【社会】 「少子化の解決法、それは男女共同参画社会の実現」 "女と男のいい関係"に助言するフォーラム…因島★3at NEWSPLUS
【社会】 「少子化の解決法、それは男女共同参画社会の実現」 "女と男のいい関係"に助言するフォーラム…因島★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/01/28 20:43:17 6LGYHB0J0
いっぱい出してね!

3:名無しさん@九周年
09/01/28 20:44:32 /a5jzISS0
気持ち悪い

4:名無しさん@九周年
09/01/28 20:44:55 xUbundXO0
なんだなんだ東ちずると19がHする噺家パンチがきてるな

5:名無しさん@九周年
09/01/28 20:45:04 gSw9HDYL0
URLリンク(news-2ch.myfile-host.info)


6:フェミさん@九周年
09/01/28 20:45:23 g+JRNRMo0
あら結婚スレが全く立たないわね(笑)

7:名無しさん@九周年
09/01/28 20:45:26 IlXbswMj0
>>1
事の良し悪しは別として、女性の地位が低かった時代の方が出生率が歴史的に
高いという件について

8:名無しさん@九周年
09/01/28 20:46:40 UGUChUd70
少子化の解決法、それは ・ ・ ・

     恒常的停電で

     携帯電話使用不能になって

     中国製避妊具を販売すると ・ ・ ・

9:名無しさん@九周年
09/01/28 20:47:41 vhZXskab0
下放で農作業に強制従事。しかも機械を使わず手作業で。

人手が必要。

子供をたくさん産もう。

少子化解消。

10:名無しさん@九周年
09/01/28 20:48:05 tHQNSGL8P
日本人女性って、自分から付き合ってほしいとか、結婚したいって、
言った方がいいんじゃない?

11:名無しさん@九周年
09/01/28 20:49:24 FJMMEVxG0
結婚するようにすれば良いだけ
結婚すると平均2人以上の子供作ってる
結婚しない理由の1番は、給与と雇用 
ここに言及しない段階で脳か心が腐ってる


12:名無しさん@九周年
09/01/28 20:50:30 x+4G0eSFO
馬鹿女が平等言い出したのが原因だろ。死ねよ。

13:名無しさん@九周年
09/01/28 20:51:35 pthA8XnM0
シナチョンの工作に乗せられてる女見ると悲しいな

14:名無しさん@九周年
09/01/28 20:56:01 hx6zimm/0
★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付・・・北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】

15:フェミさん@九周年
09/01/28 20:57:54 g+JRNRMo0
>>10
逆は嫌よ

16:名無しさん@九周年
09/01/28 21:01:57 yWdLEVjp0
>>12
正直な話、昔の男尊女卑のほうが色んな意味で世の中が上手くいってたと思う。
それと日本が平和すぎて、戦争というのが身近でなくなって兵隊に行く男に対する
尊敬の念とか感謝の念が無くなったから日本の女は平気で男性をないがしろにする
風潮が出来た。

昔は今ならDVになるような事でも、夫の実権は絶大で妻は絶対服従だった。

17:名無しさん@九周年
09/01/28 21:03:50 73q0rbwh0
>>16
夫の実権というよりも、
舅の実権だったと思うが...

18:名無しさん@九周年
09/01/28 21:05:59 6qsJg5wF0
死ぬまで働きたいです、今の仕事は転職です、とか
そういう気概を持った働く女性を見たこと無いけど

そんなに多いの?そういう人

なまけたいー、自分専用ATM欲しいー、ATMが壊れたら新しいのに取り替えたいー
熟年離婚したら無条件で年金50%じゃねぇのかよ糞がー

・・・・って全部言ってるとは思わないけど、そーいう人のが多い気がするんだがなぁ?
共同参画と言ったからには責任を持って女に仕事させるとか言って欲しいものだ

19:名無しさん@九周年
09/01/28 21:09:09 U15buh+c0
女全体の就労における総合職の割合知ってて社会進出とかほざいてんの?
殆ど派遣やフリーターレベルのくせに。

20:名無しさん@九周年
09/01/28 21:24:20 DlitKPmdO
自衛隊や警官や消防士みたいに危険な仕事も男女比同じにしてみろよ

21:名無しさん@九周年
09/01/28 21:26:57 2j5fStVU0
>>20
女性に危険な仕事をさせようなんて、女性差別にあたりますよ。

22:名無しさん@九周年
09/01/28 21:34:18 1xlosZ2+0
一正規雇用あたりの出産数を増やす政策に転換しないと少子化は改善されないだろ。
いつまでたっても共働きしかしない働く女を優遇したところで少子化は進むばかり。
育休やら保育所よりも扶養手当に金を使って主婦主夫を養いやすくしる

23:名無しさん@九周年
09/01/28 21:36:37 hx6zimm/0
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・

レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。

( 実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
  生産力をあげる必要のため、
  国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう )

ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの跡を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

そのマルクス思想に基づいて、
政権の中枢に入った学生運動世代が男女共同参画を行い、
少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。

24:名無しさん@九周年
09/01/28 21:37:56 K8+Ewlau0
ぶっちゃけ、雇用機会均等法ができてから少子化に傾いてしまったのは事実

25:名無しさん@九周年
09/01/28 21:44:06 6RwKkFlW0
共働きでも食ってくのがやっとだからじゃないのか?

26:名無しさん@九周年
09/01/28 21:47:08 vJ2OeAm9O
少子化とは関係ないような。
少子化は十代、二十代の男女の交流を促進して、出会いの場を提供することから始めないとね。
男子校や女子校だと特に出会いがないだろうから。
あと、金銭的に若者が結婚しやすい社会を作らないと。

27:名無しさん@九周年
09/01/28 21:48:43 CgDaHNXD0

フェミニズム離れが出産率上昇の要因

URLリンク(news.jams.tv)


28:フェミさん@九周年
09/01/28 21:51:30 g+JRNRMo0
小渕大臣最高だわーw

29:名無しさん@九周年
09/01/28 21:53:45 x5bagNmN0
不況により助成金をカットしたら出産率上がるんじゃね

30:名無しさん@九周年
09/01/28 22:05:31 ynA0/GBZ0
扶養控除と手当てを増やして、「女は家で子育て」のほうが、少子化対策になるんじゃないかねぇ
世の女性も、専業主婦が可能ならそっちのほうがいいと考えているように見えるんだが

31:名無しさん@九周年
09/01/28 22:05:44 KrgWJNK90
男と女の良い関係

男は経済力があり、女に十分なオルガスムスを与える性的能力があること。
これにつきるだろ。
女ってのは美人でおっぱいが大きければあとはどうでもいいよ。

32:名無しさん@九周年
09/01/28 22:08:01 xsxkTNBd0
>>16
戦争がある国は男への尊敬の念が高いのか?

男尊女卑社会にしろ、「女を優遇しろ」と言っている馬鹿女と同じで怖すぎ。

33:名無しさん@九周年
09/01/28 22:14:27 det89t+10
>>31
大雑把に主観で計算すると美人は女全体の20%
他の人に比べておっぱいがでかいのは30%
美人で大きいおっぱいを兼ね備えてるのは6%で合ってるか?

34:名無しさん@九周年
09/01/28 22:15:14 fpNpE2hq0
っていうか、ちょっと算数のできる人なら
すべての世帯で専業主婦なんて実現不可能にもほどがあることが分かると思うんだが?
専業主婦にしてくれないなら子供は産まない、が日本の女の総意なら日本人は絶滅でいい。
不可能なものは不可能なんだから仕方ない。

35:名無しさん@九周年
09/01/28 22:19:10 OudBC/n60
女性編集者『アベニュー 1987年1月号』マジに苦手(笑)
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)

大昔から苦手『デリカ 1975年初夏号』御馬鹿編集者(爆)
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)


36:名無しさん@九周年
09/01/28 23:20:23 hx6zimm/0
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
URLリンク(www.city.himeji.lg.jp)

あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために~「自分らしさ」へ~」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


~新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた~

1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」~女の視点・男の視点~ 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

37:名無しさん@九周年
09/01/28 23:53:28 RV7u8zJH0
まだやってたのか。
答えは解っているのに
酷いからな。

38:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
09/01/28 23:54:50 ebdpzUl+0
二股課税ではだめなのかね。

39:名無しさん@九周年
09/01/28 23:55:29 gl0TQWXS0
男女共同参画ってトイレのマークに何千万だか何億かけてたやつだろ?

40:名無しさん@九周年
09/01/28 23:56:33 mEOmdvDp0
養えるだけの金が無いからだと何度言えば・・・

41:名無しさん@九周年
09/01/28 23:58:14 hx6zimm/0
【「ドーンセンター」 フェミカルト粉砕レポ】(写真あり)
URLリンク(www.osaka-minkoku.info)

42:名無しさん@九周年
09/01/28 23:59:43 eyqpd3mE0
少子化の解決は多重婚を認めること
甲斐性のある男の遺伝子が残りやすくなるでしょう

43:名無しさん@九周年
09/01/29 00:05:42 kxkhpSXT0
やはり性奴隷だろ

44:名無しさん@九周年
09/01/29 00:17:40 ogfuGqzU0
「フェミニズムと言う名の日本型男性解放運動」

男性解放=女性からの束縛破壊、フリーセックス

・ピル・中絶の自由→フリーセックスの基本
 すでに達成済、ピルの副作用は母体機能に影響(パイプカットの自由が大きく叫ばれない事実)
 ピル合法化が売春ビジネスを大きく助けた
・婚姻制度の廃止(=離婚廃止)→自由恋愛、自由契約により法的罰則破壊、男性側慰謝料の廃止
 仕事の「夢」化、夫婦別姓、産まない自由で女性を煽る
 就労=自立とし、主婦業を社会から排他し精神的に追い詰める
・育児破壊→親権(養育義務)の廃止、養育費の廃止
 収入、職業での地位を男の価値として仕事に煽り、父性育成を阻む(ほぼ達成済)
 0歳児保育推奨で仕事に煽り母性育成を阻む(北欧ですら0歳児保育は禁止、縮小傾向)
 子供の人権運動で子供の自立促進、成人年齢引下げ、体験学習と言う名の児童労働への布石

おおむね徳をするのは父性欠如の男性と性と見栄に貪欲な女性達である。

45:名無しさん@九周年
09/01/29 00:25:33 bs3IBX5k0
↓男女共同参画のダブルスタンダード

【シャツの料金差は×なのに、映画の割引は○・・・?】
URLリンク(news2.2ch.net)

・県男女共同参画苦情処理委
  昨年四月に発足した県の男女共同参画苦情・意見処理委員会(吉田英子委員長)は
このほど、「男物、女物」など性別で決められているクリーニング料金について、
「男女差別の誤解を招かないようにすることが望ましい」とする初の委員会意見をまとめた。

  あるクリーニング店でシャツを「男物」として出したら八十円だったのに、
同じシャツを「女物」と言ったら二百五十円とられた、という県西部住人からの訴えを
受けたもの。

 委員会は業界などへの調査の結果、「これまでの社会的慣行により、
男物・女物の区別を主体とした取り扱いをしているところが見受けられる」として、
「性別による取り扱いではなく、素材や処理工程による区別を主体とした料金表示が妥当」と
結論づけた。県はこれを受け、先月二十四日に業界団体に是正を要請した。

 ただ、業界関係者の一部からは「映画館や鉄道のレディース切符はどうなるのか」との
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
反発もあがっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

46:名無しさん@九周年
09/01/29 00:27:57 0nErCZKK0
逆だな
職場に女を出すのが原因
ソレがわからん馬鹿に議論なぞ無駄

47:名無しさん@九周年
09/01/29 00:32:30 0cscF3uz0

そもそも、教育を金で育児所に丸投げしろっていうのが終わってる・・・

昔みたいに共働きでも時間の拘束がシビアではなくて、
家に大家族で変わりに面倒見てくれる環境ではないんだから、
DQNが大量量産されるわな・・・

48:名無しさん@九周年
09/01/29 01:06:09 bs3IBX5k0
~新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた~

1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」~女の視点・男の視点~ 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 3つの分科会を開催! 
思春期の子育て・格差社会・こころとからだ
 分科会の詳細、お申込み方法は下段をご覧ください。

3 癒しの部屋 
 疲れだけでなく、とらわれも枠も手離して、自分を大切にする時間をどうぞ。
 1回200円で癒し体験ができます。
 (1)アロマテラピー  (2)フットケア  (3)水のパック・頭皮エステ

4 喫茶コーナー 
 手作りのスイーツと温かい飲み物をお楽しみください。無料です。お気軽にどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                      ~~~~~~~~~~
5 にいがた女性映画祭2007~私が生きる世界~(共催)選りすぐりの3本を上映!
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~

49:名無しさん@九周年
09/01/29 01:22:00 U4PG6Iw+0
どっちかが家庭の専業になればいいだけ。
そうすれば、共働き分の人員に空きが入って
雇用が生まれる

50:名無しさん@九周年
09/01/29 06:42:17 OPl64V/m0
この手のスレって終了近くになるとフェミ工作員の占める割合が増えてくるよな
最初のうちはフェミニズムの性だって意見が圧倒的なんだけど人が飽きてくるとフェミとメンリブだらけ
粘着質な性格がよく現れてる

51:名無しさん@九周年
09/01/29 09:09:31 1uUxb6pg0
利権を与えれば与えるほど税金を注げば注ぐほど少子化が促進するってのは
もう日本が証明してしまっただろ

52:名無しさん@九周年
09/01/29 09:13:46 BzePB9+w0
ようするにノーマライゼーションにしたいってことだろ?だったら特別扱いをなくさないとな^^

53:名無しさん@九周年
09/01/29 09:42:42 d0kCrZR/0
>>47
子どもの風邪が予想外に長引いてパートが休み続きになって
なかなか仕事に復帰出来ないので熱があるけれど元気に遊ぼうとする
幼児を「お前のせいでお母さんは仕事にいけないんだよっ!」と怒鳴りつけて
叩いた後母親は号泣してしまったという反省話を育児雑誌で見て
共働き推奨は弊害も大きいなと思った。

そういいう自分も別居の祖父母を頼れたから1人目の子の時はパート行ってたけど
子が続けて風邪引いた時体の心配より「また病児を預けて!と
ジジババに文句言われる…」と思ってしまった事がある。
今は祖父母頼れなくなって子どもも増えたし専業してる。
風邪がうつりまくっても長引いても全然苦にならない。
幼稚園入園前の育児は全部自分持ちなんで負担感大きいしこづかいは減るけど
心の余裕は今のが確実にある。







54:名無しさん@九周年
09/01/29 10:17:35 1uUxb6pg0
女が望んだとおりに核家族化推進した時点で結果が出ていたことだわそれ

55:名無しさん@九周年
09/01/29 10:19:08 Dzs08wbx0
女性でも優秀な人はどんどん総合職などにするべき。
男でも無能な奴は派遣でもやらせておけばいいと思います。

56:名無しさん@九周年
09/01/29 10:20:55 yrGT3l400
 ヒョー
       ∧_∧
      <`∀´∩    ヒョー
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  <`∀´∩             お前ら弾幕薄いぞ!
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、  ネタは何でもいいから
   <`∀´∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   結婚できないように
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)  日本人を貶めろ!!
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ   回線繋ぎ直して単発IDで
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'    書き込みを繰り返せ!!
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 男女共同参画だ!
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |.
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    |
講演会のご案内
【日  時】 11月26日(日)午後2時~4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講  師】 鎌倉 孝夫先生(日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
                 ~~~~~~~~~~~~~
【参加費】 500円 URLリンク(www.cnet-ta.ne.jp)

姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
URLリンク(www.city.himeji.lg.jp)
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために~「自分らしさ」へ~」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
            ~~~~~~~~~~~
~新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた~2007年11月23日
 基調講演「創りだす関係」~女の視点・男の視点~ 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

57:名無しさん@九周年
09/01/29 10:21:46 T9DpnRmrO
女に権利ばかり与えて勘違いさせたから
女はブランド品を身にこだわり外見だけを良く見せるだけ
中身は空っぽ貯金も空っぽ
男にたかり性をうって贅沢をさせてもらう売春婦みたいな付き合いをして贅沢をやめれない生活
男はそんな女を嫁にしたくないし、女もまずは男を見る時はどれだけ稼ぎどれだけ自分を楽させてくれるかばかり考え電卓を弾く
男の稼ぎが減り女の稼ぎが増えたのに考えは女は奢られて当然みたいなお姫様感覚
これじゃいつまでたっても結婚には至らないし、結婚しても生活水準落ちて女が不満爆発して険悪になり離婚
日本はどうなるのか

58:名無しさん@九周年
09/01/29 10:36:37 z6kgh5LrO
淫乱の島

59:名無しさん@九周年
09/01/29 10:42:54 1uUxb6pg0
>>57
雌鳥鳴けば国滅ぶ

60:-
09/01/29 10:48:13 UL9e3XQB0
>>55
有能な女とは、育児が得意で、しっかりした子供を成育させる女性ですか?

それとも、

男の猿まねが得意で、有能な男のx0.8ぐらいは役に立つ女のことですか?


君の話だと、有能な女=劣化した有能な男って聞こえる。

61:-
09/01/29 10:50:23 UL9e3XQB0
>>53
共働きという言葉がおかしいのだよ。

女の役割は、家事育児。
働くことがメインなら、子供など社会進出の邪魔にしかならない。
それなら、「子供の病気をなじる母親の態度は間違ってない。」

そもそも既婚女性の中絶の上位理由は、働くのに邪魔ってことだしね。

62:名無しさん@九周年
09/01/29 10:55:38 3j2yuG+CP


共働きしないと やっていけない給与が問題なんだよ


馬鹿ほど 男女平等を叫ぶ





63:名無しさん@九周年
09/01/29 11:00:07 T9DpnRmrO
女が働きたいと言い出し男の職を奪い男の収入を減らしたから男だけの収入ではカツカツの生活しか出来ない
これじゃあ結婚出産なんて無理と贅沢を覚えた我慢出来ない女は思いはじめる
女が言い出す事は目先の事ばかりで将来を全く見ていない

64:名無しさん@九周年
09/01/29 11:04:13 7hBOw1BN0
格差世襲
URLリンク(diamond.jp)

65:名無しさん@九周年
09/01/29 11:07:07 6Iz4RXFJ0
今までこれだけ大金と時間を費やしても無駄どころか悪化してるにまだこんな主張が通るんだから日本は女に甘いなあ

66:名無しさん@九周年
09/01/29 11:10:00 dbrbVTlt0
給料が安すぎて子供を育てる余裕もないし、産もうとしても医師不足とか不安山積みなのでムリです

67:名無しさん@九周年
09/01/29 11:10:14 1uUxb6pg0
>>65
まだまだ啓蒙活動と予算の注ぎ方が足りないからだ!
利権と女性様優遇おかわり!もっと!
というわけです

68:名無しさん@九周年
09/01/29 11:13:18 vdx1oQ0E0
>>67
しかも、下手に反論すると女性差別主義者のレッテルを貼るから、
困ったものだ。

69:名無しさん@九周年
09/01/29 11:13:41 5VWAHFtQ0
>>1
男女共同参画って、利権の温床を作り、少子化を促進し、
女性の低脳化を招いただけ

70:名無しさん@九周年
09/01/29 11:14:24 1uUxb6pg0
>>66
小児やら産科の医師不足すら女自身の無責任がつくりだしたんだけどね
女が責任放棄の上に権利意識とヒステリー丸出しで関わってくる場所で仕事なんてしたくないだろ

71:名無しさん@九周年
09/01/29 11:19:41 7XxSsd5/0
>>53
子供が小さいときは、本当によく病気にかかるよね。
一歳児からあずけていた友達は、保育園で子供が病気うつされまくりで
パートを休んでばかりいたので、周りからイビリ出されちゃったなあ。
まあ、周囲の苛立ちもわかる。
急に、「明日から休ませていただきます。何日になるかはわかりません」
が何回も続けばね・・・。

こんなこというと、実際に預けて仕事している人から怒られるかもしれないけど、
やっぱり抵抗力のすくない乳幼児を、保育施設に長時間預けるのって
病気のこととか考えるとリスキーで怖いな、と思ってしまう。
細菌性髄膜炎とかも、3歳児以下に多いらしいし。

でも、男女共同三角運動では、ゼロ歳児から預けることもでき、
さらに夜遅くまで保育できるようにし、
男女ともバリバリ働ける社会目指しているんだよね。
というか、男女とも、こどもなんか施設に預けて、企業や国のために働けと、
共産社会を目指しているようにしかみえないな。
それって、なんの奴隷かと。
昔、企業戦士といわれていた日本の過酷な男性社員の待遇を
さらに女性に広げたいんじゃないかと。


72:名無しさん@九周年
09/01/29 11:19:42 3j2yuG+CP
女が働くてのは 子供や赤ん坊にとってどれほど母親が大切かという事を軽視してるんだがな

母親と父親では 役割が違うんだよ


それを平等平等叫んで騒ぐ馬鹿が大杉




73:名無しさん@九周年
09/01/29 11:20:57 3j2yuG+CP
>>71

そもそも預けるな馬鹿

74:名無しさん@九周年
09/01/29 11:21:15 LPZWvmFW0
女ジャイアン化
「男の金は女の物、女の金は女の物」
この辺の意識改革がいる。

あと、個人年収なんて意味ない。世帯年収だけを考察しろ
そうすれば「共同参画」なんてのは自然にしみついてくる

75:名無しさん@九周年
09/01/29 11:23:07 3j2yuG+CP
語尾間違えた


預けるな馬鹿って事だよな



て書く予定だった

76:名無しさん@九周年
09/01/29 11:24:38 1tcH7eMf0

今時子沢山って、趣味か宗教でもなきゃやらないと思う。


77:名無しさん@九周年
09/01/29 11:29:33 ZBR6kC/80
明らかに女が台頭してきて
日本は活力失ってきた

78:名無しさん@九周年
09/01/29 11:30:30 S+0Tak8H0
反日とフェミニズムは表裏一体。朝鮮の怪しい団体が裏にいる

79:名無しさん@九周年
09/01/29 11:31:39 rY+zcQZ10
>>72
まぁ今のような労働環境じゃ
母親がたとえ家庭に戻ったとしても
男が父親の役割はたせるかどうか難しいよなぁ。

80:名無しさん@九周年
09/01/29 11:31:50 6Iz4RXFJ0
>>76
モラルがなきゃ逆に生みまくった方がお得
子供は中卒で十二分いざとなったら生活保護でうはうは

81:名無しさん@九周年
09/01/29 11:36:46 PXu1PE1+0
女がこうなんだ
もう放っておこう。ておくれだぜ
わざわざサヨ女と運命を共にする必要は無い
サヨ女にはシナチョンがお似合いだ
決してしゃべるな、目もあわせんな

82:名無しさん@九周年
09/01/29 11:44:30 STiMVwqIO
男は結婚する必要もないし子供育てる必要もない

各種制度が女を優遇しすぎ

83:名無しさん@九周年
09/01/29 11:46:39 9KgQQGg80
女性が自立して働ける社会が整うほど出生率は下がっていくだろ

84:名無しさん@九周年
09/01/29 11:51:11 1uUxb6pg0
結婚した男女はだいたい子供2人産んでるから少子化=少結婚化
原因は参画含めたすべての女性様優遇措置なのは日本の出生の時系列を見れば明らか

85:名無しさん@九周年
09/01/29 11:57:33 7MjJvJni0
自立させてもいいけど、
少子化対策なら男女二人で協力していける社会作らないと。



86:名無しさん@九周年
09/01/29 12:01:57 PXu1PE1+0
少子化推進大臣
男女共同参画
男女間競争的な接近、嫌悪になり敵対関係
男女独身ともに孤立、モラル低下
少子化が加速、人口減少
女性型民主主義、女性既得権益政治
野生的特ア男性、特ア男性特権
特ア日本乗っ取り、日本人奴隷化
日本解放

87:名無しさん@九周年
09/01/29 12:35:58 4NHZpfsu0
仕事がない

安定した職に就けない男が多い

結婚できない

少子化

なんだから取るべき道は二つ
・ 女優先のアファーマティブアクション採用の撤廃
もしくは
・ 男の収入が少なくても気にしない真の男女平等

後者はどうせ無理なんで、男依存精神の抜けない女は社会進出とか言わずにおとなしくパート勤めしておけ。

88:名無しさん@九周年
09/01/29 12:37:12 v5iDq+3+O
【調査】「朝食がパン食の女子は米飯食の女子に比べて明らかに初体験が早く、経験人数も多い」小5~高3の女子500人を調査

スレリンク(bread板)


89:名無しさん@九周年
09/01/29 12:39:45 9Azr0kHUO
てか子供ってホントに減ってんの?
俺の周りはほとんど2人以上子供いるぞ。

90:名無しさん@九周年
09/01/29 12:42:36 8HsK9PLo0
中出しして孕んだらポイ捨て
少子化問題は解決

91:名無しさん@九周年
09/01/29 12:42:37 bI/8zcC20
>>89
結婚した女、にしか注目しないから。
結婚した女性の出生率は2で、ここ最近変わっていない。
少子化の原因は未婚化、晩婚化。

92:名無しさん@九周年
09/01/29 13:08:05 3tkaRVITO
因島?はっさくゼリー好きだよ

93:名無しさん@九周年
09/01/29 13:21:12 1faiaZDq0
>>89
結婚してる人間の出生率は2をちょっと超えるぐらい
結婚しない人間が増えてるのが出生率を減らしてる大きな原因

94:名無しさん@九周年
09/01/29 13:30:00 qXJmoX96O
今は夫婦共働きでもしなきゃ
子供を大学出るまで育てられない。
産休くれる職場なんて地方には少ないんだよ。

小さい頃から保育に預けるのは可哀想だとは思うが
大学に行かせるためには貯金しないと。

95:名無しさん@九周年
09/01/29 13:36:38 52NdkFNY0
北海道札幌で市立保育園1年分の保育料が
子供二人で84万円だってさ

どこぞのブルジョアでもない限り無理無理 (^_^)
200万代の給与世帯がいっぱいなのにね

96:名無しさん@九周年
09/01/29 13:43:16 57illg5cO
働く女がダメなら農家嫁なんか最悪だな。
絶対に働かされる。

97:名無しさん@九周年
09/01/29 13:54:34 bs3IBX5k0
★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付・・・北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】

98:名無しさん@九周年
09/01/29 13:56:12 1uUxb6pg0
>>97
>85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
ほんとwwwwここから一気にきてるしねww

99:名無しさん@九周年
09/01/29 14:04:26 52NdkFNY0
団塊の世代の子供達が子供を産む頃にも
全く変化がなく下っていってる

100:名無しさん@九周年
09/01/29 14:25:42 Bi7ASniV0
女性団体の支持母体はマスコミ同様女性が中心。

だからさっさと毎日新聞にしたみたいに、鬼女板連中が
団結してフェミニストに抗議すりゃいいのに、やることといったら
結局こんなスレで男性に文句を言いに来るだけ。

それじゃ大差ないじゃん。

101:名無しさん@九周年
09/01/29 14:29:48 5VWAHFtQ0
男からの反対は、差別で片付けるから、
こういう似非慈善団体ほど悪質なものは無い

102:名無しさん@九周年
09/01/29 14:31:04 T9DpnRmrO
>>96
ここで批判されてるのは男の職を制度で無理矢理奪っている女
公務員やら事務員やら楽なデスクワークばかりやりたがり肉体労働は決してやりたがらない女の事
それに農家なら子育てしながら旦那のサポートまで出来て子育てに関しては恵まれた環境だろ

103:名無しさん@九周年
09/01/29 14:39:15 yQ6srQ1oO
子供欲しいからかわいい女性紹介してくれよな

104:名無しさん@九周年
09/01/29 14:40:57 RcNUD7XKO
籤引きで斡旋しろよ強制結婚しかねーだろ

105:名無しさん@九周年
09/01/29 15:00:34 bI/8zcC20
要するに、処方箋が根本的に間違っているのよね。
少子化対策で出てくるのは、働く女性の支援とか女性の社会進出とかばっかり。

そもそも、結婚しない、結婚できないことが原因なのに。

106:-
09/01/29 15:03:30 UL9e3XQB0
「老若、男女、障害のある人、ない人が一緒に生きる社会の実現へ夢を持とう」と呼び掛けた。

おかしいね?
日本の福祉予算は、女性の社会進出の優遇予算以外は全てカットされてると思うが。


女性の社会進出の促進>>老人優遇>>>>障害者の自立支援>若者の雇用・所得

イメージ的に日本の福祉の序列はこんなもんだと思う。

107:-
09/01/29 15:07:24 UL9e3XQB0
>>66
産科医不足は、女医の増加が原因だよ。

医師不足は正しい言葉じゃないよね。
女医の増加による「現役医師不足」が正しいね。

ここでも、女医の職場復帰に、またまた莫大な税金を使おうとしてるし。
そもそも家庭も子供もある女医が夜勤なんかするかつーの。

108:名無しさん@九周年
09/01/29 15:13:31 dq3Iw4j40
少し中絶の基準を厳しくするだけで、たくさん子供は生まれるんだが。
移民なんて最後の手段を採る前に、他にすることあるだろ。


エジプトでは一日に4000人の新生児が誕生 Al-Ahram紙
URLリンク(www.tufs.ac.jp)

あなたはエジプトで一日に新たに4000人の赤ちゃんが生まれているという
ことを信じるだろうか。

これは最近の統計によって裏付けられた事実であり、この統計で家族計画
の分野で払われてきた努力が重要な成果を生んでいることが明らかになった。
中でも女性一人当たりの出産数は1981年の5.3人から3.3人に減少している。

出生率の減少によってエジプトでは人口増加がおよそ1200万人で食い
止められている。以前の出生率が維持されていれば、人口は8600万人に
到達するだろうと予想されていた。

人口問題国民会議の報告者を務めるムハンマド・ハリーファ・ファルガリー
少将は、「来週の月曜日にホスニー・ムバーラク大統領が開催する国民会議
に合わせて新人口計画がスタートするが、そのためにおよそ5億エジプトポンド
が割り当てられる」と語った。

また少将は、「世界の一部の国では中絶や国民3割の不妊化を認めるといった
ネガティブ・インセンティブ政策がとられているが、これはイスラームの教えに
反するため、エジプトには適用されなかったし、今後も適用されることはない」
と付け加えた。

109:名無しさん@九周年
09/01/29 15:17:23 B8TvMH8y0
ちょっと前まで団塊世代の定年退職で人手不足が心配されていたのに、
不況と見るや名のある大企業まで首切りの嵐。
食い扶持が足りないんだから、口が減るのはいいことでしょ。


110:名無しさん@九周年
09/01/29 15:20:00 1uUxb6pg0
>>109
ジジババが減らずにがんばってた中年までの世代が自殺する世の中じゃあ

111:名無しさん@九周年
09/01/29 15:23:50 yrGT3l40O
男女共同参画て数字上げるのに補助金かかるし、進むほどに維持費増+弊害(少子化)。
何でこんなことになってるの?失敗じゃん!
政策の進め方に問題があり過ぎだ。

112:名無しさん@九周年
09/01/29 15:23:55 9658SgVk0
毎日同じ仕事を繰り返すだけの毎日で、それ以上出会いも何もないて奴が多い。
この閉塞感を打破しないと何も変わらない。

113:名無しさん@九周年
09/01/29 15:25:45 T9DpnRmrO
少子化なのに晩婚化
高齢になれば不妊ダウン自閉など様々な要因が増える
検査でダウンとわかっておろした次に妊娠出来る保証はあるのだろうか
タイムリミットは刻々と近づいているのに高齢女は余裕しゃくしゃくですね
自分なら若い健康な子供を産める女を選ぶ
日本人が無理なら外国人でもいい
元気な子供がいればそれだけでも幸せだろう
こんな考えの人もたくさん増えると思う

114:名無しさん@九周年
09/01/29 15:40:49 xc5M9W8J0

   企 業 の 思 惑 :  男女共同参画で一人頭の人件費を安く上げたい

何十年も前からこうやってきてるわけだが、
その為の社会整備費用は国の税金持ち、 弊害は働き手が我慢しろ

        ↓

   少   子   化

なんだけどな・・ 

育児にかける時間も手間も奪い取って、、、、育児にかける費用も出ないくらい賃金カットして、
それでも飽き足りず派遣労働者として雇用制度まで不安定にした企業・経団連がどの面下げてこんな間の抜けた記事をわざわざ・・・・



115:名無しさん@九周年
09/01/29 15:44:59 1uUxb6pg0
経団連もフェミもどっちも害悪

116:名無しさん@九周年
09/01/29 15:54:44 B1hJ3rQk0
「刑罰も人権に配慮せよ」
 那智 文江(弁護士 55歳 東京都)

「画地為牢」というものをご存知であろうか。中国殷の時代、後に周王となる西伯が治める西岐の城には牢が無かった。
地面に円を描き、その中に罪人を立たせたという。
さて、東北で最初の女性刑務所「福島刑務支所」が完成したと聞いた。
女性専用の刑務所としては全国で7番目だそうだ。
だが、果たして多額の税金を投入してまで女性刑務所などというものを建築するする必要があるのかどうかが疑問である。

 女性は滅多に罪を犯さない。
仮に罪を犯す女性がいるとしても、それには何かやむにやまれぬ事情がある場合がほとんどであろう。
それを一方的に社会から隔絶して、特殊な施設に収容するというのは、人道上明らかな問題がある。

 そこで、女性受刑者への対処には、「画地為牢」制度の復活を提案する。
受刑者の自宅から一定範囲の圏内を牢と見立て、その圏内での日常生活や行動は、ある程度の制約は設けた上で
基本的に自由とするのだ。

 殷の時代の画地為牢は、人が一人立っていられる程度の広さだったと聞いているが、それでは拘禁感があまりに強すぎ
るし、何よりも社会との接点が失われてしまう。
現代の感覚としては、半径300粁程度が妥当であろうか。
懲役については、時給5000円程度で希望の職種に就かせれば、当座の生活費には事足りよう。
 
 それで女性受刑者が再び何らかの社会的不祥事を起こしたらどうするのかという疑問を持つ者は当然いるだろうが、
それはそれで別の問題だし、女性受刑者の更生と社会復帰を援助するためには、多少の社会的な犠牲はやむをえない。

 古くより「罪を憎んで人を憎まず」という言葉がある。現代における刑とは何であるのか、刑務所とは、いったい何の為の
施設なのであるか、司法関係者には、そのことをいま一度よく考え直して頂きたい。

117:名無しさん@九周年
09/01/29 15:58:55 1uUxb6pg0
>>116
人権屋弁護士なんてのは所詮そんなもんだ
人権人道の名の下に男性差別をなすような卑劣な差別主義者

118:名無しさん@九周年
09/01/29 16:00:23 5VWAHFtQ0
そうだな、弁護士にはもう少し知能の高い人間がなるべきだろうな

119:名無しさん@九周年
09/01/29 16:00:50 T9DpnRmrO
>>116
>時給5000円程度で希望の職種に就かせれば、当座の生活費には事足りよう。

全く懲役になってない(笑)

120:名無しさん@九周年
09/01/29 16:09:53 DwOenOCG0
女性の社会参加が少子化の原因。
女性の就労を制限すれば人口はふえる。

121:名無しさん@九周年
09/01/29 16:12:40 9658SgVk0
子餅だけに税金をばらまくのは勘弁願いたい。

122:名無しさん@九周年
09/01/29 16:15:20 bMp+HsOc0
コンドーム禁止条例で解決

123:名無しさん@九周年
09/01/29 16:16:29 bs3IBX5k0

 少子化・医療崩壊 < フェミニズム(笑)

124:名無しさん@九周年
09/01/29 16:20:03 M7mFIeag0
共働きを推奨して子供作れデスカ・・・
だったら孤児院作った方が子供増えるぞ

125:名無しさん@九周年
09/01/29 16:30:43 UNIBqxdO0
別に朝鮮と仲良くしてもいいけど現状が一方的な搾取だもんな

戦時中でもないのにこんなことしてるの朝鮮ぐらいだよ

126:名無しさん@九周年
09/01/29 16:35:21 bs3IBX5k0
大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)で
気軽におしゃべりしませんか!
URLリンク(www.dawncenter.or.jp)

中国語を使って、女性同士で自由に話せたら、
素晴らしいと思いませんか?

ところ・ カウンセリング・ルーム (3F)
対象・ 中国語を母語とする女性
定員・ 15 名  先着順
参加費・ 無料
一時保育・ 無

127:名無しさん@九周年
09/01/29 16:45:01 Go6ri3zZ0
>>114
結局、初任給とか働き始めた頃の給料は、共同参画事業以前とそんなに変わってないから騙されるんだよな
働き手が2倍になっても人件費が2倍になるはずがないという、当たり前のことを見落としてる
経済学はよく知らんけど、供給が2倍になれば単価が下がるのは当然だと思うがなあ

こんなことが続くと、「フェミ」と「奴隷を増やしたい企業」と「人口を減らしたい売国奴」と「利権を求める官僚」 
の利害の一致っていううさんくさい陰謀論でも信じたくなってくるなw

128:名無しさん@九周年
09/01/29 16:52:09 1uUxb6pg0
>>127
陰謀とかはどうでもいいけど
結果として利害関係が一致しちまってるからな

129:名無しさん@九周年
09/01/29 16:55:38 hfKubNG80
現実として男女共同参画社会が進めば進むほど少子高齢化が激しくなってるんじゃないの?
目的が子作り根絶なら解決法って銘打てるだろうけど、子供増やしたいのが目的なら
解決法なんて銘打てないと思うんだけど。




130:名無しさん@九周年
09/01/29 17:01:46 MOd/MvNX0
真逆w
合計特殊出生率を上げられる年齢層(女性)は18から26歳くらいまで
つまりノタノタ4年制大学通ってすでに卒業時には23歳
4年制出たということで総合職を希望w
所得をもらって海外旅行w
気づいたときには三十路過ぎw
慌てて結婚する気にはなるが、経済力がある男に目が行き過ぎて
もちろん相手は存在せずw
気づいた頃には男女平等論を振りかざすワガママ女のできあがりw

日本は女に都合良く捻じ曲げられた男女平等をさらに実現しようなんて
正気の沙汰じゃない、ましてや少子化と結び付けるとか傲慢・欺瞞にもほどがある

131:名無しさん@九周年
09/01/29 17:28:07 gMpSSt110
少子化の原因は晩婚化。
晩婚化の原因は、生物的に適正な若年層では結婚が難しい社会にある。
22で卒業する学歴とか推奨する社会が少子化にしてんだろw

15~18くらいで子供生む社会にしてけば少子化解消に向くんじゃね?
15で子育ては難しいかもしれんが、両親やじいさんばあさんのサポートも期待できる世代になるぞ。
少なくとも昔はそうだった。

30すぎで生むような晩婚化になると、両親のサポートどころか介護を考えなくちゃならん年齢になる・・・

132:名無しさん@九周年
09/01/29 17:39:57 XR+rNtZcO
男は完全に不買運動モードだなwww

133:名無しさん@九周年
09/01/29 17:52:41 Ol/EAnzv0
上で97とかがテンプレを使ってフェミのせいだみたいな感じの主張してるけど
既に2.08を切ってるし進行を早めたとは思うけどそれが根本の原因ではないと思う。
それよりも進学率が上がってきたことと自由を過度に求めすぎるのが少子の原因じゃないかな?
会社が高卒も大卒も学歴を一切問わずに雇うよう法律で規制ができれば大分違う
ような気がするし、それプラス基本金持ちか頭が良くなければ大学に行かないという風潮を
作らないといけない。だから>>131の意見には賛成したい。

134:名無しさん@九周年
09/01/29 17:57:26 mHaDITVs0

「少子化の解決法」とは唯一つ。それは・・・



        フェミを殺すこと。



これだけだ。

135:名無しさん@九周年
09/01/29 17:59:35 bI/8zcC20
少子化の原因は非婚化、晩婚化だか、ではその原因は?
というと、一つには絞れない。
これは人口学者中心で作った、人口問題審議会がかなり詳細な
レポートを出している。
少なくとも、男女共同参画で解決する、なんてお気楽なもんじゃない
ことだけは確かだ。

136:名無しさん@九周年
09/01/29 18:00:29 GCBK3kUN0
男は稼ぐ奴隷
女は産む機械

これで世の中ハッピーハッピー

137:名無しさん@九周年
09/01/29 18:09:37 uhxSBC1W0
>>133
今の若い世代は専業主婦志向でフェミニズムと無縁だが。
でも、専業主婦志向が強すぎるので逆に結婚できない(理想が高くなりすぎるから)。
フェミ嫌いの奴らは認めんが。

138:名無しさん@九周年
09/01/29 18:22:51 y1+/0z8T0
>133
猫も杓子も大学進学、って風潮は確実に足引っ張ってるだろうな。

>131の意見にある10代での出産は、逆に体への負担が大きすぎるので避けた方が良いと思うけど。
20代で結婚、出産って流れを推奨出来ればいいんだけどね。

139:名無しさん@九周年
09/01/29 18:23:25 IOA4r4Lw0
女の手に触れただけでオルガスムスに達する方法とかないか。
そうすれば女はその男から離れられんだろ。

140:名無しさん@九周年
09/01/29 18:24:00 P0A8/2++0
出産一時金を1回100万出せば増えると思う。

141:名無しさん@九周年
09/01/29 18:24:48 wp0epzy60
女が働くから子供ができない。

こんな簡単なこともわからんのか。

142:名無しさん@九周年
09/01/29 18:24:57 0RyIs8uf0
>>138
複合的要員が絡み合ってるから
単純に子供手当を増やすくらいしか、対策ないよな。

老人に投資したって無駄無駄無駄
あいつらに投資しても働けるようになる訳でもない
死ぬだけ。でも老人は選挙権を持ってる。

143:名無しさん@九周年
09/01/29 18:26:59 Ol/EAnzv0
>>137
その理想が高いっていうのが男女とも非婚化の要因だよね。
日本が豊かになって若い内から欲しい物を苦もなく手に入れられるように
なって来たから、二人で家庭を良くしていこうっていう考えから自分の理想の
家族像がまず最初にあってそれに合う異性を探すみたいな感じになっちゃってる。
お互いが自分が楽できるにはどうすればいいのかって考えた結果が女性の専業主婦志向
であったり男性の共働き+家事の大部分は女性にっていう考え方の傾向に拍車を掛けてる。
これは結婚しなくても社会が許容するようになったからいつまでも高い理想を
追い求められるっていう所とも関係があると思う。

144:名無しさん@九周年
09/01/29 18:28:39 mHaDITVs0
>>137
その「専業主婦」ってのが、今の女は「家事はしない・育児をしない・贅沢させろ・
夫は家事を手伝え・私は夫の仕事を手伝わないけどw」のヤラズボッタクリの離婚詐欺主婦だろ。

有責配偶者女が嘘DVで有責配偶者を夫に仕立て上げて離婚して、
夫の子供を誘拐して父子を生き別れにさせて、夫の財産を強奪している。

誰がそんな「離婚前提のバカ女」と結婚するのだ?

これはフェミが工作していることだ。


また、バカ女の理想が異常に高すぎることも、
フェミがバカ女を洗脳してスイーツ(笑)女を激増させているからだ。

よく見ろ。
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)


おまえはもう少し考えろ。

145:名無しさん@九周年
09/01/29 18:36:18 bs3IBX5k0
出生率年表のテンプレは、男女共同参画との関係が目立つけど、
もう一つ、まるで成果が無いどころかマイナスの疑いもある
少子化対策・エンゼルプランの無能っぷりも見所だ。

ま、男女共同参画も少子化対策も同じ大臣だから
期待するほうがアホなんだが。

146:名無しさん@九周年
09/01/29 18:45:28 PigRqt4I0
最近の夫婦はセックスレスが多すぎる

147:名無しさん@九周年
09/01/29 18:48:10 MOd/MvNX0
少子化対策と銘打ったものの成果が出ない原因もわかっている。
それは既婚者支援・子供支援だから。
欧州のように既に同棲率が高く、非嫡出子率が半端ない現状なら効果も出ようが
日本のように非嫡出子率が無きに等しい国で
そんなことやっても意味がない。
その証拠に、既婚者は平均して2人子供を作っている。
つまり非婚化・晩婚化が少子化の原因であるにもかかわらず
それとは畑違いな対策をしているということ。
まあ要するに夫婦へのバラまき。
少子化対策というのは看板だけで、中身が違う政策やってるわけよ。

148:名無しさん@九周年
09/01/29 18:50:48 Ol/EAnzv0
政府が本気で少子化対策をするとしたら、フランスみたいにビックリするぐらいお金を注ぎ込むか、
移民を連れてきて同化する前の出産力に期待するか、憲法を改正して独身税や結婚しないことへの
不利益になるような政策をするかかな。個人的には一番手っ取り早いのはマスコミと義務教育を使った
結婚絶対主義的考えを植え付けることだと思う。社会が非婚を認めないことが一番大切。

149:名無しさん@九周年
09/01/29 18:51:48 y1+/0z8T0
>142
自称しっかりしてる人は、手当増額とかいうアイデアを聞くと、
DQNが増えるだけで何の意味もない!とか言い出すんだよね。

しかし大学出て就職してもグダグダグダグダ文句言って、
30越えても結婚出来ないしない、しても散々子作り伸ばして結局不妊になってたり、
やっと作っても一人産んでやめ、職場にしがみついていつまでも子供をもっともっと預かれって言い続けて…、
とかそういう人が多んだもの、その辺の人に支援しても無駄っつーかコストかかりすぎ。
だったら手当をはずんで若いうちに結婚妊娠出産に踏み切る人を支援して、
3人目以降はさらに特典つけるとか、そういう方が効率いいだろうなと思ってしまう。

150:名無しさん@九周年
09/01/29 18:52:04 mHaDITVs0
>>147
女に嘘DVを作成させて離婚洗脳施設DVシェルターに入所させて
公金詐取している離婚工作フェミを野放しスルーして何を言ってるんだ?


151:名無しさん@九周年
09/01/29 19:00:14 KUg7of9kO
>>1
馬鹿としか言い様がない。
まだまだ非婚、少子化だな。

152:名無しさん@九周年
09/01/29 19:09:09 3P/zTXi60
不安を煽って利権確保に金儲け。
温暖化詐欺とおんなじだな。
いわば、少子化詐欺。


153:名無しさん@九周年
09/01/29 19:11:27 1ZFyH5MKO
>>136
オレ、前はその考え賛同出来なかったけど、世の中見えてきてから男は稼ぐ奴隷、女は産む機会って結局はそれがハッピーと思えるようになったよ。

154:名無しさん@九周年
09/01/29 19:16:43 UGjIPQln0
本当の原因は男女共同参画とかそんなんじゃなくて核家族化だとおもうのは俺だけ?

155:名無しさん@九周年
09/01/29 19:29:37 rDz8OPMh0
今はまだ晩婚化、少子化で話が済んでるけど、もう1世代先はどうなるんだろうな?
現在子供を産んでる奴らの親世代(祖父母)は比較的結婚も早かったから、子供が晩婚でも50~60台で
まだまだ元気なとこが多いけど、晩婚の晩婚だと祖父母が60~70台でまともに孫の世話もできん気がする
それどころか介護と育児が重なったり・・・考えただけで大変そうだなあ

156:名無しさん@九周年
09/01/29 19:32:17 rDz8OPMh0
>>131
男も女も一度独身時代に贅沢の味を覚えてしまったら、なかなか結婚に踏み切れんよな

157:名無しさん@九周年
09/01/29 19:35:53 kJdh9r5q0
結婚のメリットが感じられん。
100万円とか収入増えるのならやるが
増えないしむしろ減る。
自分一人雇うのに必死なのに
他人の面倒なんて見られないわ

158:名無しさん@九周年
09/01/29 19:41:11 M4Ikti4CO
子供を産む職業作ればいいんじゃないか?

159:名無しさん@九周年
09/01/29 19:42:01 uhxSBC1W0
>>157
子供なしだと老後が悲惨になることもある。
保証人がいないと老人ホームも入れないし。

160:名無しさん@九周年
09/01/29 19:45:37 hayF6T3cO
日本なんかで子供もうけて実験動物にされるのはまっぴらだ

161:名無しさん@九周年
09/01/29 19:45:51 GTZlTLMVO
男性差別を助長する男女共同参画はただちに止めるべき。
父子家庭に児童扶養手当て・児童福祉手当てが支給されない事に誇りを感じるような糞女が税金遣い込んで悦に入ってるだけ。

162:名無しさん@九周年
09/01/29 19:58:13 bs3IBX5k0
【行政】やめます「女性半額」:「逆差別」と男性抗議-優遇廃止へ=札幌市[050111]

スレリンク(newsplus板)
 
 「女性半額の料金はやめます」。札幌市は11日までに、「男女共同参画センター」の
利用料金の女性優遇措置を、2006年度にも取りやめる方針を固めた。
女性の社会進出を後押しする狙いで長年慣行になっていたが、男性側から
「女性のみを優遇するのは逆差別」との声が上がったのが一因。

※引用元配信記事:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

163:名無しさん@九周年
09/01/29 19:58:42 fFEjfiPq0
「女と男のいい関係」
普通なら「男と女のいい関係」、こういったところをあえて逆にするところに違和感を覚えるんだよ

おかしな方向のベクトルがかかっていると言わざる得ない


164:名無しさん@九周年
09/01/29 19:58:44 PXu1PE1+0
男女共同参画社会
これさあ小学校くらいから刷り込まれちゃうんでしょ
もう手遅れだよ
現実など知らない方が幸せという事もある

165:名無しさん@九周年
09/01/29 20:00:26 toWjqqJfO
女が結婚とか子供を望み始める時期と男が望む相手の年齢が全く噛み合ってない状況で少子化止めようなんて無理な話だろw
ロリコンのレッテル貼り止めて生理始まったら結婚可能にしちゃえばすぐ解決するよw

166:名無しさん@九周年
09/01/29 20:06:09 97q/LGLU0
子供の親から与えられる愛情を受ける権利や、家族愛とか考えると逆行してるんじゃね?

167:名無しさん@九周年
09/01/29 20:12:09 nuI4u4Tf0
>>153
男は稼ぐ奴隷でも別に良いっちゃ良いんだよな
男自身が現実を見てそれを受け止めてるわけだし
問題は産む機械を受け入れない一部のバカ女だよ
男には働かせて自分は自由にって考えの女がいるから世の中変になってる
しかも、そういう奴らに限って活動したりするからタチ悪い

168:名無しさん@九周年
09/01/29 20:15:23 /xzHS2Sr0
もう無理だよ。
これだけ投資したんだからと、なんとか回収しようとさらに投資する。
切るに切れない、ナンピン地獄。

169:名無しさん@九周年
09/01/29 20:22:31 rY+zcQZ10
実際問題として、もういまさら女性を労働社会から引き上げられないよ。
男+女の人数でサビ残しまくりなのに
女消えたら、過労死男続出か移民大量受け入れしかない。

170:名無しさん@九周年
09/01/29 20:29:14 LzTO1Tyy0

>>1
こんなのに10兆円も使うのをやめて、その分「減税」すれば、すぐに子供は増えます。w



171:名無しさん@九周年
09/01/29 20:56:27 IQVKSsgy0
俺の為に稼いでくれる女で給料全部渡してくれるなら結婚して子供作ってやってもいい。
それが男女平等♪。

172:名無しさん@九周年
09/01/29 20:56:38 dbn0277N0
sahra1354.htm

173:名無しさん@九周年
09/01/29 21:38:17 v+zgBWie0
>>138
男がラグビーやボクシング始めるようなものと考えると
始めるのは10代半ばあたりが最適なんじゃね
そして20代後半~30あたりで引退


174:名無しさん@九周年
09/01/29 21:45:55 3HxWDyFV0
彼の家で彼が語ったことのひとつは、・・・・・笑いながら話し出したんだけど

「ウーマン・リブ、(男女共同企画)」は何だったと思う?」って。そのとき僕は型にはまった考え方で

「女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、
ちょうど女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ」 と言ったら、

笑い出して「おまえはバカだな」と。

「どうしてバカさ?」と聞いたら

「あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ
俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やTVで取り上げたんだ」と。
「どうしてか知りたいか?主な理由はふたつ。
ひとつは、ウーマン・リブ(男女共同企画)以前は、人口の半分に課税できなかった。」

「ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。
だから、子供たちを、家族から引き離して、子供達の考え方を好きなように出来る。
州が、(公立の)州の職員(教師)が、子供達の家族になる。
親が教える代わりに学校が家族になる。子供たちにとって、教師が家族になるんだ」

それが、ウーマン・リブ(男女共同企画)の主要な目的だった。」

それまで僕の考え方では(ウーマン・リブ=男女共同企画は)とても高潔なことだった。
でも、その裏にある意図を知ったとき、どういう背景か?何でやったのか?
が見えたとき、僕が高潔だと思ったことの後ろに邪悪を見ましたよ

アーロン・ルッソは語る
URLリンク(jp.youtube.com)

175:名無しさん@九周年
09/01/29 21:59:34 lP/duBRmO
行き過ぎた民主主義、平等主義の弊害が出たな。

176:名無しさん@九周年
09/01/29 22:01:25 V2AuT1pC0
ちがうだろ?

男の給料だけで女が働かなくても裕福に生きてける社会になれば、
子供は自然と増えるだろ?

177:名無しさん@九周年
09/01/29 22:05:12 zYHLCljK0
いろいろ考えると、1人の方が気楽。
せめて、家では1人の時間をのんびりと過ごしたい。
職場での人付き合いですら煩わしいのだから。

178:>
09/01/29 22:06:16 zLmGJgiR0
フェミの犬=民主原口は、女性の社会進出が進めば少子化が解決すると断言しました。

フェミ票が欲しくて、フェミに媚びたうんこです。
こんな不誠実な卑怯な人間が、次期政権の大臣になることに耐えられますか?

179:名無しさん@九周年
09/01/29 22:08:49 np5l8FmhO
なんでアメリカみたいにどの職業も9時~5時みたいな労働時間でそこそこ暮らせるようなお金貰えるようにならないの?

そうなったら結婚する人だって子供だって増えるよ?
長時間労働が当たり前な世の中なんて嫌だ

180:名無しさん@九周年
09/01/29 22:11:24 V2AuT1pC0
>>179
日本では、法律や契約じゃなくて、倫理観や道徳観で縛るからなぁ・・・

181:名無しさん@九周年
09/01/29 22:13:29 rY+zcQZ10
>>180
日本の製品がいくら優れてると自慢したところで
そういう奴隷労働にささえられてってことなんだよな。

182:名無しさん@九周年
09/01/29 22:17:47 UNIBqxdO0
>>144
これを昔の日本人女性に見せてみたいな

183:名無しさん@九周年
09/01/29 22:18:15 ew1723HMO
滅私奉公
いい言葉じゃないか
戦前の大店じゃ
奉公人で優秀なら大学までいかせたんだぜ
奉公人の墓まであるんだぜ


184:名無しさん@九周年
09/01/29 22:25:55 i8uF0e5T0
>>179
日本が働いて生産したものをアメリカはクレジットで買う。
日本の国民が納めた税金でアメリカの国債を買ってもっと借金できるようにしてあげる。
こうやって今までお金は回ってきたんだ。
アメリカの信用がなくなってクレジットで物をかえなくなってしまったからさあ大変。


185:名無しさん@九周年
09/01/29 22:37:38 JmP3Q9Qy0
全く論理的じゃないな。

186:名無しさん@九周年
09/01/29 22:43:13 pZz0G4BZO
滅私奉公とかあり得ん
こんな言葉を有り難がるのは経営者だけ

187:名無しさん@九周年
09/01/29 22:46:17 xsixTI2U0
「鎮火するには、強い風を送り、さらに灯油で消火すること」 だな

188:名無しさん@九周年
09/01/29 22:46:58 bLiStO+W0
フェミ様が「外で働かない女は怠惰なクズ」みたいに洗脳してくださった結果が
現状だと思うのですが。いまのところ子供産めるのは女性だけなんだから、妊娠・
出産・育児がしやすいような(旦那と交代で産休とか)社会を目指したほうが女性の
地位向上にも役立ったのにねぇ。

189:名無しさん@九周年
09/01/29 22:48:00 13nq7sti0
男女共同参画社会が少子化の原因だろ。
女性が働くのが晩婚化・少子化の主原因じゃん。
解決策は、普通に男女共同参画ではなく家庭回帰・主婦支援しかないだろ。

190:名無しさん@九周年
09/01/29 22:49:43 xsixTI2U0
一人でも忙しくて、夜の営みすらままならないのに、今度がダブルデカ

191:名無しさん@九周年
09/01/29 22:51:41 i8uF0e5T0
女が働くことによって男の収入も減ったというのは面白い結果だよな。
つまり男女共同参画社会は不効率な社会ってことだ。
女が家庭にいて子供を育てると男の収入が上がり家族円満になる。

192:名無しさん@九周年
09/01/29 22:54:32 WLzjZ+YP0
子育てが一段落する40代からの雇用が無ければ
20代で子供を産もうなんて思わない。
だって20代で産休とったらその時点で負け組決定(昇給なし)だもの。

193:名無しさん@九周年
09/01/29 22:55:45 13nq7sti0
>>192
だが20代で産休とらなかったらその時点で人生負け組決定じゃないの。

194:名無しさん@九周年
09/01/29 23:05:34 rY+zcQZ10
要するに負け組勝ち組の判別は20代でついてしまってて
負け組が子供なんて作ったら破滅ってことですよね。

195:名無しさん@九周年
09/01/29 23:09:11 WLzjZ+YP0
>>193
そうなんだよなぁ。
結局のところ>>191ってことなのかもしんない

196:名無しさん@九周年
09/01/29 23:19:24 6FD9+HEa0
>>191
最初の目論見(というかフェミの主張)
どおり骨を埋める覚悟で働く女が多ければ今頃こんな結果にはなってなかったわな

197:名無しさん@九周年
09/01/29 23:21:57 /Zxa5Go9O
>>192そのための少子化ですよ。
少子化と移民排斥で労働力不足→40代でも再就職可能に。
少子化対策と移民政策はそれを妨害する。
育児云々はともかく、男性も女性も無職期間が長いと再就職が難しいのは変わりがない。
産む産まないは個人の自由ですし、一生働けて身の丈に合った生活を送るのが良いかと。

198:名無しさん@九周年
09/01/29 23:26:39 13nq7sti0
どう考えても、女は4、50代から働いたほうが良い。

20代→仕事、30代→高齢出産より
20代→出産、40代→仕事の方が
生物学的にも人生設計的にも明らかに合理的。

子供が思春期以降の方が、母親の手はかからなくなるし
教育費は上がっていくしな。

199:名無しさん@九周年
09/01/29 23:55:53 1lrzU+zfO
>173
早すぎる出産も高リスクだよ。
子供に影響出たりする、それでも高齢出産ほどじゃないだろうが。。
早くても18、19くらいだろうね。
生物としては30以降の初産はやっぱり無茶だと思うわ、
その流れを断ち切らないと少子化は解決せんでしょう。

200:名無しさん@九周年
09/01/29 23:56:02 gV3S1/vQ0
>>191
いや労働人口が増えて
一人頭やすくこき使えるので効率的
元々それが狙いなんだろ

201:名無しさん@九周年
09/01/29 23:57:55 6cEMhWjk0
>>1
正直言って、女は食う時とチンポ咥える時以外、口を開くな!!

202:名無しさん@九周年
09/01/30 00:04:40 Y3ZfbgYY0
自分達で破壊しといて…。
マッチポンプですね、解ります。

203:名無しさん@九周年
09/01/30 00:16:01 j2n5Bv+W0
>>176
それはわからんが、女に金を与えても何の意味もないことだけは確か。

204:名無しさん@九周年
09/01/30 00:34:14 2RWqbRXq0
意図的に少子化を推進してるのが逆に見えてきたな
民主党のマスゴミ使った麻生叩きとなんか似てる

205:名無しさん@九周年
09/01/30 01:41:35 +TrA5ZxW0
●テーマ 『私にとって政治文化を変えるとは』
■ 小宮山洋子 衆議院議員(民主党)

> 「国会中継をして、2階の放送席からみた議場は、

>  一面のドブネズミ色といっては失礼かもしれませんが、
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  男性のダークのスーツの色でした。」
URLリンク(www.freemind.co.jp)

206:名無しさん@九周年
09/01/30 01:49:43 RuZK4nhS0
少子化にまつわることで結構いろんな統計みたんだけど
少なくとも男女共同参画なんて関係ないね。

ただ、二つだけは強い相関関係がある。
・女性の就労先が第三次産業の割合が高い都道府県ほど、婚姻率も出生率も低い。
・男性の年収が高いほど、婚姻率は高くなる。

だからといって、どうすりゃいいかはわからんけどね。

207:名無しさん@九周年
09/01/30 02:01:24 lUVPeuVk0
昔と比べるても、夫婦1組当たりの子供数ってそんなには変わってないんだよね。
すごく大きく変わったのは、男の生涯未婚率。
それと全体的な晩婚化。

これは高学歴化ってことでもあるのかな。

あとは離婚率かな。

208:名無しさん@九周年
09/01/30 02:46:00 wiMTkms00
男女共同参画は不衛生不健全ふしだら

209:名無しさん@九周年
09/01/30 03:02:27 nxZX0co5O
一々「男」「女」と性別にこだわる時点で男女「不平等」になっていることに気付け
少子化なんて国が気にする事ではない

問題なのは無駄な「高齢化」
年金受給開始年齢は70歳に引き上げろ
高齢者にも平等に医療費を負担させろ




210:名無しさん@九周年
09/01/30 03:04:53 nxZX0co5O
何かする度に未婚か既婚か問いただすのも不公平
「世帯主」か「非扶養者」か、という区切りにするのが正しい




211:名無しさん@九周年
09/01/30 03:30:19 aDiMVQJsO
>>204
どさくさに紛れてアホなこと言ってんな
この気持ち悪いアホウ信者がw

212:名無しさん@九周年
09/01/30 03:43:52 kI2kwUyV0
アホらし
こんなくだらない茶番に金つぎ込むのも無駄だわ
役割が違う物を同じようにできるわけないし ドブに捨ててるようなものだ
この無駄企画辞めたらどれだけ金が浮くか

213:名無しさん@九周年
09/01/30 06:48:50 Eu3p/VgJ0
女の社会進出を促進させて、少子化対策なんて無理だ!

女の社会進出が日本をダメにした
スレリンク(gender板)
少子化の原因は女の高学歴化に一因がある!
スレリンク(gender板)




214:名無しさん@九周年
09/01/30 06:51:59 Eu3p/VgJ0
女性差別は真っ赤なウソ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

出たっ 痛快 フェミ批判本!!
スレリンク(gender板)l50
これを読んで男女平等運動の真実を知ろう!!
● 書名 別冊宝島Real069 「男女平等バカ」
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
● 仕様&定価 176P/定価1260円
● ジェンダーフリーURLリンク(www.tctv.ne.jp)はモテない女のヒガミである!



215:名無しさん@九周年
09/01/30 06:55:51 Eu3p/VgJ0
■   フェミニズムは諸悪の根源。   
フェミニズム →→ 【国連女子差別撤廃条約】 に加盟
              ↓
 【男女共同参画社会基本法】 が制定
   ↓     ↓    ↓
   ↓     ↓ 【伝統文化の破壊】・【ジェンダーフリー※】
   ↓     ↓ ※性差を否定した思想で問題多し。
   ↓     ↓  現在では性差を認めている、と表では主張。
   ↓     ↓
   ↓ 【セクハラ/痴漢冤罪問題】・【DV法問題】
   ↓   ↓            ↓
   ↓ 職場環境の悪化  女性不信・女性嫌い
 女性の社会進出促進→→【アファーマティブ・アクション】
   ↓               ↓  ・【その他女性優遇政策】
 職は無限ではない  →→→ ↓            ↓
   ↓            【ニート問題】      【男性差別】
 【派遣法改正】
   ↓       → 派遣等の増加 →→ 技術者が育たない
 雇用確保 →→↑                 ↓  
   ↓            【技術力低下】・【国際競争力低下】
 一人頭の賃金が減少
   ↓       ↓   【格差社会】・【ワーキングプア】
 収入不安定   →→  ・【過労死問題】・【自殺者増加】
   ↓
 非婚化・共働きが増加→→【少子化問題】→→【年金問題】
         ↓
   親子の時間が減る →→ 【教育問題】・【少年犯罪問題】
\________________________/
                  ↓
         【 \( ^O^ )/ 日本オワタ? 】


216:名無しさん@九周年
09/01/30 07:11:08 FcErZBUP0
フェミ裁判官がワガママ女の言うがままに、
婚姻破綻主義を採用してれば少子化になるのは当然だろ。


まず、フェミとフェミ裁判官を殺すことから始めるべきだ。

217:名無しさん@九周年
09/01/30 07:32:55 kApQCnPXO
>>216
通報しといたから

218:名無しさん@九周年
09/01/30 07:39:27 eVUu8RP4O
空気読めねー奴だな

219:名無しさん@九周年
09/01/30 08:03:12 BiwDVOi50
女に都合が良すぎる「男女共同(笑)」だの「男女平等(笑)」って、
逆差別利権を廃止することが少子化解決の最短コースですけどね。

莫大な予算かけて、無責任女を推奨支援してDQN化を推進してるだけ。
何一つ有効な結果が出てないんだから、予算縮小して廃止しろよ。

220:名無しさん@九周年
09/01/30 08:55:18 lMresdUA0
>>154
トリックとして数字で核家族世帯の割合自体は70年代と今と変わらないという人間がいる。
その実はと言えば今より子供が多かったために親から離れる世帯が多かったというのもあるんだわな。
それならば子供が減った分だけ割合が下がらなかったらおかしいんだよな。
つまり実際に親と同居する世帯は以前よりも減っているということなんだ。

原因としては
・職のために親元を離れざるを得なかった
・女王様でいたい女が親との同居どころか近隣居住をも拒否

これを推進したのは
・経済の効率化目的で都市部への機能集中
・世帯を小分けにすることで不動産や耐久消費財に対する余分な消費活動をさせようとする動き
・ウーメンリブ、フェミによるご都合主義的男女平等

核家族なんざ無償で子育てを支援してくれる親のそばにいつかないし経済的なスケールメリットも失う。
そして発生した少子化という結果にどんな対策をしているかというと
・男女共同参画やらアファーマティブアクションなどフェミ主導による差別主義に基づいた利権醸成
・すでに子供がいる世帯に対してのみ支援をする

非婚世帯を発生させるだけで新たに子供を産ませるための対策はしていない

221:名無しさん@九周年
09/01/30 09:03:01 YFxnRri60
少子化の理由なんて、すげぇ単純なんだが。
子供を生める世代に金が無く、子供を生めなくしかもろくな事をしない御手洗のような一部の奴に金が行ってるからたろ。

222:名無しさん@九周年
09/01/30 09:03:47 lMresdUA0
>>220
3行目
>子供が減った分だけ割合が上がらなかったらおかしい
に訂正

223:名無しさん@九周年
09/01/30 09:08:01 GNof42CAO
つか子供いる時点で人生の勝ち組なのに、
子供いる奴っていらついてる奴おおくないか?
もっと楽しそうに生きろっていいたくなる。
じゃないと、希望もてないよ。

224:名無しさん@九周年
09/01/30 09:19:42 2HW81usH0
>>186
正確にはそいつの「私」が死ぬ代わりに主君は
一族郎党の面倒を見る

だからね。


社員が過労死したら家族には暮らしていけるだけの企業年金なり見舞金
子供が成人したら正社員として雇用

これをやらないと駄目

>>199
生物としての設計図としては12~からなんじゃね?
哺乳類で繁殖可能年齢が5歳前後の動物はその1年後あたりからが適齢だし
10才前後の動物はその1~2年後が良い



225:名無しさん@九周年
09/01/30 09:19:45 PSfnXmAv0
子供を産んでない老人から税金をがっぽり取るようにすればどうよ。


226:名無しさん@九周年
09/01/30 09:41:15 8GU0QSin0
人間の出産適齢期は21から28、9くらい。
若すぎても早産、未熟児などのリスクが増えるよ。
初潮は10代前半でくるのが一般的だが、周期が安定して体が出来てくるのはすぐっ
てわけじゃない。
経産婦だともうちょっと範囲があがる。
動物と同列に考えるのはさすがに無謀。

227:名無しさん@九周年
09/01/30 09:47:30 0RWt6rAPO
>>207
女の生涯未婚率は変わってないの?


228:名無しさん@九周年
09/01/30 09:49:48 2HW81usH0
>>226
戦国時代の女性とか見ると
10代前半で出産開始して
20代終わり辺りで終了もしくは出産間隔増加してない?


229:名無しさん@九周年
09/01/30 09:52:17 eVUu8RP4O
もう金が無いで結論でて誰もが少子化の原因がわかっているのに対策をしない政府
更に少子化加速させる政策を推進するフェミとそれに同調する政府
誰かが書いていたが今の日本で一番金持ってるのは60代で次が70代か50代だったはず
引退した世代が金を貯め込み更に年金で私腹を肥やす
しかし結婚適齢期の世代が金が無いから結婚出来ない
自分の生活だけで精一杯
もう政府も全く少子化対策やる気ないのにいかにもやってますみたいなパフォーマンスは止めて欲しい
少子化も非婚化も止められないのだから高給取りマスゴミもいちいち煽るな
今のつけはお前らにもいずれしっぺ返しとして跳ね返るのだから

230:名無しさん@九周年
09/01/30 09:54:10 8GU0QSin0
>228
戦国時代と現代の人間の体の作りが全く同じだと思ってるの?

231:名無しさん@九周年
09/01/30 09:55:58 2HW81usH0
>>230
栄養状態の向上で成長速度アップ
が予想されますね。


232:名無しさん@九周年
09/01/30 10:01:52 8GU0QSin0
>231
運動能力の低下で出産のリスクは高まりました。
昔の人はよく歩いた、足腰使ってたから出産に耐えられる体だった。

とりあえず現代の妊娠出産の常識にとりあえず触れてみてはどうですか。

233:名無しさん@九周年
09/01/30 10:03:36 IRQ3BK9E0
2人がかりで働かないと満足に子供も養えないのがそもそもおかしいのに
片親はどうすんだって話だよ
オトコが働こうがオンナが働こうが異存はないが
大黒柱の稼ぎで家族養えないようになってるのは

フェミ運動家のバカどものせいなのは間違いない。


234:名無しさん@九周年
09/01/30 10:04:38 2HW81usH0
>>232
スポーツで見る運動能力は伸びている

つまり陸上とかで記録を出すような人は
戦国時代より若いぐらいで丁度良いと言う事ですね?


それに公家の人たちも早婚でしたけど
公家の人たちの運動量って…

235:名無しさん@九周年
09/01/30 10:07:44 dXAIrjY/O
まーたバカなこと言い出した

236:名無しさん@九周年
09/01/30 10:09:56 8GU0QSin0
>234
あなたに今現在の妊娠出産に対する知識がないのはよくわかったから。
頼むから少しは調べようよ。
屁理屈持ち出しても今現在の出産適齢期が変わる訳じゃない。
無理に若い子に作らせて死産流産激増させたいのか?

237:名無しさん@九周年
09/01/30 10:19:36 lMresdUA0
ヨーロッパの性科学調査では16歳が出産に最適とあったらしいが
日本ではいろいろと都合よく24歳とかって屁理屈持ち出して勝手に変えたんだけど
さらに行政では適齢期というのを20~39とかどんどん拡大してる
それこそハイリスクを量産して産科に負担を強いている原因の一つ

それと出産のリスクを誇張して語るのも女性様利権の大好きなフェミ臭がする
わずかながらにリスクがあるのは確かだが母体死亡するケースなんざ統計では10万人のうち4-7人
産む機械を売りにして利権を得ようとしているのに人には産む機械と言われたくないつうやつらが
よくこの”リスク”を持ち出すんだよ
誰かに産めっていわれてる義務なのか、産みたいという自由なのかどっちなんだと

責任を取りたがらない女にありがちなのが他者に対してのみ100%とか絶対的安全性を求めることだな
説明書にやってはいけないと書いてあるのにそれをして怪我をして賠償請求とかどんだけっていうのがこれに近い
産科医療やら小児科の医療機関に対しての”クレーム”に対応するための保険なんてのもでてきてるくらいだ
これが産科小児科の医療が崩壊した大きな原因をあらわしてる

238:名無しさん@九周年
09/01/30 10:31:13 CLXvNs6rO
ロリコン必死すぎ。

早くて高校卒業くらいがいいんじゃないのいろんな意味でも。
生理きたからって流石に13くらいの子が子作りしても、
肉体的にも精神的にも無理がでるだろうよ。
帝王切開で出産じたいを乗りきれても、今度は妊娠にも出産にも制限がついたりするしな~。

239:名無しさん@九周年
09/01/30 10:35:06 kNUJFKhX0
>>238
問題は生物学的適齢と
経済&社会的適齢が乖離しすぎた事

ぶっちゃけフランスみたいに高校位で出産して
親に手伝ってもらって育てて自分はその後所得が増えてから
孫を育てるような社会にしないと難しいんじゃね?



240:名無しさん@九周年
09/01/30 10:51:21 4bIuSG4E0
>>136
>男は稼ぐ奴隷
>女は産む機械
社会が望むハッピーハッピーなんだろうな


これに御手洗みたいな企業家が絡むと

   男は会社の為に稼ぐ奴隷 

   女は産まずに働く機械、 働く男をオフィスで慰めとけ


企業の為に男の賃金下げられて、女はパートや派遣待遇で拘束されてたんじゃ子供なんか作れるはずないんだがな・・・
社会や国の整備不足に仕立てて、 俺たちのせいじゃないぜ・・ と言いたいわけだろう
>>1がどんな連中から言わされてるか安易に見当がつく・・



241:名無しさん@九周年
09/01/30 11:10:56 CLXvNs6rO
>239
離婚も増えそうだ。

高卒で就職結婚コースが当たり前だった頃ってバランス良かったのかもな。
年齢引き下げるには同時に農家とか自営でやっていく形態にしていかないと厳しいんじゃね。

出来れば25まで、遅くても30までに最後の出産終わる位をまずは目標にしてみるとかね。
今の高齢出産推奨の方向がよろしくないのは確か。

242:名無しさん@九周年
09/01/30 11:22:55 kNUJFKhX0
>>241
子猫の可愛いうちから飼うと不細工なデブ猫になっても愛着が湧くように
若くて見た目が綺麗なうちにくっ付いたほうが愛着が湧くんじゃね?

大多数は
「積極的に結婚はしないが離婚もしない」人だろうし


243:名無しさん@九周年
09/01/30 11:48:09 lMresdUA0
自分より若い女には勝てないことを知っているがゆえに
ロリコンレッテルで相手を貶めて自分の精神バランスを保とうとするから
30女は魅力的とか成熟した男は30女を選ぶとかメディア使って懸命に扇動してんだよ

児ポ禁の規制拡大狙ってるのと同じようなヒステリー集団がそれこそ黙っちゃいないから
若い女推奨なんてのはまず制度として成立するはずがないし扇動すらできるはずもないけど

244:名無しさん@九周年
09/01/30 13:05:11 AaHrAOso0
>>226
10代前半でも20代前半でもいいけど
今の30代出産とかはあまりに遅すぎ。
せめて20代のうちに子供産めよ。

245:名無しさん@九周年
09/01/30 13:14:31 TV0AHQUz0
ベビーブームが永遠に繰り返されると信じて疑わなかった時代もありました。

246:名無しさん@九周年
09/01/30 13:30:31 MExLX6yl0
>>184
クレジットがダメなら、どんどん輪転機まわせばいいさっ、てことで
今、アメリカは凄いことに・・・w
URLリンク(blog.honeyee.com)
3ヶ月で200年分のドルだってさ。
もうアメロ登場は間違い無いな。

それにしても、子供を産んだあとでも、女も男なみに長時間働けというんだからなあ、
この国は。
いまの労働環境のまま共働きを推進すれば、
爺さん婆さんに子育てを投げられる人以外は、かなりキツイ生活を強いられそうだ。
それなら、まだ独身のままでいたほうが楽、と考える人もでるのでは。


247:名無しさん@九周年
09/01/30 13:32:04 8GU0QSin0
>244
だから適齢期は大体20代ってことさ。
10代は駄目、結婚は30以降にしろなんて誰も書いちゃいないのになあ。

あと、10代前半なんて義務教育中で籍も入れられないのに
どうでもいいって事はないからw
16以降なら入籍はできるけど、流石に中卒じゃ男女共に先が厳しいのが現実なわけで、
身体的な事がクリアできても難しいんじゃないの。

248:名無しさん@九周年
09/01/30 14:50:17 eNvn/W2A0
【社会】 閉経前の女性は、可愛い顔の女性が嫌いとの研究結果 (Ameba News)

 閉経前の女性は、可愛らしくフェミニンな顔の女性を好まない傾向に
あるとの結果が出た。
 閉経後の女性に比べ、閉経前の女性は無意識のうちに可愛い顔の
女性をライバルと認識してしまうらしいのだ。
 この研究は、科学雑誌「Biology letters」に掲載されている。
 URLリンク(news.ameba.jp)

249:名無しさん@九周年
09/01/30 16:22:38 Eu3p/VgJ0
女は甘ったれるのいい加減にしろ!
スレリンク(gender板)
女は人間よりも動物に近い
スレリンク(gender板)
日本の法律は全て女有利【不平等条約】
スレリンク(gender板)
女は都合が悪くなったら泣けばすむと思ってる
スレリンク(gender板)
女ってなんで自分がされたら嫌なことを人にするの?
スレリンク(kankon板)
女って自分の責任に関して全力で逃げるよね
スレリンク(wom板)
女に人権を与えるのを止めにしませんか?
スレリンク(gender板)l50
▲▲▲国連女子差別撤廃条約を破棄せよ
スレリンク(gender板)l50




250:名無しさん@九周年
09/01/30 16:27:00 kkrLKXex0

少子化の解決法→停電を増やす。

251:名無しさん@九周年
09/01/30 17:26:44 k8Bo4CLF0
< これまでの社会モデル >

男               女
高↑■■←国会議員等    ↑
  |■■■          |
  |■■■          |■
社|■■■          |■■■■
会|■■■■■       |■■■■■■■■■■
的|■■■■■■      |■■■■■■■■■■■ ←専業主婦
地|■■■■■       |■■■■■■■■■■
位|■■■■         |■■■■
  |■■■          |■
  |■■■          |
低↓■■←ホームレス等   ↓


< 現在進行中のフェミニズムモデル >
(社会的地位の高い部分、上半分のみを結果の平等にする)

男               女
高↑■              ↑■
  |■■            |■■■
  |■■            |■■■■
社|■■            |■■■■■
会|■■■■         |■■■■■■■
的|■■■■■        |■■■■■■■■
地|■■■■■        |■■■■■■■
位|■■■■          |■■■■
  |■■■           |■
  |■■■           |
低↓■■             ↓

252:名無しさん@九周年
09/01/30 17:49:30 PTY70thy0
>>250
>少子化の解決法→停電を増やす。

俺は、女のエロイ体が見えないセックスなんか
やりたいとは思わんけどな。

253:名無しさん@九周年
09/01/30 18:20:32 kkrLKXex0

>>252

やりたいとかじゃなく、他にすることがない。

254:名無しさん@九周年
09/01/30 18:26:02 RuZK4nhS0
少子化対策の疑問点

・なぜ男女共同参画が少子化対策に有効なのか?
女性の社会進出=少子化対策と称する理由がまるで説明されてない。
兼業主婦、専業主婦において出生率に有意な差は存在しない。

・なぜ既婚者、子供を持ってる家庭に対する施策が中心なのか?
少子化の原因は未婚化、晩婚化であるのは誰しも認めるところなのに
独身層が結婚するための施策はまるで無い。

・なぜ、違う省庁で何度も同じような有識者会議等を設置するのか?
総務省、厚労省、文科省で約2年に一度程度、同じようなプロジェクトチームを
設置し解散させるという手法を繰り返している。

255:名無しさん@九周年
09/01/30 18:28:34 wNKfLhe60
少子化の問題
・自分たちの利権の消失
・税金が減ると見せかけられない

つまり解決しないでおk
金の無駄

256:名無しさん@九周年
09/01/30 18:35:16 naEDq0la0
製造業にとっても少子化は好ましいと考えてる、すくなくとも考えていたはず。
安価な労働力、すなわち派遣よりも安価な移民が焦点になっているから。
マスコミ、特にテレビは効果の無い既婚者への「育児支援」と連呼していれば
主な視聴者層にウケがいいし、批判もないだろうとタカをくくってる。
さらに「男女平等論」を掲げれば、もう完璧に視聴者を騙せていると思っている。
政府といえば、これまた「育児支援」と言っとけばウケがいいのは百も承知で
箱物も作れる予算も確保できる、浮動票も獲得できる塩梅。
政官業3つ巴で少子化対策なんてよりも、目先の利益追求。

257:名無しさん@九周年
09/01/30 19:05:37 rxzswIr/O
>>144
おまけに離婚後300日ルールを撤廃されたら、決定的に夫は不利になるし離婚がますますやりやすくなる。

258:名無しさん@九周年
09/01/30 19:07:36 EV9xc8mX0
「男女共同参画法」に反対する運動をしているある女性から、私に対して、
男女共同参画法について、意見を述べよ、との要請があった。

日本義塾では、六、七年前頃、フェミニズムはイルミナティサタニスト世界
権力の全人類家畜人化、世界人間牧場構築のアジェンダの一環である、
との趣旨で講義したことがある。断片的には、いろいろな機会に発言した。
ここでは、フェミニズムをめぐる日本の情勢について、簡単に論評する。

「ラジカル」勢力が全く生息し得ない日本では、フェミニズム運動、ラジカル
フェミニズムは成功しない。しかし、それではフェミニズムは、日本に浸透
しなかったかと言うと、そんなことはない。

イルミナティは、上からフェミニズムを日本に導入した。即ち、国連から。
国連は、イルミナティの世界政府=世界国家の未完成形態である。
あと二段階か三段階で、国連は、完全な世界人間牧場へと完成させられ
るであろう。「フェミニズム」は、国連段階では、公式的立場として確認され
ており、確乎たる権威である。この「権威」を通じて、上から、つまり日本
政府の官僚機構を通じて、フェミニズムを日本の国策とするよう「命令」
するのである。これで上手く行く。

このようなものとしてのフェミニズムに、日本の「左翼」は、100%、または
200%!!賛成する。日本の保守派の99%も賛成。残りの1%が、どう
言おうと関係ない!!と成るであろう。

これからの日本のフェミニズムの状況の展望はどうなるのか。
つまり、イルミナティサタニスト世界権力の陰謀はどういったものなのか。
この次元にまで成長しない限り、日本で「男女共同参画法」廃止の運動は
成立しないのである。

259:名無しさん@九周年
09/01/30 19:09:22 WK4lW0/a0
毎年防衛予算以上の金つぎ込んでるにどれだけ貢献してるんだよ
男性差別フェミファシズム振興予算ってさ
年額9兆円だっけ

260:名無しさん@九周年
09/01/30 19:11:01 QklJQjGT0
メリットもない結婚になんの魅力も感じないわ。
消費しないのといっしょ

261:名無しさん@九周年
09/01/30 19:12:07 iX/IkNM3P
両方働きに出たら誰が家の面倒見るのっていう

262:名無しさん@九周年
09/01/30 19:15:40 VZU7ZHpkO
家族を 守れない 貧困層だからな。

263:名無しさん@九周年
09/01/30 20:55:42 j2n5Bv+W0
>>237
>ヨーロッパの性科学調査では16歳が出産に最適とあったらしいが
>日本ではいろいろと都合よく24歳とかって屁理屈持ち出して勝手に変えたんだけど

わかるw
日本の年増女の嫉妬は異常www
女の平均初婚年齢も世界で最も遅い(ババアに理解がある国)なのに、
日本の女にかかれば日本の男はロリコンばかりとかな。
現実認識能力が痴呆症老人並み。自分に都合のいいことしか信じない。

264:名無しさん@九周年
09/01/30 20:57:23 /o72qnSS0
>>239
まるでフランスではそれが普通みたいなことを言うな。
高校生が出産しまくる社会が本当に健全なのか?

265:名無しさん@九周年
09/01/30 21:00:22 DV6SfSXv0
というか普通に西欧人と日本人が同じである必要なくね?

266:名無しさん@九周年
09/01/30 21:05:47 UimpzO7i0
やっぱ、一夫多妻制だろ。

それと、セックスの自由化を極限まで推し進めろ。

つうか、セックスの自由化を極限まで推し進めれば少子化の解決なんて簡単だってことは誰でも本当は本能的にわかってんだろ。
風呂は基本的に男女混浴にしろ。
更衣室もトイレも男女共有にしろ。
淫行条例も児ポ法も撤廃しろ。

少子化を嘆くのはそういうことしてからにしろ。

267:名無しさん@九周年
09/01/30 21:08:19 UimpzO7i0
>>264
健全に決まってんだろw

生物学的な人間の出産適齢期は10代後半だ。

268:名無しさん@九周年
09/01/30 21:08:28 kL/U8KKsO
兵隊にも行かない、国内の敵とも戦わないなんて甘えた境遇堪能している日本男が
自分たち同様に肥大した女のエゴを批判できた身じゃないと思うがね。

269:名無しさん@九周年
09/01/30 21:10:25 xkHop15u0
>>1


馬鹿じゃねえのか。というか嘘つきだな。
良いか悪いかは別として、男女共同参画が進めば少子化は促進するだろう。

仕事すりゃどんどん責任は増えて、子供に構っていられないような事態も
増える。働いているんだから当然だ。
当然、子供をつくらないか、つくってもいい加減にしているかのどっちかだ。
そもそも、ちゃんと働いて責任のある立場になったら、突然出産のために
一年休みますなんてことしたら、会社にダメージだろう。代わりがいるような
どうでもいい仕事や職場ならいいんだけどさ。



270:名無しさん@九周年
09/01/30 21:16:25 DpFY85fLO
たぶんこの講演者の活動の結果がこの有り様(低出生率)

271:名無しさん@九周年
09/01/30 21:18:07 DV6SfSXv0
>>269
ところが会社社会でも優秀で稼いでる女性は
普通に結婚して子供産んでる人が多い。
頭もいいので制度も最大限利用できるし、うまく計画もしてるんだろう。
旦那も高収入だったりするんだろうけどな。

少子化の原因ってやっぱり将来への不安とか貧乏とかと
一番強い相関がありそうだ。

272:名無しさん@九周年
09/01/30 21:21:02 UimpzO7i0
>>271
だからそれが一番無いって。

大体、それだったら、現在よりも雇用がはるかに安定してたバブル期に少子化が止まらなかったんだよ。

273:名無しさん@九周年
09/01/30 21:23:01 naEDq0la0
>>271
将来への不安、貧乏ってのは昔から変わらん
ま、年功序列が崩れて一生貧乏派遣というものとは質がぜんぜん違うが
そこに書いてあるように、男女平等原理が働いているのなら
その稼いでいる女性は貧乏の男性と結婚したっていいはずなわけよ
だが統計上、そうはなっていないわけ
日本の女は単に相対的に年収が上の男とじゃないとダメなわけよ
つまり自分が如何に楽したいか、自由でいたいかを求めすぎて
男女平等原理は都合よく利用しているだけ
こんなんだから非婚率が下がったのさ

274:名無しさん@九周年
09/01/30 21:23:55 DV6SfSXv0
>>272
いや、たしかこれデータあったはずだけどなぁ。
ソース出せないのは申し訳ないが。

まぁ少子化(というか非婚化?)の転換点がバブル後期があったのは確かで
引き金が貧乏ではなかったのはたしかにそうだね。

275:名無しさん@九周年
09/01/30 21:25:29 6QbE4QjL0
というより、もとより子供なんて重いものは家族で支えてやっとな訳だ

今みたいに大きな子供と化した女と本物の子供を同時に支えるなんて無理
ましてや金の力でなんとも出来ない昨今じゃ支えあわないと何もできないだろ

なのにバブル思想でいまだに金で何でも解決しようとする女ばかりが結婚したがる謎

276:名無しさん@九周年
09/01/30 21:27:41 SvjTwtRu0
結局、男女共同参画なんて、男も女も不幸になるシステムだったな。
男は女に仕事を取られて低収入になる。
女はそこそこ稼げるから、無理に結婚しなくなる。

得した奴がいるとしたら、経営者だろうな、安い労働力が手に入り
おまけに好きに使い捨て出来るようになったんだから。

277:名無しさん@九周年
09/01/30 21:29:36 UimpzO7i0
>>274
少子化傾向は70年代後半からだよ。
バブル期を丸ごと包含している。
それなのに一貫して少子化が進んだ。

だから、補助金ばら撒くとか男女共同参画を進めるのは極めてコストパフォーマンスが悪い、ほとんど無意味。

原因はセックス=悪のイメージの蔓延。
これだけはここ三十年一貫してひろがってる。


278:名無しさん@九周年
09/01/30 21:36:01 6QbE4QjL0
>>277
全ての責任は無条件で男が持つべき、っていうイミフなキャンペーンもそんくらいだな、たしか

女に努力させない努力ってヤツ?

279:名無しさん@九周年
09/01/30 21:38:17 DV6SfSXv0
>>277
それをいうならむしろバブル初頭では少子化が停滞してるよ。
ちょびっと増えてぬか喜びなんてしてた時期もあったし。
バブル崩壊の2年ぐらいからちょっとおかしいぐらい出生率が落ち始めてたと思うんだが。

むしろセックスが悪とは真逆で未婚者、若年者に対するセックスに対して大甘になった時期だろ。
恋愛しててセックスしてないのはおかしいみたいな。

280:名無しさん@九周年
09/01/30 21:39:10 k1bdKgPj0
少子化の最大原因はお見合い制度の崩壊だよ。
団塊の世代くらいまではほとんどがお見合い結婚だった。
自分でなにかをしなくても、周りが結婚させてくれた。させられた。

それが個性とか自由とかの名目でお見合いが否定されて、
恋愛結婚が推奨された。結果、恋愛能力に劣る若者が結婚できなくなった。
それを結婚しない自由、としてもてはやした。

恋愛能力が劣る子供が増えたのは、
核家族化によって他人との接点の希薄な子供が増えたことが大きな原因。

281:名無しさん@九周年
09/01/30 21:43:46 9hZ48yHl0
一人が働けば、同居している三世代が食っていけるほどの給料出せば、すべて解決。
一人当たりの生産性を極限まで上げれば可能と思われる。



282:名無しさん@九周年
09/01/30 22:03:30 UimpzO7i0
>>279バブル期全盛で少子化になってるってそれってやっぱり経済は関係ないんじゃないか?


283:名無しさん@九周年
09/01/30 22:07:46 797d4Cht0
>>282
「世帯の経済」で考えると親世代との別居が増えて貧しくなってるんじゃね?


沖縄は親世代との同居率が高いおかげで
失業率トップ
県民所得最低
でも
出生率は高い


学力最低
給食費未納率最高

なあたりはアレだけど…


284:名無しさん@九周年
09/01/30 22:09:06 DV6SfSXv0
>>282
いや、引き金は確かに貧乏じゃなかったと思う。それには同意するよ。
でもいまさら意識変えただけじゃ、貧乏増えすぎて無理ってのも確かだ。

今若い世代の女性は仕事志向減ってきて意識的には家庭回帰してるんだけど
それを受け止めれるぐらいの男性の収入がない。

285:名無しさん@九周年
09/01/30 23:42:18 RuZK4nhS0
少子化の原因を経済的要因にのみ求めるのも間違いだし
また、経済的要因を排除するのも間違いだよ。
ねらーは白か黒の答えを求めたがるが、少子化は様々な
複合的要因で成り立っているのであって、単独犯の犯行ではない。

男女共同参画で解消できるという簡単でお気楽なものでもない。

286:名無しさん@九周年
09/01/31 00:02:54 HDyVwPPW0
>>285
だから、俺だってまったく関係ないとは思ってないよ。
ただ、世界的に見ても経済はほとんどゼロに近いほど少子化には影響してないんじゃないかと思うの。

アメリカなんて社会保障は貧しいは、世界一の格差社会だわなのに出生率は先進国一だ。
当然、少子化対策費なんて出してない。

これを知ると貴重な金を少子化対策の名目で拠出することには俺は大反対だ。


セックスをタブー視する風潮をまずなんとかしろ。
それと一夫多妻制を導入しろ。
いずれも金はまったくかけずに効果を挙げることが期待される。

他にも児ポ法の撤廃、淫行条例の撤廃、混浴の奨励、性表現の規制の撤廃とかいろいろとセックスをタブー視する風潮を打ち崩す方策はあるが。

287:名無しさん@九周年
09/01/31 00:23:25 FrHwVSoo0
>>286
>それと一夫多妻制を導入しろ。

一夫多妻だろうが、女が一人しか産まないと少子化。

288:名無しさん@九周年
09/01/31 00:29:15 HDyVwPPW0
>>287生涯に渡って一人も産まない女がいるから問題なんだろう。

289:名無しさん@九周年
09/01/31 00:44:45 6MTyhkRm0
少子化→労働力不足→男女共同参画→晩婚・非婚化→さらに少子化(以下ループ)

290:名無しさん@九周年
09/01/31 01:07:45 QwIdHau90
家庭でも仕事でもいいから全力を尽くせ

これがフェミにとって一番言われたくない言葉だろうな

291:名無しさん@九周年
09/01/31 01:11:31 FFafxWYW0
フェミじゃなくても嫌だよ
仕事なんて本来、拷問じゃん

292:名無しさん@九周年
09/01/31 08:22:21 I11WpoG1O
>>280
いや
見合いさせられてるけど張り切ってる女は34とかの高齢出産間近の女
30とか29の女は自分の趣味優先で結婚はあまり興味なさそう
趣味語りファッション語り
そんな感じで拍子抜けだぞ

293:名無しさん@九周年
09/01/31 08:48:20 fCjEYum30
ポルノグラフィティと一言も書かれていなくてびっくりした

294:名無しさん@九周年
09/01/31 08:52:54 q9Eox3Vl0
別に男女共同参画自体に文句は言わんよ。

だがな・・・

それなら、自らが実施している「女性に対する暴力をなくす運動」から「女性に対する」を外すとか、
災害救助で女性優先という風潮に異論を申すとか、
母子家庭にあって父子家庭はない保護策を求めるとか、
他にやることはいくらでもあるんじゃないの???

295:名無しさん@九周年
09/01/31 08:54:49 p6mkaZLK0
>>276
氷河期は就職をするにしても家庭を持つにしても
なにをするにも氷河期だったな
ブサヨ団塊とクソフェミは自分の手で日本をつぶしておいて
自分だけは安全なところにいると思ってやがる

296:名無しさん@九周年
09/01/31 09:06:41 +jk8+WSvO
だから小子化の原因は金の問題だといつになったら気づくのコイツらは

297:名無しさん@九周年
09/01/31 09:12:04 5ItBaPKC0
何年やってると思ってる、いい加減効果がないって認めろ。
少子化を男女共同参画実現の道具にすな。

298:名無しさん@九周年
09/01/31 09:47:59 p6mkaZLK0
バブル期と少子化非婚化の関係な、あの時期が転換期だったのは間違いない

まとめると
それまでに蓄積されてきた男性差別が一気に噴出しはじめた時期だったと言える
時代的に左翼的戦後教育に洗脳された団塊が盛大に権力を持つようになったことと
メディア上でのフェミ(+依存)ニズムの台頭によるアッシーメッシー、女は強い、
そして男や夫をモノ扱いするような風潮、売春を援交などと呼びかえる等のさまざまな扇動が活発化した
男の側が男女関係に疑問をもつには十分すぎるほどの状況だろ

299:名無しさん@九周年
09/01/31 09:49:47 eJ1JF6bX0
心理的な不安感なんじゃないの?
先のことあまり考えない金のないDQNや
外国でも低所得者層の方が若いうちから結婚してガンガン子供作るし
外国の低所得層だと両親とも馬車馬のように働いて
子供もろくに学校行かせず働かせ貧乏のドン底でなおかつ子供作るし

300:名無しさん@九周年
09/01/31 09:57:48 eJ1JF6bX0
・なんでもいいからとにかく結婚しとけ、生んどけ
手をかけなくてもなんとか育つ=戦前の日本の庶民や現在の貧困国
・高度成長期に日本は粗悪品の大量生産時代を脱して
品質のいい製品を綿密に手間隙かけて作るようになった、一億層中流の時代に
=核家族化と教育ブームが同時に進行(昔はよかったと言われている時代はここか?)
・不景気になり先行き不安と自信喪失→少子化へ
って気がするんだが

301:名無しさん@九周年
09/01/31 10:00:29 VZbWd9R40
共同参画社会を実現させたきゃ、父子家庭にも補助金を出すべきだろ。

302:名無しさん@九周年
09/01/31 14:39:16 p6mkaZLK0
10代学生女の意識調査結果
結婚したら仕事辞める・辞めたい 95%

一番なりたい職業キャバ嬢

303:名無しさん@九周年
09/01/31 14:42:46 WuSSvQ9Y0
>少子化の解決は男女共同参画

同意しかねるな。こいつら台頭してきて良い流れになった気がまったくしてない。
むしろ弱者を嵩にきて、権利ばかり振りかざす、無責任なならず者が増えただけだろ。

304:名無しさん@九周年
09/01/31 14:49:55 pTGtObjq0
★ 日 本 の 女 性 は 美 し い ★

URLリンク(g003.garon.jp)

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

305:名無しさん@九周年
09/01/31 16:01:35 07tTBJMU0
クオリチーペーパー、毎日新聞に海外発信してもらおう。
日本は税金を何十兆円も使って、自分のクビを絞めてる、ってさ。


306:名無しさん@九周年
09/01/31 16:06:52 j/JOXUiI0
>>302
マスコミに洗脳されちゃってるからなぁ

307:名無しさん@九周年
09/01/31 16:13:34 vfYZ6QUEO
男女共同参画社会とやらになってから一向に出生率は上がってないんですが。

308:名無しさん@九周年
09/01/31 16:49:04 07tTBJMU0
★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付・・・北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch