09/02/02 19:44:54 rOttouJr0
こんな訴訟起こすってことはこの原告の爺さんに電波が飛んでるということ。
健康被害が出てるってことだろ
27:名無しさん@九周年
09/02/02 19:51:21 3wqROhPfO
5kWのリニアアンプを使ってる俺は至って健康だが
28:名無しさん@九周年
09/02/02 19:54:21 OPMNoyFt0
で、ここの住人で携帯電話を使ってる人は一人もいないんだな
自分は携帯使って便利さを享受しながら
いざ自分の家の近くにアンテナが出来たら抗議ですかwwww
それはムシがよすぎってやつだよな
29:名無しさん@九周年
09/02/02 19:56:37 OPMNoyFt0
>>13
おい!何やってんだ?パソコンの電源切れよ!
TVも消せ!電子レンジなんてもってのほかだぞ!
30:名無しさん@九周年
09/02/02 19:58:38 HqBVLloo0
日光、紫外線、宇宙線の方がダメージ大きいだろ。
国際線のジエットに乗って成層圏飛んでみろ、凄い被爆だぞ。
31:名無しさん@九周年
09/02/02 20:01:13 LHvaSt6v0
>>29
屁理屈乙w
32:名無しさん@九周年
09/02/02 20:22:37 HVUYe8WE0
現時点では被害は認められてないからなぁ。
少なくとも全国にあるマンションの屋上にある携帯の基地局
の真下に住んでる人間に重大な健康被害が起きた
なんて聞いたことないし、アマチュア無線愛好家多数健康被害
を訴えたなんて話も聞かない。
33:名無しさん@九周年
09/02/02 20:23:48 R1F/0QVE0
弁護士の発言とは思えないなw
ワロス
34:名無しさん@九周年
09/02/02 20:46:10 /mRHOo0c0
>>31
携帯電話の電波には、
秘密機関が仕組んだ特殊な電波が混じってるのか?
それはすごい技術だなw
35:名無しさん@九周年
09/02/02 20:55:41 LHvaSt6v0
>>34
そりゃあ携帯電話に害があるなんて分かったら
おたくらお飯食い上げだもんねえw
36:名無しさん@九周年
09/02/02 20:58:45 kJB3F8pV0
>>30
>国際線のジエットに乗って成層圏飛んでみろ、凄い被爆だぞ。
成層圏を飛ぶ航空機内は航空機の外板で覆われていて、その上で有害な電磁波を
受けている。
対して、地上にいる人間は間に鉄板などはなく、直接放射線を浴びている。
成層圏で鉄板越しに浴びるのと、地上でモロに浴びるのとでは、どっちが影響が
強いんだろうか。
37:名無しさん@九周年
09/02/02 21:00:43 D/hSytQ+0
>>25
落雷しなくても活発な雷雲が上空を通るだけで死ぬ人続出だろうなw
あと、太陽活動が活発になる11年周期で死人が増減するとか
38:名無しさん@九周年
09/02/02 21:07:45 ozkS0C4H0
>>32
うちのマンションの屋上には、どこの会社だか知らないが、携帯の基地局アンテナ
2本とウィルコムの4本槍のアンテナが立ってる。
しかし、14階建ての11階に住んでもう12年になるが、うちの家族には何の健康被害も
出て無いし、14階に住んでる子供の小学校の同級生家族にも何も影響がない。
39:名無しさん@九周年
09/02/02 21:33:27 sDLwxBQB0
>>1
こういう人たちって
レンジとかIH調理器とかは
何の疑問も持たず
使うんだよねw
40:名無しさん@九周年
09/02/02 21:42:15 LHvaSt6v0
>>39
携帯電話はバンバン使うのに
煙草は有害だ!って主張する嫌煙厨さん達と一緒
41:名無しさん@九周年
09/02/02 21:53:57 we2YQQmC0
>>36
外板込みでも成層圏の方が強いよ。
大気を舐めてもらっちゃ困る。
42:名無しさん@九周年
09/02/02 21:54:39 ZTErv4sg0
裁判所に頼るのが間違いだろ
43:名無しさん@九周年
09/02/02 22:08:14 /mRHOo0c0
>>35
面白い話を教えてあげよう。
某大学で放射性物質バラマキ事件があった。
その直後に他の学科の教授達がガイガーカウンターを持って
あちこち調べた。
ところが、どこもかしこもガイガーカウンターが鳴りまくる。
あまりに鳴りまくるからおかしい。
実は大理石等を使った古い建物であった。
44:名無しさん@九周年
09/02/02 22:46:20 CbpbHaVT0
これ恐いんだけど
日本はいつも手遅れになってから対処するからなあ
45:名無しさん@九周年
09/02/02 23:54:39 kkBLitDG0
どうもこの国には予防原則ってのが働かないらしい。
マスコミのスケープゴートにならないかぎり、疑わしくは企業の利に。
こと電磁波と健康の問題については、電波出す側のテレビとその関連マスコミが
触らないからねぇ。
46:名無しさん@九周年
09/02/03 00:14:06 0Rsxlda20
>>45
>判決では「予防原則の適用は立法論。適用の可否や範囲は国民全体、住民全体が選択
>すべき政策的な判断だ」と結論づけた。
判決の通りだろ