【政治】麻生首相「郵政民営化は法律で3年に一度見直し」「国営化はない」「(批判は)誤解、もしくは無理して話を作られてる」★2at NEWSPLUS
【政治】麻生首相「郵政民営化は法律で3年に一度見直し」「国営化はない」「(批判は)誤解、もしくは無理して話を作られてる」★2 - 暇つぶし2ch590:名無しさん@九周年
09/02/08 19:00:32 RJBPN9ox0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

入札過程で高額物件外す かんぽの宿 選考めぐり西川社長『一般競争ではない』
2009年2月7日 朝刊



591:名無しさん@九周年
09/02/08 21:59:24 +Ve6aAXD0
首相の郵政見直し発言で波紋 野党に格好の攻撃材料提供?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> この事態に、自民党の郵政民営化推進派は反発している。
>小泉純一郎元首相は5日、中川秀直元幹事長と会った際、
>「(総務相当時の)麻生君は反対じゃなかった」と述べ、首相の言動に不快感を示した。


首相の郵政見直し発言、自民党内に火種
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 党関係者によると、小泉元首相は5日、町村派議員に電話し、
>「麻生氏は郵政民営化に反対していなかった。反対なら(小泉内閣で)総務相を
>やっているわけがない」と語ったという。


592:名無しさん@九周年
09/02/08 22:08:23 doO5qh5P0
一度、全ての国会議員に、個人的に考えている政策アイデアを提示させろよ。
それで1冊の本にして店頭で安く販売しろ。
またはインターネットでそれが閲覧できるようにしろ。

「国民の豊かな生活を守ります。」
みたいな抽象的な政策は厳禁。

経済、教育、福祉、安全、環境など、5つとか8つの分野に区切って、
その分野1つにつき1ないし3のアイデアを出させろ。
抽象的なものは絶対にダメだ。具体的に書かせろ。

これが1週間以内に出せない政治家は、無駄であるということだ。
国会議員失格であるということだ。
國に不要ということだ。
存在自体が無意味無価値であるということだ。

政策一覧を国民に配れ。


593:名無しさん@九周年
09/02/08 22:12:13 SQnM4F5b0
>>592
経済: 専門外なので発言を控えさせていただきます
教育: 専門外なので発言を控えさせていただきます
福祉: 専門外なので発言を控えさせていただきます
安全: 専門外なので発言を控えさせていただきます
環境: 専門外なので発言を控えさせていただきます


594:名無しさん@九周年
09/02/08 22:14:38 doO5qh5P0
國を良くする政策を毎日朝から晩まで考えるのが国会議員の仕事だ。
これが基本だ。
なので、
「政策が思い浮かばない。」
「急に出せといわれても困る。1週間くらい期間を欲しい。」
そういう政治家は、全て「税金泥棒」にすぎない。
正しい政治家は、政策アイデアを書けといえば、
1時間もあれば箇条書きでスラスラ書けるはずだ。

絶対に1人ずつ政策を提出させるべきだ。
それくらい、今の国政は窮乏し機能不全に陥っているのだ。

595:名無しさん@九周年
09/02/08 22:20:14 IauT8kv30
>>591
小泉が自民党の質問者になって首相の真意を質したらどうだ?


596:名無しさん@九周年
09/02/08 22:23:29 LcBCW2xD0
まったく、どうしようもないわな。

URLリンク(www35.atwiki.jp)

597:名無しさん@九周年
09/02/08 22:58:20 eJ0SgkJF0
>>588
マスゴミ関係者と創価学会乙
死ね 小泉犯罪者と一緒に

598:名無しさん@九周年
09/02/08 23:00:50 pDG/L2Zw0
「3年に一度見直し可能」であって「3年に一度見直ししろ」じゃないから
現実的には3年で見直し議論できるほどの評価など出来るわけがない
麻生は3年後にはもう自分はいないから今回無理やりごり押ししたいんだろうが
もう無理ぽ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch