09/01/29 14:37:51 T88cTYuY0
>>803
そもそも「必要なもの」ってのが各家庭で異なる。絶対的に誰にも必要って言ったら結局は衣食住。
もちろん、たとえば「衣」なら職業とかで必要とされるレベルも変わってくるだろ?
んで、金がない人ってのは極力「本当に必要な時まで」それを買わないもんなんだよ。
イメージ
「パソコンほしいなぁ・・・今後絶対必要だよなぁ。ああ、でももしかしたら買わなくても済むかもしれないし・・・よし、もっと本当に必要になった時まで買うのやめよう。」
要するに「必要なもの」の範囲を狭めて出費を抑えようとするわけ。
実際、それで「あ、やっぱりあの時買わなくて良かった、いらなかったわ」ってのもある。
この行動をするほうが、しない人たちよりも主観的には経済面で苦しんでるのかもね。
別に、買う貯めるどっちが正しいとかじゃないよ。今多少多く出費しても将来そこまで困らないって自信があるなら安いうちに買うのももちろんアリだし。