09/02/01 13:43:54 VMiJfu+/0
セクシーパタータ、セクシークランプ@タカハシのほうが
しまむらよりも安い!
ジャケット500円とかスカート100円だよww
951:名無しさん@九周年
09/02/01 13:44:24 x7JHmFwx0
>>948
まあ、自己満足だからね。
男から見たら、女は素材100%だもんなw
952:名無しさん@九周年
09/02/01 13:45:01 q9/zcsp00
しまむらってどんなお店?
見た事無いんだけど。
953:名無しさん@九周年
09/02/01 13:45:17 Ij+6s7SA0
>>933
完全に良妻だろw
白髪頭で仲良く温泉旅行してる姿が目に浮かぶよ
よかったな
954:名無しさん@九周年
09/02/01 13:45:48 g7Hn9NEX0
>1-950カキコ数ランキング!
01位 25 ID:w7SNQfUJ0
02位 23 ID:WvkX0S/Z0
03位 19 ID:P0GFxOLs0
04位 11 ID:UAXsAujH0
05位 09 ID:4nmYc29T0
05位 09 ID:GUhEg32u0
05位 09 ID:OcJD+Vnq0
05位 09 ID:Y8yhOHBP0
09位 08 ID:pm7YzHjL0
09位 08 ID:twi1tVa60
11位 07 ID:a+G980Ac0
11位 07 ID:Dr08r6Hz0
11位 07 ID:mUeRLCUP0
14位 06 ID:1jbWeMT9O
14位 06 ID:CPqgN5GB0
14位 06 ID:DmINBRBqO
14位 06 ID:GPGaYtz50
14位 06 ID:X9nL0ZLA0
955:名無しさん@九周年
09/02/01 13:46:25 sBoK2nZv0
それなりの人が身につければそれなりに見える
幾ら金を掛けても結局その人物の放つオーラで決まる
悲しい現実
956:名無しさん@九周年
09/02/01 13:46:26 P0GFxOLs0
だいたい
「ファッションセンターユニクロ」だとおかしいだろ?
「ファッションセンター」を訳すと「ファッションの中心」だから
「だれがなんと言おうとおれが真ん中、おれが主役」ということだから
ファッション界のジャイアンなわけさ。しまむらは。
957:名無しさん@九周年
09/02/01 13:46:53 D8oBlitZ0
ここまで「ら・まむし」なし
958:名無しさん@九周年
09/02/01 13:47:45 67/oMRm20
今こそファッションとは何かを真剣に考えるべき
ブランドは君を守ってくれるのか?
959:名無しさん@九周年
09/02/01 13:47:56 OCRm7GuX0
しまむらでミニスカとか試着してるのって俺だけ?
マジで快感なんだがwwwwコの前買っちゃったしwww
960:名無しさん@九周年
09/02/01 13:48:51 WvkX0S/Z0
買った店がしまむらと見抜ける奴などいない
961:名無しさん@九周年
09/02/01 13:49:23 2u6Tx7mR0
サンキの下着は三着・・・
962:名無しさん@九周年
09/02/01 13:49:24 0R70k1kI0
>>958
w
真剣に考えなくていいと思うが。
ファッションってのは遊びだ。
遊びが高度になると安いもんも巧みに織り交ぜると。
963:名無しさん@九周年
09/02/01 13:49:32 5L3KOAzNO
しまラー っておかしくないか?
しまマー
か
しまむラー だろ
964:名無しさん@九周年
09/02/01 13:49:35 AvrOKUAq0
>>933
土地も含めて?
駅もしくはバス停まで徒歩40分ぐらいのところにプレハブでも建てたの?
965: ◆C.Hou68...
09/02/01 13:50:09 lvcBlQz70
田舎にいた頃は、スーパーにテナントで入ってるのをよく見たが
都内では見かけん。
実家帰る時は、家着を母ちゃんと買いに言ったりするな。
俺も流行最先端か・・・
966:名無しさん@九周年
09/02/01 13:51:26 dYFtiJVn0
近くにあったら行って見たいな
車で気合入れて行かないと無理で‥
967:名無しさん@九周年
09/02/01 13:53:30 wrIyQqltO
社長の孫だっけ?
育児放棄で子供死なせたの?
968:名無しさん@九周年
09/02/01 13:54:27 0R70k1kI0
オンラインゲームでは、
鎧だの剣だのといった「画や数字」に価値が見出され、高値がつくわけだ。
なんだそりゃと訝しく思っていたが、
考えてみると現実のファッションと大差ないな。
969:名無しさん@九周年
09/02/01 13:54:33 kF20Fb4P0
うちも近くにはないな。ファッショセンターならあるが。
970:名無しさん@九周年
09/02/01 13:56:45 KlvVPuleO
免許更新に来たら途中で見かけた
後で行ってみよう
971:名無しさん@九周年
09/02/01 13:56:54 P0GFxOLs0
知ってるギャル服の会社は、しまむらのデザインをパクって
高級品に仕立てたようなブランドの服を中国で作っている。
しかもその近所に、さらにそのデザインをパクって
中国で作っている会社があるのを知っている。
972:名無しさん@九周年
09/02/01 13:57:59 wNPaGRrKO
都会人の俺とは無縁。
973:名無しさん@九周年
09/02/01 13:58:50 xwD7YDq6O
しまラーもユニラーも古い
ワークマンラーだ
974:名無しさん@九周年
09/02/01 13:59:23 w7SNQfUJ0
>>954
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, .、,、,..,、、.,、,、..,_ /
/ / ヽ
| ● ● | 見えない敵あつかいはやめてくれよ?
ヽ、 (__人__) ノ
/::::::::::::::::::::::::・:::::::::\
|:::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::|
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
| |
|__丿 ̄ ̄ ̄し
975:名無しさん@九周年
09/02/01 14:00:32 WvkX0S/Z0
しまむら店舗意外と近場に無いんだよねー
976:名無しさん@九周年
09/02/01 14:00:35 0vFcNDPw0
普段着なんてなんでもいい
大事なのは寒いか暑いか
977:名無しさん@九周年
09/02/01 14:01:22 P0GFxOLs0
「センター」と名乗っていいのは
現在の福岡SBホークス秋山監督と
しまむらだけだし。おれの頭の中では。
978:名無しさん@九周年
09/02/01 14:02:10 pDRnUzXG0
私-しまむら=全裸w
979:名無しさん@九周年
09/02/01 14:02:19 kF20Fb4P0
>>975
でも東京でもCMやってるから、興味だけはあるんだよねー
980:名無しさん@九周年
09/02/01 14:02:28 Dr08r6Hz0
>>967
ネグレクトの?
社長の孫なの?
981:名無しさん@九周年
09/02/01 14:03:29 jEQjIRPYO
ユニクロはありだけどしまむらは無理だな
小学生あたりはよさげ
982:名無しさん@九周年
09/02/01 14:03:53 TyC9nVgv0
◆都道府県別おしゃれ度◆ (数字は09/01/27時点のしまむら店舗数)
埼玉 91 静岡 35 東京 20 宮崎 16 高知 10
千葉 57 栃木 34 熊本 20 山梨 14 徳島 9
北海道 53 福岡 34 広島 19 奈良 14 長崎 9
茨城 51 宮城 32 岩手 18 香川 14 京都 8
愛知 44 兵庫 28 山口 18 大分 14 沖縄 8
群馬 38 岐阜 25 石川 17 鹿児島 14 鳥取 7
福島 37 青森 23 滋賀 17 大阪 13 島根 7
長野 37 岡山 22 秋田 16 和歌山 13
神奈川 35 富山 21 山形 16 佐賀 12
新潟 35 三重 21 愛媛 16 福井 11
983:名無しさん@九周年
09/02/01 14:03:53 eH//2zqN0
しまむら ブレザーとか紳士物にも力を入れて欲しい
984:名無しさん@九周年
09/02/01 14:03:57 8UF/lNUF0
>>977
大村も加えてくれ
985:名無しさん@九周年
09/02/01 14:04:26 peN6ARnt0
URLリンク(www.shimamura.gr.jp)
しまむら舐めんな
986:名無しさん@九周年
09/02/01 14:04:40 Urk+ojIJ0
>>960
いや、結構クセのある仕入れしてるから分かるよ
同業者は分かると思う
987:名無しさん@九周年
09/02/01 14:04:55 do50ommN0
>>979
基本廃店舗を買い上げてしまむらになるから
ちょっと駐車場があって、広めの一、二階建てみたいなホームセンター跡地が必要
988:名無しさん@九周年
09/02/01 14:06:58 mC6ignBC0
いいからおまえら自称お洒落さん()笑 はしまむらくんなよ!
あそこは私の店だ!
989:名無しさん@九周年
09/02/01 14:06:59 kF20Fb4P0
>>987
だからすごい場所にあるんだ。
川崎大師店が比較的近いからググったら、とんでもないところにあった。
990:名無しさん@九周年
09/02/01 14:08:04 pEYOevHw0
近所のパチ屋がつぶれた
なんか工事してるな、と思ってたら今度できるのはしまむらだそうだ
991:名無しさん@九周年
09/02/01 14:08:11 JKsgM1l60
しまむらは変な服も多いけど、時々好みのデザインのが
すごく安く売ってるから好き
992:名無しさん@九周年
09/02/01 14:10:53 lHmbhxhx0
しまむらでもユニクロでもいいじゃない
生地の質も結構マシになってきてるし、前みたいにすぐ解れたりしなくなった
993:名無しさん@九周年
09/02/01 14:11:08 zrP9DyEQO
しまむらとかユニクロって外人多いよな
994:名無しさん@九周年
09/02/01 14:11:30 YmEA3FJA0
しまむらといえばマジカルコリア
995:名無しさん@九周年
09/02/01 14:12:41 P0GFxOLs0
常連さんをひきつける力入ってる商品と
場所埋めだけの商品を見抜けないうちは
まだまだ
996:名無しさん@九周年
09/02/01 14:13:34 3ZDmBSZpO
秩父じゃしまむらがファッションリーダーだぞ
997:名無しさん@九周年
09/02/01 14:14:55 mC6ignBC0
1000ならしまむら買占めに走る
998:名無しさん@九周年
09/02/01 14:15:06 cJe9qMq00
シマムラー
999:名無しさん@九周年
09/02/01 14:15:32 UuqfRN990
しまむラーVSユニクラー
1000:名無しさん@九周年
09/02/01 14:15:38 rrpmufDo0
「○○ラー」とか「○○系」とか言って数多くの人間の個性を固定しようとする日本人の低脳ぶりは異常。マスコミか?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。