【公務員改革】民主・高島氏「人事院の機能移管は憲法上の問題が生じかねない」と懸念を表明、人事院に理解を示すat NEWSPLUS
【公務員改革】民主・高島氏「人事院の機能移管は憲法上の問題が生じかねない」と懸念を表明、人事院に理解を示す - 暇つぶし2ch981:名無しさん@九周年
09/02/04 21:37:17 502aO45D0
憲法改正して公務員の選挙権を剥奪すれば全て解決出来るな。

982:名無しさん@九周年
09/02/04 21:38:16 qAp9JLk70
民主党に公務員改革なんぞ出来るわけが無い

983:名無しさん@九周年
09/02/04 21:39:41 kGVaF99m0
>>980

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『民主党が天下りや渡りの批判を繰り返していたと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  何故か人事院の擁護に回っていた。』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________


984:名無しさん@九周年
09/02/04 21:39:50 24FXXSjY0
>>980
もともと、民主=公務員労組。
公務員の給与、待遇を独立して守るのは人事院。

民主党は、上級の官僚だけを切り離して公務員制度改革をぶちあげ、自民党を困らせるはずだった。
自民党は、それを逆手にとって、公務員全般の制度改革にまで踏み込んできた。

困ったのは、民主党。今更逃げるわけにはいかないし。。

985:名無しさん@九周年
09/02/04 21:42:59 r0NkxNWn0
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

15条に由来するって主張しているから、これに違反するってこと?
国民が選んだ政府が公務員の人事に口出ししちゃダメって主張する方が憲法違反じゃないか?


986:名無しさん@九周年
09/02/04 21:45:08 WQDFH6Dt0
マスゴミのミスリードのせいで
社保庁の不祥事は自治労が元凶ってさえも周知不足だし
これからは官僚の天下りの構造も周知徹底しなきゃだな

987:名無しさん@九周年
09/02/04 21:46:12 Wjqc2INGO
ついにミンスは官僚公務員の味方だと白状したなぁ
まあ公務員が票田なのだから当たり前(笑)

988:名無しさん@九周年
09/02/04 21:46:33 24FXXSjY0
それは、議員さんのことなんだけど、
憲法で行政の長だと規定されているモノが、行政に関して監督するのは当然のことで。
議院内閣制だから、ある程度立法府の影響をうけることは避けられないけれども。
人事院の権限が憲法に規定されているわけでもなく。

989:名無しさん@九周年
09/02/04 21:49:46 VXHBhp4E0
誰か次スレ立てろよ

990:名無しさん@九周年
09/02/04 21:50:04 I0+8S6WF0
結局、今回の改正は、公務員人事に対する政府・与党の影響力強化、ってことだろ。
アメリカみたいに、政権が変わるとスタッフがごっそり変わる、ってほど極端でなく
ても、「そのときの政府寄り」の官僚が人事面で有利になる。
官僚は官僚で、政治家に人事権を握られたらたまらん、とこぞって反対するし、野党
は野党で、政府よりの官僚で要職を固められるのはゴメン、ってことだろ。
どっちも利己的な理由からの反対だが、国民の側から見て、メリットばかりか、とい
えば、やはりそういうわけでもないだろ。認めたくない人も多いだろうけど、官僚制
は官僚制で、いいところもあるからね。

991:名無しさん@九周年
09/02/04 21:50:49 6JAGZKfXO
人事院は憲法に出てこないだろ
何条違反だよ
28か

992:名無しさん@九周年
09/02/04 21:52:23 24FXXSjY0
>>990
民主党の政権構想で、確か、、党の意思決定=内閣の決定、、
官僚の影響を排除して、党のマニュフェストに従う人だけを任官、、みたいなこと言ってたけど?

993:名無しさん@九周年
09/02/04 21:54:28 r0NkxNWn0
>>992
民主は政権握ったら、省庁の上の方にいる自民党とくっ付いていそうな奴らを一掃して
自分達の言うこと聞く・・・というか支持母体の労組系の官僚を上層部に登用する気なんだと思う。

994:名無しさん@九周年
09/02/04 21:55:43 Wjqc2INGO
>>984
恐ろしいよなぁ
ミンス唯一のアピール争点だったはずの「官僚官僚無駄遣い」をいきなり真正面から叩き潰す自民

995:名無しさん@九周年
09/02/04 21:56:08 2CjgG3670
>>990
結局それが一番怖いんだよね。
能力が一切無くても、金魚のフンみたいな奴が出世する仕組み。

996:名無しさん@九周年
09/02/04 21:57:01 VXHBhp4E0
次スレ

997:名無しさん@九周年
09/02/04 21:57:29 /d68tUk+O
>>995
今みたいに能力だけあって政治の邪魔するやつよりマシ

998:名無しさん@九周年
09/02/04 21:58:59 2CjgG3670
>>997
売官って言葉知ってるか?
昔アメリカで流行ったんだけど

999:名無しさん@九周年
09/02/04 21:59:02 r0NkxNWn0
>>984
分かりきったことなのにね~

自民と癒着している上層部には厳しく、労組が影響及ぼしているところ辺りの公務員には優しく
民主党の支持母体知ってれば、こういうことは明らかなのに、民主党に何期待してるんだか・・・ホント、アホだ・・・

1000:名無しさん@九周年
09/02/04 22:00:25 x5kjfqgP0
だめだああ民主はこれじゃあ投票できない
みんなそう思うだろ???

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch