09/02/02 22:07:03 ieo9EPqo0
>>949
ますます意味わかんないから。
他の文化に比べて母数は多いとは思えないことを考えると
アニメ分野のクリエーター排出率は高いとしかいいようがない。
むしろ、他の文化のがただの消費者どまりのほうが圧倒的だろう。
まだ何か言うことはあるの。
951:名無しさん@九周年
09/02/02 22:08:23 VCxC+34G0
良いものも悪いものもほとんど視聴する。しなくてはいけないという空気が
巨大なバブル市場を生み出した。
そこに多くの企業が参入しさらに海外市場の広がりとで制作数が最大化。
このバブルがはじけるのは時間の問題だった。
甘やかされ続けた制作側には体力も能力もない。
952:名無しさん@九周年
09/02/02 22:09:46 UD/DOGuc0
>>950
まだわからんか?
×オタク=クリエイタ
○オタクの一部=クリエイタ
オタクの全てがクリエイタじゃないっての。それはメディアが煽る幻想にすぎないぞ。
将棋のアマチュアは「棋士」とは名乗らない。それは傲慢と言うんだよ。
同じようにただお宅であるだけでクリエイタを名乗ってはいけないと思うがね。
953:名無しさん@九周年
09/02/02 22:10:46 VCxC+34G0
雑食に悪食と飽食の限りをつくした視聴者は何をしているか?
ニコ動(笑)
954:名無しさん@九周年
09/02/02 22:11:13 xZuiNk4GO
>>1
日本のアニメが売れなくて他の国で売れてるアニメはあるのか?
アニメ=日本だろ
955:名無しさん@九周年
09/02/02 22:11:25 ieo9EPqo0
>>952
何を読み違えてるのか知らんけど、
もともと生産現場にオタクが入ってくるからダメになるとかAFOなレスがあるから
生産現場のやつらは生粋のオタクだろって言ってるだけなのに
はーマンドクセ
956:名無しさん@九周年
09/02/02 22:12:00 PWHBNUlo0
こなんをどうにかしろ。子供に毎週死体見せるな。
957:名無しさん@九周年
09/02/02 22:13:43 nVof/UdT0
実写でやるには制約が多すぎ予算が少なすぎなので手段としてアニメやってるっていうのと、
アニメ漬けで育って自分も作りたくなったって奴の仕の質は明らかに違う気がする
この場合、質というのは差じゃなくて違いな
958:名無しさん@九周年
09/02/02 22:14:15 4CUE3TYZ0
>>922
今までそういう奴らの低品質低脳アニメで何でも作ればok的な事やってきたからな
卒業生ぐるみで自演祭りやってた様な物、それに便乗して広告代理店が横取り
959:名無しさん@九周年
09/02/02 22:14:26 ieo9EPqo0
でさあ
消費者側のオタクも目が肥えてて厳しいから
作品はどんどんブラッシュアップされていく
つまり文化を育てているんだよ
他の文化と何が違うんだろうね。春はまだ早いのに
変なやつがいるなぁ
960:名無しさん@九周年
09/02/02 22:15:04 UD/DOGuc0
>>955
あのさ、物事に精通する人間を全て「オタク」だというのは、大雑把過ぎるか、そりゃ概念を拡大し過ぎ。
オタク、ってのは直接にはアニメ、SF,、特撮、鉄道あたりの、コミケジャンルとなっている分野の趣味人を指すのであって、
他の趣味とは異なる特質もまたそこにはあるんだぜ?
粗雑な混同をすると、その特質ってのが見えなくなるじゃんよ?
961:名無しさん@九周年
09/02/02 22:15:25 VCxC+34G0
コナンが駄目なのは殺人に理由があることだな
被害者が悪人、加害者が真の被害者だって10数年やってる
ゾンビを1000人撃ち殺したり愛のないセックスを見せるほうが健全だわ
962:名無しさん@九周年
09/02/02 22:17:38 ieo9EPqo0
>>960
コミケとかでくくろうとするのはメディアに洗脳されてるだけだよ。おまい
どうしても下に見たくて仕方がない、人々が作り出したただの蔑称だろ
俺に言わせりゃ音楽だろうがなんだろうがオタクとしか言い様がない
963:名無しさん@九周年
09/02/02 22:17:59 VCxC+34G0
生産現場のやつらっても
金を出すメーカーや企業とそれを引き受けるビジネスマンと職人と奴隷がいる
964:名無しさん@九周年
09/02/02 22:19:39 UD/DOGuc0
>>962
「下に見たい」というのが、お前の偏見か、ただの被害妄想だw
ただ、他とは異なる特質もあるだろ、十把ひとからげじゃ問題が見えてこない。
画壇美術が直面している問題と、今のアニメが直面している問題は本質が異なるだろ?違うか?
965:名無しさん@九周年
09/02/02 22:27:44 UD/DOGuc0
>>962
たとえば、一つの特質として挙げるなら。
いわゆるハイアート、画壇芸術の場合は、多くの作家は大学の教員だったりと、アカデミズムがこれを支えてる。
評価も、美術史上における観点、というのが表向きは基本だよ。
これと、商業的人気やツンデレなどのブームに大きく左右され、またクリエイタも過酷な環境や使い捨ての傾向の強い
オタク業界とは同じ次元で比べられない。
全ての表現をオタクという観点で見るのは暴論だ、という一例としてはこういうこと。
966:名無しさん@九周年
09/02/02 22:27:51 lQ8J19Aw0
なんかコードギアスとか終わってから全然アニメみてないや・・・