【愛知】東名高速でフェラーリがトラックに追突し大破 トラックは横転し、運転手重体 at NEWSPLUS
【愛知】東名高速でフェラーリがトラックに追突し大破 トラックは横転し、運転手重体 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/01/25 13:08:46 SvOGqrA30
2get?


3:名無しさん@九周年
09/01/25 13:09:17 tSlLagtz0
フェラーラつえー

4:名無しさん@九周年
09/01/25 13:09:38 PvPHAWd30
またフェラーリか

5:名無しさん@九周年
09/01/25 13:09:40 uORJTvdW0
ライコネン?マッサ?

6:名無しさん@九周年
09/01/25 13:10:05 m0c/2Qlv0
スポーツカーの運転手はどうなったのか

7:名無しさん@九周年
09/01/25 13:10:08 jn+oPvqR0
2ならスポーツカーは
スイフトスポーツ

8:名無しさん@九周年
09/01/25 13:10:10 VxeLNMPj0
あの薄っぺらい車で追突してトラック横転させるって
何百キロ出してたんだよ。

9:名無しさん@九周年
09/01/25 13:10:21 xcIOa2tR0
流石はフェラーリ。

安全性能が半端じゃない。 此間も有名人がフェラーリで事故起こして大破させたがぴんぴんしてたものな。
トラックの運転手はデラ可哀想す。

 散々むしったれ。

10:名無しさん@九周年
09/01/25 13:10:30 wQm0hg2y0
任意保険で足りる額かな?


11:名無しさん@九周年
09/01/25 13:10:34 USuydJa2O
またクリロナか

12:名無しさん@九周年
09/01/25 13:10:43 Vny9pBT60
スレタイを見て、フェリーがトラックに追突ってどういう事故やねん

と思った。

13:名無しさん@九周年
09/01/25 13:11:07 +k0bhyqp0
彼女にいいとこ見せようとしたんですね、わかります

14:名無しさん@九周年
09/01/25 13:11:25 1SWj1zcR0
いつもあのあたりで休日祭日にオラオラと他人を威嚇して走行車線を
独占して運転してるヘラーリ見かけるけど、そいつかな?
だったら嬉しい。厳罰望む。

15:名無しさん@九周年
09/01/25 13:11:36 h1y9OiN50
フェラーリ=DQN



16:名無しさん@九周年
09/01/25 13:11:44 Cm4HZHOf0
■サーキットは練習で、公道のワインディングを飛ばすのが本番だと主張するポルシェ乗り。
この人物が、ポルシェクラブ軽井沢の主要メンバーで有名なセレブだというのだから呆れる。

・暴言動画でトミーカイラZZの前を走ってるポルシェです。
URLリンク(www.youtube.com) (削除)

>サーキットは自分にとっては、自己鍛錬の場だ。スパーリングみたいなもの。サーキットで速くても自分にとっては、あまり意味が無い。
>より深くクルマの特性や自分の限界を見極めるために走ることで危機回避能力をアップすることにつながるから走っているから。
>でも、本番はワインディング。この実践の場がなければ、サーキットを走る意味は無い。
>むかし波の出るプールで波乗りの練習をしたことあったけれど、あれと同じ(笑)。
>
>サーキットとちがって、ワインディングには危険がいっぱいだ。対向車が恐い、路面が滑って恐い、先がどうなってるか解らず恐い。
>でも五感を研ぎ澄まして走ると不思議と見えてくる。その感覚を研ぎ澄ました状況が好きで、自分は走ってるんじゃないかなと、
>わかってきた今日この頃(笑)。
>
>わかるのに時間かかりすぎだな(自爆)
URLリンク(carlife.carview.co.jp) (削除)

My Carlife Diary URLリンク(runabout.air-nifty.com)
離山草紙(軽井沢だより) URLリンク(runabout.air-nifty.com)
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編) - ta_tsu 【 みんカラ 】 ブログ URLリンク(carlife.carview.co.jp)
ta_tsuの空間 - 関心空間 URLリンク(www.kanshin.com) (削除)
URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(ascii24.com)
URLリンク(www.jasrac.or.jp)

17:名無しさん@九周年
09/01/25 13:12:02 ybyLMJ9I0
320km激走フェラーリF40 part1/2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
320km激走フェラーリF40 part2/2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
F40 Top Speed
URLリンク(jp.youtube.com)

F40 常磐道最高速アタック
これはレーシングサービス・ディノ社長であり、フェラーリ・クラブ・ジャパン会長も勤める切替 徹氏が、
1988年に1億3000万円で入手したF40で常磐道を超高速クルージング、最後に最高速アタックを行った模様を撮影したもので、
これが原因で警察に逮捕されたという有名なビデオです。このビデオ、最初は谷田部の走行シーンが収録される予定でしたが、
280km/hしか出せなかった為、常磐道でアタックしましたが、それを出すつもりはなかったのに手違いで世の中に出回ったとのことです。

切替氏は「本当はそんなに出していないのでは?」という警察の取り調べに対して、F40の性能が偽りではないことを世間に示す為に
「実際に出した速度」であったことを強調したといいます。速度違反はオービスを除いて原則現行犯でしか検挙できないようなので、
ここで「出していない」と言えば逮捕は免れた可能性は高いのに、切替氏はF40の名誉の為に「出した」と主張したのです。
警察はそれを証明する為に1億円かけて捜査、309km/h(当時の記事)か317km/h(最近の記事という速度を実際に出していたとして逮捕したのでした。

URLリンク(gtracing.jugem.jp)

18:名無しさん@九周年
09/01/25 13:12:42 HvHOpRJMO
赤いフェラーリだったな

19:名無しさん@九周年
09/01/25 13:12:48 3hmwbJbM0
フェラーリ・ジコシトッタ



20:名無しさん@九周年
09/01/25 13:12:52 AnzwxtJ90
フェラーリに乗るやつは非国民
イタリヤは第二次世界大戦の最後で日本に宣戦布告したんだぜ

21:名無しさん@九周年
09/01/25 13:13:11 UWOGv4v/0
トラックも勝てないなんてフェラーリさんつええなwwwwwwwww

22:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:00 Ks7pj82z0
リアルNEED FOR SPEED

23:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:02 1SWj1zcR0
切替ってベスモに出てたフェラーリディーラーか。
上品ぶってても中身は危険走行する縄付きか。

24:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:16 tpau0jIS0
フェラーリも運転席側が結構つぶれてるな

25:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:21 Bqw60KTPO
ヨーロッパスポーツで買った帰りのフェラーリだな。
ニコイチでブレーキが片効きだったんだろ。

26:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:27 dmWGc6DV0
車好きも度を過ぎるとDQNってことだ

27:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:43 GbKIwg4o0
以降、フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン 禁止

28:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:49 cj6YIMEK0
最近のフェラーリは燃えないんだな。


29:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:50 y6OGfM5GO
ペラーリてこの間も事故あったよな?

30:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:50 o4YRhx4M0
>12
ナカーマ、俺もフェリーvsトラックとオモタ

31:名無しさん@九周年
09/01/25 13:14:58 dDBSa15B0
テスタロッサか512TRだな

32:名無しさん@九周年
09/01/25 13:15:01 Z8sVs+Eg0
アウトランですね

33:名無しさん@九周年
09/01/25 13:15:10 anLDW4Fi0

ナゴヤ加速中

34:名無しさん@九周年
09/01/25 13:15:19 l2+w3x8i0
フェラーリ涙目~
URLリンク(jp.youtube.com)

35:名無しさん@九周年
09/01/25 13:15:35 kgeF1OQR0
フェラーリつよ

36:名無しさん@九周年
09/01/25 13:16:00 Wdo7LOU70
テスタロッサ

37:名無しさん@九周年
09/01/25 13:16:12 USuydJa2O
追突なら100パーセントフェラーリの責任になるな。
まあDQN成金は、大概馬(競走馬かフェラーリ)に手を出して自滅するってパターンで終わるからな。
誰かが言ってたっけ。「フェラーリとサラブレッドには手を出すな」って。

38:名無しさん@九周年
09/01/25 13:16:16 LC06T+bK0
スピード出したきゃバイクでどうぞ。
国産車が選り取りみどりだぞ。

39:名無しさん@九周年
09/01/25 13:16:16 pa+si5DWO
>>12
俺がいるw

40:名無しさん@九周年
09/01/25 13:17:02 5FE3ewnqO
ヘタリアよろしく
ヘラーリだろ

41:名無しさん@九周年
09/01/25 13:17:04 +5a43GVfO
スピード狂い氏ね

42:名無しさん@九周年
09/01/25 13:17:12 1SWj1zcR0
>>18
赤か。
色は合ってるな。
他に良く見るのが黄色のランボルギーニとか。
銀色はちょっと車種わかんねえ。
目撃者結構多いと思う。

43:名無しさん@九周年
09/01/25 13:17:14 Ybf7UQf60
薄っぺらいクワガタが
重量級のカブトムシを
すくい投げするだろ アレだよ


44:名無しさん@九周年
09/01/25 13:17:17 TJivfDlq0
フェ〇〇・テスタロッサ

45:名無しさん@九周年
09/01/25 13:17:56 1mB2i7zY0
トラックというと、いつも加害者側ばっかだったのに・・・こういう事もあるのか

46:名無しさん@九周年
09/01/25 13:18:05 FX0bIWaO0
>>1の動画にもあったけど、事故現場でよくベージュ色の
砂?とか撒いてあるよな。
あれって何?ひょっとして血止め?
教えてエライ人

47:名無しさん@九周年
09/01/25 13:18:25 iZ7eAuCB0
フェラーリだから報道
スイフトなら無視

48:名無しさん@九周年
09/01/25 13:18:58 d47x98+1O
フェ○有り怖い

49:名無しさん@九周年
09/01/25 13:19:13 h1y9OiN50
所詮フェラーリの性能なんてこんなもんなんだろうな

熟達した技術を持つ職業ドライバーならまだしも、一般大衆が公道を
高速で安定して走れるほど信頼性のある機械じゃないってことだ







50:名無しさん@九周年
09/01/25 13:19:15 jeOXWWjL0
さすがフェラーリ
ランボルギーニじゃこうはいかない

51:名無しさん@九周年
09/01/25 13:19:28 i0YfGKke0
フェラーリの方の運転手は・・・?フェラーリこえぇな

52:名無しさん@九周年
09/01/25 13:19:40 PkF2H/D50
>>12
ノシ ここにもいるw

っていうかまたフェラーリか

53:名無しさん@九周年
09/01/25 13:19:44 6IA1zF430
フェラーリーつえーーーーー

54:名無しさん@九周年
09/01/25 13:19:47 PvPHAWd30
ツキの流れってのがあるからね
フェラーリ買った瞬間、流れが反転した
こいつはそれに気付かず暴走、倍満ロン
麻雀などやっていれば誰しも経験あるだろう

55:名無しさん@九周年
09/01/25 13:19:53 6WZjBIv40
フェラーリって安全なんだなw

56:名無しさん@九周年
09/01/25 13:19:56 XoUtoAGF0
>>46
油を吸い取るんだよ

57:名無しさん@九周年
09/01/25 13:19:59 7MMkZ8I50
>>46
オイル漏れ ガソリン漏れなんかを砂で吸い取って処理するんだよ
道路公団の人達が処理してる

58:名無しさん@九周年
09/01/25 13:20:13 qqNtskA50
金があるというだけでフェラーリなんて買ってるからこうなるんだよ。

59:名無しさん@九周年
09/01/25 13:20:53 u3X4PBY4O
携帯で見てたら、「高速道路でフェラ」で改行されててワロタ

60:名無しさん@九周年
09/01/25 13:20:59 UXY9o3c60
フェラーリがもろ悪いじゃん

61:名無しさん@九周年
09/01/25 13:21:04 6E4TsRO30
>>37
なんという負け犬根性。思わず閉口してしまった

62:名無しさん@九周年
09/01/25 13:21:11 OT4XloSL0
ここまでふたなりなし

63:名無しさん@九周年
09/01/25 13:21:16 hoQrTF6P0
トラックを吹っ飛ばすなんてフェラーリがどれくらいの速度だしてたか分かるな

64:名無しさん@九周年
09/01/25 13:21:22 IxzREkkC0
おそらく中川か両津の運転

65:名無しさん@九周年
09/01/25 13:21:31 8o8MXEDIO
おまえら解ってるか?
高速無料化したらこんなケースが頻発して高速が止まるんだぜ。

66:名無しさん@九周年
09/01/25 13:21:45 R4BRnUeS0
トラックがとっちらかるくらいに追突するなんて、どんだけスピード出してたんだこのフェラーリは?

67:名無しさん@九周年
09/01/25 13:21:45 yK2AF7UP0
トラック倒すとか
フェラーリの戦闘力は半端じゃないな

68:名無しさん@九周年
09/01/25 13:21:53 KhJQqGBz0
つーかフェラーリの運転って難しいのかね 

69:名無しさん@九周年
09/01/25 13:22:09 e0nEYV+z0
車両保険っていくらくらくらい払ってたんだろ。

70:名無しさん@九周年
09/01/25 13:22:13 1b9KavGL0
スレの流れみずに一言
頼むからお互いのために派遣は北朝鮮とかの共産主義国家へ行って下さい
お願いします

71:名無しさん@九周年
09/01/25 13:22:13 7MMkZ8I50
ところでフェラーリだと保険料っていくらかな?
一般保険に入れるのか疑問


72:名無しさん@九周年
09/01/25 13:22:18 Wdo7LOU7O
これがトヨタなら…

73:名無しさん@九周年
09/01/25 13:22:44 TgubcftY0
スレ一覧が「東名高速でフェラ」で切れてたからフェラしてもらいながら運転中に
事故ったのかと勘違いしたじゃねーか。

74:名無しさん@九周年
09/01/25 13:23:10 mWDV9Zb/O
>>46
多分漏れたガソリンとかの引火を防ぐためじゃね?

75:名無しさん@九周年
09/01/25 13:23:22 FSvrPT7Q0
フェラーリの運転手死ねばよかったのに
トラックの運転手は重体か
こっちは助かってくれ

76:名無しさん@九周年
09/01/25 13:23:30 PMYMdCNE0
トラックとフェラーリの質量差を考えると
どんだけスピード出してたんだか

77:名無しさん@九周年
09/01/25 13:24:28 j9C9SrG+0
誰が乗ってたんだろ?

野球、サッカー人なら大騒ぎ

78:ぼんびー ◇cPNLwLxWRE
09/01/25 13:24:26 5F56GjpB0
携帯では高速道路でフェラと聞いてすっ飛んできました

79:名無しさん@九周年
09/01/25 13:24:30 jeOXWWjL0
>>68
F355辺りからはATが主流で簡単になってる


80:名無しさん@九周年
09/01/25 13:24:38 8avq5rk40
  88888   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・≧・)< フェ、フェ、フェラーチョ
 (    ) \__________
 | | | 
 (__)_)

81:名無しさん@九周年
09/01/25 13:24:52 gQYX0lTR0
>>68 噂話コースだと相当乗りにくい車とは聞くけどね~。高速道路でトラックに追突するんだから矢張り難しいんじゃまいか?

82:名無しさん@九周年
09/01/25 13:25:30 2Tm3skEM0
>>69

フェラーリは、車両保険に入れないよ。



83:名無しさん@九周年
09/01/25 13:25:30 UW+yMSiBO
これがヒュンダイなら・・・。

84:名無しさん@九周年
09/01/25 13:25:35 FX0bIWaO0
>>56 57 74
ありがと。
あの砂の上を走る度に嫌な気分になってたので
血じゃないとわかってよかったです

85:名無しさん@九周年
09/01/25 13:25:53 KB8cdF43O
保険屋真っ青

86:名無しさん@九周年
09/01/25 13:26:03 glixdRddP
Zなら悪魔の仕業だったのに

87:名無しさん@九周年
09/01/25 13:26:29 4x0Jsc390
安全設計の日本トラックを横転させるとは、、、
フェラーリ侮り難し。

88:名無しさん@九周年
09/01/25 13:26:39 7ANbLrrE0
前に名古屋高速で関口房朗の息子が運転していたフェラーリが火事になってたな。

89:名無しさん@九周年
09/01/25 13:26:45 T+zLljbi0
さすがフェラーリだ
なんともないぜ

90:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:04 tPyJS9JaO
フェラーリはよく大破するのうw

91:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:06 KmurjorKO
フェラーリの奴は一人ドライブだったんだなwwwwwwww

92:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:13 9UzzyhII0
どうせ、飛ばしてたんだろ?

93:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:17 oae/Fafp0
>>71
フェラだけにあっさり入れるよ。

94:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:25 lobFgTiT0
こちらが100kmで走ってて後続車が250kmぐらいで近づいて来たら
バックミラーで確認して車線変更しても余裕で突っ込まれそうだ


95:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:33 SvOGqrA30
たぶんスピート違反でもしてたんだろう。

96:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:43 e0nEYV+z0
>>82
えっ~、まじーーーー?
すげーーー損害!!!
おいらにゃ関係ないけんど

97:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:48 6WZjBIv40
フェラーリの運転席側の左側面が潰れてるのに運転手無傷なのか?本当にトラック運転手だけ重傷なのか?

98:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:50 xNdSBNvPO
車ァ‥?
あ‥あれが車ァ‥‥

や‥‥安サン!?

99:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:55 7IqadIGO0
岡崎って急に流れが遅くなる辺りだよな
飛ばしたい車は、路肩を走るところw

100:名無しさん@九周年
09/01/25 13:28:18 QWkfjLjPO
カマ掘るわフェラたわ…

101:名無しさん@九周年
09/01/25 13:28:20 2Tm3skEM0

写真を見ると、左前部が破損してるな。

追い越し車線を走ってたフェラーリの直前をトラックが車線変更してきたんだろ?





102:名無しさん@九周年
09/01/25 13:28:26 ShgkzGDi0
テスタか512TRだな ホイールからみてテスタかな?
レクサスとかが軽く1千万超える時代だから今見ると色あせてみえるな。

103:名無しさん@九周年
09/01/25 13:28:27 O7GtwcCmO
日本でフェラーリなんか乗っても走るところ無いだろ

104:名無しさん@九周年
09/01/25 13:28:39 /DIHaUxF0
トラックが何トンだったかによってフェラーリの評価は変わるな

105:名無しさん@九周年
09/01/25 13:28:50 tWWbUZ6Y0
>>97
右ハンドルの正規輸入車なんだろ

106:名無しさん@九周年
09/01/25 13:28:51 vqFUNUTR0
テスタロッサ?
今500万切るくらいで売ってるよね中古
調子のるからこういう事になる

107:名無しさん@九周年
09/01/25 13:29:28 oae/Fafp0
>>88
大阪の生野かどっかでも燃やしてなかった?別人?

108:名無しさん@九周年
09/01/25 13:29:43 pZYNxq8a0
トラックってちっこい奴かと思ったら偉い大型じゃん。運転手は災難だな・・・
公道ででかい面して走るDQNは死んだ方が良い

109:名無しさん@九周年
09/01/25 13:29:48 VxeLNMPj0
>>82
入れるよ。俺は超DQN仕様のGTRだけど、ちゃんと入ってる。
車両等級としては最悪だけど、対人無制限・対物2000万で年間6万。
30代、車両保険なし。

110:名無しさん@九周年
09/01/25 13:29:58 IFEDfU5g0
下手なDQN素人がフェラーリなんか乗るからこうなる。
分別わきまえたおっさんだけにしとけよ

111:名無しさん@九周年
09/01/25 13:29:58 e0nEYV+z0
フェラーリってトラックの下くぐれないの?
なんか映画で下から抜かすのあったような
なかったような

112:名無しさん@九周年
09/01/25 13:30:40 QAeg9TE10
>>44
フェイトちゃん…?

113:名無しさん@九周年
09/01/25 13:30:52 t3bULsXV0
ニュースではわざわざスポーツカーって言ってる

114:名無しさん@九周年
09/01/25 13:31:08 tPyJS9JaO
操りきれない車を見栄で運転して事故を起こすなんて、未必の故意

115:名無しさん@九周年
09/01/25 13:31:27 Banft+L+O

だから、ちょいと被せてやったわけよ。

116:名無しさん@九周年
09/01/25 13:31:36 oae/Fafp0
>>109
車両保険なしで、車両保険にちゃんと入っているってどういう裏技?
教えてほしい。

117:名無しさん@九周年
09/01/25 13:31:40 AEbdew0X0
東名の岡崎~音羽蒲郡って事故が多いし、雪が降ったら通行止めになるし、
東名のなかでも通行止めが多い区間じゃないのか?

118:名無しさん@九周年
09/01/25 13:31:41 WnHuKYmU0
トラックが無茶な車線変更したんじゃね?
速度差をちゃんと計算しましょう


119:名無しさん@九周年
09/01/25 13:31:59 KSIyUD3r0
フェラツィオ・フェラーリ

120:名無しさん@九周年
09/01/25 13:32:09 o8vXxOTt0
フェラーリって、AT車はあるの?


121:名無しさん@九周年
09/01/25 13:32:09 szuviHc30
東原のデスブログが発動したのか

122:名無しさん@九周年
09/01/25 13:32:09 bHcXv9n/0
たった31キロオーバーで裁判所送りにして前科者にされるんだから、
こういう重大事故をした暴走フェラーリには、交通刑務所に7年くらい行ってもらおうか。

123:名無しさん@九周年
09/01/25 13:32:20 8sSVHLlR0
ぢつはフォード製

124:名無しさん@九周年
09/01/25 13:32:29 pa+si5DWO
>>103
走ってたから事故ったんじゃないのかな

125:名無しさん@九周年
09/01/25 13:32:38 vqwa0Fh10
遊ぶため専用の車が、日本経済浮沈のカギを握っている
物流に損害与えてんじゃねえよ。

126:名無しさん@九周年
09/01/25 13:32:38 /DIHaUxF0
映像見たけど
かなりのスピード出してたんだろうな

127:名無しさん@九周年
09/01/25 13:32:42 08eajGOh0
うちの街じゃベンツ乗ってるのは確実に生活保護世帯なんだが
フェラーリは流石にのれねーか

128:名無しさん@九周年
09/01/25 13:32:56 oh5TaQBV0
なんだろう・・・デジャブ
去年も似たような事故があったような

129:名無しさん@九周年
09/01/25 13:33:07 iBkZa0+PO
なんて湾岸ミッドナイト

130:名無しさん@九周年
09/01/25 13:33:15 6WZjBIv40
お巡りさんも心配そうだ(´・ω・`)
URLリンク(www2.vipper.org)

131:名無しさん@九周年
09/01/25 13:33:25 yqgD+mHU0
>>17
>切替氏は「本当はそんなに出していないのでは?」という警察の取り調べに対して、F40の性能が偽りではないことを世間に示す為に
>「実際に出した速度」であったことを強調したといいます。

このオヤジ馬鹿じゃねえのw

132:名無しさん@九周年
09/01/25 13:33:35 YrkK7w5S0
あぁあ、愛しのテッサたんがこんな姿に・・


133:名無しさん@九周年
09/01/25 13:33:36 K7Fzq4V20
トラックを跳ね飛ばすって凄いなあ


134:名無しさん@九周年
09/01/25 13:34:03 VxeLNMPj0
>>116
任意保険の話だと勘違いした。ごめんね。

135:名無しさん@九周年
09/01/25 13:34:07 nj+vrfXo0
あっという間に消えるGT-R

136:名無しさん@九周年
09/01/25 13:34:09 Q9wZVSsvO
フェラーリにAT車あるよ

137:名無しさん@九周年
09/01/25 13:34:15 OcVww2rt0
>>109
GTR は普通に入れるだろw

138:名無しさん@九周年
09/01/25 13:34:19 8HxPXwsc0
>>13
それなんてアウトラン

139:名無しさん@九周年
09/01/25 13:34:21 ZBhnenxCO
リアル キラは東原だな

140:名無しさん@九周年
09/01/25 13:34:30 Dwx50UXmO
大型トラックVSフェラーリ

だと、フェラーリの方が勝つということでしょうか

141:名無しさん@九周年
09/01/25 13:34:43 FVMBtkd60
>>130
随分古い型っぽいな

142:名無しさん@九周年
09/01/25 13:34:48 k1qPORKE0
フェラーリ最強、相手トラックのサイズが気になるところ2t?4t?8t?
まさか・・・20t以上?

143:名無しさん@九周年
09/01/25 13:35:11 tPyJS9JaO
>109
保険に入れるから、安心して無謀で自分勝手なワガママ殺人運転ができるんだね。

144:名無しさん@九周年
09/01/25 13:35:31 oae/Fafp0
>>134
DQNは日本語が理解できない馬鹿ってことを、あなた自ら証明しなくてもいいのに・・・笑

145:名無しさん@九周年
09/01/25 13:35:41 vqwa0Fh10
屁タリア車のクセに車体が大破しただけで
操縦者は無事だったのか。
にわかには信じられんな。


146:名無しさん@九周年
09/01/25 13:35:42 LMz02HHI0
>>45
そんなことはないぞ
DQNのバイクひっかけてるのはほとんど運ちゃんが被害者だ

147:名無しさん@九周年
09/01/25 13:35:46 /70kMvJ1O
クリロナ?

148:名無しさん@九周年
09/01/25 13:35:48 l3dh+/5q0
あそこはよく走るんだが、なぜか事故が多いんだよな。
たしかにカーブやアップダウンはあるけど、静岡~愛知県境や、養老~彦根あたりの
難所に比べれば、なんてことはない道なんだが。
まあ、トヨタ系の工場のアホは多いけど。

149:名無しさん@九周年
09/01/25 13:36:14 wvKAP42F0
「保母町」には突込みが無いようだが。

150:名無しさん@九周年
09/01/25 13:36:54 WAT8ZcZa0
座間あああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww

151:名無しさん@九周年
09/01/25 13:37:16 AYFVnPA40

去年もこのあたりでF355が事故したよな?




152:名無しさん@九周年
09/01/25 13:37:34 voRynIawO
>>130
テスタロッサかよwwwwwwwww
貴重な車が…

153:名無しさん@九周年
09/01/25 13:37:48 JupTHfz70
何でフェラーリは年中、大破してるの?
馬鹿なの?死ぬの?

154:名無しさん@九周年
09/01/25 13:37:56 Tjwb9y1oO
スポーツカーならスポーツカーらしく
スポーツジムで走っとけってなぁ

155:名無しさん@九周年
09/01/25 13:38:09 TIaeRFyZ0
高速で140以上出すやつは皆事故って死ねばいい

156:135
09/01/25 13:38:17 nj+vrfXo0
肝心の動画貼り忘れた
URLリンク(jp.youtube.com)

157:名無しさん@九周年
09/01/25 13:38:17 Dea73for0
>>118
いや・・・何時もならトラックがウンヌンだがフェラーリだろ・・・
フェラーリが200km/h以上で爆走しているってイメージなんだが・・・

フェラーリにひざカックンされてバランスを崩して転倒した
トラック君が自分の体重で骨折したってレベルぽいなー

158:名無しさん@九周年
09/01/25 13:38:23 SvOGqrA30
>>134
運転は人一倍気をつけるように。
いいね。

159:名無しさん@九周年
09/01/25 13:38:42 26SMMD7w0
>>69
フェラーリ、ランボルギーニあたりは車両保険に入れない。
入るなら特殊な船舶の保険とか扱ってる保険会社とそれぞれ
交渉になる。
それでも対物、対人のみで自損は掛け率がすごすぎて不可
というか意味がない


160:名無しさん@九周年
09/01/25 13:39:34 g9xZeyy4O
最近、おフェラーリの事故が多いけど、どうして?
金融流れが多くなって、おフェラーリ素人チンピラDQN社長が持つように
なったから?

161:名無しさん@九周年
09/01/25 13:40:01 YIZb8psC0
フェラーリは知らんが
ベンツが頑丈なのはガチ。
140キロオーバーで高速のガードレール直撃して
怪我なかった俺がいうんだから間違いないw

162:名無しさん@九周年
09/01/25 13:40:41 voRynIawO
>>117
何もなくても常に渋滞してるしな

163:名無しさん@九周年
09/01/25 13:40:56 SvOGqrA30
今回くらいの事故だとフェラーリは修理するのかな?
それとも廃車?

164:名無しさん@九周年
09/01/25 13:40:59 +6/dFs3T0
>>156
なんか思ったほどはやくないのね

165:名無しさん@九周年
09/01/25 13:41:09 ShgkzGDi0
512TRじゃないなテスタだ
古い車だから子供の頃に憧れていたおじさんが、やっと庶民でも手が届く車になったんで買ったんだろうな。
今でもハッタリは効くデザインだから悪くはないけど。

166:名無しさん@九周年
09/01/25 13:41:13 AW72Ig0m0
運転が下手な金持ちや成金が多いんだなw

167:名無しさん@九周年
09/01/25 13:41:43 76KEjMFW0
カウンタックなら下通れたかもしれん

168:名無しさん@九周年
09/01/25 13:41:44 6KeFzpNPO
フェラーリに限らず高速の外車のDQN率高すぎだよな
いつだかも海老名から横浜町田の間でベンシが分離帯に刺さってたよ

169:名無しさん@九周年
09/01/25 13:42:11 9dONTE8M0
フェラーリ 軽傷
トラック 重症

フェラーリすげえ…

170:名無しさん@九周年
09/01/25 13:42:23 /DIHaUxF0
>>161
すごいね
国産じゃあ無傷じゃすまなそうだよね

171:名無しさん@九周年
09/01/25 13:42:25 JrUAxxy/0
フェラーリの車内でフェラーリしてるカップルは居るのでしょうか?

172:名無しさん@九周年
09/01/25 13:42:34 fkbLEfwJ0
今、動画みたけど
スポーツカーのほうは大破っていってるけど
原型全然留めてるジャンw

むしろトラックのほうがあんなんなってて驚いた

173:名無しさん@九周年
09/01/25 13:42:48 z5vcDEJg0
なんて勿体無い事を…><

ヴェイロン大破させるよりかマシだけどw


174:名無しさん@九周年
09/01/25 13:43:02 UJmPGOii0
トラックのほうが重症なのか・・・

175:名無しさん@九周年
09/01/25 13:43:31 ShgkzGDi0
>>163
フェラーリ部品代半端なく高いよ。
大破だから直してまた乗るくらいなら
同じのまた買った方がいいと思うが。

176:名無しさん@九周年
09/01/25 13:44:40 oSekRawC0
この頃まではまだフレームの溶接もステアもブレーキもデタラメだったんだよな

177:名無しさん@九周年
09/01/25 13:44:46 SvOGqrA30
>>175
ふむふむ



とにかくトラックの人には早く回復してもらいたい。

178:名無しさん@九周年
09/01/25 13:45:04 NqKDcFs/0
以前トラックとベンツの四駆の事故を見たけど
トラック運転手はぐったりして病院に運ばれたけど
ベンツの爺さんは無傷でぴんぴんしてた。


179:名無しさん@九周年
09/01/25 13:45:13 8UJqzIUyO
フェラーリ最強!

180:名無しさん@九周年
09/01/25 13:45:28 g8v7ZT5c0
>>98
あれは車なんかじゃない
あんな動きをする車なんてない

まるで悪魔のような…

181:名無しさん@九周年
09/01/25 13:45:39 bHcXv9n/0
>>161
ガードレールだからじゃない?

Eクラス大破↓
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

182:名無しさん@九周年
09/01/25 13:45:43 fyYgAVUsO
>>165 348だろ

183:名無しさん@九周年
09/01/25 13:45:56 jq/rN04c0
つーかこれトラックが嫌がらせで進路ふさいだんだろ。
東名走るとこんなトラックばっかりだよ。

184:名無しさん@九周年
09/01/25 13:45:59 O/uKPhRfO
フェラーリは外装はすぐぺちゃくちゃになるけど
コックピットはかなり頑丈

185:名無しさん@九周年
09/01/25 13:46:05 NpHu8grL0
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。

186:名無しさん@九周年
09/01/25 13:46:14 KLUVflgA0
また音羽蒲郡なのね??????????良く分かります

187:名無しさん@九周年
09/01/25 13:46:30 ckrircnZ0
東名を走るならスポーツカーの無謀運転なんてよくある
(トラック)は配慮してくれないと。

188:名無しさん@九周年
09/01/25 13:46:46 F0xET6WoO
>>149
普通に「ほぼちょう」って読むんでしょ

189:名無しさん@九周年
09/01/25 13:47:06 e0nEYV+z0
フェラーリってオートバックスとかでオイル交換とか
タイヤ交換とかできますか?

190:名無しさん@九周年
09/01/25 13:47:08 8iOZq4CSO
>>182
テスタロッサだよ。

191:名無しさん@九周年
09/01/25 13:47:15 3fhqGkyi0
>>165
512TR=テスタだろよ

192:名無しさん@九周年
09/01/25 13:47:23 gi4aRkSX0
>>184
フェラリに限らず、高級車のキャビンはやたら頑丈だからなぁ・・・
福岡の飲酒追突でも追突したマジェのキャビンはほぼ無傷だったし。

193:名無しさん@九周年
09/01/25 13:47:31 cSkSxXBF0
日本でフェラや乱暴ルギニに乗ってるのは頭がイカレたヤツが多いからなあ。

194:名無しさん@九周年
09/01/25 13:48:19 2+d9O5c10
トラックは横倒しになると運転席は高角度ブレーンバスターより
高低差がついて酷い事になる。
あそこら辺の東名の休日は輸入車軍団が140km/hじゃ効かないスピードで
かっ飛んでくるので、いつかやると思ってた。
追い越し車線の制限速度は100km/hなんだがね。
法律を守ってるトラックの方がやられるなんてな…。

195:名無しさん@九周年
09/01/25 13:48:21 AYFVnPA40
ポルシェもフェラーリもミッドシップ、RRなのにはワケがある。
前面クラッシュした時の安全性確保ができる。

ちなみにフェラーリもランボルギーニもカタログモデルなら車両保険に入れる。
以前、F355ベルリネッタで年間65万円だった。


196:名無しさん@九周年
09/01/25 13:48:41 OjT8m2mMO
乗ろうとしたら通行止めだったから下走ったが
これのせいか

197:名無しさん@九周年
09/01/25 13:48:49 qeyzQc/tO
愛知のフェラーリ乗りの職業は、
70%が朝鮮系業種(パチンコ、焼肉、悪徳不動産、中古車販売、リース等)。

ちなみに、大阪は80%、東京は40%。

198:まりもっこり
09/01/25 13:48:54 ZCivs3exO
>>68
フェラーリの運転が難しいんじゃなくて車の性能に技術がついていってないだけヾ( ´ー`)

こいつらはノンターボのラパンあたりでも運転できないかも・・・

二駆の軽トラくらいが似合いだろ。
スズキのキャリーなんかピッタリだぞ(・ω・)

199:名無しさん@九周年
09/01/25 13:49:02 SLK0TPb70
>>17
切替って最近ベスモによく出るようになったな。
ドライブしてるのは親父の方じゃなく息子だけど。

200:名無しさん@九周年
09/01/25 13:49:04 1/UaH7n7O
>>109
対物無制限にしとけよ
2000万円なんてあっという間に足りなくなるぞ

201:名無しさん@九周年
09/01/25 13:49:12 nxYv/V2U0
フェラーリ・ドンナモンダ

202:名無しさん@九周年
09/01/25 13:49:19 8iOZq4CSO
>>191
512TRとテスタロッサは別物。
見た目似てるからマイナーチェンジと言う人も一部にはいるけど。

203:名無しさん@九周年
09/01/25 13:50:09 chbR4t2P0
>>183
東名で進路妨害するトラックなんて会った事無い
進路妨害されてると思うお前の頭がおかしい

204:名無しさん@九周年
09/01/25 13:50:28 DL+mWa830
軽トラか?と思ったら普通のトラックやん・・・
フェラーリどんだけスピード出してたんだw

205:名無しさん@九周年
09/01/25 13:50:43 xwDQRZqr0
名古屋とフェラーリの組み合わせの事故って多くないか?

206:名無しさん@九周年
09/01/25 13:50:52 2+d9O5c10
>>199
こういう車は宣伝ではったりかます事が命だからだろ。
大分、金払って自分から取材させてもらってビデオに
のっけてるんだろうな。

207:名無しさん@九周年
09/01/25 13:51:16 RsslLMbL0
日本のトラックの下には入れないだろ 

208:名無しさん@九周年
09/01/25 13:51:27 ShgkzGDi0
>>191
違うよ ちょっとしたマイナーチェンジ。
ホイール フロントグリル など微妙に違うし
エンジンもちょっといじって馬力が違う。 

209:名無しさん@九周年
09/01/25 13:51:48 ojbl7SkT0
新車価格で言うと同じぐらいの車か

210:名無しさん@九周年
09/01/25 13:52:15 oSekRawC0
>>195
エンジンが後ろから飛んでくるのにどうして安全が確保できるんだw

211:名無しさん@九周年
09/01/25 13:52:16 qeyzQc/tO
なんだよテスタロッサかよショべえwww
どうせ200くらい出してたんだろ?
150以上出す奴は勝手に死ね。

212:名無しさん@九周年
09/01/25 13:52:16 jq/rN04c0
>>203
ホントに走ってる?
追い越し車線がずーっと前から空いてるのに、わざわざ乗用車が高速で近づいたときに走行車線から
出てきてゆっくり前のトラックを追い越してさんざん時間かけて走行車線に戻るクズトラばっかりだぞ。

213:名無しさん@九周年
09/01/25 13:52:53 LowNY3hq0
トラックに勝つなんてさすがフェラーリと言ったところか…。

214:名無しさん@九周年
09/01/25 13:53:00 8xlq7mSaO
スーパーカービッグ3
ランボルギー
フェラーリ
ポルシェ



215:まりもっこり
09/01/25 13:53:04 ZCivs3exO
>>74
砂をかけても条件が揃えば引火する。
引火を防ぐためというより拡散防止と吸着が主な目的d(^。^;

216:名無しさん@九周年
09/01/25 13:53:20 3fhqGkyi0
つかTR=テスタロッサなんだけど

217:名無しさん@九周年
09/01/25 13:53:24 cg/jHjfT0
メシウマ

218:名無しさん@九周年
09/01/25 13:53:34 AYFVnPA40
>>198
フェラーリでひとくくりにするな。
どの車種だ?

355は高回転はかなりピーキー。
チューンドのS2000やFD3Sのイメージ。
テスタ系は荒れた路面での直進性が弱い。
と言っても、旧車なので個体差が大きいが。

219:名無しさん@九周年
09/01/25 13:53:34 8iOZq4CSO
リミッター付きのトラックなら90キロ走行、そこに200キロオーバーで突っ込んできたら。
トラック側は安全確認なんてやってる余裕は無いよ。

220:名無しさん@九周年
09/01/25 13:53:43 EahC67v40
何㌔出せばこんなになるの?

221:名無しさん@九周年
09/01/25 13:54:05 2+d9O5c10
>>212
そりゃリミッター掛かってるからしょうがないだろ。

222:名無しさん@九周年
09/01/25 13:54:33 GqBSseFJ0
>>212
一行目は知らんが、二行目は
今のトラックはスピード出ないようになってるんだから仕方ない。

223:名無しさん@九周年
09/01/25 13:54:55 ckrircnZ0
>212
典型的な愛知DQN脳だな。
危険だから一生愛知から出てくるなよマジで。




224:名無しさん@九周年
09/01/25 13:55:19 tpau0jIS0
>>212
ゆっくり抜くのはしょうがない

225:名無しさん@九周年
09/01/25 13:55:37 NeIq0MyW0
GT選手権とかで、車が横転ってあまりないよね(´・ω・)
激突大破はしょっちゅうあるけど

226:名無しさん@九周年
09/01/25 13:55:53 3fhqGkyi0
>>221>>222
リミッタかかってんだから追い越し車線に出てくんなボケってことじゃない?

227:名無しさん@九周年
09/01/25 13:56:00 QleBmDJt0
フェラーリつぇぇぇぇw

228:名無しさん@九周年
09/01/25 13:56:10 lGemvY1A0
>>198,218
こんな時間に2ちゃんしてる人たちが
高級車乗りまくってることにびっくりした

229:名無しさん@九周年
09/01/25 13:56:16 c0pJd32jO
>>220
200キロ~300キロぐらいだと予想

230:名無しさん@九周年
09/01/25 13:56:29 oae/Fafp0
というか>>212が言うような光景に多数回遭遇する>>212って何者だ

231:名無しさん@九周年
09/01/25 13:56:33 sGkpRF060
思い知ったか、トラック野郎!
とか思ってるんだろうな、最低だな

232:名無しさん@九周年
09/01/25 13:56:40 sFxUTBxy0
夜中の東北道で帰省すると1時間の間に5回くらいは
トラック同士の追い越しで道路が塞がって減速させられるな
福島あたりからイライラしてくる
クラクション鳴らせば追い越しやめて戻る奴もいるけど
戻るのも遅いんだよな

233:名無しさん@九周年
09/01/25 13:56:44 ns1UmpHi0
さすがフェラーリ、事故っても自分だけは守られる(カネ的にも命的にも)

234:名無しさん@九周年
09/01/25 13:56:53 oSekRawC0
>>198
エンジンの性能に車体がついていっていないだけ

235:名無しさん@九周年
09/01/25 13:57:04 ekcO0NLH0
フェラーりがオカマ掘ったのか

236:名無しさん@九周年
09/01/25 13:57:04 GgWhDUVJ0
東京方面から東名で名古屋に入っていくと、
道は空いているんだが何か後ろの車に煽られる恐怖を常に味わう。
愛知は怖いよ。

237:名無しさん@九周年
09/01/25 13:57:06 8iOZq4CSO
>>212
トラックはリミッター規制があるから仕方ないんだよ。
タイヤの外径差でちょっとだけ速いトラックが、ちょっとだけ遅いトラックを抜くのは時間がかかる。

238:名無しさん@九周年
09/01/25 13:57:28 2+d9O5c10
>>226
リミッター掛かっててもトラッカーは一分一秒が大事。
運送業って回転率が利益になるんだよ。
でなきゃわざわざ高速道路なんか使わないよ。

239:名無しさん@九周年
09/01/25 13:58:32 id/HxUFI0
フェラーリで直線飛ばすより、ロータスエリーゼにでも乗ってたほうがずっと気持ちいい
フェラーリの良さは、音だけしかないからね

240:名無しさん@九周年
09/01/25 13:58:33 QVr6lI2fO
うちの近所の中古外車屋でテスタロッサが580万で売ってるが普通そんなもんなのか?

241:名無しさん@九周年
09/01/25 13:58:38 g2YZ5FoPO
フェラ運転手の実名と住所はまだ出ないの?

242:名無しさん@九周年
09/01/25 13:58:55 x+hASd8M0
クルマのスペックをてめえの能力だと勘違いしてやがる馬鹿が安易に乗り回すから
こういう事故が起こる
大体エンジンの力借りて走ってるだけの癖に
「スポーツ」カーなどと笑わせるな

243:名無しさん@九周年
09/01/25 13:59:37 2+d9O5c10
しかしフェラーリは制動距離がプアだな。

244:名無しさん@九周年
09/01/25 14:00:04 W6cud1Xci
フェラーリって紙が走ってるみたいだよね

245:名無しさん@九周年
09/01/25 14:00:19 sZ/Pd9N50
雪道とかスキー場行くのは勇気要りそうだなー

246:名無しさん@九周年
09/01/25 14:00:20 7ANbLrrE0
>>107
ごめんググったらでてきた。
なんか、運転に不慣れなためか、ローギアで長時間走行していたせいで、加熱して火を噴いたとか。


>私の地元ではバブルの頃に、当時メイテックの社長だった
>関口房朗氏の息子さんが愛知学院大学に在学中、女友達と
>F40でドライブして茶臼山高原道路でぶつけた訳でも無いのに
>全焼事故を起こしたことがありました。結構新聞でも大きく取り
>上げられ、「2億円フェラーリ炎上」と書かれていたことを覚えて
>います。F40は燃料タンクをレースカー用に交換しないと炎上
>事故の心配があったそうです。運転室の中に消火器が備えられ
>ていますが、そんなものでは全く歯が立たなかったとのこと。
>いつも一流の整備が出来なければ飾っておくしかないということ
>でしょうか。まったくもう、レースカーそのものですね。


247:名無しさん@九周年
09/01/25 14:00:31 sFxUTBxy0
古いフェラーリのスペックは早いだけで他は低いよw
良くなったの最近

248:名無しさん@九周年
09/01/25 14:01:06 JQ61rsbH0
召し馬

イタリアの跳ね馬

249:名無しさん@九周年
09/01/25 14:01:19 ShgkzGDi0
ちょっと昔までは120キロ走行している乗用車に佐川のトラックなんかがパッシングしてきたもんだがw
そうか、トラックリミッターの時代だからあの光景はみられないのか。

250:名無しさん@九周年
09/01/25 14:01:33 MVuNcag30
運転手 小室と聞いたが?まじか?

251:名無しさん@九周年
09/01/25 14:01:33 PYQyOz7v0
360モデナF1が欲しいです><

252:名無しさん@九周年
09/01/25 14:01:37 CquYGBtR0
科学忍法 火の車w

253:名無しさん@九周年
09/01/25 14:02:14 m159zn6h0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧    トェェェェイ /  トヨタ車に乗らないのが悪い 
    /\ヽ         / 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  

254:名無しさん@九周年
09/01/25 14:02:24 z/eV/R94O
>212
おまえアホかわざわざおまえの為に道を開けてくれるとでもおもっているのか?


255:名無しさん@九周年
09/01/25 14:02:43 oSekRawC0
>>242
じゃあマッスルカーは筋肉を鍛える車なのかよw
スポーツカーの「スポーツ」はクルマの方を指してるんだよ

256:名無しさん@九周年
09/01/25 14:02:49 AYFVnPA40
>>240
テスタの相場は700万円~だね。
ただし何するにもエンジン降ろすから、修理1回につき最低100万円コースだよ。
普通に年間10,000km走らせるとしたら、修理費だけで年間200万円が必要。
それにパーツ供給もひどいから、走らせずに工場に入りっぱなし。

90年代の456GTとかも安いけど、あれはメンテがもっと酷い。

中古買うならモデナやマラネロが安上がり。

257:名無しさん@九周年
09/01/25 14:02:53 mRWNnoxJO
>>59
別におもしろくもおかしくもないんだが。

258:名無しさん@九周年
09/01/25 14:03:42 dDBSa15B0
512TRはフィアットから金がもらえて、車体からエンジンやら大規模に手を
入れてる。
スポーツカーとしてのできはよくないので事故も多い

259:名無しさん@九周年
09/01/25 14:04:23 2+d9O5c10
>>249
過給圧を上げて1000馬力とかに改造したトラックとか一杯
あったけど、東名か中央でエンジンブローして白煙、
後続車が玉突き事故して何人も死んでからやめだした。

260:名無しさん@九周年
09/01/25 14:04:42 jq/rN04c0
>>254
後ろから高速車が来たら右車線を空けなきゃならんってのは道交法にある。
っていうか別に道を空けろとは言わんから、わざわざこっちの目の前に出てくるなって事だよ。

261:名無しさん@九周年
09/01/25 14:04:46 oae/Fafp0
>>246
ありがと。俺は茶臼山を勘違いしてたわ。

262:名無しさん@九周年
09/01/25 14:04:51 bfxFildTO
トラックちんたら走りすぎ。
追突してもしょうがない。

263:名無しさん@九周年
09/01/25 14:05:31 gFIq8GHD0
フェラーリ強すぎだろ・・・

264:名無しさん@九周年
09/01/25 14:05:45 zs4pwaWv0
フェラーリ テスタロッサ 
468万円
年式 1988 (S63)
走行距離 1.7万Km
車検 2010 (H22) 4月
修復歴 なし
フロア5MT クーペ 赤 福岡県
URLリンク(www.carsensor.net)

265:名無しさん@九周年
09/01/25 14:06:17 w98JXEVJ0
フェラーリが200Km以上で飛ばしてたんだろ。

速度差が100Km以上あることに気づなかった
トラック運転手が、普通の追い越しの距離感覚で
追い越し車線へ

まぁ、よけられない罠。

266:名無しさん@九周年
09/01/25 14:06:18 7ANbLrrE0
まぁ、ビンボー人はワゴンRにでも乗ってろ、というニュースですな。

267:名無しさん@九周年
09/01/25 14:06:28 bEo8an6I0
最近思うけど外車って日本人が乗ってて似合わないと思う
ましてフェラーリなんて黄色人種の日本人が乗っても様にならない気がする

268:名無しさん@九周年
09/01/25 14:06:41 2+d9O5c10
>>260
後方確認より前方確認ミスの方が罪は重いよ。
こういう奴が平気で居るからたまらんわな。

269:名無しさん@九周年
09/01/25 14:06:46 UVYYtUvB0
トラックは左車線だけ走っていればいいのです

270:名無しさん@九周年
09/01/25 14:06:46 UQDVYJjhO
>>241
そこで略すな
違う意味になるぞww

271:名無しさん@九周年
09/01/25 14:07:22 AYFVnPA40
>>264
この内装のへたれかたで1.7万キロはありえない。
4~5オーナーは乗り継いでる。

272:まりもっこり
09/01/25 14:07:38 ZCivs3exO
>>116
いぢめるなよ(^^;
DQNだから意味わかってないんだよヾ(σ_σ)

273:名無しさん@九周年
09/01/25 14:07:49 jq/rN04c0
別に俺はふぇらみたいに爆走はしとらんがな。
せいぜい130~140程度だよ。

274:名無しさん@九周年
09/01/25 14:08:03 b3WYIVzL0
フェラーリの運転手女だったってwww



275:名無しさん@九周年
09/01/25 14:08:20 zs4pwaWv0
>>267
ホンダ車のCMに登場するのは必ず白人だよな(軽以外)。
ホンダは、うちのクルマには白人しか似合わないと思ってるのが明白。

276:名無しさん@九周年
09/01/25 14:09:04 l2eadNVp0
>トラックの男性が重体
ひどすぎる。真面目に一生懸命働いていたところに金持ちの暴走で
一生おじゃんか・・・


277:名無しさん@九周年
09/01/25 14:09:12 V3FIEe/o0
トラック横転させられるなんて
やっぱフェラーリは違うな


278:名無しさん@九周年
09/01/25 14:09:17 s0SV9eXE0
>>264
なんだこのセンスの無い真っ赤な内装はw
染めQで染めたんじゃね?w

279:名無しさん@九周年
09/01/25 14:09:54 xZxkU9zQ0
>>249
オッサンの言う「ちょっと前」って次元が違うから困る。

280:名無しさん@九周年
09/01/25 14:09:56 2+d9O5c10
というか、俺の勤務先だと、運送屋の遅配遅着は場合によっては
賠償請求くらわせる。
場合とは自分が引き起こした事故なんかを含めるからね。
昔よりトラックはマナーは凄く良くなったと思ってるんだから、
輸入車かばいたいが余りの変な煽りやめろ。

281:名無しさん@九周年
09/01/25 14:11:14 xzNglK0OO
横転て辺りで、車線変更した馬鹿トラックに
馬鹿フェラーリが突っ込んだんだろ
馬鹿トラックは、車線変更しちゃダメだろ
馬鹿フェラーリは、止める腕もないのに飛ばしすぎ

282:名無しさん@九周年
09/01/25 14:11:39 ShgkzGDi0
>>264
サイドフィンいじってるね。 個人的にノーマルの方がいいなぁ。

283:名無しさん@九周年
09/01/25 14:11:55 h4mhcUqe0
スイーツ
フェラーリ

QED


284:名無しさん@九周年
09/01/25 14:12:44 QFxCv5QF0
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死田辺三保子死死原平死死女子生徒(14)死死保坂展人死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死安田好弘死死吉田圭吾死死高村薫死死東郷悠太死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死少年(19)死死金森大輔死死秋保輝行死死川上和也死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死高塩正裕死死東尾龍一死死星島貴徳死死福田孝行死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死沢辺辰裕死神田司死死堀慶末死死川岸健治死男子生徒死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死男児(12)死死菊池剛死死須賀川第一中学校柔道部部長死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死遠藤和哉死広谷路子死スポーツカーを運転していた男性死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

285:名無しさん@九周年
09/01/25 14:12:45 dDBSa15B0
>>282
ホイールも純正じゃないし、やばい雰囲気だな。

286:名無しさん@九周年
09/01/25 14:12:56 pyWofQX9O
>>264
年1600キロしか走らないってありえん
月140キロ
日に3キロ

287:名無しさん@九周年
09/01/25 14:12:57 pw4sd4hR0
>>212
模範運転じゃねぇかよww
お前も少しは見習えよ

288:名無しさん@九周年
09/01/25 14:12:58 ELrCd+LDO
まあトラック横転って言っても小型トラックだろ。

289:名無しさん@九周年
09/01/25 14:13:44 q/LRBQa20
どうせトラックがチンタラ走ってたんだろ。大型バスも多いよなあ。
邪魔なんだよ。

290:オーディオ評論家 菅野沖彦
09/01/25 14:14:42 uttwkeci0
JBLを買った、マッキントッシュを持っている、あるいはゴールドムンドを使っているというだけで、
その人は、優れたオーディオファイルである、凄い音を出す、と思ったら大間違いです。
フェラーリを買ったら誰でも早く走れるのか?ポルシェを買ったら、誰でもレースで勝てるようになるのか?
という例えがわかりやすいでしょう。
それでは、事故を起こして死ぬのが関の山でしょう。それどころか、エンジンをかけて走り出したとたん、
エンジンストールして、止まってしまうかもしれません。
技術のない人は、その辺の普通の自動車に乗っていた方がいい。
これは全くオーディオでも同じ事なのです。

291:名無しさん@九周年
09/01/25 14:14:48 uMANjnyS0
フェラーリつええええええ

当てられたトラックの運ちゃん無事に快復しますよーに

292:名無しさん@九周年
09/01/25 14:15:22 zp+9yy+a0
美人女子アナがフェラフェラ言いまくってるわけか・・・。

293:名無しさん@九周年
09/01/25 14:15:36 pyWofQX9O
>>289
華麗に躱せよ下手くそ

294:名無しさん@九周年
09/01/25 14:16:04 SG4NVbbF0
>>286
俺の趣味車は年1000キロも走らんが。
足用を別に持ってたら別に珍しいことじゃない。

295:名無しさん@九周年
09/01/25 14:16:22 XzW16WKd0
湾岸ミッドナイトを思い出してしまった

296:名無しさん@九周年
09/01/25 14:16:39 TL5zxtol0
GTRだったら
どうだったのか気になる

297:名無しさん@九周年
09/01/25 14:16:40 dDBSa15B0
親父の知り合いの息子はポルシェをディーラーにとりに行った帰路で事故死
したけどな。

298:名無しさん@九周年
09/01/25 14:16:42 mRZF4m3MO
また岡崎市か。
あそこら辺魔物でもいるんじゃないの?

299:名無しさん@九周年
09/01/25 14:17:11 kRIvgsWA0
なんでフェラーリ側を擁護するレスが多いんだ?
と思ったら今日は日曜なんだね。www


300:名無しさん@九周年
09/01/25 14:18:20 Og23oRn10
>>281
TRなんてエンジンサウンドとカタログ上の最高速とカッコだけのハッタリスポーツカーだぞ
確かに200キロ出せるが200キロからのブレーキングとなると車自体がそれに対応してないと言っても過言ではない

まあそんなことも知らずに調子に乗って公道で飛ばすオーナーが馬鹿なんだがな

301:名無しさん@九周年
09/01/25 14:19:42 rDIlh26H0
フェラーリはF40以外フェラーリじゃないづら

302:名無しさん@九周年
09/01/25 14:20:25 dDBSa15B0
デザインの都合と空力の関係で無駄に鼻先が長いから助かったんだろ。

303:名無しさん@九周年
09/01/25 14:20:54 TseeZqBRO
中型が横転していて、その前にフェラーリが有るのは何故だ?
中型をフェラーリが煽ってたとしか思えない。
おかま掘った車が前にあるなんて。。。
フェラーリはどんだけスピード出してたんだよ。
死ねフェラーリ運転手。
日曜日も仕事をしている中型運転手に謝れ。
そして起訴されろ。

304:名無しさん@九周年
09/01/25 14:21:43 OqVTsPt80
普通自動車がトラックにぶつかってトラックに大ダメージということは無いんだけど、フェラーリか。
車体を潜り込ませる形でトラックを空に放り上げたんだろう。どれだけスピードを出してたんだか。

305:名無しさん@九周年
09/01/25 14:21:47 rDil5viJO
テスタロッサの車両保険なんて2、3百万ぐらいしかならかったはず

どーみても自爆したら
足らなくなるので結果、入る人 極少

306:名無しさん@九周年
09/01/25 14:22:15 vxJjkjWa0
てゆーか、R35 GTR の登場で世界のスーパーカーは「過去の遺物」になった。
なってしまった。

スーパーカーを超える車両がラインで安く大量生産できることを示したからだ。
(R35 は生産数を抑えることで、あえて高価にしている)
5年後には同性能の普及車が300万円台で発売されるのは明白だ。
技術の進歩は、人に夢を与えるのか、それとも奪うのか・・・

307:名無しさん@九周年
09/01/25 14:22:20 ew6h1DTXO
フェラーリだと大型トラックの床下に挟まっちゃうんじゃね?

308:208.148.12.61.ap.gmo-access.jp
09/01/25 14:22:49 3UZFDjvJ0
>>111
むるしエラ後はもぐれたけど後を追っていたフェラーリはもぐれなくて大破した映画があったようなwww

309:名無しさん@九周年
09/01/25 14:23:07 /2GbSofuO
今回は、運ちゃんかわいそに

310:名無しさん@九周年
09/01/25 14:23:29 3y1ho8p+0
トラック車高高いから下もぐっちゃうんだよなぁ
山道で軽とランクルの正面衝突みたことあるけど
ランクルひっくり返ってたで

311:名無しさん@九周年
09/01/25 14:23:37 LQcMVdKoO
□□←追越し
/●←スピード出しすぎフェラーリ
↑多分状況はこんな感じだろう


312:名無しさん@九周年
09/01/25 14:24:44 /7uRdu+80
フェラーリがトラック横転させるとか・・・
愛知の交通事情はやっぱり悪いのか

313:名無しさん@九周年
09/01/25 14:24:49 m+XCAd4W0
安全のためにフェラーリでも買うか

314:名無しさん@九周年
09/01/25 14:25:28 OIIs4SKA0
トラック運ちゃん仕事復帰できますように

315:名無しさん@九周年
09/01/25 14:25:31 tpON9LY7O
今現場通過
左側車線を走ってたみたいねフェラーリ
乗用車サイズのブレーキ痕が左側車線にベッタリついてる
で途中から追い越し車線側に流れてる
有り得ない長さのブレーキ痕だ
300キロ近く出てたんじゃねーのフェラーリ


316:名無しさん@九周年
09/01/25 14:25:47 bF3awn980
何年か前に、雨の常磐道でフェラーリが3分割された事故があったよね

317:名無しさん@九周年
09/01/25 14:26:06 HQ+4Np8P0
同じポイントで事故多発してんだから三車線にしろよ豊田JCまで

318:名無しさん@九周年
09/01/25 14:26:10 jq/rN04c0
>>316
それXBOX

319:名無しさん@九周年
09/01/25 14:26:28 6gaRaPQ80
さすがフェラーリだ
びくともしないぜ

320:名無しさん@九周年
09/01/25 14:27:01 TZ90dwsz0
フェラーリ乗ってる奴を公安と国税がチェックすると
面白いと思うよ・・・www

321:名無しさん@九周年
09/01/25 14:27:28 3O1FpVLo0
>>269
つーか、障害物でもない限り、トラックは左側しか走れんだろ?
昔、バイクの制限速度が80km/hだったころ、中央車線を走っていたら、走路区分違反で掴まった奴が居たぞ。
「制限速度80km/hのバイクが、制限速度100km/hの乗用車を追い抜ける筈がない。」
ってのが、白バイの言い分だったそうだが。



322:名無しさん@九周年
09/01/25 14:28:00 6QHotMeh0
赤帯に星マークのついたロータスヨーロッパだったら
片輪走行→防音壁→車線に戻る
で回避できただろう。
但しここでスタビライザーが外れる。

323:名無しさん@九周年
09/01/25 14:29:58 TkGFXLhK0
車体の低いフェラーリなら当然トラックの下に潜り込んじゃうだろうが・・・
普通の車なら運転席ぐしゃぐしゃ、運転手首チョンパコースなんだけどね。

さすがフェラーリ、なんともないぜ!

324:名無しさん@九周年
09/01/25 14:30:40 Xssjj1H50
>>264
運転席と助手席の痛み具合の差が激しすぎww
10万とか乗ってるんじゃね

325:名無しさん@九周年
09/01/25 14:32:04 Me707TQY0
>>109
そうなんですか
やくざが生命保険に入れないように、フェラリも車輛保険に入れないと思ってました。

326:名無しさん@九周年
09/01/25 14:32:18 y06tYlwB0
フェラーリってすごいんだね
あたしの軽自動車なんか真っ二つにされそう
アン

327:名無しさん@九周年
09/01/25 14:33:00 irDVUPCb0
主要高速道路は全部2段構造にして、トラック・バスは下段にしろ。
速度の出ないトラックがさらに遅いトラックを抜こうとして
追い越し車線に出てきて渋滞引き起こしてる。

328:名無しさん@九周年
09/01/25 14:33:13 NxlrW7pt0
>>321
油ものとかのローリーだと高速でも社速70KM/Hとかの会社があるから
それ以外の箱や平のトラックなら普通に追い越しもするぞ

329:名無しさん@九周年
09/01/25 14:36:53 Ps2pdJWO0
国産車でも250km/hぐらいならリミッターカットするだけで出るよ。

330:名無しさん@九周年
09/01/25 14:37:20 nueZg8FaO
運ちゃんイ㌔!フェラーリ氏ね!

331:名無しさん@九周年
09/01/25 14:37:31 B7jAErhSO
>>321
高速道の法定『最低速度』時速50キロって習ったけど。

332:名無しさん@九周年
09/01/25 14:37:34 iWGwPpZO0
>>68
昔のマニュアル車は半クラの範囲が狭くて難しかったが、それでも30分も乗ってりゃなれるレベル。

今のは他の車と変わらない。むしろ同じ速度なら安定してる分簡単。
150kがマーチとかの100kぐらいに感じる。
まあそれで調子に乗って事故るんだがw

どんな車でもスピード出してりゃミスするわな。

333:名無しさん@九周年
09/01/25 14:38:52 mLxOz9EU0
鉄鎖六さ

334:名無しさん@九周年
09/01/25 14:38:53 zj2ayjRv0
>>327
速度の一定しない乗用車が一番の原因なんだけどね

335:名無しさん@九周年
09/01/25 14:39:16 JWsOkZprO
>>306
ツマンネ

336:名無しさん@九周年
09/01/25 14:40:20 2EbGSTXy0
>>315
早朝だし、飛ばしてた可能性大だね。
ブレーキがプアなのかスピード出し過ぎてたか。
せっかくフェラーリ買ったんだから飛ばさねーと
勿体ない、とかいう貧乏根性が伺える。
走行車線走ってる時点で、多分明らかに運転技術が
未熟。アップアップで走行車線使っちゃったんだな。

337:名無しさん@九周年
09/01/25 14:40:20 KF90PCZh0
>>327
日本最後の国家プロジェクトと言われている
第二東名では、中央分離帯の上にレールを造って
コンテナを高速で射出する装置が設置されるそうだから
長距離トラック自体が要らなくなるそうだ

338:名無しさん@九周年
09/01/25 14:41:23 /1Kszy4m0
ヒュンダイ社ノヘラーリか

339:名無しさん@九周年
09/01/25 14:42:13 uVfvDy080
フェラーリってリッター何kくらいはしんの?



340:名無しさん@九周年
09/01/25 14:43:28 HvHOpRJMO


341:名無しさん@九周年
09/01/25 14:43:48 yS5OiYZb0
双方四ねば良かったのにヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

342:名無しさん@九周年
09/01/25 14:45:14 DereMpmc0
テスタロッサじゃんwww

343:名無しさん@九周年
09/01/25 14:45:47 HS/8JQutO
>>339

だいたいだが、F430でリッター4~5㌔。高速道路を120㌔辺りで巡航しても6~7㌔辺り。

344:名無しさん@九周年
09/01/25 14:46:10 B1zgGFABO
>>1
またフェラ~リですか

フェラ~リ輸入禁止したらw
どうせ買えないから関係ないし

345:名無しさん@九周年
09/01/25 14:46:26 FuvzyulT0
昔J尾崎も512BBでやっちまった事があったよね

346:名無しさん@九周年
09/01/25 14:46:27 Tnqrg36P0
フェラーリの助手席に乗って、運転手にフェラーリしたものの、
結局捨てられたメスどもの怨念が引き起こした事故。

347:名無しさん@九周年
09/01/25 14:46:47 EEKd+JlM0
>>337
へーそりゃすごいね

348:名無しさん@九周年
09/01/25 14:47:11 LbiTQp6M0
もうメシウマの時代は終わったのか・・・

349:名無しさん@九周年
09/01/25 14:47:28 wUtutnybO
高速の最低速度は50キロなので、雪で50キロ規制が行われている時は、最低50キロ最高50キロ、すなわち50キロジャストで走らなければならない
これ豆知識な

350:名無しさん@九周年
09/01/25 14:47:30 3O1FpVLo0
>>328>>331
まあ、気象条件とかで、80Km/h制限や50Km/h制限になる時もあるから、
 「それ、ノルマがヤバイ警官が、難癖つけただけじゃね?」
と言う意見もあったけどねぇ・・・・・


351:名無しさん@九周年
09/01/25 14:47:36 DereMpmc0
テスタロッサはただでさえ運転難しいからな
後継の512TRは若干マシになったけど

352:名無しさん@九周年
09/01/25 14:47:52 GkVqHyBw0
ランボルギーニカウンタックかと思ったらフェラーリだったか
スーパーカー世代じゃないから違いがわからん

353:名無しさん@九周年
09/01/25 14:48:51 XBx8TKRO0
過去ログをろくに読まずに書き込むけど
最近東名ではマナーの良いフェラーリを見かけないね。
車線変更しまくりで、こないだも走行車線から追い越し車線に割り込んで
観光バスが急ブレーキ踏んでたよ。
パッシング&煽りまくりのヤクザベンツの方がまだ安全な印象。

354:名無しさん@九周年
09/01/25 14:48:59 PjM5Oyvl0
>>130
「へー、フェラーリってこうなってんだ、やっぱ質感が違うな~」

355:名無しさん@九周年
09/01/25 14:49:48 tpON9LY7O
>>337
妄想乙
通常の140km規格の三車線高速道路ですよ
工事は順調に推移
3年後に駒門三ヶ日間が部分開通予定

356:名無しさん@九周年
09/01/25 14:50:42 mhxsnFd30
フェラーリが中型トラックを側壁へ吹っ飛ばしたんですね

あとちょっとで路外転落だったかも。

357:DQNトラックうぜーーーーーーーーー
09/01/25 14:50:50 iH81YY/10
高速道路のサービスエリア(SA)出口の路肩に深夜、違法駐車するトラックが目立つ。

高速料金が半額となるETC(ノンストップ自動料金収受システム)の深夜割引を受けようと、
料金所手前で時間調整しているのだという。背景には、経費を少しでも削りたい運転手の厳しい現状があった。


19日深夜の東名高速道路上り線「海老名SA」(神奈川県海老名市)。
大型車約100台の駐車スペースは満車で、駐停車が禁止されている出口の加速車線の路肩に十数台の
大型トラックが列をなしていた。
先頭に駐車していた運転手の男性(62)は「危ないのはわかっているけど。怒られたら出て行くよ」と語った。

「割引開始を待っている。だいたい8時間ぐらいかな」。
翌20日、同SAの駐車スペースで、茨城の運送会社に戻るという運転手の男性(55)がそう言って時計を見た。
25キロ先の東京料金所で高速料金が半額になる午後11時まで1時間あまり。
岐阜の得意先から茨城の運送会社まで昼間の正規料金では片道1万6950円だが、深夜割引を使えば8920円で済む。

割引で浮かせた高速料金の50%は会社から月収30万円の給料に上乗せしてもらえる。
それだけで月6~7万円。3世代8人暮らしの家計には、ばかにならない額だ。昨年秋から徐々に仕事が減り始めた。
「本当は待たずにさっさと家に帰って、2人の孫と遊びたい。でも仕事があるうちに少しでも稼がないと」と言う。

海老名SAで待機中だった運転手の男性(60)の場合、給料の中から高速料金を払うため、正規料金で走ると
その分手取りが減る。
男性は「一般道を使えば、節約できるけれど、睡眠時間が削られ体がもたない。
深夜割引があるから運転手を続けられる」と打ち明けた。(続く)

(2009年1月25日03時10分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

358:名無しさん@九周年
09/01/25 14:51:35 3O1FpVLo0
まだ出てないかな?

   ::::l::| ::::l. ::::::l :::,,,l:l,;;;;;l::::.   .::l::,,,;:;;;;;;./i:::: l:::::: .l;;;, l::
   ::::|::i. :::l:..::;‐|゙、':::l_.l:::::l|::'. .: .::::/i /l:::/゙'l゙: ノl,:::: /i:: |l:
   :::::l::゙i. ::|'゙、::;l,,:゙、;|ー゙;::l,,l:::::::l.:::/:l ;/-l/-、レ',:l:::::/: :|:: i::
   ::::l:::l:::.i ,:;:;'' :;''゙,l, ゙:;'゙::l ゙、::l|:/: l/: ;'´,,,゙':;ヾ;;:',:::  l ノ:l::
   ;:、::l゙ 、゙、:、゙'  l::::''':::;l ノ  '|:'" ' : l::::'''::;l 'ノ"゙l  ゙' .::i
   ::;!ヽ;、`ヾ,゙、 ゞ,゙',‐'",,'‐      .,,.゙'.‐,'",;'゙..,!;'  .:::/.
   :';| :;::.  ゙ 、゙'‐         .       ,.-':'  .::::::/ .::
   |' ':、::;::::..   ゙;:、        ;      ,:';'"..::::;;;:ィ'' .:ノ.
   ゙ :゙:、''、-、::::::...'、''     ,;;;;;;,    ;':''''"" /ノ ,,::''"
   .  : :゙ 、::-':、‐-゙'     ー==ー     ,:' ‐'"´
   :. l  ,:'".:::::::::゙::、    ,;;;;;;;;;;;;;;,     /
   ::::. |:/ .::::::::::::::' | ゙::、  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;,  ,::':::l
    :::::/.:::::::::::::,;:',ィ'l  ::::゙::、;;;;;;;;;;;;;;::':"  |:゙i、
    ::l ::::::::;/:::::: ゙、     ゙'‐''"   /:::l:::ヽ


359:名無しさん@九周年
09/01/25 14:51:52 wG3tM7g60
恐くて、歯がガチガチ鳴りだして来る。

360:名無しさん@九周年
09/01/25 14:52:05 nh/zBIIc0
トラックの荷物は何だったんだろうなあ
物によっては損害額が

361:名無しさん@九周年
09/01/25 14:52:06 x/c3nNEY0
運転中に女にフェラチオさせるのってなんなの?

362:名無しさん@九周年
09/01/25 14:52:29 iVeq3LaS0
フェラーリ乗りの運転の下手糞さは異常

363:名無しさん@九周年
09/01/25 14:52:35 ml7kl7gO0
フュラーリ テスタオッサンドナイシテマンネン ってもう出た?

364:名無しさん@九周年
09/01/25 14:54:12 3zW1PBt20
追突した方が間違いなく悪いわけだが
トラックが叩かれてるなんてよほどトラックが嫌いなんだねw

普通2車線の道路で追い抜きをする時には左側走ってる車を警戒するものだよ
3車線でも真ん中車線を走ってる車がいたら右に出てくるかもしれないと思うのが当たり前
ブレーキ痕の長さから見て前方に車が見えていてもお構いなしで追い抜きをかけようとしたのが判る
スピード違反の是非はともかく飛ばすなら必要な配慮が足りなかったね
後方から来る車の速度差ってよく見てないと瞬間的には判り難いものだし
相手が飛ばしてる自分より下手と思ってる人ならよく見てないかも知れない
こっちに気がついてないかも知れないと思っておくものだよな
まあ上手い下手は本当は関係ないけどwww

もし警察が本気ならやはりブレーキ痕の長さで危険運転が立証できるかもしれないね
罰金ですむのなら運が良いと思った方が良いねこの運転手w


365:名無しさん@九周年
09/01/25 14:54:13 8HQyqzTg0
フェラーリ野郎がスピード出しすぎ

366:名無しさん@九周年
09/01/25 14:54:22 Dea73for0
Z34が納車待ちな俺は、なんで新型Zが人気なんだよ!!GTR買えよお前ら!!
負け組みでも買えるんだぜ・・・日産なら。

367:名無しさん@九周年
09/01/25 14:54:24 60IfQ45r0
>>351
あのー公道を普通に走るのが難しいわけじゃないだろ?

368:名無しさん@九周年
09/01/25 14:54:57 Me707TQY0
渋滞中のトンネル内でフェラリと横並びになった事があるがうるせぇんだよなぁ

369:名無しさん@九周年
09/01/25 14:55:08 vxJjkjWa0
しかし本当に値が下がったな。>フェラーリ
R35 GTR が登場してからポルシェも威厳を失ってしまった。

各社とも次の手が打てない状態だな。


370:名無しさん@九周年
09/01/25 14:56:08 wUtutnybO
なんで東名高速の静岡県東部は同じ規格の道路が2本並走してんの?

371:名無しさん@九周年
09/01/25 14:56:37 xv5zTj8S0
…真央たんと高速道路で相撲見に行きたいな。(´◇`)
でも事故ったり、テロにあったりするのやだな…

372:名無しさん@九周年
09/01/25 14:57:05 DereMpmc0
>>367
テスタロッサはディノで試乗したけど普通のコーナーですら冷や汗かくぞ
ボディ剛性やらエンジンの位置(重心)やら色々とおかしい

373:名無しさん@九周年
09/01/25 14:57:17 8HQyqzTg0
>>366
へーすごいね。


これでいいですか?

374:名無しさん@九周年
09/01/25 14:57:46 OImlFXqS0
>>369
自動車各社がエコだの環境だのと言っている中で
フェラーリ・ポルシェ・GT-Rは流行とは真逆だからな。

375:名無しさん@九周年
09/01/25 14:58:22 oae/Fafp0
>>374
ランボさんとこはもっと過激じゃなかった?

376:名無しさん@九周年
09/01/25 14:58:40 mn/GnJ+k0
バーンアウト

377:名無しさん@九周年
09/01/25 14:58:58 4GuJy9LSO
>>367

清原も乗ってたヤツだろ?

378:名無しさん@九周年
09/01/25 15:00:02 tpau0jIS0
>>375
「エコ?そんなの知るか!」みたいなこと言ったらしいからな
売ってる台数からすれば、大勢に影響ないから一理あるにはある。

379:名無しさん@九周年
09/01/25 15:00:22 OwucO6ESO
今回の事故は珍しい。
フェラーリは高速事故の場合、原形留めない程バラバラなるのが普通なのに。
トラックは運悪くて、Fは超ラッキーだな。
友人が車種特定のため警察にチョコチョコ呼ばれとる。

ポルシェとフェラーリは圧倒的に安全性や実用性違うけど、
フェラーリは言葉では言い尽くせない魅力がある。

911ターボばかり10年以上乗ってきたが、最近やっぱりフェラーリ欲しい。

380:名無しさん@九周年
09/01/25 15:00:25 H/Bd1xr8O
>>372
オラのTRはサイコーだぞ
( ^ω^)
800マソで売ってあげるよ。現金なら

381:名無しさん@九周年
09/01/25 15:00:45 3zW1PBt20
>>372
>>373

382:名無しさん@九周年
09/01/25 15:00:59 vxJjkjWa0
マズイことに R35 のプラットフォームは日産の他車種にも流用されてる
しかも R36 が出るころには低価格車が(出荷時のパワーこそ抑えても)R35の性能になる

ポルシェはスーパースポーツから手を引く可能性すらあるし
フェラーリはレース活動を続ける意味すら失った
これは後の自動車史に残る出来事だね

383:名無しさん@九周年
09/01/25 15:01:56 DereMpmc0
>>381
なんだ嫉妬かキモイなw
乗りたきゃディノいけよww

384:名無しさん@九周年
09/01/25 15:02:05 OImlFXqS0
>>375>>378
個人的にはそんなランボさんも嫌いではない。w
今のエコブームも胡散臭いし。w

385:名無しさん@九周年
09/01/25 15:02:11 3y4IuNqy0
フェラーリとフェラチオって似ているね。

386:名無しさん@九周年
09/01/25 15:02:37 1t+n58MQ0
テスタロッサというと、艦長さんか、魔法少女か悩むんだが。

387:名無しさん@九周年
09/01/25 15:03:10 LB60ikV60
音羽蒲郡IC~岡崎IC間の事故発生数は異常
勾配あり、ブラインドあり、渋滞ありなんで車両が密集しちゃうんだよね

388:名無しさん@九周年
09/01/25 15:03:12 wUtutnybO
フェラーリに乗りながらフェラーリしてもらうのが夢です

389:名無しさん@九周年
09/01/25 15:03:12 H/Bd1xr8O
最近カタで仕入れた512BBiをレストアするお
( ^ω^)
痛車に仕上げるお

390:名無しさん@九周年
09/01/25 15:03:27 p6p8PBf70
フェラーリざまぁwww

391:名無しさん@九周年
09/01/25 15:04:10 uY9i2kat0
機械的な速度制限しろよ
高速は120kmまで、一般道は70kmまで
違反したら免許没収でok

392:名無しさん@九周年
09/01/25 15:04:16 hDbMqZCQ0
朝鮮日産製のGT-Rだったらドライバー即死だなw
フェラーリ・ポルシェは安全だわ

393:名無しさん@九周年
09/01/25 15:04:35 nxyjrHwR0
>>372
つまり機械としての性能は良くても
道具としては欠陥品か。
音楽を楽しめるかの良し悪しではなく、
カタログスペックだけよくしたAV機器みたい。

394:名無しさん@九周年
09/01/25 15:05:37 8qiXzHse0
ヘタクソがフェラーリ乗っちゃいかんな

395:名無しさん@九周年
09/01/25 15:05:48 D0A+7WLB0
この壊れたやつでも価値ある?
部品取りようとかで50万円くらいの価値ある?

396:名無しさん@九周年
09/01/25 15:06:04 r4GuH+R7O
ブレーキ痕が長いってあるけどフェラーリにはABS付いてないのか?
高速でスピンしてるのは輸入車ばかりだし、雪道で転倒してるのはSUVばかりだな。過信はいかんよ。

397:名無しさん@九周年
09/01/25 15:06:09 GJ4kK66n0
フェラーリやポルシェでやらたDQNな走行するバカがいるが、その一人か?
スピード出すだけならともかく、煽りや幅寄せなんでも有りなんだよな。

死ねばよかったのに。

398:名無しさん@九周年
09/01/25 15:06:17 OImlFXqS0
>>386
何言っているんだ?艦長に決まっとるじゃないか!

399:名無しさん@九周年
09/01/25 15:06:19 GvXGrr4W0
日産GT-Rって180キロしかでないんだよ
家族連れのアウディに抜かれてるのを見たし

400:名無しさん@九周年
09/01/25 15:06:39 z6JxLdFa0
全幅2m近辺の4tonトラックかよ、という車が日本の狭い道で
スピード出せる訳ないだろっての。
ラインキープで精いっぱいだろ。
道幅の広いストレートが長~いサーキット走らないと
何も楽しくないぞ、そんなもん。

401:名無しさん@九周年
09/01/25 15:06:48 tpau0jIS0
清水草一だったかな
テスタロッサのいいところは音だといったのは

402:名無しさん@九周年
09/01/25 15:06:49 vxJjkjWa0
>>374
排気ガスの各濃度からすれば GTR(R35) がダントツにクリーン。

ということは、今後のパワー競争で日産に勝てない・・・といこと。
排ガスを同じ汚染度にすれば日産が確実にパワーを出せるから。
つまりF1レースの技術など役に立たないってこと。

見えない部分の技術でもポルシェ・フェラーリは大きな衝撃を受けた。

403:名無しさん@九周年
09/01/25 15:07:07 A5qsAs1t0
>>395
この壊れようなら、絶対に修理する。
燃えて丸焼けになったボディーでも、フェラーリなら値段がつく。

404:名無しさん@九周年
09/01/25 15:07:25 3zW1PBt20
>>383
マジレスすると嫉妬なんかするまでも無くあんなの面白いと思わない
ハマッてる奴の気が知れないw
まああくまで個人的見解だけど



405:名無しさん@九周年
09/01/25 15:07:35 tpON9LY7O
>>370
大昔
日本坂トンネル火災事故という大災害が東名であった
中央道が未開通だった当時は
東西物流は東名に頼るしかなく
大災害による長期間の東名通行止は
日本のGDPを下げるほどの経済損失を出し
生活道路の二重化の声が高まり
第二東名計画が生まれた

あと来る東海地震の津波により東名が壊滅しても
使えるよう安全海抜位置に作られてる

406:名無しさん@九周年
09/01/25 15:07:40 wXEcxOaZ0
>>382
朝鮮臭い日産はやめたほうがいい

407:名無しさん@九周年
09/01/25 15:08:19 Og23oRn10
フェラーリやランボまでエコとか言い出す時が来たら
それは多分既存の価値観におけるスポーツカーという存在が死ぬ時だな

408:名無しさん@九周年
09/01/25 15:08:54 NmmQNXqe0
フェラーリざまぁwwwww
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


409:名無しさん@九周年
09/01/25 15:09:24 liQLhabBO
いまどきFとか笑っちゃうw

410:名無しさん@九周年
09/01/25 15:09:28 8Dkp72kD0
事故起こすようなのはフィアットでも乗ってなさい

411:名無しさん@九周年
09/01/25 15:09:41 dNuocAUu0
フェラーリ>>>>>>>>>>>トラック>>>>>トヨタ車(笑)

412:名無しさん@九周年
09/01/25 15:10:29 FcfWv6pnO
>>405
つ国道19号

413:名無しさん@九周年
09/01/25 15:11:05 Z3NT6kyI0
日産GT-Rじゃ出ないスピードだな
だって、180キロしか出ないんだしw
フェラ・ポルはリミッターないもんなあ

414:名無しさん@九周年
09/01/25 15:11:09 LbiTQp6M0
直線飛ばすしか能が無いんだったら、伊勢湾岸のがいいのにねぇ

415:名無しさん@九周年
09/01/25 15:11:14 tDHRcKVRO
>>407
フェラーリやランボだけじゃなく
全ての車に環境問題がのしかかってる

416:名無しさん@九周年
09/01/25 15:11:19 w0ZqcmMW0
>>410
分かってて書いてるならいいが・・・

417:名無しさん@九周年
09/01/25 15:11:48 POkIirKQ0
ミッドシップは基本運転が難しいけどテスタロッサはより難しいのか・・・
URLリンク(www.gooworld.jp)

418:名無しさん@九周年
09/01/25 15:11:58 wG3tM7g60
深夜の土砂降りで、追い越しを掛けられ、直前に出ようとしたスポーツカーが突然木の葉のように
車体がスピンを始めメリーゴーランドのように回りながら側溝の電柱に、激しい金属音を出しながら激突した。
おれもスピードを出していたから、そのまま、逃げ去ってしまった。

419:名無しさん@九周年
09/01/25 15:12:18 OImlFXqS0
外車てなんでスペックの割りにボッタクリ価格なん?(AA略

関税?

420:名無しさん@九周年
09/01/25 15:12:29 dbepVCOwO
またかフェラーリ
なんであたんの?

421:名無しさん@九周年
09/01/25 15:12:55 Ps2pdJWO0
おまえら!NHKでおっぱい祭りやってるぞ!

422:名無しさん@九周年
09/01/25 15:12:55 WjVSyk/+O
トラックに勝った車w

423:名無しさん@九周年
09/01/25 15:13:08 cr9idvxa0
スピードを出すのがカコイイと思う
低レベルな脳みその人間なんですね?
わかります

424:名無しさん@九周年
09/01/25 15:13:35 BbB8i5Rr0
>>419
買える人はボッタクリと思っていないからw

425:名無しさん@九周年
09/01/25 15:13:57 jneetxmuO
Cロナがまたフェラーリをダメにしたと聞いて飛んできますた

426:名無しさん@九周年
09/01/25 15:14:40 kg8G8WVJ0

デブが運転する柏ナンバーとか、とちぎナンバーのフェラーリwww



427:名無しさん@九周年
09/01/25 15:14:41 Sg8abJDD0
またアゴ女か

428:名無しさん@九周年
09/01/25 15:14:45 Px6ME/k8O
>>418
それ、チョロQだろ

429:名無しさん@九周年
09/01/25 15:15:12 oae/Fafp0
>>402
触媒って知ってるか?
排ガスってどうやってはかるか知ってるか?

430:名無しさん@九周年
09/01/25 15:15:38 D2/AZI940
GTAで戦車モード使ったような感じだな

431:名無しさん@九周年
09/01/25 15:15:39 9/WX34jC0
>>402
日産だけは買わないことにしてます
納車前から錆びてましたorz

432:名無しさん@九周年
09/01/25 15:15:42 NCdThHrm0
>>121 >>139

ガクガクブルブル…

http://ameblo.jp/higashihara-aki/day-20090123.html

433:名無しさん@九周年
09/01/25 15:15:46 tDHRcKVRO
フェラーリはモータースポーツで名を馳せてきたブランド
しかし去年のF1フェラーリはグダグダもいいとこ
ピットも息が合ってないからニアミスを連発したし
シューマッハが引退してから
確実に狂った

434:名無しさん@九周年
09/01/25 15:16:07 Micp4Aa1O
クリロナ日本に来てたのか。

435:名無しさん@九周年
09/01/25 15:16:27 ShgkzGDi0
トラックのリミッターの件だけど 安全性はどうなの?
乗用車の場合、法定速度の1,8倍が安全性の為に確保されて180キロまではOKになってるらしけど
トラックで90キロのリミッターとか付けるのなら安全性の理論が崩れてしまうが。

436:名無しさん@九周年
09/01/25 15:16:27 5j5xkxuOO
>>419
関税も大きいな
日本車も海外に行ったら高級車
ウン千万とか億とかいく車は知らん

437:名無しさん@九周年
09/01/25 15:16:38 OImlFXqS0
>>417
という事はテスタロッサで練習をして本番でMR2に乗れば凄いタイムが出せる筈だ!!
>>429
触媒だったなんてショックばい。

438:名無しさん@九周年
09/01/25 15:16:39 HFpAqoW30
>>419
安い外車もあるじゃん ルノーとかワーゲンとかフィアットとか
いわゆる大衆車のメーカー

ただ日本人でわざわざ外車買うような層は高級車しか買わない

439:名無しさん@九周年
09/01/25 15:16:41 vH+AP/ZL0
トラックを蹂躙するなんて
展性チタンとか分子結合殻で覆われてたのか?


440:名無しさん@九周年
09/01/25 15:16:57 UNPJ7EVY0
車高が低いから単にフェラーリがジャンプ台役になっただけじゃね?w

441:名無しさん@九周年
09/01/25 15:17:19 vlhwWaLZ0
さすが愛知、'08-'09の年末年始の交通死亡事故No.1は伊達じゃない

442:名無しさん@九周年
09/01/25 15:17:43 A0Lj1QSo0
>>436
釣りか

日本で売ってる外車に関税なんかかってねーよ

443:名無しさん@九周年
09/01/25 15:18:26 POkIirKQ0
>>437
でもMR2も初期型はヤバイんだろう?プロのレーサーでも事故ってたよ

444:名無しさん@九周年
09/01/25 15:18:49 CKjiFWiS0
今日、下品な車線変更してるガンメタのフェラーリ見たから、自業自得としか思わんな

なんか特別な車に乗ってるから、周りの車が避けてくれると思ってる頭悪いヤツ多そう

ってか野田はフェラーリ規制しろよw

445:名無しさん@九周年
09/01/25 15:19:02 p4sOkxM/0
フェラーリはやっぱ高速での安定性がないんだな。
というよりも親会社のフィアットが馬鹿だから
そこまでの技術力がないんだよ。

イタリアで安心して運転できるスポーツカーメーカは
・アウトモビリ
・ランボル
・マセラティ
・ブガッティ
だな。ていうかフェラーリ以外ほぼすべてなんだけどなwww

446:名無しさん@九周年
09/01/25 15:19:17 21oRDfzXO
>>16
そいつ究極の馬鹿だな。とっとと死んで欲しいよ。

447:名無しさん@九周年
09/01/25 15:19:27 BG7KoS9p0
>>433
でもマクラーレン圧勝時代のいるのかいないのかすらよくわからなかったフェラーリよりは遙かに存在感あるじゃん

448:名無しさん@九周年
09/01/25 15:19:50 aGP9DPKpO
フェラーリの運転手は生きてるのか
残念だ

449:名無しさん@九周年
09/01/25 15:20:25 szgvzfaC0
>>99
音羽から豊田東の手前辺りまではいつも渋滞するな。

450:名無しさん@九周年
09/01/25 15:20:46 kBaIhZt2O
今朝ディスカバリーチャンネルでムルシエラゴがイタリアの公道を爆走するシーンが流れてたから、それに触発されて飛ばしてたのかな馬鹿が。

451:名無しさん@九周年
09/01/25 15:21:25 OImlFXqS0
>>424
これからの日本だと外車もブルジョアジーだけを相手にしていたら商売が成り立たなくなるんじゃないかと・・。
>>436
ティーダも東南アジアでは高級車?
>>438
ワーゲン高いでしょ。何あのボッタクリ価格。フザケてるの?と思った。
貧乏人舐めるなよと言いたい。声を大にして言いたい。

452:名無しさん@九周年
09/01/25 15:22:19 QfjIdJl10
>>382
日産は中国がチベットを弾圧してる時にチベット支持の俳優のCMをキャンセルしたり
次期マーチを円高を利用してタイで作って逆輸入するって言ってたり色々あって嫌い


453:名無しさん@九周年
09/01/25 15:22:21 r9+oxO3HO
>>419
フェラーリの場合は、F1等のレース活動の為のスポンサー料も入ってるとか何とか。。。

まあ、そうじゃなくても少量生産なら当然、たとえ同じような品質でも価格は上がるけど。

454:名無しさん@九周年
09/01/25 15:22:36 berDC03O0
東名のこの辺は
なにわのDQN VS 愛知のカス VS 静岡のボケ
でカオスになるみんないかに車間をつめれるかを競い合うエリア
首都高や阪神高速じゃ味わえないスリル

455:名無しさん@九周年
09/01/25 15:24:06 HFpAqoW30
>>451
ワーゲン高いかな ドイツ車の中では安いんじゃね

456:名無しさん@九周年
09/01/25 15:24:10 CKjiFWiS0
「日本人には高いものな方が好まれる」
と言う理由で、海外より100万~200万くらい高い設定で売られてるよね
少しだけオプションつけて

457:名無しさん@九周年
09/01/25 15:24:41 BG7KoS9p0
>>451
大衆車といってもヨーロッパの人は金持ち以外はポンポン車買い換えないし下手したら一生ものの道具として買うからそれなりに高いのは普通

458:名無しさん@九周年
09/01/25 15:25:04 Og23oRn10
>>415
排ガスなんかの規制もある以上無関係ではないに決まってるんですが
こういうメーカーさんはその辺をあんまり前面に押し出して欲しくないなあという個人的希望
まあ遅かれ早かれそういう時は来るんでしょうけど

459:名無しさん@九周年
09/01/25 15:25:16 VCBvaXCj0
つーか下手糞なやつに限って、公道で飛ばすんだよな。
プロレーサーってのはその辺がよくわかってるから、絶対に公道で飛ばすようなことはしない。
サーキットでは300km/h以上余裕で出すようなレーサーでも、公道では必ず制限速度を守り、
1kmたりとも速度違反はしない。
それがプロレーサーってもんだよ。

460:名無しさん@九周年
09/01/25 15:25:26 J6Q/QAuA0
東名高速でフェラ
と聞いて

461:名無しさん@九周年
09/01/25 15:25:33 lo5FGDJD0
>>451
貧乏人が車購入するのもどうかと思うが、外車を選択しに入れちゃ駄目だろw

462:名無しさん@九周年
09/01/25 15:26:23 HvHOpRJMO
ランボw ランエボをこう略すやつ初めて見た

463:名無しさん@九周年
09/01/25 15:26:46 BLiOtrLP0
当たって砕けろって奴ですね

464:名無しさん@九周年
09/01/25 15:27:02 3zW1PBt20
>>459
それは無いwwww

465:名無しさん@九周年
09/01/25 15:27:37 A08ou2qP0
去年も東名でカーボンボディ粉砕してたヤツいたよな。
正直それを目当てにスレ覗いたんだが、小破くらいで残念だ。

扱いきれないヤツが跳ね馬買うな、バカが。

466:名無しさん@九周年
09/01/25 15:27:47 tE1z+z9S0
トラックの運転手の方が重体なのか・・・
真面目に働いてたのにカワイソス

467:名無しさん@九周年
09/01/25 15:28:17 AJOoIqBM0
テレビでちらっと見たけどテスタロッサ?
それにしても大型を一撃で仕留めるとは流石w

468:名無しさん@九周年
09/01/25 15:28:17 MvtOS/LH0
a

469:名無しさん@九周年
09/01/25 15:28:35 UWZTT/IvO
フェラ男が重体じゃないのかよ

チェッ

470:名無しさん@九周年
09/01/25 15:28:56 ofUyc/5S0
>>1
>音羽蒲郡インターチェンジと岡崎インターチェンジの間

ここは地元でも魔の事故エリアゾーンとしてツトニ有名で恐れられている
山間を単調に走り、微妙にカーブが多い区間のせいか
事故はたいていこのゾーンエリアで発生している

おまいらも大都会名古屋見物に来るときは注意汁よ

471:名無しさん@九周年
09/01/25 15:29:11 o5gr1tV50
公道でアタックするな!

472:名無しさん@九周年
09/01/25 15:29:37 4rvmXhvTO
またクリスティアーノか…

473:名無しさん@九周年
09/01/25 15:29:41 lkMf8vt60
スポーツカー www
前時代の遺物

474:名無しさん@九周年
09/01/25 15:29:55 Avi2g5F+0
>>>462

475:名無しさん@九周年
09/01/25 15:30:02 OImlFXqS0
>>453
正直、フェラーリはいいんよ。
道楽車の何者でもないから。
>>455
日本の同クラスにくらべると100以上値段が離れているじゃん。
カタログをみて「味噌汁で顔洗って出直して来い。」とオモタ。
貧乏人侮るなよと。
>>457
ヨーロッパでも同価格なのかな。
ヨーロッパの車てそんなに高いもんなのか。
>>461
それを言っちゃお終いよw
確かに興味持った俺も悪いよ。うん。w

476:名無しさん@九周年
09/01/25 15:31:32 CbEMNUdy0
>>459
てか、国内だとライセンス取り消しになるから。


477:名無しさん@九周年
09/01/25 15:31:41 3zW1PBt20
>>465
その跳ね馬のっとる奴等
2車線またがったまま走ってる奴が多いのだがなんでだろね?
ピザの食い過ぎで腹が苦しいのか?

478:名無しさん@九周年
09/01/25 15:31:42 Me707TQY0
テスタは妙に幅が広くてめんどくせぇ車だよ。
その当時は大変な扱いを受けたもんだが、
今じゃ「そんな古いフェラリ乗ってんの?」と嗤われるだけだよ。

479:名無しさん@九周年
09/01/25 15:32:24 gTDT5QDiO
不謹慎だが熱でぼんやりしてるから
高速道路でフェラしてトラックに追突したのかと思った。
すまん。

480:名無しさん@九周年
09/01/25 15:32:35 K3mAbDP+0
ワロタ

481:名無しさん@九周年
09/01/25 15:32:40 HFpAqoW30
>>475
日本車と比べちゃいかんよw 

482:名無しさん@九周年
09/01/25 15:33:02 N5rUPYcR0
>>458
ランボルギーニは排出ガス規制「無視」を公言してたけどなー

483:名無しさん@九周年
09/01/25 15:33:17 A08ou2qP0
>>475
本国っつか欧州圏じゃフツーに大衆車なんだけどな…

梁瀬のバカが、外車=バカ高い値段吹っかける特別なモノにしたせいだと思ってるんだが、最近ってどうなの?

484:208.148.12.61.ap.gmo-access.jp
09/01/25 15:33:23 3UZFDjvJ0
テスタロッサは20年ぐらい前に乗ってたな。何度も事故って横転したが無傷だった。さすがフェラーリ。
音楽が3種類しか選べなかったのがあれだが。

485:名無しさん@九周年
09/01/25 15:33:35 ztYS9xiE0
メシウマニュースだ

486:名無しさん@九周年
09/01/25 15:33:39 OImlFXqS0
>>459
シューのマッハさんが2度程捕まっていなかったっけ?

487:名無しさん@九周年
09/01/25 15:36:19 HvHOpRJMO
キャー ランボルギーニ カ

488:名無しさん@九周年
09/01/25 15:36:34 AJOoIqBM0
>>484
スプラッシュウェーブ吹いたw

489:名無しさん@九周年
09/01/25 15:37:03 7hh+e42o0
>>459
それは嘘
昔の誰かの発言が元になってるんだろうけど
(「だってあいつら遅いんだもん」ってな)
プロも素人相手に自信過剰な運転している。

490:名無しさん@九周年
09/01/25 15:37:11 s6oC2Vc7O
フェラーリ捨てたろっか?

491:名無しさん@九周年
09/01/25 15:37:11 berDC03O0
そもそも排気量が高い高級車に乗ってる時点で地球に害を与えている
俺は外車かえるくらい年収はあるがプリウスにのってる
エコのためにちゃんとやってるよ
高級車乗る奴は氏ねばよい

492:名無しさん@九周年
09/01/25 15:37:26 dDBSa15B0
>>483
ヤナセで直していたから高かった。日本で全塗装とか。
まあそれでも親父のアメ車は燃えたけど。

493:名無しさん@九周年
09/01/25 15:37:38 z6cFpffn0
つまり、フェラーリが追突したが車高が低いため、後輪の下にもぐりこむ形になり、
トラックが片輪走行になって横転したわけか。

494:名無しさん@九周年
09/01/25 15:38:07 A08ou2qP0
>>486
ついでにハミルトン・フィジケラもな。
シューのマッハさんとこは兄弟揃って何度か捕まって免停食らってるハズw

495:名無しさん@九周年
09/01/25 15:38:24 y3lN1wc30
>>475
×道楽車の何者でもないから。
○道楽車以外の何者でもないから。

×日本の同クラスにくらべると100以上値段が離れているじゃん。
○日本車のようにカタログでは解らないところでコストダウンしてないじゃん。

>>481
ね。

>>483
ゴルフGTIとかは確か日本の方が安かった。
今のレートだと詳細は解らないが殆ど変らないと思う。




496:名無しさん@九周年
09/01/25 15:38:47 JWsOkZprO
フェラーリ素直にいいと思うけどな。
けなす人が多いけど、国産車との値段差の価値は確実にあるんじゃない?
宝くじ当たって買ったとしても今付き合いのある人間には言えないから一人こっそり乗るんだろうけど。

497:名無しさん@九周年
09/01/25 15:38:48 9/LWfaEK0
フェラーリ強すぎワロスw

498:名無しさん@九周年
09/01/25 15:38:58 357axyu50
ん、フェラーリの耐久実験でもしてたのか?

499:名無しさん@九周年
09/01/25 15:39:32 StdjoZaDO
さっき、100均に612スカリエッティ乗ってる奴いたぞ

500:名無しさん@九周年
09/01/25 15:39:38 3zW1PBt20
>>491
×エコ
○エゴ

501:名無しさん@九周年
09/01/25 15:40:05 cgCxWKGpO
重体と重症のちがいってなに?

502:名無しさん@九周年
09/01/25 15:40:23 s//nfLat0
>>12
ノシ
パニックになってる埠頭を想像してた

503:名無しさん@九周年
09/01/25 15:40:29 DZxCKHFHO
>>459
みはいる・しゅーまっは
きみ・らいこねん
じょにー・はーばーど
みか・はっきねん
ふぃじけら
うきょー
ふぇるすたっぺん


トップカテゴリーのF1ですら山ほどいるわけですが?


504:名無しさん@九周年
09/01/25 15:41:15 A0Lj1QSo0
>>501
包茎にたとえるなら
真性と仮性の違い

505:名無しさん@九周年
09/01/25 15:41:31 y3lN1wc30
>>491
大量に廃棄されるハイブリット用大型バッテリーと、
欧州メーカーに比べると殆どリサイクルを考えてないパーツ群をどうしましょうか。
>>501
重体=体が重い=デブ
重症=3年ごとに新車に買い換えないと気が済まない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch