09/02/08 03:07:40 cKNXKKPw0
>>309
そうだよ。
安倍のときも、公務員改革を打ち出したとたんにマスコミのバッシングが加熱して、
それに国民が乗せられて、あっという間に失脚した。
安倍のときと違うのは、
人事院総裁がマスコミに出まくって、天下りの正当性を訴えたりして、
今回は官僚も必至だ。
改革がリアルになりつつあり、よっぽど危機感を感じているに違いない。
とりえあず、
麻生は任期中に、この公務員改革だけでもやりとげたら神だ。
しかし、マスコミのほとんどが官僚の擁護をし、麻生叩きだから、
国民の支持が得られず、やはり無理かな。
311:名無しさん@九周年
09/02/08 03:11:28 CXVjUoKyO
谷公士とその家族は、よくも人間として恥ずかしくもなく生きていられるものだ。
312:名無しさん@九周年
09/02/08 03:36:32 SKm8TxG80
マスコミを解体しないと日本は再生できない
313:名無しさん@九周年
09/02/08 07:28:42 0fWl+rec0
フジに出るからあげとくね
314:名無しさん@九周年
09/02/08 07:32:24 0fWl+rec0
フジでゴマすり中
315:ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc
09/02/08 07:36:59 Da84nw4jO
麻生もマイク投げ飛ばす位キレたらいいのに
演技でもいいからさ
316:名無しさん@九周年
09/02/08 07:37:03 450o/cOJ0
マスコミが社会を悪くしている変態新聞みたいな例が多々ある
これもマスゴミの悪害と言える
317:名無しさん@九周年
09/02/08 08:29:07 Rr31WQYa0
マスゴミはゴミ箱へ
318:名無しさん@九周年
09/02/08 08:39:27 uh7js/UU0
追い詰められてる感があったなw
もう限界じゃねーの
319:名無しさん@九周年
09/02/08 09:50:49 R2Lg/9Ue0
4696ある天下り用団体をまず始末しろ!
そんな組織を税金で維持していること自体が国民をナメている。
320:名無しさん@九周年
09/02/08 10:00:05 HkOR3Tid0
ノーパンしゃぶしゃぶ※院総裁 とあだ名がついたよ
※ カウンターの中にノーパンの若い女がいて(床が高い)、給仕のたびに
わざと陰部(陰毛+われめ)をみせて
カウンターの上客がシャブシャブの高級牛肉を食べる(当時の写真での記憶)
高級しゃぶしゃぶ店(歌舞伎町にあった)
321:名無しさん@九周年
09/02/08 10:02:14 HkOR3Tid0
スレリンク(newsplus板)
322:名無しさん@九周年
09/02/08 10:05:31 HkOR3Tid0
URLリンク(funnyarome.blog82.fc2.com)
323:名無しさん@九周年
09/02/08 11:49:28 PkYD7A5a0
報道機関が人事院を批判できるわけがないって新聞社も腐っているな。
>>320 谷ってノーパンしゃぶしゃぶ※院総裁なの?
ノーパンしゃぶしゃぶって何か誰か、谷に質問してくれ。
324:名無しさん@九周年
09/02/08 11:59:54 N1oiUPl20
公務員利権の本丸たる人事院に与党が手を付けたらマスコミと民主が改革の抵抗勢力となったな
安倍の公務員改革潰した時と同じ事を目論んでる
325:名無しさん@九周年
09/02/08 12:28:50 4jBjMcTF0
>>318
人事院が、ってこと?
326:名無しさん@九周年
09/02/08 13:22:12 B7OveTTuO
民主党・朝鮮人・人事院・マスコミの関係がバレたからネット弾圧が勢いを増したんだな
327:名無しさん@九周年
09/02/08 13:26:06 38HTrtZZ0
こういうのは取り上げないんだな朝日w
328:名無しさん@九周年
09/02/08 13:30:48 zO4e67jP0
谷は組織を守らなくても
今の贅沢な生活を維持するだけのものを
もう既に得ているだろうに、
なんでそんなに義理立てするんだろうな。
組織を守らないと命にかかわるのかなぁ。
でも、これから先10年20年と生きるつもりでもないだろうに。
あるいは暗部がばれると牢屋に入るくらいやばいことがわかっているのか?
329:名無しさん@九周年
09/02/08 13:32:47 8tWpgPwN0
安倍のときも、今回と同じで民ゴミがつるんでたのか
330:名無しさん@九周年
09/02/08 13:59:17 sLdpyFlz0
>>276
まさにおまいが書いてることが表面的な議論の典型なわけだが。
不正を行った者を罰することと、財政を立て直し効果的な予算配
分を行うこととは独立した問題。