【政治】振角郵政民営化推進室長「基本的に(竹中元郵政民営化相の)指示だと思う」 5年での「かんぽの宿」譲渡・廃止方針について★2at NEWSPLUS
【政治】振角郵政民営化推進室長「基本的に(竹中元郵政民営化相の)指示だと思う」 5年での「かんぽの宿」譲渡・廃止方針について★2 - 暇つぶし2ch755:名無しさん@九周年
09/02/06 00:26:55 etFzHC2R0
掲載日 2005.12.15)
日本郵政会社の社長に内定
「西川善文」氏って何者なの?
2007年10月の郵政民営化で発足する持ち株会社「日本郵政株式会社」の初代社長が決まった。
政府によると、社長に内定したのは前三井住友銀行頭取の西川善文氏―。
全国銀行協会会長を2度もつとめ、メガバンク三井住友の生みの親としても知られる金融界では超有名な“カリスマ・バンカー”だ。


だが、じつは西川氏が有名なのは金融界だけにかぎったことではない。
今年は「村上ファンド」による阪神電鉄買収や、楽天とTBSの経営統合問題など数々の企業買収騒動が世間を賑わせたが、
この西川氏、なぜか村上ファンド、阪神、楽天、TBSの4つにそれぞれ深く関係しているのだ。


たとえば村上ファンドと阪神でいえば、関西出身の西川氏はタイガースファンで、個人的にも星野仙一前監督の後援会長をつとめているのだが、
その一方で村上氏とも仲がいいという。実際、三井住友時代に村上氏の西武鉄道株買い占めを援助し、
タイガースの上場問題の際にも社長候補として村上氏が西川氏の名前を挙げたほどだ。
ちなみに阪神のメインバンクは三井住友銀行。

この妙な図式は楽天とTBSの問題でも同じで、西川氏はTBSでは企業評価特別委員や監査役をつとめる関係なのだが、
じつは楽天の相談役や楽天証券取締役にも就いていて、そのうえ楽天に資金提供したとされるゴールドマンサックス証券とも親密な間柄。
ちなみにTBSのメインバンクもやはり三井住友銀行で、とにかく、いったい誰の味方なんだと言いたくなるくらいさまざまな事件に必ず登場するのである。

URLリンク(r25.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch