09/02/01 01:53:29 RladTJa/O
さすがドコモ、携帯がモデム代わりだぜ!
496:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:19 od5xdur30
使わない人からも「保険料」として
不労所得を集めてまわるのは恥ずかしい。
シンプルに「上限の有る従量制」に変えて、
使わない人からの理由のない搾取をやめてほしい。
497:名無しさん@九周年
09/02/01 01:56:28 ur+Vup03O
なんかヤマダ電機でヤフー加入したらミニノートの価格が9800円
まで下がるからどうですか?と今日お店で言われた。
札幌だけどお外でパソコン使わないし会社は光入れてるし…
こんな私には無意味なプランだ。
やはりミニノート買おうかな。布団に居ながらネットやりたいし。
emだって高く感じる。
(´・ω・`)遅いんだろemは?普通のADSLの12Mのが早いんだよね?
誰か教えて下さい
498:名無しさん@九周年
09/02/01 02:00:09 6VMvbmjJO
ドコモは速い、携帯の電波で実測2.5M出るんだから大したものだよ。
499:名無しさん@九周年
09/02/01 02:02:15 KFjuNZst0
携帯の電波使用料負担を何とかしないと
携帯のパケ代のボッタクリはなんとも成らん
500:名無しさん@九周年
09/02/01 02:04:49 nT3jrYO40
芋で十分とか言ってるやつ引きこもり?
あんなエリアの狭い回線、モバイルじゃないだろ
501:名無しさん@九周年
09/02/01 02:05:47 py5pfOXe0
社員に拾われたのか?
502:名無しさん@九周年
09/02/01 02:06:02 HL8ApwtW0
>>497
emはアンテナが3本たつところで1M~2M程度。
Webを見る程度なら困らないが、そりゃ、ADSL、光の方が早いよ。
というか、外で使わないのなら、家のADSLに無線LANを取り付けた方が
安いし、EMにする理由なんか無い。
503:名無しさん@九周年
09/02/01 02:07:10 6VMvbmjJO
>>497
ADSL12Mは減衰強いから実測どれくらい出ているか不明、
電波が来ているならEMの方がいいんじゃないか?
ヤフーなんか論外だし。
504:名無しさん@九周年
09/02/01 02:12:04 NurwgSi30
旅行先とかでPC使いたい時にこれはいいな、willcom&EM勢とはエリアが段違いだし
少々高いけど毎月頭まで使う事にもならんだろうし夏ぐらいには切り替えるかな
505:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:21 ur+Vup03O
>>502
やっぱしか。
有り難うございました(´・ω・)ノシ
でもパソコンに関しては安くなったね。会社では光でネットだから
携帯とかemは無理だよ。もー実際は携帯でさえ面倒と感じる。
ミニノートに外付けドライブで二万以内。いい時代になった
506:名無しさん@九周年
09/02/01 02:13:42 eP+Iiq9e0
よく分らない話だ。100万とか請求来ないのか?
怖くて使えないよ。
507:名無しさん@九周年
09/02/01 02:15:31 p1FwEP9P0
なにPCを利用したパケット通信って。
モデムに携帯つないで、やるデータ通信って奴?
たけーよ。
あのなぁドコモさ、高いよ。いらんサービスばっか作るなよ。
508:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:06 i0AatXfhi
こんな斜めの方角にでっかくなっちゃったもので・・
基本的に値下げと言う選択肢が無いんです。
509:名無しさん@九周年
09/02/01 02:22:17 ur+Vup03O
>>503
計ったら5~8の間だってさ。
酷い場合で3前後。
精々YouTubeとか2ちゃん観るのにギコ使うぐらいだしさ。
それで今なら一年間は千円ぐらい割引だもん。
貧乏だからこんなんで充分。あと何年後かには一軒家の光が四千円
前後になる筈だ。
(´・ω・`)多分ね。
510:名無しさん@九周年
09/02/01 02:23:40 t8bh7JJJ0
フルフルフルフルばっかり
511:名無しさん@九周年
09/02/01 02:24:36 54SRQBsU0
全メーカー横並び
どう見てもd
512:名無しさん@九周年
09/02/01 02:28:15 sJfAvtOo0
・・・高いね。
しかも使いまくったら帯域制限のお仕置き付きか。
513:名無しさん@九周年
09/02/01 02:36:09 2pKOML/O0
芋場+モバイルルータでホットスポット作れる今となってはもういらんな
圏外が多いのが芋場の欠点だが、エリア拡大がんばってるからそのうち解消される
docomoはいつまでたっても殿様商売だな
514:名無しさん@九周年
09/02/01 02:37:43 py5pfOXe0
だんだんヴァカ殿
515:名無しさん@九周年
09/02/01 02:43:44 LKB3sr4b0
>>499
移動局数が膨大な数になっているから合計で行くとすごい額だけど契約者一人あたりだと
数百円なんだが。