09/02/07 00:13:39 a85JBDZE0
新聞広告費前年同月比2割減
売り上げ1割減、ネットの遅れで電通帝国も終了
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
100:名無しさん@九周年
09/02/07 00:13:40 x68qZV9J0
参加者の若者:格差を扱った討論会だから、若年層の意見を代弁してくれるイベントのつもりできた。
主催者側:若者をサヨク思想に洗脳するためにイベントを開いた。
この両者のミスマッチが、参加者の若者からブーイングが起こった原因だな。
101:名無しさん@九周年
09/02/07 00:13:42 HoQ7oJPk0
日本にはネトウヨが3000人いてそいつらがひとつのネタに一人60レス
ぐらいの嘘八百を書き散らしてるから。
102:名無しさん@九周年
09/02/07 00:13:50 jfULGcdx0
>投票の判断材料を提供するのは私たちの仕事だ。
都合の悪い判断材料を隠したり
曲解して記事にするのがオマエラの仕事だよなw
103:名無しさん@九周年
09/02/07 00:14:19 et1rVOvr0
フジテレビは韓国CMだらけ。今もペの眼鏡市場(反吐が出るぜ)。
経済収入が苦しくて、韓国人に媚びへつらい、韓国からCM料はフジテレビ社員どもが懐に入れ、反吐韓国ドラマは我々視聴者に押し付ける。
それで「日本は韓流ブーム」などと毎日放送し捏造する。嘘はいつも吐く必要があるから。
これって、電波による詐欺行為であり、立派な犯罪だ。
たった一万人程度のネットはバンバンすぐに逮捕される上にやれ「規制せよ」と報道するくせに、数千万人に対しての放送局員の電波詐欺や言論弾圧、思想統制に放送恐喝しても全く逮捕されず電波は独占。
おかいいだろ?いい加減、放送法改正、電波自由化し日本国民にも放送をやらせろ。
【報道】 「雪まつり」紹介ページに『韓日』『独島』 表記、ネットユーザーが “メル凸”⇒「お恥ずかしい限り」と北海道放送[02/05]
スレリンク(news4plus板)
【国内】慶応義塾に「現代韓国研究センター」、韓日共同で北核・金融危機に対応[02/06]
スレリンク(news4plus板)
【企業】アサヒビール 韓国ビール2位のOBビール買収検討[02/06]
スレリンク(news4plus板)
【国内】強盗強姦容疑で韓国人逮捕、10代女性にカッターナイフ突き付け現金奪い暴行 余罪があるとみて捜査・・・岐阜[01/29]
スレリンク(news4plus板)
【神戸】外国人であることを理由に学年副主任を解任された在日韓国人講師・韓裕治(ハンユチ)さん(43)、人権救済を申し立て[1/29]★3
スレリンク(news4plus板)
【在日】『管理』ではなく『共生』のための制度を ~「在留カード」で管理強化に反対! [02/05]
スレリンク(news4plus板)
韓国ドラマを大量に放送してんなら、韓国から放送料取れよ!
何が「受信料を日本人に義務化する」だよ、NHKの馬鹿!
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★5
スレリンク(newsplus板)
104:名無しさん@九周年
09/02/07 00:14:27 kw55PMBN0
>>91
本当は、話が難しいのではなく
支離滅裂で意味不明なだけではないかと思うがね。
105:名無しさん@九周年
09/02/07 00:15:46 6P50aVgIO
概念として難しい言葉ではなく、単に一般的でないという意味で難しい言葉を使いたがるやつは真性のアホ
話の内容で勝とうとしてるんじゃなく、相手を土俵に上げないことで勝った気になってるだけ
106:名無しさん@九周年
09/02/07 00:15:49 rbFGEubg0
>>91 あるあるwというか、相手に理解出来ない話が出来たら勝ち。なんだろうな
でも>>1の噛み合ってないってのはそういう話なのか?
『言葉が難しくてゆとりには理解できない』なのか
『思想の方向性に隔たりがあって、理屈として理解できない』なのか
記者は前者だと言いたいみたいだが
面子見ると、どーも後者臭いような…
107:名無しさん@九周年
09/02/07 00:16:32 IifAooPf0
>>23
アカヒ、毎日、T豚Sかよwww
信用しろという方が無理だwww
108:名無しさん@九周年
09/02/07 00:16:48 tykJAJXN0
嘘ばっかりついてると信用されなくなるのは、人間もマスゴミも同じ。
109:名無しさん@九周年
09/02/07 00:17:18 Gs31zVWL0
小泉、麻生、竹中、西川、宮内、鳩山兄弟、田母神、谷、事務次官、森、中川、古賀
神崎、冬柴、志位、矢野元公明党あとは若手議員。
の討論会半日生放送でどこか放送しろ。
司会は田原だけはやめてくれ。
希望としてはNHKだが、1時間に5分トイレ休憩入れてくれ。
今国民が望んでる番組だ。
110:名無しさん@九周年
09/02/07 00:17:31 5eKKaPBSO
要するに若者が馬鹿だからマスゴミを信用しないとすり替えたいわけですね。
パチンコCM垂れ流しや偏向報道をしてるからマスゴミを信用できないのに。
111:名無しさん@九周年
09/02/07 00:17:32 5UmW4inz0
>>102
完璧に国民を愚民扱いだな。
マスコミが真実を公平に報道してりゃあ国民はちゃんと自分で判断するさ。
もうマスコミの言いなりにならん奴は馬鹿だと言わんばかりだ。
112:名無しさん@九周年
09/02/07 00:17:36 k3TvbxVP0
新聞どころかTVもまともに見ない若者には支持期待出来ぬと踏んで
遂には叩きに転じたかwwwwwwwwwwww
113:名無しさん@九周年
09/02/07 00:18:11 yyP0wcdd0
>>1には日付すら書いてないが、2月1日にあったんだな、このイベント。
パネリストに名を連ねている朝日毎日の、これに関する記事が、ぐぐって
も引っかからないんだが。
どうやらブンヤさん達の思った方向には、話は盛り上がらなかったのだな。
114:名無しさん@九周年
09/02/07 00:18:45 k+iiw0fX0
つかトランスクリプションを公開してほしいなあ。
115:名無しさん@九周年
09/02/07 00:19:04 EushEw+A0
在日マスコミじゃ信用ないどころか危険ですらある
116:名無しさん@九周年
09/02/07 00:19:16 HAQmdAy70
>盛り上がってきたところで、突然、若者側代表の一人が「議論がかみ合っていない。(大人側の
>話は)言葉が難しく分からない」とかみついた。会場からも「そうだ」との声があがった。
それ、盛り上がってきてないから(失笑)
微妙な空気でざわついていただけだからwww
117:名無しさん@九周年
09/02/07 00:19:27 a85JBDZE0
>>23
露木 順一
なんでうちの小さな町の町長が出てるんだw
118:名無しさん@九周年
09/02/07 00:19:47 8JMvKqAF0
勝手な事ばかり書いて人のせいじゃんよ
紙の無駄
119:名無しさん@九周年
09/02/07 00:19:57 SGnnLrIB0
年長者への配慮で話が難しいと言って
あげているのが理解出来ない
のだろうか。
母国語が日本語でない、あるいは
病的に理解力の無いマスゴミの
皆さんにも判るように言い換えると
信用以前の問題です。あなた達の
理論は破綻している上に思考停止
しているとしか思えない愚かさ
です。正直迷惑なので、この不愉快な
ケガレを誰か始末して下さい。
ということ。
120:名無しさん@九周年
09/02/07 00:20:00 o/8P8T6JO
。
121:名無しさん@九周年
09/02/07 00:20:24 x68qZV9J0
納得しない意見を聞いて若者が反発の意味を込めて「意味わかんない」って言ったところ、
そのニュアンスが理解できない年配の知識人が言葉どおり受け取って、「近頃の若者は語彙力がない」
と判断した・・・と予想。
122:名無しさん@九周年
09/02/07 00:20:26 JJ4z+hZB0
マスコミ報道、信用できない ○
大人の話、言葉難しくて解らない 只のバカ
123:名無しさん@九周年
09/02/07 00:20:37 y7H7ZF6rO
>>19
若者って
ウザいムカつく
この二語だけで会話をニャアンスだけで成立させてる奴等だぞ?
マスコミが悪いとかそれこそただの叩き。
きっと>>1の若者はライトノベルすら読んでないレベルだよ。
124:名無しさん@九周年
09/02/07 00:20:57 QHl2swuh0
マスゴミの繰り出す論理が納得できるのは、頭が悪い奴だけだ。
125:名無しさん@九周年
09/02/07 00:21:37 bnaGCPKAO
マスゴミ様は御存じないのですか?
ニュー速+の利用者層は大多数が大人なんですよw
126:名無しさん@九周年
09/02/07 00:22:04 9WY+rY6x0
>>106
ちゃんとどっちだか解るように書けない奴の言う事だ、考えるまでも無いだろう
127:名無しさん@九周年
09/02/07 00:22:12 vCENPIrFO
若い人は頭が弱いからマスコミを信頼しないんだと言いたげだなw
読み間違いでヒステリックに騒ぐマスゴミより、若者の方がよほど情報リテラシーは高いだろ。
128:名無しさん@九周年
09/02/07 00:22:36 TC11UN7z0
バカゴミは完全に裸の王様なのにまだ信用されてるとでも思ってんのかね
新聞はテレビ欄しか読まれない
テレビは右から左に抜けアホなブサヨしかまもともに見ない
そして内容は論外の低質報道
これで信用されてると思ってんなら気違いもいいとこだ
129:名無しさん@九周年
09/02/07 00:23:22 1QsltYtQ0
マスコミの人は何も勉強してないくせに
偉そうに批判ばかりするから相手にされないという
当たり前のことすら分かってないんだろうな
130:名無しさん@九周年
09/02/07 00:23:32 8Kxg+zSVO
しかしネトウヨて、長文&コピペ好きだよなぁwそれでソ-スは新聞社が多いwww 暇なんだなよっぽどwww
131:名無しさん@九周年
09/02/07 00:23:39 a60DEmCY0
上から目線w
>投票の判断材料を提供するのは私たちの仕事だ。
信用されてないのにw
132:名無しさん@九周年
09/02/07 00:23:41 lQ0KTtaI0
無免許飲酒運転逮捕で停職三か月で実名報道されなかった
中日新聞、田島真一記者や
飲酒自損事故で現場から逃走(後に自首)し、停職二か月で実名報道されることなく
北京五輪取材後に韓国社費語学留学をしている
中日新聞、辻渕智之記者のことを考えたら、
さすがに信用できないよね。
133:名無しさん@九周年
09/02/07 00:23:46 ZXF5RTSs0
よし言葉狩りを止めよう
134:名無しさん@九周年
09/02/07 00:24:05 zj4BxFaBO
マスコミ情報よりネットニュースの方が細かくて隠されてない事が多いしな
でも難しくて分からないは、論外だろwそれじゃネットでも同じだと思う
135:名無しさん@九周年
09/02/07 00:24:10 y7H7ZF6rO
>>121
普通に納得できないとかその意見には賛成できないとか異議ありとか言えばいいのに
「意味分かんないし~」とか言ったならやっぱり言葉が通じてないのだと思うぞw
136:名無しさん@九周年
09/02/07 00:24:21 1t30Pm/3O
ただ単にこの記者が自分が絶対正しいと信じて自己理論を展開しただけだろ
「何馬鹿なこと言ってんだ…あのオッサン」
「今の若者はこんな簡単な話が理解できないのか…」
137:名無しさん@九周年
09/02/07 00:24:52 P9ZUQUAu0
ブラック・アイド・「ピーズ」と指摘した学芸部記者
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
言い訳がましいメールをしてきた学芸部記者
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
138:名無しさん@九周年
09/02/07 00:25:14 5eKKaPBSO
>>121
確信犯だと思いますね。
若者が物を知らないからマスゴミが信用されてないと、世論誘導してるように思えなくもないです。
139:名無しさん@九周年
09/02/07 00:25:59 894p4s4c0
>盛り上がってきたところで、突然、若者側代表の一人が「議論がかみ合っていない。(大人側の
>話は)言葉が難しく分からない」とかみついた。会場からも「そうだ」との声があがった。
>大人側の発言は、私たちがふだん記事を書くときに使う表現とそう変わらない。むしろ、
>意識的に分かりやすく話していたと思っていた。それが若者には通じないのだ。この感覚の
>ズレは何なのか。政治記事が若者に読まれないのも無理はないと、衝撃を受けた。
何気に書いてあるけど失礼にもほどがある
140:名無しさん@九周年
09/02/07 00:26:04 dVzxBkad0
便所の落書きの2chよりは信用できるかな、まあどっちもどっちかw
ニュー速+はほんと落書きすぎ
141:名無しさん@九周年
09/02/07 00:26:11 i3MzhfVJ0
782 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/02(月) 21:21:49 ID:SvEB8udk0
>>687
こんなの放送してればそりゃ見放されるわ。
マスゴミはネットに潰されたんじゃなくて自殺したんだよ。
URLリンク(jp.youtube.com)
142:名無しさん@九周年
09/02/07 00:26:34 kBtSyTi80
・・・何このマスコミの偉そうな文章は。
信用できないの当たり前だろ。
公平で中立な報道、特定のコトだけ隠さずに事実をちゃんと報道する・・
そんな姿勢がないから言われるんだろうに・・・。
今の新聞・テレビの売上がものすごく落ちている原因ちゃんと考えたことあるのかな・・
143:名無しさん@九周年
09/02/07 00:26:38 HRhPfwpL0
あたりまえだろ。
韓国産キムチに寄生虫がいても、 「なぁに、かえって免疫力がつく」 なんて 書き、
日本産まんじゅうが少し賞味期限切れてただけで、大騒ぎ大追及
こんなことやってる 東京新聞 からして信用できないと思うのあたりまでしょww
信用されたきゃ 「政治的偏向」 や 「イデオロギー的偏向」 を全部捨てなさいよ
144:名無しさん@九周年
09/02/07 00:26:51 PYZRJFxA0
この誇示には二点偏向がある。
1.まず、参加した若者を、今の若者全体のように取り上げる。
これはテレビ局が「街頭インタビュー」とかでよく使う手だ。
バカな奴はどの年代にもいるが、そういうのばかりサンプリングすれば、
人類は皆バカだ、という結論を導くこともできる。
2.言葉が難しい、難しくないというのは主観的な判断に過ぎないということ。
得てして年配者は、難解な言葉を使いたがるものだ。それは威厳を保つためでもある。
特に学者というのは、あえて意識的に論理を飛躍させるような面がある。
特に、理由なき反抗とかというような概念で染められたこの年代の人は、
論理が飛躍している理不尽さを格好よしとする傾向がある。
おそらく、難しいと言っているのは、そういう格好付けの結果の論理の飛躍を、
論理が間違っているとは言わない、若者側の配慮だろう。
145:名無しさん@九周年
09/02/07 00:27:05 kw55PMBN0
>>123
そういう連中が「格差に関しての討論イベント」なんてものに
出席すると思うか?
146:名無しさん@九周年
09/02/07 00:27:10 9WY+rY6x0
>>123
そのレベルの奴がこの種の集会に自発的に来る、と
147:名無しさん@九周年
09/02/07 00:27:10 uJb4RBHwO
おまえらテロ国家に暗殺される朝日新聞記者に少しは同情しろよ(笑)
148:名無しさん@九周年
09/02/07 00:27:30 dyKQtYMk0
昨日もあったね「言葉難しくて解らない」記事w
【毎日/論説】ソマリア沖の海上自衛隊護衛艦派遣について、マスコミ解説におかしい点があると毎日新聞
スレリンク(newsplus板)
この金子秀敏をググってみたら面白かった>典型的なマスゴミ
149:名無しさん@九周年
09/02/07 00:29:29 bnaGCPKAO
>>140
嘘を見抜ける眼力が人にあれば便所の落書きもまぁ良いと思うよ
150:名無しさん@九周年
09/02/07 00:30:02 VLg1DlBvO
>>139
何気に書いてる…
ゆとり丸出しだな
151:名無しさん@九周年
09/02/07 00:30:21 DkXh2E7t0
言葉が難しくてわからないじゃなくて
あまりにラリった話をしてるから理解不能ということだろう。
152:名無しさん@九周年
09/02/07 00:30:54 HmwxD0SS0
マスコミ嫌いな教授が言っていたが、あらゆるニュース番組の中で、大きな味付けなく、
素に近い形でニュースを読み取れるのはNHKニュースぐらいらしい。
153:名無しさん@九周年
09/02/07 00:31:36 QIXR6lkX0
「政治記事を理解できず」なんて雄々しく、書き立ててるけど
裏を返せば、お前らが、大衆に理解されない文章を書いていることってことだろ
~~~~~~~~
文筆家ならまだしも、新聞屋がこれじゃーな・・・
154:名無しさん@九周年
09/02/07 00:31:36 Bi2gXYoo0
若者が難しいって言ったのはイヤミだろ。
記者が難しくて解らないと書いたのは見栄だろ。
155:名無しさん@九周年
09/02/07 00:31:53 jfULGcdx0
>>140
情弱とサヨクにとっちゃ便所の落書きだろうな
156:名無しさん@九周年
09/02/07 00:32:23 XjUuhE4B0
マスコミは自分達の不祥事を隠蔽して、今日も善人面w
義務も反省も自浄能力も欠如した権力者が尊敬される訳がない。
157:名無しさん@九周年
09/02/07 00:32:24 1t30Pm/3O
これは恥の上塗りだな
理解させられない自分の表現力を恥じろよ
158:名無しさん@九周年
09/02/07 00:34:22 4PLqK9iM0
ゆとり世代の中でも低偏差値は、ネットでキチガイ右翼の街宣に騙されるだけだからな。
まともな読書経験ないわけだし。
159:名無しさん@九周年
09/02/07 00:35:41 JtnRcc5H0
>投票の判断材料を提供するのは私たちの仕事だ。どう若者の心に届く記事を書くか。 難しい宿題をもらった。
「清水孝幸」こいつ何か勘違いしてねーか
160:名無しさん@九周年
09/02/07 00:37:15 k3TvbxVP0
事実をありのままに伝えれば理解や信用のされる、されない
なんて話にまずならない筈なんだけどな
161:名無しさん@九周年
09/02/07 00:38:07 NvCVoMxRO
参加した奴らが2ch脳だらけだったというだけのことだろ。
2ch脳な奴らは思考能力など持ちあわせておらず、
只々無批判に2chの流れに乗っているだけ。
何かにつけ「マスゴミ氏ね」とのたまう奴らはその典型。
162:名無しさん@九周年
09/02/07 00:38:14 IL6xJ9fE0
>>1
スレッドの途中ですが
報道に誤りがありましたのでお詫びして訂正いたします。
誤:若者側代表の一人が「議論がかみ合っていない。
(大人側の話は)言葉が難しく分からない」とかみついた。
正:若者側代表の一人が「議論がかみ合っていない。
(大人側の話は)言葉の使い方が自分本位で理解する気にならない」とかみついた。
163:名無しさん@九周年
09/02/07 00:39:25 jfULGcdx0
>>161
2chは見えない敵だらけでおまえ等も大変だなw
164:名無しさん@九周年
09/02/07 00:39:32 iOMWwi0o0
記者はあたかも若者全体のように言ってるけど
一人のやつが言った意見を全体と捉えるエセ野郎w
自分(記者)は若者より知識があるとでも…
批判しか書けんくせに偉そうな事をw
165:名無しさん@九周年
09/02/07 00:39:57 2/BPicYRO
マスゴミと揶揄される新聞社の方がお越しのようです
丁重にお帰り願いましょう
166:名無しさん@九周年
09/02/07 00:40:17 e/BivZVBO
>>139
こんな文章書いたらウチの会社じゃ怒鳴られるよ。
若者と大人をまず定義しろとね。
「俺は57歳だけど、先輩方からは若造とか言われる」とか言ってる。
167:名無しさん@九周年
09/02/07 00:40:52 Zw060Bd3O
まともな報道番組が週刊こどもニュースじゃな。
俺もあれは見るけど。
168:名無しさん@九周年
09/02/07 00:41:14 ZGsdSneG0
こういうので話の内容を書かないのはいつもの事だもんな。
169:名無しさん@九周年
09/02/07 00:41:48 Hfw6p9qM0
何このネット右翼だらけのスレ
本気で気持ち悪い
170:名無しさん@九周年
09/02/07 00:41:49 5UmW4inz0
マスゴミのスタンスなんていつもこうでしょ。
自分達の主義・主張に合えば正義・利口・真面目・お手本として絶賛
反対なら悪・間違い・馬鹿・けしからんとスルーか叩きまくる。
いつも同じ、やることが自分勝手なガキだねえw
大人ならまず自己批判して改善しな。
171:名無しさん@九周年
09/02/07 00:42:00 894p4s4c0
>>1
関連スレ
・【論説】 「いじめ自殺で同級生送検…警察介入すると、いじめ増大との声も」「ズボン脱がしくらいやった」…東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【マスコミ】 「『アベする』を流行語大賞に」の東京新聞論説委員、取材に「勘弁して」…元審査委員「流行ってないことが広まった」★2
URLリンク(unkar.jp)
・【東京新聞社説】反戦ビラ有罪 共産党の印刷物配布や、赤旗を配った社保庁職員逮捕など有罪続く 自由を萎縮させるな
URLリンク(unkar.jp)
・【論説】中国への偏見に満ちた先入観「裏付け」報告報道より、むしろ日本の先行きの方が危ぶまれる 東京新聞・清水美和
スレリンク(newsplus板)
・【東京新聞】騒ぎを起こす麻生の口は口蹄疫? 「口」のせいで「足」の下が揺らぎ始めた
スレリンク(news板)
172:名無しさん@九周年
09/02/07 00:42:42 BPzg4pCAO
まさに見たくない現実から目をそらすマスコミ
173:名無しさん@九周年
09/02/07 00:43:15 2/BPicYRO
具体性のない結論だけ都合のいい解釈で締めくくるのがマスゴミのお決まりだからな
174:名無しさん@九周年
09/02/07 00:43:33 rbFGEubg0
新聞の社説読んでてもテレビ見てても思うけどさ。なんで自分の意見を語るのかね。
当たり前みたいになってるけど、アレおかしいだろ?
報道に『意見』は求めてない。
『真実』がどうたら『感情』がどうたら言わず
マスコミは客観的事実だけを垂れ流してろ…いや、していて下さい
175:名無しさん@九周年
09/02/07 00:44:12 894p4s4c0
>>1
関連スレ
・【論説】 「日本食認証制度は、身勝手だ。海外食文化を独自に変えてきたのは日本」…東京新聞★2
スレリンク(newsplus板)
・【民主党】中井氏の虚偽記載、執行部は強気の戦略を描いているというが、国民が中井氏と松岡氏の違いを理解する保証ないと東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】『異論排除』強まる一方 ネットに顕著 差別的な言説 小泉首相が恐怖政治を敷いたと東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】「防衛省」は「庁」から脱することで国民の「軍事」に対する歯止めの意識を失わせるのではないか 東京新聞・筆洗
スレリンク(newsplus板)
・【東京新聞・筆洗】現役名古屋大生である序の口力士の快進撃 小泉前首相が“ぶっ壊した”日本社会では驚くには当たらない[01/25]
スレリンク(newsplus板)
・【社会】現職郵便局員が明かす『深夜勤』 単なる労働強化では世の中暗くなるばかり(東京新聞)★4
スレリンク(newsplus板)
・【論説】 「"先生をやめさせてやる"が最近の子供の捨てゼリフ」「老いた体罰教師の顔を見たら、ムカついた」…東京新聞★2
スレリンク(newsplus板)
・【論説】ミュージカル『コーラスライン』の「仕事」観は、安倍政権下の格差社会でも通用するのか 東京新聞・筆洗
スレリンク(newsplus板)
176:名無しさん@九周年
09/02/07 00:44:15 XaAJgnYCO
「マスコミの情報を信用できない」
と
「大人の話が難しくてわからない」
を
同列に扱ってることに恣意的なものを感じます
177:名無しさん@九周年
09/02/07 00:44:26 9WY+rY6x0
そもそもこの記事にしてからが、ダメな記事の見本になってしまってるのは何かのジョークか
178:名無しさん@九周年
09/02/07 00:45:03 UkPbyuEe0
ざまぁとしか言いようがないな
179:名無しさん@九周年
09/02/07 00:46:14 d2SIeA4i0
首相、漢字が読めない、空気が読めない
とかが政治記事であることが理解できないです
180:名無しさん@九周年
09/02/07 00:46:26 QIXR6lkX0
>>169
だからもっと具体的に
印象操作はもういいよ。
181:名無しさん@九周年
09/02/07 00:47:04 k2NMGERf0
遠慮のない子供に、一番いたいところを突かれる
↓
ムズカシイ用語でごまかす
↓
「アンタ、何いってんのかさっぱりワカンネェわ」と子供に皮肉られる
↓
「今の若者はこんな言葉もわからないのか」と自己欺瞞に陥る
182:名無しさん@九周年
09/02/07 00:47:58 IquaO7zM0
マスコミの記事を額面通りに
信用する人間って何考えてるのか?
日本のマスコミはその存在全てが全否定されていいと私は思う
183:名無しさん@九周年
09/02/07 00:48:09 rPo4cJn/0
変態新聞騒動で何も学んでないのかよ
だからマスゴミなんだよ
184:名無しさん@九周年
09/02/07 00:48:20 fharR7fuO
プロと素人を一緒に語らすなよ。
学者と学生の会話が成立しないのはゼミで証明済みだろうが
185:名無しさん@九周年
09/02/07 00:48:29 Dq27/f2eO
自分は自分が信用出来ない(笑)
186:名無しさん@九周年
09/02/07 00:49:17 i3MzhfVJ0
>>169
■2ちゃんでネトウヨ、ネトウヨ言ってる奴らの正体↓
>「永住外国人に地方参政権を!11・7全国決起大会」の参加者5000人は、青年会中央本部の
>康孔鮮会長の先導と青年会メンバーによるシュプレヒコールで気勢を挙げた後、
>14隊列を組んで街頭デモに繰り出した。
>数寄屋橋では整然とデモ行進する隊列やハルモニらに罵声を浴びせる
>いわゆる「ネット右翼」数人がいたが、同胞らはこれらの妨害行動を歯牙にもかけず、毅然と歩
>き続けた。~~~~~~~~~~
(2007.11.14 民団新聞)
URLリンク(mindan.org)
【東京】ネット右翼、民団の外国人参政権要求デモに罵声をあびせるが、同胞らは歯牙にもかけなかった★5[11/14]
URLリンク(unkar.jp)
187:名無しさん@九周年
09/02/07 00:49:20 894p4s4c0
>>1
関連スレ
・【政治】中川氏の核『議論』発言 広がる批判、高い支持率で滑り出した安倍政権をつまずかせる可能性もあると東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】外務大臣が週に二十冊も漫画雑誌を愛読、世界に冠たる“漫画大国”で佃さんのほのぼの君は“メートル原器” 東京新聞・筆洗
スレリンク(newsplus板)
・【論説】北朝鮮の対応が悩ましい 「大東亜共栄圏」の名の下に孤立の末、自滅の道を突き進んだ歴史に学ぶべきだ 東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】元ドイツ大統領ワイツゼッカー氏の名演説を思い出す きな臭い今こそ、市民レベルの平和交流は重要だ 東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【社会】東京新聞の元男性契約カメラマンを酒気帯び運転の疑いで書類送検 同乗の中日新聞記者は立件見送り…三重
スレリンク(newsplus板)
・【論説】ワンコリアファスティバル 文化や芸術を介しての国籍を超えた出会いの輪は広がっている 冬が終われば春が来る 東京新聞・筆洗
スレリンク(newsplus板)
・【論説】 「文科相“人権尊重しすぎは、人権メタボに”の暴言…日本は世界から見捨てられつつある。公務から身を引くべき」…東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】 「美しい国…タカ派が使うと意味勘ぐりたくなる」「筆者は韓国にいたからか、"美国=米国"連想」…東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】昔日の力などないから、日教組が教育荒廃の元凶というのは言いがかり 東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【外交】米朝関係正常化業部会で米側が北朝鮮に日朝改善を求めたのは、日本に対しても柔軟な対応を暗に求めているともいえると東京新聞
スレリンク(newsplus板)
188:名無しさん@九周年
09/02/07 00:50:35 piUs5xLu0
要するにマスゴミを信用することができないほど若者がバカになってるって
言いたいんだろ いっぺん死ねよマスゴミは
189:名無しさん@九周年
09/02/07 00:50:37 nzEQEQ0NO
時代の流れから転げ堕ちるトキオ新聞
てことだろ?十分声は届いてるだろ、贅沢言うなWW
190:名無しさん@九周年
09/02/07 00:51:05 cThTDlVk0
今の、マスゴミが 【 民主党偏向 】 に暴走した状況は、1993年の 【 椿事件 】 と 酷似している。
非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心となってマスゴミ同士とつるみ、偏向報道で
世論操作を行った事件。 なんと民間放送連盟の「 放送番組調査会 」の会合の中で、以下のようなとんで
もない報道方針がマスゴミ同士で決められた。
●どんな些細な事でも、 自民党だけを叩き、 みんなで調子を合わせる。
●徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。
●この際、 ウソでも何でも噂でも、 とにかく 自民党だけ、選挙まで延々叩く。
●対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルーする。
●共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。
テレビ朝日の企みは 産経新聞によってスクープされ、 椿貞良は衆議院で証人喚問されることに
なったが、かろうじてテレビ朝日の免停だけは免れた。テレビ朝日らマスゴミは今、その時の復讐
および再現をしようと企んでいるのかも知れない。
『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる
URLリンク(www.nicovideo.jp)
191:名無しさん@九周年
09/02/07 00:51:08 XaAJgnYCO
つまり、なんだ?良心的かつ客観的にみても
「記事のおじさんは、若者に皮肉られてるのに気付けない人」
という情報以外は何も伝わってこないんだが。
192:名無しさん@九周年
09/02/07 00:51:58 894p4s4c0
・【国会】『共謀罪』法案 今週審議入りか 「暗い時代への転換点」と語られる一週間になるかもと東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【東京新聞社説】君が代伴奏命令、合憲判断は出たけれど 「晴れの卒業式や入学式を曇らせたくはない」 [03/05]
スレリンク(newsplus板)
・【東京新聞】平和の願い込め日本語を教える ~所詮戦争は政治家が始める、民衆が始めるわけではない~ [08/18]
スレリンク(newsplus板)
・【論説】日々気づかぬ間に新しい法律ができると社会は息苦しさを増す 東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】 「希望は、戦争。日本軍国化で人が多く死ねば流動化」 若者の“右傾化”は、先行世代への不満から?…東京新聞★5
スレリンク(newsplus板)
・【論説】「君が代」は天皇礼式曲として作られたもので、本来国歌ではない 東京新聞・筆洗★4
スレリンク(newsplus板)
・【論説】 「"産む機械"発言に思う"産まされる痛み"…日本では"産めよ増やせよ"で子供を戦地に取られた」…東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】 「国歌拒否で他人に不快感与えても、人権優先。"愛国心"掲げる安倍総裁は耳傾けるべき」…東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】米を主食とする北朝鮮とは、泥沼状態だからこそ「共生」可能か 東京新聞・筆洗
スレリンク(newsplus板)
193:名無しさん@九周年
09/02/07 00:52:59 lgEB3hfKO
>>181
これが真理だろうね。
194:名無しさん@九周年
09/02/07 00:54:10 fo+3e+qZ0
言っとくけど信用できないことと、解らないことは別問題だから
なに喧嘩両成敗みたいにして記事書いてんの
195:名無しさん@九周年
09/02/07 00:54:23 U3tH08Gg0
自分らの落ち度を若者のせいですかそうですか
死ねクズマスコミ
196:名無しさん@九周年
09/02/07 00:54:50 5AuNwRmC0
ていうか、まるでこの記者の書き方だと、
「アホは理解できない」→「マスコミが信用できない」みたいに
印象付けようとしているように見えるのは、穿ちすぎか
197:名無しさん@九周年
09/02/07 00:55:06 894p4s4c0
・【論説】青島幸男さん、石原慎太郎都知事、小泉純一郎首相と続くポピュリズム型政治に道をつけ、無責任時代を招いた 東京新聞・筆洗
スレリンク(newsplus板)
・【日中】中国の海洋調査 『和』の精神はどこへ-東京新聞社説- [02/08]
スレリンク(news4plus板)
・【社説】 ジャーナリズムに喝!…中日新聞
スレリンク(newsplus板)
・【民主党】中井氏の虚偽記載、執行部は強気の戦略を描いているというが、国民が中井氏と松岡氏の違いを理解する保証ないと東京新聞
スレリンク(newsplus板)
・【論説】慰安婦問題、加害責任を問われた側が「広義」「狭義」と注文を付ける立場にはない 東京新聞・筆洗
スレリンク(newsplus板)
・【社説】 「聖徳太子は、日本の政治的意図による創作・捏造…天皇の歴史的正統性を構築する“日本書紀”との対決に期待」…中日新聞★2
スレリンク(newsplus板)
・【芸能】 映画「闇の子供たち」来月公開~原作者、梁石日「フィリピンの児童売春店行ったら90%が日本人」[07/15]
スレリンク(news4plus板)
198:名無しさん@九周年
09/02/07 00:55:54 bg0MO+Fy0
「ただ、救いもあった」以降が、新聞にとって何の救いにもなっていない件
199:名無しさん@九周年
09/02/07 00:56:05 5UmW4inz0
こんな偉そうな事書いてるなら、その前に愚民製造機(テレビの事)を批判したらどうだ?
なんだあの白痴丸出しの電波は。
それともお仲間は批判せずなのか?
200:名無しさん@九周年
09/02/07 00:56:25 R9uJHCXI0
てか話し言葉と書き言葉の区別も無いの?
ばかなの?
201:名無しさん@九周年
09/02/07 00:57:28 YqrkbP6S0
サルでも出来るマスコミ式発言表■
妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる
〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
〃 〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
〃 〃 取り組み後・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
〃 と協調すると・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
〃 〃 しないと・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
〃 上がると・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
〃 悪くなると・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ
景気対策をすると・・・・・・・・・・・・バラまきだ
〃 しないと・・・・・・・・・・・・政府は日本の景気を底上げするつもりがあるのか
増税を唱えると・・・・・・・・・・・・国民をさらに苦しめるつもりか
〃 行わないと・・・・・・・・・・・・逼迫した財政をどうするのか
202:名無しさん@九周年
09/02/07 00:57:38 yyP0wcdd0
>>174
テレビは放送法やら何やらでヤヤコシイから措くが、
新聞は言論機関として社説(意見)は書いてもよい。
問題はその内容(事実認識、評価軸、提言の妥当性、
有効性など)が、読むに値するかどうか。
203:名無しさん@九周年
09/02/07 00:57:52 59gJJ/EL0
言ってることの意味がわからないから必然的に信用していいのかどうかがそもそも判断できないってことはあるけど
対象がマスコミ報道ということになるとちょっと話はちがうだろ。
204:名無しさん@九周年
09/02/07 00:58:37 /l/x7rSz0
社説なんて、ツッコミ系ブログの
オーナー以外で書く人いるの?
205:名無しさん@九周年
09/02/07 00:59:11 xC7fb/Y/0
>>1
たぶんこれも捏造、歪曲記事だろ。
大人の話、言葉難しくて解らない。
じゃなくて、周りくどい言い方をしまくってお茶を濁そうとするから、
結局何が言いたいのだ、ハッキリ言えと。そういうことなんじゃないかと。
206:名無しさん@九周年
09/02/07 00:59:21 5AuNwRmC0
>>181
物事を理解していない人ほど、難しい言葉を使って説明したがる。
本当に理解している人ほど、平易な表現で説明できる。
朝生などの討論番組を見ていても、これは「お約束」に見える。
で、この記事は「俺らは優しく話してるのに、若者にはわからないんだってw」状態。
無論、若者が馬鹿な場合もあるだろうが、そうじゃない場合もあるだろうし、
自分たち側の反省は無いのか。
207:名無しさん@九周年
09/02/07 00:59:46 piUs5xLu0
毎日ウソ・捏造中には変態報道までしてるのに、常識外の給料搾取してる
人間のクズと思われてることになぜ気付かない・・衝撃だ
208:名無しさん@九周年
09/02/07 01:00:22 9WY+rY6x0
>>181
元の指摘が「話がかみ合ってない」なんだから、そういうことだよな
209:名無しさん@九周年
09/02/07 01:01:29 nCnMPLVc0
『理解できないから信用しない』そう取られるような文章だ
ま、わざとやってるんだろうが・・・
だから信用されないっつーにw
210:名無しさん@九周年
09/02/07 01:01:40 xLT/umta0
>>1
この記者、何か勘違いしてるんじゃないか?
若者が理解できないのは、自分の既得権益を死守するために理想論を
掲げつつ、自分のせいで犠牲になる他人の権利には黙殺する外道の
屁理屈だよ。
年金世代が、若者の負担を減らすために年金を少し返上すると言ったこと
があるか?
団塊世代が、就職難の若者の為に自らの給料を減らして雇用を守ろうと
言ったことがあるか?
付けを後の世代に残して逃げ切ろうとしてる汚い奴らの言葉など誰も
信じないというだけだ。
211:名無しさん@九周年
09/02/07 01:01:58 kh+IdHF40
そもそも韓国人という呼称はおかしい。
朝鮮語を話す朝鮮族は単一であり、北と南の民族は同義である。
従って、韓国籍であろうと、朝鮮人は朝鮮人である。
こいつらは、賭博・パチンコ、売春、高利貸し(サラ金・ヤミ金)、カルト(オウム・創価)といった汚い手口で
日本人から金銭をまきあげ、祖国に送金し、それを元手に
核兵器を開発し、世界の人々を恐怖に落とし入れている悪の権化である。
私は絶対悪というものの存在をいままで認知し得なかったが朝鮮民族との遭遇により、その存在を確認した。
また、日本における極右暴力活動(右翼の街宣車・黒バス)は、在日朝鮮族によって実行されている。
これは在日朝鮮人らによって日の丸・君が代・愛国心が悪であることを日本人に植えつけるためである。
これらのことに日本人は決してだまされてはいけない。
事実、ヘンタイ毎日新聞騒動の際には街宣車が全く現れなかった。
なぜなら朝鮮系メディアの毎日は同胞だからである。
在日朝鮮人どもは日本に密入国した分際で韓国でもすでに全面禁止にされたパチンコという
客からカネを巻き上げるための害悪極まりない賭博施設をまき散らし続けている。
さらにはマスゴミのCMに出まくりマスゴミの口封じをするなどやることがとことん汚い。
これまでにおいてパチンコ中毒のせいによって沢山の日本人の命・財産が失われている。政府は
パチンコ全面禁止など強い対応に出るべきである。
さらに言うなら、そもそもパチンコ店が建っている駅前の土地は戦後のどさくさにまぎれて密入国した朝鮮人どもが
日本人を虐殺したりして強奪したものがほとんどである。よってこれらの物件を強制的に没収しなおかつ、密入国した朝鮮人どもに賠償金を
請求すべきである。。
日本人を食い物にし、命すら奪う犯罪・泥棒・暴力民族である朝鮮人は日本から出て行け!
日本人は密入国した朝鮮人に復讐せよ!!!
212:名無しさん@九周年
09/02/07 01:03:12 xact3a380
>参加する若者は政治に関心があるはずなのに、政治記事を理解できず、信用もしていない。
すごい直結だな
そんな思考するんじゃ不信感煽るのは当然じゃないか
213:名無しさん@九周年
09/02/07 01:03:25 JSfan7Lq0
>>181>>206>>208
その通りだ!スゲー納得した。
つかマスゴミ自身が全く信用されてないことに
気がついてないのが笑えるw
214:名無しさん@九周年
09/02/07 01:04:29 l9WvjXNwO
「大人」と「若者」の差じゃなく知識の差。そらへんのおっちゃん集めても同じだろーに
団塊脳のイヤらしさプンプンたる記事ですな
215:名無しさん@九周年
09/02/07 01:05:00 Ue3wvFLV0
言葉が理解出来なくてもマスゴミが信用出来ないことを理解してるのならば今の若者は十分賢いな
問題は自分たちがなぜ信用されてないかがわからないマスゴミとそれに踊らされる老害だよ
216:名無しさん@九周年
09/02/07 01:06:40 uNDzl97z0
いやあの、言葉は難しくても割と大丈夫なんで
それよりもっとまともな記事をお願いします
217:名無しさん@九周年
09/02/07 01:07:52 AZPwNk860
>>1
>それが若者には通じないのだ。
>この感覚のズレは何なのか。
>政治記事が若者に読まれないのも無理はないと、衝撃を受けた。
日教組や文部省に言えよw
218:名無しさん@九周年
09/02/07 01:08:37 piUs5xLu0
どうせいつものごとく捏造だろ。メンバーがひでえし、痛い所突かれて議論噛み合わせず
不必要な言葉使いで誤魔化そうとしたら突っ込まれたぐらいだろ。で、無理矢理曲解するとw
219:名無しさん@九周年
09/02/07 01:09:11 VLg1DlBvO
>>216
八百屋で魚買おうとするようなものだよ
それって
220:名無しさん@九周年
09/02/07 01:09:15 5AuNwRmC0
まさかと思うが、
自分たちが言ってる事が受け入れられなかった時に、
難しい言葉を羅列して、唾を飛ばしながら、涙目で反論した挙句
「ふっ、あいつらは馬鹿だから、俺の言ってることがわかんないみたいだぜ」
「ふっ、論破したぜ・・・」
状態ですか?
221:名無しさん@九周年
09/02/07 01:10:43 1t30Pm/3O
記者の意見に同意⇒議論は盛り上がった
記者の意見に批判的⇒こんな話も理解できないとは
これは良いダブルスタンダードですね
222:名無しさん@九周年
09/02/07 01:10:52 Bupgq8kM0
本当にお前ら馬鹿なんだなw
223:名無しさん@九周年
09/02/07 01:11:26 nzEQEQ0NO
>>201
とりあえず反論しとけってスタンスは真正のキティだぜ!
224:名無しさん@九周年
09/02/07 01:12:13 hiB9uhSE0
>>209
そうそう。
本来、理解度どうこうの話と新聞記事が信頼に値するのか否かは全く別の話。
「新聞記事を信頼できないのは若者が馬鹿だから」と示唆するるため意図的に話を混同させている。
225:名無しさん@九周年
09/02/07 01:12:19 mVaot4c+O
しかしさ・・・
コイツら程度の使う用語の意味くらい理解できるようになろうぜ。
そうすれば、論点ずらしや、間違いを指摘できるし、けむに巻かれないだろ?
226:名無しさん@九周年
09/02/07 01:12:23 7jmQ3/oh0
>>201
マスゴミや似非文化人の言ってることが電波すぎてついていけない
・・・・・・・・・・・若者の学力低下が心配だ
これも追加しだらどう?
227:名無しさん@九周年
09/02/07 01:13:04 N5aDu7xe0
「大人の話、言葉難しくて解らない」って・・・・・・・・・・・・・・・・・・w。
228:名無しさん@九周年
09/02/07 01:13:26 63i4/ZAD0
政治って意図的に難解にしてるじゃん。
法律の条文一つ取ってもそう。
100年前の法律なら致し方ないが、近年の法律でも故意に難解にして
それで、一般人を遠ざけてる様にしか見えない。
権力者が考えそうな事だ。マスゴミも第四権力者だしな。
229:名無しさん@九周年
09/02/07 01:13:51 Bi2gXYoo0
>大人側の発言は、私たちがふだん記事を書くときに使う表現とそう変わらない。
↑これが原因じゃん。ていうか、イモドキノワカイモン愚痴をえっらそーにやっただけ。
230:名無しさん@九周年
09/02/07 01:14:27 ZgIVooTj0
>>ただ、救いもあった。「次の衆院選に必ず行くか」との司会者の問いには、参加者のほとんどが
>>行くと答えた。
公明涙目w
選挙の投票率が低いのでやっていけた公明=層化の
政教分離不政策wこれで選挙率が増えたら。あららw
代表の国会招致が目の前ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231:名無しさん@九周年
09/02/07 01:15:15 N5aDu7xe0
最近、「若者いじり」が流行っているのか?w
232:名無しさん@九周年
09/02/07 01:15:37 YSpVy68x0
マスコミ報道≠信用
議論がかみあってない≒言葉が難しくてわからない
そこまではわからなくもないが、
政治記事が若者に読まれない=無理はない=衝撃 ←これがよくわからない。
そもそも「無理はない」と「衝撃」を「と、」で結ぶのは論理的に破綻している。
マスコミの実態がよく知られているからこそ信用がなく、記者はそれに衝撃を受けているのだろう。
だから、添削後の正しい文章は「政治記事が若者に読まれることはあっても信用されていないので衝撃を受けた」
ということになる。
233:名無しさん@九周年
09/02/07 01:17:34 jfULGcdx0
>>230
久米の番組で上杉が
次の選挙は公明は相当ヤバイと言ってたな
議席は共産以下らしいw
根拠は言ってなかったが
234:名無しさん@九周年
09/02/07 01:17:45 7aklcUGMO
よう分からんけど多分、新聞読まないから理解出来ないのでしょう。
それは「大人の話し」と言うより、マスコミの使う特殊な言いまわしの
古臭い新聞言語と、恣意的で世論誘導的で、客観性を欠いた
押し付けがましい主張が若者には通用しないのでわ。
235:名無しさん@九周年
09/02/07 01:18:13 PMQfKj2N0
難しい言葉を使えば、頭が良いと思っている奴がいるから質が悪い。
それっぽい言葉で煙に巻くペテン師、詐欺師、あるいはキチガイの奇声と同じだ。
信用されない理由は>>209これだなw
236:名無しさん@九周年
09/02/07 01:18:56 lefrRQd80
新聞に書いてある記事どおりの表現なら理解できない奴はそうおらん。
が、政治家やら学者やらはコレコレこうだから、こうした方がいいという発想でよく分からんことはある。
隣の国が武装しているから、自分の国は武装をやめよう。 とかな。
237:名無しさん@九周年
09/02/07 01:19:05 C5gt7WEJO
トルストイの『イワンのばか』という童話を思い出したw
もちろん悪魔は
238:名無しさん@九周年
09/02/07 01:19:44 jkbJdiqR0
投票率があがるのはマジでいい事だわな。
相対的に層化の組織力が低くなれば、かなり嬉しいことになるわな。
239:名無しさん@九周年
09/02/07 01:19:46 bnaGCPKAO
>>215
だよな。俺もその通りだと思う
240:名無しさん@九周年
09/02/07 01:20:27 TEfPVd18O
やたらと横文字使ってきて煙に巻こうとする人がいるんだよ
241:名無しさん@九周年
09/02/07 01:20:42 R9HMN+Vh0
>>1
言葉が難しく分からないって・・・
私馬鹿です宣言かよw
242:名無しさん@九周年
09/02/07 01:21:01 Cld5RglC0
マスコミのこういう一部を取り上げて
自分たちの都合の良い様に記事書くのが嫌だから
新聞読まないって早く気づけ。
たかが400人程度で若者がこうだとか言うなっつーの。
そもそもその400人の中でさらに一部の人間が
1の内容を言ったとかそういうオチだろどうせ。本当腐ってるわ。
243:名無しさん@九周年
09/02/07 01:21:54 PMQfKj2N0
>>215
わざと理解出来ない様に言うペテン師を信用しないのは正しいんだがな。
244:名無しさん@九周年
09/02/07 01:22:12 kw55PMBN0
しかしなんだな、参加した若者のほうが
声を揃えて「くたばれこの売国奴どもが!」とでも言ってやればよかったのに。
そうしたら左翼とマスコミはどんなにファビョることか。
245:名無しさん@九周年
09/02/07 01:22:37 DNc2ZJAc0
>>242
同意
246:名無しさん@九周年
09/02/07 01:22:47 YSpVy68x0
>>241
言葉が難しくてわからないことがあるというのは自然な生化学反応だと思う。
247:名無しさん@九周年
09/02/07 01:22:55 ehRIUzul0
新聞の大本営発表は信用してはいけないと日本史で習いましたからwww
若者は賢いですからwww
248:名無しさん@九周年
09/02/07 01:24:11 E5dtkduB0
>>241
前後の文脈が分からんが
「お前何言ってんの?」的意味かもしれないし
無意味な修辞語で煙に巻いていたのかもしれない
そうやって前後の状況を伝えないから信用されないんだ
249:名無しさん@九周年
09/02/07 01:24:58 IU6343tpO
中高生くらいで新聞の政経用語を理解できる秀才なんか
ほとんどおらんやろ。大人でも理解できんのに。
250:名無しさん@九周年
09/02/07 01:25:28 5AuNwRmC0
そりゃ、あまりにアホな若者はとにかく、
この態度は結局、マスコミが信用できないとか、政治記事が読まれない理由を
「俺らの言う事を理解できない、お前らみたいなアホが多いから」
「俺らは合わせてやってるのに、まだわからないんだって( ´,_ゝ`)プッ」
と、全て他人のせいにした上で、他人を馬鹿にしている感があるな。
どんだけタカビーなんだよw
251:名無しさん@九周年
09/02/07 01:25:31 uLmpaJBl0
総理大臣や政党のの支持率調査のように、これからは1週間ごとにマスコミ関係の会社の支持率も調査もするべきだろう。
252:名無しさん@九周年
09/02/07 01:25:35 9WY+rY6x0
>>225
わかったからこそ「かみ合ってねーよ」ってことなんだと思うが
253:名無しさん@九周年
09/02/07 01:25:42 JjiaDaMf0
信用できないは正しい感性
254:名無しさん@九周年
09/02/07 01:26:09 qy8GKKKn0
>>1
> 突然、若者側代表の一人が「議論がかみ合っていない。(大人側の話は)言葉が難しく分からない」とかみついた。
言葉遣いが難しいんじゃなくて記者側の論理構成が支離滅裂で議論がかみ合ってないってことだろw
255:名無しさん@九周年
09/02/07 01:26:58 ULMC2Too0
難しくて解らない、は、皮肉だよ。
256:名無しさん@九周年
09/02/07 01:27:15 gJ3rm4Mk0
特亜の主張は大人でもわけわかりません。 なあに、かえって免疫力が付くとか。
257:名無しさん@九周年
09/02/07 01:27:20 YSpVy68x0
>>249
そもそも、そんなに簡単に理解できることばっかりだったら、
だれも勉強したり議論したりする必要性はないもんな。
わからないことをわからないと認識できる方がむしろ正常。
258:名無しさん@九周年
09/02/07 01:27:45 4PLqK9iM0
2ちゃん常駐馬鹿ウヨのマスコミに対する被害妄想は、既に危険水域に入ってると思う。
世間との懸隔が酷すぎる。
政権交代が、「2ちゃん脳カルト」にしてみたらハルマゲドンなんだな。
その現実を認められない必死さ、持って行きようのなさが、マスコミ批判、と。
そして馬鹿が好きな産経やら文春やら小学館の右派マスコミには何も言わない、と。
このわかりやすさ。
そのうちマスコミへ突撃する馬鹿が出るんじゃないか。
トラックで突っ込むとか、火をつけるとか、右翼のやりそうなことだが。
それともバスジャックとか、ひきこもりだけに立てこもるとかw
259:名無しさん@九周年
09/02/07 01:27:58 N5aDu7xe0
最近の若者は、金がないから車も買えず、恋愛も出来ず、旅行にも行けないと聞いていたが、
頭も悪かったのか・・・w。
260:名無しさん@九周年
09/02/07 01:28:08 HqzzCuhw0
マスコミが信用できないとか言ってるのは所詮、頭のわるいガキだ
と思わせたいわけですね、わかります。
261:名無しさん@九周年
09/02/07 01:28:21 u5+5bdHp0
言葉が難しくて・・・
おれもたまに思うよ。
風の息遣いを感じれば事故は防げたとか。
失明の恐れのある韓国の寄生虫入りキムチを食べて感染すれば対抗力がついてラッキーとか、
理解できない。
262:名無しさん@九周年
09/02/07 01:29:21 PMQfKj2N0
>>258
ほらな、こういうのが詐欺師の典型だ。マスゴミと言われる理由の一つだな。
263:名無しさん@九周年
09/02/07 01:29:30 nfVYqgy5O
マスコミ報道、信用できない。…そのとおりだね。
議論がかみ合っていない、言葉が難しくて分からない。…たぶん、これも的確な指摘でしょ。
堂々と正面から議論するなら、相手に分からせようという話し方になる。
相手をごまかして持論を通そうとすると、論点をずらしたり、難しい言葉で高尚に見せかけようとする。
マスコミの論調はいつもそれ。
若者たち頼もしいじゃん。
264:名無しさん@九周年
09/02/07 01:29:33 0JPwi4je0
新聞とってないし、たまに喫茶店とかで読むと字が大きくなっていた。
どうせ隅々まで読まないのだから、もっと字を大きくしたほうがいいんじゃね
265:名無しさん@九周年
09/02/07 01:30:08 5AuNwRmC0
>>261
それは「彼らの言葉が難しくて理解できない」というより、
むしろ、「彼らの思考回路が理解できない」が正しいだろw
266:名無しさん@九周年
09/02/07 01:30:10 wbRu3x/J0
>政治記事を理解できず、信用もしていない。そんな現実を突きつけられた。
なにしろ、“グリーンピース窃盗団事件”の時に
「今回の逮捕には無理があるのではないか?」
という検証記事をマジで書いていた新聞社だからな。w
267:名無しさん@九周年
09/02/07 01:30:18 Iu0qnJVC0
ゆとり世代は話がわからないのが自分の勉強不足だとは気付かない。
なぜなら、習った事が無いから。
存在すら知らないことは、無いのと同じ。
268:名無しさん@九周年
09/02/07 01:30:50 ziXYsLp50
マスコミ報道が信用されない理由を、若者の無知に結びつけてミスリーディングしてやがる。
こういうことするから信用されないんだよ。
269:名無しさん@九周年
09/02/07 01:31:18 zRgt6mn/0
味方のフリしてパチンコ屋やサラ金とつるんでりゃ売れないだろうよ。
幼稚園でもわかるぞ
270:名無しさん@九周年
09/02/07 01:31:36 PMQfKj2N0
まとめ:難しい言葉を使って、騙してきたから、信用されない。
271:名無しさん@九周年
09/02/07 01:31:46 PQZLFetj0
>>241
>>1の公演の詳細
URLリンク(www.allneetnippon.jp)
パネラー
【コーディネーター】
●寺脇 研 氏
【当日ゲストパネラー】
※事前にゲストへのご質問を受け付けます。
●宮台 真司 氏 / 首都大学東京教授
●廣岡 守穂 氏 / 中央大学教授
●吉田 俊実 氏 / 東京工科大学
●山口 二郎 氏 / 北海道大学教授
●早野 透 氏 / 朝日新聞
●山田 厚史 氏 / 朝日新聞
●川戸 恵子 氏 / TBS
●与良 正男 氏 / 毎日新聞
●鈴木 寛 氏 / 民主党
●鈴木 恒夫 氏 / 自民党
●福島 みずほ 氏 / 社民党
●露木 順一 氏 / 神奈川県開成町 町長
●駒崎 弘樹 氏 / NPO法人フローレンス代表
●その他20代サラリーマン、母親、企業家など
「 政 治 や 格 差 問 題 を 議 論 」
(若者) 「お前ら何言ってるのかわからない (頭湧いてるのか?)」
↓ 脳 内 変 換
(記者) 「議論がかみ合っていない。(大人側の話は)言葉が難しく分からない」
272:名無しさん@九周年
09/02/07 01:31:49 VLg1DlBvO
>>264
大きくしすぎで読みづらいという意見が
高齢者からも出る始末だよ
273:名無しさん@九周年
09/02/07 01:31:59 47RU0OYs0
経済用語以前の問題だと思うがな
ドラマや映画のスレ見てても理解力なさ過ぎの奴が多すぎる
マスコミの報道が信用できないのを知ってるのは
2ちゃん脳なだけだしなw
274:名無しさん@九周年
09/02/07 01:32:14 kw55PMBN0
>>258
そんな支離滅裂なことを言って
ここの人間を誤魔化せるとでも思っているのかね。
てか、お前のようなのが一番洗脳されてんだよ。
275:名無しさん@九周年
09/02/07 01:32:22 eRRBijkYO
>>13は冗談で書いたのかもしれんが、それは一理あると思うんだ。
30過ぎの自分が子どもだった頃は、
ルビが振られてる書物や広告って多かったと思うんだけど…
今ってわりかし低年齢向けとされてるものでも大人ナイズされてるのが多い。
これ全年齢対応ってなってるけど、小学生とか絶対一人じゃ無理だって!
なんてゲームとかあるし。ウイイレとかウイイレとか
276:名無しさん@九周年
09/02/07 01:32:43 YIVNCR8R0
>>267
教えて貰ってないことは知らないのが当然、
「知りませんが、何か?」って顔するよね、彼ら。
知らない=恥、みっともない、って感覚がない。
大学なんざ、自分で勝手に学ぶところなのにやってけんのかね?
277:名無しさん@九周年
09/02/07 01:33:15 71ogsjie0
東京新聞の記者はゴミばっかりなんだな
どれだけ世間知らずなんだよw
278:名無しさん@九周年
09/02/07 01:33:48 JjiaDaMf0
今回のかんぽに・層化の政教一致問題、ゴミより与党の大臣や野党の議員のほうが本質ついてる
Cの大企業たたきもいい加減いしろとは思うがテレビも新聞も一切触れない
279:名無しさん@九周年
09/02/07 01:34:01 TWwEdAXo0
何このマスゴミの被害者面
自業自得じゃねーかww
根本的原因に対して反省しない
真摯に受け止めない
そんなんだから信用されねーんだよ
280:名無しさん@九周年
09/02/07 01:34:11 59gJJ/EL0
態度はどうあれ、わかんないのはおめーの説明がわかりづらいからだ、
だから説明しやがれ、って言ってくれる分にはいい。
「どこがわからないの?」ってきいたときに「・・・・・・」って黙る奴よりは。
281:名無しさん@九周年
09/02/07 01:34:19 GfFiFf2h0
>投票の判断材料を提供するのは私たちの仕事だ。
ここは笑うとろかw
282:名無しさん@九周年
09/02/07 01:35:02 IU6343tpO
911の反テロアメリカ偏重報道の頃に比べて
マスコミは本当に海外ニュースを「出さなく」なった。
283:名無しさん@九周年
09/02/07 01:35:38 kw55PMBN0
>>271
「格差をなくすために、共産主義にするのが理想だ」とか言い出す馬鹿どもの集まりだからな。
んで「実際の共産主義国家はとてつもなく格差が酷い」ことを指摘され
ファビョって「君らは何もわかってない」とか逆切れしたんだろ。
284:名無しさん@九周年
09/02/07 01:35:41 5AuNwRmC0
>>263
有益な論議をしたいなら、相手と知識を分かち合って、話し合うべきなのに
別に有益な討論をしたいわけじゃなくて、論議や知識勝負に勝ちたいと思うだけだから、
知識を分かち合うどころか、難しい言葉で煙に巻こうとした上、
知らない事を馬鹿にすることで、勝手に勝利宣言しようとする
そういうことですね
知らないのも宜しくないが、知らない事を馬鹿にして勝利宣言も情けなさ過ぎる。
285:名無しさん@九周年
09/02/07 01:36:09 kRX1HUO80
金の為に働く奴を信用できるわけない。
正義感が強いから報道に行きたかった。そんな奴がどれくらいいるよ。
今の若造みてりゃ分かるっての。
286:名無しさん@九周年
09/02/07 01:36:10 ehRIUzul0
マスゴミなんて信用してないよ
あいつら高給維持するために読者だまし続けてやがるからよ
小泉改革さんざん持ち上げておいて今になって簡保攻撃してやがる
風見鶏のマスコミの思考を信用しないのは当然
記者たちは過去の自社の記事を読み直して見るといい
戦前の新聞記事なんて国民に「死ね、死ね」っていう記事ばっかりwwww
はっきり言って基地外マスコミ
287:名無しさん@九周年
09/02/07 01:36:43 LHISfwVm0
>若い世代に自分の暮らしと政治とのつながりを知ってもらう-。
何かの討論大会に勝手にガキが来たなら難しい単語や語録並べたっていいが、
この趣向で呼んでるならダメだね。相手にわかりやすいように伝えないと。
わからない相手に難しい話をするヤツは愚か者のすることだ。
疎通が出来なく誤解が生まれる。
とアグナ・メラも言っていた。
288:名無しさん@九周年
09/02/07 01:36:51 HhHVtPm30
どーでもいい事ばっか騒ぎたてるのも
馬鹿に合わせて、投票の判断材料を提供してるつもりなんだろう
289:名無しさん@九周年
09/02/07 01:37:00 BwBFcFTz0
大人の使う言葉は難しくてわからん。
W浅野とかDCブランドとかトレンディドラマとか意味がわからん
290:名無しさん@九周年
09/02/07 01:37:11 +cqdJLbQ0
ゲンダイと東スポが存在してる時点で新聞終っとる
291:名無しさん@九周年
09/02/07 01:37:21 uHgwpbU0O
難しくてわからないってのは極一部の意見で
マスコミが信用できないってのは大多数だったんじゃないのか
292:名無しさん@九周年
09/02/07 01:37:26 Hc6jWyPvO
>>276
知ったかよりは幾分伸びしろがありそうだな。
293:名無しさん@九周年
09/02/07 01:37:34 UKLL+ahM0
正論言います
真実に基づいた報道してりゃこんなことになるわけないが
そもそもマスコミなんてもなぁ洗脳するための道具なんだからな
294:名無しさん@九周年
09/02/07 01:38:13 PQZLFetj0
>>284
小泉が圧勝したときのTBSとか酷かったじゃん。
自分に不利な状況を突きつけられたら、
相手が馬鹿ということにして逃げるのが常套手段なんだよ。
295:名無しさん@九周年
09/02/07 01:38:32 ZI7vXs/80
【コーディネーター】
●寺脇 研 氏
【当日ゲストパネラー】
●宮台 真司 氏 / 首都大学東京教授
●廣岡 守穂 氏 / 中央大学教授
●吉田 俊実 氏 / 東京工科大学
●山口 二郎 氏 / 北海道大学教授
●早野 透 氏 / 朝日新聞
●山田 厚史 氏 / 朝日新聞
●川戸 恵子 氏 / TBS
●与良 正男 氏 / 毎日新聞
●鈴木 寛 氏 / 民主党
●鈴木 恒夫 氏 / 自民党
●福島 みずほ 氏 / 社民党
●露木 順一 氏 / 神奈川県開成町 町長
●駒崎 弘樹 氏 / NPO法人フローレンス代表
↑売国サヨクばっかりだな。
296:名無しさん@九周年
09/02/07 01:38:33 4PLqK9iM0
>>262>>274
キミたちはいわゆる「2ちゃん脳」に十分汚染されている。
「2ちゃん脳」に特徴的なのは単に右翼主張ばかりではなく、被害意識が非常に強いこと。
無知なせいで情報に圧倒されるため「マスゴミ」と名づけてメディアを敵視する。
常識的なフィルターがかかったまともな報道を、すぐ陰謀論と結びつけ、
脳内の「反日勢力」が、自分たちを誘導しているととらえる。
「真実を伝える2ちゃんねる」で、本当のことを知った自分は、正義であり、
伝道の使命を帯びたのだ、とばかりに自己陶酔。
社会性や世間知、まともな読書経験に乏しく、ネットが全てなので、
ゴミ情報を信じる自分こそが「情報弱者」であることに気づかない。
実は2ちゃんねるこそメディア依存、ソースはマスメディア頼り。
社会経験を積んで、日常の常識的な生活感がわかった方がいいぞ。
少なくとも2ちゃん情報よりマスメディアの方がはるかにソフィスティケイトされてる。
297:名無しさん@九周年
09/02/07 01:39:07 VLg1DlBvO
>>282
そりゃ出せないよね
給付金に反対する日本の野党の行動に疑問感じちゃうから
298:名無しさん@九周年
09/02/07 01:39:43 ehRIUzul0
たぶん若者たちが新聞購読しないことに切れまくってるだけの記事だぜこれwww
299:名無しさん@九周年
09/02/07 01:39:45 0vtqTR+u0
若者に難しいとされた討論での言葉や内容が知りたいですね。
これだけでは、参加した若者が馬鹿だったのか
討論が気持ち悪い内容だったのかが分からない。
この東京新聞の記事は、昨今の若者によるマスコミ不支持を
若者の無知のせいにしたがっているように思えてならない。
300:名無しさん@九周年
09/02/07 01:40:14 XVv8VvKeO
>>290
東スポの見出しはアート
301:名無しさん@九周年
09/02/07 01:40:16 kw55PMBN0
>>296
ギャグのつもりで言ってるのかね?
ぜーんぶお前の思い込みだけで根拠ゼロじゃないか。
302:名無しさん@九周年
09/02/07 01:40:46 GfFiFf2h0
えらく上から目線だな
東京新聞
自分達が国を動かす旗振り役気取りだな、たかが瓦版屋がよ
303:名無しさん@九周年
09/02/07 01:41:10 kxcbdEulO
ゆとりは記事なんて読めない。
新聞は漫画にしないと。
304:名無しさん@九周年
09/02/07 01:41:18 KaYRw4J10
>政治記事が若者に読まれないのも無理はないと、衝撃を受けた。
どういう意味だ??
驚いてないのか、驚いたのかどっち???
俺が馬鹿なのか??
305:名無しさん@九周年
09/02/07 01:41:23 9WY+rY6x0
こんなのに自発的に来た奴らは、討論番組のサクラとは違いました、と
306:名無しさん@九周年
09/02/07 01:41:40 piUs5xLu0
具体的にどんな言葉だったかには触れないわけねw
自分らに染まらないからバカってイラついてるだけだもんね、捏造して
307:名無しさん@九周年
09/02/07 01:42:07 ZI7vXs/80
>>290
>ゲンダイと東スポが存在してる時点で新聞終っとる
ゲンダイ、アサヒ、マイニチが存在してる時点でだろ。
東スポは日本のクオリティペーパーw
308:名無しさん@九周年
09/02/07 01:42:10 Iu0qnJVC0
>>276
何故なんだろうね。
カリキュラムを減らされて同じような経験を何度もやっているうちに
当たり前の事のように思えてきたのかな。
309:名無しさん@九周年
09/02/07 01:42:17 6GYEzfFbO
>>1は、「まだまだ洗脳電波が足りない!」と言ってるようにしか読み取れないのだが、正しいですか?
310:名無しさん@九周年
09/02/07 01:42:27 2/BPicYRO
お得意のレッテル貼りが開始されました。具体性がない誹謗、比較は見飽きたお><
311:名無しさん@九周年
09/02/07 01:42:41 0JPwi4je0
もう、新聞だけ配ってる時代じゃないでしょ。いっしょに牛乳も配れいいかと思ったが、
新聞配達員の犯罪も多いからだめだ。
312:名無しさん@九周年
09/02/07 01:43:54 KaYRw4J10
>>1
この読みづらい馬鹿文章は誰が作ったの??
こんな文章を作る奴が何をほざいているんだか
313:名無しさん@九周年
09/02/07 01:44:07 4PLqK9iM0
>>301
うん、キミのような常駐扇動者に理解してもらおうとも実は思っていない。
キミにできるのは、これからもずっと2ちゃんで同じ扇動をすること、
それで自分を保っていくこと、それだけでしかないだろうから。
314:名無しさん@九周年
09/02/07 01:44:18 WZhj2e8H0
カラダだけ大きくなって、心は小学生くらいで止まってるもの>マスコミの中の人
永遠に「首相が漢字読み間違えたー」とかやってればいい
315:名無しさん@九周年
09/02/07 01:45:25 YCNCEgV0O
若者は馬鹿だから新聞を理解できないと誘導したいんだろう。
パネラーの言葉が偏向していたとは考えないんだな。
人のせいばかりにしていれば、傷付かないが、読者は減るばかりだよ。
316:名無しさん@九周年
09/02/07 01:45:30 7aklcUGMO
難解な言葉以前に、公然と、しかも大々的にサラ金やパチンコ屋の
宣伝やってるマスコミなんかを誰も信用しないと思うよ。
特にテレビと全国紙の事だけど。
317:名無しさん@九周年
09/02/07 01:46:00 22r6XnZd0
サカサクラゲとか、リンテンキと言われて、これら何のことか分かる人いる?
318:名無しさん@九周年
09/02/07 01:46:07 ZI7vXs/80
東スポのある日の一面見出し「落合、チンポ丸出し」
この日から東スポは日本最高の新聞と言われるようになった
319:名無しさん@九周年
09/02/07 01:47:05 BJTWM4R90
毎度おなじみの、「今時の若者」の発言の揚げ足を取り記事
今時の若者は…的フルボッコ晒し記事で、紙面を埋めようと思った
その為に今回はバカを選び抜いたぜ!
↓
選び抜きすぎた
発言の揚げ足どころか本当にバカだった
とりあえず記事にしたが、失敗だと思っている
320:名無しさん@九周年
09/02/07 01:47:11 poyIk7zU0
> 都内で開かれた討論イベント「格差時代の夜明け前」(NPOカタリバ主催)を聞きに行った。
もうこの時点で釣り臭がする
321:名無しさん@九周年
09/02/07 01:47:13 GfFiFf2h0
>>296 ←自分の脳内感情を文章にしただけで、具体的かつ客観的事実がゼロ (笑
322:名無しさん@九周年
09/02/07 01:47:15 Iu0qnJVC0
>>292
平気な顔してると、やがて相手にされなくなるぞ。
323:名無しさん@九周年
09/02/07 01:47:18 kw55PMBN0
>>314
だね。
まあ国民のマスコミ離れは急速に進んでいるから
遠からずマスコミは完全に没落して見る影もなくなるだろう。
そうなってからが本当に活動すべき時期だが。
324:名無しさん@九周年
09/02/07 01:47:47 TVPyPgDb0
難しくてわからないっていうのは、
「ジジイども遠まわしに言うな、はっきり白か黒か言え」って事だと思うよ
だいたい政治関係の討論は枝葉末節に話を誘導して、ここはこうでしょ?そうだよね?と納得させて本題をうやむやにする傾向があるからな
325:名無しさん@九周年
09/02/07 01:48:45 TjLWgk6r0
ID:4PLqK9iM0はひょっとしてこの低脳記事書いた記者本人か?
言ってることが支離滅裂かつ意味不明
326:名無しさん@九周年
09/02/07 01:49:18 b6AWBWe40
捏造をどうどうと垂れ流すから信用されないんだろう
読売新聞の「首相に最もふさわしいと思う国会議員を聞いたところ、トップは小泉元首相の14・4%」
とか次回引退宣言をしてるのに普通の人が首相に最もふさわしいと思う国会議員に上げないだろうJK
とりあえず民主が衆院の過半数取る下地作ってますって正直に言えば良いのに(´・ω・`)
327:名無しさん@九周年
09/02/07 01:49:36 XQlgu/BM0
やっぱりアレかな
漫画で解説しないと無理なんかな
328:名無しさん@九周年
09/02/07 01:49:51 /mXd3nEZ0
新聞記者殿は語彙が豊富だろうから
若者に噛んで含めるように説明してやれよ
329:名無しさん@九周年
09/02/07 01:50:11 Xw7I0Ch+0
>>23
絶句するわ
330:名無しさん@九周年
09/02/07 01:50:17 5AuNwRmC0
つまりこの記事は、
「新聞の部数が伸びないのは、若者が馬鹿だからだww」
「馬鹿だから新聞を読まない、理解できないからマスコミ不信で新聞を読まないんだ」
と言う事によって、
「他に原因がある。俺らは悪くないんだよ!」
「馬鹿な若者が悪いんだ。最近の教育はどうなってるんだ、文科省は何をやって(ry」
と、記者自身が納得したいだけの逆ギレ記事ですか
331:名無しさん@九周年
09/02/07 01:50:45 W06YREbM0
今時マスゴミを信用してるのなんて
ネットやらないジジババだけだろ
マスゴミ関係者≒朝鮮人および洗脳された売国奴は死ね
332:名無しさん@九周年
09/02/07 01:50:48 kf6XSGnC0
【日本中BBSにコピペ用】
【自民】西川氏「今のマスコミ報道おかしい。中枢に全共闘世代いる影響か、昔の『椿事件』のように民主党政権作るための報道してる」
スレリンク(newsplus板)l50
真実の報道をしない今のメディア【 動画版 】
URLリンク(www.youtube.com)
333:名無しさん@九周年
09/02/07 01:51:26 Hc6jWyPvO
>>313
自分の無力に苛立つ気持ちはわかるが、だからといって他人にあたるのはよくない。
334:名無しさん@九周年
09/02/07 01:51:43 jfULGcdx0
>>321
見えない敵と戦う
統失患者なんだから虐めたら可愛そうだよ
335:名無しさん@九周年
09/02/07 01:51:49 hZqqsV2h0
馬鹿向けのTVなんて誰も見ないよwww
TV崩壊のニュースをネットで見てメシが美味い!
2011年地デジ移行でTV完全消滅w
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
336:名無しさん@九周年
09/02/07 01:52:08 kw55PMBN0
>>321
こういう連中が相手を非難する言葉というのは
相手よりも自分たちにぴったりと当てはまることが常だ。
それと、やたらと反対派を「右翼」呼ばわりするんだよな。
仮に右翼だったとして何が問題なのかね。
「右翼」といえば国民がヒステリックに叩いたような時代が
今も続いているとでも思っているのだろうか?
337:名無しさん@九周年
09/02/07 01:52:11 ybDfex+R0
>投票の判断材料を提供するのは私たちの仕事だ。
自惚れるな馬鹿。
338:名無しさん@九周年
09/02/07 01:52:17 0JPwi4je0
なんか、薄っぺらい液晶つくってそこにデーターで配信して、月に500円ぐらいなら新聞とるよ。
339:名無しさん@九周年
09/02/07 01:53:38 DIFaOQqK0
マスゴミの記事はどんなに長くても大抵
今北産業でおk
340:名無しさん@九周年
09/02/07 01:54:46 kw55PMBN0
>>330
成長に失敗して
ガキのまま年を取ってしまったような奴の台詞だよな、それ。
>>1の記事を書いたのは団塊左翼のアホじゃないかな。
>>335
うんうん。
2011年のテレビ業界崩壊は見ものだよなあw
どんな壮絶な崩壊を見せることやらw
>>338
たしか産経はそんな条件で電子購読をやっていたような。
341:名無しさん@九周年
09/02/07 01:55:04 jVahVemp0
>>296
オウム事件以来、頭狂新聞をオチしてるんですけど、
あなたのご主張の内容はかの新聞社にいちばん当てはまります。
なにしろあのオウムを擁護するコラムニストに紙面与えていたんですからw
(劇作家の山崎哲とかいうヤツw
342:名無しさん@九周年
09/02/07 01:56:09 ZI7vXs/80
>>338
月315円から読めますので産経新聞をよろしく
URLリンク(www.sankei.co.jp)
343:名無しさん@九周年
09/02/07 01:56:10 5UmW4inz0
マイノリティの2ちゃん脳だけがマスゴミ不信だと言いたいのがまた湧いてきたようだな。
しかし2chだけの責任にするにはあまりにも急激で大きいマスゴミの最近の凋落をどう説明するんだろうか?
344:名無しさん@九周年
09/02/07 01:56:10 PTRgLDgP0
>>296
ソフィスティケイトってどういう意味ですか?
聞きならないもので分からないのですが
345:名無しさん@九周年
09/02/07 01:56:38 4XvFGG070
難しくて分からないってのは皮肉じゃないのかw
総理が漢字読めないとかカップ麺がいくらとか、
何を目的にしてるか難しすぎてw
346:名無しさん@九周年
09/02/07 01:58:09 4PLqK9iM0
>>336
ふふん。意気地がなさそうでつまらんよ…。
ではキミのような2ちゃんの右翼扇動者にぴったりの言葉を贈ろう。
hatemonger
347:名無しさん@九周年
09/02/07 01:58:18 TjLWgk6r0
>>343
変態毎日スレ始めとするマスゴミの不祥事叩きスレには必ずそういうキチガイが湧いてくるな
どういう奴らが書き込んでるのか非常にわかりやすい
348:名無しさん@九周年
09/02/07 02:00:01 UQaPR94vO
ふふん(笑)
349:名無しさん@九周年
09/02/07 02:01:40 Iu0qnJVC0
IT、ITって言い始めた頃の新聞記事に技術に関する
無理解があった事は棚に上げてるけどね。
どう見ても、記者も編集長も内容が理解できて無いなぁ。
って言うのがあった。
350:名無しさん@九周年
09/02/07 02:01:41 C5gt7WEJO
>>348
ふが
351:名無しさん@九周年
09/02/07 02:02:02 ilnlyqTn0
独裁国家は当然としてアメリカやヨーロッパなどの民主主義国家でもマスコミの信用は低い。
マスコミってのは古今東西その構造を考えたら信用できるものでは無いのに日本では信用されすぎ。
それが普通に戻ってるだけなのにそれに対してマスコミの拒否反応が出てるだけの話。
2ch脳とか的外れすぎ
352:名無しさん@九周年
09/02/07 02:02:11 2/BPicYRO
レッテル貼り以外何も言えない当たりがマスゴミの姿勢と合致するな
353:名無しさん@九周年
09/02/07 02:02:15 pQuL9zmq0
>>345
スネーク(リベラル派のいうネット右翼)がいたらその位のことはやりそうだなw
354:名無しさん@九周年
09/02/07 02:02:50 J0hK31osO
詳しく知られると都合の悪い法案は報道しません。
355:名無しさん@九周年
09/02/07 02:03:29 Hc6jWyPvO
>>346
得意気ですね。
356:名無しさん@九周年
09/02/07 02:03:34 b0We97fV0
>>350
フランドル乙
新刊まだか
357:名無しさん@九周年
09/02/07 02:04:13 XtddkvDM0
というか、左翼の奴らって、何か/誰かを非難するのではなく、「~を実現します」の形で、
どんなことを書いたら喜ぶわけ? まずそこからしてよく分からないのだが。
358:名無しさん@九周年
09/02/07 02:04:37 W3o32Gcb0
マスコミは本心を語らないで矛先を別のものにして書くからなw
359:名無しさん@九周年
09/02/07 02:05:03 b6AWBWe40
>>357
左翼じゃなくてアナーキストだろう(´・ω・`)
360:名無しさん@九周年
09/02/07 02:05:30 J4JYqooY0
>>さらに司会者が会場に「マスコミの報道は信用できるか」と問うと、大半がノー。
次に司会者が「2ちゃんはマスコミより信用できるか」と問うと、大半がイエス。
おそらく、こうなるだろうw
361:名無しさん@九周年
09/02/07 02:06:02 4fXxNVUm0
給付金以外の予算内容説明に割いた時間を言え!!
362:名無しさん@九周年
09/02/07 02:07:20 t+92omFe0
>>1
若者が勉強不足とか、そういう話ではなく、そもそも、
東京新聞や朝日新聞が偏向している、という話なんだよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【 アサヒる 】
捏造すること。
事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。
ないことをあるようにいつわってつくりあげること。
「記事をアサヒる」
「歴史をアサヒる」
「えーっ!これってアサヒなの?」
363:名無しさん@九周年
09/02/07 02:07:51 1ph/jAqPO
賢い奴は、新聞やテレビ見ていると、
報道に偏りがある事に気が付く。
気付けない奴は、マスコミの言う事を鵜呑みにして頷くだけの馬鹿者。
364:名無しさん@九周年
09/02/07 02:09:22 JjiaDaMf0
>>360
いや流石にどっこい以下だからツーちゃんはw
ただタブーがないから鋭い意見やほー目から鱗というレスはみかける
365:名無しさん@九周年
09/02/07 02:10:11 7aklcUGMO
>>346
横からすみません、ハテモンガとは何ですか?
新種の「ももんが」か何か?
366:名無しさん@九周年
09/02/07 02:11:16 2/BPicYRO
景気対策の一部でしかない給付金しか報道しないのはどうしてなの~
どうして給付金が無駄なのか具体的に答え欲しいな~
367:名無しさん@九周年
09/02/07 02:11:53 ilnlyqTn0
>>360
それは無い。2chに検索エンジンを含めた媒体としてのPCならともかく。
368:ぽぽん
09/02/07 02:12:05 TDGcqgxL0
新聞記者のあまりのおこがましさに衝撃を受けた
369:名無しさん@九周年
09/02/07 02:12:26 jfULGcdx0
>>364
2chは只の道具だよ
バカとハサミはどっちが信頼できるか
みたいな比較だな
370:名無しさん@九周年
09/02/07 02:14:00 YCNCEgV0O
>>90
大変綺麗な日本語で分かりやすいですね。
そのご自慢の国語表現で若者を説得されてはいかがでしょうか。
371:名無しさん@九周年
09/02/07 02:14:51 a9zul/sK0
>>360
2chの書き込み信じて、書類送検されたアホがいたっけなあ…
つい最近
372:名無しさん@九周年
09/02/07 02:16:12 UQaPR94vO
>>365
▲ ▲
(●ω●)
| |
| |
└―┘
はじめて つくたよ!
373:名無しさん@九周年
09/02/07 02:17:01 R5N5B7RO0
文章が読めて基地外と文章は読めないけど一直線
馬謖とオウヘイヘーイ
374:名無しさん@九周年
09/02/07 02:17:42 ROL+PFal0
>>342
遅かれ早かれ、新聞は実質的になくなるな。
>>23のような連中が生き残ってたのが不思議だけど、こうして
利用価値が無いことがバレれば絶滅するだろう。
ごみ掃除!
375:名無しさん@九周年
09/02/07 02:18:00 GlBCk9GS0
要するにバカだから正しいマスコミ様を信用できないって言いたいのか
376:名無しさん@九周年
09/02/07 02:20:06 S/K3l09K0
すごい作り話
377:名無しさん@九周年
09/02/07 02:20:19 7VK2GyBh0
当然だな。ネット、特に2ちゃんねるの存在は大きい。
わけのわからん記者の恣意的な報道より、双方向で多数で議論するニュー速が上回るのは必然。
378:名無しさん@九周年
09/02/07 02:22:51 cJflAiPd0
>>23
なぜ理解できなかったのかが理解できたわw
379:名無しさん@九周年
09/02/07 02:24:09 ArLT6+UL0
>>1
>盛り上がってきたところで、突然、若者側代表の一人が「議論がかみ合っていない。(大人側の
>話は)言葉が難しく分からない」とかみついた。会場からも「そうだ」との声があがった。
自分がわからないと他人のせいにして場をごまかす日本の若者。
将来、アジアの若者に取って代わられ、流浪の日々。。。
素人でもいきなりわかる議論が稀なんだよ。
380:名無しさん@九周年
09/02/07 02:26:46 XQlgu/BM0
やっぱり基本的におまいら尾崎豊だよな
381:名無しさん@九周年
09/02/07 02:27:19 QgjiqQRg0
普通喋ってたら相手が意味理解してるかどうか分かると思うんだがなぁ
はっきりと「あなたの言ってる事が分からない」と言われないとそれに気づかない時点でどうかと
おおかた、「あんたらの言ってること意味不明なんすけどw」が「あなた達の言ってる事がわかりません」
に脳内変換されただけじゃねぇのか
382:名無しさん@九周年
09/02/07 02:27:53 vzTjln1K0
>政治記事を理解できず
政治記事って、それ本当に政治記事なの?ってところなんじゃないのね。
理解どころか、肝心な所を素っ飛ばして、ワイドショー的な政局しか報道しない。
>ここまでバッシング報道してるのに麻生政権を解散に追い込めないとは今の政治部記者はなさけない
などと、政治が政治記者の胸三寸で作られてるかの如き言動では、そりゃ見向きもしなくなるだろう。
383:名無しさん@九周年
09/02/07 02:29:01 VLg1DlBvO
>>380
誰、そいつ
384:名無しさん@九周年
09/02/07 02:29:02 7aklcUGMO
>>372
ちょりーっす、すげーバカウケうっしっし!(頭の良いテレビの人の用語)
ここで頭どついてツッコミ入れたらパァーフェクト
385:名無しさん@九周年
09/02/07 02:31:50 a9zul/sK0
>>383
中二病のまま死んだ、下衆で無責任な大人代表
386:名無しさん@九周年
09/02/07 02:35:57 kw55PMBN0
>>385
尾崎豊は、むしろ団塊みたいな奴だと思うよ。
団塊の場合は、周りも皆馬鹿だったからみんなで愚かな暴動をやっていたが
一人だけ遅れた時代に生まれたので、皆で暴れられず
周囲に相手にされなかっただけ。
387:名無しさん@九周年
09/02/07 02:37:41 RmTwvsqa0
実際にこのイベントを配信してみたらどうだろうな
記事と印象違ったりして
388:ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ
09/02/07 02:37:59 xmL0hRy30
これを正しい認識の若者に否定されて記者が切れた?
・【社説】 従軍慰安婦、裁かれるべき歴史の暗部…誰も異論はないはず。反省なき日本と取られたことに問題…東京新聞
389:名無しさん@九周年
09/02/07 02:38:01 XVDCl70K0
言葉が難しいんじゃなくて、
パネリストの頭がおかしいから一般大衆は理解できないんだろ(´・ω・`)
390:名無しさん@九周年
09/02/07 02:38:37 ZjaPCPP/O
どうみても常に上から目線です。本当にありがとうございました。
391:名無しさん@九周年
09/02/07 02:41:29 YJnHGoPt0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本語は、
「すでに自国の文学を持たない、現地語に墜(お)ちた響きを感じる」
と、水村氏は嘆息する。
この意味が分からなくて新聞社に質問したが返事無し。
誰が分かるの?これでw
392:名無しさん@九周年
09/02/07 02:42:02 2/BPicYRO
新聞を読む=情報強者であるかのような錯覚が問題だろうな
実際強弱が逆であるか、専門的な単語を持ち出して煙にまこうとしたんじゃないか
393:名無しさん@九周年
09/02/07 02:42:48 bDpUs38D0
>>391
若者という名の土人階層を教化しなきゃ、と500年前の宣教師気取りなんじゃないか?w
394:名無しさん@九周年
09/02/07 02:44:23 b6AWBWe40
>>391
開いてみたら悪魔が居たような気がする
395:名無しさん@九周年
09/02/07 02:44:54 IU6343tpO
マスコミは凄くどうでもいいネタばかりを流してるが
これでいいのか。
396:名無しさん@九周年
09/02/07 02:47:15 RHZi3dOE0
>>382
>政治が政治記者の胸三寸で作られてるかの如き言動では、そりゃ見向きもしなくなるだろう。
これだよな、今一番気味悪いのは。信用できないのは自民とか民主とかいうより
政治を操ろうとしているマスコミとその背後にいる連中だ。
397:名無しさん@九周年
09/02/07 02:47:17 XQlgu/BM0
>>391
それより著者の写真あるだろ
「写真の拡大」あるだろ
クリックするなよw
398:名無しさん@九周年
09/02/07 02:48:46 b6AWBWe40
>>397
これは夢に出てくるレベルだよな
399:名無しさん@九周年
09/02/07 02:50:50 X/QeqsLK0
現在ネットでマスコミがどう見られているか現実を知らなかった奴が
新聞記者やってる方が衝撃なんだが
400:名無しさん@九周年
09/02/07 02:52:30 Wne/TTyz0
信用されていると思っているマスゴミ共が滑稽だ
401:名無しさん@九周年
09/02/07 02:52:41 YJnHGoPt0
景気が回復すると
税収が増えるとか
未だに新聞社は書くからなぁ
バブル時でさえ69兆円(予算は85兆円)
しかなかったのに
402:名無しさん@九周年
09/02/07 02:55:00 sGjnKH85O
マスコミがどれだけの評価を受けてるかも知らないのか
おめでたい記者だな
おまえらの偏向でたらめ記事でどれだけ日本人を貶めたのか
今の若者は冷静に判断してるんじゃないの。おまえらに洗脳されないように
403:名無しさん@九周年
09/02/07 02:55:39 y9KUHc1U0
これは相当深刻な問題だと思うが
自分が理解できないことは信用できないとするガキに対して
そんな現実は知らなかったと言い出す知識人
あきらかに教育レベルでの階層化が進行してる証拠だろ
404:名無しさん@九周年
09/02/07 02:57:33 4IG/wTdd0
>>1の討論会の様子を記したブログ紹介はいくつかあるが・・・。
もっとも誠実に書いてるのは下記ブログだとおもう。
URLリンク(pub.ne.jp)
まあ、思想的なことはともかく・・・。
個人的に気になったのは、体制や権力に反対する若者らしさを煽る一方で、
「空気嫁」的な討論会場内での従順さとか老成を求めてるあたりかな?
あきらかに言論内矛盾を起こしている上に、今回の討論会の趣旨に合致してないだろう。
「若者」という概念を自分の言論正当化のために都合良く使い倒してるだけの気がするんだよね。
405:名無しさん@九周年
09/02/07 03:03:13 kw55PMBN0
>>404
奴らが一番理解していないことは
今の時代、「体制や権力に反対する若者らしさ」は少しも薄れていない
しかし反抗する先の権力が「マスコミ」だということだな。
自分たちこそが「打破されるべき権力」に堕してしまったということを
死んでも認められない愚かなマスコミが右往左往しているだけだ。
406:名無しさん@九周年
09/02/07 03:05:59 +KeKHeVI0
>>39
コミュニケーション能力の欠如を他人の所為にする人多いよね。
伝えるのが下手い人(理解は得意) VS 聞く能力下手い人(伝えるのは得意)
後者がコミュ力があると勘違いされる。
407:名無しさん@九周年
09/02/07 03:06:46 hZqqsV2h0
朝鮮ゴキブリ必死だな
408:名無しさん@九周年
09/02/07 03:10:49 spBJyLeq0
ウソつくからだろ
409:名無しさん@九周年
09/02/07 03:10:53 q5YnRU1b0
>>397
そんなこと言われたから思わずクリックしてしまったじゃないか!
410:名無しさん@九周年
09/02/07 03:12:00 kjZ6l2FJ0
>むしろ、意識的に分かりやすく話していたと思っていた。それが若者には通じないのだ。
「最近の若者は馬鹿」って言いたいんだろ?
馬鹿な若者の心をつかまないとこのまま先細りですよw
411:名無しさん@九周年
09/02/07 03:13:06 /ShTQ6fN0
「マスコミ報道、信用できない」
「hentai過ぎて解らない」
の間違いじゃないの?
412:名無しさん@九周年
09/02/07 03:13:21 E7vS6hOj0
>>99
電通 平成21年1月度単体売上
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
(前年比)
全社 955億 85百万円 91.7%
-------------------------------------------
<業務別>
新聞 114億 70百万円 79.1%
雑誌 28億 01百万円 86.3%
ラジオ 15億 71百万円 92.3%
テレビ 476億 48百万円 90.7%
インタラクティブメディア 14億 90百万円 111.3%
OOHメディア 21億 79百万円 71.5%
クリエーティブ 98億 72百万円 85.9%
マーケティング/プロモーション 97億 07百万円 90.6%
その他 88億 44百万円 156.2%
-------------------------------------------
<営業所別>
東京本社 767億 15百万円 92.1%
関西支社 153億 03百万円 90.6%
中部支社 35億 65百万円 89.1%
413:名無しさん@九周年
09/02/07 03:13:40 bCeVsc8p0
もっと立件すべし
414:名無しさん@九周年
09/02/07 03:16:33 HoUjaPsn0
>大人側の発言は、私たちがふだん記事を書くときに使う表現とそう変わらない。むしろ、
>意識的に分かりやすく話していたと思っていた。それが若者には通じないのだ。この感覚のズレは何なのか。
若者がズレてるんじゃなくてマスコミがズレてるんだろw
文章書くときと同じ表現使って喋る馬鹿がいるかよw
そもそも首相の誤字ごときでねちねちあげ足とるわ給付金でアンチ工作。
あげくは不況不況の大合唱。
読んで不愉快になるだけなのに新聞記事が読みたいわけないだろw
415:名無しさん@九周年
09/02/07 03:17:04 KQVYysJUO
>>405
いいえて妙だ。
なるほどな。
416:名無しさん@九周年
09/02/07 03:18:27 4IG/wTdd0
>>405
おれはとりあえず紹介先サイトの言説の意見についてコメントしたんだ。
それが>>405ね。
んで、>>1については、
>若者側代表の一人が「議論がかみ合っていない。(大人側の話は)言葉が難しく分からない」
>とかみついた。会場からも「そうだ」との声があがった。
↓
>さらに司会者が会場に「マスコミの報道は信用できるか」と問うと、大半がノー。
↓
>討論会に参加する若者は政治に関心があるはずなのに、政治記事を理解できず、信用もしていない。
>そんな現実を突きつけられた。
この三段論法ロジックはめちゃくちゃで、そもそも別の話を強引に結びつけてる。
「マスコミの言うことに従わない若者は馬鹿だ」ということを言いたいがためのミスリードとしか思えん。
まあ、これも都合良く「若者」という概念を自分に都合良く使い倒してるんだけどな。
417:名無しさん@九周年
09/02/07 03:19:44 y9KUHc1U0
マスコミが偏向していて信用できないならその場で指摘するべきだろ
わからないから信用できませんはDQNすぎる
418:名無しさん@九周年
09/02/07 03:23:48 atlj82LU0
そもそも、最近の若者が「そうだ」みたいな、ヤジっぽい合いの手入れるイメージがない。
「若者」も左か右の経験がある人間な気がする。
419:名無しさん@九周年
09/02/07 03:30:51 4IG/wTdd0
ああ、ようやっと会場全体の雰囲気と
>>1の流れが分かった。
URLリンク(semeteru.blog.shinobi.jp)
山本繁 氏が「かみあっていない」といったのは至極当然だな。
真剣に話題振って答え目指して討論してるのに、
勝手に話題変えられたあげくに宮台にパフォーマンスされたら、そりゃ怒るわ。
これ、分からないから「かみ合っていない」といったんじゃなくて、
勝手に路線変更されたことに怒って「かみ合ってないだろ?」と疑問提起してるんじゃん。
このスレが立ってから該当話題を追っていて、ようやく納得できた。
・・・ただ、とりあえず>>1の記事はもはや論外だな。
我田引水ここに極まれりで、会場の話題とまるで関係ない。
420:名無しさん@九周年
09/02/07 03:35:26 PTRgLDgP0
ブログ見てきたら記者が一番バカだったということがよく分かった
421:名無しさん@九周年
09/02/07 03:35:37 MBTwwOOy0
>>23
参加していた若者が正しいw
422:名無しさん@九周年
09/02/07 03:35:47 UcFA5xCAO
大人の言葉が難しくてわからないとはいわないが
まぁ信用はできんわな
423:名無しさん@九周年
09/02/07 03:37:04 06NM9ezG0
小説家 高千穂遥の日記より
URLリンク(www.takachiho-haruka.com)
まだ大学生だったから、30年以上前のことである。わたしは当時、朝日新聞の読者であった。
ある日の朝刊に、わたしが親しくしていただいていた某漫画家のコメントが掲載されていた。
その内容を読み、わたしは驚愕した。とてもじゃないが、その漫画家が言うような言葉ではなかったからである。
わたしはアパートをでて、その漫画家のもとに向かった。
漫画家の仕事場に着くと、かれは硬い表情で、わたしを迎えてくれた。
新聞のコメントについて尋ねたところ、「でたらめだよ。あの記事は」と即座に言い、
「朝日の記者が電話をかけてきて、『これこれに関して、あなたは古臭い因習だと思ってますよね』と
訊いてきたので、『そんなことはない。ぼくは、それはいいことで、美談だと思っている』とはっきり答えた。
なのに、新聞には正反対のことが書かれている。これはひどい。だから、さっきマネージャーに抗議をしてもらった」と、つづけた。
「それで、どうなったんです?」とわたしは問うた。
「記者はコメントをねじ曲げたことを認めたよ」と漫画家は答えた。
「じゃあ、訂正が載るんですか?」
「それが、だめなんだ」漫画家は言った。「記者が言いきったよ。『誤りは認めるが、朝日は訂正を載せません』と」
「そんな馬鹿な!」とわたしは叫んだ。だが、それは事実だった。
朝日は訂正を載せなかった。わたしが朝日新聞の購読をやめたのは、その日のことである。
424:名無しさん@九周年
09/02/07 03:37:50 JfyEBMEw0
「他人が理解できるように話せない馬鹿」といわれてるのが理解できない新聞記者
425:名無しさん@九周年
09/02/07 03:38:54 izc6vBeLO
マスゴミなんか信頼できるわけねーだろがw
オナニー記事ばっか書いてっからだよクソ記者がww
426:名無しさん@九周年
09/02/07 03:38:56 Bupgq8kM0
>>391
ざくっと読む限りは口語文学批判って感じだな。
著者の独特な言語感覚は直接著作に当たらないとわからないが
古典回帰見たいなものを訴えているらしい。
そのための仮想敵が英語的な現代語ってやつで英語教育は一部エリートだけにしろとw
そもそも漢語ってやつがエリート教養で著者が礼賛する古式ゆかしい文語体っていうのが
「バイリンガル」達の手によって作り上げられたこととどう整合を取っているかは興味深いなw
427:名無しさん@九周年
09/02/07 03:39:11 Z/sOeugs0
東京新聞も元凶のひとつだろ。
バカじゃないの?なんで生きてんの?
428:名無しさん@九周年
09/02/07 03:39:45 W06YREbM0
コレが俗に言う赤い衝撃
429:名無しさん@九周年
09/02/07 03:40:03 5QQS2bsN0
>>419
そうなんだよ
だからこの記事は、会議をダシにして
会議とまったく関係ない記者個人の思惑にこじつけた
「捏造記事」のたぐいなんだよ
430:419
09/02/07 03:40:31 4IG/wTdd0
下記を見て欲しい。
自分の振った話題がサヨクの反権力指向アジテーションに勝手に方向転換されていく・・・。
そりゃ、「僕らはこの議論がキャッチボールになっていないと思う」言うわ。
んで、サヨクサイドの>>1にしてみれば、その本題への修正行為はウザイだけだろうな。
↓
URLリンク(semeteru.blog.shinobi.jp)
理由2。
実は前半部に伏線がありました。
石坂発言の前に山本さんは大学中退者に関するスライドを提示して、
「行政は大学の中退者率・数を公開すべき」という主張を展開していたことを忘れてはなりません。
この主張は山本さん=NPOコトバノアトリエ代表にとって非常に強い政治的・社会的意図を持つ、重要な主張です。
(これについては別の機会で後述します。)
しかし、この主張に対するレスポンスも、これまた間接的でした。
「重要な情報が公開されないことといえば・・」と宮台さんが前置きしたことによって、
議論は「隠蔽問題」として展開していき、「派遣法改正・小泉改革を後押しした労働組合」という
例の興味深い議論を引き出すことになるのです。
結果的には大学中退問題に関するコメントは得られず、議論を「大学中退者問題」にフォーカスさせようとした
山本さんにとっては肩すかしで、もしかしたらャッチボールになっていない、と思ったかもしれません。
以上、理由1を直接起因として、背景には理由2という伏線をもって、
「僕らはこの議論がキャッチボールになっていないと思う」という発言となったのだと僕は理解しています。
431:名無しさん@九周年
09/02/07 04:08:19 wKIbJf6x0
>>430
ブログ読んでみた。我田引水なんてもんじゃねえな。異次元から何かを持ってきているw
こんな記事かいてるから、「マスコミの報道は信用できるか」って問いに
「ノー」を突きつけられるんだよ。コラムだからって、あまりにも酷すぎる。