09/01/25 15:32:00 Go8r235F0
>>848
それが体内で重金属に変身する物質の場合は?
851:名無しさん@九周年
09/01/25 15:34:28 oem7SOPo0
>1
見込みがなくなったときって
医者だとはっきりわかるんかな?
境界線がハッキリしないなら、
本人も家族もそこら辺でかなり悩み苦しみそうだが。
852:名無しさん@九周年
09/01/25 15:36:19 k7ChDd+W0
1~854の中で
何レスを読んでる?10?50?全部?
853:名無しさん@九周年
09/01/25 15:38:54 SlqmBN8f0
>>850
重金属に変身する食品添加物って、何っすか?
854:名無しさん@九周年
09/01/25 15:44:46 Go8r235F0
>>853
まさに医食同源
口にする物は細心の注意を払うべきです。
855:名無しさん@九周年
09/01/25 15:45:24 SlqmBN8f0
で、何が重金属に変身すんの?
856:名無しさん@九周年
09/01/25 15:46:13 yOvCYNag0
がんの痛み恐ろしい
おれガンって診断されたら首吊って死ぬわ
857:名無しさん@九周年
09/01/25 15:47:31 EocJXlv40
>>853
錬金術師関連の方では?
858:名無しさん@九周年
09/01/25 15:49:46 Go8r235F0
>>856
今や二人に一人はガンになる時代。
ガンと診断されたら首つるなんて早まるな。
早期発見なら、完治の可能性は大きいみたいですよ。
859:名無しさん@九周年
09/01/25 15:49:57 SlqmBN8f0
癌に効く食品と信じ込ませれば、
原価の千倍で売れるから、錬金術ではあるw
860:名無しさん@九周年
09/01/25 15:50:11 k3BCvzBPO
それ何て錬金術?
861:名無しさん@九周年
09/01/25 15:51:52 pFaNHXR00
重金属でないものが重金属に変身する現象って、核融合ですよね
862:名無しさん@九周年
09/01/25 15:54:24 SlqmBN8f0
>>861
人体が常温核融合炉だったら、世紀の大発見ですよね。
863:名無しさん@九周年
09/01/25 15:55:08 Szg7inlz0
事故米のアフラトキシンで肝臓をやられる人がどれだけ出てくるでしょうか
864:名無しさん@九周年
09/01/25 15:58:49 SlqmBN8f0
>>863
ここ↓
事故米のアフラトキシンによる肝癌のリスクを大雑把に計算してみた
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
865:名無しさん@九周年
09/01/25 16:11:34 gO/7K45m0
>>847
蓄積されるよ。
NKKがマトモな時代の報道特集にサル山のサル達に人間と同じ食品を食べさしてた。
世代交代の早い猿だから、3代目~5代目になったら奇形猿ばかりだったよ。
最初はアレルギーから始まり次の世代は手足がなかったり
増えてたり、無頭のサルも大量出産・死産も多かった。
人間も後、何世代かでサルると同じになると思う。
866:名無しさん@九周年
09/01/25 16:14:32 QjEn693f0
マクロビオティック理論なら炭素から鉄が作れます。金やプラチナも簡単に作れます。
ついでに癌も治ります。
URLリンク(www2.big.or.jp)
867:名無しさん@九周年
09/01/25 16:19:48 k7ChDd+W0
>>865 じゃあ、再来年くらいからコンビニ弁当が
最低700円~~で添加物なし、になって、あんたが
食べていけるのかってことだ。
868:名無しさん@九周年
09/01/25 16:22:00 upU6pgYL0
食生活の欧米化とかいうが、その欧米のガン発症率は日本より高いのか?
んなことないだろ?アメリカの死因の一位はガンじゃないし。
そして重要なことだが、最近の超大規模な食生活とガンの関係の調査で
当局は野菜と果物を食べたからといってガンの発生率は変わらないと断言して結論付けてるよ。
ちなみに心筋梗塞は優位に野菜と果物を食べて下がったそうだ。ガンは変わらない。
869:名無しさん@九周年
09/01/25 16:26:42 RRtVcmBe0
>>825
>>95
>遅レスだけど、一応言っとくw
>サイバーナイフはガンマナイフのさらに進化系
>違いはぐぐるとよい
っというのは、サイバーナイフでカネを儲けようとしてる
へぼ民間小規模脳外科病院のオーナーの宣伝文句
どっちもへぼい
乱診乱療でカネをボロ儲けする道具
しいて言えばサイバーの方がかなりやばい(大阪大学以外)
機械が高いから、減価償却のために患者洗脳でカネをむしるのに
必死だし
脳外科で脳しか知らんくせに、首から下まで治療して悲惨なことになってる
870:名無しさん@九周年
09/01/25 16:28:08 Go8r235F0
>>868
ちなみに欧米的な食文化の国に暮らす
日本人のガンのリスクは4倍だそうですよ。
871:名無しさん@九周年
09/01/25 16:29:25 upU6pgYL0
>>868これは言うの忘れたがアメリカでの調査ね。野菜と果物を食べてもガンの発生率は
下がらない。
872:名無しさん@九周年
09/01/25 16:32:40 RRtVcmBe0
終末期医療でホスピスが素晴らしいと言ってるけど
確かに熱心で採算度外視にがんばる先生、スタッフのいる
ところも多い
だけど今の保険診療報酬制度では、ホスピス病棟は
完全定額制なので
患者に濃厚なで細やかな医療・ケアをすればするほど赤字になる
きめ細やかな薬剤投与・レントゲン・血液検査のモニター・痛みをとる放射線治療
栄養管理の点滴とか、胸水・腹水管理とか
やった分だけ病院の損失で大赤字
だから病院経営上は、ホスピスは入院させたら
何にもせず、ただ死ぬのをぼーっと待ってるのが一番、経営効率がよい
873:名無しさん@九周年
09/01/25 16:32:48 Jqbow9Ju0
>>871
まじで?まあ、調査の仕方にもよるんだろうけどね。
874:名無しさん@九周年
09/01/25 16:34:20 F4KOL6TT0
>>727
>若いと癌の増殖も速いからな。でもその分苦しまずにいける。
増殖が早いってのはイエスだが苦しまないってのはノーだな
神経細胞が過敏なだけ若年層のほうが痛度はきついよ
875:名無しさん@九周年
09/01/25 16:34:20 upU6pgYL0
>>870
食生活は重要だが、よく言われてるよく野菜と果物を食べるというのは嘘だと言う事。
何を食べれば良いということじゃなくて、何を食べたなければ良いといった方が良いね。
とりあえず今分かってることは肉を食べる・塩分を取るとガンになりやすい。あと、野菜と果物を
とってもガンの発生率は変わらない。
あとあなたの言うように環境は大事で、あるガンの発生率が高い国に行くとその人も
そのガンになりやすくなる。人種よりもその場所の環境の影響度が強い。まあそれは
その国での食生活が主だと思うけど。
876:名無しさん@九周年
09/01/25 16:36:24 Go8r235F0
>>873
信じる信じないは勝手。
それ以上は何もいえない。
自覚するかしないかだ。
877:名無しさん@九周年
09/01/25 16:36:29 1qRsUMxZ0
>>868
食べすぎで肥満が多いから、心臓疾患、脳疾患が多くなってガンを上回るんじゃないの
878:名無しさん@九周年
09/01/25 16:36:42 RRtVcmBe0
欧米と日本では癌の種類が違う
食文化・生活習慣の差だろう
欧米に多い癌は乳癌・悪性リンパ腫・悪性黒色腫・大腸癌・前立腺癌など
日本に多い癌は胃癌・肝癌・食道癌など
中国人なんぞは上咽頭癌・中咽頭癌なんかがやたら多い
日本も生活習慣の欧米化で差が昔より小さくなりつつある
879:名無しさん@九周年
09/01/25 16:39:10 ujVbCNvX0
血管内治療だっけ?カテーテルでがんに直接抗がん剤注入するやつ
あれの評価はどんなもんなの?
880:名無しさん@九周年
09/01/25 16:42:08 Go8r235F0
>>877
心臓疾患に関してはとりすぎのトランス脂肪酸が主因とも言われている。
881:名無しさん@九周年
09/01/25 16:42:52 RRtVcmBe0
>>879
一番、多く行われるのは肝癌
肝癌の特徴は肝硬変の素地の上に肝内に多発・多中心性に発生すること。
だからひとつの癌を切除や焼却やなんかで潰すことはできても
第二癌、第三癌が次々できる
だから治癒という状態はもともと難しい
肝機能増悪を少なくし、腫瘍効果がほどほどに得られればよしとするので
カテーテル治療はよく選択される
882:名無しさん@九周年
09/01/25 16:43:02 upU6pgYL0
まあ調査の仕方もあるよな。そんなに全員の食生活や生活習慣を厳密に収集して
数十年追跡するのなんか無理だしね。。。
883:名無しさん@九周年
09/01/25 16:47:56 RRtVcmBe0
野菜をたくさん食う昔の日本人は
欧米に比べて、やたら胃癌が多かった
(コメのメシと、塩分のおかずの食生活)
今でも胃癌診療・治療成績のレベルは日本がぶっちぎり世界一
アメリカで胃癌の手術や内視鏡検査を受けるやつは
勇気がありすぎる
884:名無しさん@九周年
09/01/25 16:51:44 4u7oN9RgO
意志に関わらず治療を続けるべし。
だって人が苦しむのはメシウマだろ?
885:名無しさん@九周年
09/01/25 17:01:07 ujVbCNvX0
>>881
肝動注は一般的にも行われるけど
全身の殆どの場所にカテーテルで注入していくやり方の方を知りたいんだ
886:名無しさん@九周年
09/01/25 17:29:09 Go8r235F0
>>884
メシウマと言っていられるのも今のうち
脳神経に異常が見られる
887:名無しさん@九周年
09/01/25 17:32:40 RxbhXl6x0
>>885
カテ修行者の便利な実験台
888:名無しさん@九周年
09/01/25 17:36:12 xj/w7zKZ0
>>887
昨今では換金業者がウロウロしてるから気を抜くなよ。
889:名無しさん@九周年
09/01/25 17:55:54 WBmGn7aq0
家の祖母は食事に気を使ってたけど癌で早死にした
祖父はジャンクフードを良く食べてたけどすごく長生きしたよ
だから、食い物なんてあまり関係ないと思うね
大事なのはストレスを貯めないことくらいかな
890:名無しさん@九周年
09/01/25 17:56:19 RxbhXl6x0
>>888
俺がやるわけじゃなし。
891:名無しさん@九周年
09/01/25 18:09:02 nCyokZcJ0
患者が一番のガンなんだな。
892:名無しさん@九周年
09/01/25 18:45:04 upU6pgYL0
>>889
ちょっとそれは意味ない。
一回コインを投げて、コインが表を出したからこのコインは表が100%近く出るコインだろうと
言ってるのと同じ。
893:名無しさん@九周年
09/01/25 18:58:22 ofcfacQF0
麻薬鎮痛剤は悪いもんだって未だに考えてる人たちをどーにかしてください
がん患者数に対して日本のモルヒネ使用量少なすぎだ
894:名無しさん@九周年
09/01/25 20:31:42 y76Mfwel0
すでに1週間ほどあれば個人のDNA配列をすべて読める時代になった。
DNAシーケンスの速度もセレーラが活躍してた頃から2桁は向上したしな。
癌のリスクも大抵の慢性疾患のリスクも遺伝子配列で説明できる
時代があと10年ほどで来るだろう。
医療保険がそちら側から崩壊する可能性があるね。
895:名無しさん@九周年
09/01/25 20:35:16 y76Mfwel0
>>847
ぜひ50年の蓄積の影響を調べる前向き研究を企画してくれ。
いまそんなことを言い出しても、結論は出ない。
896:名無しさん@九周年
09/01/25 20:38:18 OpVrmldO0
医師の責任において、5年生存率0%を保証したとする。
・上記の場合、以降の延命治療は自費診療とする。
・また、終末期治療(ホスピスや、俗に言う麻薬)を選択した場合は、患者負担をほぼ無くす。
こんなん無理?
897:名無しさん@九周年
09/01/25 20:55:34 FoyPlmBp0
>>753
乳がんだとそういうのはあるね。
昔はそれを切って傷口を焼いていたらしいが。
どうして、癌は英語でCancer(カニ)なの
URLリンク(www.ctjsc.com)
898:名無しさん@九周年
09/01/25 20:58:52 xj/w7zKZ0
>>896
つーことは、5年生きそうだったらちゃんと面倒見なけりゃならねえって事か。
保証はちゃんと責任もたなきゃなあ。 めんどくせえな。 医者としちゃ。
899:名無しさん@九周年
09/01/25 21:13:10 F4KOL6TT0
>>897
病状がカニの横歩きみたいな進行をするからだよ