09/02/01 23:13:28 0
岡山県美咲町では「たまごかけご飯」の専門店がオープン、1年間で7万食以上を売り上げた。
観光客も増え、これで「町おこしを」と意気込んでいる。さらに、「たまごかけご飯」専門店は
各地に出現、どこもにぎわっている。たまごかけご飯の魅力とは何か?
■「こんなに反響があるとは思わなかった」
岡山県美咲町が、たまごかけご飯専門店「食堂かめっち。」をオープンしたのは08年1月22日のこと。
ご飯、たまご、味噌汁、つけものをセットにした「黄福(こうふく)定食」が300円。当初の予想を大きく上回る、
年間7万食以上を売り上げ、なかなかの評判だ。平日は100人~200人が来店、休日ともなると
300~400人近くがつめかける。店舗内が18席しかないという理由もあるが、ピーク時は1時間以上待つこともある。
美咲町が「『たまごかけご飯』で町おこしを」と考えたのは、合併した直後で、観光地もなく、知名度が
低かったことからだ。そこで、美咲町出身の偉人・岸田吟香氏が「たまごかけご飯」を愛好し、
日本に広めた説があることや、町内には西日本最大級の養鶏場もあったことから「たまごかけご飯」に注目した。
「たまご目当てに誰が来るのか?」といった議論もあったというが、これが大当たり。全国からお客さんが来ているそうだ。
美咲町役場・産業観光課の担当者は、「こんなに反響があるとは思わなかった。
(お客さんがこれほど詰めかけた理由は)わかりません。たまたま不況に強かったのか。
安価なのが受けたのか……」と驚きを隠せない。また、町内では、たまごかけご飯をメニューに
加える料理店が相次いでいるそうだ。
J-CASTニュース
URLリンク(news.livedoor.com)
「食堂かめっち。」で売られている、たまごかけご飯
URLリンク(www.j-cast.com)
2009/02/01(日) 20:50:03
スレリンク(newsplus板)l50
>>2以降に続く