【茨城】 「定額給付金を民主党への寄付に」 政府・与党の医療政策を批判している茨城県医師会の有志16人が画策at NEWSPLUS
【茨城】 「定額給付金を民主党への寄付に」 政府・与党の医療政策を批判している茨城県医師会の有志16人が画策 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@九周年
09/01/25 13:10:40 oF3joZ+G0
16人から輪が広がれば、ちょっとは面白い事になるかもな。

151:名無しさん@九周年
09/01/25 13:10:55 J6Lnxa2I0
>>140
さもしいっつーよりは、ズレてんだよな。

152:名無しさん@九周年
09/01/25 13:11:32 +Au3wu3+0
てかさーw
自民批判が自動的になんでミンス支持になるんだろ?
ミンス信者が喜ぶ理由がわからん。

153:名無しさん@九周年
09/01/25 13:13:27 6pws4wyq0
ジミン終わってるなw
ジミンに投票するやつは脳が腐ってるw

154:名無しさん@九周年
09/01/25 13:13:50 r098IvmP0
凶悪カルトに牛耳られた政権

売国政党公明党に乗っ取られた自民党

犬作とマチャミに逆らえない麻生太郎

155:名無しさん@九周年
09/01/25 13:16:37 +Au3wu3+0
>>153

かもね。
でもミンスも同じように腐ってんだがwwww


156:名無しさん@九周年
09/01/25 13:16:50 8o8MXEDIO
>>153-154
【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党を支持する理由はなんですか?

松岡 徹【民主党参院議員】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

 民 主 党 の 支 持 母 体 は

 部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 

【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員
スレリンク(newsplus板)

それともやはりこんなバレバレの印象操作をするのは

 犯 罪 率 が 日 本 人 の 5 倍 の 
 
 劣 等 民 族 の 在 日 朝 鮮 人 だ か ら で す か ?

157:名無しさん@九周年
09/01/25 13:20:27 LJ3TEySO0
共産党に寄付すればいいやん。
医師会は共産主義のほうがあうんじゃね?



158:名無しさん@九周年
09/01/25 13:21:47 +sj+4vOW0
寄付してワケ分からんことに使われるくらいなら自分で使った方がマシだわ
それに、寄付するくらいならもっと透明度の高い慈善団体にするわ

159:名無しさん@九周年
09/01/25 13:22:57 gF4A6agQ0
むしろ麻生に寄付すればすぐに消費に回って商店が潤いますよ



高級な商店だけね
結局給付金なんかやってもパーっと使うのは金持ちだけ
高級品扱う業者しか儲からず中小企業にはなんの足しにもならず

160:名無しさん@九周年
09/01/25 13:23:32 J6Lnxa2I0
>>150
定額給付金の必要性をそれだけアピールできるからなw。

161:名無しさん@九周年
09/01/25 13:23:56 0yLSg6wQO
>>156
もう小沢に韓国人の秘書なんていないぞ


ちゃんと更新しとけ酷使様、俺みたいな情弱(笑)に突っ込まれてたら愛国活動に支障が出るぞ

162:名無しさん@九周年
09/01/25 13:24:20 +Au3wu3+0


いっそのことミンス式マルチすれば良いじゃん。
=>『給付金はミンス党へ寄付!!そうすれば元手の10倍以上のリターンです豊かな日本で未来は薔薇色』

163:名無しさん@九周年
09/01/25 13:25:45 J6Lnxa2I0
>>159
もらったらすぐ使わなきゃならない貧乏人は、高級品なんて買えんよ?

164:名無しさん@九周年
09/01/25 13:26:38 /rdzIfQ70
その発想に、某半島国っぽさを感じる…。


165:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:09 u3X4PBY4O
>>162
それなんて振り込め詐欺

166:名無しさん@九周年
09/01/25 13:27:17 gOv2iBHC0
ナニコレ
使わないなら景気に関係ないから辞退するか
国内の本当に活動している慈善団体にでもやれよ
てーか商店街やスーパーでしか使えない商品券にすればいいのに

まぁ給付金反対だけどね

167:名無しさん@九周年
09/01/25 13:29:22 Epqo9sy2O
期間内に一万円以上の買い物した人に12000円の減税すればいい

168:名無しさん@九周年
09/01/25 13:33:08 dEZN3KPc0
>>1
>自民党を反面教師に、医師会内の「造反」には寛容な姿勢を示したらしい。

意味が分からない

169:名無しさん@九周年
09/01/25 13:53:33 F0zuLc+Y0
これで寄付金突き返したら民主を見直す

投票は絶対しないけど

170:名無しさん@九周年
09/01/25 14:07:13 LTg3MjFo0
この動画給付金以外の政策について
わかりやす作ってくれてるから
一度は見るべき
あと興味が沸いたらちゃんと自分で調べて裏とってね
URLリンク(www.nicovideo.jp)

171:名無しさん@九周年
09/01/25 14:09:11 MsVZ1msd0
日本人なら創価にお布施するべきろ

172:名無しさん@九周年
09/01/25 14:18:47 ZZwN+M5T0
真面目な在日ならカルデロンさんの帰国費用にするだろう

173:名無しさん@九周年
09/01/25 14:21:21 6jxggtet0
これはあさましい

174:名無しさん@九周年
09/01/25 14:37:48 ZJ/bUiTYO
なら、もう少しきつめに兵糧攻めにしても大丈夫だね?>民主
なら、ガンガンやってくれ>自民

175:名無しさん@九周年
09/01/25 15:51:06 zV+dbdk60
たしか創価信者も給付金を学会に納めるように言われてるんだろ
やってること一緒じゃん・・・

176:名無しさん@九周年
09/01/25 16:17:01 AnLe63ZY0
定額給付金については、自民党を与党の座から引きずり降ろすために、瑣末な部分
だけが報道され評判が悪かったが、このまま実施されるならば「日本人のためには、
どういう使い方が一番いいのか」という視点に発想を転換すべき時期にきている。
党利党略を排して考えれば、定額給付金の唯一の目的は「景気浮揚」にある。
(公明党が選挙で「定額給付の実現」と叫んでも投票しない。左派が定額給付金に
絡めて麻生批判をしても、自民党の族議員が利益誘導をしても、定額給付金の使途
を各個人が決定する際の判断基準にしないなど党利党略に基づいた宣伝からは超然
とすることが日本人である自分自身のために必要だ。)
日本人が納付した税金を2兆円も使うのだったら、今、日本人が苦しんでいる景気
低迷から脱するのに有効な使い方があるはずだ。もちろん普段の生活が苦しいなら
生活費の足しにするのだが、若干の余裕があるのだったら、日本人のためにどんな
使い方が一番いいのか、という視点で以下を書いた。参考にして欲しい。
<日本国内の景気回復効果を高めよう>
○日本国内で使おう。
○国産品に対して使おう。(中国産から国内産へChange!)
○日本人が経営している店舗で使おう。
○普段していない贅沢のために使い、新規需要を喚起しよう。
○普段500円弁当を食べているなら、800円のランチを食べてみよう。
○普段買わないものを買ってみよう。
○ほっといても売れるDQⅨや生活必需品以外のものを買おう。
<景気回復効果を薄める使い方は止めよう>
×パチンコや競馬・競輪に使わない。半島に送金されたり天下りの給料になるだけ。
×韓国他への観光旅行はなるべくしない。(国内旅行は○)
×再生産性が低いエコ分野や介護分野にはなるべく使わない。(必要なら仕方ない)
×寄付をしない。(自分で使うか、家族ですぐに使いたい人がつかう)

177:名無しさん@九周年
09/01/25 16:43:53 nmj58ikyO
まあ、配られるなら如何に使うかだと思うので、少しでも景気に刺激を与えられるように使うだけ。
寄付じゃ、お金が死んじゃうでしょうに。

178:名無しさん@九周年
09/01/25 16:46:26 gpiWthQvO

そうだ、
給付金で病院に行こう!



179:名無しさん@九周年
09/01/25 16:49:26 5gjUHGQe0
日本ミンチ党様が反日代表として特定外国の景気対策に使ってくださる、と
おおありがたやありがたや(棒)

180:名無しさん@九周年
09/01/25 16:53:39 3eKh+SFz0
もはや民主党教だな

181:名無しさん@九周年
09/01/25 17:00:17 Wk/RyiOSO
これは見事なマネーロンダリング

182:名無しさん@九周年
09/01/25 22:47:40 gpiWthQvO
民主党の医療政策って?

それとも定額給付金に絡めた、
民主党の支持者拡大作戦?


183:名無しさん@九周年
09/01/25 22:52:08 Z5i+6apo0
定額給付金は、不要不急である。緊急経済対策とは後でつけた名目に過ぎない。
公明党の政調会長が連立離脱をほのめかして「重大な決意」で原型の定額減税を要求したのは、
福田内閣の頃、リーマンショックのはるか前なのだ。
自民党は定額給付金を「連立のコスト」と評する。

給付金をなぜ国民全体にばら撒くのか?
創価と公明党がお布施という名目でまとまった金を収奪するための、カモフラージュにしたいからだ。
公明党提案になる給付金(もしくは減税分)は、お布施で創価に返さなければならない。
学会員だけに税金を渡すのではなく、国民全体にばら撒けば選挙対策としても有効だ。

国民一人当たり1万2千円でも8百万人(公称)の信者からお布施として集めれば、1千億円近くの金になる。
たとえ全額でなく20%を集めたとしても、200億の金だ。
国民全体に給付する(実は税金の戻し)という美名に隠れ、多額の金を一宗教団体、一政党が収奪する構図だ。
しかも無税で。
総選挙・都議選の資金不足とデリバティブの損失が、公明党から自民党への定額減税要求になった。
「連立からの離脱」をもって要求し、国民の7割以上が反対しても公明党は強硬に実施を主張する、その理由がこれだ。

わたしたちの血税が、公明党の提案によって創価学会に収奪されようとしている。許されるべきことだろうか?
不要不急のバラマキを止めて、2兆円をもっと賢明な事業、たとえば小中学校の耐震化の予算にするほうが、はるかによい。


184:名無しさん@九周年
09/01/26 00:59:11 sOtGCwDx0
スレが伸びないってことは民主に激しく都合が悪いってこと
民主信者っていうか支持者でもいいけど2ちゃんはホント少ないな
自民の都合が悪いスレは自民擁護はがんばってるけど、民主側にそういうヤツがいないw

185:名無しさん@九周年
09/01/26 03:45:55 bYbKKt2kO
>>182
> それとも定額給付金に絡めた、
> 民主党の支持者拡大作戦?

だなwwwwww浅はか過ぎる。
贔屓の引き倒しという言葉を、
こいつらに教えたい。


186:名無しさん@九周年
09/01/26 06:48:56 UfUGyIFw0
県民的にこんな医師会は困る

187:名無しさん@九周年
09/01/26 06:57:44 ycCnHQ4v0
「自公政権にNO」という意思表示としては、良い手法かもな。

188:名無しさん@九周年
09/01/26 07:09:27 x4llAU0/O
お布施age

189:名無しさん@九周年
09/01/26 09:01:58 B3u0XTPW0
てか今もう大きな病気になったら職も失うし
生活保護も受けれないし死ぬしかないから
救急とか意味が無い。

190:名無しさん@九周年
09/01/26 09:04:09 e1DnuwsUO
患者はどうでもいいって事だな。信念がなければ医者をやめろよ。

191:名無しさん@九周年
09/01/26 09:06:07 zs3B0Lkt0
今回こそ券にすべきだったな

換金不可・期間限定・お釣りなし・対象商品限定

このくらいしないと、刺激策にはならんだろう

192:名無しさん@九周年
09/01/26 09:12:44 7u+O/64a0
>>191
対象商品って具体的になんだよ
っつうかそんな事やったらマスゴミに「政府と業界の癒着が~」とか騒がれるだけだろ

193:名無しさん@九周年
09/01/26 09:16:52 UkUOG02M0
>>191
あらゆる商品10%オフ券にすればよかった
上限2万円で。

194:名無しさん@九周年
09/01/26 09:22:39 d8rdVMJa0
お布施キター

195:名無しさん@九周年
09/01/26 09:26:56 zs3B0Lkt0
>>192
たとえば耐久消費財とかね
生活必需品に廻ったら、効果が薄いなんていう奴がいるから付け加えたんだけど。

196:名無しさん@九周年
09/01/26 10:00:24 TDw/VQ9V0
医療費が大変ならばもっと健康を促進する方向に推し進めればいいのに
病人をカモにしてるヤブ医者連中が既得権益を守るために
ミンスに擦り寄ってるとしか思えない

そもそも総選挙先延ばしは小沢とマスゴミの解散するする詐欺が発端なのに
そんなんで自爆してるバカ議員よりも病人を救えよヤブ医者

197:名無しさん@九周年
09/01/26 10:09:26 EY7Tjpb20
是非公明党も
「定額給付金を公明党への寄付に」
とアピールして欲しい。受付は創価学会の支部

198:名無しさん@九周年
09/01/26 10:12:22 z1HhpwQiO
これで受け取ったら、笑うけどな。この茨城医師会もバカだよな。
寄付金を患者に還元しようともしないんだもの。受け取らないと言ってる民主党に、寄付金。政治家とのつながりに使うわけだ。
茨城県民は可哀想だな。

199:名無しさん@九周年
09/01/26 10:50:53 DPVFRzR60
来客とホテルで会談するのが麻生太郎。
情婦とホテルにしけこむのが菅直人。


「ホテルのバーは銀座の店より安い」と主張するのが麻生太郎。
「ホテルで情婦と一夜を過ごしたが何もしていない」と主張するのが菅直人。


ホテルで議論するのが麻生太郎
ホテルで不倫するのが菅直人


サヨク女性ジャーナリストから難癖をつけられるのが麻生太郎
サヨク女性ジャーナリストとの密会を楽しむのが菅直人

200:名無しさん@九周年
09/01/26 12:51:17 bYbKKt2kO
>>187
> 「自公政権にNO」という意思表示としては、良い手法かもな。
NOと言うだけなら、なぜ「前払い」?
民主の台所事情が厳しい事を、露呈させてるだけでは?
茨城の医者はこんなのでホイホイ民主に寄付しちゃうんかね。

201:名無しさん@九周年
09/01/26 18:48:09 uWbA8cCa0
定額給付金は自民公明以外の政党へ献金しよう!
スレリンク(koumei板)

定額給付金は自民公明以外の政党へ献金しよう!
スレリンク(seiji板)


202:名無しさん@九周年
09/01/26 18:50:08 +2AXV1Zg0
民主党も宗教じみてきたな・・・ よほど選挙費用がないとみえる・・・



203:名無しさん@九周年
09/01/26 18:50:47 2qTRrd/40
茨城は恐ろしい所だな

204:名無しさん@九周年
09/01/26 18:51:09 KwCUFpPvO
あほだ

政治に使うやつぁあほ

205:名無しさん@九周年
09/01/26 19:11:55 1vTZjSrC0
創価と民主党と考えていることが同じレベルだと言うことが判りました。

206:名無しさん@九周年
09/01/26 19:16:08 d8rdVMJa0
 国会で、閣僚がもらうの、もらわないのと低俗な議論をしていた定額給付金も「もっと買え」政策。
しっかり貯蓄に回しましょう。いつ、何が起きるか分からない世の中だから。【友田道郎】
毎日新聞 2009年1月14日 西部夕刊
URLリンク(mainichi.jp)

 熊本南署は24日、マンション3階の自室から隣室に忍び込み女性の下着を盗んだと
して、住居侵入と窃盗の疑いで、毎日新聞社熊本支局次長、【友田道郎】容疑者(43)
=熊本市迎町=を逮捕した。
URLリンク(www.47news.jp)

207:名無しさん@九周年
09/01/26 19:23:25 OHknx63qO
定額給付金を、
全マスコミおよび関係者と、全野党および関係者は受け取っちゃ駄目。
サンプル調査すればいい、受け取ったら事件だぞ!

もちろん、寄付として受け取るのも駄目!
面白い事件ですネwww

208:名無しさん@九周年
09/01/26 19:47:07 7SFtQvasO
これがマネーロンダリングって奴か

209:名無しさん@九周年
09/01/26 19:51:33 EFtfEpAaO
>>206
ヨクミツケタナー

210:名無しさん@九周年
09/01/26 23:24:27 HgAhmrbF0
創価学会と同じやんw

211:名無しさん@九周年
09/01/27 01:41:45 yZN78ngXO
給付金は景気対策なんですけど…茨城県医師会ってアホの集まりなのか

212:psy ◆ZfYdprLhuA
09/01/27 01:44:20 p2Qvqh8N0
なんか、これくらいの額、もらっても変わらないって言う気持ちが見えて、嫌な感じだね。
普通の感覚だったら、12000円とか、そんな簡単に寄付できないし、
ちゃんと考えて寄付するんだったら、ユニセフとかWWFの方がいいと思うし。

213:名無しさん@九周年
09/01/27 01:50:00 TvNlZmCU0
ホントは定額給付金じゃなく医者の悪口言われたの恨んでるだけのクセにw
これだから医者はバカだって言われんだよ

214:名無しさん@九周年
09/01/27 02:03:42 jkiGfr6F0
まぁ、金持ちの医者連中にすれば
12000円なんてこんな扱いなんだろうな、嫌味な連中だわ。

なんつーの”庶民感覚がない”ってやつ?w

215:名無しさん@九周年
09/01/27 02:35:14 D+7ZwQLq0
わしが工作員なら
給付金による自民党への怒りを民主党への寄付にすべきという
世論誘導をしたいところだな
夫婦子供二人6マンを民主党に全部預けようぜという方向にもっていきたい

216:名無しさん@九周年
09/01/27 02:40:56 8MUoBWyV0
232 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:31:18 ID:bLSpI6SX0
>>210
ほとんど茨城だけに存在する地名「圷(あくつ)」はその字の通り「低地・湿地」であり
住環境の非常に悪い部落であるから当然に朝鮮人居住区となり
ご多分に漏れず地名が苗字となってしまった
ゆえに>>215の「星~」よりも「圷(あくつ)」のほうがおそらく確度が高い

324 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:15:10 ID:urwyvAfM0
茨城が朝鮮人天国であることはあまり報道されない

しかし古来から「圷(あくつ)」と呼ばれる地名が茨城のみに大量にあり
そこは文字通り「低い土地=洪水多発地域=悪地(あくち)」であって
典型的な朝鮮人部落であった

彼らは当然のことながら「圷(あくつ)」という苗字を名乗った
この苗字も茨城にしか存在しなかったが今では転勤等を通じて首都圏に散在している
一方高台に当たる地区は「塙(はなわ)」と呼ばれた

なぜ茨城では暴力的性犯罪が全く検挙されないかという謎を解く鍵がここにある

217:名無しさん@九周年
09/01/27 08:36:35 hcdIqnIEO
>>211
そもそもが自民党の選挙対策の人気取りなんだから、民主党に献金したって構わんだろ

218:名無しさん@九周年
09/01/27 11:06:40 OcwYCglDO
《給付金に関する国民心理について》
事業に失敗して、多額の借金をしているオジサンがお正月に遊びにやってくる事になりました。
親からは、オジサンがお年玉くれると言っても断らないといけないよと釘をさされています。
自分でも、オジサン無理するなよー、何か少しでもマシな事に使ってよーと思っています。
さて、オジサンがやって来て、「ハイ、お年玉だよ。気持ちだからね」と言いました。
もらうか、もらわないか。

さて、このような場合、お年玉を貰う側にとっては、実益よりも心理的負担(心理的負債感覚)の方が大きい。
政府とは、国民の「安全と安心」を極力保証しようと努力すべき機関なのであり、
その肝心な安心面において国民全般及び事務遂行者に徒らな心理的・時間的ロスをもたらし、
無用の精神的負担感・圧迫感を与えるような政策は、下の下だと言わねばならない。
この押し付けがましさはストーカー並みの異常さであり、その不審極まりない動機と相俟って、現況はまさに異様としか言えない。

219:名無しさん@九周年
09/01/27 14:09:50 7qIqTmvu0

■“身内”から造反

 まさに“爆弾発言”だった。

「定額給付金の2兆円は、使途見直しが必要との認識が大勢だった」

今月15日の財政審の会合の後の記者会見で、西室会長はこう言い放った。

「ほとんど効果はない」「他の経済活性化策に振り向けるべきだ」「同じような
施策が次々に出てきたら国家財政は破(は)綻(たん)する」

さらに西室会長は、審議会で出された意見を次々に紹介した。おまけに
「なるべく刺激がないような表現をと、こういう話になっています」と語り、
財務省事務方からの要請まで暴露してみせた。

西室氏は、東芝の社長、会長を務め、日本経団連の副会長からナンバー2の
評議員会議長を歴任し、現在も東京証券取引所会長を務める財界の重鎮だ。
長身で押し出しも強く、遠慮はない。

「事務方の要請を暴露したのもできレース。2兆円のばらまきにがまんならない
財務省の主計局が言わせた」(関係筋)との解説も聞かれるが、西室氏としても、
よっぽど腹に据えかねていたのだろう。


220:名無しさん@九周年
09/01/27 14:56:36 Lm/pd1ge0
>>211
消費を旺盛にするという目的には合致してるわな。

政党へ献金すれば、ポスターの印刷やらなにやらちゃんと国内で消費するわけだし。

221:名無しさん@九周年
09/01/27 15:08:30 +1Sun2Hb0
雀の涙のようなお金だからね。なんのこともなかろうね。
せめて10倍の金額ならなんかあろうけどね。100倍なら自民党の人気も出そうだが。


222:名無しさん@九周年
09/01/27 15:09:51 UlVUgwMq0
すげえな、給付金を寄付にまわせる余裕w
俺にはねえや。


223:名無しさん@九周年
09/01/27 15:14:06 I6s0Vh5a0
葬式の香典を、お布施として巻き上げる、どっかの宗教団体のような手法だなw

224:名無しさん@九周年
09/01/27 15:15:37 CGjKTRFT0
寄付すれば選挙資金にピーピーしてる民主党はすぐ使っちゃうから一応景気対策にもなっていいんじゃね?
選挙運動って割と幅広くいろんな業界が潤うと思う。

225:名無しさん@九周年
09/01/27 15:18:16 mFnCgP7r0
定額給付金を民主党への寄付。。。。

内需拡大景気対策へ回さないと意味ナス。


226:名無しさん@九周年
09/01/27 16:25:34 +JyDNPdFO
反対する奴は受け取らなければいいだけ。
反対するけど貰う奴って、
どんだけ幼児思考?


227:名無しさん@九周年
09/01/27 16:30:43 qSq8wdyh0
俺は喜んで受け取る。そして茨城の医師会と歩調を合わせる。

228:名無しさん@九周年
09/01/27 16:37:39 lAzLelqg0
医師会に本字民の動きがあるって記事になっただけで、
この医者の活動の意義があったって言うことでいいんじゃないの.

プロバガンダとして1万二千円で新聞に取り上げてもらっただけで黒字.


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch