09/01/29 23:11:13 +0TsVS0sO
>>51 大阪市立大学は関西では有名な大学です。
阪大と比較すると幾分レベルは落ちる大学ではあります。
ただ卒業生のアカ率の高さは異様なレベルw
マルクス経済学が有名
81:名無しさん@九周年
09/01/29 23:12:23 w/UNWr+70
>>79
大手法律事務所の就職では、ローの成績は重視される。
82:名無しさん@九周年
09/01/29 23:15:04 BjduT1VV0
>絶対評価にすると評価が大学によって相対的になってしまってどうにもならん
じゃあ相対評価すれば問題解決するんか?
つか、大学によって相対的になるってなんだよw
83:名無しさん@九周年
09/01/29 23:15:32 lludJE/60
>>74
愛知大学w
京大雑魚すぎ
84:名無しさん@九周年
09/01/29 23:16:51 2UzKMYdm0
>大阪市立大などという聞いたこともないような実績の無い学校
大阪ではプレステージが高いぞ。
阪大>市立大≒府立大>>>その他
85:名無しさん@九周年
09/01/29 23:17:53 tlN4wFYd0
全員AならB平均になるくらい高度な授業をしろってこったろ
86:???
09/01/29 23:19:11 O21La1aL0
文科省も外部評価をしてもらった方がいいよ。(w
87:名無しさん@九周年
09/01/29 23:20:33 Bwyu2wN20
>>74
一橋さすがやな。東大は頭良い層は旧試で余裕で受かってそうだからその残りってわけか
88:名無しさん@九周年
09/01/29 23:22:31 78Q85BaS0
講師もへたにCとかD出すと
めんどくさいからAを出すんだよな
89:名無しさん@九周年
09/01/29 23:22:34 BjduT1VV0
>>81
紳士結果と学歴じゃねーの?
90:名無しさん@九周年
09/01/29 23:24:35 6W7LUP1G0
>>82
絶対評価というのは教員の学生に対する満足度になっちゃうから
そうなると、大学によって教員が違うから結果的に相対評価になっちゃうでしょ
結局他大学と連携をとるような評価を与える相対評価が理想的
91:名無しさん@九周年
09/01/29 23:28:14 w/UNWr+70
>>89
もちろん、学歴があるのは前提。
大手事務所は新司の発表前に内定出すから、ローの成績が重要になってくる。
92:名無しさん@九周年
09/01/29 23:41:19 7ghfnBpQ0
おれここでBみたことあるよ
93:名無しさん@九周年
09/01/29 23:43:48 BjduT1VV0
>大学によって教員が違うから結果的に相対評価になっちゃうでしょ
そういうのは相対評価とは言わないだろ。
94:名無しさん@九周年
09/01/30 00:08:27 LTK3MPhf0
>>89
試験前に就職活動するんじゃなかったっけ?だから大学院での成績とどこの大学院かってのは結構重要になってくんだと思う。
95:名無しさん@九周年
09/01/30 00:12:48 E3gH/AlE0
絶対評価の弊害が修士課程でもあるのか?w
オメデタイ世の中だなww
96:名無しさん@九周年
09/01/30 01:24:50 pcXA1z210
>>67
いやむしろ阪大に法科大学院は不要
教員の質的に京都・神戸のみでおk
97:名無しさん@九周年
09/01/30 03:27:16 tLbZXzJ70
合格率を上げるためにはローの講義は手抜きせんとね
大学側もよく分かってるw
98:名無しさん@九周年
09/01/30 03:30:42 I3iMjt8O0
つか大阪市大って朴一がいるとこだろ?
99:名無しさん@九周年
09/01/30 03:39:56 chEwxKUwO
関大〉府大〉市大
100:名無しさん@九周年
09/01/30 07:45:28 nMQ/McPo0
大学院なら全員A評価でもごくごく普通のことなのに...
なんで?