【USA】 日本の「あからさまな」為替操作を米国は歓迎、年央までにドル80円へ RBSが「日米の利害は一致している」と見解at NEWSPLUS
【USA】 日本の「あからさまな」為替操作を米国は歓迎、年央までにドル80円へ RBSが「日米の利害は一致している」と見解 - 暇つぶし2ch81:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:00 R2xScDA/0
中共の対日破壊工作・「日本解放第二期工作要綱」
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

国を内部から崩壊させるための活動はスパイと新秩序のイデオロギーを
信奉するものの地下組織を作ることから始まる。この組織は最も活動的で、かつ
危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼等の餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを
持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から
目を付けられて引き入れられる・・・・<中略>・・・これらのインテリたちは
ほんとうに非合法な激しい活動は全て避けるからますます多くの同調者を
引き付けるに違いない。彼等の活動は「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。

国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。
軍は飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、こんなものはすべて
役に立たないということを、一国の国民に納得させることができれば
火器の試練を経ること無くして打ち破ることができる・・・。
このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。

敗北主義-それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。-諸民族の間の協力
世界平和への献身、愛のある秩序の確率、相互扶助-戦争、破壊、殺りくの恐怖・・・
そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しようということになる。
新聞は崇高な人道的感情によって勇気づけられた記事をかき立てる。
学校は、諸民族との友情の重んずべきことを教える。教会は福音書の慈愛を説く。
この宣伝は最も尊ぶべき心の動きをも利用して、もっとも陰険な意図の
ために役立たせる。このような敵の欺瞞をあばく必要がある。
スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。望んでいるのは平和である。
しかしながら世界の現状では平和を守り続けるためには軍隊によって
自国の安全を確保するほかないと、スイスは信ずる
編著:スイス政府 訳:原書房編集部 「民間防衛」 原書房

82:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:10 zHHPMHhb0

米国債はもういりません。


83:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:11 R2xScDA/0
自爆キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

盧溝橋事件がきっかけで日本と中国は全面戦争になった。
盧溝橋事件は日本側が仕掛けた悪事だと宣伝されている。
ところが、この盧溝橋事件を仕掛けた真犯人は中国共産党員だと自分自身で白状した。
それは、中国共産党員エージェントが日本軍をあおって
盧溝橋事件を引き起こしたという内容だ。
戦禍が拡大すれば、中国社会が混乱する。事実、そうなった。
その混乱に乗じて中国共産党が弱った中国を乗っ取り、共産主義国を建国した。
そして、中国共産党は粛清を開始し大陸全土を人権のない地獄の世界に変えた。
すべては共産主義者のシナリオどおりに20世紀は終わったと。
やっぱり左翼はずる賢い。国家転覆を常に狙っている。

北京TV「盧溝橋事件は支那共産党地下党員がまんまと引き起こした」と報道

2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、
支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、
北京守備隊支那国民党軍第29軍に潜入していた共産党地下党員
『吉星文』『張克侠』『何基?』らが引き起こし、
まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。
URLリンク(usam.blogtribe.org)

ハル・ノート:日本が対米開戦を決断させた大変意地悪な米国側の要求
そもそもハルノートはソ連スパイのヘンリー・モーゲンソー財務長官、
ハリー・ホワイト財務省特別補佐官が原案を作成した。
ソ連は日米を戦争状態にさせて漁夫の利を得るつもりだったのかもしれない。
URLリンク(mikomo.hp.infoseek.co.jp)
歴史の裏に左翼、共産主義者がいるのかもしれない。

前中国国家安全局警官:日本にもスパイを多数派遣
URLリンク(www.epochtimes.jp)
日本にはスパイ防止法がないので中国共産党の工作員が政府内部に潜入している。

84:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:21 R2xScDA/0
●中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル Ver.3 現在はこれより質量とも強化されている。

  名称            区分  射程          弾頭
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A)     IRBM  2,800km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3   IRBM  4,750km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4   ICBM  12,000km  5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A)     ICBM  13,000km  5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7  SRBM 300km   90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6  SRBM 600km   20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9  ICBM  8,000km  1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3  SLBM 2,150km   300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1  SLBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)

●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
                             または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能

また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。

●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域
首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地

85:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:27 0HplOaFk0
キリスト原理主義の麻生はカルトと大差ないな。

86:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:30 R2xScDA/0
                   llコ
                   , ‐-ll、
~~~~~~~~~~l _ l~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                ,! . ̄ l  「l 米国空母威嚇は我に任せるヨロシ
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´) 空母撃沈,`~ソ 三二―
          `ー―――一'´
1996年台湾危機、人民解放軍が潜水艦を出撃させると、米国空母は尻尾を巻いて台湾から逃げた。
■中国潜水艦が米空母に接近 10月沖縄で、魚雷射程内 2006年11月14日 東京新聞
URLリンク(blog.livedoor.jp) URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
中国軍事費14兆円超 ミリタリー・バランス2007 日本の約3倍 2007/02/01
URLリンク(megalodon.jp)
■「中国原潜」沖縄海域を侵犯 産経2004年11月11日(木)03:15
URLリンク(freett.com)
米紙 中国が新型原潜を建造 2007年3月3日
URLリンク(megalodon.jp)
中国 露の超音速爆撃機 購入・ライセンス生産も 【産経2005/08/26】
URLリンク(www.sankei.co.jp)
米空母を威嚇する超音速爆撃機バックファイアー(Tu-22)
URLリンク(www.kamiura.com)
中国、衛星破壊実験に成功 宇宙空間、米が懸念伝達 2007年1月19日
URLリンク(megalodon.jp)
【国際】中国が初の宇宙船外活動を実施 国内外に高い技術水準をアピール…神舟7号
スレリンク(newsplus板)

日本や米国が弱くなれば、その弱みに付け込んで、中国は日本へ無理難題を次々に押し付けてくる。
■元中国国防長官:台湾問題で日米を叩き潰す
URLリンク(www.epochtimes.jp)

87:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:43 R2xScDA/0
               ./.|  ./.|   ./.|
              /核/  /核/  /核/
           _ / /_ / / _ / /
           \/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
  ∧∧        ◎丶i ◎.丶i ◎.丶 ノ       ゚.ノヽ  ,
  / 支\                ,,イ`"      、-'   `;_' '
 ( `ハ´)        ,-、  ∧_∧          (,(~ヽ'~
 ( ~__))__~)     )'~  レ 、<丶`∀´>.         i`'}
 | | |      ~つ  /  ∧_∧          | i'
 (__)_)     /   "ゝ<丶`∀´>      。/   !
           /     {   }         /},-'' ,,ノ
   ./.|  ./.|   ./.|  ./_;=-" ,i' _,,...,-‐-、/.... │i
   /核/  /核/  /核/   .   <,,-==、   ,─┼─ ←(照準)
_ / /_ / / _ / /      {~''~>`v-''`ー゙`'~.....│
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ .     .レ_ノ
 .◎丶i  ◎.丶i .◎丶i      ''
   ./.|  ./.|   ./.|
   /核/  /核/  /核/
_ / /_ / / _ / /
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
  ◎丶i ◎.丶i ◎.丶i

   ∧∧
  / 中\_∧
 (  `ハ´)Д´>  <  チョッパリはいまに天罰が下るニダ
 ( ~__))__~) ⊂)
 | | | / /
 (__)_)>フ
最後の日の瞬間、このキラーンを空に見たら死ぬ数秒前です。MIRVが着弾する瞬間
URLリンク(commons.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

88:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:47 a+ukwCaWO
アメ国債買いフラグビンビンですね

89:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:52 zRxEKc5PO
日本人はいつまで敗戦国してんだ
今後100年は続けるつもりか?
楽しそうだな

90:名無しさん@九周年
09/02/05 07:49:56 R2xScDA/0
  6ヘヘヘヘヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ回ニ|| <  航空母艦と艦載機、空母戦闘群さえあれば、
  ( `ハ´)   |  戦わずして相手を屈服させられるアル。
  ノメ⌒||⌒`  \____________
  ノヽ_ノ ヽ_ノ    ホッホッホッホ
  ノ.,.,.ノフフ,.) 中国海軍軍事学術研究所の李傑研究員

中国が初の空母建造へ 中型2隻、年内本格化 2009.1.4 23:32産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

昔昔、ここには日本という国があったそうな。
靖国と言う神社を崇拝していた民族がいたそうな。
今、我々が住んでいる中華人民共和国、日本省にあったアル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヒエ~
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( `ハ´)      i   (`ハ´)∧ ∧:::::::::: 日本民族って何?
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚パ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(ハ` ) :: シンジラレナ~イ
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;) 日本人ってもうイナイよね。

91:名無しさん@九周年
09/02/05 07:50:08 R2xScDA/0
>アメリカは日本が尖閣諸島の領有権を持つ事をずっと認めてる。

米国民主党クリントン政権では、モンデール駐日大使が
「尖閣諸島での日中の紛争に米軍は関与しない。」
「尖閣諸島が第三国の軍事攻撃を受けても米国は日本のためにその防衛にあたる責務はない。」
と日米安保は機能不全だとハッキリと断固、明言した。
英語の発音でハッキリ「NO!」と言い捨てた後、米国本国へ帰った。
「中国様、どうぞ日本へ侵攻してください。日米安保は第五条で無効。」宣言の後、
1年半、米国政府の駐日大使がいない状態だった。
クリントン大統領による実質的な米国大使召還だ。外交断交状態だ。

政権交代で、米国共和党ブッシュJr.政権になった。
大使召還状態、1年半にも及ぶ外交断絶状態が終結し、
米国共和党大使が日本へ着任した。

日米安全保障条約の抜け道(日本政府の公式サイト)
URLリンク(www.mod.go.jp)
第五条
武力攻撃を認め「共通の危険に対処する」ように行動する
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。

92:名無しさん@九周年
09/02/05 07:50:10 qOgeb6mQ0
>>75
出しすぎか?
100兆程度なら個人的には余裕じゃないかと。
日本国債にしても1年にどれだけ発行して今累積どれだけなのって話。
でもインパクト下げるために50万×2とかでもいいかもね。


93:名無しさん@九周年
09/02/05 07:50:28 OdfY/TkdP
政府紙幣発行するよ

円インフレにならない?

大丈夫。大量の外貨があるから

じゃ安くなるのはドルじゃん

円が基軸通貨に


94:名無しさん@九周年
09/02/05 07:50:47 l0PrBn380
今日も米国のために働いてこい↓

95:名無しさん@九周年
09/02/05 07:51:31 D819lH5r0

外貨準備等の状況(財務省データ)
URLリンク(www.mof.go.jp)

90兆円くらいか

96:名無しさん@九周年
09/02/05 07:51:40 yOQQgQmD0
>>40
戦争に負けたんだから、どうしようもない。
独立戦争をするしかない。
でも、その認識すらないのが現状だから。

97:名無しさん@九周年
09/02/05 07:52:18 LqhywLNs0
こんな話は金融界の人間なら誰でも知ってる話題。ただ余りにも日本人を
馬鹿にした話なので誰も口に出来なかっただけ。こういう話が出てくるって
事は連中もしびれを切らしてるって証拠だw

98:名無しさん@九周年
09/02/05 07:52:36 iBz/yGU10
飯島愛 死の真相と2ちゃんねるでの怖い噂 改訂版
URLリンク(malibu1234.cocolog-nifty.com)

飯島愛 女子高生コンクリ詰め殺人事件とMIXIでの暴露ブログの噂
URLリンク(malibu1234.cocolog-nifty.com)

99:名無しさん@九周年
09/02/05 07:53:09 1ea71W7I0
逆に考えるんだ
米国債を基軸通貨にしてしまえばいいと

100:名無しさん@九周年
09/02/05 07:53:17 bU5enNAT0
>70
踏み倒しはデフォルトにならない限り無い。
円換算での価値はかなり目減りしているが、国債買わないで円にしていたら今どころではない円高になっていたから国益にはなってる。
米国債大量保有は米国が日本の得意先で有ることの証。

101:名無しさん@九周年
09/02/05 07:54:24 qOgeb6mQO
超絶借金大国で、製造業復活させようとしてるアメリカ。1ドル10円とか
にされても、アメリカは困らない。竹中とか当時だくじゃ足りず、ついこ
の前アメの国債買えとか言ってたけど最早キチガイ。今の円高でどれだけ
損してるって

102:名無しさん@九周年
09/02/05 07:54:50 aqlELu7X0
>>74
恐ろしいシステムだ。

103:名無しさん@九周年
09/02/05 07:55:02 MlDiDEE6O

もういいから円を刷れ!!!

ふざけんな!

104:名無しさん@九周年
09/02/05 07:55:18 MPfUOxFl0
日本人が嫌がることを率先してやる麻生なら買いそうだな

105:名無しさん@九周年
09/02/05 07:55:23 fB9RSBDW0
ドルや米国債が紙くずになるとかほざいている奴が居るが、
この不況の最中、ドルも米国債も大人気だぞ。
何故か円がアホみたいに強いんで、気づきにくいだけで、
他の通貨と比べればドル高だし。

106:名無しさん@九周年
09/02/05 07:55:40 reYuGKTk0
宗主国様が国債を買うこと期待してんだから、買ってあげるのが
子分の役目だろw

107:名無しさん@九周年
09/02/05 07:55:43 MJBLuQIw0
>>93
 「政府紙幣」を発行する -> 円の信用が落ち「急激な円安」になる -> 持ってる「米国債&米政府機関債」
を売って「円」を買う -> 「円」が上がる

って構図か・・・・・・・。でも、どの道「綱渡り」だな。「金融緩和」とか、そんな生易しいもんで無くなってしまう。

108:名無しさん@九周年
09/02/05 07:55:48 61wExQnr0
円建てなら買ってやる。

109:名無しさん@九周年
09/02/05 07:55:51 /pl1hmRa0
さすが中国は賢い

110:名無しさん@九周年
09/02/05 07:55:52 KLd3JRLM0
インフレは問題ないだろう。インフレなんて実は老人など働いていないものしか、
困らないものだ。
そして刷った円で介入して、ドル安に誘導する。
米国債が弾けたら、29年を越える大恐慌になりかねんしな。

111:名無しさん@九周年
09/02/05 07:56:12 TnJ5GFe70
日本を挑発しているのか助けてくれと泣き付いているのか
米国と日本って依存的っちゅーか…

112:名無しさん@九周年
09/02/05 07:56:15 3e02vg/a0
米国って本当に自国中心主義な国だな

サブプラで世界同時不況の原因作ったのは
自分達だろ

自分達で働いてカネ作れよ、なんで日本が米国の借金返済用の財布にされてるんだ

113:名無しさん@九周年
09/02/05 07:56:23 gQXpfzaf0

デフレが20年も続くのは、構造の問題なのだろう。今や借金800兆円に
には利息だけで40日で1兆円 雪だるま式に増え、自治体も
230兆円の借金がありこちらもどんどん増えている。
国内総生産の2倍の借金大国が インフレになることは100年
有り得ないと思う。 なんかの刺激で一時的にインフレになろうとも
デフレからは逃げられないと思う。

114:名無しさん@九周年
09/02/05 07:56:43 Kfvm3yr70
馬鹿らしい話だが、宗主国様の言うことは聞くしか無いかもね。
米国債なんか買わずに米国企業を買った方が100倍ましなんだけどね。

115:名無しさん@九周年
09/02/05 07:57:07 +o01ATgE0
コピペうぜーよ
死ね

116:名無しさん@九周年
09/02/05 07:57:08 i+YoZ5jnO
輸出依存体質はもう古いってことでも淘汰されるまでにはたくさんの血が流れるな

117:名無しさん@九周年
09/02/05 07:57:09 a4gRPEUH0
代役w

118:名無しさん@九周年
09/02/05 07:57:17 VYTPamzj0
あーバカウヨのコピペうぜえ

119:名無しさん@九周年
09/02/05 07:57:18 JYyIYMQdO
これはリスクが大き過ぎる!
 
国際秩序を乱す国と、日本だけが批判に曝されて信用を失う可能性があるぞ!
 
今後、これ以上の米国債を買うのは日本国民に対して無謀で無責任の領域だ!
 
米国は国債保有国に対して債務整理をし、再建計画を立てるべきだし
 
その内容次第では、国債保有各国が債務減額に応じるだろう
 
それこそが真っ当な責任ある国家であり唯一の解決策だ!

120:名無しさん@九周年
09/02/05 07:57:38 Ck+dks8d0

日本がアメリカに輸出→アメリカから日本に金が流れる
→円高→輸出企業採算苦しい→「為替介入だ!!」  (←90年代)
→ 得たドルでアメリカ国債大量購入→アメリカは得た資金を景気対策に使う→ アメリカ景気浮上  (←ニューエコノミー・ITバブル)
  ^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
→アメリカが日本のものを買うようになる→日本がアメリカに輸出

→「円高」→日本の輸出企業大赤字  (←いまココ)

121:名無しさん@九周年
09/02/05 07:57:46 MNEDe+120
>>50

いや・・・だから、何度も書いてるけど、すでに、現地生産切り替えは
何年も前に完了してるんだよ・・・
国内に残ってるのは、shipping費用等でコストメリットがあったり
技術的に難しい部分だけなんだって・・・

122:名無しさん@九周年
09/02/05 07:57:59 Kw8F4awF0
>>112
「返済」では無い。それどころか「まだまだ俺らに貸せ」と
わめいてるのだ。
もう、日本は未来永劫、アメリカにいくらでもカネを貸し続ければ
いいと思うよ。

123:名無しさん@九周年
09/02/05 07:58:09 yTw/3uLqO
円刷りまくって金買いあされよ
金だよ金
債権なんざ紙屑だ

124:名無しさん@九周年
09/02/05 07:58:16 sPy1rn+pO
GW明けまで待ってね

125:名無しさん@九周年
09/02/05 07:58:18 UCACev1W0
バカウヨ

126:名無しさん@九周年
09/02/05 07:58:46 MJBLuQIw0
>>110

急激だと、給与が「うp」する前に、物価が高騰するから、勤労者も「大打撃」

127:名無しさん@九周年
09/02/05 07:58:59 96mM0zX9P
あーバカウヨのこぴぺうぜえ

128:名無しさん@九周年
09/02/05 07:58:59 SFoNyTMF0
アメロ投入マダー?w

129:名無しさん@九周年
09/02/05 07:59:25 E5nM6YyA0
フランス アメリカ 日本 最後に乗ってくるのがイギリス

URLリンク(www.youtube.com)

ここまで書かないと判らないとは、なさけなや。


130:名無しさん@九周年
09/02/05 07:59:41 aqlELu7X0
>米国は「もろ手を挙げて」歓迎するとの見解を示した。

ここまで歓迎されると逆に引くだろ。

131:名無しさん@九周年
09/02/05 07:59:43 2eV+J8Vp0
中国が叩き売りを始めたがるようなものを、何で日本がせっせと
買い増ししなければいけないのかがわからない。

132:名無しさん@九周年
09/02/05 08:00:03 X3aaczzc0
物価とかけ離れた為替レートってどうなの?

133:名無しさん@九周年
09/02/05 08:00:04 wh2ilAIV0
打ち合わせ済みでしょ
為替差益で変わりばんこに金融損失を減らすと言う感じで

134:名無しさん@九周年
09/02/05 08:00:07 g7Eh9LvU0
血も涙も無い日本の大企業の都合など知ったことではない。もっともっと円高になって欲しいよ
買い物が楽しいから。

135:名無しさん@九周年
09/02/05 08:00:18 C6aLrr02O
ここ最近、ずっと介入派を罵倒し続けてきたが、やっぱり正しい。
糞ドルこれ以上買い続けても意味がない。禿げ鷹だけ相手にしてるならわかるけど。

136:名無しさん@九周年
09/02/05 08:01:08 zef23AICO

日本のバブルがはじけた時
米はどういう対応してくれたんだっけ?



137:名無しさん@九周年
09/02/05 08:01:02 MJBLuQIw0
>>131 中国が叩き売りを始めたがるようなもの

それは「クチ」だけ

  中国は世界一の対米債権国、年40兆円超の資金が流入 - 米シンクタンク(レコードチャイナ 2.3)
  URLリンク(www.recordchina.co.jp)
   ・・・・・(略)・・・・・2008年末時点で中国は1兆9500億ドルの外貨準備高を
  保有しているが、うち1兆7000億ドルは米ドル建ての資産だ。うち9000億ドルが国債、
  6000億ドル程度がファニーメイ、フレディマックなどの政府機関債だと同報告書は推定し
  ている。

 「中国」の「外貨準備」の「9割」近くである「1兆7000億米ドル=約151兆円」分が、「米ドル資産=
米国債&米政府機関債」なんだってさ。ニホンも外貨準備で中国の半分くらいは「米国債&米政府機関債」
を持ってるんじゃまいか。為替介入してる気配がないから、増えてはいないだろうけれど。

138:名無しさん@九周年
09/02/05 08:01:11 /1DHPcNm0
借金を日本に押し付けてリセットする気まんまんじゃねーか

139:名無しさん@九周年
09/02/05 08:01:52 R9hfeG3WO
>>40
基軸通貨ってのはそう言うこと。

140:名無しさん@九周年
09/02/05 08:02:08 bU5enNAT0
ドルのまま現金で持っていた方が良いというのか?
それとも米国債では無く、米国の不動産等別の物に投資すれば良いのか?
長い目で見ると、州一つくらい政府で買い取れるぐらいの額になりそうだけど。

141:名無しさん@九周年
09/02/05 08:02:28 tSsqUQWo0
政府系ファンドでも作ってドル資産買えよ

142:名無しさん@九周年
09/02/05 08:02:32 iX0aL/DL0
>米国は国債を大量に発行する必要があるが、中国にはもはや買い支える余力はない

うっげええええええええええええええ

143:名無しさん@九周年
09/02/05 08:02:34 MC29J3FL0
第二の日銀砲か

144:名無しさん@九周年
09/02/05 08:02:53 NPtGYdnN0
>>134
血も涙も無いのは米だと気づけ

145:名無しさん@九周年
09/02/05 08:03:25 MlDiDEE6O
>>140

ゴールド、ウラン、希少金属を買いまくるのが正しい。

146:名無しさん@九周年
09/02/05 08:03:26 NJAR9vlG0
>>136
「市場に任せろ」
「政府介入は罪」
「日本はより規制緩和し、古い経済システムを打ち壊すことで乗り切れ」
とか偉そうにおっしゃいました。
で、日本がそうしたがらないと「早くしろ」と何度もせっつきました。


で、自分ところがバブル破裂したら、案の定、今までのアドバイスと真逆の方向に
ひた走ってます。
他人にやれと言ったクソアドバイスは、自分には適用しないようです。

147:名無しさん@九周年
09/02/05 08:03:43 /1DHPcNm0
>>35
米国債は「現金化しにくい&リスクの高い金融商品」ですよね

148:名無しさん@九周年
09/02/05 08:03:45 KLd3JRLM0
>>121
それはホンダとかだよ。他の自動車業は国内の下請けや労働者を切れないので、
まだまだ進んでいない。まあ進んだら、その分国内に失業者が増えるんだけど。
>>126
急激というのをなにを意味しているのか分からないが、
120円程度なら、数年前の水準に過ぎないので、問題はない。
資源価格も暴落してまだ戻っていないので、物価の上昇は抑えられる。
というかまだ前回上がったときにつかんだものを消費している段階なので高いまま。

またそれ以上に急激になったら、ドル資産を円転すればいいだけ。

149:名無しさん@九周年
09/02/05 08:03:49 cf5iJ0g+0
米ドル大暴落 1ドル3円だなー … ドルはイラン。

150:名無しさん@九周年
09/02/05 08:04:28 ftxykEJYO
>>45
冗談じゃねぇ
今まで必死に貯めた貯蓄の価値が下がるなら百万貰ったって嬉しくもねぇわ


151:名無しさん@九周年
09/02/05 08:05:06 k09RnOeI0
>>140
ドカーンとブラジルなんかの資源とか農地を買えば良いのにね。

152:名無しさん@九周年
09/02/05 08:05:15 Kfvm3yr70
日本の邪魔をする競合企業を買い取ると、乗数効果はでかいぞ。雇用が生まれるからな。

153:名無しさん@九周年
09/02/05 08:05:30 Jvnbh3Dm0
>>1
中国よりも買い支える余力無いだろ・・・。

154:名無しさん@九周年
09/02/05 08:05:49 JYyIYMQdO
米国はもう破産している
日本も他の国も、如何に損切りして痛手を抑えるか、次のステージへと移行している・・

155:名無しさん@九周年
09/02/05 08:06:33 FybOyiZ70
>>146

それが普通

ホイホイ相手の言うこと聞く日本が異常なだけだってw
アメリカは自分にとって利益になることをやってるだけにすぎん
きれいも汚いも無いよ

156:名無しさん@九周年
09/02/05 08:06:54 KLd3JRLM0
>>151
だから>>56がベスト。

157:名無しさん@九周年
09/02/05 08:07:06 fB9RSBDW0
>>137

日本も外貨準備はほとんど米国債だろ。
米国債ならかまわないが、機関債はあまりよろしくないな。
利回りは、米国債よりはいいけど、住宅金融公社への債権が混じっているからな。

158:名無しさん@九周年
09/02/05 08:07:28 TgVA0h2n0
つか中国も地味に頑張ってたんだな
米国債6819億ドルて・・・

159:名無しさん@九周年
09/02/05 08:07:30 cf5iJ0g+0
広島・長崎の敵討ちが、段々近づいている … 恨みは忘れない。

160:名無しさん@九周年
09/02/05 08:07:38 QiIq9gmO0
年金ジジイが死に絶えるな・・・

161:名無しさん@九周年
09/02/05 08:07:48 CTo6tuLc0
>>153
そもそも「買い支える余力」という考え方がおかしい。

各国の中央銀行にしてみれば、自国通貨をいくらでも発行してドルの
国債を買ってやってもかまわないわけだからな。


問題は、そうすると、市場に自分の国の通貨がむやみに溢れかえることだが。
その影響が吉と出るか凶と出るかによる。

162:名無しさん@九周年
09/02/05 08:07:49 KQe2xOd30
「あからさま」って書くあからさまな神経がわからん。。。




163:名無しさん@九周年
09/02/05 08:07:56 PqrJHl360
ハワイ諸島を売ってくれ。溜め込んだドルで買いたいものは国土しかない。

164:名無しさん@九周年
09/02/05 08:08:11 LqhywLNs0
因みにウォールストリートジャーナルは最近の記事でもはや米国債は
元本の保証される債権では無い旨の発言をしてる。今1ドル約90円。
ここで買ってそれが10年後にやはり90円で償還される可能性はゼロに近い。


165:名無しさん@九周年
09/02/05 08:08:29 ul+JFg2gO
やっと世界のATMが破綻するかな?


そして最貧国になった。

166:名無しさん@九周年
09/02/05 08:08:37 MJBLuQIw0
>>147

リスクは「今の所」低い。で、世界中に「買い手」がいるから、今の所「売り買い」しやすいし。

167:名無しさん@九周年
09/02/05 08:08:37 PZgFze+a0
あー馬鹿サヨの気違いカキコうぜー

168:名無しさん@九周年
09/02/05 08:08:38 b0ydPJDP0
自棄になったか
捨て身でこられたら日本の方が先に逝くしな

169:名無しさん@九周年
09/02/05 08:08:51 TJZx+CuP0
なんだかんだ言いながら結局やるんだろ

170:名無しさん@九周年
09/02/05 08:08:58 MlDiDEE6O
なんだか、米国も日本もデフォルト近しって感じだね。
生きてる間に、こんな世界経済破壊が起こるとは夢にも思わなかったわ。

個人資産は何買っといた方がいいかな…

金か… それとも暴落してる希少金属か…

171:名無しさん@九周年
09/02/05 08:09:12 yXNT5sWwO
日本が買うだけで他国は皆売却だろ

172:名無しさん@九周年
09/02/05 08:09:33 4XrJ5ZHE0
>>156
米国債を担保にゴールドマンあたりはカネ貸してくれるのか?
もちろんノンリコースで

173:名無しさん@九周年
09/02/05 08:10:10 KLd3JRLM0
>>158
そりゃ中国は日本から仕事奪って日本の企業の変わりに、
輸出している立場だからな。
さらに日本で作ったものを、中国で組み立てて売っているケースも多い。
日本ではこれ以上の介入は難しいが、
馬鹿な中国を経由することで、代わりに中国が米国債を買ってくれ、
ドル安に誘導してくれる。というのが2000年ごろからのシステム。

174:名無しさん@九周年
09/02/05 08:10:13 e9H5KlS10
米国債の利率上げればドル高になる
日本にやらせる必要なし

175:名無しさん@九周年
09/02/05 08:10:14 KQe2xOd30
アケリカって他国の財産を食い尽くす「ハイエナ」のような国だな



176:名無しさん@九周年
09/02/05 08:10:20 yS+FA8jOO
円独歩高は日本にとって致命的。
ドルに偏らない型で為替介入を行え。

177:名無しさん@九周年
09/02/05 08:10:23 Js09/Vuh0
簡単に言うと米国に金寄越せってことな
で、その金で日本企業から物買ってやる、と
まぁ前と変わってないが、もう笑うしかないw

     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン

178:名無しさん@九周年
09/02/05 08:10:28 lXiX+N79O
米ドルも米国債も持ちたくない
が円高は是正したい

なんか為替でアホみてるな
太一のアホなインフレ策が良策に思えるわ

179:名無しさん@九周年
09/02/05 08:11:28 jk3JCsf+O
また戦争大好きの気違い白豚国家に富が奪われるのか。
白豚の犬になってる国家議員と官僚はとりあえず死ねよ。
いつまでもドルが機軸通貨でいるはずがない。切り替えろよ。

180:名無しさん@九周年
09/02/05 08:11:54 LqhywLNs0
>>172
貸してくれる。ただし返済期限は一週間後だが。

181:名無しさん@九周年
09/02/05 08:12:00 BYXLTNOg0
つか、もう日本や中国のドル債って、そう簡単に取り崩せる
量じゃないんじゃないの?wwww

売る相手がかなり限られてるだろw

たとえば、中国がその6819億ドルのアメリカ国債を半分ほど放出する仮定して、
そんだけの米国債を吸収できる相手といったら、日本ぐらいしか
みあたらないw
もちろん、日本だっていきなりそんな量の米国債を買えるわけも無く。

もう既に、日本や中国は、売る相手を見つけるのも困難なほど大量の
ドルを抱えてるよなw
もう取り崩せないんだから、いっそのこといくらでも買ってやれやw

182:名無しさん@九周年
09/02/05 08:12:02 XlRUtBeo0
さっさとドル60円くらいになれよ

183:名無しさん@九周年
09/02/05 08:12:23 JYyIYMQdO
日本が米国から買えるのは技術とか特許とか領土とかぐらいしかない

184:名無しさん@九周年
09/02/05 08:12:44 KLd3JRLM0
>>172
かなり低利で借りられるだろうな。
というか国債を運用するのが一番確実って話になっている。
国債以外が全滅状態だからさ。ほかに運用するものがない。ともいえる・

185:名無しさん@九周年
09/02/05 08:12:47 mTE6ZSvS0
そこで円建て米国債ですよ

186:名無しさん@九周年
09/02/05 08:14:03 ts14fidbO
米国債じゃなくてハワイとカリフォルニアを売ってくれよ

187:名無しさん@九周年
09/02/05 08:14:03 MlDiDEE6O
>>178

アホみたい?政府紙幣のどこが阿呆みたいなんだ?

増刷は当然の政策だが……

日銀がやらんから、政府でって話になってんだろ。

増刷なんて、全ての国で普通にやられてる政策だ

188:名無しさん@九周年
09/02/05 08:14:21 D82RAG3GO
竹中とかがいたら速攻やってんだろうけど。
無知無能しかいなくなったから無理。

189:名無しさん@九周年
09/02/05 08:14:55 qOgeb6mQO
日本も政府系ハゲタカファンド作って、今持ってるアメリカ国債売却した
資金を米国内にプール、向こうの優良企業買いまくれ。これぐらいしか、
資金の目減り防ぐ方法ない。

190:名無しさん@九周年
09/02/05 08:15:05 Pg1OeVd30
>>183
ハワイ以西を買いたいな

191:名無しさん@九周年
09/02/05 08:15:15 yXNT5sWwO
こりゃ日本は米国にボロ雑巾のように使い捨てられるな

192:名無しさん@九周年
09/02/05 08:15:58 MJBLuQIw0

 「政府紙幣」とかって意見が、それなりの立場の人間から出てくる事を考えれば、今の「日銀」の金融政策
とか、「政府」の景気刺激策の規模の小ささ、「両方に不満」があるって現れなんだろうけれど。まずは、その
「禁じ手」ってか「打ち出の小づち」を使う前に、「日銀」や「政府」にプレッシャーをかけないと。その為の
「政府紙幣・発行論」なんだろうけれど。

193:名無しさん@九周年
09/02/05 08:16:04 BYXLTNOg0
>>188
むしろ、竹中のド級無能なら「マーケットに任せましょう」とかいって
今頃、財政政策も金融政策もろくに打たずに日本を壊滅させてた可能性が
あるが。
あの自由主義キチガイが、今、居ないのは、日本の唯一の救い。

194:名無しさん@九周年
09/02/05 08:16:04 fB9RSBDW0
>>187

日銀がやらないから政府がやるって話がおかしいんだろ。
どこの国も通貨量の調整は中央銀行の責任だ。

195:名無しさん@九周年
09/02/05 08:16:19 cNQTW3NO0
>>185
カーターボンドだな。

196:名無しさん@九周年
09/02/05 08:16:27 zef23AICO

日米同盟の価値を見直した方がいいんじゃないか?

米は明らかに日本を軽視してるし
これからも変わらないだろう。

対価に見合っていない核の傘はそろそろ畳むべきではなかろうか。
そのために自衛隊も自衛のために動けるようにした方がいい。

日本独立だ!



197:名無しさん@九周年
09/02/05 08:16:56 oOOF0c270
日本が米国債を買うってのはニュースでもなんでもないだろw
いつものことじゃんw

198:名無しさん@九周年
09/02/05 08:17:14 eExPJq+Q0
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


199:名無しさん@九周年
09/02/05 08:17:35 Xfsxjiif0
円建て米国債を買え

200:名無しさん@九周年
09/02/05 08:18:02 +xvJvyrK0
そのうち利子も米国債で払うわとか言い出すの?

201:名無しさん@九周年
09/02/05 08:18:19 3Q6yDF+e0
アホか。

だったら日本に対してだけでも保護貿易を撤廃しろw

202:名無しさん@九周年
09/02/05 08:18:32 QiIq9gmO0
この期に及んで強力に買い続けるのはアホ卓っていうニュースだろ?

203:名無しさん@九周年
09/02/05 08:18:40 xSOA0Bii0
安易に、というか言うことそのまま聞いてたらおそらく米国債買わされるんだろうなw
そこをなんとかサムライ債にもっていくのが日本の頑張りどころじゃね

204:名無しさん@九周年
09/02/05 08:18:47 Q/qDnFeX0
日本はアメリカを支えるしか無いからな
でも日本がピンチになってもアメリカは助けてくれないと思われ

205:名無しさん@九周年
09/02/05 08:18:53 fB9RSBDW0
>>193

小泉・竹中時代に史上最大級の円売りドル買い介入をやっているんだけど・・・

206:名無しさん@九周年
09/02/05 08:18:54 4XrJ5ZHE0
>>184
じゃあ米国債を担保にして現金化していろいろ買えばいいかもね

何なら行政改革でゴネてる幹部公務員(天下りしたOB含む)の前倒し退職金に充ててもいいじゃん
官房機密費に繰り入れて米ドル建てで退職金払っちまう

207:名無しさん@九周年
09/02/05 08:19:23 Js09/Vuh0
ま、実際の所、今金渡しても日本には還ってこないだろうな

208:名無しさん@九周年
09/02/05 08:19:34 aqlELu7X0
円安にしたい日本政府はこの話に乗るのか?

>米国は「もろ手を挙げて」歓迎する

この発言が非常に気になる。これから米国は刷りまくるぞ・・。


209:名無しさん@九周年
09/02/05 08:19:38 g7Eh9LvU0
日本政府が自分の意思で勝手に損してるだけでしょ

210:名無しさん@九周年
09/02/05 08:19:41 JYyIYMQdO
日米併合するか否かの問題まで行くのか~これは・・??
米国は最高レベルの文明国家だが、その価値も今はもう100年前の半島となんら変わらないよ↓

211:名無しさん@九周年
09/02/05 08:19:47 yXNT5sWwO
日本企業が輸出で苦しんでいるのに80円とかただのキチガイでしょ

212:名無しさん@九周年
09/02/05 08:20:01 fgSBYWGo0
3兆3000千億円巨額赤だして破綻寸前の銀子にえらそーに言われる筋合いないわなw
日本の自動車製造業どころの赤じゃない規模なんだがwww
要するに米国債市場と為替市場で助けてくれることを期待しとりますって記事だろwww
馬鹿じゃねーの

213:名無しさん@九周年
09/02/05 08:20:14 MlDiDEE6O
>>194

日銀は普通の中央銀行じゃないって事だ。

増刷にここまで慎重になる理由がない。

当然の権利として増刷が出来る。
円高、デフレが続いてるのに、なぜやらないか、理解不能。

214:名無しさん@九周年
09/02/05 08:20:18 m0fKJG370
要はバランスの問題だな。
ドルが安くなっては米国債の価値も下がるからドルを買い支えることに金使っても
米国債の価値が上がれば意味がある。
問題は買った米国債を塩漬けだと何の意味もないってことだよな。

つーか、日本が買い支えてもそれ以上の速度で下がっていきそうで恐い。

215:名無しさん@九周年
09/02/05 08:20:49 jk3JCsf+O
>>188
竹中が有能なわけないじゃん。
小泉と一緒でただの売国奴。米の犬だよ。郵政民営化の本当の理由知ってる?勉強しろよ

216:名無しさん@九周年
09/02/05 08:20:52 bU5enNAT0
>178
そう言う考え方だと円の発行量を増やすしかないんだけど、ばかな日銀は動かないし。
為替操作だけだとデフレは止まらないし。

インフレで困るのは本当の金持ちでは無く現金で寝かせてる小金持ちなんだけど、
その層は年寄りに集中してて学習力無いからな。
安定株の配当で喰ってる連中は正直どうでも良いと思ってるよ。
政府通貨でも円の印刷増やすのでも、為替の問題も含めて解決出来るから一番良い
方法なんだけどな。

217:名無しさん@九周年
09/02/05 08:21:04 442dwyc30
USAのkokusaiは円天で買っちゃいなYO!

218:名無しさん@九周年
09/02/05 08:21:35 m0fKJG370
>>213
日銀理論って奴でしょw

219:名無しさん@九周年
09/02/05 08:22:05 MJBLuQIw0
>>199 円建て米国債を買え

 普通の「利付き米国債」を発行しても売れなくなれば、「円建て」とか「人民元建て」を発行するように
なるかもしれないね。

220:名無しさん@九周年
09/02/05 08:22:15 Ck+dks8d0
>為替操作を実施
>介入で得たドル資金で米国債を購入する

90年代、これで「ドルの苦境」を救った日本。
痛勤・サビ残でがんばっている輸出企業のサラリーマンは、
ほんとご苦労様でつ。

221:名無しさん@九周年
09/02/05 08:22:40 qTxfnBqg0
北米市場を失うわけにはいかない。
こういう時こそ資金注入して維持せんとな。
日本と北米は一心同体なんだよ。
トヨタやソニーが売れなくなったら困るだろ。
ここで見殺しにすれば市場も失い同盟にも疑問符がついてしまう。
それは戦前の日本を辿る結果になる。

222:名無しさん@九周年
09/02/05 08:22:42 Kfvm3yr70
ボスのチンポを舐めろっていわれてんねんで。
そうすれば可愛がってやると。

223:名無しさん@九周年
09/02/05 08:22:53 yXNT5sWwO
売った金で米国債買えとか日本を常任理事国にしてから言ってくれ

224:名無しさん@九周年
09/02/05 08:22:54 MlDiDEE6O
>>218

植民地理論だ。

225:名無しさん@九周年
09/02/05 08:23:28 6m992Qqe0
円高=いやがらせ
産業潰されたくなければドルを買え

226:名無しさん@九周年
09/02/05 08:23:43 JYyIYMQdO
こんなの日本のデメリットの方が余りにも大き過ぎる

227:名無しさん@九周年
09/02/05 08:23:56 sfaEfrUIO
RBS
ラザフォード・バック・スキャッタリング

228:名無しさん@九周年
09/02/05 08:24:18 fgSBYWGo0
>>213
と言うよりもよそよりも機能してない中銀だよな
利下げする余力もなければ量的緩和しても市中銀で塞き止められて効果がない
あら印刷所だろ

229:名無しさん@九周年
09/02/05 08:24:23 banEQ4UTO
このままだと日本はクリントン政権の時と同じ歴史を辿ることになる


230:名無しさん@九周年
09/02/05 08:24:37 6WfxtB0H0
ねえよw
日銀が紙幣を刷りまくるのをみんな待ってるだけだ。米国債なんて今年の夏まで
もつかわからねえじゃん

231:名無しさん@九周年
09/02/05 08:25:58 ZZscsCkb0
でもアメリカの景気が回復しないと、日本の景気も回復しないんじゃねえの?
おまえら、そこんとこどう考えてるわけ?
まさか内需でなんとかなると思ってるわけでもあるまいな?

232:名無しさん@九周年
09/02/05 08:26:46 MJBLuQIw0
>>223

正直、常任理事国になるメリットが分からない。名誉以外になにがあるのか。

233:名無しさん@九周年
09/02/05 08:27:07 MlDiDEE6O
>>228

植民地や統治領にかってに通貨刷らせる宗主国は無いわけで、

植民地政策の基本中の基本ではあるわけだが。

234:名無しさん@九周年
09/02/05 08:27:45 yXNT5sWwO
アメリカの景気いつ回復するのよ
身の丈以上の贅沢して破産した国だろが

235:名無しさん@九周年
09/02/05 08:28:02 LqhywLNs0
>>231
ンな馬鹿なw 逆に何故アメリカがあそこまで大国になれたんだ。
ゼロからスタートしたからだ。最高の経済効率だったからだ。

236:名無しさん@九周年
09/02/05 08:28:06 fB9RSBDW0
>>213

そしたら、日銀の総裁を国会に呼んで、
物価に対する見解を聞くとか、
今後の物価変動に対するコミットメントを得るとか
するのが正道で、それすらしないで、
日銀が刷らないから、勝手に政府が刷るっていうのはおかしいんだよ。


237:名無しさん@九周年
09/02/05 08:28:20 eVSyandyO
>「当局による人民元高への誘導はなくなったとの観測が広がったため、投機資金の流出が
>加速するリスクが高まっている」という。

中国経済ってもっと期待されてるのかと思ってた。

238:名無しさん@九周年
09/02/05 08:28:24 RsXKorUQ0
良く分からんが、介入ってファンドが儲かるだけで終わるんじゃね。



239:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:03 nhYvoSfKO
アメリカの景気は回復しないよ。

240:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:04 GB1ur79x0
>>225
つか、逆に考えれば、
日本の「ものづくり国家」としての繁栄は、アメリカに「そうさせてもらってる」
ってことがイヤというほどわかるな。

結局のところ、日本の製造業の勃興は、アメリカの庇護に甘えまくっての
隆盛だったということサ。
いやがらせというよりは、アメリカ人が旺盛に消費してやってることで、
日本もメチャ得してるってこと。

241:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:20 vOIvZZfN0
>>1
> 「日米の利害は一致している」と語った。

日本の特定された一部分と言ってくれ。
全部じゃない。


242:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:28 EYLWTrYzO
昔大清属国
今大米属国

243:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:31 qTxfnBqg0
日本って聖者だよね。
見返りは求めないで困った人にひたすら尽くす。
でも戦後日本ってのはそうして失った信頼を取り戻してきたんだよ。
最近は国益だのなんだのと叫ぶさもしい連中が多いが、情けは人のためならずってのが日本の生きる道なのさ。
ガチンコで国益がぶつかったら日本なんて速攻干されちまうよ。

244:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:30 lXiX+N79O
全力で日本が買い支えても、これからカード破綻していくアメリカは持たないんじゃないか?
全力で円高介入はしても米国債は買う意味はあるのかねぇ?

245:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:39 fgSBYWGo0
>>233
悲しい現実ですな・・・

246:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:39 UfG0C6vb0
アメリカの犬か中国の犬かの2択なんだから買えって言われたら買うしかないだろ

247:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:44 Ju7Ui0XW0
輸出勢の梃入れになるかも知れんが、この状況では焼け石になりかねんしな。

248:名無しさん@九周年
09/02/05 08:29:44 KLd3JRLM0
>>206
円転したら今の為替では損するし、
そもそも円高に働く。
つまり日本以外でしか使えないんだよ。
だから海外の農場や鉱山油田を買いあされといっている。
>>216
つまり金を死蔵している老人しか損をしない理想的な対策なんだが、
自民も民主も票もっている老人が怖いからしないんだよ。

249:名無しさん@九周年
09/02/05 08:30:04 NQRNA/2OO
>>231

アメリカの景気は簡単に回復しないし、オバマ政権ではブロック経済だからどっちみち日本の外需は終わった。

250:名無しさん@九周年
09/02/05 08:30:30 spXPyu4r0
>>1
ラプター売れば、利害が一致するだろ。


251:名無しさん@九周年
09/02/05 08:30:54 MlDiDEE6O
>>236

だから日銀総裁は民間にすりゃ良かったんだよ。
財務省も日銀出身も対立してるようだけど、どちらもアメリカに牛耳られてる。

国会招致はこないだもしただろ。

もう知らん!

252:名無しさん@九周年
09/02/05 08:31:09 2Ctj2has0
>>232
あれ分かんないよね。
ぶっちゃけて分担金を払ってる意味も分からない。
ごねでバッシング浴びたところで、経済には何も影響及ぼさないと思う



253:名無しさん@九周年
09/02/05 08:31:24 p+Vr377W0
アメリカが利害が一致してると喜ぶ場合はほとんど日本が大損する結末

254:名無しさん@九周年
09/02/05 08:31:55 MJBLuQIw0
 「内需で何とか」する為には、真水で「25兆円」くらいの「公共事業」をやらないと「何とか」ならないんでしょ。
「政府」がその決断をしないと。でも現状の二次補正じゃ足りない。それよりも、米国に期待するとすれば連邦
議会上院で審議中の「米国再生の為の再投資法案」(American Recovery and Reinvestment Act)が
成立しない事には、でも「バイ・アメリカン」条項で揉めている・・・・・

255:名無しさん@九周年
09/02/05 08:31:55 bU5enNAT0
>>196
どうやって占領軍追い払うんだよ

256:名無しさん@九周年
09/02/05 08:32:00 xSOA0Bii0
アメリカだけじゃないキガス
世界中が今、日本がスケープゴートになることを期待しそれを望んでる

って思うと、米国債が若干バブってるように見えるふしぎw

257:名無しさん@九周年
09/02/05 08:32:07 JYyIYMQdO
>>231
金注ぎ込んで米国の負債が減るんなら、もうみんな世界各国が既にやって来てるww
金注ぎ込んで一時のバブルは出来ても、崩壊の反動の方が大きい
まだ突っ込めって、低設定のミリオンゴッドに狂って金注ぎ込んでる様なもんだぞww

258:名無しさん@九周年
09/02/05 08:32:20 vOIvZZfN0
従来と変わらない構造を維持しようとしてるから無駄。
先延ばしするだけで意味が無い。
永遠に続かない、すでに転換せざるを得ない時代って認識するべきじゃね?

259:名無しさん@九周年
09/02/05 08:32:48 g7Eh9LvU0
素直に買い物を楽しんだらどうよ?

260:名無しさん@九周年
09/02/05 08:33:07 lXiX+N79O
>>231
回復できるのか?アメリカ
まだ破裂するカード爆弾があるぞ

261:名無しさん@九周年
09/02/05 08:33:22 ukWvyOBD0
国債はもういらねーだろ、第二位の国債保持で十分
酷使様が円安にしなければというけど、政府紙幣で国民に配ればいいだろ
円安になるから

イチタが25兆っていうけど、俺は10兆で国民には10万円でいいと思うんだ
なんでわざわざ死蔵する方を選ぶのさ

262:名無しさん@九周年
09/02/05 08:33:34 4XrJ5ZHE0
>>248
国内で一気に日本円に換えられないならいいと思ったんだけど・・・
海外の農場や鉱山油田を買いあさるとしたら
勝手に国有化されないように軍事介入やれる態勢も整えとかないとまずいのでは

263:名無しさん@九周年
09/02/05 08:33:58 2Ctj2has0
>>240
それ、世界中の先進国に言えるんじゃないか?
アメリカの消費が冷え込むと売場をなくすのは。
だからみんなアメリカの国債買ってたわけでしょ?


264:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:04 GB1ur79x0
>>258
「転換」ってことは、今まで世界経済のナンバー1,2を走ってた
アメリカと日本が没落して、他の連中がのしあがってくる、ってことを
意味してるの、わかってるか?

現状の、世界経済システムにおいて、アメリカと日本は、最大の「既得権者」
なの。
俺らからすれば「転換」なんてしてもらって、権力配分のリ・シャッフルが起こるのは
最大限、避けねばならない。

265:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:16 MJBLuQIw0
>>259

「酒の人」(財務金融相)に、ロイターの記事を見せるべき。

266:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:19 ExJV6BBJO
米国債買うから核ミサイルと原潜ちょうだい(^ω^)

267:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:24 u7yLHzgxO
手放したくて仕方ない米国債を買ってどうするの

268:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:31 rL0ET0MQO
>>1
ラプター売れ
ライセンス生産も認めろ

269:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:34 RsXKorUQ0
>>256
なんすかその被害妄想は。

スケープゴートにすらなれないよ。今の日本の体力じゃ。


270:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:42 Lz+YaSlFO
RBSが為替を誘導しようとしてるように思える。
マネーゲームの駆け引きやね。

271:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:42 qnMSK1Od0






紙屑を買うバカがいるの?







272:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:48 banEQ4UTO
日銀の主張=国債を引き受けることは「負け」、むしろ売って金利を上げれば「勝ち」
日本が大変な時にもこの機関は役人のメンツで動いてるからなあ
相当財務省官僚にコンプレックスを抱いているのか

273:名無しさん@九周年
09/02/05 08:34:55 bZXnqfB7O
>>233
結局そういうことなんだろうな。
じゃないとここまで日銀がバカな理由がつかない。

274:名無しさん@九周年
09/02/05 08:35:04 0sINVIbn0
オバマが言ってるのかと思ったら、赤字のイギリス銀行ね
国債どころか思いやり予算すら見直せっていう声があるのに
どいつもこいつも日本を食いつくすことばかり考えてるし
しかし、80円はきついだろ・・・

275:名無しさん@九周年
09/02/05 08:35:06 6G7jkp3B0
政府筋が米国債を買うんじゃなくて、民間が海外企業を買収しまくればいいんじゃない?

276:名無しさん@九周年
09/02/05 08:35:12 vOIvZZfN0
成長の続く若い世界最大の貿易黒字国に頼むべき、
年寄りイジメいくない。

277:名無しさん@九周年
09/02/05 08:35:34 3a9WPdqx0
>>252
ルールを作る側に回ることがどれだけ有利か分からないの?

278:名無しさん@九周年
09/02/05 08:35:49 VYu/MdO60
>>238
韓国通貨危機のときに韓国政府が介入したけど
あれはアメの個人投資家からしたらおいしかったのだろうね


279:名無しさん@九周年
09/02/05 08:36:05 dPBZvtmJ0
>>222
チャンコロの包茎チンチンとどっちが良い?

280:名無しさん@九周年
09/02/05 08:36:15 oDYz8JAW0
FXの主婦が死ぬなら
それはそれで面白いかなと思う

281:名無しさん@九周年
09/02/05 08:36:18 A9N5mb6cO
あいうえおかきくけこさまな

282:名無しさん@九周年
09/02/05 08:36:28 ExJV6BBJO
米国債って日本いくらつかまされてるの?

283:名無しさん@九周年
09/02/05 08:36:48 o8t7Lf/I0
>>258
だね。
摂取的資本主義の崩壊だからね。
全世界、裕福層(権力者、摂取者)vsルーザー(奴隷)
の内政、内乱の時代だと思う。

284:名無しさん@九周年
09/02/05 08:37:16 MJBLuQIw0
>>271

少なくとも2008年末までの「中国」は買っている。今でも買っているのではないか。

285:名無しさん@九周年
09/02/05 08:39:54 4AkP5ujeO
つまらんサヨ的発想でなく、金利の下がった米国国債買ってもな~
と言うのが、俺の感想・・・
でも、為替介入容認なら、買わざるえないかな。
で、新興国の市場に食い込んで、為替介入して元を取るしか無いでしょう。

286:名無しさん@九周年
09/02/05 08:40:12 2Ctj2has0
>>277
一国反対すれば反故になるルールすら替えられると?
第一、連合って機能してるの?


287:名無しさん@九周年
09/02/05 08:40:19 tHLSbOFWO
円高なんだから、海外企業を買収すればいいのに。
なにやってんの、日本は。

288:名無しさん@九周年
09/02/05 08:40:33 cu8OEz6a0
どちらにせよ、日本は買わざるを得ないだろ。
それとも、このままドルがジャブジャブ溢れて、暴落していくのを
指くわえてみて、日干しになりますか?w

日本は、このままドルの下落をフリーフォールさせておいて、
自分トコの製造業が壊滅するのを放置する、という選択と、
ドルを買い支えて、円の上昇にブレーキをかけて、生まれつき
円高に弱いトヨタちゃんやキヤノンちゃんを助ける、という
選択がある。

289:名無しさん@九周年
09/02/05 08:40:35 n5U7GqYN0
民主党「おや?ここにも埋蔵金(米国債)あるじゃん」

290:名無しさん@九周年
09/02/05 08:40:43 Jvnbh3Dm0
>>281
あからさまはまやらわ

291:名無しさん@九周年
09/02/05 08:41:47 ZKUW3a5u0
>>288
ドルじゃなくてユーロ買ったらどうなる???

292:名無しさん@九周年
09/02/05 08:41:49 4Epxbm0Z0

ブルームバーグは、こっちで週刊ヒュンダイぐらいの雑誌だぞ?


293:名無しさん@九周年
09/02/05 08:41:52 KLd3JRLM0
>>275
それ産業の空洞化っていうの。

294:名無しさん@九周年
09/02/05 08:42:29 4AkP5ujeO
>>278
FXやってる日本の個人投資家も
おいしかったよ。

295:名無しさん@九周年
09/02/05 08:43:30 PLCML2iC0
山本が悪い
南雲が悪い
源田が悪い

296:名無しさん@九周年
09/02/05 08:44:11 JYyIYMQdO
この山本って奴はとんだ曲者だよ
日本に大量の不良債権を抱え込ませて崩壊させる気満々だよ

297:名無しさん@九周年
09/02/05 08:44:48 fgSBYWGo0
>>284
この間中国は米国債手放すぞゴラァとアメリカに喧嘩売ってる
為替操作発言の報復だろうね
中国は独立国で大国だからこういうことが出来るんだろうね

298:名無しさん@九周年
09/02/05 08:45:02 R9RLdvmZO
アメ公どもは日本をいつまでも都合のいい財布、子分、身代わりと思っているとそのうち・・・

もっとウマウマできるだろうから改めるわけないわな

299:名無しさん@九周年
09/02/05 08:45:06 6RUKvA7a0
80円ぐらいで固定したい米国の工作記事じゃねえかと一瞬思った
俺だけど、そろそろν速民として普通になれましたか?

300:名無しさん@九周年
09/02/05 08:45:08 ApopeHcK0
政府紙幣で円薄めて円安にしたほうが相当マシだな

301:名無しさん@九周年
09/02/05 08:45:36 zpV3DU6R0
しかし物も売れないのに何でこんなに円高なんだ?
意味分からん。

302:名無しさん@九周年
09/02/05 08:45:37 Hz2B002e0
あらさかさまな
あさからなま
あからさわさまな

303:名無しさん@九周年
09/02/05 08:45:41 hVlKd+gJ0
円安になっても円高になっても右往左往の日本

304:名無しさん@九周年
09/02/05 08:45:43 6TOHvFIm0
>>275
アメリカを本気で怒らせる前に、やめておいたほうがいいと思う。

日本が買いたくも無いような産業(ビッグ3、死に掛けてる航空サービス各社)
は、アメリカにとっても別に買収されていい産業だが、欲しいような産業
(CPUや超高精度オペアンプなどの先端エレクトロニクス、独占的な商品を持つ医薬品、
宇宙工学)は、アメリカにとっても買収されたくない虎の子だから。

日本が、虎の子を買収という手段で奪っていったとき、アメリカが日本にどういう感情を
持つかぐらい、アホでもわかるので、やめたほうがいい。
それこそ、そんなことが二度と起きないように、日本相手に保護貿易かましてくる。

305:名無しさん@九周年
09/02/05 08:45:51 KaWlGYYh0
いうこと聞かないと日本がどうなってもしらないぞ
みたいな感じなの?

306:名無しさん@九周年
09/02/05 08:45:55 LCmoteM20
どっちにしろ難しい舵取りだなぁ 大丈夫かよ

307:名無しさん@九周年
09/02/05 08:46:08 y43PHWKV0
「あかさたな」にみえた

308:名無しさん@九周年
09/02/05 08:46:15 GS1s8oVY0
そしてアメロ導入へ。

309:名無しさん@九周年
09/02/05 08:46:29 Mos4MqqE0
>>291
ユーロは戦争のときに助けてくれないから、意味のない投資。

310:名無しさん@九周年
09/02/05 08:46:35 AwpvZpy80
「日本航空  為替予約」
で検索

311:名無しさん@九周年
09/02/05 08:46:43 g7Eh9LvU0
>>288
日本にアメリカが立ち直るまで支え続ける力があるの?
不可能なことを中途半端に努力して一番馬鹿を見るだけだよ。

312:名無しさん@九周年
09/02/05 08:46:53 JYyIYMQdO
それよか高橋是清、出て来いや

313:名無しさん@九周年
09/02/05 08:47:26 yeNEzuj90
ブルームバーグて中国資本だったの?

314:名無しさん@九周年
09/02/05 08:48:03 kfRVMa8f0
アメリカを支えつつ親日アジア再構築が最良だろう
反米やったら飢えた特亜やロシアがキチガイみたいなことをやりだすのは間違いない

315:名無しさん@九周年
09/02/05 08:48:51 cf5iJ0g+0
今じゃアメリカの都合でコマとして動くのは、日本だけだから
日本が反抗すれば   アメリカ終了。

316:名無しさん@九周年
09/02/05 08:48:53 MpRvkzEs0

政府紙幣を100兆円ぐらい刷って国民に100万円ぐらい配れば
為替が1ドル200円になって輸出企業の業績回復するだろう

317:名無しさん@九周年
09/02/05 08:49:01 ixHPWPGE0
ちょっと、ちょっとまってよ。
利害一致ってそれはそれでヤバくねーか?
え?とりあえずこれはどうアメリカに言い返すべき?

2ch経済通のみなさん!><

318:名無しさん@九周年
09/02/05 08:49:02 ueM1/XaM0
欧州の雑種人種で成り立ってるアメリカって感じだなー
恥知らずも甚だしい
つーか、人間ですら無いな

319:名無しさん@九周年
09/02/05 08:49:10 gF42vLtT0
もうすぐ北からテポドンが飛んでクリントンおばさんが来日して
日米同盟の強化を賞賛して日本は大量の米国債を購入します
そのあとおばさんは韓中を訪問して日本を馬鹿にして笑います


320:名無しさん@九周年
09/02/05 08:49:33 2y12o8Z/0
ハワイ売れよ。ダメリカさん。領土なら売るほどあるでしょwwwwwwwww

321:名無しさん@九周年
09/02/05 08:50:14 65C9kQRF0
リメンバー
パールハーバー

ユダヤに嵌められたのを忘れてはいけない!

322:名無しさん@九周年
09/02/05 08:50:20 zehjYaCF0
統一通貨にでもする気か?

323:名無しさん@九周年
09/02/05 08:51:01 0MTGqxNC0
>>317
紙幣なんて発行しなくても日本人全員がニートになれば円安になるよ

324:名無しさん@九周年
09/02/05 08:51:12 jk3JCsf+O
>>311
絶対にないよな…。米はおっきすぎる。

325:名無しさん@九周年
09/02/05 08:51:28 O4Jrv3pG0
経済大国であり優秀な日本がどんな
優れたハンドリングを魅せるのか楽しみだ

頼む相手を間違えないようにな

326:名無しさん@九周年
09/02/05 08:51:47 jtrXp/0li
>>317
おつきあい程度に介入でポチのふりをしつつ、でも主力弾は企業、個人に。

327:名無しさん@九周年
09/02/05 08:52:26 ixHPWPGE0
>>323
いやそんなんじゃなくて!マジで!w

これさぁ・・・紙幣って今刷ったもん勝ちじゃね?
日銀ジャンジャン刷るべきなんじゃない?違う?

328:名無しさん@九周年
09/02/05 08:53:02 PXsNaC1uO
ラプター延長の動きあるから解禁なったら
米国債で買おうぜw

329:名無しさん@九周年
09/02/05 08:53:10 LqhywLNs0
極端な話製造業なんか要らんのです。円高になればそのたびに政府紙幣刷って
配ればいい。円高というのは外国人が日本に金を預けてるのと同じ意味だから。


330:名無しさん@九周年
09/02/05 08:53:20 l6++NRHQO
ハイレバでショートしまくれば良いのですね?
そして罠にハマって俺死亡ですか。わかります

331:名無しさん@九周年
09/02/05 08:53:22 1DJ9RO+X0
これはアメロ発動フラグじゃないか?
アメ国債はデフォルト確実だし、税金で大損こかれちゃたまらんぜよ
内需転換産業とハゲタカジャパンの創設がキモ
朝鮮戦争を煽って第二次朝鮮特需を起こさないと日本はビンボーになる。


332:名無しさん@九周年
09/02/05 08:54:02 O4Jrv3pG0
日本も一人立ちする時期が来たんだろうね

333:名無しさん@九周年
09/02/05 08:54:08 C+V0rn900
中国輸出減

ドル買い中止

内需拡大政策 ←今ココ

ドル売り

334:名無しさん@九周年
09/02/05 08:54:10 lKo+ki/P0
日銀が仕事しようとしないから、こういう突っ込みをされる。
日本政府が国債発行して、そのまま日銀が国債を買い入れるよう
関係各所で調整して法改正すれば、アメリカに無駄金を捨てる
ようなことをせずに、国内に富を還流できるのにな。

335:名無しさん@九周年
09/02/05 08:54:20 KLd3JRLM0
>>327
白石が馬鹿なんだよ。
金利0に下げない、介入しない、お金刷らない。
馬鹿かと。アホかと。

336:名無しさん@九周年
09/02/05 08:54:51 o8t7Lf/I0
アメリカ的やり方は、もー世界では通用しないってのが各国の考えだろう。
いままでと同じやり方してれば、アメリカ自体がどんどん孤立していくだろうね。


337:名無しさん@九周年
09/02/05 08:55:14 wQpOs+aXO
1ドル一円まで頑張れよ

338:名無しさん@九周年
09/02/05 08:55:23 MlDiDEE6O
>>327

だから植民地は勝手に通貨を刷らせてもらえないのです。

自民から一部出てる政府通貨ですが、あれの真意がわからないけど。

おもいっきりロスチャ系の人達でしょ。


339:名無しさん@九周年
09/02/05 08:55:37 zdrCErGA0
米国債だけを買うのなら問題だけど、バランス良く債券・株式・商品を
買うようにすればいいでしょ。
日本の輸出企業が弱体化する前に、世界から富を搾取する仕組みを
作ってしまうのは賛成。

340:名無しさん@九周年
09/02/05 08:55:37 ixPG/6+20
奴隷働きアリはダメリカに貢ぎ続けて自殺しましたとさ。

ーおわりー

341:名無しさん@九周年
09/02/05 08:55:39 CMumaTsG0
デフォルトする気マンマンだなコレは。

342:名無しさん@九周年
09/02/05 08:56:05 4AkP5ujeO
ある程度の米国国債を購入する事は、しょうがないが、
F-22ラプタン買う方がいくね?
で、金を払う時は、介入はお休みっと・・・

343:名無しさん@九周年
09/02/05 08:56:15 0MTGqxNC0
市場もないのに生産力ばかり高すぎるのが問題なんだろ。
政府主導で一週間に6時間以上働く奴を摘発して投獄すればいい。これで円安

344:名無しさん@九周年
09/02/05 08:56:58 Mos4MqqE0
>>310
JALで海外旅行とか、まじ馬鹿みたい。

>>312
クーデターで死にました。

>>327
まだアメリカの許可が出ません。
アメリカの景気刺激策は、アメリカより為替を切り下げる国が出ていたら、効果がそがれるから。
日本は円高で日干しになって半殺しになってください、その分、アメリカの景気が回復しますからってこと。



345:名無しさん@九周年
09/02/05 08:57:10 ixHPWPGE0
>>334
それだ、なんかそういうことしないと
日銀とか馬鹿すぎwって話に、なりますよね?

346:名無しさん@九周年
09/02/05 08:57:17 Sf1xIyaD0
RBSて破綻したんじゃなかったのか

347:名無しさん@九周年
09/02/05 08:57:37 4PGqFVCv0
もう誰か操作してるんじゃね
円高にしといて米国債買わせると

348:名無しさん@九周年
09/02/05 08:57:39 XKTBkj4M0
>>325
最終決定権は日本の3流政治だぞ

349:名無しさん@九周年
09/02/05 08:58:19 +z7eq2HR0
そろそろ底ってことでしょ
こりゃ全力ロングだな

350:名無しさん@九周年
09/02/05 08:58:25 OcBO8jiQ0
どうでもいい

わけあるか!!

351:名無しさん@九周年
09/02/05 08:59:10 LaHsrRRe0
お前たちがどんな奇麗事を並べようが所詮日本は植民地なわけだよ

352:名無しさん@九周年
09/02/05 08:59:36 ZeHvh5yP0
日本は年末までに事実上経済破綻する可能性が高い。
それは世界が驚くほどあまりにも急速に進む。
日本が完璧な経済システムを構築し急速に発展した以上、反転すればこれはもうどうしようもない。
IMFの管理下に置かれる日もそう遠い未来ではないだろう。

353:名無しさん@九周年
09/02/05 08:59:44 uXuxguid0
これは今ドルを買っとけということですか?


354:名無しさん@九周年
09/02/05 09:00:02 ixHPWPGE0
これで日銀も政府も丸呑みとかだったら
ほんと植民地じゃね??

俺が混乱してんのかな?
このニュースなんかびっくりしすぎで鳥肌なんだけど。

355:名無しさん@九周年
09/02/05 09:00:32 /MmA/PNU0
そりゃアメは歓迎するだろ 当たり前

牛もそろそろ二軍に落ちたほうが良いじゃないか?

356:名無しさん@九周年
09/02/05 09:00:38 lKo+ki/P0
>>301
他が落っこちてるから相対的に買われているだけ。
これで日本が耐え切れれば、日銀大勝利になるが
ニュース見ればわかるように、全業種で大出血が止まらず
震源地でない日本は米国よりも経済沈滞のスピードが早くなってる。

357:名無しさん@九周年
09/02/05 09:00:47 9KCxPzjW0
コミケで知り合った人と、今日入籍します(*^_^*)
スレリンク(news7板)

358:名無しさん@九周年
09/02/05 09:00:55 LCmoteM20
日銀の3月危機とかマジになりそうな予感がしてきた

359:名無しさん@九周年
09/02/05 09:01:02 FRK3EPgK0
日本の持ってる200兆円の米国債
ばら撒けば

一人100万円くらいだぜ

360:名無しさん@九周年
09/02/05 09:01:25 phf1OAMf0

決まっているだろ。米国債、売るのも買うのもアメリカ人だ。


それより、敗戦時に日本に押し付けた在日鮮人を処分してくれ。
在日ヤクザもカルト統一教会もアメリカの責任だ。
鮮人は人間の屑だ鮮半島へ戻せないならアメリカが引き取れ。
米国債の話はそれからだ。

361:名無しさん@九周年
09/02/05 09:01:30 aoi+3dko0
>>38
実質、それ日本人の税金でトヨタの車買ってるのと変わらんぞ。
円高誘導はキャノン、トヨタなど輸出企業に対する国民の税金からの補助金と同等だとどこの評論家もテレビでいわんもの可能

362:名無しさん@九周年
09/02/05 09:01:35 MlDiDEE6O
>>352

対外債務はほとんどないから、日本国債がデフォルトしてもIMFの世話にはならない。
国民の財産が全てふっとぶだけ。

363:名無しさん@九周年
09/02/05 09:01:39 YvUKjYep0
1ドル50円になったら買うよ。

364:名無しさん@九周年
09/02/05 09:01:41 1DJ9RO+X0
今は金地金を大量保有しろ

365:名無しさん@九周年
09/02/05 09:01:59 woxylkwi0
>>346

実質国有化じゃねwww


通貨発行量を上げるのは慎重という姿勢はわからんでもない。
切り下げ競争が始まる恐れがあるからな。


日銀のナイスプレーは、ドルの無限貸し出しだと思う。
全く話題にはなってなけど。

366:名無しさん@九周年
09/02/05 09:02:57 8fX95ljc0
だから、円建て米国債の発行を要求しろよ

367:名無しさん@九周年
09/02/05 09:03:35 /fvNf4ee0
米債買うなって言ってる奴さ、¥以外に対してはドル高になってるの、気づいてる?

368:名無しさん@九周年
09/02/05 09:04:11 fB9RSBDW0
>>335

>>金利0に下げない、介入しない、お金刷らない。
この中で為替介入の判断だけは、日銀の管轄ではなく財務省の管轄だが。


369:名無しさん@九周年
09/02/05 09:04:17 lHh3wsNL0
>>335
白川総裁は日銀プロパーだから当然といえば当然。
目標金利0.5→0.3に下げた時でも、みんな0.25にするだろうと予想してたのを斜め上行ったわけだし
日銀総裁人事を弄んだツケが思わぬところに出てきたって感じだなw

370:名無しさん@九周年
09/02/05 09:04:33 AuJFkRCe0
「為替操作して米国債勝ってほしいなんて、言ってないんだから!」

こうですか?わかりません

371:名無しさん@九周年
09/02/05 09:04:49 ixHPWPGE0
>>366
それ去年から言われてるよね。

この馬鹿に説明御願いします><

372:名無しさん@九周年
09/02/05 09:05:17 idlT5+07O
つうか日米の$基調の経済的思惑は一致してるのはリアルだしね
まっ日米以外でのEU露ブラ中印が結託しても現在の日米間の経済力にはかなわないからね

不況や不安定がチャンスな方々は不安を煽って支持を得るけどね

米国が破綻するとか$が基軸通貨で無くなるってのは
次の経済革新が無ければ有り得ないしね
唯物馬鹿や社会主義厨は前世紀の遺物過ぎるのに

1960年代の学生運動の続きを未だにしている生粋の馬鹿にしか言えない罠

373:名無しさん@九周年
09/02/05 09:05:26 VuhR/PcMO
アメリカがごり押ししてる年次改革要望書で導入した制度を全部破棄したら円安になるだろねWWWWW

374:名無しさん@九周年
09/02/05 09:05:36 S20obXOy0
政権交代すれば大規模なドル売りが始まるよ。

375:名無しさん@九周年
09/02/05 09:05:49 lKo+ki/P0
>>365
日銀も良い政策も色々とやってるけど、どれも1~2兆円規模も
しょぼいのばっかりでインパクトがない。
ビビリすぎなんだよな。

>>366
それはアリですな。
アメリカは飲まないだろうけど。

376:名無しさん@九周年
09/02/05 09:06:10 ZeHvh5yP0
>>367それが問題
そのうち円とドルの逆転が起こるはず


377:名無しさん@九周年
09/02/05 09:06:34 XicdAnzP0
なにこれ、更に円高になるってこと?
もしそうなら逝くぞ('A`)

378:名無しさん@九周年
09/02/05 09:07:17 GldTAoEt0
亜米利加もあれだな


379:名無しさん@九周年
09/02/05 09:08:08 woxylkwi0
>>375

無限貸し出しのどこがインパクト皆無なんだ?wwww


380:名無しさん@九周年
09/02/05 09:08:10 Jvnbh3Dm0
>>334
日銀はFRBの下の地区連銀のような

381:名無しさん@九周年
09/02/05 09:08:30 vZf2cX1q0
>>1
日本が嫌いなのは構わんが、タイトルくらいまともに付けろ


382:名無しさん@九周年
09/02/05 09:08:36 MlDiDEE6O
>>367

だから、円ドル為替介入なんて意味ないの。

円は全ての通貨に対して高いんだから、増刷が正しい判断。

383:名無しさん@九周年
09/02/05 09:08:46 /1oy9W5P0
【民主】長島氏「小沢外交、政権取れば必ず君子豹変し現実的な対応する。今は自民を倒すことが大儀だから護衛艦派遣に協力しない」★4
スレリンク(newsplus板)l50

-派遣を認めれば、麻生政権に協力することになるが。
最終的に小沢一郎代表が決断することだ。今は自民党を倒すことが大義だから、協力しない
という決断は、政治論として理解できる。過渡期だから仕方がない。
米国の知人から「インド洋での海上自衛隊の給油活動などに反対する民主党はめちゃくちゃだ」
と心配されるが、「小沢代表は必ず君子豹変(ひょうへん)する。政権を取ったら現実的な
対応をする」と答えている。そうでなかったら政権運営できない。


384:名無しさん@九周年
09/02/05 09:08:49 bU5enNAT0
>>377
逆だろ

385:名無しさん@九周年
09/02/05 09:09:08 WlMqVewQ0
もう既に92-5円平均で買ったからなぁ。

85円切らないと買わないよ。

386:名無しさん@九周年
09/02/05 09:11:38 qnFnrUGG0
駄目利加「アカラさま~」
日本「ミーエ・ミーエ!」

387:名無しさん@九周年
09/02/05 09:13:40 ixPG/6+20
早くアメリカの州になればいいのに

388:名無しさん@九周年
09/02/05 09:13:43 GebdDgFz0
日本を敵に回すつもりなのかアメリカは・・・

389:名無しさん@九周年
09/02/05 09:14:05 xe4bPnxT0
円売りドル買いで得たドルで、ユーロとレアメタルを買いあさればいい。
米国債はいらない。

390:名無しさん@九周年
09/02/05 09:15:15 MlDiDEE6O
とりあえず政府は100兆円ほど紙幣刷って、全部ゴールド買っとけ。

デフォルトに備えとけよ。

391:名無しさん@九周年
09/02/05 09:15:56 woxylkwi0
>>389

なんのためにすんの?

ドル安ユーロ高?

392:名無しさん@九周年
09/02/05 09:17:42 Mos4MqqE0
>>379
この為替水準ではインパクトゼロ判定やむなし

>>390
ゴールドは食えないし、まだ地中にしこたま埋まっている。

393:名無しさん@九周年
09/02/05 09:18:32 GLsO+wpD0
上がった円でアメリカ企業買収

394:名無しさん@九周年
09/02/05 09:18:35 zdiIEaJu0
ドルも円以外の全通貨に対して上がっているんだから、
日本銀行がドル維持なんかしたら全世界で顰蹙。

395:名無しさん@九周年
09/02/05 09:18:42 UxoE2qg50
上がった円でアメリカ企業買収

396:名無しさん@九周年
09/02/05 09:19:18 /loHRbFh0
腹立つわあ
どうせ阿呆がばらまくだろうけど
馬鹿にされながら金やるってどうなのよ

397:名無しさん@九周年
09/02/05 09:19:20 +Lzdd96V0


         ,. -―wyz==、、
       ,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、
     ,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、
    ,イミシ'´        `丶ミミヽ
    ノミf ,. =≡≡ミ;  ミ≧z、ヾミミ!
   'ミミノ /  _ヽ ノ  r '"`ヾ!',ミミ}
   l三{  ,. '-'‐'` , '⌒ヽヾtェュ、 Wリ 最近だらしねえな
   |彡!      | f:!.f:!.| `゙"''` }if
   jミシ     .:.:.:`,.エ.,´:.:..    l|!
   /^i{: : . .  ..:.:./,;Y';,ヽ、:..   リ、
  {{ 人: : ..    `"二二`'  :.. . :.トヘ
   ヾ二!: : : : : : . . _.:._ . . . . : : :.にl|
    V}、: : : : : , '´: : : ` :、: : : : ノ_ソ
     ゙i \: : : : : : : : : : : : : : : ,.イ
     |   `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" |
     |       ,.        |




秋葉原にビリーヘリントン来日決定!!!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(anime-ch.nicovideo.jp)

ここまで読んだ


398:名無しさん@九周年
09/02/05 09:19:34 woxylkwi0
>>392

為替だけが判断材料なのか?
経済見るのやめた方がよくないか?

>>394

維持なんてしてないべwww

399:名無しさん@九周年
09/02/05 09:20:15 Mos4MqqE0
>>393
>>395
原発ですね、わかります。

400:名無しさん@九周年
09/02/05 09:20:21 DNjbevE8O
なんとか自由化交渉じゃね。工作員乙。

401:名無しさん@九周年
09/02/05 09:20:54 zdiIEaJu0
>>387
アメリカの人口にアジア人が1.2億もプラスされちゃったら、
永久民主党政権でマイク本田が大統領になっちゃうよ。

402:名無しさん@九周年
09/02/05 09:21:53 lAfs/GV60
オバマが就任するときにブッシュから渡された例のボタンよこせよw
あれがあれば軍事費もう必要ないし

403:名無しさん@九周年
09/02/05 09:22:02 MlDiDEE6O
>>390
米はある。飢餓はまだおこらない。
とりあえず治安だけは維持できるようにしとかないと。
金は埋まっててもすぐには採掘できず。
3年分ぐらいの治安維持用に用意しとけという事。

100兆円オーダーだと金が一番用意しやすい。

404:名無しさん@九周年
09/02/05 09:23:38 XicdAnzP0
>>384
そっか、それなら良かったお

405:名無しさん@九周年
09/02/05 09:24:14 4AkP5ujeO
200兆紙幣増刷して、財政赤字に補てん。
円安になって、うま~~w

406:名無しさん@九周年
09/02/05 09:24:22 NDTu1ZpD0
>中国にはもはや買い支える余力はない

アホかw ババ引きたくないだけだろwww
んで日本が喜んで引くとwwwwwww

407:名無しさん@九周年
09/02/05 09:24:57 RsK0MqxD0
何故、軽油やガソリンが安くならない

408:名無しさん@九周年
09/02/05 09:25:58 ixHPWPGE0
>>390
>デフォルトに備えとけよ。

ちょっとまってよ汗 えへへ
みんな経済通じゃないんだからさww



何処がデフォルトで何でですか!?
教えてください。

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

409:名無しさん@九周年
09/02/05 09:26:05 FRK3EPgK0
そうだ、政府発行紙幣と米国債交換すればよくね?

410:名無しさん@九周年
09/02/05 09:26:20 2y12o8Z/0
ハワイ諸島売ってよね。ダメリカさんwwwwwwwwwww

411:名無しさん@九周年
09/02/05 09:27:34 zdiIEaJu0
>>407
それより、ガソリン百円前後のころは10円だったレギュラーとハイオクの差が
二百円のころには原価計算上11円になるのもやむを得ないと思っていたが、
また百円に戻っても11円なのはガススタンドあくどすぎると思う。

412:名無しさん@九周年
09/02/05 09:28:35 tSIi6qW70
一致してねぇよボケww
売れねぇ アメリカ市場相手に為替介入で金捨てる余裕がどこにある
これならまだ 政府紙幣で円の信用毀損させたほうがいい


413:名無しさん@九周年
09/02/05 09:28:39 Mos4MqqE0
>>409
核ミサイルが、、、

414:名無しさん@九周年
09/02/05 09:28:56 MlDiDEE6O
>>405
200兆円刷ると、どの程度通貨信用が落ちるかだよな。
円はドルに比べ流通量が極端に少ないからなぁ。

しかしGDPからするとたいした額じゃねーし。

415:名無しさん@九周年
09/02/05 09:29:25 8fX95ljc0
>>410
担保がないとふつう借金はできないからねえ。。。
ハワイぐらい担保によこせよ、ダメリカさん

416:名無しさん@九周年
09/02/05 09:30:14 n/Gds2zf0
損益分岐点が110円超えてるんだよ









俺の

417:名無しさん@九周年
09/02/05 09:30:40 HhDmleqr0
もう結婚しちゃえよ、アメリカと。

418:名無しさん@九周年
09/02/05 09:31:07 Mos4MqqE0
>>414
市場に流通する紙幣の総額は数兆円だったと思う。
200兆円の紙幣が流通したら、、、アボンだわね。

419:名無しさん@九周年
09/02/05 09:34:10 MlDiDEE6O
>>418
刷った円は海外に流せば良いんだよ。
円決済で使ってもらう。

まあ、基軸通貨代用みたいな感じで。

あぼんしないと思うけどな。

420:名無しさん@九周年
09/02/05 09:35:15 NSbHkvhp0
>>145 俺今日から日本のためアルミ缶拾いまくるわ

421:名無しさん@九周年
09/02/05 09:37:22 yG1wEuBDO
円$共倒れになりやしないだろうな?
今のうちに外貨移そうかな…

422:名無しさん@九周年
09/02/05 09:40:46 I0G1gEVp0

アジア共通通貨は元に任せて、日本はユーロと一体化したらいいよ。


423:名無しさん@九周年
09/02/05 09:42:16 ZKUW3a5u0
>>420
何処に持ってけば買い取ってくれるんだ?

424:名無しさん@九周年
09/02/05 09:44:06 MlDiDEE6O
>>422
ユーロは通貨発行権が緩過ぎてモラルハザードがすでに起こってる。
参入しても損するだけ。
まあ参入資格もないわけだが

425:名無しさん@九周年
09/02/05 09:44:34 gE5Q3jQi0
25兆の政府紙幣で国内に循環させた上で市場原理で円安に持っていくか
ただでさえ足りない供給絞って市場からさらに一旦金かき集めて、
ただでさえ資金繰りが苦しい中小潰してまで日銀砲撃つか
どっちが正解かは馬鹿でもわかる

アメリカのやっていることは完全に矛盾している
財源がどうしようもなく国債は発行し続けなければならない状況で
アメリカ自身は国内金融機関から国債買い入れを進めてるってのを忘れるな

このままだと矛盾の部分はすべて日本が負担する
アメリカが国内金融機関から買い入れた行き場の無い米財務証券を日本に流すのと同じこと

426:名無しさん@九周年
09/02/05 09:47:33 E+rpktacO
バッカじゃねぇの?ダメリカ

427:名無しさん@九周年
09/02/05 09:48:17 MlDiDEE6O
>>426
馬鹿ではありません。ヤクザです。

428:名無しさん@九周年
09/02/05 09:48:40 MmhTlUEv0
>>417
妾が結婚なんかできるわけないだろう。


429:名無しさん@九周年
09/02/05 09:49:17 4AkP5ujeO
>>418
金額は、たとえですけど、
金融市場にトレンドを与えるには、3桁兆円は必要。
で、直接市場に行くお金の種じゃないから、
影響はすぐでない。ただ、数ヶ月後影響出てくるから
公定歩合引き上げて対応。念願の貯金金利3~5%の復活w

430:名無しさん@九周年
09/02/05 09:53:20 ixHPWPGE0
>>425
>アメリカ自身は国内金融機関から国債買い入れを進めてる

何それ。
ということは完全なズルをアメリカはしようという訳ですか?

431:名無しさん@九周年
09/02/05 09:59:45 i0Yg/ksJ0
アメリカの金持ちに少しは買わせろよ、ゲイツやバフェット意外にも長者はいる。
今回は発行規模でかいからまじでどうやって裁く気なんだろう

432:名無しさん@九周年
09/02/05 10:04:15 woxylkwi0
>>425
>アメリカ自身は国内金融機関から国債買い入れを進めてるっての
>を忘れるな

ソースplz

買いオペじゃないの?

433:名無しさん@九周年
09/02/05 10:04:44 gE5Q3jQi0
こんな舐めたことが許されるわけ無い
まじで日本舐めすぎ
たちの悪いことに平気でやってしまいそうなのが日本の政治家
25兆の政府紙幣発行に反対してる奴も何も理解せず賛成しそう

ドル買い介入には円が必要です
今の状況で円安に持っていくには30兆どころではすまないでしょう
外為特別会計という為替介入等に用意された資金だけでは追いつかず、
円を刷らない限りは市場から円をかき集めることになります

一方で、中小信用保障枠が足りずに疲弊している中小企業がたくさんあります
キャッシュが足りないのです
キャッシュが足りなければ調達金利が上がり更なる円高を招きます

こういう状況で市場から円をかき集めるとどうなるでしょう
馬鹿でもわかります

>>430
完全なズルどころか、財源確保の為の新規発行分と国内から買い入れた行き場の無い国債
両方ともどこかに押し付けなければいけない状態です

434:名無しさん@九周年
09/02/05 10:04:50 oyVZoLpZ0
お前らさ、実体のない円高に円刷り捲ったら


日本は終わるぞw



円高に実態はないんだぞ?実態はw

435:名無しさん@九周年
09/02/05 10:05:36 Qt/i6Nk90
アメリカのモラルは完全に死んだ
ここで突っぱねて実質的な基軸通貨の第一候補になっちまえよもうw

436:名無しさん@九周年
09/02/05 10:06:07 rQeXW+7m0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     もう鎖国しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ∥i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

437:名無しさん@九周年
09/02/05 10:06:29 EZ41OPD50
これは日本の政府紙幣発行のへの援護射撃になるな。

”今更ドルを買ってもしょうがない、同じ円高対策なら
どんどん円を刷った方が何万倍も効果が有る”

438:名無しさん@九周年
09/02/05 10:07:03 O8JR9+OJ0
計算めんどいから$=¥100にして

439:名無しさん@九周年
09/02/05 10:07:25 H7T0KtOr0
やっぱり時代はユーロ

440:名無しさん@九周年
09/02/05 10:08:24 uZGI8KGd0
>>25
>馬鹿のダメリカ人の借金のけつを持つ

どう見てもお人よしで馬鹿なのは日本のほうだが?

441:名無しさん@九周年
09/02/05 10:08:43 03XR+x5R0
日本は輸入に頼ってるし円を異常に高くすれば物が安く買えていいよな。

442:名無しさん@九周年
09/02/05 10:09:52 rQeXW+7m0
>>439
ユーロは何時底が見えるんんだよ、何時買えばいいかわかんねーよ

443:名無しさん@九周年
09/02/05 10:11:02 oyVZoLpZ0
URLリンク(nikkei225jp.com)





      ↑
ホレ、金のチャートだぞw

貨幣価値が下がるから金の価値が上がるんだぞw

444:名無しさん@九周年
09/02/05 10:11:32 C+V0rn900
世界の為替を支えてるのは今や日本
日本が潰れれば大惨事世界大戦


445:名無しさん@九周年
09/02/05 10:11:43 S29q+QWO0
買おうが買わまいが、どうせアボーンしたら、どうしようもないのは一緒だからどうでもいいよ。

446:名無しさん@九周年
09/02/05 10:12:00 Mos4MqqE0
>>434
日本人はあたりまえに思っている日本の価値をしらなすぎるね。

温暖な気候、豊富な水、住民の高いモラル、勤勉さ、技術力、、、

これらが当たり前でない国がいかに多いことか、、

447:名無しさん@九周年
09/02/05 10:12:09 EZ41OPD50
ドルよりユーロが良いって言う人が居るが
今の欧州の現状を調べた方がいいんでんーの。
まあ、分散する事は必要だが。

448:名無しさん@九周年
09/02/05 10:13:29 03XR+x5R0
>>444
つまり北朝鮮とかは日本に嫌がらせすればするほど自分の首を絞めてるわけですねw

449:名無しさん@九周年
09/02/05 10:15:37 i0Yg/ksJ0
>>446
売国報道しかしないマスゴミは死んでいいよ。
日本ほどすばらしい国はないのに、治安、水、勤勉性。


450:名無しさん@九周年
09/02/05 10:16:00 oyVZoLpZ0
>>446


今時は、やくざやドカ珍等の日雇いが
自らの思考回路の中で脳味噌をフル回転・・


訳分からずに目先だけを書き込むからw

451:名無しさん@九周年
09/02/05 10:17:44 82mlpQj10
ハワイを買おう

452:名無しさん@九周年
09/02/05 10:18:15 LV/EuZdq0
90円を割りこんだ為替水準で米国債を購入するのは正解
3年後にはかなりの利益が出ているはず

一方中国は高い時に買わされ、安い時に売らされる悪循環にはまった
しかしネットではその中国政府の方が「賢い運用」と評されているw


453:名無しさん@九周年
09/02/05 10:19:40 E+rpktacO
むしろ売れ
売ってこの腐った新自由主義とかいうインチキ奴隷制度をぶち壊せ!

454:名無しさん@九周年
09/02/05 10:19:52 rKivWs4a0
そもそも円の一人勝ちであってドル安ではない。
それを日本一国でドル高にもっていって他所の国が黙ってるわけがない。
円を刷るしかないんだよ。

455:名無しさん@九周年
09/02/05 10:20:19 03XR+x5R0
>>451
いらない。無駄。

456:名無しさん@九周年
09/02/05 10:20:28 /lDWWD2uP
>>439
円高、ドル高、ユーロ安
対ドルでも対円でもユーロ絶賛大暴落中ですが、何か?

457:名無しさん@九周年
09/02/05 10:20:45 CNTWKnIo0
アメリカって貸したお金返してくれるの?

458:名無しさん@九周年
09/02/05 10:21:00 ixHPWPGE0
>>433
詐欺じゃん、こんなの認めたら植民地だよ。
暴動か日本人やめるわ、マジで。

459:名無しさん@九周年
09/02/05 10:21:00 oyVZoLpZ0
もともと貨幣とは金(ゴールド)の引換券で

金(ゴールド)が貨幣価値の基準になってるらしいぞw



で、金(ゴールド)の暴騰は貨幣価値の暴落を示してる



それでも貨幣を増刷するのか?

460:名無しさん@九周年
09/02/05 10:21:06 aXmVmApn0
対ドルで円高になるとなぜか韓国がヤバくなるwwwww

461:名無しさん@九周年
09/02/05 10:22:45 xZItq8wD0
>円高に直面する日本政府が巨額の円売り・ドル買い介入という「あからさまな」為替操作を実施しても、
>介入で得たドル資金で米国債を購入するなら、米国は「もろ手を挙げて」歓迎するとの見解を示した。

これはまた自分たちに都合のいい・・・^^;

462:名無しさん@九周年
09/02/05 10:22:58 Fh+Y3/9O0
ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド

なにこの中小銀行の勝手な感想は


しかもそれをいかにも日本と米国政府の意見を代表しているような書き方

463:名無しさん@九周年
09/02/05 10:23:38 8FXnQ6EHO
これ韓国が吹っ飛んでも桶って事だろ

イケイケ日銀砲

464:名無しさん@九周年
09/02/05 10:24:12 oyVZoLpZ0
>>454



あんたさ、貯金とかある?


貨幣を刷るとあんたの貯金の資産価値が

減っていくんだぞ?




まあ、貯金もない日雇いには無関係かw

465:名無しさん@九周年
09/02/05 10:25:32 yTw/3uLqO
円安にしてもモノを買えないアメリカはただの太った豚だ。

466:名無しさん@九周年
09/02/05 10:28:04 3NfK1vPH0
>>452
世界中がアメリカのサブプラバブル崩壊で米国に不信感を抱き、ドル建ての
資金を回収してる。基軸通貨という事以外強みない国、FRBが無尽蔵に通
貨供給増やしてる現状で、円安来るわけないだろ。日本は対外債権や国民の
資産の裏付けが有るから、異常に円を外人も持ちたがる。ジムロジャーズな
んて、ドル建て資産なんて一済持ってないぐらいだ。つまり、将来益々ドル
の価値は暴落する可能性の方が高い。紙クズになる懸念すら有る。寧ろ超絶
円高になれば債務が目減りするは、自国の製造業守れるはで米国にメリット
多い。

467:名無しさん@九周年
09/02/05 10:28:15 oyVZoLpZ0
また学会土方かw

468:名無しさん@九周年
09/02/05 10:28:20 zy/w23mOO
>>457
国債の配当はくれるよ。

つか、円高どうにかするにはドル買いしかないし、
そのドルの使い道は米国債ぐらいしかない訳で。

469:名無しさん@九周年
09/02/05 10:29:57 Ss74KRmt0
>>464
どの程度減るかが問題。
0.1%未満の希薄化でも
市中に何兆というお金を沸かせることができる。
景気の回復や金の循環という利点は希薄化など上回ると思うよ。

円最強の今だけしか通用しない策だけどね。
そこんところ大勢の人が分かってなさ過ぎ。

470:名無しさん@九周年
09/02/05 10:30:22 8NRJ+JV90
>>468
為替介入やめてバイ・ジャパン法案だな

471:名無しさん@九周年
09/02/05 10:30:31 MrqWEWKZO
きちがいか
韓国 韓国言ってる奴は後進国相手にして
日本から出てけよ
頭悪そう

472:名無しさん@九周年
09/02/05 10:30:38 ADikIX3V0
政権陥落の危機にある自民党政府は
自民党への支持をアメリカから取り付けるために、条件闘争をせず米国債を買う悪寒

473:名無しさん@九周年
09/02/05 10:31:14 0G2JKSta0
で、人民元て上がるのか落ちるのか? 中国嫌いは別として
元ストックも戦略の内かも

474:名無しさん@九周年
09/02/05 10:32:58 bq4vdvWe0
>>464
本当に資産有るなら必ず分散してるっつーの

475:名無しさん@九周年
09/02/05 10:33:03 Mos4MqqE0
>>464
ゴールド厨が煽るとき商品相場はそろそろ終わり。

476:名無しさん@九周年
09/02/05 10:33:08 oyVZoLpZ0
>>469

ドカ珍政治じゃ
去年の韓国のレールの上を走るよw



因みに韓国の月山あきひろさんもドカ珍思考らしいねw

477:名無しさん@九周年
09/02/05 10:33:30 3NfK1vPH0
>>468
黙ってても円高にされて価値既存。そんな資金に使うなら、アメの国内の
優良企業の株式や不動産に投資した方がいい。国相手だと、今みたいに黙
ってても円高で目減り、デフォルトされるとパー、アメロとか導入や通貨
切り下げ喰らうと劇的に価値が無くなる。アメリカの基幹産業は、潰せな
い。

478:名無しさん@九周年
09/02/05 10:33:37 GNvrgCy50
以前の1$=80円時代に欧州に居たんだけど
子供ながらに円つえーと思った。
今回はそれよりさらに
円は底力あるって
みんな思ってんだなーと感じるよ。


479:名無しさん@九周年
09/02/05 10:33:48 khlGHdTa0
詭弁だな。ドル円で見れば米国債を売っても買ってもドル高になるよな。
ドルの出し手がちがうだけで。

480:名無しさん@九周年
09/02/05 10:33:50 8FXnQ6EHO
でもコレはアメリカが金融弱小国を潰していいって御墨付き与えたようなもんなんだぞ

ジャイアニズム大爆発

481:名無しさん@九周年
09/02/05 10:34:00 1ZjN6DeM0
トヨタ、キヤノン、ソニーとかの糞企業を守るための犠牲が大きすぎる。もう
アメリカに物売りつけて経済回すのやめろよ。

482:名無しさん@九周年
09/02/05 10:35:17 vd/rso9+0
円高防ぐのなんてMS増やせばいいだけだろ。
100兆円刷って国民にばらまけ。

483:名無しさん@九周年
09/02/05 10:35:55 8TtRRJoW0
日本はアメリカに軍事的に守ってもらわないといけないからこれぐらい当たり前
困ってる時に助けてあげないと、こっちも助けてもらえないからな
アメリカが助けてくれる保障はないが

484:名無しさん@九周年
09/02/05 10:36:28 cPLc3XGB0
みんな円高が好きなんだな~( ゚д゚)ポカーン

485:名無しさん@九周年
09/02/05 10:36:30 MrqWEWKZO
日本が豊かにならないのはアメリカのせい
アメリカのためにドル買って買い支え

日本はこれから増税政策

増税やむなしの社会的風潮作りにマスゴミも動いてる

486:名無しさん@九周年
09/02/05 10:36:38 zTpYjJmjO
お前ら、円安になるの判ってんだから、今のうちに個人でドル買いしとけって話ですよ?


ってな空気にして、日本人の個人資産を(ry

487:名無しさん@九周年
09/02/05 10:37:27 6G7jkp3B0
堂々とデマ流してんじゃねえ

488:名無しさん@九周年
09/02/05 10:37:56 tQThYYFY0
できの悪い兄貴を持つと大変だなw

489:名無しさん@九周年
09/02/05 10:37:58 gE5Q3jQi0
そもそも日銀砲がどれだけ無意味なのか簡単に説明しましょう

お金を刷らない限り市場に出回っている円の総量は一定です
そこから介入に必要な円を集める為金利は上がります
金利が上がると当然円高になります
つまり第一段階では円高になるのです
そこでドル買いを行っても元の位置に戻るだけです

ここまでの流れは公共投資と同じことなのです
公共投資も国債発行のため市場から金を吸い上げます
そのため最終的には利下げを伴わない公共投資単独では効果が無いという意見もあります
ただ公共投資には乗数効果というものがあります
公共投資が貯蓄に回っている死に金の新たな投資を生む呼び水になるといったようなものです

しかし為替にそんなものはありません
乗数効果に似たものに投機家の心理がありますが
これは介入に投機が乗っかる為、必要以上の歪みや急激な為替の振れを起こします

さて、ここまでの介入のプロセスに置いて日本人が得することはあったでしょうか?
政府紙幣発行では一旦国民円が回ります
つまり一旦は鵜に魚を飲ませています
そのあと市場原理によって円安に振れていきます
無理な市場からの吸い上げ過程も無い為、国内の資金需要を逼迫する過程も存在しません




490:名無しさん@九周年
09/02/05 10:38:40 oyVZoLpZ0
海外の総悲観がワンテンポ遅れて日本にやってくるw


アメやEUの景気が回復基調に向かった時点で日本は

底打ちを目指してる・・



そんな時に市場に円が溢れてたらどうなる?



死ぬの?死ぬんなら一人で死ねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch