【社会】著作権者の了承不要 音楽や文章などの「二次利用」拡大を検討 文化庁at NEWSPLUS
【社会】著作権者の了承不要 音楽や文章などの「二次利用」拡大を検討 文化庁 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@九周年
09/01/28 19:49:56 rWO8lN330
>>245著作権ゴロだけが得をするフェアユースなんか認められるわきゃねーだろ
情報の海のインターネットで損害か否かで判定すべき事象で許諾って・・・・・・・・・・・

251:名無しさん@九周年
09/01/28 20:26:54 CSLLE78R0
社団法人音楽制作連盟(カスラックの親玉)による、Perfume関連ニコニコ動画大量削除
(概ね2200本程度)に対する抗議。

連盟は肖像権による権利主張を行使しているらしいが、芸能人等公人の
プライベート以外の肖像権を主張するのは疑問。なら芸能人すんなってーの。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

252:名無しさん@九周年
09/01/28 20:44:02 KDX+dEp/0
>>250
ニコ動やブログに存在できない作品は淘汰されるよ

253:名無しさん@九周年
09/01/28 20:48:31 ZzdS7qfs0
>作者本人が作品ごとに「フェアユース」許可の意思表示をすればいい。

作者個人での二次利用の範疇の判断を認められていいんだよな。

例えば音楽だと、企業のプロモと作者の考えは
必ずしも一致しないので、今の状態こそ不平等。
「固定した」そういう権利を作者にこそ認める気がなければ
こんなもの無意味だね。

いつから創作において金出す方が偉い事になったのか知らんが、
もっと大昔は才能と技術に応じて、バックアップしてただけで
創作物それ自体の自由度とは無関係だったのであって。
金出してる方が偉いなんてのは事実何も根拠ないんだぜ。

ネットというものが出た以上は流通変わるし、歴史的に見ても
個人単位での創作と商売が可能になってる時代に入る所だろ。
権利が個人に認められてこそ、それが当然なんだよ。

ここで「個人商売はねーよwww」と言う奴は利権屋の手先か何かかな。
「芸術と商売は根本的には相容れないと言う当たり前の事実」を
いかにごまかすかに、文化庁の文面作ってるヤシの腕がかかってるな。

>著作権ゴロだけが得をするフェアユースなんか認められるわきゃねーだろ

そもそも、業界もカスラックもだが「金以外に目的を持たない
無為な権利委譲」とかを規制法案化しないにも関わらず、
ゴロの稼ぎの不透明部分は放置のままなわけで。
その文化庁が殊更に何をする気かと。

そういう訳で今回はそういう連中に有利な文言は一行たりとも認めない。

今はお芸術にとってはかなり大事な過渡期なので組織贔屓は断じて許せん。

254:名無しさん@九周年
09/01/28 21:03:36 Euk39ht70
音楽でも小説でも漫画でも、ネットのない時代は全国媒体に載るところからすごい競争で、
その選別をする「会社の人」のお眼鏡にかなう事が作品の内容よりも優先されてた。
クリエイターの努力の方向は専ら「会社の人」が示した物差しで決まった。
「会社の人」の指示するがまま、作品を作ったり実演し、宣伝活動に出向いて本意ではないこともやり、
作品の権利も会社に差し出した。
一般消費者は、「会社の人」が売れると判断したものだけしか受け取れなかった。

255:名無しさん@九周年
09/01/28 21:25:00 3CAFP3AHO
>>253
フェアユースは上からのお触れであって、個別の作者が主張するものじゃないと思う。

「公正な利用」ならいいよ、という範囲を広げる……ということ。

256:名無しさん@九周年
09/01/28 23:22:11 yWFUA0vt0
>>245
>法に守られ、コピーガードを施してデジタルデータを売るという方法も選べる一方、

法に守られてるのは、公正な利用の邪魔にならず文化の発展に寄与してた範囲のみで
あって、フェアユースまでは制限できない。

257:名無しさん@九周年
09/01/28 23:33:06 uR00hRuQO
フェアユースの規定も整ってないような欠陥法が平気で施行されてる時点でまともな議論は期待できません。

258:名無しさん@九周年
09/01/29 05:56:01 Xvl0cDp70
>「公正な利用」ならいいよ、という範囲を広げる……ということ。

そう。

だが、なぜ個人が先じゃない?ということさ。
つまり、ネット社会に向けて「企業向けに法案作りを
進める」と仮定するなら、まさに予想の先鞭の付け方だよってこと。
その「最初の展開」として著しく相応しいニュースだろ。

文化の進展を促進するのが著作権だから、それを第一に
考えると創作の自由度を上げるのが先だ。

今のとこ、これまでからしても「企業有りき」の理論の
一歩目である事は疑いない。今後はどう行くかは知らんよ。

ちなみに著作権の保護期間の引き延ばしって
一部アメリカが絡んでるそうだよ。嘘くさいだろ。
でも本当にわざわざ言ってきているんだ。

気をつけないとな。

259:名無しさん@九周年
09/01/29 07:02:42 Y2PGI7i90
このスレで「今でも著作権者が許可すれば公正利用はできるから、
法律は変えなくていい」って言ってる人は何を考えてるんだろうねえ?
著作権ゴロが横暴を働くこのご時世に。

260:名無しさん@九周年
09/01/29 07:07:32 Fn8rK9paO
>>258

>>242にもある通り、個人のも話し合っている。既に意思表示システムは存在する。



261:名無しさん@九周年
09/01/29 07:25:21 xq3XjFLO0
>>242
>絵とかのフェアユースを許すと無制限に使われる。

べつにいいじゃん。

>作者に権利はあるからコントロールしなきゃいけない。

文化の発展の為には作者の権利などどうでもいいのに、著作権原理主義ってやつか?

262:名無しさん@九周年
09/01/29 07:28:00 Fn8rK9paO
>>261
権利を尊重しないと作者が次の作品を生み出さなくなるだろ

263:名無しさん@九周年
09/01/29 07:40:56 Y2PGI7i90
>>260
だーかーらーそれを著作権者の意思とは無関係に認めようとしているんじゃん

>>261
全くその通りだな
著作権法において、作者の権利を守るのは目的ではなく手段だからな。
そこを勘違いしている(知らないふりをしている?)著作権ゴロが多いから困る。

264:名無しさん@九周年
09/01/29 07:43:30 usGTr5Db0
銭湯で鼻歌歌ったら著作権侵害だからな

265:名無しさん@九周年
09/01/29 07:58:29 xq3XjFLO0
>>262
>権利を尊重しないと作者が次の作品を生み出さなくなるだろ

じゃ、二次製作も生まれないから、絵とかが無制限に使われることもないな。

266:名無しさん@九周年
09/01/29 08:00:13 6m6xLyec0
カスラッカー文化庁がやるってだけで胡散臭ささ満点w
どうせ利権がらみで歪みに歪むのは目に見えてるw

267:名無しさん@九周年
09/01/29 08:01:29 3bS845ZB0
美羽「いいえ、こちらはJASRACではありません」

か、神としか。

268:名無しさん@九周年
09/01/29 08:05:13 Fn8rK9paO
>>262
何か勘違い馬鹿がいるな。自由原理主義か?
自分が著作者側じゃないからってワガママ言ってんじゃねーよ

意思表示システムでは「営利目的はダメ」「二次創作利用ならOK」というように一定の権利を保持しつつも自由利用を提供できる。

フェアユース一括適用じゃあ自由すぎて作者は怖がって作品をうpしなくなる。

269:名無しさん@九周年
09/01/29 08:12:47 Fn8rK9paO
>>268

×262
○265

270:名無しさん@九周年
09/01/29 08:46:27 3v+mN/zG0
>>268だから許諾しろってのか。何を愚かな

271:名無しさん@九周年
09/01/29 15:58:26 Y2PGI7i90
>>268
著作権は著作者のためにあるものじゃねーしw

272:名無しさん@九周年
09/01/29 16:00:40 ZZH53L4u0
どうせ最後には骨抜きで無意味な物が出来て
天下り団体が増えるだけだろ

273:名無しさん@九周年
09/01/29 16:22:22 QEv7EphjO
落書きスペース用意すると落書きされないって話に似てるかもな

274:名無しさん@九周年
09/01/29 16:32:49 Fn8rK9paO
>>268
じゃあ誰のためだい?

275:名無しさん@九周年
09/01/29 17:08:57 oTBR6Wxy0
>>259
多くの日本人にそっぽを向かれるようになったテレビや、総合誌が衰退しジャンル別に細分化された雑誌でしか
知ることのできない作品が、どれほど優位に立てるというのjか。

276:名無しさん@九周年
09/01/29 17:09:39 uo7WLRY60
のjか

277:名無しさん@九周年
09/01/29 17:53:25 Fn8rK9paO
>>274

×268
>>271

278:名無しさん@九周年
09/01/29 17:55:49 QPXX6D0F0
まず松本零時と里中満智子を社会的に抹殺するべきだろ。


279:名無しさん@九周年
09/01/29 17:58:56 zLVZKnLG0
>>271
著作権は著作者の権利保護のためにあるのでは…

自由利用マークとかつけるんでしょうか?

280:名無しさん@九周年
09/01/29 18:39:47 Y2PGI7i90
>>274,279
著作権法というのは「製作者の権利を守ることによって文化の発展に寄与することを目的とする」法律だ。
つまり著作権の保護は手段であって目的ではない

281:名無しさん@九周年
09/01/29 18:58:52 AbF26Zpy0
>個人のも話し合っている。既に意思表示システムは存在する。

だから、ダブルスタンダードみたいなもんで、
先に企業のをまとめるん可能性があるんじゃないかと言うこと。
それに則して個人向けのを作るんじゃダメだろと。

個人単位の権利を拡大するのがそんなに難しいかな。

作家個人に色んな「拒否権」を認められないといけないよ。

例えば,Youtubeにアップされている曲をプリンスは全部削除させたそうだ。
他にも、レコード会社が削除させたケースは多分にあるけど、
そういう「作者個人での判断」と言うものが当たり前に認められてこそ、
真っ当な著作権だ。認めるだけじゃなくて消すのも権利なんでね。

例えばさ、音楽では個人がプロデューサーを使うのに
共同して作ったから作者と言う形ではなくてケースバイケースで
ただ単に「雇った」形になるよね。なんで企業はその立場に立たないんだ?
プロモ有りきなら売れそうな安全牌ばかり切ってるからでしょ?

だから市場がつまらないんでしょ?曲がつまらないんでしょ?

これで個人の権利を従来通り束縛するなら、確実に酷い事になるね。
だから、ここはうるさいくらい強調したい所だよ。

「才能の判断をする気のない人が、音楽業界に来るな。
 音楽作りにきたのか、金儲けに来たのかどっちだと」ということ。

もうその段階で責任持たなきゃ嘘だろと。

282:名無しさん@九周年
09/01/29 19:06:39 AbF26Zpy0

文芸は制度とか法律だけでどうにかするのは「最初から不可能」なんだよ。
実際はこれは、何回も言われてるけど、その辺りの理解を市民に
仰がないといけない訳で、しかし誰もやってない。だけど、
制度だけで管理しようとすると確実に企業が喰いにくるのは
もうハッキリしただろ。

ちなみに、ゲーム業界は、金儲けに来て参入して失敗する輩が凄い多い。
それはゲームを作りにきた人じゃないから。金がかかり過ぎる上に、
ゲームが判断出来てない。で、ゲーム業界はチームが100人単位だから
散財すんの。「たかがゲーム」みたいに思った痛いバカがわざわざ死ににくるの。

反面、音楽は個人作家が多いから、これまでのような
「業界の甘え」がまかり通り続けてきたわけだろ。CDアホみたく高いしな。

例えば、アーティストが嫌がっても100%レコード会社は今だと無視するよ。
消さなくても良いと作者が言えば残しても良い。消したいと言えば
消すべきと。作家の判断が「企業のサイズに関わらず」
認められる切り口が必要なんだよ。なんらかの固定した権利が必要だ。

ジャニーズみたいな「中ばフィクション」みたいなのばっかならともかく、
「作者以上にその作者の作品を知っている」かのような幻想を会社に
持たせちゃダメ。アーティストにも責任感持たせないとダメ。
勿論、著作権の管理先がカス一択というのは作家を舐めている、念のため。

確かに会社は各作家の才能を判断するということをやっているけど、
そういうシーンで企業が優位に立つように持ってく気がするんだよね。

もしくは諸問題を放置して結局、現状維持的な法律とかね。
難しいかの様に振る舞ってるだけで、企業との板挟みになってるだけだと思う。


283:名無しさん@九周年
09/01/29 20:27:54 Fn8rK9paO
>>279
よく知ってましたね、自由利用マーク。
残念ながら自由利用マークはネット上での配布には適用できませんし、使える範囲は教育・福祉目的がメインです。(今のところ)
てんで流行ってませんから、文化庁は類似のマークでもいいから推奨しようと議論しています。

ちなみにマーク無しでもそういった意見表明は可能です。
今はクリエイティブ・コモンズや、ニコニ・コモンズなどが知られています。

>>280
それはよく分かってるつもり。
ただ、>>271の人が「手段」をないがしろにする発言をしたもんだから。

>>281
ちょっとまとまった言葉で返しづらい。
もちろん否定しない。

ただ、企業というか、今回の議論はコンテンツ・ビジネスに関わるものにはならないと思う。
ネット権はともかく、二次創作に関する危ない橋を渡ろうとしても議論が混乱するだけだ。
999の人と津田大介が戦うような感じで。

前にもカキコされてたけど所詮はFAX・Googleキャッシュくらいで終わるんだろう。

284:名無しさん@九周年
09/01/29 21:44:54 ja/zL+6e0
ニコ動の映像は公共の電波と違ってコミケの同人誌と同じようなもので
限定的にファン同士が見せ合ってるだけのものだから著作権も肖像権も
ふぇあゆ~す とやらでいこうじゃないかw


285:名無しさん@九周年
09/01/30 01:25:41 DV6SfSXv0
これ結局大手マスメディアが個人・零細の著作物勝手に使えるようにしましょうってことでしょ。

286:名無しさん@九周年
09/01/30 01:52:47 jgmrH1yv0
>前にもカキコされてたけど所詮はFAX・Googleキャッシュくらいで終わるんだろう。

つまり今の所、「成文化されていなかったグレーゾーン」の部分を
線引きして利権屋に優勢に持って行ってるだけ、ということだな。

287:名無しさん@九周年
09/01/30 06:35:55 jUoF+2Du0
多額の献金をしたり、選挙に貢献したり、料亭で酒を酌み交わす連中から
何らかの要請があったんだろう。
日本のあらゆる制度は、そういう要請に応えて、理念なく、不整合も厭わず
場当たり的に作られたものの集合体。

288:名無しさん@九周年
09/01/30 06:53:00 wsi2lj6HO
一律じゃなくて作者が作品の二次利用をどこまで許可するか決められるようにしてもらいたいな…

289:名無しさん@九周年
09/01/30 06:59:02 jUoF+2Du0
>>288
個人で管理していれば現行法でも可能だし、改正後もおそらく可能。
大手の商業作品みたいに企業が権利を持ったり、JASRACのような管理団体に介入させると
自由がなくなる。

290:名無しさん@九周年
09/01/30 07:37:10 bmDrk63oO
作曲者が自分の曲を演奏して金取られたっていう笑い話もある

291:名無しさん@九周年
09/01/30 07:42:57 GMxTUHFu0
CCか。団体の公平性・透明性が重要だな。
で、役人は、検索データベース作る企業から何もらったの? パンツ?

292:名無しさん@九周年
09/01/30 08:30:12 1haIfrF1O
>>291
フェアユースとCCは違いますよ

293:名無しさん@九周年
09/01/30 08:35:01 dR74RE0ZO
>>285
それは勘繰り過ぎだと思いたい

294:名無しさん@九周年
09/01/30 08:46:40 4y5FWnHkO
>>1

社会的に著作物を著作権者に了承を得ずに使う必要ってどんな場合に生じるんだ?

裁判の証拠提出くらいしか思いつかん。

>>285はないとは思うが、ザル法整備した結果そーゆー主張をするマスゴミは絶対現れる希ガス

295:名無しさん@九周年
09/01/30 08:51:52 0xzc/NQmO
毎日新聞記者が拾い読みしたブログから記事を丸写ししても非難されないような法制度が必要なんですね。

296:名無しさん@九周年
09/01/30 09:27:01 1haIfrF1O
>>294

>>283

297:名無しさん@九周年
09/01/30 09:32:12 T3twgp4A0
どこもわりとなぁなぁで
実体は実際かわらんだろう・・・

298:名無しさん@九周年
09/01/30 10:06:43 1haIfrF1O
誰かフェアユースに関するリンクを張ってくれないか?

299:名無しさん@九周年
09/01/30 15:01:54 PYxlfhCg0
>>297
フェアユースは既に日本でも広く行われてるんだから、変わるわけがない。

300:名無しさん@九周年
09/01/30 15:13:00 bdaKX7q40
んと、要するに、

二次利用に対する著作権者の了解を不要にすることで
全てのコンテンツを二次利用前提として
著作権使用料を予め上乗せして徴収するから
文句言うなよ

ってことでいいの?

301:名無しさん@九周年
09/01/30 15:16:05 MRpHtxKAO
カスラックがアップを始めました!

302:名無しさん@九周年
09/01/30 15:17:27 Dr9KsRg10
>>294
教育関係が特に

303:名無しさん@九周年
09/01/30 15:28:34 g+ytI/3G0
>>302
教科書等はいまでも著作権関係ないだろ?

304:名無しさん@九周年
09/01/30 15:52:42 1haIfrF1O
>>300
ないないwww

305:名無しさん@九周年
09/01/30 15:56:10 qkpj2yBJ0
>>299何処で行われてるのか教えてもらいたいもんだな
許可制なのに何を戯言を

306:名無しさん@九周年
09/01/30 15:56:58 1haIfrF1O
>>299
それ、フェアユースじゃない

307:名無しさん@九周年
09/01/30 16:06:52 CzjArqpF0
ID:qkpj2yBJ0
  ↑
この人、いつもの頭弱い人でしょ 


308:名無しさん@九周年
09/01/30 16:27:59 PYxlfhCg0
>>306
あまり硬いこといわずになぁなぁで使うってのは、まさにフェアユース。

309:名無しさん@九周年
09/01/30 17:52:13 1haIfrF1O
しかしフェアユースはまだ法には規定されていないし、許されてもいない

310:名無しさん@九周年
09/01/30 17:58:55 uOgBYnFIO
カスラックが張り切りそうな話題だな。
あの金好きが黙ってるわけがないだろうなあ…

311:名無しさん@九周年
09/01/30 18:01:32 uOgBYnFIO
>>288
でないと作者が改悪と思うような利用も出来てしまうしな。
作者が納得しないことをさせるような法律はいくない。

312:名無しさん@九周年
09/01/30 18:02:29 YKiSXX4H0
文化庁が発表したことなら悪いことなんだろうな

313:名無しさん@九周年
09/01/30 18:02:54 0mHw+Ejp0
使用の際の了承は必要ないが、
著作権料は発生するんだろ?

314:名無しさん@九周年
09/01/30 18:20:11 +uZTjc0c0
なにやっても無駄

315:名無しさん@九周年
09/01/30 18:31:36 qkpj2yBJ0
>>308明らかに違うだろ

316:名無しさん@九周年
09/01/30 18:53:27 iumpxmEd0
>>299
はい、ダウト

>>307
お前の方が頭弱く見えるよ

317:名無しさん@九周年
09/01/30 19:03:38 1haIfrF1O
>>311
それは現行法ても可能なんだが……

318:名無しさん@九周年
09/01/30 19:06:25 iumpxmEd0
>>317
現行法だと、作者はOKでも権利者がダメと言えばNGだ

319:名無しさん@九周年
09/01/30 19:08:58 68Y0oo7d0
著作権に関しては経産省が行う方が方がいいなあ
文化庁だと力不足すぎる

320:名無しさん@九周年
09/01/30 19:17:22 oHltkx+o0
あんまり制約があると文化はそこでSTOPする。
営利面もそうだが、営利とは無関係な感情面だけ
「好きな人だけ見てくれればいい」などというスタンスを取る奴ばかりになって
内向きの閉鎖されたオタク文化化し「知らない人はまったく知らない」という物ばかりになり
世の中に広く拡散しなくなったから文化の停滞が起きた。

もちろんネット環境がある今の時代にそのコントロールは容易ではないだろうが
しかし権利者が違法コピーを恐れて完全に拡散を根こそぎSTOPしてしまったら
知る人がどんどん縮小し、市場はどんどん小さくなる。

321:名無しさん@九周年
09/01/30 19:36:19 1haIfrF1O
>>318
さすがに企業とかの著作隣接権は無視できないだろ

NHKオンデマンドはよくやったと思う
ネット権はやめといた方が良い気がする

322:名無しさん@九周年
09/01/30 19:39:46 iumpxmEd0
>>321
>>311はわざわざ作者と言っているんだぞ。

323:名無しさん@九周年
09/01/30 19:39:46 y2oXiWBV0
>>316
ID:CzjArqpF0は知らんが、ID:qkpj2yBJ0はニュース板で有名な頭悪い奴だよ。

324:名無しさん@九周年
09/01/30 20:12:50 qkpj2yBJ0
>>316と言うか>>307>>323は著作権スレにはほぼ必ず出現する著作権厨
最初は釣りだと思ってたんだが毎回同じ事書き込んでる

325:名無しさん@九周年
09/01/30 20:13:27 1haIfrF1O
>>322
すまない、頭が混乱してきた

「作者」と「権利者」の定義を説明してくれ

326:名無しさん@九周年
09/01/30 20:17:45 iumpxmEd0
>>324
>>305>>315だけで人物を特定できるわけないよなw

>>325
作者は作品を作った人で権利者は作品の権利を持っている人と言うのが俺の定義。

327:名無しさん@九周年
09/01/30 20:19:59 qkpj2yBJ0
>>326してくるんだよそれが。
俺以外の奴にも噛み付いてたから

328:名無しさん@九周年
09/01/30 20:25:06 iumpxmEd0
>>327
お前はいったい何をやらかしたんだwww

329:名無しさん@九周年
09/01/30 20:27:07 qkpj2yBJ0
>>328著作権厨の寝言を法律知識でヘシ折ってたら逆恨みされた
約2人に粘着されて今に至る

330:名無しさん@九周年
09/01/30 20:31:53 0JpnYlVz0
マンガの8割を「引用」ということでクリッピングして
批評本を作るぜ。
二次利用ですしw

331:名無しさん@九周年
09/01/30 20:34:34 EYQu+kW30
>>1
許可とって利用するのを簡単にして、無許可利用の罰則を強化すればいいだろ。
今の著作権許諾は以下の通り。

・ ネット上における一般の利用は、たとえ引用ですら認めない。
・ 動画付き音楽配信は、企業のCMなどの他は、一切認められない(黒フラの温床)
・ 原著作権者の許可を取っても、規定が無いという理由で一切認めない。
・ 間違っても絶対謝罪しない。
・ オレが法律だ。黙って従え!

なんじゃこら?


332:名無しさん@九周年
09/01/30 20:35:30 y2oXiWBV0
>>326
ほら、本人が特定されたってことを認めちゃったろう?w

こいつは、相手が言ってない事を言った言ったと大騒ぎして、言ってない事に対して批判する。
いわゆる、キチガイ系のバカ。

たとえば、
>著作権厨の寝言を法律知識でヘシ折ってたら逆恨みされた
なんかデタラメそのもの。法律知識がゼロなのは向こう。

先日も、文化庁がCD録音違法化を画策してると大騒ぎして、
文化庁の議事録にその事が書いてあると大騒ぎしたが、
1スレかけてこっちが黙らせた。その際も、俺が言ってない事を言った言ったと言って大騒ぎ。


333:名無しさん@九周年
09/01/30 20:38:12 qkpj2yBJ0
>>332著作権厨のお前がな
毎回同じ書き込みをやらかしてる基地害の癖に

334:名無しさん@九周年
09/01/30 20:40:27 y2oXiWBV0
>>333
ハイハイ、お前得意の妄想ね。きちがい君w

お前、一日中なにやってんだ?


335:名無しさん@九周年
09/01/30 20:43:48 qkpj2yBJ0
>>334自覚無いのか。キチガイ乙
著作権厨は誰も彼もお前みたいなのばっかだな
くだらん

336:名無しさん@九周年
09/01/30 20:48:49 y2oXiWBV0
こいつは、相手が言ってない事を言った言ったと大騒ぎして、言ってない事に対して批判する。

なぜそういうことをするか。
それは、自分がかねがね敵と思っている対象を、自分を批判してきた奴に押し付けて、
既存の敵に対しての持論を、そのまま批判してきた相手に対してぶつけてくるからだ。

つまり、仮想の敵が実際襲ってきていると思って攻撃しているわけ。

ちなみに、
> 200 :名無しさん@九周年[]:2009/01/30(金) 09:17:25 ID:qkpj2yBJ0
> >>157統合失調症の殺人事例で多いのが
> 「コイツは俺を殺そうとしてるから殺した。」
> だから等質に仕事をさせること自体が間違ってる
> ストレスで気が触れると周りの命が危ない


プププ まさにこいつ本人そのもの

337:名無しさん@九周年
09/01/30 20:51:42 qkpj2yBJ0
>>336そんだけ書き込む己のキチガイさを鑑みた方が良いと思うが
お前は法律知識も無さそうな事ばっか書き込んでるくせに適当な寝言ばっかだから胡散臭いんだよ
何でアンタみたいな著作権キチガイを相手にしちまったんだか

338:名無しさん@九周年
09/01/30 20:52:01 y2oXiWBV0
>>337
ストレスで気が触れちゃったかwwww

339:名無しさん@九周年
09/01/30 20:53:52 qkpj2yBJ0
>>338己の心の鏡見れば。まぁキチガイなりに頑張れ

340:名無しさん@九周年
09/01/30 20:54:17 y2oXiWBV0
>>339

つ 鏡

341:名無しさん@九周年
09/01/30 20:56:13 qkpj2yBJ0
>>340何言っても無駄そうだから著作権絶対崇拝を頑張ってくれや。


342:名無しさん@九周年
09/01/30 20:57:42 y2oXiWBV0
ふーんw ボコボコにされた後の捨て台詞かwww

お前、ギャグのセンスある 

343:名無しさん@九周年
09/01/30 20:58:44 qkpj2yBJ0
>>342自爆乙

344:名無しさん@九周年
09/01/30 20:59:07 iumpxmEd0
おー激しい( ^ω^)

345:名無しさん@九周年
09/01/30 20:59:31 yYQGQDQ80
喫茶店なんかで流れてる音楽は、著作権侵害どころか、その曲の宣伝になってるので大目に見てやれ

346:名無しさん@九周年
09/01/30 21:00:10 y2oXiWBV0
得意の妄想で現実逃避か。可哀想な奴だなあwww


347:名無しさん@九周年
09/01/30 21:02:35 u8f3AwgwO
なんか銃弾飛び交うスレだな。
ガザ地区に迷い込んぢまったか。

348:名無しさん@九周年
09/01/30 21:03:34 1haIfrF1O
>>326
サンクス。
作者の許可を取っても権利者が……って具体例を教えて欲しいのだが

>>330
「引用」の勉強からし直してこい

>>331
引用なら大丈夫だろ。
無断転載はダメ

349:名無しさん@九周年
09/01/30 21:04:39 iumpxmEd0
>>347
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

350:名無しさん@九周年
09/01/30 21:04:41 qkpj2yBJ0
>>344粘着の考えは良くワカラン
>>345有線放送絡みで著作権侵害認定したから無理な話
有線放送に加入させるために取り締まっただけの話を
著作権侵害と口走ったのがカスラックだから

351:名無しさん@九周年
09/01/30 21:07:37 iumpxmEd0
>>348
残念ながら具体例は知らない。

352:名無しさん@九周年
09/01/30 21:09:13 y2oXiWBV0
>>344
こいつがどういう奴か、もうわかったろ?
法律知識もなければ、技術知識もない。

先日も、インターネットの発展に貢献したネットワーク技術はP2P技術とか言い出す始末。
この基地外が戦っていたのは俺じゃない別の奴だったが、端から見ていて、こいつ、リアル基地外だと思ったよ。
ちなみに、インターネットの発展に貢献したネットワーク技術はP2P技術ではなく、IPルーティング技術。


353:名無しさん@九周年
09/01/30 21:11:36 y2oXiWBV0
それと、その時、スレ住民がネットワークの冗長性についていいだすと、この基地外は
冗長性の意味がわからなかったらしく、暗号云々言い出す始末。
もう完全に厨を通り越して、基地外そのもの。

354:名無しさん@九周年
09/01/30 21:11:53 qkpj2yBJ0
>>351小林よしのりの裁判で漫画の引用の件は争われたぞ
まぁフツーは知るワケが無い

355:名無しさん@九周年
09/01/30 21:14:16 qkpj2yBJ0
>>352-353本当にアンタは空気も読めない上にキチガイだね
著作権スレになると毎回頭悪いレスを飽きずに繰り返してる脳タリンなんだから。
俺以外の奴にも個人特定してやってたのには流石に呆れたが

356:遊民 ◆Neet/FK0gU
09/01/30 21:14:30 K/uVvoK60
>作者の許可を取っても権利者が……って具体例を教えて欲しいのだが
オーケン事件でググれ

357:名無しさん@九周年
09/01/30 21:15:13 mmPz1Bct0
番組の再放送・・・とか?

358:名無しさん@九周年
09/01/30 21:15:20 y2oXiWBV0
>>355
現実を認めたくないから、逆切れ?wwww

得意の妄想で現実逃避か。可哀想な奴だなあwww

359:名無しさん@九周年
09/01/30 21:16:39 qkpj2yBJ0
>>358アンタ馬鹿。粘着キチガイの著作権厨らしいが

360:名無しさん@九周年
09/01/30 21:17:36 y2oXiWBV0
>>356
これな URLリンク(natalie.mu)

>>359
必死だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch