09/01/26 08:38:00 0
渡辺喜美元行政改革担当相は25日、官僚の再就職斡旋(あっせん)を一元的に行う官民
人材交流センターを一定期間経過後に廃止し、政府による斡旋を全面禁止する法案を、与
野党議員に呼び掛け議員立法で国会に提出したいとの考えを表明した。横浜市内で記者
団に語った。
政府が策定中の国家公務員制度改革のスケジュールを示す工程表を「役人にいい話ばか
りで、役人天国強化を目指した工程表に思えてならない」と批判。給与カットや出先機関職
員3万5000人の削減前倒しで、早期に総人件費を2割減らすべきだとした。(以下略) URLリンク(sankei.jp.msn.com)
渡辺喜美元行政改革担当相は25日午後、公務員制度改革について、2009年度から一
般職の国家公務員給与の1割、幹部職員の俸給2割、ボーナス5割をカットし、地方の出
先機関の人員削減と合わせて、総人件費の2割を削減すべきだとの考えを示した。横浜
市内で記者団に語った。
国家公務員の再就職あっせんを一元化する官民人材交流センターに関しては「時限機関」
として廃止すべきだと表明。人事制度に関しても「幹部職員は民間企業の取締役と同じよ
うに、いったん退職して1年契約の特別職にし、一般職員は労働基本権も含めて民間並み
にすべきだ」と述べた。渡辺氏は今後、こうした内容を盛り込んだ議員立法を目指し、与野
党議員に賛同を呼び掛ける。 URLリンク(www.jiji.com)
渡辺喜美元行政改革担当相は24日、三重県松阪市で講演し、現在の政治状況について
「政治のプロみたいな人たちの政治は浮世離れしている。参院選で自民党が負けて民主
党が多数になり、国会は党利党略になった。自民も民主もひどいもので、国民はそっちの
けだ」と語った。 URLリンク(www.jiji.com)
★1(1/25(日) 22:45) ★2 スレリンク(newsplus板)