年
09/02/07 14:02:12 NmTlg0130
そういえば、ちっちゃい蕎麦屋で
まだ食ってる途中なのに、他のお客さんがいるから早く出て行ってくれと言われて
は???と思ったことがあったな
客を待たせてる原因は、店が小さいことと、お前が蕎麦作るの遅いからだろと
別に抗議はしなかったけど、二度と行くもんかと心に誓った
345:名無しさん@九周年
09/02/07 14:02:14 VuFl3cnS0
主婦だか、リーマンだか、言い争いはどーでもいいんだけどさ。
周囲の状況を見て見ぬフリをするのは、人としてどーかな?
「混み合ってるし、並んで待ってる人がいるから、そろそろ・・・」となるでしょ?フツー
あ!フツーが通じないのか?今時ハヤリのモンスター●●ってさwww
開き直ってる逆切れしてるような連中には、何言ってもムダなのかなぁ・・・
嫌な世の中だねw
346:名無しさん@九周年
09/02/07 14:02:22 f+O5kWM+0
自分中心の正論
こんなブログレベルの文章書いてよくはずかしくないな
347:名無しさん@九周年
09/02/07 14:02:29 uLdDRHKV0
>>286
そんな特殊な場所なら、「付近に飲食店がほとんどないにもかかわらず」って書かなきゃ記者失格だろw
その状況次第で、このスレの意見も180度変わるぐらいの大前提だろ、それ。
348:名無しさん@九周年
09/02/07 14:02:42 hSCcxpBA0
>>317
いやだから売上げに関係ない「客がいない時間帯」って書いたんだが…
349:名無しさん@九周年
09/02/07 14:02:50 iYjy4QoCO
DQN主婦必死過ぎでww
ファミレス奪われたら死活問題ですか?w
350:名無しさん@九周年
09/02/07 14:02:54 L+djdScx0
一人で卓を占領するリーマンより主婦グループの方が儲かるだろ
351:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:02 PJwMBYZV0
>>206
そんなのはまだいい方だ
カゴいっぱいに割引シールのついたの山盛りな人にはまいった
352:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:12 dvwrbMlM0
>>336
で、愚痴記事に意見ですかね?
反応せずにいられないってか
353:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:16 6hRFCSaB0
ランチすら楽しく味わうことのできない
こんな奴らに合わせる必要がどこにある
社畜は社畜レストランで飼料でも食ってろ
354:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:19 3TLV0O5o0
>>276
>ランチタイムが混むからという理由で主婦や子連れを排除すれば、その時間帯の売り上げの多くを占める
>その客層が他に流れるわけで、その辺のバランスを考えてどの店もやりくりしてるわけですよ。
だから店や他の客の事を思いやって、長居するなら13時以降に来店しようと考えるのが一般常識を持ってる大人。
だから11時半~13時の混んでる時間帯でも、ファミレスで井戸端会議してもいいじゃんって考えるのが非常識なDQN。
355:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:34 O5Zqp2KH0
>47
ああ、なんか納得。子育てしてる母親がいつにもまして
ヒステリックになる原因はそういうことなのかね。動物的本能ってやつか
356:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:35 s9yBNpoy0
>>328
お前みたいに心遣いができない日本人が増えてるんだな
357:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:43 rpwrUbrA0
店が、ほかのお客様がお待ちですので、なんて言おうものなら
感じ悪い店ね、なんて逆ギレするんだろ。
それでは済まず、PTAの集まり等ことあるごとに言いふらすんだろ。
358:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:47 Ww0dWYqg0
「客のモラル」の低いのが嫌だったら食べに行かなければ良いのに。
他人の店の「客のモラル」を向上するのに尽力するほど、私は聖人ではありません。
ああそうか。ぐだぐだこぼして、自慰行為ですね。わかります。
359:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:49 j0h31YWn0
いくらお金を払ってるとは言え、待ってる人もいるファミレスで長居なんか出来ないよ
お店側がプレッシャーかけてないから大丈夫とか言う人もいるけれど
待たされる側の立場になったら到底無理
第一ある程度大きくなった子供(座って食べて大人しく出来る程度・3歳位)だって
食べるのに時間がかかることもしばしばある。混雑を考えると連れて行けなかったよ、ランチタイム
お母さんが集まっておしゃべりしたいだけなら、場所と時間は選んだ方がいいと思う
360:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:50 RjoBxSji0
>>324
母子だけじゃんw
家族全員揃ってなくても良いのなら、どんな客も家族客だぜw
361:名無しさん@九周年
09/02/07 14:03:50 oIHrGZ410
>347
書いているのは記者じゃないからね…
362:名無しさん@九周年
09/02/07 14:04:02 ZFm63pDW0
主婦とか元祖ニートだろ
363:側近中の側近 ◆0351148456
09/02/07 14:04:18 /CdmZ4ZG0
(っ´▽`)っ
少子化万歳!堕胎万歳!
堕胎っていいよね☆
364:名無しさん@九周年
09/02/07 14:04:18 Q+D+rqkfO
食事中だけでなく、レジ前での
「ここはわたしが」
「いえいえ奥さん、今回はわたしが」
「いえいえ、今日はわたしが」
って延々いい人アピって会計いつまでもしないのも迷惑だw
365:名無しさん@九周年
09/02/07 14:04:28 YgvEqZug0
>ランチタイムは価格もお得になっている。他の客に対して、いつも以上の心配りをするべきだろう。
別にお前がお得にしてるわけじゃないだろwww何だよ「べき」って
> 社会を担う人々がより元気に働けるなら、それはめぐりめぐって家庭に還元されるのだから、
子供を育てる人々がより元気に育児ができるなら、それはめぐりめぐって社会に還元されるとも言えるわな
>仕事でせかされて、昼の食事は待たされる。
仕事でせかされるは完全に八つ当たりだろwwwwww
366:名無しさん@九周年
09/02/07 14:04:35 J/0+6Gma0
というか、普通どんな店で食べてても、混んできたら状況を見て
「そろそろ出ようか」って話にならないか?
367:名無しさん@九周年
09/02/07 14:04:40 uLdDRHKV0
>>289
俺は、リーマンだ、あほw
368:名無しさん@九周年
09/02/07 14:04:42 qlCTwKaw0
ビジネスアホは、喫茶店を使うんだろ?
メシは二の次。
一服休憩が目的。
369:名無しさん@九周年
09/02/07 14:04:53 23KTEMdF0
>>218
時間制限のあるバーってどんなとこだよw
居酒屋はわかるけど、バーでそれはちょっと…
370:名無しさん@九周年
09/02/07 14:04:59 z7ROgqmG0
>>360
最低限二人以上居ないとな
371:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:06 u/Ud282X0
昼休みが短いんだよな。フランスなんて試験のとき昼休みが二時間もあって
時間をもてあました。
372:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:06 jpI5XMvG0
【朝鮮脳】>>>>>【犬作脳】
[ 台湾 ] 女性専用車両が不評…3か月で存続危機
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
[ 韓国 ] 女性専用車両に女性が反対
URLリンク(japanese.joins.com)§code=400
【 図書館にも女性専用席 】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
373:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:06 nMxQIcjt0
>>353
日本は忙しい国だからな。日長一日パチンコをやって生活保護をもらえるお前は
どっかよその国に行ってね。
374:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:12 pp3SVpPq0
>>327
昼休みに飲食するのも選択肢が限られるんだよ
会社から近くて早くないと駄目だし
間に合いそうな程度の混雑具合の店にしか入れないしな
375:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:12 H2+DwlwP0
>>273
昔は「女らしさ」の中にその思想と教育があったんだよ。
女らしさを失ったら女性ではなく人間の雌でしかない。
376:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:16 Ht0n48xZ0
>>317
馬鹿、空いてりゃいいんだよ、状況考えろ、クソボケ。
>>341
くつろぐにしても空気読まなきゃ迷惑だぞ、ゆとりさん。
戦時中、ランチタイムに中国が攻めてきたときに、食事中だからって飯食う馬鹿いないべ?
自分の置かれてる状況、周りの状況考えて行動しようよ。
377:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:19 L+djdScx0
なんでこの記事書いた奴はランチタイムをずらして食事しないんだ
378:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:23 /Yqb4dBo0
大衆から同意は得られる記事かもしれないけど、
迅速に昼食を摂りたいんだったら対処の方法はいくらでもある。
結局感情に由来するブログ的な記事でしかない気がする。
379:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:25 /kbZPJYQ0
>>352
というか、記事にする価値が無いから、
記事にする価値がないと言ってるだけ
それに意見しようがしまいが俺の勝手だろ
それに意見するのがダメってなら、
なんでおまえは、俺に意見してるの?
反応せずにはいられないのか?
380:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:26 0twiWu9N0
>>1待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和
>1 は完全な馬鹿だろ待つのが苦痛なら昼食は閑散時に
すれば良いのに記者って事で優越感でも持ってるとしか
思えないよ。
381:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:27 NnOMeOKW0
子連れ奥様集団は苦手だからこっちから近寄らないようにしてる
向こうに何かを求めるのはムダな行為だ
主婦に限らず女は長っ尻が多くて嫌になる
食事や飲み物が無くなったらとっとと帰りやがれ
空の紙コップ片手にスタバに居座る女は死刑!
382:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:36 N2xfxdijO
>>345
無神経には並んでいる人が見えない特殊フィルターが目にかかっているから
もしくは神経が文字どおり無い
383:ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ
09/02/07 14:05:41 7veY61qA0
洋風暮らし
洗濯機
掃除機
食器洗い機
家事楽ですよ
テレビやPCと言う家電、使う時間が一番長い
子供と自分を飾って、外うろつきたいし
きっと子供の為にネズミーランド行きたいし
384:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:44 rrd8X6Pu0
ガキがうるさいのも、鬼女が居座るのも、微妙な味と値段も
全部ひっくるめてのファミレスクオリティ。
それに文句のある諸兄は(俺も含めて)、もう一つ上の店に
行くべきなんだよ。鬼女にはかなわん。
385:名無しさん@九周年
09/02/07 14:05:52 vgq+0mup0
混んでるのに待ってる奴が馬鹿なんだよ
他の店行けばいいだろ
ファミレスで心遣いなんか無用
386:名無しさん@九周年
09/02/07 14:06:00 bCUBZjQX0
>>263
ああ、そうか。 ランチ目的なのか。w
だったらやっぱ、もうちょっと配慮してもらいたいよな。
387:名無しさん@九周年
09/02/07 14:06:08 PmRBE/vsO
>>328
お前思考だけじゃなくて
日本語も怪しくなって来てるぞ?
388:名無しさん@九周年
09/02/07 14:06:08 WZI8WoknO
この前ドリンクバーのジュースを飲みながら勉強してる二人の女学生がいた。
しかも六人用のテーブルで。
店が混んでいたので印象に残っている。
389:名無しさん@九周年
09/02/07 14:06:10 F4N6REEO0
良識あれば長居はしないだろ。
つーか、まともな感覚を持ってたら、周りが忙しない時間帯に居座ってると居心地が悪い。
390:名無しさん@九周年
09/02/07 14:06:36 /zkVcOhw0
>>180
近所にすき屋がないので実感湧かないのだけど、災難でしたね。
マニュアルが悪いのか、所謂「船場吉兆流」を先取りしていたのかはさておき。
その店員が見切りをつけて、違う職場で活躍している事を祈るわ。
お店にとって高利益をもたらす客が「神様」なのかも?と、このスレで改めて感じました。
391:名無しさん@九周年
09/02/07 14:06:37 w+8EOd1g0
>>276
特定時間における特定客層の排除ではなくて、ランチタイム時の長居が主題だろう?
経営全体云々の話ではなくてモラルと気遣いの話題だと思っているんだが。
客と客の話。
392:名無しさん@九周年
09/02/07 14:06:40 3XDvOuc+O
食ってる横とかであからさまに待ちの客が並んでる状況じゃあ
居心地悪いだろJK