09/02/03 20:10:35 tpx26KPw0
麻生がしゃべる度に渡哲也がなんかしたかと一瞬思ってしまう。
イントネーションおかしいよね?
51:名無しさん@九周年
09/02/03 20:11:51 2t2J2DDC0
あらあら対応しちゃったよ、と言う感じ。でもこれ強制力あるのかな。
斡旋組織がなくなるだけで個人間の斡旋は禁止できないしね。
バカな昔の官僚が派手に渡りまくってトバッチリ食ってる若い官僚は大変だなオイ。
52:名無しさん@九周年
09/02/03 20:15:07 L9q7/WCQ0
外郭団体そのものを潰せばいいだけの話じゃないのか?
税金からの補助金を止めれば話は全て解決だろ。
特別会計も無しにしろよ!
53:名無しさん@九周年
09/02/03 22:24:08 TNWXBtYXO
【人事院問題】3つある人事官のポストのうち1つはマスコミの天下り先だった
スレリンク(news板)
【政治】農水省OB、天下りを繰り返し巨額報酬=5機関から1億7000万円-民主追及
スレリンク(newsplus板)
【政治】あっせん天下り305人 07年度
スレリンク(newsplus板)
54:名無しさん@九周年
09/02/03 22:24:40 2RuA6oCO0
これさ
自民は今度の選挙で
「人事院総裁をやっつけます!」的な公約を絶対掲げるぞ。
55:名無しさん@九周年
09/02/03 22:37:58 nvdtVihgO
政令出し直しさせなかったら衆院選で自民に投票しねえよ。
どっちみち入れないが。
56:名無しさん@九周年
09/02/03 22:39:43 T5pCCvQQ0
「渡り」を廃止したところで本人が否定すれば終わり。
「渡りじゃないですよ。自分で再就職先を勝手に見つけただけです。」
これで終わり。結局、ザルです。
57:名無しさん@九周年
09/02/04 07:59:25 g7r64WgB0
時事ドットコム:「確証ない」と疑問視=天下りあっせん年内廃止で-野党
URLリンク(www.jiji.com)
麻生太郎首相が3日、各省庁による官僚の天下りあっせんや官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」の年内廃止を表明したことに対し、
野党各党の幹部からは「廃止の確証があるとは言えない」(菅直人民主党代表代行)などと、実効性を疑問視する声が相次いだ。
菅氏は、記者団に「一番問題なのは、明らかに天下り、渡りの事実がありながら、『あっせんはない』『承知していない』という役人答弁だ。
実態は何も変わらない可能性が十分残る」と指摘。渡りあっせんを容認する政令を廃止し、経過措置として3年間は各省庁の天下りあっせんを
認める改正国家公務員法も再改正すべきだと主張した。
共産党の穀田恵二国対委員長は「天下りを完全に禁止する法律が必要」と強調。社民党の福島瑞穂党首も「『あっせんさせない』ではなく
『一切禁止する』と言うべきだ」と要求した。国民新党の亀井久興幹事長は「いかに麻生政権が揺れているかを示している」と語った。
一方、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は「もともとひそかに行われてきた渡りあっせんは(今後も水面下で)そのまま続く」
との見方を示した上で、「今年の暮れまで麻生内閣が続くと思う役人は誰もいないから、霞が関にとっては大した話ではない」と指摘した。
58:名無しさん@九周年
09/02/04 11:04:03 3CoYO0GA0
「やる」と言ってるんだから「しっかりやれ」で済む話だろ
「やれるはずがない」「国民は騙されない」とか
メディアと野党はわけわからん
59:名無しさん@九周年
09/02/04 22:20:46 0VtBYPfo0
名簿を作成して、その名簿に記載されている人間に退職金を支払った場合、その10倍の税金を国庫に入れるって法律を作ったらどうなんだろ。
渡らずに、仕事をするしかなくならないか?
60:名無しさん@九周年
09/02/04 22:22:28 i8NJ5EpA0
官僚ってヴァカだなww ほどほどにしとけばよかったのによwww 市ねww
61:名無しさん@九周年
09/02/04 22:35:40 qbcsXg31O
天下りや渡りをやってもいいんじゃないの?
但し
年収何千万の報酬に見合う仕事をしたかどうかをチェックして
見合わない仕事をした人は
税金が流れていないかチェックして
税金が流れていたら
横領や詐欺で訴えるべきだと思うけど
垂れ流した税金を
渡り廃止でうやむやにするのはどうかと思う