【政治】製造業への派遣禁止、人材サービスユニオンが反対の考えat NEWSPLUS【政治】製造業への派遣禁止、人材サービスユニオンが反対の考え - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@九周年 09/02/04 14:34:00 gnyVMxmr0 不景気になれば、住居、職をいっぺんに失い、ホームレスへと落ちる人が多数いるというのが社会問題なんだろ? 「人材サービスゼネラルユニオン」は、これを防ぐための提案をしなよ。 派遣会社に住居についての規制をし、保険を義務付け、職を失った派遣の人を救済させるようにすべきとかさ。 製造業への派遣労働禁止それ自体は、どっちでもいいよ。 201:名無しさん@九周年 09/02/04 14:37:43 S7cwAiSa0 そもそも製造業における人件費の割合は10%程度に過ぎないんだよね。 元請けから派遣業に支払われる人件費も正社員とあまり替わりは無い。 禁止しても中間搾取で儲けてた人夫出し、口入屋(昔っからヤクザと朝鮮の 専売)が困るだけで、企業も労働者もそんなに困らん罠。 献金貰ってる政治家や広告費に頼ってるマスゴミやヤクザは困るんだろうけどw あ、それと日本人を奴隷労働させて配当金ぶったくってる害人株主もw 派遣を禁止して、株式の持ち合い復活、護送船団復活させて内需拡大策 やる方がよっぽど国家・国民経済の為になるんじゃねえの? 外需に頼れない、円の独歩高の現状ではそうした方が日本の為。 三井住友FGの社長も大胆に内需拡大策やらん限り日本は没落するって言ってるしな。 大体、改革前は外需依存率は10%切ってたんだぜ(96年度) それが今や16%だし(07年度) そこに金融危機による外需の減少と円の独歩高が直撃したんだから堪らん罠。 10-12月期のGDPはどうやら2桁減少になりそうだし、1-3月もそれくらい減るんじゃないかと言われてる。 改革を逆行させて内需転換進めないとエライ事になりそうじゃん。 結局、改革によって景気回復したんじゃ無しに外需に頼った円安バブル だったって事も明らかになったしな。 むしろ国内経済(内需)は衰退してしまってたんだな。 90年代の円高(79円)の時はまだ中間層が健在で内需で乗り切れたけどさ。 あの頃はバブル崩壊とダブルパンチだったのに乗り切れた。 新車市場を見れば明らかだし。 90年代のピーク時には七百万台、今は五百万台だからな。 極単純に考えると内需で二百万台分補えると言う事でもある。 その為には安定した雇用と収入は欠かせない。 住宅や新車なんて高級耐久消費財が売れるには不可欠な条件だ罠。 少子化にも好影響があるしな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch