09/02/01 01:36:53 0
学生が集うサイト「キャスフィ!」の掲示板に、「しまむら」に関するコメントが08年8月から09年1月にかけて、
たくさん書き込まれている。
「ブランドは1着3000円~ぐらいするじゃないですか。しまむらだと、3000円で3~4着買えますよ!! 質より量でしょ!!」
「私もしまむら好きです 昨日、赤と黒のチェックのワンピ買いました!! あと、ムートンも買ったんですっ!!!
めっちゃ好きで、よく行きます」「安っぽいけどかわいいのたくさんあるし・・モデルさんも着てるっていいますよ」
「小遣いで買えるしね。学生には結構いいと思うけどな」
■パリやロンドンで市場調査、トレンドをつかむ
若い女性の間で注目を集めている背景には、10~20歳代前半の女性から絶大な支持を集めている
モデルの益若つばささん(23)の影響もあるようだ。益若さんは自身のブログで「●●を買った」と書くと
たちまち売り切れることから、「100億円の経済効果を生む」とテレビや雑誌で言われている。
08年8月に放送されたテレビ番組では、益若さんがプライベートでしまむらで買い物をしている様子が紹介された。
これをきっかけに、しまむらに注目するようになったという人もいるようだ。個人のブログには、「益若つばさチャンが
『しまむら』行くって言ったから しまむらに行きました」「今日は若い女の子やらGALやらが、しまむらに沢山いたよ
こりゃみんなつばさファンだね絶対」などと書き込まれている。
しまむらは紳士用品、キッズ・ベビー用品、雑貨類も扱っているが、主力は婦人衣料で売上げが全体の3割を占める。
近年、力を入れているティーン向け商品は8年間で売上げが2.4倍に伸びた。
しまむらの企画室室長は、「年に何回かパリやロンドンに行き、市場調査を行っています。
トレンドの変化を見て日本での買い付けの参考にしているため、流行のアイテムが揃うんです」
と若い女性の心をつかむための秘訣を披露した。(おわり)
3:名無しさん@九周年
09/02/01 01:37:00 tn+PWHly0
GJ
4:名無しさん@九周年
09/02/01 01:37:40 QGPZeHt9O
え?なに?
5:名無しさん@九周年
09/02/01 01:37:49 5uVk4/a+0
どうせ着てるのシブヤ15
6:名無しさん@九周年
09/02/01 01:38:00 8JrwHrNe0
ユニクロより安いもんなw
7:名無しさん@九周年
09/02/01 01:38:11 Atm9X/nq0
空前絶後のしまむらブームキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
8:名無しさん@九周年
09/02/01 01:38:19 M7klGeKY0
ぼったくり価格でオシャレするよりも、
手ごろな価格で無難な格好した方がいいわね。
9:名無しさん@九周年
09/02/01 01:38:20 wI5w0KDo0
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < プーレー プーレパレート 強くなんかないけど >
| (゚)=(゚) | < プーレー プーレパレート いつか君を捕まえる >
| ●_● | < (プーレープレパ×3) (パレプ パリパリ) (プーレープレパ×3) >
/ ヽ < 油断したらその指 チクチクアタック覚悟して >
| 〃 ------ ヾ | < 小さいけど挟むの ミジンコみたいなあなた >
\__二__ノ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ / ヽ \
/ (゚) (゚) |
| _○_ |
\__ヾ . .:::/__ノ
しw/ノ
___ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ < 恋は甘くて苦いもの 単純明快複雑天然四の五の >
| / (゚) (゚) | | < どーでもいいことばっかり気にしたりするの どんな感じ そんな感じ >
| | 三 | | < 温厚篤実エキセントリックなあなた 強がる素振りを全身向かって太刀打ち >
\_ノ\_ __ノ\_ノ < 素直なドキドキ 刺激が強くてクラクラ 傷ついちゃうの 傷つけたいわ >
| | < 純情プレパラート 頭の中はいつも一人よ 純情プレパレート >
| | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
(_,、_)
しwノ
10:名無しさん@九周年
09/02/01 01:38:46 tDUcNKxX0
しまむらは女比率高すぎ。
11:名無しさん@九周年
09/02/01 01:38:46 kWKSjiwN0
しまむらって一度も行ったことないなぁ
12:名無しさん@九周年
09/02/01 01:38:50 BDgU0y4U0
しまらーじゃなくてしまむラーだろ
13:名無しさん@九周年
09/02/01 01:39:02 JSoNB9ay0
しまむらの「し」とレクサスマークの「レ」。
ほぼ同じフォントデザインなんだよな。
ブランドなんてこんなもん。
14:名無しさん@九周年
09/02/01 01:39:09 K6//6tQ80
かわいい子は何着てもかわいいからな
15:名無しさん@九周年
09/02/01 01:39:11 bCP9Eazz0
島忠ブームはまだ?
16:名無しさん@九周年
09/02/01 01:39:22 THcD83HI0
靴下はしまむらで買う
17:名無しさん@九周年
09/02/01 01:39:23 dibd4D8P0
しまむら君は
18:名無しさん@九周年
09/02/01 01:39:30 JnDM+XhF0
しまむらって案外悪くないよ。ユニクロは高いくせにウンコ
19:名無しさん@九周年
09/02/01 01:39:41 X+5/IVPv0
本当に安くていいよw
20:名無しさん@九周年
09/02/01 01:39:53 U6daf8wPO
男は黙ってジーンズメイト
21:名無しさん@九周年
09/02/01 01:39:55 D4tr9iT1O
昔、テレビ見ながら言ったよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
うしろ!うしろ!
22:名無しさん@九周年
09/02/01 01:40:00 qJmzimDu0
俺の時代が来たって事か
23:名無しさん@九周年
09/02/01 01:40:03 qPjdfOmR0
人 (~)
`Y´ γ´⌒`ヽ 人
{i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´
(`・ω・´)
(::::::::::::)
し─J
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> __ <
─ / ─┐ / ___ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
─ / / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
__ノ \ /_\ / / | ノ \ ノ L_い o o
24:名無しさん@九周年
09/02/01 01:40:11 /rNEzgue0
しまむらが近くにない
25:名無しさん@九周年
09/02/01 01:40:15 Wam6p5dS0
で、ファッションセンターしまむらってネーミングはどうにもならんの?
26:名無しさん@九周年
09/02/01 01:40:16 xF5mpId+0
数年前に近所に出来たが、まだ1回も行ったことがないw
27:名無しさん@九周年
09/02/01 01:40:32 ido3+rTHO
安い女共だな
28:名無しさん@九周年
09/02/01 01:40:38 xF7fwRU20
独身の頃はギャルソンとか着てたけど、結婚して子供ができたら
アンブロとかロットのジャージとしまむらで買った服しか着なくなってしまった。
29:名無しさん@九周年
09/02/01 01:40:50 6f3xJ73s0
"詳細
URLリンク(2chfile.hgazo.info)
URLリンク(2chfile.hgazo.info)
URLリンク(2chfile.hgazo.info)"
30:名無しさん@九周年
09/02/01 01:41:12 n1b1wzEE0
あいにく、近所にしまむらがない。
31:名無しさん@九周年
09/02/01 01:41:18 k2SW3IgqO
ユニクロはアリだと思うが、しまむらは・・・
32:名無しさん@九周年
09/02/01 01:41:23 rTudgUXZ0
as
33:名無しさん@九周年
09/02/01 01:41:36 tZ5zG7l90
お洒落だよな しまむらは
六本木ヒルズにもあるし
34:名無しさん@九周年
09/02/01 01:41:48 06We4M7j0
>>27
ブランドに身を固めるバカ女よりは遥かに良い。
欧州には出張でよく行くが身分不相応にブランドで固めてるバカ女などおらんわwww
35:名無しさん@九周年
09/02/01 01:41:51 5qnnG9y+0
γ⌒ヽ |
,,,,...ヽ,,,, ノ..,,,, |
/ ヽ|
/ |
i.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
|.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ファッションセンター
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | / / _/
' ` ̄ `\ ー-=ェっ | / _ _/ _ _/ /
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | / _ _/ / _/ /
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' | / / /  ̄ ̄ /
三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::| 丶 / ∩ ∩ し / /
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ丶__/ 丶__ノヽ/ - ___/ 丶___/
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
36:名無しさん@九周年
09/02/01 01:41:59 hVTgsF/u0
俺、去年はグッチのセールでしか買ってねえや。
やっぱセールは安いよね
37:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:00 npHLgIM20
まさに庶民の味方って感じか 利益出てるのかいな
38:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:13 e9A3kDjDO
しまむらはペラくて安っぽすぎる
39:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:15 eLBxpaUMO
ファッションセンターしまむらのこと?
40:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:19 VSoMPdoyO
全身ユニクロだとすると、「ユニクロスト」かな
41:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:26 i0N4+Od30
こんど ハリコレ に出る
42:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:31 OJSaLS2e0
店名からいかにも北関東の地方都市をイメージさせるが、店に入ってみて品揃えと値段
店員の接客とかが予想外にいい事に驚きました
43:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:39 0pIBAI5FO
しまむら行って何も買わず、エロそうな下着見てハァハァするのが好きです。
44:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:45 2ryzK0M9O
23区内にもっと出店して
45:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:48 cWDEgVaJ0
ファッションセンターしまむらっていう店名のダサさと
低価格で結構いいものがそろってるというギャップがいいのかも試練。
46:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:49 hjV6QxsP0
しまむ~~~~
しまむしまむしまむしまむ・・・
!('Д')
47:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:00 JrTmFr1B0
しまむらもjcasに宣伝記事頼むんだ 株価持ち直すと良いね
48:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:04 sIxPciC40
西松屋しかねーよ
49:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:06 L1EbFcyg0
さすがファッションセンターというだけのことはあるな
50:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:09 IWpWn6J00
サムライのキャラ投票中♪投票よろしく♪
投票数がまだまだ少ないみたい・・・なので協力よろしく♪
特にお気に入りのハートだけにラブリー�・なヨ一くんと羅武丸をよろしくねぇ♪
URLリンク(charapre.jp)
51:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:10 w6DYGP7OO
脱がせばただのまんこ
52:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:13 AY3lUhu30
うちの近所のしまむらの店って閉店してるとこが多い
53:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:18 UP7lf0tk0
ユニクロより安くて遥かに良い
ユニクロって色使いが地味すぎ
54:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:18 MbE2cYqP0
おはよう帽子無くしたうんたらAA
55:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:19 TdVX0iUIO
Sむら
56:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:32 nFHEBFodO
しまラーなのか
しまむラーでいいじゃないか
57:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:43 WNdRUG3SO
東京靴流通センターがアップを始めました
58:名無しさん@九周年
09/02/01 01:43:51 JQ6RL5OX0
マーラ様と聞いて
59:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:10 l2v4P+SZ0
布団のしまむら
60:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:13 slmGBiKZ0
しまむらとユニクロに違いを教えてください
61:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:14 //apTS0m0
大阪は結構しまむら不毛の地なんだよ...
62:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:12 Nj0XKBWW0
かわいい服着てるブスはなんか
可哀そうだよね
63:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:16 15iarx5h0
日本名でがんばってるところが好きだな。
何がユニクロだよw
64:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:16 npHLgIM20
>>58
お引取りを(´・ω・`)
65:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:18 jgtG9D+kO
なんでしまむラーじゃないんだ?
66:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:21 zyw3SQKA0
しまラーって何か変だな。
しまむラーじゃないの?
67:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:34 1NnN4iVtO
しまむら、地方でしか見たことないんだけど
68:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:37 SIkmc43w0
しまむらに着て行く服が無いwww
mixi-naishoで検索すんなw
69:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:46 MYhSZQVa0
しまむらって基本、田舎に多いんだよ
東京は田舎者の巣靴だからシマラーが人気有るんだよ
わかります
70:名無しさん@九周年
09/02/01 01:44:52 bSXbPcF80
ちょっとネタに走りすぎな記事だと思ったが
マジなのか
71:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:06 OJSaLS2e0
深夜にこのスレの伸びwww
72:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:08 beiHLVcq0
デザインで選ぶ女性はカッコいいと思う
73:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:13 EojY6YWl0
しまむらに行く洋服ならあたかもしれない。
74:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:18 pUHvO+Bu0
しまムーのほうが、らしいと思う
75:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:33 YSZNGhEfO
東京で大人気なんて嘘つくでねえ!
しまむらなんか田んぼと廃業パチンコ屋に囲まれて営業してるのしか見たことないぞ。
76:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:35 xR25FuaT0
しまむらって、正月の福袋セールってやってるのかな?
77:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:37 qmsRZOOWO
ただしイケメンに限る。
78: ◆65537KeAAA
09/02/01 01:45:42 DnZmBqf60 BE:176126696-2BP(1887)
>>60
試着室の上下がやたら開いてるのがしまむら
ちょっとビックリする。
79:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:45 ml6VfLIF0
>>74
それいいな
いただき
80:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:46 t/n0CvPkO
ただでさえ安いのに割引セールのチラシが入ってた
81:名無しさん@九周年
09/02/01 01:45:47 wgLGy0zr0
ついに俺の時代がきたか
82:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:08 56dHRgs10
しまむらって女しか着れないじゃん。良いところに飯行くとしてシマムラなんか着ていかないじゃん
馬鹿じゃねえのぽまえら?
83:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:14 CwBY86Jl0
昨日の話だがしまむら行ってきた
俺にとって初しまむら!
売ってる物が安い
ダウンジャケットなんて無駄なものは置いていない
全て中綿とフェイクフェザー
でもデザインが良い!
気になったのは同じ商品や同じ色のサイズ違いが売り切れていることだ・・・
84:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:18 DEhwbCmY0
着ている服がしまむらで買った物だとバレる事を
「しまバレ」と言う
85:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:21 4U9O8U6YO
タオルは安いから纏め買いするな
86:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:23 R2bDSFtl0
正直、しまむらって名前変えてくれたら着る
87:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:32 cBHUxFz80
アベイル(しまむらの若者向け店舗)たまに行く
カワイイの結構あるよね
88:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:37 AxvCKj2O0
しまむらの時代が来るとはなあ
何が起こるかわからん
89:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:43 RJ0RPbrK0
>>35
これはひどいだろw
いい奥さんじゃねーか
90:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:45 mNawb/v4O
これは情報操作くさい。
91:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:50 jLChEiYS0
しまむー
92:名無しさん@九周年
09/02/01 01:46:56 JMT3nbck0
_人_ ( ~ )
`Y´'´ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ
/ ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:}
/ / \ヽ.
| ● ● |
ヽ、 (__人__) ノ_人_
/∩:::::::::::::::・:::::::::ヽ`Y´
| 三|::::::::::::::・:::::::::::|
|__ノ::::::::::::::::::::::::::ノ
| |
|__丿 ̄ ̄ ̄し
93:名無しさん@九周年
09/02/01 01:47:09 cWDEgVaJ0
>>86
しまむらって名前がいいんじゃねぇか
94:名無しさん@九周年
09/02/01 01:47:40 pUHvO+Bu0
ダイクマも生き残ってれば……こんな日が来たかもしれない
95:名無しさん@九周年
09/02/01 01:47:40 //apTS0m0
>>86
むしろファッションセンターを変えた方が...
96:名無しさん@九周年
09/02/01 01:47:43 8g2kP+BR0
しまむらなんて近所にないよ、青梅に行った時見かけたのが初めて。
もっとも、武蔵小山の閉店しつつある形態の今風なんだとは理解できるけどね。
97:名無しさん@九周年
09/02/01 01:47:44 VHAvIUcu0
お前ら、しまむらの立地って、車がないと不便なんじゃね?
98:名無しさん@九周年
09/02/01 01:47:49 av5AdT5HO
しまむらやユニクロですら高い・・・
99:名無しさん@九周年
09/02/01 01:47:51 Ij+6s7SA0
合理性追求したらそりゃそうだろなw安いし
100:名無しさん@九周年
09/02/01 01:48:00 ryurNaUM0
こないだはユニクラースレで今度はシマラーかよwww
おまえらほんとダサいなw
俺? 今日はジャーナルスタンダードで買い物してきたオシャレさんだが?なにか?
101:名無しさん@九周年
09/02/01 01:48:12 AcebG+Av0
ずっとしまむラーだった俺は応援してたバンドが売れちゃったような複雑な気分
102:名無しさん@九周年
09/02/01 01:48:24 07ZPrq1yO
散歩がてらにお気軽に~
103:名無しさん@九周年
09/02/01 01:48:23 waBJlNJc0
「ユニバレ」記事の直後に「しまラー」
なんなのマスゴミのこの動き。
104:名無しさん@九周年
09/02/01 01:48:24 56dHRgs10
>>100
そこ偽装してたよなw
105:名無しさん@九周年
09/02/01 01:48:33 wgLGy0zr0
馬鹿高いアパレルショップ巡りするような女より
しまむらの服を工夫して着こなすような女とつきあいたい
106:名無しさん@九周年
09/02/01 01:48:41 QiNhvz5m0
慶應生だがしまむらーは聞いたことない
107:名無しさん@九周年
09/02/01 01:48:43 npHLgIM20
>>95 ファッソンヘルス しまむら でどうか
108:名無しさん@九周年
09/02/01 01:48:48 bCP9Eazz0
>>101
最近のヲタはGAPを着ているらしいw
109:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:02 7jKwXLhx0
おい、ユニクラーはダサいらしいぞ。w
110:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:02 nwum5QPp0
志村?
111:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:03 Sn9x8t/r0
ユニバレは恥ずかしい(オツムが)けど、シマムラはアリですよ~
112:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:21 ml6VfLIF0
>>108
オタは何着ても一緒だからどうでもいい
113:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:22 33PKlr5PO
しまむらと島忠家具センターの創業者は同じ。
これ豆知識な。
114:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:23 7mBRB80M0
会社名の印象だと「ファーストリテイリングのユニクロ」と
「しまむら」だと、しまむらの方がダサそうなイメージがあるんだが。
会社名をもっと若者向けに変えたら?
社名を変えたら逆に、売れなくなったりしてな。
115:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:31 8vu92zoZ0
ファッションに命かけてる奴って努力してない奴をダサいって笑うのはOKだが
努力してる奴が選んだ服が結果的にダサく見えても
認めるっていうダブスタが気に食わない
116:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:47 VKbrBhXC0
実物見たこと無いけど
見栄っ張りよりぜーんぜん好感持てるわ
117:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:52 HAsJNXedO
ハレラー
118:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:59 g/7nFOJKO
しまむらいいね。何しろ被る確率がユニクロに比べて断然低い。
ユニクロと違ってタグも一目じゃどこのかわからないし。
何にしてもとにかく安い。
いろんなジャンルの服があるのがいいね。
派手もシンプルもどっちもいける。
ユニクロは安くないし、CMもなんか変に気取ってて逆に恥ずかしい。
119:名無しさん@九周年
09/02/01 01:49:58 hAeVmgi90
なるほど、アムラーが今
120:名無しさん@九周年
09/02/01 01:50:06 cLVpnSHeO
しまむらでまとめ買いしても、一万円あればけっこう買える。なんだかデパートで定価で買うのがバカらしくなった。
皆旦那の稼ぎがいいので、友人とBMWやベンツ、アウディとか乗って買いに行くけど、最近駐車場に高級車も多いよ。
しまむらの洋服でも、センスの良いの選んで、それなりのスタイルしてれば誰も気付かないし、よく、素敵って言われる。
浮いたお金でおいしいもの食べたり、旅行行ったり。
なにより気がねなく着れるのがいい。
121:名無しさん@九周年
09/02/01 01:50:22 ILWuW1Lx0
とりあえず、基本のボディラインと色彩感覚がおkなら何を着てもオサレw
122:名無しさん@九周年
09/02/01 01:50:36 PPlQdt8X0
モデルの若益つばさだったっけ?
渋谷にいるような人種だとあの子の影響も少なからずある気がする
123:名無しさん@九周年
09/02/01 01:50:44 ryurNaUM0
すると俺なんかポールスミラーかよwww すまんなおまえらwww
124:名無しさん@九周年
09/02/01 01:50:46 pUHvO+Bu0
ユニクロと違って、しまむらは「あ、しまむらで買った」とバレないからな。
「昨日しまむらにいたでしょう?」と、現行犯じゃなければ安心だな。
125:名無しさん@九周年
09/02/01 01:50:46 wgLGy0zr0
amazonとか楽天で服買う俺はなんなんだろ
126:名無しさん@九周年
09/02/01 01:50:49 iwxN/Sz20
ユニクロくん! しまむらくん!
(~) (~)
γ´⌒`ヽ /´⌒\
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ⊂∽∽∽⊃
⊂( ´・ω・) (・ω・` )⊃
ヽ::::⊂ ) ( ⊃|l|lr'
(⌒) | ○ | (⌒)
三 `J 彡 し`三
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
∧ ∧ < しまむらくんとユニクロくんの >
(゚Д゚) < ゴールデンコンビだ! >
| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
127:名無しさん@九周年
09/02/01 01:50:52 hp+oaGj00
>>103
次はシマバレでどうよww
128:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:02 JHSoO5JoO
サンキは?サンキはブームにならないの?
129:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:02 3pTdnZ7g0
関東ローカルネタうぜー
130:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:07 sgdix3Dt0
しまむらに着ていく服がない
131:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:08 AxvCKj2O0
009の主人公の島村ジョーの名前思い出す
132:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:11 E+QO4CJV0
ユニクロは安物路線を変えたんじゃんかったけ
133:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:24 3IW2qle/0
しまむらではトランクスだけ買う
134:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:30 5BNaR3M40
だれか全身パシオスの人のいい呼び名も考えてあげてください。
この間別スレで「パシオスン」と書いてみたものの、
自分でもピンときてません。
135:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:35 Yv4E6pJn0
冬物処分で50%OFFとかやってくれる地場スーパーの2階とかオヌヌメ。
安いってレベルじゃないw
サティに同型のコートが7500円→5000円で売ってたが、2500円で入手したぞ(`・ω・´)
136:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:36 YSZNGhEfO
しまむらは、ユニクロに着ていく服が無いときに行く店だよ。
137:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:43 uHDykNe20
話しがちとずれすけど、ヴィトンのバッグ持ってる女が激減したよな。
プラダなんか全く見かけなくなった。
138:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:44 RJ0RPbrK0
>>125
いいと思う。店員うざすぎるから服の自動販売機はあってもいいと思う
139:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:52 92HGk7tfO
ついに俺達の時代がやって来たか
140:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:52 56dHRgs10
しまむら着てる奴はまず服に興味ないだろ。
141:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:52 qPjdfOmR0
>>108
GAPも結構、縫製が雑だったりする。
ユニクロはその点、丁寧な作りがしてある。
142:名無しさん@九周年
09/02/01 01:52:03 PSiCeEEA0
しまむらで一番いいと思うのはパンツ
143:名無しさん@九周年
09/02/01 01:52:11 Dy6dkwQU0
またおまいらか
144:名無しさん@九周年
09/02/01 01:52:21 hA1Rdkh5O
確かに流行り物は安くて豊富
だけどいわゆる定番の品が弱い
何年も着られる物はないから
流行品:しまむらで買って1シーズンで終わり
定番品:良質な物を丁寧に使用・洗濯・保管
と使い分けるのが良い
145:名無しさん@九周年
09/02/01 01:52:21 b6gas95OO
東上線沿線の「のとや」なんて1000円で4~5枚買えるよ。 ある奥さんが「これ(着てるニット)ニイキュー」って言ったから、ハイハイ\2900ね、それで?と思ったら何と\290だよ!キャミなんか\190だし、のとや行くとしまむら高く感じるよ。 ちなみにメンズも多い。
146:名無しさん@九周年
09/02/01 01:52:38 jLChEiYS0
>>23
昨日だか一昨日だかに
シマムラ状態のコピペ誕生の瞬間を見た。
>>35
テラワロスwww
147:名無しさん@九周年
09/02/01 01:52:52 vWdC7nIc0
しまむらの服を着てないと恥ずかしくて表にも出れない・・・
148:名無しさん@九周年
09/02/01 01:52:54 +90Rm/I+0
しまむら近所にないから一度も行ったことない
大田区から一番近いのはどこさ?
149:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:03 LidPROw+0
ここの服って縫製、裁断、生地がぺラぺラであきらかに安物ってわかる
150:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:11 IvV6tIbG0
>>129
東北のど田舎にもあるぞww
151:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:22 BRKcNKKC0
ユニクロは何選んでもそれなりにセンスがあるけど
しまむらはヘンテコなもんも多いから選ぶのに苦労するw
152:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:22 ryurNaUM0
俺の遊んでた人妻、 自分はワールドやオンワード系の服着てるのに
旦那のはしまむらで買ってたなw
女ってエグすぎじゃね?www
153:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:25 cZYFa9L+0
埼玉の企業が日本を制圧する
お次は山田うどんがブレイクするであろう
154:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:33 N1HuhckdO
ファッションセンターしーまーむらー
このフレーズが頭にこびり付いてる
155:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:38 ml2UltoW0
>>25
ならん!
156:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:39 pUHvO+Bu0
ただ、郊外にぽつんとあるので、
ここで買えなかった場合、ほかの店に移動するのが面倒くさい
157:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:39 Z+YTYNgy0
ウニョラー
158:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:47 lFYNAGID0
とりあえず、以下しまむらAA貼った奴は処刑な
159:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:48 VujPdu1gO
群馬発のしまむらには頑張ってほしい
160:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:52 1YkZ7cbjO
しまむらのまむらあたりが可愛い
161:名無しさん@九周年
09/02/01 01:53:56 xF7fwRU20
URLリンク(www.nakatashoten.com)
162:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:01 VKbrBhXC0
>>134
パシオシャンとかどうよ
でだ、パシオスってなによ?
163:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:09 21izF0og0
しまむらで男性用Tバックパンツ見てきたが、ネットでTMやBVDのを買った方が安いのが判った。
結局ネットで買ったわ。しまむらは男性用下着はたいして安くない。
164:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:13 3pTdnZ7g0
>>150
そうなのかw西は全く見ないなw
165:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:18 sut2+HlJO
,___
o'⌒) `ヽ
(i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
( ´・ω・)
( ∽) (~)
) ノ γ´⌒`ヽ
(_ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
[il=li] (ω・` ) 3つもか・・・
)=(_ (:::::::∪)
(-==-) し─J
`ー‐''
166:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:24 bCP9Eazz0
>>141
つか数年前の流行った時期でさえ酷い
ユニクロと何が違うのかと。
当時のヲタはそういう意味でユニクロ派が多かったんだが・・・
気取ったヲタが増えたってことで。
しまむらも流行るとアンチが出てくるだろうな。
167:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:25 +jph0m4x0
最近カジュアルは新品の服など買ってません。
パンツは伊勢丹です。
168:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:41 ml6VfLIF0
寒くなければなんでもいいよ
俺が他人の服装なんか気にならないように、相手も気になんてしていないもの
169:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:55 RJ0RPbrK0
>>165
ひどいなw
170:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:55 56dHRgs10
GAPはアメリカ版ユニクロだよ。おまえらホント何も知らないんだな
171: ◆65537KeAAA
09/02/01 01:54:55 DnZmBqf60 BE:78278483-2BP(1887)
田舎ヤンキーが着てる変なガラのシャツって何処で売ってるんだろうなぁ?と思ってたら
しまむらで売ってたよ…
172:名無しさん@九周年
09/02/01 01:54:57 akggDGsK0
>>25
存在理由がどうにかなるわけにはいくまい
173:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:03 tpQHcnJ8O
「しまむラー」じゃダメなのか?
てか去年ムラサキスポーツでダウンジャケット(9800円)買ったけど、
先日しまむら行ったら全く同じようなのが1980円で売ってあって馬鹿らしくなった
174:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:07 Jrvd3GSj0
>>150
田舎の方が割とあるよね、しまむらは。
東京で探す方が少し難しい。変な場所にあるので。
175:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:10 0zBEZaon0
ビームスとかのセレクトのブランドと
しまむらの洋服組み合わせるのが好きですww
友達にはまったく気づかれてないwww
176:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:11 01i4+MFz0
かわいい子はハニーズ着てるね
177:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:18 oSEEVzPy0
このまえのデート、
ユニクロのアウターでかためていったら
彼氏に微妙な顔された。
「つきあいはじめて1ヶ月たったからって、リラックスしすぎでしょ・・・」
でもホテルはいってセクシーにおどりながら脱いだら
中は気合はいった超セクシーエロエロランジェリーw
彼氏もうすんごい犬みたいな勢いで飛びかかってきて可愛かった。
おちんちんは全然かわいくなくて、凶暴だったけどw
178:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:20 8Ep7uJfu0
>>108
GAPはあんまり質良くないけど
アメリカ住んでいた時は、裾上げ不要の日本人サイズが選べるなどから
着用していた
生地の裁断に「ねじれ」があったりして、日本に戻ってからは買ってない
179:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:28 PqM0IGKE0
>>7
しまむらブームという以前に、
しまむらって一部上場の大企業なわけで。
売上から言ったら、以前からブームどころじゃないだろw
180:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:32 iwZeFm7O0
ユニクロなら歩いて10分だけどしまむらは電車で40分だから行かないな
181:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:33 V96aeT0U0
益若つばさってのはどんだけかわいいんかと思って検索したが
黒こげのギャルじゃねえか。汚ギャルみたいだぞ。しかも子供までいるし
182:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:50 JowL4E9/0
しまむらって意外に見かけないよな。行動範囲内にないよ。
ユニやギャップなんて、そこいら中にあるのに。
183:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:52 eDpFSdbY0
きをつけて。 そんじゃ。
(~) (~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) (・ω・` )
( ) .(:::O┬O
し─J ◎-ヽJ┴◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほつれ?
(~) (~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}/~)ノ{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)/ ( ´・ω・)
( ノ (:::O┬O
し─J ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}/~)~~~~~~~~~~~~{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)/ ( ´・ω・)
( ノ 三 (:::O┬O
し─J ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 彡 彡 ヒューヒュー
~~~ 三 γ´⌒`ヽ
( ´>ω<) ヘックション!!
三 (:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
184:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:57 tOvDLktS0
女がファッションをけっちったところで他に何かすることでもあるのか?
185:名無しさん@九周年
09/02/01 01:55:58 NxczbqG/0
地方の若いもんはしまむら常識
東京の馬鹿高い服打ってるやつらは死ねばいい
同じ物がどんだけ安く買える事か
186:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:10 AIJ9t+rMi
ジャスコラー
イトーヨーカドーラー
セイユラー
ダイソーラー
187:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:28 5BNaR3M40
>>162
それなかなかいいですね。
パシオスとはコレです。↓
URLリンク(www.paseos.co.jp)
開けたとたんに出てくる売り場写真で、どういう店かはすぐ分かります。
188:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:28 hpWwDFAeO
これいいかなーと思って手に取ると決まってTHEORIAだった
安物でもブランドカラーがあるのか
189:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:29 9EfR83KM0
昔っからのしまらーならこの会社が海外のファションショーにいち早く情報チェックに行き
最新の流行を当然のように安価で店に置くのを知っている
デパートでアホみたいに高い金だして買うのは情弱
190:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:29 wgLGy0zr0
>>154
10年くらい聴いてないはずなのに見事に脳内再生されたw
191:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:35 /sXJ8ADP0
しまむーの時代がきたな
都内はないの?
192:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:37 +iJQthWDO
彼女が「しまむら」愛好家だな
安くてデザインが良いらしい
俺はアメリカのカラスを好んで着るけど…
193:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:45 8csN+3DQ0
>>18
なにがウンコだよ
ヒートテックなんか
こんな寒いのにもう売ってないんだぞ!
194: ◆65537KeAAA
09/02/01 01:56:48 DnZmBqf60 BE:39140126-2BP(1887)
>>185
同じモノ?
おまえ本当にシマムラーか?
195:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:49 FTuZQBtOO
>>149
10代ならいいけど、社会人が着るものじゃないしね。
というかそういうとこの服着てる人って、パッと見で、服の質の違いが分からないらしい。
やっぱり良いものに触れない生活って見る目をダメにする。
196:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:52 8yQ29lL50
ここはムラーだろ
ウインガーが来る日も近いな
197:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:59 bCP9Eazz0
>>179
しまむらと島忠は埼玉が誇る一流企業です(`・ω・´)
198:名無しさん@九周年
09/02/01 01:57:05 cLVpnSHeO
>>132
ユニクロは昔は大阪のおばちゃんのダサい服の店だったよ。サンキをもっとセンス悪くしたような。
当時のCMは、買って帰って一度着た商品を「これ小さいわ、交換してえな」とレジでオバハンが文句言ってるようなイメージだった。
路線変更してから爆発的に売れ出した。
199:名無しさん@九周年
09/02/01 01:57:09 ido3+rTHO
お前らの安物に対するポリシーってなんなんだ
200:名無しさん@九周年
09/02/01 01:57:26 G4XKuYHm0
/\ /\ _. _ _ _. _
\/__ \/__ _/ /_人 / / __| |[][] / / ./ /┌―┐
| ̄ ̄ / | ̄ ̄ / |_ ヽ_>| | |__ _| / /-、 _| i └―┘
 ̄/ ん_  ̄/ ん_. / /^) ) | | | | / V / | | .,、_
/_,ヘ_| /_,ヘ_| ./__/ ./__/ .'i、 'i ノ .ノ / /⌒!、_ノ' i、 'i、(___|
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
__ ___ __ .____
.| | ┌─┘ └─┐ ┌──┘ └─┐. │ |
| |. │ .| |____ .___| ┌─-┐ └─┘
.| |  ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ | | __ │ |
| | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄| / ̄ ̄\| | |__| │ └──ヽ
.| |. └─┐ .┌─┘ | /ヽ |. |____ ヽ
| | __,,..-┐ ,,.. -─┘ .└-丶., | | | | | ̄ ̄|. ヽ |
,| └-'''" | ,l -- ┌-丶| .| | | | | | ノ .|
| __,,..┘ l ヽノ .| | ヽ/ \/ /. | ̄ ̄ ̄ ̄ /
\_,,..--''''" \_____/ \__/\____/ |______ノ
201:名無しさん@九周年
09/02/01 01:57:31 YiGaduMTO
しまむらは下着だな。
ユニクロは色違いばっかで全然種類がない。
しまむらは、必ず俺が欲しい形のボクサーパンツが見つかる。
202:名無しさん@九周年
09/02/01 01:57:35 8mq3Gx8O0
東京に増殖って時点で捏造だろ。
しまむらは郊外型だから23区内ほとんどないし。
203:名無しさん@九周年
09/02/01 01:57:37 Sn9x8t/r0
>>151
>ユニクロは何選んでもそれなりにセンスがある
無個性たるユニセックス、フリーエイジがむしろダサイですよ。
204:名無しさん@九周年
09/02/01 01:58:02 BRKcNKKC0
>>197
しまむらは埼玉の田舎の農家に多い性だよな
埼玉ではダサさ満点の名前だった
205:名無しさん@九周年
09/02/01 01:58:29 i3N9oixP0
2chでしまむらの宣伝をする仕事ってどこで募集してるの?
206:名無しさん@九周年
09/02/01 01:58:33 dirXDPaZO
しまむらすら高いと思う…
207:名無しさん@九周年
09/02/01 01:58:42 ZF1hhN/k0
俺は上から下まで全身ユニクロ
ユニラーだな
208:名無しさん@九周年
09/02/01 01:58:46 7xjHtFjm0
しまらーじゃなくてしまむらーじゃないのか?
209:名無しさん@九周年
09/02/01 01:58:49 56dHRgs10
売れたもん勝ちとは言うけどある意味着てる奴は負けてるよなw
210:名無しさん@九周年
09/02/01 01:58:49 2XxsO2k7O
ワンシーズン使い捨ての感覚だよな
>>184
ケチることはあってもケッチることはないから安心しろ
211:名無しさん@九周年
09/02/01 01:58:56 NfOunMpW0
しまむら一度行ってみたいが自由が丘あたりだとないんだよな
212:名無しさん@九周年
09/02/01 01:58:57 4WJVLFHj0
一着3000円ってブランドなんだ・・・
213:名無しさん@九周年
09/02/01 01:59:00 +90Rm/I+0
>>187
たわらー。でいいんじゃん?
214:名無しさん@九周年
09/02/01 01:59:06 Ra62ihtl0
>益若さんは自身のブログで「●●を買った」と書くと たちまち売り切れる
女はまだこんなアホな服の買い方してんのかw
ホント流されやすいアホどもよw
215:名無しさん@九周年
09/02/01 01:59:13 N1HuhckdO
>>190
わかってくれる人がいて嬉しいぜ
小さい頃母親としまむらに行ったのは今やイイ思いでだ
216:名無しさん@九周年
09/02/01 01:59:27 /sXJ8ADP0
ちなみに俺はムジラー
GAPはすぐほころぶから駄目だ
217:名無しさん@九周年
09/02/01 01:59:33 ye9s0h/M0
ユニクロでも同じだけど、しまむらでも。
それを見抜けるなら、それを見抜いたおまえがユニクラー、しまらーだっての。
着てる人じゃねえよ。
見抜いた人間が、あまりにこだわり過ぎて、知り過ぎてんだろ。
218:名無しさん@九周年
09/02/01 01:59:45 0h4nPpEX0
しまむらって東京にもあるの?
219:名無しさん@九周年
09/02/01 01:59:52 vWdC7nIc0
近くに、しまむらが無いなんてカワイソス・・・(´;ω;`)
220:名無しさん@九周年
09/02/01 01:59:56 3MFrR75J0
ハ
マ
ム
ラ
221:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:00 naBx5AzJ0
極端に飾らなくても輝いている十代だからこそ有なだけ。
同じ服を20代後半が着てたら悲壮感を感じてしまう。
222:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:14 JowL4E9/0
GAPは定価が無駄に高いのが感じ悪い。
どうせすぐ半額にするくせに。
223:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:19 HJgOL+Hp0
しまむらで埋もれて隠れてる品を見つけ出すんだ、そう宝探しだ!
224:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:26 TKFRPoTL0
行ったことねえ
しまむらは都心にないんだよ
225:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:28 WVMCdqAY0
しまむらに行く服がない
226:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:29 akggDGsK0
>>217
服オタだからな
227:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:30 AIJ9t+rMi
うちのダッチワイフは
ダイソーの下着で固めてるみたい
228:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:38 uHDykNe20
突っ込み入れとく。
×シマラー
○マムラー
5年前から通用するスラング。勝手に作るなマスゴミ。
229:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:38 zonaoJUZ0
よろしくおねがいしまむ
230:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:58 0zBEZaon0
ショートパンツとかミニスカとかほんと
安くてもまあまあだよ。普段着にはぴったり
あとシュシュとかヘアアクセとかもよく買うww
231:名無しさん@九周年
09/02/01 02:01:00 56dHRgs10
おまえらじゃ良い財布=るいびとんだもんなw
232:名無しさん@九周年
09/02/01 02:01:26 kjo++886O
ここ自作自演なんでしょ
233:名無しさん@九周年
09/02/01 02:01:27 +jph0m4x0
>>195
そうそう、デザインがって変なプリントだったり
訳分からないヒモが伸びてたり、微妙な色だったりして触りたくもない。
つうか、しまむらとかユニクロとかに色々言ってるのも恥ずかしい。
もう少しいいものを長く着ろと言いたいわけだ。
234:名無しさん@九周年
09/02/01 02:01:40 JGjtDlnLO
しまむらよりも、Honeysの方が品揃え豊富だし、品質も良いよ
235:名無しさん@九周年
09/02/01 02:01:53 giT7ucxCO
質より量か。
でもなんだかんだいって安かろう悪かろう。
236:名無しさん@九周年
09/02/01 02:01:59 a17NJ5dCO
俺の知り合いのおっぱいデカい子はしまむらブラジャー愛用者ばっかだな。
他の店は合うカップがあっても高いらしい
237:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:04 y/2oW9b10
しまむらは俺みたいなピザに優しい大きいサイズコーナーがあるから好き
238:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:11 wgLGy0zr0
>>151
センスがいいっつーか無難、て感じかな
適当に買ってもまあ失敗はしないなっていう
239:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:33 G4XKuYHm0
l お
行ユ l は
γ´⌒`ヽ .っニ l よ
(・ω・` )てク l う
_/ l ヽ く ロl γ´⌒`ヽ
しl i i る l (・ω・` ) 帽
l ート l / l ヽ 子
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l な
___ | / / l } l く
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l l し
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| た
n .____ l / `ヽ }/
三三ニ--‐‐' l / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
_人_ ( ~ ) l |  ̄¨¨` ー──---
`Y´'´ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ - + - |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
/ ヽ| | ________________.::|
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:} | l ファッションセンター ~|::|
/ / \ヽ. | | / ニ/ニ -/-、 / ヽ |::|
| ● ● | | l ',__/ O'゙ヽ α__, 'つ |::|
ヽ、 (__人__) ノ_人_| └──────┘|
/∩::::::::::::::::::・:::::::::ヽ`Y´| || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::|
| 三|::::::::::::::::・:::::::::::::| | ||_|| || ||// || ||_|| ::| γ´⌒`ヽ
|__ノ:::::::::::::::::::::::::::::ノ | ||//|| || //||// || ||//|| ::| (・ω・` )
| | | ||_|| ||////||// || ||_|| :;| O┬O:::)
|__丿 ̄ ̄ ̄し | ||////|| || :;| ◎┴し´-◎
240:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:34 uB2jivK00
銀座にはしまむらがないから買えないわ~とか言ってみる
でも、近所に無いよしまむら
ユニクロなら何件か見かけるけど、しまむらは遠出してまで買うべきオススメってある?
ヒートテックみたいな
241:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:34 /sXJ8ADP0
>>218
ないが田舎に旅行いくとやたらしまむらの文字が
財布はペン大の購買部で買うもんだよ
しまむー見てるか?
242:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:34 55r+QWdV0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) しまむらいってくる
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
243:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:37 e3t00HJqO
生地がペラペラでデザインが東南アジア風なのが何とも‥
ちょっと匂いも独特で苦手。
どうせ1万円でトータルコーディネートするならヤフオクがお得
244:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:51 t1ypAnPDO
まるきゅうで売ってる服のコピー?
245:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:51 emu1adRqO
服なんか陰部を隠す道具だからな
ブランドだろうがしまむーだろうが何でも一緒
246:名無しさん@九周年
09/02/01 02:03:18 dO3OD1TKO
>212
ブランドを辞書で引いてみよう
247:名無しさん@九周年
09/02/01 02:03:22 q8ALDe82O
しまむらはあまり大量生産してないのがいんだろうね
ユニクロだと基本アイテム以外の
デザイン性があるものはかぶること必至だから手がだしにくいけど、
しまむらは(生産量少ないから)あまりかぶらないし
色んなデザインがあるから
掘り出し物探す感覚でいく子多い
248:名無しさん@九周年
09/02/01 02:03:25 BcpuhYbd0
しまむらって最近知ったのだが
東京にはあんの?
249:名無しさん@九周年
09/02/01 02:03:45 z00Y88Iz0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) しまむらへ、小室モデルのパンツ買いにいてくる
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
250:名無しさん@九周年
09/02/01 02:03:47 Yv4E6pJn0
>>195
当然あちこち見て回るけどね・・・・しまむらで扱ってる服って確かにアレだなw
でもアイロンをピシッっとかければ、どんな服でも普通に見る事が出来る。
洗濯したまんまのクタクタを着てるのは萎える。
>>199
消耗品、部屋着。
251:名無しさん@九周年
09/02/01 02:03:51 kA5tv+0j0
なんでしまむらのAAはニット帽ばっかなんだよwwwwwwwwwwww
252:名無しさん@九周年
09/02/01 02:03:58 OzLAraC+0
女って服買いすぎ。アホだろ。
253:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:04 qYdh7eKM0
情けない・・・・・・
せめてハニーズにしろよ
254:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:07 ZmLUyfGVO
>>228
何年か前に公式で「私たちしまむラー」となってた記憶がある
255:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:23 BeqN6reW0
>>35
くそ吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
256:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:25 wgLGy0zr0
どこで買おうが結局は自己満足度の問題になるんだよな
他人の服装を気にするような奴は滅多にいないんだし
257:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:30 na2cRVU60
H&Mと競って
258:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:31 58RpkBha0
ダサいのがブームになったのか
ダサさならお前らが一番自慢できる時代が来たな
259:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:32 9Qby9xs/O
しまむらって東京のどこにあるのさ…
見たことないんだけど
260:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:33 BRKcNKKC0
男物コーナー増やせや!
他はどんなのが?・・と歩いてるとすぐ女性下着売り場とかに迷い込むw
261:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:38 0zBEZaon0
ユニクロと比べたらあかん!
しまむら=H&Mが正しいと思う
262:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:59 Wvav4Ztd0
しまむらのジーンズはどんな感じなの?
ユニとは違う?
263:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:07 XNx/vDwF0
マムラーとか
264:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:07 VHAvIUcu0
で、耐久性はどんなもん?
2~3回、洗濯機にぶち込んだら、伸びちゃって終わりじゃね?
265:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:15 L2Ben3iI0
水原の時代だな
266:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:15 hxY7qHHV0
ていうか、ユニクラーにしてもこれにしてもペイドパブリだろ。
267:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:22 56dHRgs10
おまえらって何に金使ってるの?そんな服じゃどこもいけないよ?
あと、ユニクロは使えるよ。こんな糞会社の引き合いに出さないで欲しい。
268:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/02/01 02:05:27 XLIWBx9j0
自宅から自転車で行ける距離に、しまむらが5つあるよ
269:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:28 JowL4E9/0
量販系では、ジーンズショップの店頭に並べてある
得体の知れない服が最下層だとおもう。マルカワとかの。
270:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:31 7mBRB80M0
小室をCMに使えよwwwww
271:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:47 WVMCdqAY0
>>259
性格の悪い人には入ることはおろか、見つけることも出来ないよ。
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
272: ◆65537KeAAA
09/02/01 02:05:48 DnZmBqf60 BE:88063193-2BP(1887)
>>264
伸びるだって?
バラバラになりましたが?
甚平…
273:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:50 HgOKzyQ80
ここの対抗馬ユニよりむしろH&Mじゃね?
274:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:55 6VsHwWBZ0
ここまでNHK教育の
小笠原亜里沙が出てこない・・・
275:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:58 1CWa3u820
>>259
俺も見たことない
276:名無しさん@九周年
09/02/01 02:06:03 kqphb3Mv0
致命的に名前がダサい
277:名無しさん@九周年
09/02/01 02:06:18 NcRiv/xa0
しまむらは安かろう悪かろうを地で行くからなあ
278:名無しさん@九周年
09/02/01 02:06:18 AGdlhmZm0
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ / \\ < すごい寒気を感じる。今までにない何か辛い倦怠感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風邪・・・なんだろうひいている確実に、着実に、鼻とのどに。 >
| ●_● | < 出かけるのはやめよう、とにかく暖かくしていようじゃん。 >
/\┌─ U-τ/ヽ < 病院の受付の向こうには沢山の医者がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 |___| 〃| < 信じよう。そして早く治そう。 >
\/ \ノ < くしゃみやせきはするだろうけど、絶対にうつされるなよ。 >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
279:名無しさん@九周年
09/02/01 02:06:18 OzLAraC+0
誰か、安物で身を固めたイケメンとブランド物で身を固めたブサメンを比較した画像を貼ってくれまいか。
280:名無しさん@九周年
09/02/01 02:06:27 qYdh7eKM0
>>149
同感w
見に行って見たことはあるけど、購入はないww
>>195
ですねえw
>>262
買った事無いけど見たことはある
一応普通wデニムはね
281:名無しさん@九周年
09/02/01 02:06:34 g/7nFOJKO
>>269
マルカワもいいよね、なかなか。
282:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:05 BeqN6reW0
>>165
かんわええw
ワロスww
283:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:12 a9DBT3nV0
しまラー! 後ろ後ろ!
284:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:18 zBF5WNbl0
中野在住だけど未だかつてシマムラの店自体を見たことがない
285:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:22 B8+3Joci0
福岡県にたくさんあるのに分布が北九州と筑後地方だけでびびった
福岡市近辺になんで進出してないんだ
286:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:31 56dHRgs10
質を分からない人間は罪だと思う。貧しい感覚って罪だよね。
287:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:41 sFOzYapw0
イケてるユニクラーより。
288:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:49 FFyjibU+0
俺はのとラー
289:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:50 FTuZQBtOO
>>250
いや、ピシッと見えるかどうかじゃないんだよなぁ。
もうね、近づいたら分かるよ、素材が安いものって。
290:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:55 DOr9dRSA0
>>259
高田馬場、大丸ピーコックの2階にあるよ。
メーカーもんの下着が安い。
291:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:03 WI3/cZHoO
服に金かけても意味ないし
しまむらで十分だわ
292:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:07 WvkX0S/Z0
いざしまむらへ・・だが意外と店舗が近所に無いのである
293:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:28 yf65mKWB0
しまむらの通販ないのかよ
294:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:28 cucfOHs1O
若くて可愛い子がしまむら着てても気にしない。30過ぎのババァがブランド着てても誰も気にしない。
女は若さこそがブランドである。
295:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:32 BHiHAibU0
基本的に一品ものばかりなのでユニクロみたいにかぶらなくてすむのがいいところ
296:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:37 qYdh7eKM0
>>275
東京都下だと思う
西東京市とかあっちのほうじゃね?
ネットで調べてみた
URLリンク(www.shimamura.gr.jp)
店舗のご案内w
URLリンク(www.shimamura.gr.jp)
URLリンク(www.shimamura.gr.jp)
東京結構あるわwww知らなかった
URLリンク(www.shimamura.gr.jp)
297:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:45 ryurNaUM0
>>281
マルカワなんかライトオンと変わらんだろ
近所に出来たから1回のぞいたけどポールスミラーの俺には見るべきものが無かった
298:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:48 t8bh7JJJ0
ユニクロスレが上がると、いつもしまむら虫が寄ってくるが
しまむらが上がっても、ユニクロ虫が寄ってこないな。
そういうおれもしまむらの
『VILLAND』でフルコーディネイト。
299:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:54 JGjtDlnLO
>>284
ハニーズは新宿行けば有るけど、しまむらは無いよね
300:名無しさん@九周年
09/02/01 02:08:56 fZrAeIPX0
このスレは 完璧に『しまむら』の戦略的広告スレ
明日はみんなで『しまむら』へ行こう~~
301:名無しさん@九周年
09/02/01 02:09:11 rPifrrw30
しまむらってユニクロのような独自ブランドなの?
てっきり安メーカー寄せ集めのセレクトショップ式なのかと思っていた
ユニクロ服=わかる人にはユニクロとわかる
しまむら服=安物ぽいがパッと見どこで買ったかはわからない
この認識は間違い?
302:名無しさん@九周年
09/02/01 02:09:23 VKbrBhXC0
>>187
おぉ・・・最近の西友のようだ・・・
303:名無しさん@九周年
09/02/01 02:09:43 ILWuW1Lx0
正直俺はしまむらって見た事ないからどのくらい安いのか知らない
昨日嫁がちょっと良い感じのセーター着てたから、どこで買ったの?って聞いたら
「駅前のサミットで350円だったの、色がちょっと変わってて気に入ったから、
投げ売りになるの待ってたの」
俺は、果報者だorz
304:名無しさん@九周年
09/02/01 02:09:45 KG0MoVwQ0
>>261
しまむら=H&Mは100%無いわw
レディースはわからんが、メンズのしまむらは糞だろ。
あんなセンス悪いプリントが入った中学生が着てそうな服なんて着てられん
305:名無しさん@九周年
09/02/01 02:09:49 rhsRVe8w0
土方ショップの「たまゆら」と別物であることを最近知った
306:名無しさん@九周年
09/02/01 02:09:51 BRKcNKKC0
>>269
埼玉に多いディスカウントストア、ロヂャーースがそれ
307:名無しさん@九周年
09/02/01 02:09:55 56dHRgs10
女は安い服でもある程度は見えるんだよ。彼らはそういう生き方をしてきてるしある程度のセンスを持ってるんだから
おまえらはただのオタクだろ?
308:名無しさん@九周年
09/02/01 02:09:56 29O8XEb70
しまむらの見せふん、という時代も近いらしい。
309:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/02/01 02:10:07 XLIWBx9j0
>>301
しまむらはデザインをパクってニセモノを売る会社
310:名無しさん@九周年
09/02/01 02:10:10 8csN+3DQ0
TKズゴティー完売
ヒートテック完売
ウニクロ最強
311:名無しさん@九周年
09/02/01 02:10:11 8mq3Gx8O0
周りに何もないド田舎で、ここら辺の人は一体どこで買い物して
生活してるんだって所に、必ずあるのがしまむら。
312:名無しさん@九周年
09/02/01 02:10:20 ye9s0h/M0
>>259
ググってやったぜ。
■ 高田馬場店
■ 井荻店
■ 南大泉店
■ 土支田店
■ 谷在家店
■ 足立入谷店
■ ホームズ葛西店
■ サニーモール西葛西店 [FM]
■ 石川店
■ 城山手店
■ 野上店
■ 青梅新町店
■ 山崎店
■ 小山町店
■ 秋津店
■ 東大和店
■ 東久留米店
■ 中藤店
■ 馬引沢店
■ 東秋留店
ま、田舎だな。
元、田畑だったとこに建ててるんじゃねえの。
典型的な郊外型のロードショップ。
313:名無しさん@九周年
09/02/01 02:10:35 Hc4EF+dm0
URLリンク(kur0nek0.web.infoseek.co.jp)
314:名無しさん@九周年
09/02/01 02:10:39 IEzBhdzK0
しまむらくんはかわいいなあ
315:名無しさん@九周年
09/02/01 02:10:56 pOyJkYwH0
どの店も確実に地味
でもそれがネットでネタにされてる気がw
316:名無しさん@九周年
09/02/01 02:10:56 7xjHtFjm0
>>183
(´Д⊂)
317:名無しさん@九周年
09/02/01 02:10:56 Am5UmdgB0
しまむら近所にないよ。
ググってみたら都心だと高田馬場くらいにしかない!
318:名無しさん@九周年
09/02/01 02:11:00 TKFRPoTL0
行ったことはないが
一昔前のイトーヨーカドー的な感じだろう?
319:名無しさん@九周年
09/02/01 02:11:04 5BNaR3M40
ライトオナー
ジーンズメイター
でいいですか???
320:名無しさん@九周年
09/02/01 02:11:06 L1EbFcyg0
地元にしまむらあるけどまだ行ったことない
321:名無しさん@九周年
09/02/01 02:11:38 riz6OLf30
しまバレ
しまバレ
322:名無しさん@九周年
09/02/01 02:11:44 rPifrrw30
>>309
ますます謎だw
323:名無しさん@九周年
09/02/01 02:12:00 5hcTgVs90
「しまむらー」だろ
つか何年前の話だよ
324:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/02/01 02:12:19 XLIWBx9j0
上尾は、しまむらとパシオスとサンキだね
大量にあるよ
325:名無しさん@九周年
09/02/01 02:12:20 uB2jivK00
なんか、しまむらのCMも垢抜けないんだよな
フランス後の歌で外人使っても、「この服いくらだと思う?」っていきなり
安さを前に出すところとか、あと10代メインなんだろうな
大人向きの店とは思えない
326:名無しさん@九周年
09/02/01 02:12:33 ryurNaUM0
しまむらユニクロ行くくらいならサンキューマートのアメリカ古着のほうが全然マシって
俺の知り合いのアメカジ野郎が言ってたぞ?
327:名無しさん@九周年
09/02/01 02:12:42 EFjfzey60
>>183
かわいいw
328:名無しさん@九周年
09/02/01 02:12:50 21izF0og0
おパンツを安くしてくれ。
今しまむらに望むのはそれだけだ。
329:名無しさん@九周年
09/02/01 02:12:55 wB72szDpO
しまりすくん懐かしす
330:名無しさん@九周年
09/02/01 02:12:56 wgLGy0zr0
幼女にはブランド物の服よりもしまむらの服の方が似合うと思うんだ
331:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:10 5CA58uEBO
おまえらの事だな。
332:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:12 xF7fwRU20
質よりもお洒落よりも、まず服に必要以上に金を使うのがもったいない。
しまむらで買って浮いた分を子供の教育に投資する。
家族で旅行へ行く。
子供ができたらファッションどころか趣味とかも一切なくなった。
333:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:12 +jph0m4x0
>>312
江戸川区とか足立区とか・・・
田舎って言うよりDQNシティばっかりじゃ
334:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:14 zBF5WNbl0
馬場にあるのか・・・・。他に用事ないし・・・・
電車賃だして行く価値ありますか?話のネタにいってみようかな
335:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:14 56dHRgs10
まずおまえらは痩せろ。未来が開けるぞ
336:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:35 Ij+6s7SA0
>>258
強制的にファッションとやらに金使わされる風潮に飽きてきてる層がいるわけだな
正直好きな奴どうしでやってろって感じ
337:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:44 uQhnHfL60
関東在住の時は、ブルーワイシャツも、しまむらで1着380円とかがフツーだった・・・。
ユニクロ?馬鹿言え、あんな高くてダサい服を買えるかとww
338:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:45 730yCl8t0
名前のダサさが最強なのだが
選ぶ目があれば安く買えるだろうね
339:名無しさん@九周年
09/02/01 02:14:05 zonaoJUZ0
しまむらって毛糸の帽子が主力なの?
340:名無しさん@九周年
09/02/01 02:14:08 jWQaRExuO
埼玉県民だからアチコチあって利用してますが、しまむらのダメなところは、ファスナー、かかと、あとセーターの縫い合わせがほどける。
安いから好きなんだけどね。
341:名無しさん@九周年
09/02/01 02:14:19 GyABIRXYO
しまむらってアイマスの天海春香が着てるような芋くせえ服だろ
自らを田舎者と言ってるようなもんだろ
342:名無しさん@九周年
09/02/01 02:14:29 MTbMhZGq0
>>35
一ノ蔵噴いたじゃねーーーーかwww
343:名無しさん@九周年
09/02/01 02:14:35 uhAfZwKV0
デザインだけでいいならシマムラもありかも?
でも服としての機能を考えたら…
シマムラのは見た目暖かそうに見えてもほとんど防寒機能はない!
344:名無しさん@九周年
09/02/01 02:14:58 qYdh7eKM0
>>309
そうそう
まだハニーズか、鈴丹がいいわ
345:名無しさん@九周年
09/02/01 02:15:02 8csN+3DQ0
しまむらがユニクロに勝つには
しまむら君の商標を2ちゃんから買い取る以外に道は無い
しまむら君のワンポイントが付いた服を販売すれば
ねら~が怒涛の如く押し寄せるぞ
急げ!しまむら!
346:名無しさん@九周年
09/02/01 02:15:16 WI3/cZHoO
一万もあれば普通に3、4着買えるからな
以前のユニクロもそうだったけど
347:名無しさん@九周年
09/02/01 02:15:19 5BsZGuw00
しまむらって、3L、4Lあたりも充実してる?
348:名無しさん@九周年
09/02/01 02:15:25 56dHRgs10
>>332
子供に良い服なんていらねえんだよ。もらいもんでも着せてろや
349:名無しさん@九周年
09/02/01 02:15:39 29O8XEb70
ユニクロは新宿辺、しまむらは来ても中野あたりの感じがする。
350:名無しさん@九周年
09/02/01 02:15:47 demuNAH5O
>>268
小沢さんって自転車での行動範囲が広いんですね。
無職だそうですが、服を買うお金はどうやって工面してるんですか?
351:名無しさん@九周年
09/02/01 02:15:48 gCLHl3rf0
>>1
フランソワの方が好きです。
352:名無しさん@九周年
09/02/01 02:16:10 HGhQ3yFD0
| __|__ _|_ \
| __|__ __| \ |
| __| (__| |/ ̄\
ヽ_ノ (_ノ\ ヽ__| __/
/ ─ ___ / ___
/ ─┬─ / / /
| | ( \ /⌒ヽ
| J つ \ \ ( ̄)
 ̄
(~)
,ヘ γ´⌒`ヽ _,ハ = 、
/ `ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} __ -t __- '´ ヽ,
/|! 」(・ω・` ) _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__ _,,_ト|! r フ [!|⊂::::::::::)ノ⌒ '⌒' /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__ イ⌒(_、ノ ̄ _,. '´
ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠ '´ `ヽ _,. '´
ヽ_____ ⌒)ノ__ 彡 } _,. '´
 ̄ 'vc\ ヽ__ノ-‐
.__
___ .| | ___
__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\| |__|ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田||ロロ|_|田|_.| ロロ|_
───────────────
353:名無しさん@九周年
09/02/01 02:16:19 +jph0m4x0
>>343
>デザインだけでいいならシマムラもありかも?
このデザインで?この色で?うそだろ?
URLリンク(www.shimamura.gr.jp)
354:名無しさん@九周年
09/02/01 02:16:36 kmZZl3Kf0
γ⌒ヽ
,,,,,,,,...ヽ,,,, ノ..,,,,,,,,
/ ヽ
/ 丶
i.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il
|.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノ
|| /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\|
| | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
| | | | | | |||
| |  ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ |||
| || ( _⌒_ ) | ||
.| | _,..、_ / |
.|ヾ |\ `ー~' /| | .|
| ゝ\ /| | | |
| | ゝ ~`ー、___/ | | ||
//.∧| / | | | | |
ファッションセンター
/ / _/
/ _ _/ _ _/ /
/ _ _/ / _/ /
/ / /  ̄ ̄ /
丶 / ∩ ∩ し / /
丶__/ 丶__ノヽ/ - ___/ 丶___/
355:名無しさん@九周年
09/02/01 02:16:37 b6pBLcKG0
URLリンク(mainichi.jp)
しまむらの評価が二段階下げられて株価が大幅に下がったばかりじゃん
J-CASTニュースはしまむらから幾ら貰ったんだ?
356:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/02/01 02:16:48 XLIWBx9j0
子供服が特にひどい
有名メーカーのデザインの英語のロゴを変えただけのような
モロにパクッてる
小学校の同じ教室にイトーヨーカドーで買った本物を着ている子供と
しまむらで買ったニセモノを着ている子供が混在する
357:名無しさん@九周年
09/02/01 02:16:57 21izF0og0
>>335
これ以上痩せたら骨と皮だけになってしまうわ!
358:名無しさん@九周年
09/02/01 02:17:01 DcS+DSEpO
>>255
糞なんかふくなよ!
きちゃないから近くに来るなよ!
359:名無しさん@九周年
09/02/01 02:17:13 qYdh7eKM0
【政治】麻生首相の『高そうなスーツ』は30万円のオーダーメイド★2
スレリンク(newsplus板)l50
↓しまむら御用達の貧乏人w
360:名無しさん@九周年
09/02/01 02:17:20 pOyJkYwH0
>>345
今だと何もせんでも知らん奴がAAで宣伝してくれるんだぜ
新しい広告形態?
361:名無しさん@九周年
09/02/01 02:17:21 JowL4E9/0
URLリンク(midblog.img.jugem.jp)
362:名無しさん@九周年
09/02/01 02:17:26 DOr9dRSA0
>>334
馬場はあんま品数ないかも。店狭いし。
363:名無しさん@九周年
09/02/01 02:17:37 VIA1osVx0
>>1
ぷギャーァァwwwwwwwwww
364:名無しさん@九周年
09/02/01 02:17:42 VHAvIUcu0
しまらーの方、
縫製はどこなの?
シナより安いってことは、
バングラデシュか、スリランカあたり?
365:名無しさん@九周年
09/02/01 02:18:13 u8UAzAgm0
しまむらは一回着たら捨てるって印象
若い女の子のファッションだからそれでもいいのかな
366:名無しさん@九周年
09/02/01 02:18:26 XXrG3va30
>>343
いや上衣はさすがにちゃんとしたの着るだろ。
薄物の話じゃないの?
367:名無しさん@九周年
09/02/01 02:18:27 56dHRgs10
俺なんて小学校の頃はみんなジーパンはいてるのにジャージで学校行ってた。それが普通だと思ってた
368:名無しさん@九周年
09/02/01 02:18:39 8+HlYqkI0
なんかオバサン服のイメージしかないなここw
369:名無しさん@九周年
09/02/01 02:18:57 VtpyEexd0
イオン系デパート>>しまむら>>>>>ユニクロ
370:名無しさん@九周年
09/02/01 02:18:58 Yv4E6pJn0
>>353
さすがにキッツいなw
俺、黒のベルト1本買ったくらいかな・・・・
ダイソーの100円ベルトの貧相さに比べたらマシだが。
371:名無しさん@九周年
09/02/01 02:19:33 g3H+yIawO
しまむらサイズデカイのしかないし。デブとババアしか着れないよ
372:名無しさん@九周年
09/02/01 02:19:46 bsyEUF+6O
しまむらって田舎にしかない
373:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:00 Amb4y5JM0
母の日のプレゼントに、百貨店のブラウスあげようと思ってるって職場のお局様に言ったら
「しまむらだったら1万で全身コーディネイトできるわよ~」と言われて初めて行ってみたら
確かに母親くらいの世代の普段着くらいなら全身コーディネイトできた
でも若者にはちとキツいと思う
こんなデザイン、誰が着るんだよwwwwwwwwってのばっかり
374:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:01 u3dyXEhF0
>ロンドンやパリのトレンドを取り入れた
>商品構成
そりゃnedaro?
375:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:06 KftAbUJi0
2ちゃんに張られるAAでほしいと思うようになるのか?w
とくに>>35とか最悪だろw
376:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:23 5BNaR3M40
>>318
いや、ダイエーな感じがする。
377:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:24 KrUFCNQ+0
しまむら安いけど良いの無い・・・変なデザインの多い
女物は知らんけど
378:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:29 2YxsfdTQ0
バイト先や大学で変な服ばかり着てる子達にどこの服着てるか聞くとしまむら率高すぎw
379:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:31 PjBiCPKgO
>>326
アメリカ古着(笑)
アメカジ(笑)
所ジョージみたいなのかダサオだな
380:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:43 KeJv6v0W0
東京にも「しまむら」あるんだ。ファッションの街と思ったら、しまむらの街かよ、我が国の首都は
381:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:52 56dHRgs10
>>370
つか、ダイソーでベルト買うなw
382:名無しさん@九周年
09/02/01 02:20:53 b6pBLcKG0
>>356
オレのレスのすぐ後に書くな史人
不愉快だ
383:名無しさん@九周年
09/02/01 02:21:09 JGjtDlnLO
しまむらなんて、本当に流行ってるの?
ハニーズの袋持ってる女子高生は、横浜線や中央線でよく見るんだが…。
384:名無しさん@九周年
09/02/01 02:21:10 Sn9x8t/r0
シマムラーになれない都内在住者はマルカワーです。
385:名無しさん@九周年
09/02/01 02:21:31 2ttybIlE0
しまむらには、そろそろしまむらくんグッズを作って欲しい
386:名無しさん@九周年
09/02/01 02:21:41 WVMCdqAY0
なんか今日はいつものしまむらすれと違って、
まじめにデザインがどうとか、縫製がどうとか言ってる人がいるw
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
387:名無しさん@九周年
09/02/01 02:21:41 SuQAZfJA0
この前ジーンズと下着と靴下以外全部セカストの中古品だったことがある^^;
388:名無しさん@九周年
09/02/01 02:21:56 GcOxWLyPO
しまむらよかPOSO
389:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:05 LOdeoO270
Honeys発祥の地の福島県だが、人口当たりのしまむらの店舗数が全国で一番高かったりするw
390:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:08 ChSDMiegO
カーチャンが買ってきてくれる服はしまむらがデフォ
俺って流行の最先端じゃん!!
391:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:11 BRKcNKKC0
>>353
DQNドンキラーより遥かにマシ
392:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:15 HGhQ3yFD0
>>360
(~) カタカタ
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} やっぱしまむらだよな、と
( ´・ω・)
_(::::つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} …みてないで手伝ってよ
(´・ω・`)
_(::::つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
393:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:17 akggDGsK0
>>385
正直それは欲しい
394:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:17 m4viXzS70
下着、部屋着、ヘアアクセ、靴下、ハンカチなどはしまむらで買ってる。
395:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:29 7tVeB8PS0
うちの家庭だけだろうが
しまむらに行く
しまむらを着る
全て「しまっこ」て言う
そんな照れ隠し
396:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:32 wgLGy0zr0
>>361
ダイナマイト孔雀のジャケットとエイジのジーンズだけちょっと欲しい
397:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:37 kmZZl3Kf0
( ~ )
+ / ̄ ̄  ̄ ̄ヽ +
+ / ヽ +
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:}
+ / / \ヽ. +
| ● ● | +
+ ヽ、 (__人__) ノ
+ /∩::::::::::::::::::・:::::::::\ +
| 三|::::::::::::::::・::::::::::::::|
|__ノ:::::::::::::::::::::::::::::::ノ
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
─ / ─┐ /. ― ヽ| |ヽ ム ヒ | |
─ / / ./  ̄ ̄/ | ̄| ̄ 月 ヒ | |
__ノ \ /___\ / / | ノ \ ノ L_い o o
398:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:42 bXauR/jq0
しまむラー
399:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:54 BeG/75NN0
>>371
そこをベルトで絞りあげて着こなすんだよ
400:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:54 pQ6Mk2nZ0
かわいい子は何着てもかわいいよ
高そうな服だなと思って聞いたら実は千円ちょいだったりw
てか女の服は安くてかわいいの多いよな
男の服は高いし安いのはダサいしなぁ
401:名無しさん@九周年
09/02/01 02:23:09 b8CEDGfw0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
___( ( ´・ω・)__2chでしまむらの存在が肯定的なのは、あのほのぼのAAが相当影響してると思う。_
/ \  ̄ ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー─-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
402:名無しさん@九周年
09/02/01 02:23:10 xqi+7Wwo0
ユニクラーって変
言うならユニクリストだろ
新宿にはサカゼン小僧ってのもいたぞ
403:名無しさん@九周年
09/02/01 02:23:25 vWdC7nIc0
>>356
パンツ仕事見っかったのか?
404:名無しさん@九周年
09/02/01 02:23:34 mqk5maR80
アムラー、ユニクラー、しまラー…。
せめてしまむラーにしてくれ。
405:名無しさん@九周年
09/02/01 02:23:57 LB147foK0
Jカスはしまむらに金貰ってんのか
406:名無しさん@九周年
09/02/01 02:24:11 BeqN6reW0
>>401
かわいすぎるwwグッズ買うわ
407:名無しさん@九周年
09/02/01 02:24:18 Yv4E6pJn0
>>381
1回買って着けたんだけど3回目でお逝きになりました。・゚・(ノД`)・゚・。
素直にジーンズショップで丈夫なのも買った。
408:名無しさん@九周年
09/02/01 02:24:26 hiKlK+VK0
そういや、
衣料品に関するドンキホーテみたいな店を作ったら繁盛するんじゃないの?
バッタモン含めて、狩猟的に買い物する店。
ていうか、大阪の問屋街などに関連した地域なら
既にそういう店が大量にあるけどね。
409:名無しさん@九周年
09/02/01 02:24:31 8mq3Gx8O0
でも、しまむらの売上げは落ちているらしい。
ユニクロの客 「不況だから、もっとユニクロを買おう。」
しまむらの客 「不況だから、服買うのやめよう。」
地方民と貧乏人がターゲットだからどうしようもないね。
410:名無しさん@九周年
09/02/01 02:24:34 8jg7QIESO
見ないで書くが、水原薫スレなんだよな?
411:名無しさん@九周年
09/02/01 02:24:44 ifSSBCZPO
「しまむらー」じゃだめなの?
412:名無しさん@九周年
09/02/01 02:24:58 ULpAL62w0
ちゃねらーに何故か人気のしまむらw
しまむらには野郎向けのモノってそんなにあるのか?
413:名無しさん@九周年
09/02/01 02:25:03 uicjwqpj0
>>361
それ全部しまむらでそろえそうwww
414:名無しさん@九周年
09/02/01 02:25:05 KVspdvIsO
>>400
そうなんだよな
髪型と顔がよけりゃ大抵オシャレにみえるよな
415:名無しさん@九周年
09/02/01 02:25:15 demuNAH5O
>>324
上尾村にそんだけあるんだ?
村っていうからもっと田舎かと思ってた。
416:名無しさん@九周年
09/02/01 02:25:16 tTDbSQBw0
URLリンク(www.aeropostale.com)
417:名無しさん@九周年
09/02/01 02:25:40 pUHvO+Bu0
確かにメンズはちょっとアレだな。母親に買ってこられて泣いたな。
418:名無しさん@九周年
09/02/01 02:26:30 /25O4RUd0
「しまむラー」の方が語呂が良いと思うんだ。
「しむラー」でも良いと思うけど。
419:名無しさん@九周年
09/02/01 02:26:32 ZQ80YLmpO
しまむらーだろ、普通に考えて
しかししまむら君の可愛さは異常
ユニクロ君も好きだが
420:名無しさん@九周年
09/02/01 02:26:33 BeqN6reW0
>>412
メンズのクオリティは酷い
女ものは女が工夫してきれると思うけど
メンズはまさしく中学生って感じ
421:名無しさん@九周年
09/02/01 02:26:46 wgLGy0zr0
で、お前らはどこで服買ってんの?
422:名無しさん@九周年
09/02/01 02:27:07 teCR2UWDO
今どきの三十歳以下の女って、金を使わない人が多い気がする。
423:名無しさん@九周年
09/02/01 02:27:12 mqk5maR80
男は黙ってユニクロ。
424:名無しさん@九周年
09/02/01 02:27:33 WI3/cZHoO
>>408
関西にドンキはあんまりないよ
ドンキ好きなの関東だけだよ
425:名無しさん@九周年
09/02/01 02:27:44 ZUO/Bfw10
福岡ではヤマダイが人気だぞ
島村より安くて良い商品が多い
426:名無しさん@九周年
09/02/01 02:27:54 VKbrBhXC0
>>336
中流家庭なのに世界の一流ブランド当たり前とか、あり得ない状態だったもんな。
メデタシメデタシ。
427:名無しさん@九周年
09/02/01 02:28:19 dB9Qsv+F0
>>421
しまむら、ユニクロ、コルモピア
428:名無しさん@九周年
09/02/01 02:28:44 +jph0m4x0
>>424
正確には「北関東」な。
429:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:00 oEEVkWmd0
>>418
マムラーじゃないのか?
URLリンク(up2.viploader.net)
430:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:08 /25O4RUd0
>>421
ダイエー。
431:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:11 BRKcNKKC0
>>417
しかたなく部屋着にするんだろ?
して部屋着ばっかやたら増えるw
432:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:21 DOr9dRSA0
男物はやっぱジーンズメイト最強でしょ。夜中でも買えるし
433:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:25 demuNAH5O
しまむらのメンズって4Lとか5Lとかあるよね。
デブには有り難いんじゃないかと思う。
434:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:29 CPxTsY6WO
元祖しまむラー=YUI
435:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:33 8ov7z/VF0
しまむらで靴下を4種類×40足注文で買った
破れたりしても使いまわしできるからな
436:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:41 xqi+7Wwo0
>>421
万年屋
437:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:46 VHaxfhuu0
>>420
それしまむら以外にもいえることじゃね?
ベルトとかニットとかレディースの方がいいデザインあるからレディースで買うわ
438:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:49 bsyEUF+6O
>>372だけど大阪市内の南堀江に住んでるんだけど関西のしまむらは遠いよ
大阪は繊維問屋が多いから
しまむらよりよっぽど安くていいのがある
業者向けのは入店カード作るのは難しいけど
ヤフオクで1日だけ入れる入店カードを落札してでも行けばデパートの定価でお買い物なんて出来ないよ
大阪市内の人じゃなくても交通費使ってでもビックリする値段で買えるから
お買い物大阪ツアーに来ればいいと思うw
439:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:52 66NzLY8R0
こういうときこそお金がある人は良い服を買うといいよ。
440:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:52 mqk5maR80
>>421
ユニクロ。
シンプル故に清潔感があるのがなお良し。
441:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:59 SuQAZfJA0
>>421
FOXEYかDAISO
442:名無しさん@九周年
09/02/01 02:30:18 t8bh7JJJ0
>>1「しまむらだと、3000円で3~4着買えますよ!!」
甘い甘い。シーズン遅れの『ハッピーアイテム』が
半額になるのを待っていれば10着から12着は買える。
問題は、残り物に合うサイズがない、ということになるが
『大きめサイズコーナー』で探せば問題ない。
冬に重ねて着ればいいのだ。
443:名無しさん@九周年
09/02/01 02:30:31 uQhnHfL60
>>412
ビジネススラックスとか流行に関係ない消耗品は助かる。
2000円からあるぞ。
444:名無しさん@九周年
09/02/01 02:30:46 J5F447EsO
漢は黙ってピコ
445:名無しさん@九周年
09/02/01 02:30:53 vPzidEgl0
しまむらに行く服がない
446:名無しさん@九周年
09/02/01 02:30:56 AyTQWwB2O
あるぇ?「しまむりあん」じゃないの?
447:名無しさん@九周年
09/02/01 02:31:00 wgLGy0zr0
>>429
おっぱいのサイズはこれくらいがベスト
448:名無しさん@九周年
09/02/01 02:31:01 QT7WwA1g0
だいたいの男はどこで買った服着てたって何とも思わん
449:名無しさん@九周年
09/02/01 02:31:04 Amd6GZVU0
俺はtakaQなんだけど細いのしかないんだよ
メタボにはつらい
450:名無しさん@九周年
09/02/01 02:31:16 0p++NImv0
しまむら系列のavailってどうなん?
しまむらよりはオサレな感じだけど。
451:名無しさん@九周年
09/02/01 02:31:21 LMnl3ulP0
つーか田舎だとしまむら、ユニクロ、ヨーカドーくらいしかないんだが…
452:名無しさん@九周年
09/02/01 02:31:23 BRKcNKKC0
>>429
中身くれ
453:名無しさん@九周年
09/02/01 02:31:30 g/7nFOJKO
>>297
いや、ライトオンもいいわけよ。あとジーンズメイトも。
454:名無しさん@九周年
09/02/01 02:31:31 DWY6z47K0
>>433
何故か貧乏人に限って太ってる人が多いんだよなあ
455:名無しさん@九周年
09/02/01 02:31:56 CPxTsY6WO
>>438
いいこと聞いた
3月に大阪に行ってくる
456:名無しさん@九周年
09/02/01 02:32:26 PNXv3C9OO
「しむラー」で流行らせてもらいたい
店内で「うしろうしろ!」とか飛びかうの
なんかいいよね、しまむら
457:名無しさん@九周年
09/02/01 02:32:34 pQ6Mk2nZ0
女物に安くていいものがあふれてるのは
やっぱり買う側もセンスがいいからダサいのは売れないからなんだろうな
その点男物は安くてダサい服でも気にしないで買う層と
高くてブランド好きな層とできっちり分かれてるんだろう
女物が3フロアくらいあるのに男物が1フロアだけなのがなんともなぁ
まぁそういう俺もめったに服買わないんだが
458:名無しさん@九周年
09/02/01 02:32:38 gDvlgXMDO
>>450
中高生向けカジュアルショップだな
459:名無しさん@九周年
09/02/01 02:32:55 Sk+Yqdx30
なぜ、「しまらー」なんだよ。
「しまむらー」でいいじゃないか。
460:名無しさん@九周年
09/02/01 02:32:57 +fsObYCe0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} このセーター
( ´・ω・) しまむらで買ったんだ。
(:::::::::::::)
し─J
461:名無しさん@九周年
09/02/01 02:32:57 ZQ80YLmpO
>>450
この前遠出して行ってみたけど中高生向けな雰囲気だった
462:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:00 cpYAa9EO0
もう10年位前になるかな
しまむらで安く買ったものをオクで高く売ってた奴等がいて
ヤフの掲示板に「仕入れはしまむら」ってスレがたってて毎日賑わってた
463:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:01 ULpAL62w0
>>361
これらの一人一人につけたキャッチコピーを考えたコピーライターは、
実は自分でかなり恥ずかしいと思ってるに違いない。
464:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:03 66NzLY8R0
>>445
しまくらならジャージでも良し
高田馬場にもできたんだなあ
すごいね、しまむら。20年ぐらい前本社(埼玉)に見学に行ったことがあるけど、
販売促進の人も若くて埼玉っぽい優しい兄ちゃんだったなあ。
465:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:03 O+wt5Cxr0
「カッコつけて、ユニクロで全身固めてる男がいたんですよ~」
「なぁにぃ~!?やっちまったなぁ!!」
「男は黙って・・・」
「しまむらっ!!」
「男は黙って・・・」
「しまむらっ!!」
「かわんないよ~」
466:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:10 wgLGy0zr0
>>450
革靴しか買ったことないけどそれなりに長持ちしたかな
俺の使い方が荒いからボロボロになっちゃったけど
467:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:16 tsyt0i0qO
ユニクロはカーディガン数着愛用してるけど、
島村は安っぽすぎて無理。
2ちゃんで有名な島村だから一度行ってみたけど、呆れたw
3000円で3着な洋服でも、探せばもっとマシなのあるお。
3着は厳しいかな…
でも、1.5着なら可能かと。
468:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:16 BgTtJSol0
URLリンク(www.chile.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.weblady.jp)
URLリンク(www.do-ri.jp)
URLリンク(higashimurayama2.holy.jp)
469:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:23 SuQAZfJA0
KANIジャージだろ
470:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:23 LOdeoO270
>>451
イオンとマックハウスもあるべ
471:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:26 m4viXzS70
時計でもそうだよね。
女物時計は安くてデザインもいろいろある。
男物時計は安物だとすぐわかる。
472:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:41 dDVUtQJBO
無印、ユニクロ、しまむらのみでコーディネイトしてもそこそこは可能
473:名無しさん@九周年
09/02/01 02:33:45 oVrPS5IBO
人気ある元ファッションモデルだかが結婚して貧乏になってシマムラーになったってのを去年テレビでやってたな
今まで一着しか買えなかったけど、しまむらなら三着買えて、いろんな形で着こなせて楽しいの、ウフ ってさ
474:名無しさん@九周年
09/02/01 02:34:16 T9ObniUR0
しまむらを着こなすJKとかめっちゃかわえええ
475:名無しさん@九周年
09/02/01 02:34:23 ye9s0h/M0
自分の着てる服の値段は気にしても、じゃ、人の着てる服の値踏みをしたことあるか、おまえら。
ないだろ?
あったとしても、知ってるブラントのロゴを見て、「ああ、高いの着てるな」とか、そんな程度のはずだ。
476:名無しさん@九周年
09/02/01 02:34:37 6H6tkiPEO
確かに衣料品が安くて助かるが、ペラすぎ。
しまむらではハイブラ(笑)と差が出にくい材質の服とヘアアクセだけ買ってる。
ペラくても人の目なんか気にしねー!って人には良いと思う。
477:名無しさん@九周年
09/02/01 02:34:40 4rV2lMiMO
五年位前に以前の会社でしまむらや職人の店ファッションがシャレで流行ったな。
訳わからん「裏しまむら系」で出社とか、社名をもじった「○○建設」と刺繍入れたドカジャンを常務の誕生日に贈ったりしてて楽しかった。
478:名無しさん@九周年
09/02/01 02:35:18 pUHvO+Bu0
>>475
けっこう生地の差って出ちゃうと思うよ。
479:名無しさん@九周年
09/02/01 02:35:24 ULpAL62w0
ちゃねらーに人気のモノといえば、ファッションは、このしまむらだが、
鉄道なら京浜急行、映画はコマンドー、テレビ番組はタモリ倶楽部。
これらは定説。
外食は以前なら吉野家だったが今は知らない。
480:名無しさん@九周年
09/02/01 02:35:48 demuNAH5O
最近アベイルとしまむらが合体した大型店があちこちに出来てるけど
経営母体が同じなの?
481:名無しさん@九周年
09/02/01 02:36:02 wgLGy0zr0
しまむらで一緒に買い物を楽しめるような女の子と付き合いたい
482:名無しさん@九周年
09/02/01 02:36:12 +jph0m4x0
>>477
ガテン職人系ショップってなにげに高くない?
483:名無しさん@九周年
09/02/01 02:36:21 BRKcNKKC0
逆に超オシャレな洋服ってどこがある?
昔はOIOIとかに入ってるブテックとか行ったが近年はまさに「着ていく服が無い」状態だ。
484:名無しさん@九周年
09/02/01 02:36:33 hiKlK+VK0
>>430 最近はその名前じゃなくなってないか?
それから、グルメシティとかいう名前を使い始めた頃から衣料についてもダイエーは高くなってるよ。
品質も特に良くなってないし、季節代わりの在庫一掃でも激安にしなくなったので
利用価値は殆どないと思う。部屋着については前は調達に便利だったりもしたのだが。
485:名無しさん@九周年
09/02/01 02:36:38 R0cTu91x0
>>429
「ま」が邪魔すぎる
486:名無しさん@九周年
09/02/01 02:36:53 +fsObYCe0
てか、しまむらで本気で品質やらファッションやら語るな。
487:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:19 El6CYckLO
>>468
腹へった…
488:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:22 mqk5maR80
>>472
スタイルが良くて色のセンスも良い奴は、結局どんなメーカーの服を着ても似合うんだよな。
489:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:36 SuQAZfJA0
URLリンク(2chart.fc2web.com)
このおしゃれさんが着てる服はどこで売ってるの?
490:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:42 T9ObniUR0
>>451
M/Xとかパシオスも
>>480
そう
491:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:45 Sk+Yqdx30
どこで売ってるかとか、買ってるかじゃなくて、
自分の体型とセンスにみあったものをちゃんと
着ているかなんじゃないの?
492:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:46 Ay12S/6Y0
>>479
タモリ倶楽部は確かに好きだわ
493:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:56 0p++NImv0
>>461
ジンズメイトみたいな感じ?w
>>466
へぇ、靴も売ってるんだ
494:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:58 ye9s0h/M0
>>478
記事の差は、着てる人の密かな楽しみじゃん。
見ては判らないよ。
495:名無しさん@九周年
09/02/01 02:38:00 66NzLY8R0
>>475
値踏みはしないがだいたいわかるだろうよ・・・
496:名無しさん@九周年
09/02/01 02:38:05 oEEVkWmd0
>>485
心の眼を解き放てw
497:名無しさん@九周年
09/02/01 02:38:05 Amd6GZVU0
まあ昔は長崎屋ってのがあってな
サンバードなっ
498:名無しさん@九周年
09/02/01 02:38:05 8mq3Gx8O0
小室哲哉もお気に入りのしまむらでつね。
499:名無しさん@九周年
09/02/01 02:38:10 DWY6z47K0
>>472
無印って安いか?
>>478
だなぁ、あと縫製があんまりだと裏地が着脱の時に変になったり
鬱なんだよなぁ
500:名無しさん@九周年
09/02/01 02:38:18 demuNAH5O
>>481
うちのお母さん紹介しようか?
501:名無しさん@九周年
09/02/01 02:38:19 wgLGy0zr0
>>483
タートルネックにジャケットとかが無難なのかなあ
後、一か八かでジャージ
502:名無しさん@九周年
09/02/01 02:38:27 pQ6Mk2nZ0
>>488
ユニクロのモデル達見ると別人だもんなw
これ同じ服かよとか思うわw
503:名無しさん@九周年
09/02/01 02:38:32 BRKcNKKC0
>>482
ワークマンならワゴンセールは豊富、500円からある