【社会】電機業界のリストラ加速…NECは全世界で2万人超、7000億赤字の日立は7000人規模at NEWSPLUS
【社会】電機業界のリストラ加速…NECは全世界で2万人超、7000億赤字の日立は7000人規模 - 暇つぶし2ch592:名無しさん@九周年
09/02/03 23:17:33 QAxhO6SL0
>>681
任天堂関連の半導体企業のことだよ
任天堂はゲーム機の会社
メガチップスは現在絶好調の半導体会社だよ


593:名無しさん@九周年
09/02/03 23:22:03 H2RcVkEiO
サラバ、日立よ!きみのことは忘れない…………

594:名無しさん@九周年
09/02/03 23:35:36 8lJES5Km0
NEC本体の業務はITサービスで これは堅調 つまり黒字
結果的に分社化は良かったってことかなー

595:名無しさん@九周年
09/02/03 23:43:40 QAxhO6SL0
>>688
半導体企業メガチップス社ではメモリーなどを提供していて今絶好調だよ
メガチップス社は携帯 デジタルカメラ ゲーム機などのメモリーや
LSIを各社に提供してるよ

596:名無しさん@九周年
09/02/04 00:01:33 q8nvemaH0


トヨタは日本の旗艦
URLリンク(mainichi.jp)

軍艦が2隻以上で行動する場合、つまり艦隊には必ず旗艦がある。
リーダーシップを持つ艦が旗信号で指示を出す。全艦は無条件で従わなければならない。
海戦はチームプレーであるから司令官の戦意、戦略がすべてに徹底していなければならぬ。

日本海海戦の東郷平八郎、トラファルガーのネルソン、適例である。
日本経済のフラッグシップはどこだろうか。戦後復興期は八幡製鉄(新日鉄)であった。
何をするにも鉄である。超重点産業であり、「鉄は国家」であった。
高度成長期には目まぐるしくけん引車が変わるが、私は日立製作所を注目していた。
重電・軽電のバランスのとれた総合電機メーカーであり、売り上げは全機械産業のほぼ1割、日立を10倍すると日本産業が分かるといわれた。


そして今は、といえば10人中10人、トヨタ自動車を指すであろう。

20世紀は自動車の世紀といわれるが、その戦略産業の中、ビッグスリー、GMをおさえ世界一である。次世代カー、ハイブリッド開発でも先鞭(せんべん)をつけている。収益力、財務内容、いわゆるブルーチップの条件はすべてそなえている。
弱みといえばあまりにもグローバル化して国内基盤がひ弱に見えることだ。
もともと日本の自動車が国内ではどうしても500万台の販売のカベを突破できないのに生産は1000万台を超える。
つくった半分は輸出しなければソロバンがとれぬ。

世界不況の影響を全身に受け、為替1円、2円の円高は敏感に収支に影響する。
その混乱を回避するためトヨタの決算は内部留保を超手厚く、
労働分配率はじめ社外流出を極力抑え、保守的な決算である。
一企業としてはそれもよし、だが旗艦としてみると--不況ここから始まる。

597:名無しさん@九周年
09/02/04 00:41:40 1831ZUz30
>>692
結局ファブレスか。。


598:名無しさん@九周年
09/02/04 00:43:26 i3bV+79v0
これじゃいくら通貨当局が金融機関に公的資金注入して
流動性確保しようとしても何の意味もねーな

599:名無しさん@九周年
09/02/04 00:46:15 /Q/gQIIUO
うぎゃー大変だねこれ

600:名無しさん@九周年
09/02/04 00:46:26 PAv+KaeJ0
こんな不況で倒産するのは感心しないなあ。


601:名無しさん@九周年
09/02/04 08:49:37 4TO840pm0
倒産はないよ

602:名無しさん@九周年
09/02/04 09:01:37 Oq0HVupjO
NECなんか潰れても一向に構わない。
NECの仕事はどれもクソのようによく燃える。
それで仕事がなくなっても全然OK。
今の会社ごと潰れてしまえ。
俺は優良と言われてるユー子に転職決まったし。
ざまあみろって感じだ。
できねーことを全部俺に押し付けやがって。
設計2ヶ月プログラミング1週間とかバカじゃねーのか。
クソ上司。

603:名無しさん@九周年
09/02/04 09:06:26 9gfjIxLtO
>>699
お前さ、この不況のなかで潰れた方がいいとか言ってんじゃねえよ


604:名無しさん@九周年
09/02/04 09:06:37 a0ToGWL30
>>691
パソコン売れなきゃITサービスは今後沈む一方だと思うが

605:名無しさん@九周年
09/02/04 09:06:51 mIBNjx5ZO
おいしい仕事ばっか取ってたが天下りが減って仕事も減ったか(笑)

606:名無しさん@九周年
09/02/04 09:17:48 Oq0HVupjO
>>700
知ったこっちゃねぇ。
あんなスケジュール組まなきゃ利益上げれねーような会社なんかなくなっていい。
能力ある奴は会社潰れたってどうにかなる。能力のない奴は淘汰されればいい。
もう仕事出来る奴が出来るだけ仕事するのなんてイヤだ。
息子にも会えないし、給料も一緒なのに。

607:名無しさん@九周年
09/02/04 09:21:35 KM7VJxtOO
ふしぎ発見終わりだな、こりゃ

608:名無しさん@九周年
09/02/04 09:25:40 RBQx5OA80
日本はどうなるんだろう?
あちこち不景気な話ばっか。

609:名無しさん@九周年
09/02/04 09:26:29 9gfjIxLtO
>>703
不況の中でも仕事が出来るだけ幸せだろ?
やりたくたってできない人だっているんだから

能力があってもそれを発揮する場所が無くちゃ意味がないでしょ


会社が倒産することで日本全体にメリットなんて存在しませんよ


610:名無しさん@九周年
09/02/04 09:28:24 tkYRH3As0

リストラはざまぁ見ろ!と考えていたが

負け組の俺 

職場の 再配置で さらに 俺も ドボンかも?

611:名無しさん@九周年
09/02/04 09:29:06 a0ToGWL30
>>706
内容知らんが
>設計2ヶ月プログラミング1週間
こんなスケジュール仕事じゃねーよw

612:名無しさん@九周年
09/02/04 09:33:09 O3oPkQlDO
全部MCとMHIとMELCOで買収すれは良いのに
三菱Gだけが勝ち組

613:名無しさん@九周年
09/02/04 09:34:48 VRI8MxOUO
>>706
どうせリストラするんだし、倒産と同じ目にあう
人たちが沢山出てくるよ。何が言いたいのかよう分からんが


614:名無しさん@九周年
09/02/04 09:35:06 Oq0HVupjO
>>708
当然実現不可能なわけですでに一週間遅れ。
毎日進捗報告するたびにクソからグチグチ言われてる。
その時間ですらもったいないのに。
マジまた胃潰瘍になりそう。

615:名無しさん@九周年
09/02/04 09:35:43 9gfjIxLtO
>>708
仕事だろ
確かに2ヶ月かかるプログラミングを1週間でやれというのは無理があるけど

616:名無しさん@九周年
09/02/04 09:39:24 a0ToGWL30
>>712
だから「仕事」でなく「ガキの遊び」と言いたいんだが?
納期や費用の見積がいい加減なら小学生でも受注取れるだろ

617:名無しさん@九周年
09/02/04 09:39:28 VRI8MxOUO
>>711
もうちょっとの我慢でゴールが見えてるし
体調崩して次の仕事に影響出ないように適当に頑張って下さい

618:名無しさん@九周年
09/02/04 09:43:58 1U6cIQmj0
>>713
そういうヘタレ営業が結構徘徊してて、俺んとこの客先に売り込んで、討ち死どころか
尻尾まいて退散している。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch