【国際】中国では携帯電話の爆発がよくあるat NEWSPLUS
【国際】中国では携帯電話の爆発がよくある - 暇つぶし2ch550:名無しさん@九周年
09/01/31 18:28:40 ZmG/PH0d0
>>549
本当に行っていればなw

551:名無しさん@九周年
09/01/31 18:29:05 jiMlRuJG0
中国製の電気自動車に乗っているとテロ未遂で捕まる時代が来るw

552:名無しさん@九周年
09/01/31 18:29:52 EZf+nT+s0
でもまあ。

安さが第一。
安いのには理由がある。
ってことは重々承知の上での購入みたいだから。
当人たちは、実はそこまで騒がない?
(日本だったら大問題だが)


553:名無しさん@九周年
09/01/31 18:30:44 HbZipZgE0
>531
ジャケットには MLM London, 人から旅行みやげにもらった T シャツには、
FABRIC MADE IN USA ASSEMBLED IN MEXICO とか
(MAUI KAUAI HAWAI'I LANAI KONA とか胸のあたりに書いてやんの)、
Olive Meteso CASTCO LTD.、LACORDO、
BACK MADE IN JAPAN だとか、結局よくわかんないね。

554:名無しさん@九周年
09/01/31 18:31:23 BWblX52R0
煙が出る程度の話を、誇張表現で「爆発」といってるのかと思ったら・・・
なにこの優秀な兵器

555:名無しさん@九周年
09/01/31 18:31:52 RNHvMt9G0
オバマ大統領に中国製の携帯電話をプレゼントしたらFBIに捕まるかな?

556:名無しさん@九周年
09/01/31 18:32:50 Pi3uGJ84O
テラスカウターww

557:名無しさん@九周年
09/01/31 18:33:02 7y105o1yO
多分これは、中国製携帯の精度+中国人の携帯の使いっぷり=爆発あぼん
ていうことじゃないかな
防水+温度設計されてない携帯を風呂場で頻繁に使い倒したりしたとかさ

558:名無しさん@九周年
09/01/31 18:33:56 VQZSRTa8O
キラークイーンは中国にいるね。

559:名無しさん@九周年
09/01/31 18:34:22 VIsyRK1u0
俺らの村にはデンチがねぇ!

560:名無しさん@九周年
09/01/31 18:34:36 21lIai6fO
イーモバイルの端末持ってるやつヤバイだろ

561:名無しさん@九周年
09/01/31 18:35:06 jiMlRuJG0
他社製の電池や中古電池を使われたらメーカーも保証は出来ないよね。
電池と本体が揃ってはじめて保証の範囲。製造時期も合わせないとw

562:名無しさん@九周年
09/01/31 18:35:15 RNHvMt9G0
新手のスタンド使いによる犯行だったりしてな
スタンド名は「手机爆魔」とかな

563:208.148.12.61.ap.gmo-access.jp
09/01/31 18:37:29 2GteO95c0
さすがにハイブリッド車のバッテリーは日本製だろうが日本の携帯、シリコンプレイヤー、ノートパソコンなんて全部中国製だろ。

564:ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ
09/01/31 18:37:33 uFn378530


>>549>>550


行ってないうえに、いっぱい信でると思う



565:名無しさん@九周年
09/01/31 18:38:56 7AqXpEU80
なんで普通の単3電池で使える携帯でないんだろう・・・。
普通の充電池と併用できれば、1.5倍の大きさになっても十分耐えられる。
電池が捨てられないようにするエコの問題か?

566:名無しさん@九周年
09/01/31 18:40:37 BKqwgD7n0
吉良だっけ?

567:名無しさん@九周年
09/01/31 18:43:56 ZmG/PH0d0
>>564
わー!そんなにはっきり言ったら携帯が爆発するってww

568:名無しさん@九周年
09/01/31 18:44:07 yagSoO3j0
通話機能を備えた爆弾を開発するとは流石中国!

569:名無しさん@九周年
09/01/31 18:45:39 ivCTTK+j0
リチウムイオンって電圧電流の制御用に基盤入ってるんだよね、バッテリー内に
中国製ならそういうのサクっと省略して出してるだろうから爆発もあって当然


570:名無しさん@九周年
09/01/31 18:46:10 idwV84+V0
>>565
乾電池駆動だと1.5倍どころのサイズではない。

571:名無しさん@九周年
09/01/31 18:48:27 idwV84+V0
>>569
電流制限や充電回路は機器側。
バッテリーには温度センサーと過放電防止回路だけ。

572:名無しさん@九周年
09/01/31 18:48:54 sDmMYyEVO
>>564
宇宙飛行士ならともかく発射台周辺の住民なんて…

573:名無しさん@九周年
09/01/31 18:49:16 DwlfgtEe0
中国じゃ普通すぎて困る

574:名無しさん@九周年
09/01/31 18:50:07 ZmG/PH0d0
当局 :「管理部!機体識別番号xxxx-xxxx-xxxx・馬某へ、警告レベル3!」
管理部:「了解」「・・・いきなりレベル3とはな、馬某も嫌われたもんだ(苦笑)」

575:名無しさん@九周年
09/01/31 18:51:13 u+lR+6Iw0
中国の粗悪電池は世界基準です

576:ジャミル ◆NEET/Ol2Oc
09/01/31 18:55:08 uL029AEf0
ケータイとか怖いな・・・俺も気をつけなくっちゃな・・・

577:名無しさん@九周年
09/01/31 18:55:26 hdIsjaqQ0
怖すぎw
とりあえず、アキバでも変なもん買っても
充電地式のは買わないようにしよう。

578:名無しさん@九周年
09/01/31 19:03:13 hhMrVzXCO
中国はこうして増えすぎた人間を間引くんですな

579:名無しさん@九周年
09/01/31 19:11:37 oadvA1vh0
ヤフオクとかで出てるバッテリーも危ないって事??
よく○○ジャパンを利用するんだが

580:名無しさん@九周年
09/01/31 19:12:33 SbOog33xO
この爆弾が輸出されるのか

581:名無しさん@九周年
09/01/31 19:12:46 u/jMwfws0
>579
バッテリーは純正使えよ。
問題あったときに保証効かないゾ。

582:名無しさん@九周年
09/01/31 19:16:09 RsfcSj3l0
前にも同じ事あったよな
あれは狂言だったけど

583:名無しさん@九周年
09/01/31 19:18:36 wknLaMng0
中国では携帯が武器になるのか

584:名無しさん@九周年
09/01/31 19:23:07 iteCY5l20
>>2
お前!結構2を取ってるような気がするんだが・・・

未だに小池栄子と結婚できていないのか?

585:名無しさん@九周年
09/01/31 19:25:54 N1NZXcyi0
>>565
ずいぶん効率よくなってるとはいえそこまで省電力(電流)にはできないんだよ。
だから小型で電流流せるリチウム電池の寡占状態なわけ。

586:名無しさん@九周年
09/01/31 19:30:27 sD3Fl4+r0
危なっかしくて携帯できるしろものではないなw

587:名無しさん@九周年
09/01/31 19:33:34 ZmG/PH0d0
ドラマの24では携帯でウィルス爆弾を起爆させていたけど、
中国では携帯自体が爆発するんだもんな
ジャック・バウアーもびっくりだな

588:名無しさん@九周年
09/01/31 19:35:09 McYTT4jN0
【国際】中国では遠隔コントロールできる爆弾付きの携帯電話の爆発がよくある
スレリンク(newsplus板)

589:名無しさん@九周年
09/01/31 19:38:25 SbOog33xO
携帯電話の爆発は都市伝説ではよく聞くがマジなのか。

590:名無しさん@九周年
09/01/31 19:44:25 zIR8FrzT0
>>585
ベルトに電池のパックをつけ、
コードで電話機につなぐとかはできないのか。


591:名無しさん@九周年
09/01/31 19:45:49 SDYZOx0g0
リチウム電池は基本的に爆発物なのです

592:名無しさん@九周年
09/01/31 19:50:52 w5RHMM9A0
あっちの爆竹好きは携帯にまで及ぶのか

593:名無しさん@九周年
09/01/31 19:54:54 ZmG/PH0d0
>>592
つい、通信ケーブルで何個も連結された携帯がぱぱぱぱぱ!と
連続爆発する光景を想像しちまったじゃないかww

・・・なるほど、文化じゃしょうがないw

594:名無しさん@九周年
09/01/31 20:09:39 R2ZwzpxR0
>>2

おめでとう

595:名無しさん@九周年
09/01/31 20:11:04 c5Hrawzi0
>>592
そういやそろそろ旧正月だっけ?

596:名無しさん@九周年
09/01/31 20:11:29 Yht5bH4x0
auのC4シリーズ

597:名無しさん@九周年
09/01/31 20:17:56 czIeSyPuO
中国製の携帯は飛行機持ち込み禁止だな

598:名無しさん@九周年
09/01/31 20:18:33 c5Hrawzi0
ノートパソコンの爆発
URLリンク(jp.youtube.com)

599:名無しさん@九周年
09/01/31 20:18:34 2QEvnY5z0
これは日本軍のせい

600:名無しさん@九周年
09/01/31 20:21:12 8veAQBUL0
スカウターかよ

601:名無しさん@九周年
09/01/31 20:28:29 I6M60J8M0
もしかして、これじゃないよな!?


山根康宏の中国トンデモケータイ図鑑
スパイの必需品!?諜報活動もバッチリなスパイケータイ
URLリンク(japan.cnet.com)

602:名無しさん@九周年
09/01/31 20:39:45 kSEB0F1U0
いくらなんでも爆発しすぎだろwww

603:名無しさん@九周年
09/01/31 20:44:12 aOqWz2o+0
>>598
すげえ・・・携帯で人死ぬのも納得できる

604:名無しさん@九周年
09/01/31 20:48:47 vQ1I5Xk70
なお、この携帯は自動的に消滅する。

ちゅどーんw

605:名無しさん@九周年
09/01/31 20:52:48 zIR8FrzT0
プラスチック爆弾を頭部で炸裂なら確実に殺せるな。

606:名無しさん@九周年
09/01/31 20:59:36 vQ1I5Xk70
まあ中国だからな、反体制的な言葉を検出すると自動的に爆発する機能が内蔵されてたりしてw

607:名無しさん@九周年
09/01/31 21:00:55 N625R1AH0
原料に火薬でも使ってんのかw

608:名無しさん@九周年
09/01/31 21:28:19 dNFtBWza0
>>584
数えたら300弱のスレで2ゲットしたけどまだまだだね

609:名無しさん@九周年
09/01/31 21:31:39 /OE1eodt0
ていうか嘘の話で日本人の一部が釣られてるって事でおk?ww

610:名無しさん@九周年
09/01/31 21:32:59 Yr9j15cO0
中国はすげぇな。あいつら日々が戦いみたいなもんだな。

611:名無しさん@九周年
09/01/31 21:33:58 /OE1eodt0
また一人釣られてるw

612:名無しさん@九周年
09/01/31 21:35:16 ggEKnCm20
中国の圧力鍋もよく爆発しているようです。
スレリンク(cook板)

613:名無しさん@九周年
09/01/31 21:37:01 VrHePLM40
中国は何でも爆発するだろ。
テレビ、冷蔵庫、車も中国で設計製造までしてる物は普通に爆発してるぞ。
ググってみ。

614:名無しさん@九周年
09/01/31 21:37:50 d95XoOt30
>>79
おまえ、何も知らんのだなs・・・

615:名無しさん@九周年
09/01/31 23:45:29 Y9y3EIg20
だいぶ前、カップルの乗ったバイク吹っ飛んでなかったか?

616:名無しさん@九周年
09/01/31 23:48:42 /OE1eodt0
日本でもあるじゃないw

617:名無しさん@九周年
09/01/31 23:50:12 cxyFNIJ3O
ねーよwww

618:名無しさん@九周年
09/01/31 23:56:20 oSKjlreJO
Liが何か作用するの?

619:名無しさん@九周年
09/02/01 00:01:24 hOqn/tZx0
中国では所得の格差がむちゃくちゃ大きい上に携帯も所得に比べて高価なので、
中古携帯のマーケットがあちこちにあります。
修理も適当で、そういうマーケットでは実際に喋れるか試して買うのが当たり前。
バッテリーも合うものをあてがって上等という感じですので、
爆発事故もさもありなんという気がします。

620:名無しさん@九周年
09/02/01 00:04:06 Re409eBF0
アップルボムの実例

iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)

iPod touch
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(www.engadget.com)

MacBook
URLリンク(gigazine.jp)

PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)

MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)

iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

621:名無しさん@九周年
09/02/01 00:05:08 qNyet9C+O
これはワロス

622:名無しさん@九周年
09/02/01 00:07:11 sjRe9sAE0
中国は凄いな~

中国の新聞がラノベ『狼と香辛料』を批判 → 現地のヲタ激怒
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

623:名無しさん@九周年
09/02/01 00:23:14 cTJutMYA0
>>42
>電圧管理や温度管理

以前の問題かもよ。
中国製は電池自体の品質管理がどうも信用できない。


624:名無しさん@九周年
09/02/01 00:27:57 pncPqwxs0
安さ爆発

625:名無しさん@九周年
09/02/01 00:30:35 S0isFrFv0
こういう話もあるんだけど
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


626:名無しさん@九周年
09/02/01 00:38:39 /ebjFoq8O
爆発する時ぐらいマナーモードにせいっ

627:名無しさん@九周年
09/02/01 00:39:48 bodt3dj80
リチウムポリマーバッテリーですね。わかります

628:名無しさん@九周年
09/02/01 00:39:52 S0isFrFv0
スレ自体をマナーモードにしてしまったようだw

629:名無しさん@九周年
09/02/01 00:43:47 63xe9JTbO
中国人は全員携帯電話所持義務化しろ!

630:名無しさん@九周年
09/02/01 00:45:43 O1oo0vj20
なぁに、かえって耐久力があがる

631:名無しさん@九周年
09/02/01 00:46:20 Joq26+7f0
なかなか良い兵器だな
そのうち核でも埋め込むのかな

632:名無しさん@九周年
09/02/01 00:48:06 q9a41QxE0
携帯やラジコンの電池やアダプタにMADE IN JAPANなんてあるのか?

633:名無しさん@九周年
09/02/01 00:49:02 S0isFrFv0
見たことないよね

634:名無しさん@九周年
09/02/01 00:49:02 2XUitf/w0
共産党からの指令を受ける
  ↓
「なおこの携帯電話は自動消滅する」とのメッセージ
  ↓
どっかーん

って流れ?

635:名無しさん@九周年
09/02/01 00:49:12 YJq74q9D0
中国はwikipedia観覧を政府が規制してるくらいだから2ちゃんもたぶん規制、中国から2ちゃんにアクセス利用
が可能なのは台湾と香港を除けば工作員くらいだね
北朝鮮の場合も同様、つーか北の場合は大衆レベルでITが普及してないんで規制うんぬん以前の問題だけどな
東アジアから大衆レベルで気軽に2ちゃんにアクセスできるのは韓国と台湾くらいだね

636:名無しさん@九周年
09/02/01 00:49:33 V5AYCYHZ0
キラー・クイーンッ!

637:名無しさん@九周年
09/02/01 00:50:44 CimmLMD+0
爆発してるんだなあ

638:名無しさん@九周年
09/02/01 00:51:14 S0isFrFv0
どっちにせよみんな中国製品に囲まれて暮らしてるんだから

639:名無しさん@九周年
09/02/01 00:53:33 CJcwSfWU0
携帯電話も爆発する前に、もう少し考え直して貰いたいものだ。

640:名無しさん@九周年
09/02/01 00:55:14 wWkfyHjxO
だが、ちょっと待ってほしい

これは新たな暗殺兵器ではないだろうか

641:名無しさん@九周年
09/02/01 00:57:31 cTJutMYA0
>>571
大抵のバッテリーパックには過充電と過大電流の保護も付いているぞ。
電池の活物質の工夫で回路レスにできる電池もあるが、
これも大電流を遮断する素子くらいは付いている。
ただ、これ系の電池は容量も落ちるから、携帯用はまず保護機能3点セット付き。
本体で充電制御するってのは間違ってないけど。


642:名無しさん@九周年
09/02/01 00:58:23 bH6rbVoVO
携帯電話の中に火薬でも入ってるのでしょうか?

何が爆発する原因なんですか?


643:名無しさん@九周年
09/02/01 01:01:24 GW/v83s8O
ケータイ厨爆死wwwwwwwwwwww

644:名無しさん@九周年
09/02/01 01:03:31 5dNjOS9QO
>>555
通報しました

645:名無しさん@九周年
09/02/01 01:03:37 D2AmLWEi0
そんなマンガみたいなことが本当にあるのが中国

646:名無しさん@九周年
09/02/01 01:04:17 RPDhcQL8O
トンデモ大国だな

647:名無しさん@九周年
09/02/01 01:04:59 55r+QWdV0
ラジコンやってるけど
しょっちゅうLi-ionって膨らむぜ。
穴開いただけでアウトだ。
けつポケットとかに入れてたら
まあ普通に爆発するわなありゃ。

日本じゃなんでこういう事故が問題にならないんだろ?
もみ消してる?



648:名無しさん@九周年
09/02/01 01:07:25 q9a41QxE0
>>647
墜落させた時、あ~あって拾いに行ったら電池が「びびび・・・」ってスパークしてて
ビビって逃げた。

649:名無しさん@九周年
09/02/01 01:08:00 +24AXurrO
爆発保護ホルダーか売れるな

650:名無しさん@九周年
09/02/01 01:09:44 Eh5uIHg4O
ガクブルだね…

なんなの?
一人っ子政策は間に合わないから携帯・削除で新たな政策?
恐いわぁ~

651:名無しさん@九周年
09/02/01 01:12:11 r+tmPxFiO
日本の市場原理主義の行き着く先はアメリカではなく中国のような社会。
現に中国で起きてる事と似てる事が日本で次々に起きてる。

652:名無しさん@九周年
09/02/01 01:12:28 U2AseSgUO
携帯枕元に置いて寝るの怖くなった

653:名無しさん@九周年
09/02/01 01:15:09 azWNwcUG0
iPodが危ない

654:名無しさん@九周年
09/02/01 01:17:32 ziryfar40
新手のアラーム機能

655:名無しさん@九周年
09/02/01 01:19:11 cTJutMYA0
>>647
そういや昔、ラジコンの雑誌に他用途のバッテリーパックを解体して
電池を取り出し、ラジコンで使ってみる特集やってるの見たことがある。
電池の缶に直接半田付けしたりしてw。
怖すぎ。


656:名無しさん@九周年
09/02/01 01:22:24 4v6WbisBO
中国では携帯を買うと、もれなく爆発もセットでプレゼント!…こ、こわすぎ。

657:名無しさん@九周年
09/02/01 01:22:43 q9a41QxE0
>>655
Ni-CdとかNi-MHなら、逆接続とかしない限り超危険って事はないと思う。
LiPoはマジやばい。

658:名無しさん@九周年
09/02/01 01:30:25 H3xp2CGLO
>>198
危険なサイトからようこそ

659:名無しさん@九周年
09/02/01 01:33:19 QGPZeHt9O
携帯電話型爆弾

660:名無しさん@九周年
09/02/01 01:33:42 cTJutMYA0
>>657
Li-Ionだったよ。
確か携帯用じゃなくてビデオカメラとかのパックだと思うけど、
電池にそれほど詳しくない人間相手にあんないい加減な知恵付けるなんて流石マスゴミ。



661:名無しさん@九周年
09/02/01 01:41:28 q9a41QxE0
>>660
それはコンセントに針金突っ込んでみよう!くらいいい加減な記事だなw

662:名無しさん@九周年
09/02/01 01:42:32 HUG8euLnO
明日にはバッテリー交換しようとする客が店に押し寄せるわけですね。

663:名無しさん@九周年
09/02/01 01:51:05 6VMvbmjJO
iPhoneも中国製だったな。

664:名無しさん@九周年
09/02/01 01:57:21 qPMbHgBi0
                      _,,,,,_
                   ,,、ィイYハソュ、,,     ト、      ,イ|
                  ,イ彡イソ{"´`ヾh     | LY´ ̄ ̄`7/ !
                      ,jィイリ'rェzjゞ _,,,,jカ}    | | ``ー‐'"´; |
                 リ^j゙',  "´V'''''~jミi!    l |        ', |  「誰も僕を止められない!」
                 トレ' ,'  ‐-、,, /ソ'     V       _} !
                 ヾト、   `` ,゙/       {「::i!;ヽ ,ィ;;i!:7 |
                 /j  ヾ:;;;;;;:.:,イ´        l ゞ=''゙; ;ゞ='',' |
                , イ〈    .:;;;;;:.:/     _ _」 ',     ,' i!
               ,イ / !    ,.'´ト、   ,r'´子タ ト、 ‐=- /:.!L,.-─- 、
         _,.-‐''´ / ! ,jr‐<´   ,イ `ヽ/。 。 。  _」;;:ヽ __,ィ ,r'´  ,r''"´ ̄`フ\
     ,r─''"´     /  |/L_ハ。/// ̄ノ   ,rュ_」7,イj!;:;:;:;:;::.:.:,ノ, イ7′  , '´/7rェヽ
    / i         `フ ! /;.;i   ,//  ,/q /ハ レ'ヾヾ\;;:;:.:.:: .: . ./´ー==イ、, 弋夲/i
    ! |       「 ̄  l i;;;;;|   リ  ,イl   L_」l  レ'´     _ノ二ニヽ  ヾヽ  `¨7
    | ゙i       i   | |;;:;;| _,ハ__ノ^|」 o o oト、/  ,.-‐'"´\  _」」_」_」、  /
    ,〉、 ゙i、       |   ,| ,!;;;::;|ノ-、/, イ:; ̄ ̄`¨`Y;:,r'"´二ニヽ,.-‐''"´`ヽ   ヽi| /
   ,ハ \ト、     l    !,!;;::;/ー-/  / .:.:    _,リ´   ̄`\\   ヽ  \  ,j!,イ
   / iヽ  ハ    |   i!;r'ー=,/  /  .:.:  _/        / ゙i\   `,   !/.:;:;!

665:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/01 01:59:33 Raa8JA+q0

通話機能のある爆弾 だと、
考えれば、納得できなくもなくもない。

666:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:57 zQwkY9EiO
中国の携帯には自爆ボタン(個人用お手軽サイズ)が付いてるんですよ。豆知識な。
ウソデス
   ∧,,∧
  (`・ω・´) n__
`_n >  ⌒\/ 、_∃
(ニ∃/ ∧  \_/
 \_/ \  丶
    / y  ノ
   / / /
   ( ( 〈
   \ \ \
    (ニ_(ニ__)


667:名無しさん@九周年
09/02/01 02:29:47 S0isFrFv0
だから最近は後からいろいろ発覚して泣いて謝ってるじゃないか、日本の企業ってw
あんま他所の国どーこー言えないんじゃないの?w

668:名無しさん@九周年
09/02/01 02:32:37 BeG/75NN0
>>1
新手の武器を開発か

669:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:15 b8bHjxRG0
今握ってるマウスもそのうち爆発するかも

670:名無しさん@九周年
09/02/01 02:43:53 gWVJ3Zp60
>>635
一応2ちゃんは見れる。
但しビジネスニュースは不可。中国版は板のトップのみ可、個別のスレは不可。
接続地域によっても違いがあるらしいので全土で同じとは限らない。

671:名無しさん@九周年
09/02/01 03:46:41 emCHudFXO
出かける時はいつもズボンのポケットだから下手したらチンコ不能になるのかな

672:名無しさん@九周年
09/02/01 03:54:48 azWNwcUG0
>>663
iPhoneやばいだろw

673:名無しさん@九周年
09/02/01 03:58:30 +HtNVYfS0
これってHL2のmodの類い?

674:名無しさん@九周年
09/02/01 04:18:35 AVyJW09I0
('A`)ランボーが矢の先に電池括りつけてヘリを落す日も近い。

675:名無しさん@九周年
09/02/01 06:21:04 bH6rbVoVO
増えすぎた人口を減らす為にあの手この手で
中国頑張ってるね!!応援します。


URLリンク(jp.youtube.com)

676:名無しさん@九周年
09/02/01 06:57:47 DTJah1gQ0
もうロシアンルーレットで決める時代は終わった
これからは中華携帯で順番に電話かけて決める時代

677:名無しさん@九周年
09/02/01 07:28:22 wgrwK/X/0
【中国】テレビが爆発、一部屋全焼〔10/18〕
スレリンク(news4plus板)
「パチンという、はじけ音」 「発煙」 ⇒ 中国で製造の日立液晶テレビ、突然電源切れるトラブル ~約2万4500台 [10/11]
スレリンク(news4plus板)
【社会】中国製電子レンジから出火 - 大阪の業者が輸入・販売
スレリンク(newsplus板)
【中国】 買ったばかりの冷蔵庫 触った少女が感電死
スレリンク(newsplus板)
【社会】中国製電気ストーブ(ハロゲンヒーター)で発煙事故5件、7万9千台無償交換へ
スレリンク(newsplus板)
【社会】 “勝手に動く電動ベッド” 4歳男児、中国製の電動ベッドに首挟まれ窒息死…愛知
スレリンク(newsplus板)
【中国】 ペースメーカー電池切れ [02/23]
スレリンク(news4plus板)
【中国産品問題】中国製ステンレス鋼材から放射性物質 イタリア、捜査を開始
スレリンク(newsplus板)
【国内】中国製ナイフから基準を上回る蒸発残留物検出 新潟県、「アオヤギコーポレーション」に回収命令 [01/30]
スレリンク(news4plus板)
【フランス】中国製いす、ソファーを買った人たちから急性アトピー続出 [09/18]
スレリンク(news5plus板)
【イタリア】イタリア製と偽った中国製の革靴から六価クロム検出、伊警察が詐欺グループを摘発 [09/27]
スレリンク(news5plus板)
【中東】 中国製の模倣「日本ブランド」中東へ、被害9兆円にも [01/04]
スレリンク(news4plus板)

678:名無しさん@九周年
09/02/01 07:33:55 Q//a2XvW0
中国人は国民全員腐っている

腐乱した人民に近づくな、商品だけ売ろう。

679:名無しさん@九周年
09/02/01 07:58:46 PYowuUFs0
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



680:名無しさん@九周年
09/02/01 09:26:48 aW5SGM010
>>679

日本製はステータス というより、『日本製は安全』 という

意味で有難がられてるだろ、マジで。

681:名無しさん@九周年
09/02/01 09:31:37 5dNjOS9QO
日本で生まれて良かったわ、マジで。

682:名無しさん@九周年
09/02/01 09:32:14 94YOcktO0
ヌルヌルGoogleマップ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

683:名無しさん@九周年
09/02/01 10:04:27 8fI46v7JO
>>641
携帯のバッテリーには無いよ。過放電保護とサーミスタだけ。

684:名無しさん@九周年
09/02/01 10:07:25 8fI46v7JO
>>655
昔って?
ラジコンにリチウムイオンって結構最近だと思うが…

685:名無しさん@九周年
09/02/01 10:15:00 Z+VOBrvU0
スレリンク(kankon板)

686:名無しさん@九周年
09/02/01 12:10:05 Xou2hXpvO
で、いつ爆発してもいいように
鎖カタビラをオプションに付けるんだな

687:名無しさん@九周年
09/02/01 12:14:06 opsRuruq0
「はやいとこ中国製のケータイ、捨てた方がええで~。ケータイが膨張して破裂することがたまにあるけん・・・」

688:名無しさん@九周年
09/02/01 12:18:30 8U6mn8WG0
大怪我するほどの爆発ってどんなんだよ・・・
これから胸ポケットに携帯入れるときは鎖カタビラが必要だな。

689:名無しさん@九周年
09/02/01 12:27:50 e9S8rB9PO
良かったな

690:名無しさん@九周年
09/02/01 12:35:21 bAy+ewqFO
通話時にチョン語を認識したら爆発する携帯って開発されねーかなぁ

691:名無しさん@九周年
09/02/01 12:42:45 wI5fJWziO
日本の携帯の新機能に付けるといいよ
特亜語を感知すると爆発するやつ

692:名無しさん@九周年
09/02/01 12:46:53 NjcRAuRlO
あ~あ、これでますます日本の携帯ショップが襲撃される。

693:名無しさん@九周年
09/02/01 12:49:04 cTJutMYA0
>>683

ああ、分かった。
電池パックの海外向け出荷数で言うなら安い分レスできる系列の方が多いかもな。
こっちはつい開発機種数の印象で多い少ないと思ってしまうんで。
それでも国内向け携帯用なら出荷数でも保護機能は絶対に省略できない奴が多いけどな。
なんせとことん高エネルギー密度だから。
一般には入り混じった状況じゃ保護機能は少ない方でコメントしておく方がベターという
考えかも知れないけれど、変な気起こして改造したがる人間もいるから、
色々あるんだって事実を言っておくべきだよ。


>>684

ラジコンにリチウムイオンってのが出てない大昔だから
ビデオ用か何かから改造ってことになるんだよ。


694:名無しさん@九周年
09/02/01 13:06:58 i67R7pib0
>>691
 間違い電話で爆発か


695:名無しさん@九周年
09/02/01 13:13:39 7xxOmoUQO
モサドが標的の携帯にコッソリと爆弾仕掛けて(普段使用していて付いた傷とか携帯本体にないと怪しいから)殺したてニュースあったけど…

696:名無しさん@九周年
09/02/01 13:17:06 S8DMu9+oO
中国行ったら死ぬからおまいら行ったらいけないぞ

697:名無しさん@九周年
09/02/01 13:20:55 tDFzNRv4O
あるある探検隊

698:名無しさん@九周年
09/02/01 13:23:43 FxRwK5HI0
中国製の質の悪さをなめたらあかんよw
印刷されてる電力がうそっぱっちなんて日常茶飯事。

中国製コンデンサの外見だけ日本製コンデンサになってる画像があったな。

699:名無しさん@九周年
09/02/01 13:24:23 YzNaiwioO
何で爆発するんだよw

突然、電源が入らなくなるとかだったらわかるんだがw


700:名無しさん@九周年
09/02/01 13:30:57 fVB8AxdFO
ラジコン用のバッテリーも中国製はよく爆発してた。
メラミン事件と同じだよ。

701:名無しさん@九周年
09/02/01 13:33:15 lGa0aSsG0

爆発だけじゃなく中国製品で被爆だって出来る

去年は中国から輸入された鋼材からコバルト60検知のニュースがイタリアで
流れていた
原因は、レントゲン機器を適正処理せず溶鉱炉にぶち込んでたらしい

702:名無しさん@九周年
09/02/01 13:33:42 +YLKntIVO
電話と爆弾のハイブリッド携帯ですね、わかります。

703:名無しさん@九周年
09/02/01 13:34:44 +IH0+UOu0
ネタのつもりで中国製の安モン分解してみれば一目瞭然
不可解な部品のレイアウトや、やっちゃいけない空中配線まで
素人工作以前の「そりゃ燃えもするわな、うんうん」と言う代物が拝めます

704:名無しさん@九周年
09/02/01 13:35:16 MdYzz4ta0
社員「すいません。携帯爆発して連絡取れないので休みます。」
上司「で、この電話はどこからかけてるんだ?」
社員「携帯に決まっているじゃないですか。」

705:名無しさん@九周年
09/02/01 13:37:48 lGa0aSsG0
中国から日本へ入された虫歯用詰め物金属に鉛混入ってのもあったな

歯医者で虫歯治療→鉛中毒

706:名無しさん@九周年
09/02/01 13:38:51 pTlQmQOdO
これも人口抑止政策なのか

707:名無しさん@九周年
09/02/01 13:39:09 AXnPCak+0
その内ゲームやってたら
ちょうど魔法とかのエフェクトと同時に画面が爆発したりするのかな
迫力満点だな

708:名無しさん@九周年
09/02/01 13:39:09 tH0zonl90
>>703
オマイは実際に何の製品を分解したの?



709:名無しさん@九周年
09/02/01 13:39:35 pmIDPNX90
よくあるのかよwww

710:名無しさん@九周年
09/02/01 13:45:37 +IH0+UOu0
>>708
DVD付きのラジカセに毛が生えたようなコンポ
ふたを開けたら基板が思いっきりひずんでいてよくまあ押し込んだ!と感動してしまった
10cmのフルレンジSPだけが取り得だったよ

711:名無しさん@九周年
09/02/01 13:47:36 qEC+1tb50
防弾ベストのポケットに入れるのがいいでしょう。

712:名無しさん@九周年
09/02/01 13:52:36 dpRQ8yPV0
嫌中はちょっと置いといて
俺むかし花火製造手伝ったことがあり火薬の破壊力知っているけど
記事の文字面だけじゃ携帯の電池の破裂>ヒトが死ぬってイメージ
全く想像できないのだが。
不謹慎だが地雷で両足無くしても(まともな緊急医療が得られない場所でも)
殆ど一命は取り留めている。

因みに単体で売っている電池は殆ど偽造品だよ、
本体ですら山寨っていうコピーが氾濫中@上海

713:名無しさん@九周年
09/02/01 13:55:59 Z/4ihVL00
そういうリチウムイオンバッテリーの保護ICとか大事な半導体製品は日本で買いましょうねという話だね。

714:名無しさん@九周年
09/02/01 13:58:54 nGaPHrjBO
前に重機で轢いた事故を携帯の爆発のせいにして責任逃れしようとした中国人がいたな。

715:名無しさん@九周年
09/02/01 13:59:50 cTJutMYA0
>>703
空中配線w
自分も見たことあるよ。
それもバッタモンじゃなく、本気の試作品で。
もしもってことを信じられないほど考えないのが中国人だと思ったよ。


716:名無しさん@九周年
09/02/01 14:06:07 fU176LPC0
>>712
まぁ、あの大きさにみっちりシンナーが詰まってて、それが漏れて火が付いた
場合をイメージしてもらえば分かり易いかと。
どっちか言えば、焼夷弾的イメージなんだけどね。ある程度の条件で急速に
燃焼が進んだ場合は爆発になるわな。

確かに大きさから言えば、そこまでの殺傷力は無いとは思うんだが・・・
相当運が悪くて、破片が急所を突きまくったとか、かな?

717:名無しさん@九周年
09/02/01 14:44:57 4fDP0bTc0
>>712
人体の最近で爆発が起これば衝撃波だけで死ぬかも知らんよ。
マグナム弾頭だと手足に当たっても衝撃波で心臓止まるつーし。

718:名無しさん@九周年
09/02/01 14:48:46 e9S8rB9PO
最新のケータイはいい仕事するな

719:名無しさん@九周年
09/02/01 14:50:38 oW3NnG1UO
特殊合金ケースに入れとかないとな

720:名無しさん@九周年
09/02/01 14:52:46 aTEWViRhO
>>718
全くだ。メーカーを応援したくなる。

721:名無しさん@九周年
09/02/01 15:45:53 dpRQ8yPV0
>714
それ誤爆、×中国人 ○韓国人
やっぱりあの平べったいリチウム電池を煮ても焼いても破裂でヒトが
死ぬとは考えられない。韓国の事件と同じで伏線があるな、
仕組まれた殺人だろ。

722:名無しさん@九周年
09/02/01 15:54:11 kpVXqcdJ0
ケータイは胸ポケットに
入れるモノじゃなーい!

と、いうことか

723:名無しさん@九周年
09/02/01 15:55:24 UVs247sAO
それ程粗悪品が出回ってるんだな

724:名無しさん@九周年
09/02/01 15:55:42 CzQe1aGX0
アイヤー!!爆発したアルヨ!!!
よくあることアルヨ、中国三千年。

725:名無しさん@九周年
09/02/01 16:02:04 j/3kNuVF0
通話機能のついた爆弾だろ

726:名無しさん@九周年
09/02/01 16:04:08 dEnYvsNaO
これが中国共産党のやり方


不満分子は、ぽちっとなw

727:名無しさん@九周年
09/02/01 16:05:03 QCxfottfO
「爆発」ってのがわからんな。
発熱、発火ならありえるけど。
コンデンサ逆につけてもビックリする程度だろうに。

728:名無しさん@九周年
09/02/01 16:06:54 ZeQJfqpr0
携帯を所持した中国人が、同じ飛行機に乗ってたらヤヴァイな

729:名無しさん@九周年
09/02/01 16:14:12 4fDP0bTc0
>>727
URLリンク(www.valley.ne.jp)

リチウム電池はヤバい。これじゃ人も死ぬだろうよ。

730:名無しさん@九周年
09/02/01 16:16:59 YSFNKCcwO
中国政府が不満分子を吹き飛ばしただけで
爆破機能は仕様だろ?
ホントに容赦ないな

731:名無しさん@九周年
09/02/01 16:25:39 UjMyRHmN0
【国際】中国では爆発しないものは携帯電話ではない
スレリンク(newsplus板)

732:名無しさん@九周年
09/02/01 17:04:39 P7FbT3W90
携帯したくねーよ

733:名無しさん@九周年
09/02/01 17:07:43 HLn+Q5DS0
日本の携帯は爆発しないとは思うけど・・・
たまたま韓国や台湾のドラマ見たとき、日本の携帯って遅れてるんだな、と知って驚いた

734:名無しさん@九周年
09/02/01 17:12:02 aifAECAd0
電池が妊娠しますた 5ヶ月目 スレリンク(phs板)

735:名無しさん@九周年
09/02/01 17:14:05 jASHLZ8I0

キャパシタとかバッテリーは破裂すると
場合によっては吹っ飛ぶんじゃね

736:名無しさん@九周年
09/02/01 17:15:21 325ETs1e0
要は
「改良にかかる費用 >>>> 被害者への賠償額」
ってことだよね?




737:名無しさん@九周年
09/02/01 17:36:58 TKyQxuhl0
電池って爆発するの?

738:名無しさん@九周年
09/02/01 18:19:46 HLn+Q5DS0
乾電池が爆発しました、と同じレベルだな、容量が少なすぎるだろw
ニュースの画像すらないし、信じてません。こんな話。

739:名無しさん@九周年
09/02/01 18:22:57 PYowuUFs0
日本じゃ有り得ない端末ですな。

携帯電話が格安なのは、中国では性能が低いし、このような事件に巻き込まれたら
お金には返られないな

日本の携帯では考えられん

740:名無しさん@九周年
09/02/01 18:27:38 7xNT4cu20
>>304

こんな科学の進んだ未来に値が振り切れたくらいで爆発するかよwとか
思ってた俺が間違いだったとは!

741:名無しさん@九周年
09/02/01 18:30:42 HrBL6rbl0
>>740
サイヤ人も価格の安さに引かれて粗悪品を使ってたのかw

742:名無しさん@九周年
09/02/01 19:01:07 N/P/d0OAO
中国では日本製の携帯電話の価値がすごく高いってどっかで見たけど、そりゃそうだな
日本製は爆発しない

743:名無しさん@九周年
09/02/01 23:35:30 azWNwcUG0
アップルボムの実例

iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)

iPod touch
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(www.engadget.com)

MacBook
URLリンク(gigazine.jp)

PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)

MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)

iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

744:名無しさん@九周年
09/02/01 23:37:35 4ntIiAQL0
あとこの国のバッタ屋で見たのだが、充電器で端子が
自由に動く代物。
端子を二カ所自在に動かしてどのメーカーのものでも
充電できるらしい。400円くらいだった。

あれこそ爆発せんのかね

745:名無しさん@九周年
09/02/01 23:43:27 CrH3Pi5LO
個人別に狙える殺傷兵器だな。


746:名無しさん@九周年
09/02/01 23:46:28 YC96kSqX0

リチウムポリマー二次電池は負極針状結晶生成問題は解決したのかよ。
セパレータ突破って短絡して発火したら電池材料が全部有機物、爆発するしかないじゃん。

747:名無しさん@九周年
09/02/02 06:55:32 mYqF8Ns20
これが噂のシナクオリティーか

携帯電話使うのも命懸けかよw

748:名無しさん@九周年
09/02/02 12:29:23 tKc683Ar0
日本の車だってタイヤふっ飛んだり、高速で突然止まったり、炎を上げたのありましたよね
その時はやっぱ他の国では「やっぱ安いけど日本車こええww」とか言われたみたい。
どこの国も似たようなもんさw

749:名無しさん@九周年
09/02/02 13:06:07 d/qG/onIO
>>748

URLリンク(jp.youtube.com)

ありとあらゆる面で狂った国民と一緒にすんな



750:名無しさん@九周年
09/02/02 13:10:57 x9/KbhEoO
危ないと思ったがシナ蓄なら死ねwww

751:名無しさん@九周年
09/02/02 13:12:20 V1Zn/2230
なんで爆発するんだ?
中国製携帯には爆弾でも仕掛けてあるのか?

752:名無しさん@九周年
09/02/02 13:20:04 GQ8tB6I2O
>>751
もともと携帯のバッテリーには爆発起こすのに十分なエネルギーと薬品が入っている。
ちゃんとしたメーカーはそれをふまえて、爆発しにくいように工夫と管理をきっちりやってるが、
そのコストを金と時間の無駄と考える民族が作ると…

753:名無しさん@九周年
09/02/02 13:22:31 L5pEa7eC0
戦車に中国製携帯電話を貼り付けておけば

リアクティブアーマーとして使える

754:名無しさん@九周年
09/02/02 13:22:37 V1Zn/2230
>>752
> そのコストを金と時間の無駄と考える民族が作ると…

日本で打ってる携帯も他の電化製品同様
made in chainaじゃないの?

755:名無しさん@九周年
09/02/02 13:29:28 lNCZz+3nO
〉胸の傷口は13-16センチメートルあった。
これ相当な威力じゃないか?
そかw人体実験ですね?
中国ではよく有る事!www

756:名無しさん@九周年
09/02/02 13:35:27 NTo6vU2Z0
>>754
中国人が中国人を使って物を作ると
必ず>>1みたいな事が起こる
外国人が中国人を使って物を作らせると
稀に>>1みたいな事が起こる

の違いだろ

757:名無しさん@九周年
09/02/02 15:33:36 vDH5sB1PO
この爆発で死亡した人が親日派だったら可哀想だなと思う

758:名無しさん@九周年
09/02/02 17:46:29 tKc683Ar0
>>757
日本人として、というより人間として屑のような考え方ですね。
マナーや礼儀正しいってのは表向きだけという事実を外国の人には知って欲しいよ。。。

759:名無しさん@九周年
09/02/02 20:07:57 QmovdUyZ0
そもそもマナーや礼儀ってのは表向きのモノじゃない
表向きを他者の目に不快でないよう取り繕うものだ

760:名無しさん@九周年
09/02/02 22:07:09 tKc683Ar0
まさに 典型的な日本人の考えですね。

761:名無しさん@九周年
09/02/03 05:43:34 RDwtohe7O
消えろよ中国人

762:名無しさん@九周年
09/02/03 08:34:21 2buQc5nb0
電池パックだけ安全なものに交換すれば問題ない

763:名無しさん@九周年
09/02/03 09:19:49 nBFiXgH30
充電回路の問題かもしれないからそうとも言い切れない。

764:大躍進不要自我批評?
09/02/03 13:43:20 xM4BjN4f0
 
 普通の日本民族なら、純正か純正同等品をつかうよな~・・。

765:名無しさん@九周年
09/02/03 13:46:51 wOYwmuK/0
携帯の中に靴投げるやつがいるんだな

766:名無しさん@九周年
09/02/03 13:49:14 v+J6gwLqO
携帯が爆発

あるあるあるある!

♪ドゥドゥドゥドゥー♪
ピンポンピンポンピンポン

767:名無しさん@九周年
09/02/03 13:52:43 vVh1paxvO
えっ? 爆発しないケータイなんてあるの?

768:名無しさん@九周年
09/02/04 12:32:11 3kH4nrjW0
もはやバトルロワイヤルだな

769:名無しさん@九周年
09/02/04 23:56:59 MM+qlYIF0
iPhoneは燃えた?

770:名無しさん@九周年
09/02/05 00:10:18 kGZaddczO
>>1爆発しすぎで吹いたw

771:名無しさん@九周年
09/02/05 00:26:46 ur1mwmlW0
まあ中国だから
ほんとうはこの10000倍はあるはずだが隠してるんだろ

772:名無しさん@九周年
09/02/05 00:34:43 foLwBhcF0
携帯の爆発で1万人死のうが2万人死のうが
まだ10億人以上いるから問題ないあるよ

773:名無しさん@九周年
09/02/05 00:35:28 Mb9sNk+t0

格好だけマネできても安全性まではマネできません。
中国車も然り。

774:名無しさん@九周年
09/02/05 01:00:18 saTjcOjA0
昔はやったドコモの発熱携帯思い出した
パナかNECのどれかの機種で電池パックが発熱妊娠ってのあったよな?

775:名無しさん@九周年
09/02/05 01:06:14 91bllTAp0
さすが中国。人も含めて粗悪品だらけw

776:名無しさん@九周年
09/02/05 10:39:12 X0oLsQ4D0
>>774
その電池が全部チョニー製で、全品回収騒ぎになったんだよなw
チョニーの手抜きよりもドキュモの対応の悪さが問題になったけどw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch