09/02/02 03:40:16 kb2E4Fp60
本来は生まれたばかりの赤ちゃんを処置するNICU(新生児集中治療室)に、
1歳を超えた子どもが多数、入院している。
NICUのベッド数や専門医が不足する中、円滑な母体搬送のためにも解消が急がれるが、
退院後の受け皿不足や家族のフォローなど、重い課題も浮かぶ。
大阪府内で新生児医療に携わる28病院は07年、長期入院児の実態を調査。
入院1年以上の子が13病院に計28人いることがわかった。入院期間の最長は14年3カ月だった。
高槻病院(高槻市)のNICU。21床の小さな保育器が並ぶ薄暗い部屋の奥にベッドがあり、
人工呼吸器をつけた女児が横たわっている。千グラム未満の乳児が多い中、
ひときわ大きく見える。南宏尚小児科部長は「この子はもう2年、ここにいます」。
女児は866グラムで生まれ、重篤な慢性肺疾患と肺高血圧症を患っている。
容体が安定せず、退院は難しい。「こうした子は呼吸障害が出やすく、入院が長期化する」
府立母子保健総合医療センター(和泉市)では、親の病気や経済的理由など、
家族の事情で在宅に移れない例もあった。出産直後から母子が離ればなれになる影響も大きい。
同センターのメディカルソーシャルワーカー(MSW)は「病院スタッフがフォローしないと、
親子の関係を保っていくのは難しい」。
在宅療養が困難な場合の受け皿となる重度障害児向けの施設は圧倒的に不足している。
重度の知的・身体障害がある児童は08年時点で約3万8千人。
重症児施設や国立病院重症児(者)病棟のベッドは計約1万9千で、
入所待機者は5千人以上とみられる。
>>2へつづく
ソース:asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)
603:名無しさん@九周年
09/02/02 03:42:29 EmX/YSywO
重度の障害者の両親に聞きたいんだけど、
自分が死んだ後はどうするのか知りたい。
心を傷つける質問なのは承知だが、気になるのが本音。
604:名無しさん@九周年
09/02/02 03:44:39 kb2E4Fp60
>>817つづき
滋賀県の男性会社員(36)の長女(3)は、昨年5月までNICUと小児病棟に計3年余入院し、
在宅療養に移った。仮死状態で生まれ、今も意識はない。人工呼吸器が離せず、
主治医からは「この子を自宅でみるのはつらいですよ」と言われた。
近隣の障害者施設はどこも入所待ち。
24時間態勢の見守りが必要な子を家に連れて帰る結論に至るまでに、
それなりの時間と在宅介護の情報が必要だった。
岡山県倉敷市の倉敷中央病院は07年、長期入院の解消に向けて在宅療養支援を強化した。
35ある新生児病床の満床が続き、一般病棟に子どもの患者があふれたためだ。
同病院では原則、乳児は生後1~2カ月で小児科に移る。
NICUや小児科の医師らでつくる在宅チームが外泊テストを重ね、退院が可能かを検討。
退院後は、訪問看護師やヘルパーが患者の変化をチームに伝えて情報を共有する。
こうした環境を整えるため、地元自治体との協議で、2~3歳まで認められなかった障害認定を
生後半年以内で可能とし、小児看護ができる訪問看護ステーションも1カ所から4カ所に増やした。
>>818
金を残したり親戚によろしく頼むしかないらしいな
605:名無しさん@九周年
09/02/02 03:52:58 BpcKHbo9O
>>818
答えなんて出てこないと思うよ
606:名無しさん@九周年
09/02/02 04:35:46 ke33B5Xi0
>>799
産んだばかりの子をトイレに流したりゴミ箱にすてる「母親」もいるんだが?
母親=善人 みたいな言い方すんな
607:名無しさん@九周年
09/02/02 04:48:16 BahSQiZB0
>今も意識はない。人工呼吸器が離せず、
こういうのはいい加減止めを刺してやるしかないよな。
608:名無しさん@九周年
09/02/02 06:19:31 fel+UdZx0
>>821
まーでも父親の大半は薄情じゃん
>>822
老人に生命維持装置を付けないと前もって予告する病院も増えてるけど
新生児にもそうするべき時代が来てるかもしれんね
609:名無しさん@九周年
09/02/02 06:26:33 W8++oVXa0
いつも思うのだが命そのものよりその内容のが重要だろ
ってことで俺が障害持ちなら楽に殺して欲しいが
障害持ちは親から命の大切さとやらを散々刷り込まれているからなぁ
610:名無しさん@九周年
09/02/02 08:33:30 E/lDEK/r0
>>815
あと知的障害もな。
「うちは元気に産まれてきて良かった」なんて
他人事のように考えてたら
それこそ2歳3歳になるまでは普通に成長してるように見えたのが
言葉が遅いことを指摘され、検査を受けたら知的障害だった・・
なんてケースはザラにある。
酷いときは、小学校に入ってから軽度知的障害がわかったり。
また、それまで元気だったわが子が脳に後遺症の残る病気に罹って
その後は障害児としての人生が始まるとかも珍しいことじゃない。
障害者を馬鹿にするのも結構だが、明日は我が身だよ。
611:名無しさん@九周年
09/02/02 11:39:03 2PeHyzPQ0
そうそう、お腹の中でわかる、生まれてすぐにわかるような
重篤な障害児って全体の数からすると少ないんだよ。
重いから目を引くという意味で目立つけど。
脳にこれといって見える損傷はないけど
軽度知的障害とか軽度発達障害の方が遥かに数が多いし。
そして軽ければ発見もそれだけ遅くなる。
612:名無しさん@九周年
09/02/02 11:44:53 bkNdgv7/0
重篤な先天性異常は、流産か死産だからな。
昔は子供が多かったから兄弟の中に障害児がいるだったが
今は一人かせいぜい二人、障害児が生まれたらダメージがでかい。
613:名無しさん@九周年
09/02/02 12:52:01 YOuVY6Bq0
障害者手当もらえるレベルの障害はきついけどまだ救われるのでは
貰えないけど一般人としては劣ってるレベルの軽度の障害者ってきついよな
614:名無しさん@九周年
09/02/02 12:53:12 YOuVY6Bq0
>>818
酷い所ではあるけどハンデ板いってみれば
615:名無しさん@九周年
09/02/02 15:02:56 7Ti7JydMO
私なら…障害児だと分かった時点で赤ちゃんポストか施設に捨てるよ。
616:名無しさん@九周年
09/02/02 21:35:17 EX/mPnnY0
>>830
そう言ってる人間ほど実際は情が沸いて捨てられないんだよな。
犬猫と一緒にするのもなんだが「ずっとかわいがる!」と言ってた子供が数ヶ月で飽きて
「世話できないなら捨てるぞ!」と言ってた親の方が面倒見てたり。
617:名無しさん@九周年
09/02/02 21:50:35 eFhn0qtI0
そう簡単に捨てられるならこの親も子供を殺さずに済んだ
DQNなら健常な子でも産んですぐトイレや押し入れに捨てる。
618:名無しさん@九周年
09/02/02 23:35:33 2lmRcdbT0
複数の子供をミイラ干ししてから押し入れに保管する親も散見されるというのに
619:名無しさん@九周年
09/02/02 23:53:30 j9ClZ9vF0
勝手に結論付けちゃえば 運が悪かった としか言いようがない
620:名無しさん@九周年
09/02/03 00:16:53 i7uf51bo0
昔は障害者は早く死ぬが定説だったしな
まさか30まで生きると思ってなかったのかな
621:名無しさん@九周年
09/02/03 00:19:56 ERhZ5Fun0
薬害エイズも血友病患者が長生きするようになったのが有る意味不幸の始まり。
622:名無しさん@九周年
09/02/03 00:32:52 RvJ1/+C+0
また大田区か! 足立以下だなwww