09/01/26 00:08:18 a1T7Nkc60
>>497
高いと思うよ、民放よりは
で、民放ごときと比べてなんの意味があるんだ?
民放よりマシ論はもういいから、企業としてのNHKをもうちょっと擁護してくれないか?
506:名無しさん@九周年
09/01/26 00:08:25 bnBs7j8x0
NHK廃止でいいよ
507:名無しさん@九周年
09/01/26 00:08:33 tWInMVM90
そん時はテレビ捨てるかw
508:名無しさん@九周年
09/01/26 00:08:37 sN7R46ZX0
国営化フラグか
509:名無しさん@九周年
09/01/26 00:08:51 iWT63DNF0
DVD視聴あるいは、音楽聴いてるときも、
災害情報流れる受信機ってあったっけ。
番組つまらんから見てないとき多いんだけど緊急情報だけは知りたい。
510:名無しさん@九周年
09/01/26 00:10:47 m+DcUQ8gO
安い:電波使用料、下請への制作費
高い:職員の収入
とりあえず自分の身を削り、ちゃんと日本のメディアであることを自覚して売国報道をやめることだな
することしないで金よこせなんてコジキのやることだ
511:名無しさん@九周年
09/01/26 00:10:47 Kx6VIoxH0
NHKの平均年収1600万
契約の自由の違憲
512:名無しさん@九周年
09/01/26 00:10:54 svAuhqKJ0
うちはテレビがないんだが、パソコンがあれば受信料払えと
NHKが取り立てにきたぞ
513:名無しさん@九周年
09/01/26 00:11:02 sIG+nr/f0
>>504
リンク先読むかぎり、NHKが「北条時宗」で先祖のしたことを「倭寇」と言った、なんてどこにも書いてないけど。
514:名無しさん@九周年
09/01/26 00:11:11 g8LQLd690
クルッ
. ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ
* * \ ~′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします *. . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < > ヽ ヘ }
* * * < の し お > ε≡Ξ ノノ `J
──────< 予 ま 断 >──────
. オコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪お断りします♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
515:名無しさん@九周年
09/01/26 00:11:17 f9tAioKO0
見ないのになんで受信料払うんだ?
516:名無しさん@九周年
09/01/26 00:12:00 PnXl6JOG0
>>512
NHKも消費者契約法の適用受けますので
消費者性格センターへ電話すれば?
517:名無しさん@九周年
09/01/26 00:12:20 POUQqp0X0
契約の自由こそ必要だろう。
518:名無しさん@九周年
09/01/26 00:13:36 Z8YoAbZ8O
>>505
何故俺がNHK擁護しなきゃならんのよ?
519:名無しさん@九周年
09/01/26 00:13:48 JMcnzgt80
つかNHK自体いらないから
520:名無しさん@九周年
09/01/26 00:14:23 7oR+opwVO
だからピタゴラスイッチ二時間スペシャルとかやってくれよ。見るからさ
体育館借り切って巨大ピタゴラ装置や一万人のアルゴリズム更新とかやってくれたら
ああ、払うんじゃなかった・・・・って思うから!
521:名無しさん@九周年
09/01/26 00:14:37 PnXl6JOG0
つか、契約自由の原則と罰則の無い放送法32条と
どっちが優先なのか、最高裁の判例が出たら契約を考えてもいいですと答えればよい
522:名無しさん@九周年
09/01/26 00:15:58 sW+uSf48O
NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」
検討をお願いするのは国じゃなくて国民の皆様だろ
いい加減にしろクソ野郎
523:名無しさん@九周年
09/01/26 00:17:02 PnXl6JOG0
あとCATVはNHKと契約義務無いから
総務大臣が国会でそう答弁してるんで
騙されて払わないように
524:名無しさん@九周年
09/01/26 00:17:34 GtkYjjvPO
>>505
一緒w
日中記者交換協定でまともな報道ができない所は
どこも同じw
525:名無しさん@九周年
09/01/26 00:18:50 sIG+nr/f0
>>522
義務化を検討するのは国なんだから、お願いする相手としては間違ってないだろう。
国民はただただ義務化される側。
526:名無しさん@九周年
09/01/26 00:19:19 +0C0cV690
NHKのクオリティ高いって言ってるやつって低脳しかいないよな
荒川静香の日の丸もってのウイニングラン放送できないんだから
ゴミな放送局だよ
527:名無しさん@九周年
09/01/26 00:20:05 CbC0Lu/F0
払いたくないなら、見るなよ。
地デジに移行が始まっているがNHKとNHK(BS)が対応が一番早く、画像も綺麗だもんな。
民放が時代遅れのアナログTV使ってる貧乏人の為に画面左右に隙間開けてるのは笑っちゃうよ。
528:名無しさん@九周年
09/01/26 00:20:39 1uYprXZ5O
NHKは最近タレント番組増やしすぎ
きよしとこの夜とか誰のために作って誰が見てるんだ?
やっぱり創価か?
529:名無しさん@九周年
09/01/26 00:21:15 PnXl6JOG0
見なくても金払えと言ってるんで文句言ってるんですけど・・・
530:名無しさん@九周年
09/01/26 00:21:17 2F2yiu/20
NHKから政治家へワイロの準備をしています。
義務化を実現可能な方は申し出て下さい。
531:名無しさん@九周年
09/01/26 00:22:20 kPDi4l2C0
そんなこと言う前に、誰が作ってるかわからん覆面報道やめろ。
スタッフのクレジット出せこのやろう。
雪印リンチ報道の犯人グループで面が割れてるのはアナの三宅だけ
この糞共が
532:名無しさん@九周年
09/01/26 00:23:48 pv295sqmO
NHKにお金払うのが嫌いだからテレビを捨てたけど生活に全く困らない
早く捨てれば良かった
533:名無しさん@九周年
09/01/26 00:23:58 PnXl6JOG0
見たい香具師が見て金払う
これは納得
見たくない香具師が見た、見ないに関わらず金を出せ
これが問題
534:名無しさん@九周年
09/01/26 00:26:14 sJ+HsjyA0
朝鮮ドラマやるなら受信料払わないよ
535:名無しさん@九周年
09/01/26 00:26:45 cBf7Vi/rO
この前犬HKの集金が来た
集金「NHKですが集金にきました」
俺「あー5分10分待ってください(風呂上がりだったから身体拭いてなくて素っ裸)」
集金「ここレオパレスだからTVあるでしょ?払わないと違法ですよ」
払わないと一言も言ってないのに・・・
なんか時間稼いで帰らせようとしようとしてるように捉えたらしい
もちろん払わなかった
義務とか言う前に教育とかしっかりしろよと・・・
536:名無しさん@九周年
09/01/26 00:27:21 VZTnInfA0
災害時以外はスクランブル放送で良い。
つうかエコのため放送免許返上してください。
537:名無しさん@九周年
09/01/26 00:27:39 PnXl6JOG0
集金に教育なろあるはずも無い
完全歩合の鉄砲玉
538:名無しさん@九周年
09/01/26 00:29:29 sJ+HsjyA0
まあ集金人はかわいそうだと思うけどなw
539:名無しさん@九周年
09/01/26 00:30:37 sIG+nr/f0
集金する人って派遣でしょ?
まあだからって教育しなくていいということにはならんが。
540:名無しさん@九周年
09/01/26 00:31:49 PnXl6JOG0
地域スタッフという名の事業主だがな
541:名無しさん@九周年
09/01/26 00:32:40 exwc5RHQ0
半井さんのお天気だけ見せろ
あとはいらん
542:名無しさん@九周年
09/01/26 00:35:13 hrwSWaCzO
ちなみに僕は払ってません
何度でも言います
僕は払ってません
543:名無しさん@九周年
09/01/26 00:35:16 VjHoUt3r0
国民の要望・・・
「NHK,今後は国営化か解体かを国に検討してもらうかもしれない」
544:名無しさん@九周年
09/01/26 00:35:27 CbC0Lu/F0
嫌だったら、TV捨てれば?
545:名無しさん@九周年
09/01/26 00:35:58 g67dERzy0
NHK見る暇があったら
2ch見るよ
546:名無しさん@九周年
09/01/26 00:36:29 d91+hobK0
>>480
アナログ停波で全世帯自動解約、デジタルは全部契約しなおし。
ドコモ、AUみんなそうやってきた。
もちろん1万円のクーポン配って新機種に変えてくれとサービスしてた。
NHKもそうするよ、でもスカパーもチャンスだから無料チューナーで対抗。
547:名無しさん@九周年
09/01/26 00:36:42 qrxtZFEj0
うちにテレビがあるのはNHKをみるためじゃない
548:名無しさん@九周年
09/01/26 00:36:50 Vn02MSJj0
>>538
そんな職をわざわざ選んでやってるんだから自業自得
549:名無しさん@九周年
09/01/26 00:36:58 PnXl6JOG0
>>544
義務化ならそうするわ
NHKにカネ払うならTVイラネ
550:名無しさん@九周年
09/01/26 00:38:00 iWT63DNF0
>>545
さすがにそこはNHKのほうがいいだろ
551:名無しさん@九周年
09/01/26 00:38:19 JgoH9PLp0
だったらNHKの視聴を選択可にしる。
552:名無しさん@九周年
09/01/26 00:38:43 XirLxjfC0
NHKで放送した番組を、なぜNHKがDVDや書籍など商品化して
金儲けするのか? そもそも国や国民から徴収したお金で制作した
番組は、図書館等、国民が無料で見れる場所に提供すべきでないのか?
商品化した物を販売する子会社など、天下りと同じ構図じゃないのか?
絶対おかしい。なぜ誰も指摘しないのか?
553:名無しさん@九周年
09/01/26 00:38:51 trypOF7D0
地デジ対応テレビは買わないよ
取れるものなら取ってみろ
554:名無しさん@九周年
09/01/26 00:38:57 IfVy98PrO
BSハイとかやめたらどうだ?
555:名無しさん@九周年
09/01/26 00:39:07 aL6QIEBO0
いつのまにか負担が増してる 国民健康保険だけで
精一杯です。
子供の服もろくに買えません。以上。
556:名無しさん@九周年
09/01/26 00:39:41 8RG+MXOP0
TVもってないのに金取りに来るのどうにかしろよ
断ったら部屋見せろとか持ってなくても払えとかうるせえ
557:名無しさん@九周年
09/01/26 00:39:42 mUNwEXTe0
ウダウダ言うならCM入れて無料にして民放化すればいいじゃん
それでアフリカで何年も取材した30分番組とか作れるならすげーよ
558:名無しさん@九周年
09/01/26 00:39:46 PnWtGn8P0
拒否する
559:名無しさん@九周年
09/01/26 00:40:36 j71T8qxf0
>>554
1と2を止めるべきだと思うなぁ。
560:名無しさん@九周年
09/01/26 00:41:21 PnXl6JOG0
TV捨てるというよりアンテナ捨ててスカパーでも見るかw
>>551
CATVがいいよ
漏れの契約してるCATVに電話して『NHKの団体割引の案内のハガキが入ってるが、
CATV契約者はNHKとの契約義務はあるのか?』と聞いた。
そしたら『無い』との回答
ここ、自民党国会議員が元社長してたCATV会社
561:名無しさん@九周年
09/01/26 00:42:04 YMO+sBNNO
>>544
視聴者がテレビ捨てるよりも
NHKが金払わない視聴者に
スクランブルかければ済むだけの話
562:名無しさん@九周年
09/01/26 00:42:17 913ikM7H0
ここまで読んできて何度エーと叫んだだろう。知らなかったことがいっぱい。
ecoecoとかCMでbitchに言わせているのに、なんで深夜早朝まで電波垂れ流してるの?
いつから?昔はなかった気がする。生活スタイルの変化なんて詭弁はいらない。
今年は選挙の年だよね。地元選出の議員に絶対言ってやる。
563:名無しさん@九周年
09/01/26 00:43:12 WEoFgalGO
義務化でもいいから、ネットを無料化して欲しい。
トータルで高いよ。
564:名無しさん@九周年
09/01/26 00:43:14 XVcX/SAD0
関連子会社をなくして、娯楽番組をやめてからだな、こういう話は。
565:名無しさん@九周年
09/01/26 00:43:20 trypOF7D0
>>556
TV持ってなかったら契約義務はない
いやそもそも契約を義務付けるというのがおかしい
566:名無しさん@九周年
09/01/26 00:44:07 gQ+2CHNT0
まぁ、ドコモも似たような感じで国から金受けているから、
NHKの会長としては当然かもしれないね。
567:名無しさん@九周年
09/01/26 00:44:29 PnXl6JOG0
>>562
その通り
TVを利用した衆愚政策がうまくいってる証拠
568:名無しさん@九周年
09/01/26 00:44:31 IkToj00P0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
NHKの年間予算はおよそ6700億円だそうです。他の民放と単純に比較はできませんが
ヤフーファイナンスにある連結決算の売上高から経常利益を引いた値を挙げてみると
NHK 約6700億円
フジテレビ 約4100億円
テレビ東京 約1000億円
569:名無しさん@九周年
09/01/26 00:45:37 q1tTfAwN0
>>544
> 嫌だったら、TV捨てれば?
テレビってCS放送やテレビゲームやDVD、ビデオ見る為にも使うんだけどw
NHKは「テレビ」自体所有することに支払い義務生じさせてまで受信料欲しいのか?w
570:名無しさん@九周年
09/01/26 00:46:45 0jKxxLNK0
払ってやるから偏向報道すんなよ
フラットにやれ
571:名無しさん@九周年
09/01/26 00:47:16 8czNX+Ya0
NHKどころかテレビすら見てないんだが
ネットのほうが面白くてね
テレビはつまらんよ、正直なところ
572:名無しさん@九周年
09/01/26 00:47:22 AslWmWaH0
NHKの受信料が無くなったらテレビを買おうと思っている。
573:名無しさん@九周年
09/01/26 00:47:33 i0pAxB0I0
>>1
つまり著作権は納税者の元へってことスよね?
574:名無しさん@九周年
09/01/26 00:47:42 PnXl6JOG0
>>570
ヒント
公務員ではないのでNHK職員は国籍条項が無い
575:名無しさん@九周年
09/01/26 00:48:11 q1tTfAwN0
>>561
>NHKが金払わない視聴者に
>スクランブルかければ済むだけの話
その通り。
CS放送のスカパーなんて見たい番組は金払って見るのが常識。
なんでNHKはそんなことすらもできないんだろうなw
576:名無しさん@九周年
09/01/26 00:48:55 ktXmH3d30
強制徴収でもいいよ。
集金に来たら集金人の目の前でテレビをぶっ壊してやるよ。
それで何か文句あるか。
577:名無しさん@九周年
09/01/26 00:49:16 8RG+MXOP0
>>565
義務じゃないのか払わなくて正解だった
ネットがあればTVいらないし
ゲームをするときは液晶でやるから本当に必要なくなったよな
578:名無しさん@九周年
09/01/26 00:49:38 ldy4xlVp0
今の日本で儲けまくってるビジネスモデルの基本は
①口座引き落としなどによって惰性的に、細く長く金を引っ張っていく
②効果音ガンガン、蛍光ピカピカの店舗で半催眠状態にして中毒者から太く長く奪っていく
③脅迫、恐喝、国家権力、独占
579:名無しさん@九周年
09/01/26 00:50:16 61MGSXut0
★5まで伸びたか
レスの大部分は読むまでもなくNHK批判だろうし
NHKが自分で蒔いた種とはいえ、この時代が来てうれしい
580:名無しさん@九周年
09/01/26 00:50:57 q1tTfAwN0
支払い義務化するんだったら、地上波放送や
BS放送受信できないテレビ作ればいいだけ。
まあNHKと民法各局と家電メーカーが結託して
そんなテレビ絶対に作らせないだろうけどw
581:名無しさん@九周年
09/01/26 00:52:26 4Z7+dxOy0
そんなはした金、欲しいなら払ってやるよ。
チョン国ドラマをたれ流すのをやめたら、な。
毎日23時に帰った後、見たいのはチャングムじゃねぇ、経済ニュースだ!
582:名無しさん@九周年
09/01/26 00:53:19 Vn02MSJj0
>>556
部屋見せろとかw
集金人は令状持ってるのかよw こえーな
583:名無しさん@九周年
09/01/26 00:54:03 L8X/OPRfO
まず収支明細を公開してから言えっつーの
584:名無しさん@九周年
09/01/26 00:54:06 sIG+nr/f0
今年NHK受けようと思ってるんだが、もし万が一採用されたら、俺もみんなから非国民扱いされるのか。
なんか残念だな…。
585:名無しさん@九周年
09/01/26 00:54:13 tojbq+gy0
NHKの公共性が問われると、いつも災害報道の意義に逃れるよな。
災害報道が大切なら、タダにしないとみんな困るろ?
586:名無しさん@九周年
09/01/26 00:54:33 +BbvokSO0
>>574
だからこそ国営にすべきだね。
偏向報道しないなら増税という形でも文句は言わん。
今のままはビタ一文払わない。
587:名無しさん@九周年
09/01/26 00:55:26 qFcC18m6O
早く地デジ化してくれ!
うち機材導入しねーからwwwww
588:名無しさん@九周年
09/01/26 00:56:31 +/VteiSR0
昔は局も少なかったからNHK見てないって言ってもうそっぽかった。
今は本当にNHK見てないもん。
大河ドラマも見てない。
これで金払えってのはもう無理だよ。
漏れは今は払ってるけどさ。
親は払ってない。漏れも退職したら多分払わない。
589:名無しさん@九周年
09/01/26 00:56:41 L2sPI4YkO
その内テレビが無くても払えとか言いそうだな
590:名無しさん@九周年
09/01/26 00:56:49 8czNX+Ya0
>>556
俺は見せたことあるけど
本当に持ってないしなw
とっくの昔にリサイクルショップに売ったから
591:名無しさん@九周年
09/01/26 00:57:08 6sYlCz/q0
義務厳守なら、もースクランブルかけるしかねーつーの!
見たい番組あるときだけ、カネ払うからさー
見たくねー番組ばっかの時もカネ払えっ!てーのは横暴だぎゃ!!
592:名無しさん@九周年
09/01/26 00:57:13 zkU842pj0
勝手に電波垂れ流して金盗るなんてやくざか?
593:名無しさん@九周年
09/01/26 00:58:04 q1tTfAwN0
>>585
災害情報って無駄に現場の住民に電話インタビューするあれだろ?
あんなもんいらんよ。
594:名無しさん@九周年
09/01/26 00:58:26 rv+60gmx0
ペイパービューにすれば解決。
595:名無しさん@九周年
09/01/26 00:59:06 nCU4L2510
まず自分らの給料を減らせ、そして見たい奴だけに有料化するようにしろ。
596:名無しさん@九周年
09/01/26 00:59:15 E0zRAuRw0
そそ。
WOWOWみたいにスクランブルかければいいのに。
今の料金でスクランブルかけたら、契約者数500万以下に落ちてNHK存続不可能だろうけど。
597:名無しさん@九周年
09/01/26 01:01:27 q1tTfAwN0
>>592
「NHKと書いてやくざと読む」
これ常識よ。
598:名無しさん@九周年
09/01/26 01:01:36 tojbq+gy0
>>593
確かにそうだった・・・
住民も迷惑だが、糞市町村役場の担当者なんかもかなり迷惑そうだな・・・
599:名無しさん@九周年
09/01/26 01:02:16 8ONBKtCj0
やっぱり、2chで言われているとおり。
5年後にはNHK料金を支払わない世帯は、NHKだけではなく民放を含めた
地デジ放送全てを見せなくする方針のようだな。
600:名無しさん@九周年
09/01/26 01:02:28 iWT63DNF0
>>584
民放はもっと嫌われてるぞ
変な番組CM見るのいやだからNHK見るていう人間は実に多い
601:名無しさん@九周年
09/01/26 01:03:25 8czNX+Ya0
>>585
災害情報なんて携帯かネットで十分だろ
むしろネットのほうが早いし
602:名無しさん@九周年
09/01/26 01:03:28 Vn02MSJj0
>>598
挙句、地震被災現場の真上を低空でヘリ飛ばし始めるよ
603:名無しさん@九周年
09/01/26 01:03:31 sIG+nr/f0
>>600
うん、俺も民放が嫌だからNHK受けたいんだ。
604:名無しさん@九周年
09/01/26 01:03:39 +/VteiSR0
長野県民だけど地デジで東京波が見れなくなる。
これを機にテレビ止めようと思ってる。
田舎民放しか見れないならテレビなんか要らないよ。
本当に。
605:名無しさん@九周年
09/01/26 01:04:38 q1tTfAwN0
>>599
上等上等。
まあ、個人的に金払って見てやってもいいのは、
「テレビ朝日のドラマ」だけどなw
あとはどうでもいいわ。
野球中継も消えるし。
606:名無しさん@九周年
09/01/26 01:05:36 8czNX+Ya0
>>605
只野仁ですね、分かりますw
違ったらスマソw
607:名無しさん@九周年
09/01/26 01:06:12 CPOnxRql0
どこのテレビ局も赤字うんぬん言ってるが、
従業員の給料を半分にすれば普通に黒じゃないのか?
608:名無しさん@九周年
09/01/26 01:06:42 PnXl6JOG0
以前からNHKはNHKを見ない香具師も受信料を負担する理由をこう説明してきた。
『NHK受信料はNHKの番組を見た対価ではなく、放送インフラのための負担金である』。と
NHKは以前、消費税の追徴課税を受けた。
しかも、悪質な隠蔽に課せられる重加算税を払った。
消費税というのは対価性のあるものに掛けられる。
例えば、映画館に入って映画を見るというサービスを受けた
だから消費税が課税される。
つまり、NHKの受信料に消費税が掛かるということは
『NHKからサービス(番組を見るという行為)と受けた対価として代金を払った。』
ということである。
前段のNHKの主張する負担金であれば消費税は課税対象とはならない。
この特殊法人は受信者と国税に対しこうして2枚舌を使い分けてきたのである。
609:名無しさん@九周年
09/01/26 01:07:16 zkU842pj0
>>599
そしたらほとんどの日本国民はテレビなんかみなくなるから、
テレビ局もつぶれる。馬鹿タレントも干される。
うその情報番組に馬鹿視聴者が踊らされることもなくなる。
テレビ信仰者である老人も地デジでチューナーつけれなくて
テレビ自然と見れなくなる。なんてスバラすい!
610:名無しさん@九周年
09/01/26 01:07:23 Vn02MSJj0
>>599
現状、CSばかり見てるから一向に構わん
611:名無しさん@九周年
09/01/26 01:07:33 hTHfAqju0
こんな下らない事ほざいておれるのも、もう少しの間だけじゃー
民主党政権になれば、独立行政法人の中で一番大きな組織である
NHKは必ず手を加えられ、大きく改革されますよ。今からそっちの
方を心配しとけや、ボケども
612:名無しさん@九周年
09/01/26 01:09:18 tojbq+gy0
日経CNBCが世の中で一番悪いと思います。
ところで雲仙普賢岳の火砕流の時の昼のニュース動画、その後放映されないな。
あのテレビ局の人達がプスプス焼けながらさまよってるやつ。
よくあんなシーンを放映したもんだよな。
613:名無しさん@九周年
09/01/26 01:09:43 rpJZpUSE0
テレビで見てる分は払うが
パソコンまでとられるの?
ワンセグとか使ってなくても?
614:名無しさん@九周年
09/01/26 01:09:47 PnXl6JOG0
放送族が壊滅するとは実にスガスガしい
分かる人は分かる
615:名無しさん@九周年
09/01/26 01:10:01 5bnOflu00
NHKという組織を存続させるために
国が国民に負担を強いる必要があるの?
616:名無しさん@九周年
09/01/26 01:10:12 +/VteiSR0
野球中継や相撲中継もいらないよ。
なんであんな連中に放送権料を渡さなきゃいけないの?
617:名無しさん@九周年
09/01/26 01:11:30 q1tTfAwN0
>>606
只野もそうだが、相棒と土曜の夜の2時間ドラマ。
それにおみやさんや必殺仕事人、金曜の深夜ドラマとか、
あと今はやってないけど、京都迷宮案内、サラリーマン金太郎とかトリックもね。
テレ朝のドラマはよく見る。
618:名無しさん@九周年
09/01/26 01:12:16 PnXl6JOG0
>>616
相撲中継やめたらエビジョンイルの給料が払えなくなるじゃん!!
619:名無しさん@九周年
09/01/26 01:12:36 rpJZpUSE0
つーかもうNHK映らないテレビ作れよ。
NHK見れなくなったってこまんねーよ。
620:名無しさん@九周年
09/01/26 01:14:29 WBUmIjAQ0
まだ子供が小さいのでお世話になってるし、手話ニュースは
嫁が(健常者なのに何故か)好きで毎日見てるから、それらへの
対価としては余りに高価だが、文句言わず払ってきたが・・・・
なんかこうも高圧的な物言いだと払いたくなくなるな。上手く言えないが。
621:名無しさん@九周年
09/01/26 01:15:23 yrgG0hXm0
民放のCMは、いきなり音量がでかくなるからね。
近所迷惑になるんで、NHKをみている。
622:名無しさん@九周年
09/01/26 01:16:56 Ewr30BUmO
スクランブルとセットならいいと思うが
623:名無しさん@九周年
09/01/26 01:17:06 8czNX+Ya0
>>617
ああ、その辺りのドラマは面白いなw
NHK番組は総じて糞だが
NHKの映らないTVが欲しいわ
どうせ見ないし
624:名無しさん@九周年
09/01/26 01:17:18 edLKn/GL0
チョン番組とNHK職員の痴漢犯罪が皆無になれば払ってもいい
625:名無しさん@九周年
09/01/26 01:19:13 WMPFpq4v0
土曜日あたりにたまに長時間討論番組を生でやってるけど、あれで
NHKのありかたについて徹底的にやってほしい。でタブーなしで
2ちゃんぽい意見もばんばん出るようなの。三宅って人がしどろもどろ
になるようなやつ。それ位やってみればいいと思うよ。
626:名無しさん@九周年
09/01/26 01:19:58 tojbq+gy0
>>624
そう言えばNHKってホント犯罪者を多く輩出してるよな。
フツーの企業だと、それだけでも不買運動が起こるぜ。
627:名無しさん@九周年
09/01/26 01:23:27 W4bSQjFsO
NHKなくていい
スクランブルやれよ
韓国でもみられないようにしろ
628:名無しさん@九周年
09/01/26 01:23:38 aZDV6n/q0
一人暮らしの大学生だが、テレビは見てない
だが、集金員が来ると渋々払っている
しかし、単身赴任の父の家はマンションで感嘆には入れないので集金員は来ないという
やつら、取れるところから取るという意識しかなくて、払うことに全くメリットを見出せない
しかも、月末の厳しい時期に限って、突然来て貴重な千円札を奪っていく
正直、次から居留守を使ってしまおうかと思っている
629:名無しさん@九周年
09/01/26 01:23:43 ipymMgXl0
所得と比例させろ
630:名無しさん@九周年
09/01/26 01:25:26 Vn02MSJj0
>>628
ちゃんと解約してな
居留守使っても不払いになるだけで債務が増えるだけだぞ
631:名無しさん@九周年
09/01/26 01:26:31 tojbq+gy0
>>628
気持ちはわかる。
だが、居留守は気分的に滅入るので、勧めない。
よだれたらして基地外のふりをするといい。
632:名無しさん@九周年
09/01/26 01:26:58 6a3XiDJS0
>>504
「元寇」というのは明治になってからできた言葉らしいよ
633:名無しさん@九周年
09/01/26 01:29:00 kXaao8AN0
PCを持っているならネットでNHK発の情報を見てるだろ、受信料払え!
携帯電話持ってるならワンセグあるんだから受信料払え!
こうですね。わかります
634:名無しさん@九周年
09/01/26 01:29:24 K49H6bts0
ちょーしこきすぎ
635:名無しさん@九周年
09/01/26 01:30:22 MVzIHToKO
受信料強制なら全然見ないNHKだけ見れなくして欲しいよね。
てか民放見たくて買ったテレビにそんなん強制徴収って法律違反とかならんの?以前NHKの人にテレビもってりゃ見なくても受信料いただきます、とか言われたような
636:名無しさん@九周年
09/01/26 01:33:39 nEvXBkuKO
NHKの受信料払う人まだいるのか
ユニセフに寄附したほうがましな感じがするが
637:名無しさん@九周年
09/01/26 01:34:44 zuYKQTDo0
来年から一人暮らしするけど、テレビは買わないな。
ベッドと机とPCディスプレイだけの部屋で十分な気がする。
テレビってそれ自体も、見るためのスペースにも場所取るしね。
638:名無しさん@九周年
09/01/26 01:37:08 Au2PFvwhO
つーか集金の人…
「受信料の支払いは法律で定められているんですよ!!」
て言ってたけど…
639:名無しさん@九周年
09/01/26 01:54:38 6a3XiDJS0
>638
受信料の支払いを定めた法律は無い。
「テレビを設置したら、NHKと契約すること」とは法律で決まっていて、
「NHKと契約したら受信料を払う」というのがNHKとの受信規約で決まっている。
NHKと契約しなくても法的罰則は無いが、NHKと契約すると民法上も受信料を支払わなければならない。
ちなみに、NHKの受信契約書は、領収書の下にこっそりあるので、領収書にサインすると
契約書にもサインしたことになる。絶対にサインしてはならない。
640:名無しさん@九周年
09/01/26 01:56:30 8czNX+Ya0
ようはNHKが来てもスルーしとけばいいんだよ
間違っても渡された用紙に自分の名前を書いたりしてはいけない
完全スルーでおk
641:名無しさん@九周年
09/01/26 02:01:14 zuYKQTDo0
負け組みは自殺しないで暴れろよマジで。
642:名無しさん@九周年
09/01/26 02:02:01 7Nc16S2B0
特亜の犬に払う受信料など、一銭たりとも無い
【通名報道】史上最高脱税犯を犬HKだけ通名報道 080311
URLリンク(jp.youtube.com)
643:名無しさん@九周年
09/01/26 02:03:09 YvVyoEgm0
>>47
NHK「パラボラあるから衛星契約を・・・」
俺「あ?パラボラなんてねーよw」
NHK「いや、でも、ベランダにあるでしょ?」
俺「あ?あれはフライパンだよ!フライパンをベランダに付けちゃいけねーのか?」
NHK「いや、でも、どう見てもアンテナかと・・・」
俺「あれはフ・ラ・イ・パ・ン。見解の相違ですよw」
NHK「いや、でも(ry」
俺「そんなに言うならフライパンとアンテナの違いを俺に解るように説明汁!」
NHK「アンテナはテレビを見るためのもの。フライパンは調理器具かと。」
NHK「ベランダにフライパンって常識で考えておかしいと思いませんか?」
俺「NHKは放送局。放送局は放送するための仕事をするところ。株取引するとこじゃないですよね。」
俺「放送局で仕事中に株取引している社員がいるのって常識で考えておかしいと思いませんか?」
俺「常識うんぬんを人に言う前に自分とこの非常識を正すのは人として当然ですよね?」
NHK「・・・・」
俺「自分とこの非常識を正したらまた来てくださいw」
644:641
09/01/26 02:03:28 zuYKQTDo0
誤爆
645:名無しさん@九周年
09/01/26 02:06:09 v2sLmLJs0
>>628
NHKの集金はもうやってないはずなんだが、
地方によっては違うんだろうか?
646:名無しさん@九周年
09/01/26 02:06:18 E/mj1a9FO
昨日もだったけどどうしてNHKはせんそうの話ばかり流しているの?ママ~
647:名無しさん@九周年
09/01/26 02:08:20 2pF9AA8d0
ニュースのみを一日中繰り返し放送してくれたほうが価値があるな。
義務化にするなら月100円程度でやれそうだが。
648:名無しさん@九周年
09/01/26 02:08:35 wZp2oitnO
おまえ等には反吐が出るぜ
649:名無しさん@九周年
09/01/26 02:10:33 8UKyz0LU0
NHKは確かにすばらしい番組をたくさん作っている
正直言って保存しておきたい番組ばかりだ
だから受信料は払い続けていきたい が
特アにおもねった報道の仕方をやめること と
韓国ドラマ流しまくるのやめること を
きちんとしないと本当に受信料支払い拒否に回るぞ
650:名無しさん@九周年
09/01/26 02:15:58 kz6pdQe20
「そのとき歴史が動いた」
今日は、苦難の末に悲願のNHK税が導入されるまでの道筋を追っていきます。
651:名無しさん@九周年
09/01/26 02:23:52 ikKwt2Qg0
確かにNHKの受信料方式はうんこだが
公共の電波として残しておかないと後々民放共にエライ目合わされそう。
受信料支払いの規定を変えたいのなら一緒に放送法全体の見直しを条件にしないと納得できんな。
安部に麻生並みの打たれ強さがあればなぁ。
652:名無しさん@九周年
09/01/26 02:49:53 VETqMj7D0
おい、628の大学生。おまえ勉強不足だぞ。見ないテレビの受信料をなぜ
払うの? 630をはじめとするこのスレ、前スレ、憲法、民法、放送法を
勉強すれば、少なくとも払うのに躊躇するはずだ。このままでは、将来は暗
いぞ。もっとしっかりせんか。
653:名無しさん@九周年
09/01/26 02:55:35 nXH+8tdS0
全くだ。>>628は見てないのになんで払ってるんだ?
君は買いもしない宝石のセールスマンに金を払うのか?
居留守なんてしてないでさっさと解約すれば解決するだろう
とりあえずNHK板の総合スレに行ってこい
654:名無しさん@九周年
09/01/26 03:03:09 ikKwt2Qg0
>>652
>>653
いやいや、>>628みたいなの多いよ。
うちで使ってるバイトとかの話聞くと多いのが
「今月分払ってくれたら今までの分※万円払わなくてもいいですよ」
って勧誘の仕方。
貧乏学生にとったら脅迫に近いよね
義務教育で契約の自由までは習わんからなぁ。
655:名無しさん@九周年
09/01/26 03:04:02 JBByXNhs0
NHKはもう必要ないんじゃないか?
656:名無しさん@九周年
09/01/26 03:11:09 SqRssw5cO
使い道のわかんない金があるうちは義務にしちゃいけない。
1円単位で公開して領収書提出するならまだしも。
この不況にまだビジネスクラスで移動して無駄番組に無駄役員。
ふざけんじゃねーぞ。
657:名無しさん@九周年
09/01/26 03:17:13 nXH+8tdS0
>>654
俺も学生だけど、はじめは全然気にもかけずに契約してたからなあ
色々知って即座に解約したさ。やっぱ自分で調べるって大事なのね
658:名無しさん@九周年
09/01/26 03:19:59 RXpYItDj0
結局、NHKがアンタッチャブルな存在と成っている事を国民がいつまで容認するのか
ということに尽きる。
NHKに影響を与えうるモノは放送法(の改正)、国会のNHK予算委員会、総務省だが、
放送法の改正はすでにタブーで永劫に不可能。
NHKを敵に廻そうとする議員は余程の変わり者を除いてはほとんど居ない。
国会のNHK委員会も>>1 にあるように赤字予算を認めるのだろう。
議員の中にはファビョって噛み付く者も居るだろうが、オナニーに過ぎない。
総務省も同じ穴の狢。
管元総務大臣がNHKの間者みたいな官僚を飛ばしたこともあったが、ゼニ持ってる
のだから役人には強い道理。
年間6000億使えるのだから、例えば300億でNHK親衛隊工作員を1万人組織すること
だって出来るわけで、実は堂々と破壊工作もやれるほどの脅威なんだぜ。
「スポーツとNHK友の会(略称SNS)」とか出来たら隠れ軍隊かも知れんぞ。
国会通らないだろう?
何のために一杯子会社持ってるの・・・
659:名無しさん@九周年
09/01/26 03:25:21 meigfNhZ0
>>527
>地デジに移行が始まっているがNHKとNHK(BS)が対応が一番早く、画像も綺麗だもんな。
内容はお粗末だけどな(w。
NHKは程度が低い。
660:名無しさん@九周年
09/01/26 03:47:17 lUEjuG3p0
国に検討してもらって国民に強制って、日本は国民のためにある国ですが
天皇陛下にでも上奏するおつもりですか?
661:名無しさん@九周年
09/01/26 03:49:04 4V2twOe80
80
810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL
NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
という内容でした。
>国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
これが大阪高等裁判所法廷での審理(笑)
これで判決確定とはお笑い物だ。
662:名無しさん@九周年
09/01/26 03:50:51 NQlw5C5UO
俺にやらせを頼んできた馬鹿NHKになぜ金を払わなきゃならんのだ
663:名無しさん@九周年
09/01/26 03:53:02 Jgw0vc9x0
最近の報道番組とは名ばかりのバラエティー民放ニュースと比べるとNHKの方がマシではあるんだよな
664:勝手に決めておいて、損失が出た、うんこは国民で
09/01/26 03:53:45 Tp27H4u10
利益が出れば、自分の懐へ
損が出れば、全員に押し付ける。
天下りも同じ、天下りのうまみは自分の懐へ
665:名無しさん@九周年
09/01/26 03:55:05 RIMXTM0pO
職員の給料下げて
666:名無しさん@九周年
09/01/26 03:58:13 27uZQRE30
義務化するなら一方で緩和して欲しいな
一人暮らしの学生等からは徴収しないとかさ
貧乏学生には高いんだよ
667:名無しさん@九周年
09/01/26 03:58:29 +/VteiSR0
しかし放送にコピー制限なんかしてるの世界で日本だけなんだろ。
一体何なんだ?この国は。
民放の県域免許も腐ってるし。
668:名無しさん@九周年
09/01/26 03:58:34 WKwtx5VL0
韓流は高く買うわ、給料は高いわ、天下りはするわ
大した各部門が一丸となった努力だよ
669:名無しさん@九周年
09/01/26 03:59:01 ZOxjb1Ps0
地震や災害が起きたら見ると思うから払うけど、逆にそのときしか見ないから値下げしてくれ
670:名無しさん@九周年
09/01/26 03:59:03 Tp27H4u10
利益が出れば、自分の懐へ
損が出れば、全員に押し付ける。
天下りも同じ、天下りのうまみは自分の懐へ
671:名無しさん@九周年
09/01/26 04:00:20 IKzy+l7w0
国会議員の親族会社みたいなもんなのに
何で逮捕されないの?
672:名無しさん@九周年
09/01/26 04:00:33 qCFt0xQz0
電波利用料は、1%以外払いませんが、何か?www
673:名無しさん@九周年
09/01/26 04:01:52 xxKI0vpIO
NHKはすべてのテレビ局を道連れに潰れる気ですね、さあやって下さい
674:名無しさん@九周年
09/01/26 04:02:43 U0wS0WlL0
糞な報道しかしない癖に、電波垂れ流すだけで金が入る仕組みを作ろう
なんざ、甘えているとしか思えんな。
675:名無しさん@九周年
09/01/26 04:04:47 +/VteiSR0
そもそも契約もしてないのに義務とはこれいかに?
それって税金って言うんじゃね。
税金は国に払うものだろう。
だったらNHK職員は公務員扱いで行政職の給料表適用が当然では。
676:名無しさん@九周年
09/01/26 04:04:54 26LTDWFpO
何で、スクランブル放送やらないのー?
677:名無しさん@九周年
09/01/26 04:07:52 meigfNhZ0
BBCの二倍強給料もらっといて、プラネットアース
ではパートは緒形拳のいらないところだけってのは
笑えるな(w。
世界の格差社会だな。
678:名無しさん@九周年
09/01/26 04:11:15 ikKwt2Qg0
実際、受信料払わない人の大半は
「他の人が払ってないのに何で自分だけ払わなくてはいけないのか」
って事が大義名分というか原動力になっている
いざ義務化されたら納得しちゃう人も多いだろう。
ただ、それで財源確保出来るのなら徴収率100%&徴収員雇う必要もなくなるわけで
当然受信料は家計に優しい料金にしてもらわなくては困る。
679:名無しさん@九周年
09/01/26 04:14:29 +/VteiSR0
「接触率80%」これも大問題だろ。
どんな情報に接するかなんて個人の自由。
こんなものをたかが放送局が目標とはいえ云々していい問題じゃない。
受信料より悪質。
680:名無しさん@九周年
09/01/26 04:17:58 dGHklO8+O
うちTVのアンテナないんだけどさ
義務化になったらそれでも払わないといけなくなるのかな
681:名無しさん@九周年
09/01/26 04:21:39 fpS9kaza0
心配しなくても、もうTVなんかみんな見ないよw
682:名無しさん@九周年
09/01/26 04:23:47 9akYkxar0
NHKは、日中記者交換協定により
中国の不利になるような報道はしない
中国が日本に核ミサイルの照準を合わせている実態を報道することはない
チベット虐殺も報じない
『天安門事件』を放送しなかったのは中国政府
から命令を受けたから
それどころか「天安門事件でのし者は実は皆無に近かった」
という中国当局の謀略宣伝を事件後何年かたって放じたほどなのだ
そこまで中国様の命令に従う報道をしておきながら
国が、
日本人拉致被害者へ向けた放送をラジオで扱うよう
NHKに命令したことに対してNHKは
「NHKの自主編成権を最優先する」として拒否した
仕方なく政府は韓国の放送局に委託した
拉致という犯罪が日本人に
対して行われているのにこれを拒否する
そしてその後、NHKは片山寅之助を使って
「国がNHKに命令できる」を、「国がNHKに依頼できる」
、に変えさせた
こんな反日団体は解体すべきだ
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
683:名無しさん@九周年
09/01/26 04:30:51 bUUcGo9J0
NHK受信料も、衛星放送の受信料も払ってますよ。
しかし、>>1の様な傲慢な考えをNHKが思ってるなら、
私は明日から行動に移します。
私が本当に受信料を払ってでも存続して欲しいのは
NHKラジオだから。
684:名無しさん@九周年
09/01/26 04:38:37 Fgbr+Ajh0
どうせ、カネ払ってるから義務化でも関係ないんだけど
職員の給与高すぎだろ、経費削減できるところはやってから言え
ウチの会社にもインタビュー取材に来たことあるけど、
100キロ離れた支社から、カメラマン&記者がタクシー乗り付けて来たぜ
自分で運転してこいよw
685:名無しさん@九周年
09/01/26 04:46:44 /gQg6YRQ0
朝鮮中国から謎の番組買ったりするな。
くだらないバラエティとか不要。ドラマも不要。
キャスターが自分の意見を言うニュースとか作るな。報道だろ?
つまり、NHKを解体して国営放送にして税金で運営すれば問題無し。
あと、当然給料は半減なw
686:名無しさん@九周年
09/01/26 04:48:57 Opa1bdZ90
スクランブルかけたら収益が減るってことは、
国民がどれだけテレビを必要としていないかが分かるな。
687:名無しさん@九周年
09/01/26 04:51:30 VuBGLOWj0
みんなで、地上デジタルへの移行を止め
2011年7月24日をもってテレビを捨てて
NHKを解約しましょう。
静かに着実にテレビ業界を崩壊させようではありませんか。
688:名無しさん@九周年
09/01/26 05:05:19 p/9X/98p0
昨年9月には地デジの移行5割の世帯は完了してると思ったのに今年1月になっちゃったよわっはっは
って絶対嘘だろせいぜい3割
689:名無しさん@九周年
09/01/26 05:05:33 QvbzxZ7+O
テレビと新聞はもうバカしか見てないだろ
690:名無しさん@九周年
09/01/26 05:10:28 GYspNKy9O
もうNHKって不要だよ。
691:名無しさん@九周年
09/01/26 05:12:09 meigfNhZ0
俺はパラボラあるから、地上波は別にだね。
家持の個宅なら絶対に工事しないよ。
692:名無しさん@九周年
09/01/26 05:15:44 Xo+Mu/zn0
半世紀前にできた廃案になってもいい法案だが、NHKが政治家の息子、娘をわざと雇い、
NHK関連会社が官僚の天下り先となっているため、なかなか解体されない。
この法案は、江戸時代でいえば、天下の悪法 生類憐れみの令のようなもの。
NHK存続は、利権に群がるうじ虫たちを増殖させるようなもの。
693:名無しさん@九周年
09/01/26 05:18:11 q8al0fIrO
みんな思ってるよ、NHKいらねって。
NHKに払う金を子育て支援に回せたらどんなにいいだろう。
694:名無しさん@九周年
09/01/26 05:18:43 UY4PvvEO0
>>663
またでたよ 目糞鼻糞だろ
695:名無しさん@九周年
09/01/26 05:20:23 4RRBi3qo0
俺が会長なら受信料を1/10にして運営できる。ただで会長やってやる。
696:名無しさん@九周年
09/01/26 05:23:17 UY4PvvEO0
大学生は払っちゃだめだぞ お前ら若者にこれからがかかってんだからな
697:名無しさん@九周年
09/01/26 05:23:32 OI0b4skbO
じゃあ採用の在日枠無くせよ
698:名無しさん@九周年
09/01/26 05:26:40 uklp0JjKO
創価学会の会長を震え上がらせ、NHK会長を会長職の
座から引きずり下ろした野中のような武闘派の
政治家がいなくなったな。
思想はともかく今の政治家はおとなしい。
699:名無しさん@九周年
09/01/26 05:26:49 4RRBi3qo0
ドラマ、芸能、スポーツ。こんなもの強制徴収してやる番組じゃない。
わかってのかNHK会長。
700:名無しさん@九周年
09/01/26 05:28:17 BX+5Nu9wO
反日放送局がカネに困ったときだけ国に頼る
701:名無しさん@九周年
09/01/26 05:29:25 AuYaJjQT0
この時期に地デジ対応TV購入を鈍らせる発言しやがって
702:名無しさん@九周年
09/01/26 05:31:13 iC/ViJQB0
いいかげんスクランブルかけて金払った奴しか見れないようにしろ
もちろん俺は払わないが
703:名無しさん@九周年
09/01/26 05:31:28 4RRBi3qo0
NHKが徹底的に反省するまで、テレビ捨てて解約せよ、国民。
704:名無しさん@九周年
09/01/26 05:32:13 BX+5Nu9wO
地デジに切り替わったらサッサと潰れなさい
705:名無しさん@九周年
09/01/26 05:32:14 7a9H8i030
この金でチョンドラマ買い漁るんですね。
706:名無しさん@九周年
09/01/26 05:32:51 OwZGwoAzO
自分達の給料を義務化して確保しろって…
NHKの職員って、いいご身分なんですねぇ
707:名無しさん@九周年
09/01/26 05:33:45 4RRBi3qo0
地デジテレビは絶対買うな、国民。騙されるな。
708:名無しさん@九周年
09/01/26 05:34:00 huruR0AlO
有料になるのかあ
709:名無しさん@九周年
09/01/26 05:34:45 p/9X/98p0
東京新聞と日経は読んでる面白いよぜ
710:名無しさん@九周年
09/01/26 05:37:24 ES+keBRTO
地デジになったらテレビ見ないし払わないバカも休み休み言えよ
711:名無しさん@九周年
09/01/26 05:40:46 4RRBi3qo0
緊急の情報なんて携帯ラジオのほうがいいぜ。
災害のときはテレビのアンテナだって壊れるから見れないしな。
電気も止まるしよ。ハイビジョンテレビ持ち歩けないしな。
712:名無しさん@九周年
09/01/26 05:45:51 p/9X/98p0
緊急のときは役所からスピーカーでお知らせしろよTV見てないやつは残念でしたなんてイカンだろ
713:名無しさん@九周年
09/01/26 05:49:03 UzA4u9d90
寝言は寝て言え、在日団体。
714:名無しさん@九周年
09/01/26 05:58:58 E0Ws+gAC0
憲法で認められた財産権の侵害だね!
715:名無しさん@九周年
09/01/26 06:01:44 aVraRdt80
>>711
同僚に学生の時阪神大震災に罹災した奴がいるけど
常に携帯ラジオを持ち歩いている。
震災の時はラジオに助けられたとか言っていたな
716:名無しさん@九周年
09/01/26 06:25:30 R1XreRnO0
在日にも生活保護世帯にも等しく払わせろよ。
あと契約料が高過ぎるんだよ。
地上派とBSとで別料金って何だよ。
地デジ対応TVなんてのはBSも見れるんだから、
一元化して月1000円ぐらいにしろ。
717:名無しさん@九周年
09/01/26 06:27:00 IMYKqTcT0
NHKは不払いを決め込む在日米軍施設に対しても裁判所に提訴するのかw
718:名無しさん@九周年
09/01/26 06:29:27 Ajlz/uV60
テレビを捨てなさいと言っているんですね
719:名無しさん@九周年
09/01/26 06:30:37 Y9+KbTW0O
ちゃんと日本のためのテレビになるならいいが
そうじゃないならこれまでどおり払わない
720:名無しさん@九周年
09/01/26 06:39:00 sPT9Xc/ZO
くだらない番組が多いし、民放に張り合って制作費使い過ぎなんだよ!
政治経済、国内、海外、地元のニュースのみ放送すれば安くすむのに!
紅白、大河ドラマは民放に譲れ!
そうすりゃ、視聴料を国民から直にとらなくてもやっていけるだろ!
721:名無しさん@九周年
09/01/26 06:45:02 wM/+KMOMO
見ないし払わないから水道や電気みたいに止めてくれ
722:名無しさん@九周年
09/01/26 06:46:37 fbO6eVbx0
社会主義かよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723:名無しさん@九周年
09/01/26 06:48:48 meigfNhZ0
無価値のお笑いだすな!
NHKは有料放送なんだから、価格にあった奴出せよ。
724:名無しさん@九周年
09/01/26 06:50:27 wM/+KMOMO
自分に対して価値の無いものに何故払わないといけないの?
年金や保険料、税金より無意味。
725:名無しさん@九周年
09/01/26 06:51:06 fbO6eVbx0
凍結してた海老への退職金2億円もめでたく払われたんだな
受信料から
726:名無しさん@九周年
09/01/26 06:51:26 TyTJdGI70
義務化というか、公共放送自体は大切なんで税金で負担すべきだ。
但し、今みたいな内容だとイランがな。
娯楽番組は全てBSに移せ。
その上で、必要な情報(災害、選挙、国会中継)とニュースだけを24時間流す。
それも簡素なスタジオに最低限のスタッフだけで。
勿論、偏向はナシだ。
727:名無しさん@九周年
09/01/26 06:53:30 2PqWuv330
なぜ国民の義務になるんだ
クソの役にも立たないのに
728:名無しさん@九周年
09/01/26 06:54:43 Vvc2Tv8bO
これでNHK税を成立させたら自民党惨敗確定なんだがなぁ~
729:名無しさん@九周年
09/01/26 06:56:55 mDPpp5oBO
つまりNHKは在るだけで有害なゴミだと
730:名無しさん@九周年
09/01/26 07:00:36 Vy3DYP4K0
不景気で受信料を払わないやつが増えたんだろうな。
ただ義務化なんていうと、実施NHKなんて年数回見るかどうかって
人間も多いから、きっとゴネると思うぞ。
731:名無しさん@九周年
09/01/26 07:01:06 4RRBi3qo0
有害電波、勝手に家の中に入ってくんな
732:名無しさん@九周年
09/01/26 07:06:52 VuBGLOWj0
>>728
どうあがいても、受信料義務化は無理だ。
NHKだけをそんな特別扱いする根拠が何もない。
要するに、NHKはできもしないはったりをかましているだけ。
733:名無しさん@九周年
09/01/26 07:09:15 ENz+IgbS0
払ったら負け
734:名無しさん@九周年
09/01/26 07:12:37 N7boPK5BO
今まで散々受信料払うのが国民の義務って嘘こいて詐欺はたらいてなかったか?
735:名無しさん@九周年
09/01/26 07:12:37 zeKwoiJ8O
テレビ普及率が後退するぞ、これ。
だだでさえ視聴率が落ちてるのに。
736:名無しさん@九周年
09/01/26 07:13:44 uEedas+U0
企業努力があさっての方を向いてるな。経営陣が無能な組織の典型。
737:名無しさん@九周年
09/01/26 07:17:32 tfovC7CA0
NHKを廃止して完全民営化すべき、不透明な経営無駄な出費政治家や官僚に子息優先の雇用、問題だらけの官僚企業、腐った公益法人の典型
738:名無しさん@九周年
09/01/26 07:22:05 d3J2t9QnO
NHK会長「(現在支払い義務の無い)受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」
今払ってる奴って何なの?
739:名無しさん@九周年
09/01/26 07:22:14 xyQAr6xb0
はやく在日引き取り、日本に土下座と賠償しろよ、韓国。
日韓併合の被害者は日本だ。
戦後賠償?
当時、計算したら、一〇〇〇兆円を「韓国が日本に」払わなきゃならなかった。それだけこの馬鹿チョンに日本のインフラがいってた。
発電所はチョン独立後、最初北朝鮮だけだった。だから韓国は、それを必死に引いて(笑)いた。初めはナント北朝鮮のほうが韓国よりも豊か(日本のおかげで)だったのだよ(笑)知らんだろ、日教組ゆとり世代。
んで、当然金も払えない乞食チョンは日本がさらに金を支援してやった(これが「経済支援」なんだよ)。
その後も馬鹿ちょんはプライドがあって「劣等国」日本(チョン自称笑)から車両まで恵んでもらったのに(当然線路も日本が作ってやった物)日本の企業の名前をシールで隠しやがった(笑)。
。。。馬鹿、だろ?こいつらって。いや、キチガイ、か(笑)。世界で最も付き合ってはいけないクソなんだよ、こいつら。
略奪寄生民族、それが韓国朝鮮人。感謝も謝罪もしないあほんだら馬鹿ちょん。
740:名無しさん@九周年
09/01/26 07:23:28 wwyeR4jhO
テレビw?
今のような時代に必要ないだろwww
741:名無しさん@九周年
09/01/26 07:24:15 b1iocPaE0
NHKいらねだろ(´・ω・`)
742:名無しさん@九周年
09/01/26 07:25:34 wZsIqqHhO
NHKというだけでありがたがるジジババの意識の大変革の年にしてゆきたいですお(^ω^)
743:名無しさん@九周年
09/01/26 07:26:26 IMYKqTcT0
>>725
海老に億 しかも二億とはこれまた豪快受信料どんぶりw
744:名無しさん@九周年
09/01/26 07:26:28 xyQAr6xb0
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★5
スレリンク(newsplus板)
韓流ブームに、NHKと電通
『飛鳥の恋人』(SBS)主演:チェ・ジウ
※電通グループが投資の誘致と流通を引き受ける
『スターの恋人』(SBS)主演:チェ・ジウ
※SBSと電通が共同制作で3月から NHKでも放送予定
ソース:朝鮮日報
NHKの韓国マンセー報道が止まらない!!成人の日にまででっち上げた在日賛美一色のNHK。
NHK総合アナ「在日一世のOOさんは毎日毎日、日本人女性に野菜をこっそり家の前に届けていました。当時は食べるものがなかった貧しい時代でした。」
↑そんな時代にこの乞食朝鮮人密航者が「どこで」食料を手に入れたんだい?NHKは裏を取っていない。栽培でもしていたのか?日本人の畑から泥棒した。
当時朝鮮人らによる狼藉が酷かった点が放送ではすべてカットされている。
朝鮮半島から逃げてきた在日らは次々密航し、日本で泥棒・強姦・恐喝何でもやった。日本人は連中から当時多大な被害を被っていた。
在日らは犬まで泥棒し、食い、集団で警察や役所を襲撃したのだ。アパート代も「戦勝国の朝鮮人だ!」と踏み倒し敗戦国だと日本の女を強姦しまくった。
しかしNHKは一言すらも触れず、あくまで「在日は被害者」と強調した。挙句には、
「当時日本人には、朝鮮の方々に対する『偏見』がありました」
昔、日本人は在日を差別した、でも今は在日に許してもらった。今や日韓は友好!在日の人達と日本で、永遠に共存共栄しよう!何の宗教?NHKが勝手に世論煽動していく。
ホント、恐ろしいわNHKって。まるで電波洗脳、思想強要。日本の主権者は在日らしい。自国民は「日本人」しかし在日は「朝鮮の方々」。この表現だけでどれだけ番組が偏向視点かわかる。
こんな日本人に対する誹謗中傷や朝鮮人美化放送をNHKは毎日あらゆるチャンネルで朝から晩まで電波で垂れ流している。
745:名無しさん@九周年
09/01/26 07:27:30 1eq/NLZI0
去年の6月からテレビ無しの生活を続けているが情報はインターネット
だけで十分。普通の人はテレビ無しで生きていけるよ。
746:名無しさん@九周年
09/01/26 07:28:10 kfb6Ry3H0
リストラして給料下げろ。
747:名無しさん@九周年
09/01/26 07:29:19 enB1ewumO
スクランブル化でいいだろ?
748:名無しさん@九周年
09/01/26 07:30:08 tfovC7CA0
国民の義務みたいな世論つくって自分達は受信料で贅沢三味、詐欺に近く無いか?この手口
749:名無しさん@九周年
09/01/26 07:30:44 Z8eKs8970
テレビが誕生して数十年だがそろそろ終了しそうだ
短いブームだったな
750:名無しさん@九周年
09/01/26 07:32:08 4eaGeer9P
振り込んだ詐欺、送り付け詐欺と同類
勝手に電波垂れ流して金払え金払え
751:名無しさん@九周年
09/01/26 07:32:15 KSu1pwcm0
不祥事があるたびに受信料還元があれば入ってもいいけどな
752:名無しさん@九周年
09/01/26 07:32:42 U5IRxV6X0
これだけTVが普及した以上、NHKの役割は終わった。
とっくに民営化すべきなのに受信料取り続けて、支払い義務化とか言ってる。
753:名無しさん@九周年
09/01/26 07:33:07 q4yvZOPtO
NHK職員のインサイダー取引の処分はどうなった?
犯罪者なんだからクビになったんだろうか?
まさか、NHK職員は特権階級だから、調査すらせずに終了か?
754:名無しさん@九周年
09/01/26 07:34:35 IKzy+l7wO
誰が義務化なんか検討するかよw支持率どん下がりだろw
755:名無しさん@九周年
09/01/26 07:37:40 meigfNhZ0
>>744
NHKさんよ、いまどきこんなのに騙されると思ったら大間違いだぞ。
こういう方面はNHKより俺のほうが詳しいからな。
仁義なき戦いあたりの実話を読んでよーくしってるからな。
みんな三国人対策の自警団で警察と癒着云々だらけだぞ。
756:名無しさん@九周年
09/01/26 07:37:46 +B2WGKys0
地デジを見なければいいだけの話。
おれは、スカパーがあれば十分
757:名無しさん@九周年
09/01/26 07:37:53 2uoK27Q+O
スクランブル化でOK
ラジオ聴取者からも金とれ
758:名無しさん@九周年
09/01/26 07:42:55 9HsNYpMYO
義務化してもいいけど先にリストラしろ。
ドラマもアニメもバラエティーも止めて、ニュースと教育に特化しろ。
給料も地方自治体並みでいいだろ。
759:名無しさん@九周年
09/01/26 07:43:02 2X0WREmg0
>>757
昔はNHKラジヲで受信料取っていた。
テレビが主流になったときに受信料要らなくなった。
NHKってそういう団体。
760:名無しさん@九周年
09/01/26 07:44:55 eMpFNGcGO
おい!散々反日放送しといて今さら国に要請だ?
寝言は寝て言えよカス!
761:名無しさん@九周年
09/01/26 07:48:42 uZm4L9WuO
料金徴収はあくまでも視聴者へお願いしろ。
払わないヤツは見せなくていい。
そのための地デジだろ?
下らない放送垂れ流して、金取ろうなんて考えは捨てろ。
資金が無いなら首切りと給料カットだ。
762:名無しさん@九周年
09/01/26 07:50:43 AjhKmXg20
義務化ってことはスクランブル放送の実施だな、当然。
763:名無しさん@九周年
09/01/26 07:58:43 Dcwc9t+5O
時代錯誤も甚だしだしい、この不景気に誰が相手にすんだよ。
いい加減、その思い上がった脳みそ洗浄しろよ。
764:名無しさん@九周年
09/01/26 08:01:37 4RRBi3qo0
国会中継、天気、ニュース、災害。これだけでいい。
エビの退職金、今からでも取り下げろ。やるにしても民間社員レベル、
不祥事の責任につきそこから減額。
まともな仕事してなかったんだから当然だろ。
国民怒れ。
765:名無しさん@九周年
09/01/26 08:18:37 ajYaVTTb0
デジタル化したら、TVは完全に観なくなる。今も朝の30分くらいしかTV観てない
だから、2ちゃんねるで話題になる芸能人の名前がでても、いつも誰、それ? って感じ。
エドはるみも世界のなべあつ もすべてインターネット経由で知った。
NHKって中国韓国賛美とか見ていて不快感しかない。
766:名無しさん@九周年
09/01/26 08:29:12 PK4xeI7FO
じゃあ国民も無料化や非義務化を国に検討して貰えば良いんじゃね?
767:名無しさん@九周年
09/01/26 08:31:53 yhTOICmUO
そしたらテレビ捨てるわ。
768:名無しさん@九周年
09/01/26 08:32:44 4RRBi3qo0
無料化はつまり税金だから、見ない人には損。
見る人だけから取ること。
769:名無しさん@九周年
09/01/26 08:32:53 FRdKPJP+0
地上波アナログが廃止されたら、契約を切る人が増えるんじゃないのかな
770:名無しさん@九周年
09/01/26 08:34:35 HG0RAdLDO
最近、民放があまりにも低俗すぎて、気がつくとNHK見ている。
嫌いだったはずなのに、馬鹿芸人の内輪騒ぎバラエティーやマンネリクイズ、世論操作意欲満々のニュースなんて見てらんない。
771:名無しさん@九周年
09/01/26 08:35:27 Ga9vfiC8O
番組毎に徴収で
772:名無しさん@九周年
09/01/26 08:35:57 4RRBi3qo0
テレビよりは、週刊誌とかフライデーのほうがまだしもまともな報道してるよ。
だいたいの世の中の出来事網羅してるし、それで情報は十分。
773:名無しさん@九周年
09/01/26 08:38:09 4RRBi3qo0
>>770
> 馬鹿芸人の内輪騒ぎバラエティーやマンネリクイズ、世論操作意欲満々のニュース
NHKのことですね。
774:名無しさん@九周年
09/01/26 08:38:11 88Th3SoYO
テレビはゲーム専用のディスプレイにするか
意外と困らないかもw
775:名無しさん@九周年
09/01/26 08:38:21 rAoYllgS0
子会社からCM代を徴収しろ
国民の資産で利益だしてるんだから
776:名無しさん@九周年
09/01/26 08:38:23 1qBTj3DNO
だから必要ないって気付けよ犬HK
777:名無しさん@九周年
09/01/26 08:39:18 vkKUlRfFO
>>770
それでも民放よりマシってだけだけどな。
サラッと酷いプロパガンダ放送やってるぞ。
流石に創価芸人のインタビュー番組延々と再放送してたのには恐怖を覚えたわ。
778:名無しさん@九周年
09/01/26 08:39:22 ZcgVS+M20
都合の悪い時だけ泣きついてんじゃねえよ
779:名無しさん@九周年
09/01/26 08:39:33 IgmqoRCiO
徴収義務化したいなら、24時間ニュースと天気予報だけ淡々と流してみろ
それすらできないのに寝言吹くな、カスが
780:名無しさん@九周年
09/01/26 08:39:47 TYteQG1BO
堕胎ジャニーズを紅白の司会にするなよ。
781:名無しさん@九周年
09/01/26 08:40:52 4RRBi3qo0
どうしても1年に2、3回ぐらい見たくなったらラーメン屋でもいけばいいからな。
782:名無しさん@九周年
09/01/26 08:41:52 lvH+zZ1cO
事実上の税金化か…
また税負担が増えるのかよ…
783:名無しさん@九周年
09/01/26 08:43:54 GE4l8ubmO
払ってるから何も困らない。
784:名無しさん@九周年
09/01/26 08:44:15 AMoUvnR40
韓国ドラマだけ有料視聴にしろよ
785:名無しさん@九周年
09/01/26 08:45:58 UkWiDltt0
NHK終了すればすべて解決じゃね?
786:名無しさん@九周年
09/01/26 08:49:14 A+0x9AflO
まずは国民みんなでNHKが必要かどうかを検討しましょうね
787:名無しさん@九周年
09/01/26 08:49:37 rpcEe0uJO
国民の支払い能力が無限大にあると思っているんだな
年金段階的値上げ
雇用保険料値上げ
健康保険料負担増加
住民税増税
ガソリン暫定税再値上げ
ゴミ有料化
リサイクル税導入
二酸化炭素税検討
たばこ税値上げ
公務員給与高額維持
消費税増税
↓
キャッシュバック
給付金12000円でいい?
788:名無しさん@九周年
09/01/26 08:57:10 MuIR6bagO
語るに落ちたな。
現在支払いが義務ではないと認めたわけだ。
789:名無しさん@九周年
09/01/26 08:59:56 Y7Tfe12C0
支払いを義務化だけ検討するのではなく
NHKを取りつぶすということも国民に聞くべきだ
不況の中ためにならないテレビ局に金をだしてまで
存続させる意味があるかどうか
790:名無しさん@九周年
09/01/26 09:01:53 6RzxqP8F0
生意気なこと言ってんじゃねえよ糞NHK会長
氏ね
少しは金を捻出する手段とかも考えろ
アナウンサーのグラビアを出すとか。沢山人気のあるアナいるだろ!
換金の手法を考えろw
791:名無しさん@九周年
09/01/26 09:02:42 ZLHdXS/gO
NHKいらない
テレビ見ないしなくなっても困らない
絶対に払わない
見てないものに対して払わない
792:名無しさん@九周年
09/01/26 09:05:02 G1NQh+FX0
NHK何チャンネル放送してるのか知らないが、
半分位、減らして料金を下げてはいかがだろうか。
793:名無しさん@九周年
09/01/26 09:05:37 wZJtSH4dO
契約してないのに義務化てwwww憲法違反wwwwwwwww最高裁まで行こうぜwwwwwwww
794:名無しさん@九周年
09/01/26 09:07:34 lcIBIWa30
チョン臭くて見る気がしないよw
そもそもTV捨てたしNHKなんてこの世で最もいらないゴミだろ
795:名無しさん@九周年
09/01/26 09:07:34 iUwM5zlLO
スプーが黙っちゃいないぜ
796:名無しさん@九周年
09/01/26 09:08:36 4RRBi3qo0
NHK廃止、イエスかノーか、って麻生やれよ
797:名無しさん@九周年
09/01/26 09:09:07 G3armrh0O
アホか。
798:名無しさん@九周年
09/01/26 09:11:41 B0lVzXn6O
知恵を出した結果が強制徴収っすかw
DONだけ思考停止したら気がすむわけ?
799:名無しさん@九周年
09/01/26 09:13:22 0QkVZV+X0
なんでかたくなにスクランブル拒否するんだ?
そんなに自分達が提供してるコンテンツに自身がないのか?
800:名無しさん@九周年
09/01/26 09:14:06 0BWjw4Oa0
>>793
大阪地裁でNHK不払い確認請求の棄却
棄却理由:受信装置を設置した者に、放送を見る意志の有無にかかわらず
契約変更を義務づけることは「契約自由の原則の例外として許され、
消費者の利益を一方的に害するものではない」。
NHKと契約したくなければアンテナを折ってテレビを捨てるしかありませんが?何か
801:名無しさん@九周年
09/01/26 09:20:22 Vw+52/KqO
予算を減らすのに挑戦しろ
無駄をなくすのに知恵を出せ
早くしろ。お前の代わりはいくらもいるんだぞw
802:名無しさん@九周年
09/01/26 09:23:56 nKJ9kOn3O
>>800
ひろゆき式に無視が吉
803:名無しさん@九周年
09/01/26 09:25:17 h8SgdzTT0
NHKに金払うくらいならテレビ見ない
804:名無しさん@九周年
09/01/26 09:25:36 d3TMUrXdO
今問い合わせたら
「分かりかねます国の事業ですから」
といわれた。
805:名無しさん@九周年
09/01/26 09:27:53 h8SgdzTT0
NHK視聴料を義務化するのであれば
地デジ対応大画面テレビ無料支給、工事費無料まで全世帯にしないと納得しねえぞ
806:名無しさん@九周年
09/01/26 09:29:04 Ogt7Bry8O
番組ごとの課金にしてスクランブル化の方向でひとつ
807:名無しさん@九周年
09/01/26 09:30:32 e+CEkQny0
アンテナ折ってテレビ捨てよう
808:名無しさん@九周年
09/01/26 09:31:43 VXoVxqzV0
番組の最後に、制作者、出演者とともに番組にかかった費用の詳細を流すべき
809:名無しさん@九周年
09/01/26 09:34:08 nWB6viJ80
地デジ化になるので、「顔のアップ」だけはしないで下さい
シミ、しわ、ニキビ、あざ、厚化粧など、
不快になるので見たくありません
810:名無しさん@九周年
09/01/26 09:34:41 meigfNhZ0
俺みたいに貧乏なのに自発的に払ってる
馬鹿がいるから成り立ってんだよな(w。
でもあまりにタレント出しすぎると考えるぞ。
俺はタレントを養うために身銭切ってるわけじゃないから。
アナウンサーと専門家で十分だろ。
811:名無しさん@九周年
09/01/26 09:35:14 5O4uAz0D0
地デジチューナーの無料配布もNHKとの受信契約が条件になるらしいな
812:名無しさん@九周年
09/01/26 09:37:23 M6fsjvcEO
これ地デジのこと考えてのことじゃないの
2011年以降地デジにすんなり移行しなかった人から
徴収出来なくなるのを防ぐための先手だわな
義務にしちゃえば見ても見なくても徴収出来る
813:名無しさん@九周年
09/01/26 09:39:37 TDw/VQ9V0
反日番組ばかり増えてるくせに国にたかるなよ
814:名無しさん@九周年
09/01/26 09:40:18 Ahk7ooQs0
あんな国賊番組見たくないよ。
受信するかしないかを選ばせて欲しい。
815:名無しさん@九周年
09/01/26 09:40:27 7Mln8kNg0
どうしても欲しきゃ税金でやれ。
但し番組編成、制作には国会承認必要になる。
偏向報道もできなくなるぞ。
ミンスが政権になったらわからんけど。
816:名無しさん@九周年
09/01/26 09:40:58 WrLsHJye0
見返りは
国の言いなりに報道ですか?
817:名無しさん@九周年
09/01/26 09:41:37 FbxiVDhf0
馬鹿じゃねぇのか?いい加減NHK廃止しろよwwwwwwwwwwwwwwww
818:名無しさん@九周年
09/01/26 09:44:16 QKnWwsGBO
先週集金に来たヤツは簡単に追い返した。
そもそも、ウチはアンテナが無い。
受信の有無も確認しないで、受信料払えとか平気で言うのは、
どういう教育してんだ?
819:名無しさん@九周年
09/01/26 09:44:33 MZxv9EGr0
右上の消すかダビ10やめるかしろ
820:名無しさん@九周年
09/01/26 09:47:15 Hgi3wNzwO
NHKのみ見れないテレビ作ってよ
821:名無しさん@九周年
09/01/26 09:50:03 0xzCxyHX0
地デジチューナーの無料配布?
ということは「いらん」といっても子供とか騙して無理やり置いていくつもりなんだな?
「ぼうや、マスコットやバトルカードあげるからお父さんにこれ渡して」とかいって。
読売や毎日の元押し売り販売員、在日組織暴力団構成員の救済もかねてるのか?
822:名無しさん@九周年
09/01/26 09:50:37 M6fsjvcEO
義務化ならNHKには『表現の自由』と『報道の自由』
をあきらめてもらわないとな
だって税金化するんでしょ
なら、あたりまえ。
823:名無しさん@九周年
09/01/26 09:51:12 zo4U7+8ZO
廃止届? とかいうの出してからは二度と来ない
面倒がらずにやったほうが良いよ
824:名無しさん@九周年
09/01/26 09:52:09 LhdTNwurO
老人向けの番組ばかり作っててなにをほざいてる。
デブの汚い男がふたり、くんずほぐれつして国技(国技ではありません。犬HKが言っているだけです)だなんて番組を年間90日も垂れ流し続けて、なにを言う!
最低限だけの放送にして、月200円くらいじゃなきゃ誰が払うかよ!!
825:名無しさん@九周年
09/01/26 09:52:57 CxnEhkA10
義務化を謳うなら決算書を公開しろよ
826:名無しさん@九周年
09/01/26 09:53:05 N4PLHaGx0
地デジ化でテレビが映らなくなったら受信料は無料でいいのかな?
827:名無しさん@九周年
09/01/26 09:53:26 jZ061geg0
テレビを捨て街にでよう
828:名無しさん@九周年
09/01/26 09:53:41 wN9osNFs0
増税して税金で賄ったら?
829:名無しさん@九周年
09/01/26 09:53:55 QfDs+p810
こんな不景気なのにNHK(笑)
830:名無しさん@九周年
09/01/26 09:54:30 QpwdQVnW0
NHKの電波にスクランブルかけてデコーダーを契約者に無料配布しろ
勝手に電波を垂れ流して、見てもいないのにボッタくるな
831:名無しさん@九周年
09/01/26 09:54:43 sgRYmX+60
国営放送のほうがいい、中途半端が一番よくない
国営になれば、政党の放送の時間もできる、議席に応じて
時間が渡される、共産の番組がおもしろそうだ、政府見解が変われば
番組も大きく変わる、それが自然
832:名無しさん@九周年
09/01/26 09:55:48 kBS4nmN+O
つか皆様の受信料とやらで作った番組を国民にDVDにして売り付けるなよ。マジで。無料開放しろや。
833:名無しさん@九周年
09/01/26 09:56:32 TyTJdGI70
何で視聴者がNHKに不信感を抱くようになったか、
そこを顧みないから抱かれることに気づかないのか、エリート様は?
834:名無しさん@九周年
09/01/26 09:57:08 +cAtLRLN0
契約の義務化は憲法違反なんだぜ。
835:NHK「大相撲初場所・千秋楽」は、27.1%!
09/01/26 09:58:23 M1D+qu130
【視聴率動向】
★横綱・朝青龍と横綱・白鵬の優勝決定戦で盛り上がった、大相撲初場所。千秋楽は、27.1%と高い視聴率になりました。
●NHK「大相撲初場所」の視聴率です。
▽1月23日金曜・13日目、18.5%。
▽1月24日土曜・14日目、19.7%。
▽1月25日日曜・15日目千秋楽、27.1%。
民放ワイドショーや週刊誌が煽って視聴者を増やす。
836:名無しさん@九周年
09/01/26 09:58:39 hz/FaBSmO
国営放送ではなく、公共放送と自ら宣ってるんだから、受信料義務化なんてもってのほかだろ。
誰も金を払わない、誰もNHK見ないってのは、公共放送は必要とされてないってことなんだから、さっさと解散すべき。
837:名無し募集中。。。
09/01/26 09:59:27 bfSmqtJi0
いいからさっさとスクランブル化しろ
それで民意がはっきりする
災害情報なんぞ民放でも特別番組でやってくれる
NHKなんか必要ない
838:名無しさん@九周年
09/01/26 10:06:11 bYbKKt2k0
払わないと、手錠掛けて捕まるよ! 法律なんだし
839:名無しさん@九周年
09/01/26 10:11:43 O38H30aLO
ドラマやバラエティーやめて、偏りの全く無いニュースと天気予報だけにしたら払ってやるよ。
840:名無しさん@九周年
09/01/26 10:17:12 0wGLGqcW0
これって最終目的が
見る見ないに、テレビの有無に関わらず
国が国民に受信料を徴収することが望ましいって言いたいんだろ
841:名無しさん@九周年
09/01/26 10:17:21 dz6lTxMAO
受信料の支払いが義務化になるなら、受信装置(テレビなど)とアンテナの設置と
テレビ見るだけの電気代も国が各家庭に無償で支給するべき
842:名無しさん@九周年
09/01/26 10:28:40 uHtirq2Q0
国と言うのは、民主党か?
売国放送局には、一円も払わない。早く民営化しろ!
843:名無しさん@九周年
09/01/26 10:32:39 /+Niq9JA0
電波飛ばさなきゃ良いと思うよ
844:名無しさん@九周年
09/01/26 10:50:29 lAwkDVZL0
NHKには何千億円もの国税が投入されてるって・・・
受信料を払ってない人でも税金を払ってる人はNHK見てもいいんじゃないか。
うちにはテレビない。
税金は払ってるから何も見れずにNHKに貢いでるだけだ。
845:名無しさん@九周年
09/01/26 10:55:37 gip2kTav0
NHKのど真ん中に、朝鮮人と中国人が居座ってるから
日本人からそっぽ向かれて当然!!!!!!
846:名無しさん@九周年
09/01/26 10:57:16 eqdDrnoF0
NHKうぜー はやく受信機廃止届け送れよ、バカ。
847:名無しさん@九周年
09/01/26 11:00:08 VIS6EJyZ0
最近さらに、朝鮮人の磨きがかかって来ましたよね。w
468 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 02:07:30 ID:Hm9rMjXA0
URLリンク(video.google.com)
24分20秒から抜粋
『彼らに事情をさとらせないために、我々はさらにマス・レジャーを盛んにする。
やがて我らの新聞で「芸能」「スポーツ」がもてはやされ、「クイズ」も現れるだろう。
これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならない人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。
こうして人間は次第に孤立してみずから思索する能力を失い、
すべて我らの考えるとおりにしか考えられないようになる。』
※世界征服綱領(こうりょう)
※世界支配プロトコル(今からおよそ100年前に規定)
848:名無しさん@九周年
09/01/26 11:02:52 mAwsleLx0
もはやNHKなんかに存在意義はないだろ。
MBL、NBLにガンガン金渡して
糞みたいなチョンのドラマ流してるだけ。
デジタル化のお陰で簡単にスクランブルかけられるんだから
見たいヤツが金払えばいいだろ。
849:名無しさん@九周年
09/01/26 11:05:12 moNR7VdU0
早くスクランブル化しろよ
850:名無しさん@九周年
09/01/26 11:07:46 mLthk01WO
義務化は結構だが見たくない人のテレビには写らないように工夫してくれ。
地デジならできるだろ?
851:名無しさん@九周年
09/01/26 11:11:29 vuO/eLVK0
毒電波から離れて、健康的な生活をするには、
NHKなど、見ない方が、
ずっといい。
日本人をバカにしたり、意気消沈させるような陰気な報道番組を
意図的に作っているのは確実。
子供がいる家は、特に遠ざけた方がいい。
852:名無しさん@九周年
09/01/26 11:15:50 UaAmkRuu0
あーあ、とうとう言っちゃったね。
「支払い義務化」という禁断の果実を。
国民と戦争することになったな。
853:名無しさん@九周年
09/01/26 11:30:08 kpVEhGGY0
どうなるか分からんがドキュメンタリーだったり普通の定期的にやる番組でも
NHKはまだ良い番組作りしてる方だと思うよ
民放よりは全然まともだと思ってる
だが金がないから多分払えないな
払えない変わりにNHK見れないTVなりそういう物を作ってくれ
854:名無しさん@九周年
09/01/26 11:30:16 ogiJkWTz0
「電波を飛ばすな」より自分のエリア内で電波を弾き飛ばす、あるいは消滅
させる方が現実的だろう。367のNHK電波自動消去アンテナはその一例
に思える。このアンテナの色は黄色がいい。人はこれを「幸せの黄色いアン
テナ」と呼ぶ。NHK関係者がそれを見た時の顔を見てみたい。
855:名無しさん@九周年
09/01/26 11:30:24 GsBYD0gS0
世界最高の美女の小池栄子さんの番組増やしてから言えっての
856:名無しさん@九周年
09/01/26 11:38:53 7nzQo9Sy0
こんな反日番組放送していてカネだけ義務化?
なら情報公開に応じなさい
URLリンク(genyosya.blog16.fc2.com)
857:名無しさん@九周年
09/01/26 11:38:57 E60Wwc5B0
>>855
あんなハンニャみたいな顔をした女のどこが美人なんだよw
858:名無しさん@九周年
09/01/26 11:45:07 t5r7auGd0
>>856
金だけ義務化して集めて、使用用途は非公開。
こんなん、振り込め詐欺となんら変わらん。
859:名無しさん@九周年
09/01/26 11:45:41 sQqVOgJ+0
オリジナルでマニアックなアダルトを流せば頭を下げて受信料をお支払いします。
さすがNHKといわれる質の高いモノを期待する。
860:名無しさん@九周年
09/01/26 11:46:17 lGwQ80GQ0
そうなったらNHKだけ映らないテレビを開発してもらおう。
861:名無しさん@九周年
09/01/26 11:54:25 PsUS0gk0O
じゃあ国営にしろ
862:名無しさん@九周年
09/01/26 11:55:20 fH2vG5fQ0
営利目的の運営を禁じている放送法に自ら違反しておいて何言ってんだか
863:名無しさん@九周年
09/01/26 11:55:43 cp1029100
NHKの会長の退職金は1億円以上だから
みんなが、受信料を払わないと困るんだよ
864:名無しさん@九周年
09/01/26 11:57:59 SgoSkv3w0
減らすべきところを限界まで減らしてからの話
それをしない限り、どんな意見も聞く価値はない
865:名無しさん@九周年
09/01/26 12:00:06 GsBYD0gS0
>>857
物憂げな独特の瞳、すらりとした鼻、つややかな唇、サラサラの黒髪、抜群のスタイル、
心を和ませる綺麗な声、上品なしぐさ所作、頭の回転の速さ
栄子さんに欠点といえるものは見当たらない、あれほど魅力的な女性はいない
今日の晩11時、教育でテレビで中国語みればよくわかるよ
866:名無しさん@九周年
09/01/26 12:02:46 SiiMjhte0
だんだんにいくら払う?
867:名無しさん@九周年
09/01/26 12:02:53 IJJ1w7+wO
そういやなんでテレビを地デジにする必要あったん?
868:名無しさん@九周年
09/01/26 12:04:28 2F2yiu/20
民営化公共事業の典型だもんな。
税金から売上+一般から売上、天下り先、政治家および公務員の傀儡、、、
風当たりは厳しくなる一方だ。やり方が間違っているとは思わないのかねぇ
869:名無しさん@九周年
09/01/26 12:08:19 Xo+Mu/zn0
スレリンク(newsplus板)
年収3600万円のNHK会長が、
明日、生きていけるか判らない貧しい庶民にも公平に金払え!と、たわごとを言っている。
870:名無しさん@九周年
09/01/26 12:10:25 RESSPrK40
昨日の長澤まさみの演技が棒だったから受信料払いません
871:名無しさん@九周年
09/01/26 12:15:35 4NbzAer50
受信料で韓国ドラマ買い付けるなよ
872:名無しさん@九周年
09/01/26 12:16:22 XpQpFHn5O
スクランブルかけろや
まあ、アナログ停波とともにうちのテレビはDVD再生専用になるから
関係ないかw
873:名無しさん@九周年
09/01/26 12:17:18 5agKiCIa0
>>1 コイツ何様のつもりなのだろう
NHKの存在自体が家計のお荷物だって事がわからないのだろうか
874:名無しさん@九周年
09/01/26 12:24:38 SpsJBroRO
おとなしく御布施してる奴は長いものに巻かれてるだけ?払わされる理由がわからん。
875:名無しさん@九周年
09/01/26 12:24:55 uHtirq2Q0
景気対策のために、犬HKを民営化しろ
876:名無しさん@九周年
09/01/26 12:29:02 Brb5ZIVqO
義務化でも不払い死刑でも好きにすりゃいい。
そのかわりテレビなんか買わねぇよ。
877:名無しさん@九周年
09/01/26 12:43:22 722BN60oO
>>867
電波帯を整理するため。
ところで携帯のワンセグにも受信料は発生するの?
878:名無しさん@九周年
09/01/26 12:46:05 i1lbYvNP0
NHKも民放も差は全然無いどころか、
隠れて悪いことしてる分、NHKは一層悪質。
重要な事から眼を逸らさせる為に、
国民の貴重な時間を奪う為、
くだらない番組やエンタメ、動物番組作ってるとしか
思えないのよ。断言するわ。
チョンドラマや海外取材を垂れ流す癖に、日本の伝統扱う番組や
古代史関係の番組、一つでもある?古墳や考古学の番組
ある?東北の伝統や取材、歴史の番組ある?チベットや満州、
トルキスタンの今を、現地住民に取材して流す?
意図的に外してる分野が在り過ぎね。もはや、期待を通り越して、
無視してるわね。
絶対偏向してるわ。見てた時代のことだけどw
879:名無しさん@九周年
09/01/26 12:51:21 jmIsbjOu0
片山語録
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
週刊SPA!2006年9月19日号49ページ(自民党某議員=片山虎之助)
「政治家が悪い、政治家が悪いと皆が言うが、おかしな話だ。政治家を選んだのは国民だ。
政治家を責めるは、天に唾して自分に降りかかるようなものだ。」
「(NHK受信料義務化法案にて) 支払い義務化で様子を見て、効果が上がらなければ 強制徴収、
それでも効果が上がらなければ罰則(の導入)も考えたらどうか」
***********
【政治】片山虎之助氏、来年夏の参院選出馬に意欲
スレリンク(newsplus板)
***********
880:名無しさん@九周年
09/01/26 12:56:35 BAOOSJnB0
スクランブルに反対してる民放連が悪い
881:名無しさん@九周年
09/01/26 13:00:26 uHtirq2Q0
3年テレビ見なきゃ犬HK潰れるだろ
882:名無しさん@九周年
09/01/26 13:17:50 sm5z290R0
でもさ。
テレビでまともな番組作ってるのはNHKだけじゃん?
民放が救いがたいほど糞なのが問題。
883:名無しさん@九周年
09/01/26 13:21:54 jEcsd9rC0
垂れ流しの電波で金取るの宇宙で犬HKだけです
884:名無しさん@九周年
09/01/26 13:22:58 j3+KL+8K0
まず・・・NHKが無くなればいいだけの話では?
885:名無しさん@九周年
09/01/26 13:23:08 JdH8L2tI0
贅沢三昧やりたい放題やってきたので、民営化ではやりきれないというわけか。
放送法は廃止すべきもんだと証言しているようなもんだ。
886:名無しさん@九周年
09/01/26 13:24:33 uHtirq2Q0
民法は救いがたいクソだが、犬HKも負けず劣らずのクソだぞ。昔から左巻きの巣窟だからな。
887:名無しさん@九周年
09/01/26 13:26:13 EtfYneYr0
>>1
お断りw 韓国に媚びる放送やめてからほざけww
888:名無しさん@九周年
09/01/26 13:33:38 qTxkJBTaO
受信機器がなくても強制徴収する893
889:名無しさん@九周年
09/01/26 13:38:42 KYRbVYchO
そもそもなんでHNKなんてあんの?
なんで加入式じゃないの?
890:名無しさん@九周年
09/01/26 13:39:35 +cAtLRLN0
スクランブル化したら朝鮮の人たちが見れなくなっちゃうじゃないか。
むしろ全部ハングル語で放送したら?
891:名無しさん@九周年
09/01/26 13:46:13 y/7w3Ppc0
テレビなんてみねーし。
ばかじゃねーの。
受信料払わない人たちはNHKみれない様にすればいいじゃん!
みないから払わない。
払わないからみせない。
なんでお互いの要望がマッチしてるのに嫌がるのかね?・・
892:名無しさん@九周年
09/01/26 13:52:07 5VQvxxe00
>>868
NHKが国有だったことはないから民営化公共事業っていうのは間違いだな。
都合によって公営と民営を使い分ける二枚舌団体というなら合ってるかも。
893:名無しさん@九周年
09/01/26 14:39:28 Rwv7gZjo0
最大規模の特殊法人、つまり最大規模の無駄飯食い機関ということで、無駄の
オンパレードのくせに受信料義務化とか舐めんな!
チョンドラマとかチョンアニメとか法外な値段で買ってきてんじゃねえよ!!!!
894:名無しさん@九周年
09/01/26 14:53:23 /+Niq9JA0
そういえば最近、民放のあちこちでも
「あの篤姫の愛した○○!」とかいう煽り文句使ってるけど
あれで興味わく人いるの?
895:名無しさん@九周年
09/01/26 14:55:26 yI7J6voK0
NHKの受信を目的とする受信機?だったかに支払い義務があるんだっけ。
うちのテレビはNHKの受信を目的としてないしな…。
ゲームとdvd再生とガンダムだけだよ。
896:名無しさん@九周年
09/01/26 15:24:57 LHuf6XfjO
ぢゃあ受信料着服した奴を解雇しろ!法律制定しろ!
897:名無しさん@九周年
09/01/26 15:27:40 1chcFJpt0
給食費払わない親とか受信料の支払拒否とか
ぜったいかぶってるよな
言い訳も頼んでないのに勝手にやってるからとか一緒w
だいたいひきこもりとかおたくとかは
くだらないフィギュアとかアニメに加熱ウクライナら
沸騰都市とかハゲタカとか為になる番組見た方が
そいつらのためにもなるんだよ
898:名無しさん@九周年
09/01/26 15:30:15 HWctnPCY0
スクランブル化でいいじゃん。
災害とかの緊急放送だけノンスクランブルにすればいいんだろ。
899:名無しさん@九周年
09/01/26 15:31:19 nXH+8tdS0
>>895
もし契約してるのなら即刻解約すべき
ただ、そのまんま告げても絶対ごねて納得してくれないから
言い方は工夫してね
900:名無しさん@九周年
09/01/26 15:37:44 yI7J6voK0
>>899
心配どもども。もちろん契約してないよー。
物心ついたから親父に、「あんな下らない奴らに払う金なんてビタ一文ねぇ」
って言われて育ったからw
あそこまで言うからには、NHKの奴らと何かあったんだろうなとは思うけど、訊ねたことはない。
生まれてこの方、学校で見たNHK教育以外、
自分ちでNHKの放送を見たって記憶が無い。
901:名無しさん@九周年
09/01/26 15:42:58 mv5Xtzq00
コピフリにしたら払ってもいい
902:名無しさん@九周年
09/01/26 15:43:21 SmQBBrXI0
>628
今はもう訪問集金はやっていないんじゃないの?
URLリンク(pid.nhk.or.jp)
628の家に来ているのはNHKのふりをした詐欺師なのではないだろうか・・・
903:名無しさん@九周年
09/01/26 15:50:40 afsqDwLgO
観たい奴だけ観れるようにしろよな
904:名無しさん@九周年
09/01/26 15:51:09 e+CEkQny0
うるせえからアンテナ折ってTV捨ててくる
905:名無しさん@九周年
09/01/26 15:51:46 sy9cp41t0
そんなことするとみんなテレビ捨てるんでない?
そうなると民放が大打撃
906:名無しさん@九周年
09/01/26 15:57:00 n2sJ98SR0
何も改善しないくせに、金だけ払えってか?
大事な金を払うつもりはない。スクランブルかければそれですむのに。
馬鹿なNHK
907:名無しさん@九周年
09/01/26 16:02:02 3OCIbvFe0
俺のうちにはテレビもアンテナもないが、NHKの集金屋がきたよ。
もし、それでも強制徴収となるなら人頭税と変わらんな。
908:名無しさん@九周年
09/01/26 16:05:34 LxVGibwIO
見ないし金もはらわねぇよ、民放以下のケチケチケー
一生手抜き番組報道してろや
909:名無しさん@九周年
09/01/26 16:09:20 uNEEdGKxO
NHKのせいで、地上波を見なくなると、
街頭インタビューされても、
『へっ?お前誰?』
質問内容も、『●●を知らないので返事のしようも無いです。』
携帯電話やインターネットの普及でCDも買わずレンタルで済ますようになった、これからの時代。
放送局や新聞社は、まだ時代や世の中の中心にいるつもりなんでしょうかね?
2ちゃんねらーやってると見え透いた嘘や、情報操作がわかるようになった。
賢い奴が馬鹿を操るのが見えてるのに必死だね。
910:名無しさん@九周年
09/01/26 16:11:38 zEZGUQ2Y0
BS払ってるからなしにしてほしいマジで
911:名無しさん@九周年
09/01/26 16:13:18 8LhSv52U0
NHK受信料の支払い義務化が現実に成ったら
会長職も役員もその給料も国民投票で決めなきゃな。
無能な奴を何時までも放っておく程世の中甘くないんだよ 会長さん。w
912:名無しさん@九周年
09/01/26 16:20:03 FNRNFX+00
NHKは組織自体が肥大しすぎ。
月\500ぐらいで運営できるまで切り詰めて
ドキュメンタリーとニュースだけやるのなら払っても良い。
スカパーのNGCやディスカバリーチャンネルにはお金払って見てるしな。
913:名無しさん@九周年
09/01/26 16:24:27 R/9sNm550
見たくない自由があってもいいじゃないか
914:名無しさん@九周年
09/01/26 16:25:09 +JTl/+lS0
国営で公務員の安年収(1000万)でやるか
スクランブルにするかにしてください
子会社も無しの方向で
915:名無しさん@九周年
09/01/26 16:31:36 ZMDQA2S8O
地デジ移行でTV捨てるし、集金きたら追い返すよ
916:エロ講師 ◆sFkXtlrU42
09/01/26 16:35:18 wwIfBPJjO
宅建スレで時々出没しておりました、某資格校講師のハンコテ名・エロ講師です。
おかげさまで3年連続ボーダー的中しました。
これからも過去問の分析に情熱を燃やす所存です。
さて、今回のNHKの『受信料義務化』案問題。
流石に酷い。
どんな論法、理屈があるのか解りませんが、流石に酷いです。
本当に受信料が強制徴収等になれば、裁判を起こします。
裁判となった場合、司法関係の板にいる方々初め、皆様ご協力下さい。
司法関係の方々には法的なお話をお伺いしたいですし、
皆様、賛同頂ける方々は、連名で大きな裁判にしたいです。
こんな『押し売り』を法律でも認めるような事、絶対おかしいです。
今、携帯からなので、夜にはパソコンからいつものトリップをつけて参ります。
917:名無しさん@九周年
09/01/26 16:43:50 zwH9vc4r0
見ない権利を
918:名無しさん@九周年
09/01/26 16:44:46 aPBvPkLmO
集金自体を国に丸投げですか?
支払者には何度も説明してNHKの意義、集金の主旨を理解してもらって納得して払ってもらう
(今の状態で果たして納得して貰えるかどうかww)
NHKは努力不足だな
919:名無しさん@九周年
09/01/26 16:46:00 8Gp8jF0I0
国営放送にして公務員にすりゃいいじゃん
920:名無しさん@九周年
09/01/26 16:47:05 kkDEru6T0
>>882
>>882
>>882
921:名無しさん@九周年
09/01/26 16:47:21 yI7J6voK0
>>912
情報弱者を生まないためにやってるっつー放送に、
ドラマとかお笑いや歌とかの娯楽は要らないわな
教育・ドキュメンタリー・ニュースで充分
昔みたいに娯楽が無くて、NHKの番組が国民の共通の話題になりえた時代とは違うし
海外ドラマだってDVDレンタル回転率凄いし、
娯楽には金払って当然なのよ
そのくせ、レンタルの回転率すら悪い韓流なんてのに金かけてるしw
韓流は、情報弱者以外常識としてしってなきゃいけねーのかっつー
922:名無しさん@九周年
09/01/26 16:47:50 qQfk6s9q0
もう潰れろよ…
923:名無しさん@九周年
09/01/26 16:48:33 ujvbeMmw0
義務化したら税金と同じなんだから料金の適正化、経営のスリム化、人件費削減、リストラも完全義務化で。
924:名無しさん@九周年
09/01/26 16:48:58 d3rxxTJA0
100歩譲って過去作品をアーカイブ化して
ネット配信するなら考えても良い。
925:名無しさん@九周年
09/01/26 16:50:37 9rG0nI5z0
どうせ特ア色の報道しかしないのだから、国営化して少しは右寄りになれ。
926:名無しさん@九周年
09/01/26 16:51:26 TcDjLLLFO
>>923
社保庁なんてモンがあるんだから聖域化すれば十数年は問題沙汰にならなくなるよ
927:名無しさん@九周年
09/01/26 16:52:19 pFkgdxeH0
片山虎之助が復活したら義務化になるかもしんねぇな。
岡山県民頼むぞ。
次も落としてくれよ。
928:名無しさん@九周年
09/01/26 16:58:55 4KNFc6unO
NHKの放送に受信料分の価値を見出だせない
929:名無しさん@九周年
09/01/26 17:01:06 Xo+Mu/zn0
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.nextglobaljungle.com)
首相・大統領・NHK会長の年収
大統領
アメリカ:約4700万円
フランス:約3800万円
ロシア :約670万円
首相
日本 :約4000万円
イギリス:約4000万円
ドイツ :約3300万円
カナダ :約3100万円
NHK会長:約3600万円
930:名無しさん@九周年
09/01/26 17:39:32 5agKiCIa0
受信料1000人分以上とってるのな
931:名無しさん@九周年
09/01/26 17:42:39 RaVljB6a0
土曜の夜に、エラそうな朝鮮女見せられて
金が払えるかよ
932:名無しさん@九周年
09/01/26 17:42:44 wNJQlr0XO
公益性のある番組以外を終了するなら税金みたいなことにされても仕方無いが
今の番組ではねぇ。
933:名無しさん@九周年
09/01/26 17:45:27 8bibgjoFO
犬HK死ね
934:名無しさん@九周年
09/01/26 18:08:20 oN9Qnmc10
NHK朝六時のニュース
経済情報と称して中国へ進出する「村田工業」とか言う会社をクローズアップして
株の情報操作をしていました。
「公平、中立」に徹しなければならない特殊法人日本放送協会が
特定の企業宣伝などしてよいのでしょうか。完全に「放送法」無視です。
「経済情報」とはうまく「ごまかした」ものです。
しかしまあこれだけ「中国の犬」と非難されても
懲りずに毎日、毎日「中国」報道を垂れ流せるものです。
宗主国中国様の投資呼び込みのご下命を忠実にこなすNHK。
よほど中国様に「弱み」を握られているのでしょう。
ところで「村田工業」って上場一部?
毎度ながら東京地検特捜部はNHK職員かその家族名義で
「村田工業」とかいう株をここ一週間以内に
購入していないか内偵することをお勧めする。
なにせ、組織ぐるみで勤務時間中に株取引をやっていたり
インサイダー取引をやっている悪徳団体ですから。
935:名無しさん@九周年
09/01/26 18:16:22 mTKznx7x0
. _____
/_____) 最近は衛星契約が急増してるよ
. | | / ヽ || 大阪の判決が役立ってるね
|_| ┃ ┃ ||
(/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \
僕もうれしい ! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ
,\ _____ /、 | -、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | ・ |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) / お父さんの歩合も
| | / ─ 、-、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ..< 増えてニコニコ
|__|─ | ・| ・ | | /`, ── 、 | | ` ─┐ 「 立花さんのおかげね
( ` ─ o-i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
936:名無しさん@九周年
09/01/26 18:33:10 4RRBi3qo0
テレビないやつからも取るつもりじゃないだろうな
937:名無しさん@九周年
09/01/26 19:05:19 j3+KL+8K0
NHKって存在が必要だと思われてる?
い ら ね え よ
938:名無しさん@九周年
09/01/26 19:11:46 wNvB+FwW0
国営放送局になる覚悟はできたんだな
>犬
939:名無しさん@九周年
09/01/26 19:16:03 G8DLTM0f0
ワンセグついてない携帯出せ
940:名無しさん@九周年
09/01/26 19:43:30 h2hbwuYh0
プロバイダ料>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>受信料
941:名無しさん@九周年
09/01/26 19:46:39 9akYkxar0
NHKインサイダー事件
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
NHKのニュース
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
反日親中国番組
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
クローズアップ現代
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
NHKを解約したい方はこちらを参考に
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
942:名無しさん@九周年
09/01/26 19:48:51 ibCFGElj0
NHKのクズが今すぐ死に絶えますように。
正義の神様、よろしくお願い致します。
943:名無しさん@九周年
09/01/26 19:50:36 aYgxbc2EO
金払わないと見れないシステムにすれば解決するんじゃないか?
944:名無しさん@九周年
09/01/26 19:50:51 3/J9vu7p0
犬HKはいらない。見てないから金かえせ!
945:名無しさん@九周年
09/01/26 19:53:09 bzScJiyX0
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】非公開
TBS .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日 .【平均年収】13,220千円
テレビ東京 .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 8,760千円
パナソニック. .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車 【平均年収】 8,290千円
楽天 【平均年収】 6,030千円
不二家 【平均年収】 5,270千円
NHKの平均年収1600万円、 それでも支払い義務化を検討するのか?
URLリンク(jp.youtube.com)
平成17年の人件費が1900億、
NHKの職員は何人いるか? 、約1万2000人
はい、均等割するといくらになりますか?
何とフジテレビ並の1600万円ぐらいになるんです。
946:名無しさん@九周年
09/01/26 19:55:17 G03Tj6f70
常識外れなほど高額の、NHK企業年金の原資は、私たちから、無理やりまきあげた受信料です。
国民は、この悪質な電波押し売りを拒否するべきです。
947:名無しさん@九周年
09/01/26 19:55:17 9akYkxar0
不正
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
NHKの福利厚生
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
元NHK経理職員立花氏が、NHKの実態を実名告白しています
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
NHKを解約したい方はこちらを参考に
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
948:名無しさん@九周年
09/01/26 19:57:48 b6/sY8W/0
オレオレ!
NHKなんだけどさあ
TV持ってるよね?
見てない?
いやそんなこといいから
受信料払ってよ受信料
今度義務になるんだよ義務
国民の義務
責任ある国民として
進んで払うべきだよね受信料
そうそう、口座引き落としにしてくれないかなあ
一万円余計に必要になるかもしれないからさあ
949:名無しさん@九周年
09/01/26 19:58:00 1KSxHm7IO
義務にするんだったら、それ相応の罰則設けろ。
横領関係は、即刻懲戒免職、インサイダーもしかり。
民間の監視組織立ち上げて、領収書一枚一枚調べること。
950:名無しさん@九周年
09/01/26 19:59:36 12ULrHCR0
今一NHKの立ち位置がわからんな。なんで偉そうなんだ。
951:名無しさん@九周年
09/01/26 20:01:23 dFgIoVP70
国がこんな1団体の利益を、あからさまに図るのは、違法じゃないのか。
952:名無しさん@九周年
09/01/26 20:01:35 rTTWH+BY0
義務化してもいいよ。
すぐにテレビ捨てるし、別に見れなくてもいい。
どうぞ、どうぞ。
953:名無しさん@九周年
09/01/26 20:02:08 teeHHxdQ0
国民当然の義務でございます
954:名無しさん@九周年
09/01/26 20:03:53 VYMS2+qo0
NHK 公務員宣言。
955:名無しさん@九周年
09/01/26 20:05:05 2pSTgT740
なんでお前らの高給のために
派遣の俺の安月給が奪われなあかんのだ
しかもNHKなんてほとんど見てないし
956:名無しさん@九周年
09/01/26 20:05:51 qN8fa9WL0
>>952
つ[ワンセグ携帯]
957:名無しさん@九周年
09/01/26 20:05:58 KhK6M9o50
見なくても金取るってんなら。
国営で税金でやれ。
958:名無しさん@九周年
09/01/26 20:06:04 KvJCDGVDO
電波にスクランブルかけて、見たい人にだけ配信したのでは何か不都合あるのか?
959:名無しさん@九周年
09/01/26 20:06:43 e8qBJCGz0
URLリンク(www.poet.jp)
960:名無しさん@九周年
09/01/26 20:09:34 UOLMogdy0
>>952
全機種にワンセグ付けれられて、
もれなく受信料引き落とされる事態になるかもしれないから、
携帯の買い替え時期にも注意しないとね。
961:名無しさん@九周年
09/01/26 20:10:27 fbeTiKl8O
犬HK擁護の政治家は、皆落選してもらわないといけないな。
962:名無しさん@九周年
09/01/26 20:10:52 tBppcVeG0
携帯のユニバーサルなんちゃらと同じにしろよ。
月額6円ぐらいだろ。
年間72円ちゃんと払うよ。
963:名無しさん@九周年
09/01/26 20:11:34 1qEWyRo1O
NHKの給料を半分にしたら考えてやったあと
やっぱり払わないよ
964:名無しさん@九周年
09/01/26 20:12:32 9akYkxar0
NHKとの裁判関係
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
NHKを解約したい方はこちらを参考に
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
965:名無しさん@九周年
09/01/26 20:13:25 EFVPkKT4O
税金で引いてくれ
966:名無しさん@九周年
09/01/26 20:16:59 12ULrHCR0
ただの民間悪質企業じゃん。
967:名無しさん@九周年
09/01/26 20:17:47 xDlAkmqE0
なになに増税?
968:名無しさん@九周年
09/01/26 20:21:42 fbeTiKl8O
払え払え詐欺だな
969:名無しさん@九周年
09/01/26 20:23:54 3/J9vu7p0
義務化すると犬HK倒産するよjk
今すぐ義務化しろ、糞メディア
970:名無しさん@九周年
09/01/26 20:24:52 h3+1OppG0
俺も受信料の解約してくるわ
このスレのおかげだ
おまえらありがとう
971:名無しさん@九周年
09/01/26 20:24:58 ycaiG1Vs0
自由主義経済を、契約社会を真っ向から否定する、超国家企業NHKには破防法を適用し
解散命令を出すべきだ!
972:名無しさん@九周年
09/01/26 20:25:29 TOaNAM0K0
>>1に載ってるような態度が↓のような犯罪を勃発させる温床となってるんだよな。
【社会】NHK受信料の支払い請求を装った振り込め詐欺が全国各地で急増中!
スレリンク(river板)l50
973:名無しさん@九周年
09/01/26 20:31:49 cGNVXccN0
支払いを義務化するなら、運用も厳しく法律で括って貰わないと。
職員の賃金は最低限に。取材費用の不要な物は購入禁止。
子会社・関連会社の設立禁止。身内のコネ採用厳禁。
横領は即懲戒解雇+起訴など…。
監視はNHKや監督官庁と関係のない第三者機関を設立し、
抜き打ちで厳しくチェックをいれる。
ここまでして支払いの義務化が出来る。