09/01/25 06:56:07 CKv7Tiw+0
>>572
1.繰り返すが、批判するなら貰うべきでない。そのカネは、元通り税金として
使われる。何の問題もない。別の使途で使いたい、というのはありだろう。
たとえば、TBSが言うような、寄付だ。これはありだと思うね。
しかし、批判して、貰って、好きなように使う。これは、さもしいし、卑しい。
2.現金は銀行に預金される。それは銀行の足腰を強くする、と何度も書いた。
そして、場合によっては、中小企業などへの貸付にもプラスに作用しうる。
すぐに使う必要は何もない。税金の還付。そう考えればいい。なんで反対するのか意味不明。
3.国民の7割が反対して、8割が貰うといっている。これを愚民という。
私は、おととしの参院選以来、日本人は民度が低いと思っている。まぁ、そんなもんだろう。
要するに、馬鹿なんじゃないの?テレビにつられて反対って言っているんでしょ。それが私の実感だな。
それと予算の目的変更なんていくらでもあるんじゃないの?概算要求がすべてそのまま通るのではなく、いくらでも
調整されていく。現実に応じた政策が練られ、そしてそれに応じて、予算があげられる。
私は創価学会ではないが、給付金は賛成だね。反対する余地が何もない。パチンコを除いて。