09/02/01 14:41:54 0
自民党の菅義偉選対副委員長は1日のフジテレビ番組で、景気対策の一環として一部で議論がある
政府紙幣の発行について「非常に興味を持っている。100年に1度のデフレだから、これによって
輸出産業が一息つくこともある」と述べた。
政府紙幣は、中央銀行に代わり政府が自ら発行する。財源は不要なため新たな赤字国債を増発せずに
景気刺激できるメリットがある一方で、通貨の信用力が落ちて急激なインフレや国債金利の暴騰を招く
可能性がある。党幹部によると、新法制定や法改正の必要はなく、麻生太郎首相の判断で実施できるという。
2月1日11時45分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2:2get
09/02/01 14:43:05 WiApDvo60
こども銀行券?
3:名無しさん@九周年
09/02/01 14:43:24 4Q3QynWE0
藩札はじまったな
4:名無しさん@九周年
09/02/01 14:43:32 PrX14wiy0
ジャスコでは使用負荷
5:名無しさん@九周年
09/02/01 14:43:56 s3Rp+5Ad0
お釣りがこれだといやだな。
6:名無しさん@九周年
09/02/01 14:44:36 kEFASP200
なんか揺れたな
7:名無しさん@九周年
09/02/01 14:44:50 51oPv2t90
普通の紙幣と同じわけだが
8:名無しさん@九周年
09/02/01 14:46:13 AaWIfae+0
やってもいいけど規模には気をつけてくれよ
これだけ不安定な国際情勢だと一気に傾きかけんぞ
9:名無しさん@九周年
09/02/01 14:46:13 CEKCerxH0
浅間山噴火か
10:名無しさん@九周年
09/02/01 14:46:31 gmavcDkn0
おもしろいな。
政府紙幣で給付金配っちゃえばいいじゃん。
11:名無しさん@九周年
09/02/01 14:46:40 /QkbLR0M0
これがまかり通るなら、俺が山本円とか勝手に刷って良いの?
って書き込もうと思って自分で答えが出た。信用がなけりゃ唯の紙くずなんだな。
政府が刷った所で、俺が刷る山本円と信用力にさほど差が出るとも思えないが…
12:名無しさん@九周年
09/02/01 14:46:51 Z0W472Xt0
経済の大量破壊兵器 CDS だってwwwwwww
13:名無しさん@九周年
09/02/01 14:46:52 h+Y5sykR0
デフレは経済にとっては絶対悪だからな
デフレを倒すためにはあらゆる手段が許される
14:名無しさん@九周年
09/02/01 14:47:30 B5ntfihh0
一方、民主党は小沢を肖像にした国債発行を提案した。
15:名無しさん@九周年
09/02/01 14:48:22 9O+tmdyz0
一部で議論って渡辺?
16:名無しさん@九周年
09/02/01 14:48:54 dzDomBIx0
おいおい、「人事院総裁は辞任を」発言の方を取り上げろよ。
17:名無しさん@九周年
09/02/01 14:48:55 afsohla00
政府紙幣は日本銀行券のおなじ為替かね
18:名無しさん@九周年
09/02/01 14:49:15 J+LZwAu50
たしか硬貨は財務省造幣局なんだよな
よく分からんが新法いらないというのは
造幣局が「紙幣はじめました」って感じなのかな