09/01/29 13:18:20 FeYrb8dE0
\(^o^)/小和田
3:名無しさん@九周年
09/01/29 13:19:39 ygA2XW9n0
農業なめすぎ。1000万なんて余裕。
4:名無しさん@九周年
09/01/29 13:22:34 Ot8f/14J0
農業潰すんですね
経団連の輸出企業や商社の輸入企業のために 良く分かります
5:名無しさん@九周年
09/01/29 13:28:27 yUVQW/Jy0
>>4
企業が、海外に逃げて日本は、どうなるんだろうか...
6:名無しさん@九周年
09/01/29 13:29:51 WefYiGC30
福田さんみたいに自分を客観的に見れて、
逃げ出してくれたらいいのに。
潮目が読めない総理を持つと国民は不幸。
7:名無しさん@九周年
09/01/29 13:29:56 DW46sUVf0
阿部福田麻生と国民の審判を逃げ回るのも限界だよね。
逃げ回った結果、誰も信用してない人が国の頭に居るなんて。
国の形に成っていない。
8:名無しさん@九周年
09/01/29 13:32:34 Ot8f/14J0
>>5
売国企業が出て行けば日本は良くなるけど、
居座ってるね
売国企業にとっても、日本が良いみたいだから
9:名無しさん@九周年
09/01/29 13:33:56 FhPEmK+I0
見直すことはいいことだと思うけれど
10:名無しさん@九周年
09/01/29 13:44:08 Ot8f/14J0
中身の「本質」が問題なんだよ
企業活動のために、他の産業が犠牲になるやり方が 自民の政策
だって経団連に買収されてるんだもん
国土の狭い日本で、
農業が壊滅的な被害受けるのは分かりきったところ
その他、たとえば
自民を支持する医師会は、看護師の給与上げたくないから、こんなことまでする
代わりに製造業は儲かる
日・フィリピン経済連携協定に基づくフィリピン人
看護師・介護福祉士候補者の受入れに関する指針の公示について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
11:名無しさん@九周年
09/01/29 13:51:14 QgsogdD/0
【赤旗】13年間 汚染米輸入 1万トン実態把握せず
「小麦も同様」に調査約束 農水省
参院委で紙氏追及
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】稲作農家「時給」179円 前年より77円減
最低賃金の4分の1 07年米生産
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】汚染米―自民農政に二重の重大責任
コメの義務的輸入やめ 流通の管理責任果たせ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】外国産汚染米は返送 農水省方針 基準超す農薬判明で
共産党要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】汚染米 その背景には 輸入に固執の政府
安全も置き去り
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】主張 ミニマムアクセス米 破たんした「義務」的輸入
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】外国産米輸入強行へ 08年度初 2万5千トン 17日入札
農水省
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】国産米 不足の恐れ 政府「減反強化」の異常
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】輸入米はどこの管理下? 米国の“圧力”表面化
使途めぐり日本に文書
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】コメ「義務」的輸入見直せ 参院委で紙議員 世界の食料危機に拍車
URLリンク(www.jcp.or.jp)
12:名無しさん@九周年
09/01/29 13:53:52 8tRnm10qO
農協解体もせずに改革とかふざけんなよ
13:名無しさん@九周年
09/01/29 14:04:13 Roee5piqO
しかしまあビーフスレらしいレスの数々(笑)
14:名無しさん@九周年
09/01/29 14:31:02 g8Cxh6yJ0
>>12
なんで、膿狂なの?
全農、ホクレンならわかるけど。
15:名無しさん@九周年
09/01/29 14:32:16 4XYcmbzh0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 農家の大半は兼業してでも、採算取れない農業を必死に守ってます
( つ旦) \_______________
___と__)__)______________
⊂ ) )(__()’;.o:°
( つ O. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 転売ボロ儲け狙える農地利権の徹底保護政策こそ日本農業のガン
∨ ̄∨ \_______________ この利権を残す限り農業の再生はムリ
16:名無しさん@九周年
09/01/29 14:37:59 +VtISfLG0
不況で各国が保護主義をとりがちになる中
輸出を受け入れてもらわなければならない日本が
これ以上農業の保護を続けることは難しいね