09/01/24 10:08:14 pkUlsAJNO
3
3:名無しさん@九周年
09/01/24 10:09:33 WjdxAXjN0
やっぱり麻生さんいいよ。
俺は断固支持する。
4:名無しさん@九周年
09/01/24 10:09:51 rwkpHb+50
なんだこの質問は。聞いた記者はバカなの?
5:名無しさん@九周年
09/01/24 10:10:20 B3xzmA2QO
いよいよ貴公子かジャンヌダルクの時代に入る
自民党は、いよいよ政界の貴公子と言われる
山本【ナポレオン】一太
野田【ジャンヌ・ダルク】聖子
のどちらかを次の総理に抜擢するようだから
自民党復活の日は近いな
6:名無しさん@九周年
09/01/24 10:10:23 01kh0PO30
なんという皮肉www
7:名無しさん@九周年
09/01/24 10:10:39 QYQ7Nqq+O
記者の低能ぶりw
8:名無しさん@九周年
09/01/24 10:11:11 71qVNMvk0
会ってない人間について人物評価できないんなら、会ったことのない過去の人物については何も言えないわけだw
一切言うなよw
9:名無しさん@九周年
09/01/24 10:11:25 MiUV77Ef0
確かに、会ったこともない記者が、人物批判してるよねぇ。
10:名無しさん@九周年
09/01/24 10:11:38 6BpixG8T0
粗探しに必死すぎワロスワロス
11:名無しさん@九周年
09/01/24 10:11:57 UzkPbw/9O
まだ麻生は死んでなかったw
12:名無しさん@九周年
09/01/24 10:12:16 rUTWlwfSO
これは良い返し。
13:名無しさん@九周年
09/01/24 10:12:42 z+tUmjdu0
ビビリの麻生はいつも半身で記者の質問を受けている
14:名無しさん@九周年
09/01/24 10:13:04 JYnuW6io0
、z=ニ三三ニヽ、 >>1 あ、そう。
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ オレの地元は筑豊ヤクザと土建屋相手だから
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 難しい言葉よりきたねえ言葉の方が 食いつくんだよなー
lミ{ ニ == 二 lミ| これはアルツハイマーでもわかるだろ? もっと客観的に見ろよ
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 公明党を切れば選挙に勝てるって? オレが当選できねえよ!
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ オバマ? 民主党だろ? 党名が好きになれねえなあ・・・
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 大統領がオバマさん 国務長官がオバサンだろ?
} i/ //) `ー‐´‐rく オレはオバカさんだから気が合うかもな
l / / /〉、_\_ト、」
/| ' /) | 金融危機も 不時着の機長に財務長官やらせば 軟着陸できるんじゃねえの?
どうよ このアメリカンジョークは? 番記者さんよ?
15:名無しさん@九周年
09/01/24 10:13:05 dDEXB4lf0
記者頭わりーな
首にしろ
16:名無しさん@九周年
09/01/24 10:13:17 Y6fYhMt60
良いなこの嫌味っぷりwww
17:名無しさん@九周年
09/01/24 10:13:58 71qVNMvk0
こういう発言一つとってみても、麻生の頭の悪さがにじみ出る。
新聞記者が内心嘲笑してるのが目に見えるな。
18:名無しさん@九周年
09/01/24 10:14:19 4I1VMHt+0
サルでも出来るマスコミ式発言表■
妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる
〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
〃 〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
〃 〃 取り組み後・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
〃 と協調すると・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
〃 〃 しないと・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
〃 上がると・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
〃 悪くなると・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ
景気対策をすると・・・・・・・・・・・・バラまきだ
〃 しないと・・・・・・・・・・・・政府は日本の景気を底上げするつもりがあるのか
増税を唱えると・・・・・・・・・・・・国民をさらに苦しめるつもりか
〃 行わないと・・・・・・・・・・・・逼迫した財政をどうするのか
19:名無しさん@九周年
09/01/24 10:14:22 pBz9TqBgO
とりあえず麻生は朝日の素粒子書いてるやつに皮肉の言い方を教えてやってくれw
20:名無しさん@九周年
09/01/24 10:14:57 Me18+ftc0
新聞記者は想像で記事書いてるのかw
21:名無しさん@九周年
09/01/24 10:15:26 DT3pLSax0
>>17
そういう記者の態度をまわりは嘲り笑ってんだろうなぁw
22:名無しさん@九周年
09/01/24 10:15:41 6s8AOsZaO
この記者は頭悪いね。
麻生総理の返しは痛快。
23:名無しさん@九周年
09/01/24 10:15:45 hNvLiZ5R0
電話会談した時は、オバマの事を麻生はなんて言ってたっけ?
24:名無しさん@九周年
09/01/24 10:16:16 IQBbdbSP0
新大統領にお世辞の一言も言っておけよ、本当に頭回んねえ総理だな。
記者への当て付けしか考えてないのか?
25:名無しさん@九周年
09/01/24 10:16:18 bPPAvNMDO
想像で記事を書いている在日記者wwwww
26:名無しさん@九周年
09/01/24 10:16:29 zQetuObX0
実際、マスコミの小浜マンセーぶりはちょっと異様。
なんの根拠も無しに、演説一つで大騒ぎ。
27:名無しさん@九周年
09/01/24 10:16:55 4I1VMHt+0
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
日本経済はおしまいです。
GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。
物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。
中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。
中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
日本経済に明日はありません。
びっくりするほどマスゴミです。本当にありがとうございました。死ね。
28:名無しさん@九周年
09/01/24 10:17:43 71qVNMvk0
神武2600年とか言ってるバカどもがいるわけだがw
神武天皇ってどんな人物? 会ったことあるのw
29:名無しさん@九周年
09/01/24 10:18:11 afWTGgF70
そもそも、オバマが就任する前から日本からメッセージを発信して、オバマ政策に影響を
与えないといけなかった。
オバマが背策を発表してから会って始ましょうじゃ、日本政府は無策の絵だな。
30:名無しさん@九周年
09/01/24 10:18:39 mzJVCtX40
ID:71qVNMvk0
流石ミンスwww スゲー馬鹿だなwwww
31:名無しさん@九周年
09/01/24 10:18:48 mY3zpHyt0
記者「政策面でなくオバマ氏の人物評価は?」→麻生首相「僕は漢字も読めないから、ものを言う立場にありません。」
32:名無しさん@九周年
09/01/24 10:19:00 uWJ3tEQK0
こういう皮肉をサラッと言えるのがいいね
33:名無しさん@九周年
09/01/24 10:19:06 FiaZfVyjO
>>26
オバマさんは素晴らしいですね→それに比べて麻生さんは…
最近のこの流れは鉄板
34:名無しさん@九周年
09/01/24 10:19:29 vORSpYqj0
ところで「俺が麻生を首相にした!!」と自称するぽこたん(・∀・)は、 みごと自民党秘書になれたのか?
35:名無しさん@九周年
09/01/24 10:19:56 0E9wladi0
昨夜誰々が密談した、の記述の下に会話を事細かに書いたりしてるからなw
36:名無しさん@九周年
09/01/24 10:20:11 dDEXB4lf0
>>28
古事記や日本書紀に載ってるよ
乞食のお前にレスしてやるのもなんだが
37:名無しさん@九周年
09/01/24 10:20:49 wXZu6Xns0
>>18
良いなw
コピペとしても秀逸すぐるw
38:名無しさん@九周年
09/01/24 10:21:33 Dlk6xrvzO
どんな人か知らないで済まされないだろ。
人物評価すらできないなんて…
39:名無しさん@九周年
09/01/24 10:21:44 71qVNMvk0
>>36
だからお前会ったことあるのw
40:名無しさん@九周年
09/01/24 10:22:04 zJP4C07J0
● 日本のマスコミは新聞社によるテレビキー局の系列化、 記者クラブ制、 再販制維持 など 世界的に見て 特殊
日本特殊論というのが世界の論調にあるが、
その特殊な国日本の中で特異な形を持っているのが
日本のマスコミ、朝日新聞、読売新聞など大手新聞社によるテレビキー局の系列化、
テレビキー局は 【電波使用料】 を諸外国と違って 【無料】 にしてもらっているため、
電波の割り当て権を握る総務省に頭が上がらないという構図
また、【 戦争遂行 】のために作られた【 記者クラブ制 】がいまだに生き残っていて、
官庁情報を垂れ流すという構造になっているようだ
そもそも役所という公共施設を新聞社やテレビ局などに 無料 に近い価格で
独占的に使用させるという法的根拠は何なのか?公共施設なのだから部屋の使用も
万人に公開するというのが当然のことだろう
ネットメディアの記者にも【 記者クラブを開放 】すべきだろうそうすれば役所とメディアの癒着も少なくなる
冤罪事件の多発も記者クラブ制による記者による談合、
また特定の人だけにしか捜査の一次情報に接触できないという構造とも無縁ではないだろう
アメリカでは既に大統領の記者会見に【 ネット記者 】が招かれており、
共和党大会、民主党大会などもネットメディアがライブ中継しているのが現状だ
【 韓国 】では既に【 記者クラブ制は廃止 】したが、日本の場合はなんのかのと屁理屈をつけて死守している
また【 再販制維持 】、【 宅配制維持 】には新聞業界が一同団結して狂奔している
このように特殊な国の 特殊なマスコミという日本 のマスコミだが、
反面、政府にとっては 大手新聞社などを通じて 世論操作 がしやすいという構造になっている
開かれた国、開かれたマスコミには程遠い日本のマスコミだが、新聞社やテレビ局などの現状をチェックしてみよう
●日本の新聞社の発行部数ランキングと系列テレビ局と系列会社(売り上げは2007年3月期)
URLリンク(www.webtelevi.com)
41:名無しさん@九周年
09/01/24 10:22:39 P48snxOT0
えーと、とりあえず麻生GJっと。
42:名無しさん@九周年
09/01/24 10:23:14 dDEXB4lf0
>>39
無いに決まってるだろ
古事記や日本書紀がなんだか知らないの? 君日本人じゃないの?
43:名無しさん@九周年
09/01/24 10:23:24 usAy38z+0
これは麻生GJ
44:名無しさん@九周年
09/01/24 10:23:33 dbcl34ev0
>>39
会ったことあるなしと何の関係があるんだ?
45:名無しさん@九周年
09/01/24 10:23:39 lIDivL/X0
>>28
俺はお前に会ったことがないけれど、
お前の数レスで糞な奴だということはよく分かる。
46:名無しさん@九周年
09/01/24 10:23:54 FsPzdZ1Q0
将来の国のあり方まで展望に入れたオバマの景気対策に比べて、麻生の場当たり的政策の貧弱さと言ったら・・・orz
47:名無しさん@九周年
09/01/24 10:24:41 TLhneGyHO
オバマって選挙運動中にヒラリーか誰かとの討論でポカって
しどろもどろになってた印象が強いんだが……
今のところ、演説がうまくて国民を乗せるのが得意という以上の長所は
別に示されてないよなぁ
48:名無しさん@九周年
09/01/24 10:25:09 xt2jdIC+0
あそうてほんと2chレベルだな
新聞記者が全員が全員提灯記事書いたら
戦前にもどるだけだろ
49:名無しさん@九周年
09/01/24 10:25:23 Re9Qjsdr0
新聞もまともに読めないくせに、
開き直りのアホ太郎。
50:名無しさん@九周年
09/01/24 10:25:27 pBz9TqBgO
>>18
> サルでも出来るマスコミ式発言表■
>
> 妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
> 政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
> 部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
> 官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
> 決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
> 保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
> 支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
> 〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
> 靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる
> 〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
> 閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
> 〃 〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
> 拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
> 〃 〃
51:名無しさん@九周年
09/01/24 10:25:27 wXZu6Xns0
>>39
小学生並の知能だね
民主支持層が馬鹿にされるから黙っててくれないか?
52:名無しさん@九周年
09/01/24 10:26:04 rbbd4s2y0
>>28
麻生さんの言ったことは
「政策以外で、どうして会っていない人の人物評価、できると」
つまり、人物評はその人の行動に対してするべきだ、ということ。
過去の人物の行動に対して評価することは、今回の発言と矛盾しない。
53:名無しさん@九周年
09/01/24 10:26:17 rU+Ua8N80
ああいう記者は海外みたいにベテランにしろよな。
ときどき吐き気するわ。
54:名無しさん@九周年
09/01/24 10:26:36 GlKI/OPi0
こういううまい皮肉を言うところが好き。
55:名無しさん@九周年
09/01/24 10:27:19 2Ki2OWix0
この首相ありてこのマスゴミあり
このマスゴミありてこの国民あり
誰が悪いというんじゃない。強いて言えばみんな悪い。
すべて繋がってるんだよ。アホのスパイラルだ。
56:名無しさん@九周年
09/01/24 10:27:39 23OmbBmn0
オバマがイスラエル全面支持してて、ブサヨが発狂していたのが笑える。
オバマ株ランコルゲ゙しすぎワロタw
57:名無しさん@九周年
09/01/24 10:27:47 SK7i7UiL0
麻生に文句言ってる奴はオバマの人物評価でも語ってみろよ
58:名無しさん@九周年
09/01/24 10:28:52 diAPJsN+O
まだ何もしてないのにまるで神が降臨したかのような騒ぎっぷり
マスコミはどうかしてるよ
59:名無しさん@九周年
09/01/24 10:28:59 l9bQEVIc0
久しぶりの麻生節
気持ちいいな
60:名無しさん@九周年
09/01/24 10:29:27 Sc/+G4yC0
あのな 麻生よ
そういうのもういいから素直に質問に答えろ
マジでかっこいいとか思ってんのか?
散々「戦後レジュームの変革」を期待してた俺が馬鹿みたいじゃないか
61:名無しさん@九周年
09/01/24 10:29:34 F8NVDD9q0
馬鹿麻生は救いようのない馬鹿だから国民の大多数は会った事もない
首相や大統領のことを評価してることもわからんのだろうな。
そういう評価の大事さを理解してないから不人気なんだよ(笑)
62:名無しさん@九周年
09/01/24 10:29:42 UYAYY9vCO
マスゴミが馬鹿だから政治家が馬鹿になったんだな。
63:名無しさん@九周年
09/01/24 10:29:51 pim98PjU0
麻生「イスラエルに対しガザ地区への攻撃停止を要請する」
スレリンク(poverty板)
オバマ大統領、イスラエル支持鮮明に
スレリンク(news5plus板:-100番)
世界平和を願ってやまないマスコミのみなさんは麻生支持なんでしょ?
64:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
09/01/24 10:30:37 1ZEUPqlp0
ってか、質問が意味わからん。
これで年3本盗ってるのか。マスコミは。
65:名無しさん@九周年
09/01/24 10:31:11 JW2cKXlj0
>>38
>どんな人か知らないで済まされないだろ。
>人物評価すらできないなんて…
すごいなキミは、日本の首相が会った事もないアメリカの大統領の人となりを想像で語れってか?
この件は記者の釣り目的の問答だから、この受け答えでGJだと思うよ
66:名無しさん@九周年
09/01/24 10:31:49 G1vC2B5N0
今回は完璧な応対をしたね。
67:名無しさん@九周年
09/01/24 10:32:39 zIm/UN9/O
嘘でもいいから
就任したての大統領を誉めるとか
出来ないのだろうか
会ってないけど、演説を見るに…
とか言い方もあるだろ
68:名無しさん@九周年
09/01/24 10:32:52 MiUV77Ef0
>>39
君は、歴史学と考古学の方法論の違いについて、勉強しないと駄目だよ。
マスコミの政治家報道みたいな、神武天皇の人物評価を読んでみたいけど。
69:名無しさん@九周年
09/01/24 10:33:05 V0VuP+MqO
>>28
チョン乙
70:名無しさん@九周年
09/01/24 10:33:18 afWTGgF70
週明けから、麻生の記者質問受け答えに修正が入るな。
どう見ても麻生の我侭応弁だろw
71:名無しさん@九周年
09/01/24 10:34:13 t7eO06VE0
単なる皮肉屋が日本のトップとか勘弁してほしいわ。
ほんとのリーダーってネガティブなことを言わず、なんとなく皆を巻き込んでいくカリスマをもった人間だよな。
残念だが麻生は器じゃない。
72:名無しさん@九周年
09/01/24 10:34:15 Dhcg8mmx0
麻生のマスゴミ対応は素晴らしいなwwwwwwwwwwwwwwwwww
73:名無しさん@九周年
09/01/24 10:34:17 qsTNx1z0O
>>67
工作員涙目www最近体調悪いのwww
74:名無しさん@九周年
09/01/24 10:34:28 7um5PxIy0
いつもブンヤ風情と同レベルで剣呑な姿勢の一国の行政の最高権力者アホー氏w
「やった、今日もうまく返してやったぜ!」ってホルホルしてるんだろうなw
生まれはいいのにこの気質は、やっぱり学歴コンプなんだろう。
新聞各社はアホーには国士舘とか大東文化大卒の記者をつけるようにしろよ。
75:名無しさん@九周年
09/01/24 10:34:29 Gxx1ja3s0
>>24
くやしいのうwwwwwくやしいのうwww
76:名無しさん@九周年
09/01/24 10:34:35 SK7i7UiL0
おいお前ら早くオバマの人物評価語れよ
77:名無しさん@九周年
09/01/24 10:34:51 zPna/cOx0
ワロタ
記者の頭はどうなってるの
78:名無しさん@九周年
09/01/24 10:35:31 lgsrmg/cO
あれ、これテレビで報道しないね。何で?
79:名無しさん@九周年
09/01/24 10:35:45 23OmbBmn0
>>61
自分とは違って、まじパネーッす。とか言う返答を期待していたの?
スカトロ議長とか絶賛していたけど、イスラエル支持発言受けてどう思っているんだろう?
80:名無しさん@九周年
09/01/24 10:35:46 dbcl34ev0
>>67
質問はこれだぞ?
>先日就任したアメリカのオバマ大統領とですね、政策の面ではなくて
>人物像に限って見た時の総理とオバマ大統領の似ている点と似ていない点、
>総理はどうお考えでしょうか?
どうやってオバマを誉めろというんだよw
81:名無しさん@九周年
09/01/24 10:35:51 hqa0Dzwr0
必死で閣下を貶めようとするマスゴミ死ね
漏れらは任期満了まで閣下についていきまつ
82:名無しさん@九周年
09/01/24 10:36:01 s5H7xOnaO
>>67
嘘だったらそれをネタに叩くくせにw
83:名無しさん@九周年
09/01/24 10:36:17 t1rnCPEg0
★2までやるのかよw
84:名無しさん@九周年
09/01/24 10:37:06 61KW8o6g0
いいね 麻生タン
85:名無しさん@九周年
09/01/24 10:37:07 6s8AOsZaO
>>61
よい仕事をしてくれれば、どんな性格だろうとかまいませんが?
政策で評価するのが普通でしょうが。
86:名無しさん@九周年
09/01/24 10:37:38 Pk1VXLg80
>>67
嘘は駄目だろw
演説だけで評価するってのは、国のトップレベルがすべきじゃない。
実際に会って、話すべき人物なんだから。
87:名無しさん@九周年
09/01/24 10:38:08 SK7i7UiL0
お前らもオバマの人物評価なんか出来てねーじゃん
麻生麻生って
それでよく麻生に文句言えるな
88:名無しさん@九周年
09/01/24 10:38:10 r98V++b/0
って言うか会った事も無い同盟国の大統領を
とりあえず褒めるのが政治家の仕事だろう。
リップサービスは只なんだから素直にそうしておけ。
89:名無しさん@九周年
09/01/24 10:38:13 JLgzGrsC0
さすが俺たちの麻生だなwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90:名無しさん@九周年
09/01/24 10:38:20 vbXx+J9cO
>>60
ものすごく素直に答えてるじゃん。
こういう切り返しが当意即妙にできるんだから麻生って普通に知能高いと思うぜ。
漢字云々は単なる老眼だろ。
91:名無しさん@九周年
09/01/24 10:38:23 DvPWU2a8O
>>76
小浜市に核落とさない所をみると寛容な精神の持ち主だね
92:名無しさん@九周年
09/01/24 10:38:25 /wAQSoOh0
評価する材料が少なすぎる
けど、イスラエル支持ってのは国際的にはマイナス評価だろ
93:名無しさん@九周年
09/01/24 10:38:45 cJzlFYz40
456 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:19:10 ID:I4JY+hCM0
今日の国会中継での麻生太郎と民主党副代表の円より子
●イギリスなど欧米諸国と比べて日本は経済対策の額が少なすぎます。
これは世界と協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。
イギリスは消費税ダウンを発表から1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。
(,,゚⊿゚)<日本はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけではありません。
実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと思いますが。
あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法の採決どうなってますか。
●それは分かってます。ちゃんと私も分かってますよ。だけど協調が足りないと思います。
金融機能強化法についてはご心配なく明日採決しますから。だから法案の話はやめましょう。
●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。
(,,゚⊿゚)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。
●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。
●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけかかるのではないですか。
(,,゚⊿゚)<その25年には各国経済のブロック化から欧州大戦、世界大戦が含まれております。
現在は経済のブロック化も発生しておりませんし、これから世界大戦を経る事もなかろうと思いますが。
●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は甘いんです。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
94:名無しさん@九周年
09/01/24 10:38:48 V0VuP+MqO
なんかミンスの工作員がうじゃうじゃいるなwww
わかった。ミンスの雇用対策って、工作活動をしてもらって給料をあげる仕事を斡旋することだったんだね
95:名無しさん@九周年
09/01/24 10:39:08 Sc/+G4yC0
この件で「麻生GJ!マスゴミ涙目!」とか言ってるやつは頭おかしい
選挙行かないお前らより世論の反応考えろ
お前らも「僕は新聞記者じゃないから、想像でものを言う立場にありません」とか言うつもりか?
想像力働かせろ カスども
96:名無しさん@九周年
09/01/24 10:39:16 LMZWGunjO
これってまたマスゴミが「阿呆がまたこんな酷いこと言いやがりました
読者のみなさんひなんしてください」
って自分のアホさをたなにあげて記事にしているんでしょう?
97:名無しさん@九周年
09/01/24 10:39:40 eqGJ3QXT0
新聞記者がアホ杉
98:名無しさん@九周年
09/01/24 10:39:57 rRBv+6k+0
>>1
アルツハイマーが何か言ってる
99:名無しさん@九周年
09/01/24 10:40:04 FCPZetq1O
>>85
政策も色々問題点は指摘されてるじゃん
100:名無しさん@九周年
09/01/24 10:40:18 afWTGgF70
記者の質問にも一理あるね
これからの日米関係を想像したいためには、首脳同士の人間関係について
質問が及ぶのは当然のことだ。
そのための出だし的な質問なんだが、麻生はこれを短絡的に愚問と捉えたわけで、
何も分かっていないのは、麻生。
101:名無しさん@九周年
09/01/24 10:40:26 7R0WLBWk0
当たり障りのないこと言ったらそれはそれでたたくんでしょ?
102:名無しさん@九周年
09/01/24 10:40:30 L9u45a6U0
ジャーナリズムとは? × 反権力である。市民・弱者の味方である。
○ 別に想像妄想で特定の人物・団体を卑しめる記事を書いてる訳ではなく、
最初からクライアントの意向に沿った記事を書き、世論を誘導・扇動する。
全てが商売。その体質は戦前からまったく変わっていない。
103:名無しさん@九周年
09/01/24 10:41:30 P9GsEK+j0
イイハナシダナー
104:名無しさん@九周年
09/01/24 10:41:38 Tufk6jg00
>>88
いや、質問はオバマの人物評を聞いてるんじゃないよ。
> 人物像に限って見た時の総理とオバマ大統領の似ている点と似ていない点、
> 総理はどうお考えでしょうか?
お前らは想像や捏造で比較したり遊んでるけど、こっちはあんたらみたいに適当なことできないですよ。
って皮肉言ってるんだよ。
105:名無しさん@九周年
09/01/24 10:41:43 Q1XaNyZi0
バカやキチガイに余計な事いっても曲解して面白おかしくねつ造するだけだからな
口は災いのもととはよく言ったもんだw
少なくとも麻生の対応に間違いはないと思うね。
106:名無しさん@九周年
09/01/24 10:41:44 23OmbBmn0
>>95
世論さんはレスの行間空けるの流行ってるのか?
行間空けると工作員ぽくみえるよ
107:名無しさん@九周年
09/01/24 10:41:46 71qVNMvk0
>>68
神武天皇って本当にいたのかなw
108:名無しさん@九周年
09/01/24 10:41:52 wXZu6Xns0
クソ記者にブラックユーモアで返答したんだから良い対応だろうw
つうかこんな記者出禁にしろよ
一般企業でこんな無礼を働いたら、即刻首な上に上司が平謝りにくるんじゃないの?
仮にも一国の首相に敬意を払わないにもほどがある。
身の程知れ
109:名無しさん@九周年
09/01/24 10:41:58 gvjhhGlg0
>>僕は新聞記者じゃないから、想像でものを言う立場にありません
皮肉で記者を愚弄する首相。格好いいですねww
110:名無しさん@九周年
09/01/24 10:42:01 F8NVDD9q0
>>85
政策を実行するにも人気がないと駄目だろ。大体政策なんてコロコロひっくり返されたり
破られたりするもんなんだからそれだけで判断する奴なんていないw
111:名無しさん@九周年
09/01/24 10:42:09 MiUV77Ef0
>>74
自分が賢いと勘違いしてるようだが、記者の知性はキミが軽蔑する、
大東文化や国士舘レベルだから。
112:名無しさん@九周年
09/01/24 10:42:36 G1sHumkM0
つーかオバマも政策らしい政策ないのに
113:名無しさん@九周年
09/01/24 10:42:47 l9bQEVIc0
マスゴミは麻生が何言ったとしても批判してくるのだからこの対応は大正解
114:名無しさん@九周年
09/01/24 10:42:58 9iI5h+yf0
また頭の悪そうな質問をする…
115:名無しさん@九周年
09/01/24 10:43:18 s5H7xOnaO
>>101
何言っても叩くよ。
何も言わなくても叩くけど。
もう八方塞がり
116:名無しさん@九周年
09/01/24 10:43:49 P9GsEK+j0
>>109
記者、格好いいー
117:名無しさん@九周年
09/01/24 10:44:23 lGG/p4hoO
>>93
>●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけかかるのではないですか。
>●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は甘いんです。
何だこの矛盾はwww
118:名無しさん@九周年
09/01/24 10:44:50 hNvLiZ5R0
官僚と戦わずに、若い新聞記者と幼稚な戦いに終始する麻生
それをマンセーするバカ信者
119:名無しさん@九周年
09/01/24 10:44:56 MiUV77Ef0
>>107
キミの脳内では、日本書紀が、最近捏造されたことになってるのかな?
粉飾歴史国家とは、違うんだよ、日本は。
120:名無しさん@九周年
09/01/24 10:45:10 SgbS3CXB0
マスゴミしょぼwwwwwwwww
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | .| /
121:名無しさん@九周年
09/01/24 10:45:25 hgmiEkncO
>>107
バカ?
122:名無しさん@九周年
09/01/24 10:45:25 Q1XaNyZi0
>>112
少なくとも数か月は動向みてからじゃないと何とも言えんやね。
何もしてない状態なのに思い込みや自分の希望とかで記事書くような人間にゃ
政策とか関係ないんじゃね?
自分の思った通りに動けば褒めるし、違うなら叩く。
今の自民叩いてるマスゴミなんてこれその物だしw
123:名無しさん@九周年
09/01/24 10:45:55 7um5PxIy0
>>71氏の言うとおりだな。
このコメントでも「僕は新聞記者じゃないから」って文言省くだけで大分マシになる。
ホテルのバーでいつもこんな会話してんだろうな。。。
「で、その生意気な新聞記者に俺はこう言ってやったわけよ! な、面白いだろ?」
「言ってやった!言ってやった!麻生閣下GJ!」
124:名無しさん@九周年
09/01/24 10:45:56 cqlUbxNk0
記者もいじって欲しくて、こんなアホ質問してるんだろうなw
125:名無しさん@九周年
09/01/24 10:46:11 23OmbBmn0
>>116
記者になればいいんじゃね?
「人が死んでんねんで」とか「私だって寝て無いんです」とか、
いい感じで有名になれるよ。
俺もボマーとか、カミヤママスオとかに憧れてる
126:名無しさん@九周年
09/01/24 10:46:31 Y8wsOCbK0
新聞記者じゃないから、なかったことをあったなんて言えません。
127:名無しさん@九周年
09/01/24 10:46:41 Sc/+G4yC0
>>106
はい
はい
馬鹿の
俺ルール
披露
乙
128:名無しさん@九周年
09/01/24 10:46:57 wfdakJx/O
オバマは健在しているから、彼がどういう人物か評価するのは会ってからというのも妥当だろ。
『じゃあ過去の人は会えないから評価するなよ』とかいってる奴は救いようのない馬鹿だろ?
過去の人物は勿論もう会うことのできない人であるから、それを斟酌した上でやむを得ず評価を下すわけで、
もう会うことのできない人に対して、会うだの会わないだのいう話を持ち出すのは詭弁。お前達は単純労働がお似合いだよ
129:名無しさん@九周年
09/01/24 10:47:00 6s8AOsZaO
麻生総理かっこいいわ
くだらない質問に皮肉で返す、当意即妙
130:名無しさん@九周年
09/01/24 10:47:07 hvVoiQ5c0
まだ何もしていない、過去の実績もないのに
なぜ世の中は大騒ぎするんだ?
黒人が大統領になった事だけで騒ぐのは
黒人蔑視ではないのか?
131:名無しさん@九周年
09/01/24 10:47:46 aGF4hru0O
>>93
吹いたwww
132:名無しさん@九周年
09/01/24 10:49:09 VMhzVW9B0
2008年が平成何年か分からない首相w
あ、そう、って、しゃれのつもりなのか?
133:名無しさん@九周年
09/01/24 10:49:34 iC39AgxnO
ウハハハw なんという皮肉w
失言を引き出すための質問を逆手に取られて記者涙目w
134:名無しさん@九周年
09/01/24 10:49:36 bdOu5IJI0
>>100
首脳同士の人間関係について聞きたいんなら、
その通り聞けばいいでしょ。「今後の日米関係は~」みたいに
人物像に限って見た印象についてなんて不要だろ
135:名無しさん@九周年
09/01/24 10:50:01 kxiuQ9t60
>>123
歴代総理の中には
「新聞記者は嘘ばかり書くから出てけ」って
記者会見から本当に追い出した人もいるんだけどね。
皮肉の一つや二つなんぞ大したことあるか。
136:名無しさん@九周年
09/01/24 10:50:16 6s8AOsZaO
>>93
確かにこれは笑える
137:名無しさん@九周年
09/01/24 10:50:18 m9WQ3lgk0
こういう余計な一言で記者の心情を害するんだな。
根に持つのが日本のマスゴミのくだらなさ。
麻生は他はいいんだけどねえ。
138:名無しさん@九周年
09/01/24 10:50:38 Pk1VXLg80
>>104
> 人物像に限って見た時の総理とオバマ大統領の似ている点と似ていない点、
> 総理はどうお考えでしょうか?
これを人物評と言うんだよw
ましてや、自分と比較しろときた。そんなん簡単に出来るかw
139:名無しさん@九周年
09/01/24 10:50:44 Y8wsOCbK0
>>93
円より子(笑)
140:名無しさん@九周年
09/01/24 10:51:04 IQBbdbSP0
>>75
ああ悔しいね、我が国の総理がこんなガキだったとは。
政策ではなく人物像へのコメントなんだから、同盟国の新指導者を一言持ち上げて
お祝いムードを演出するだけで良かったのに、記者憎しの一言で台無しだ。
自分まで記者と同レベルに落ちる事ないのに。
141:名無しさん@九周年
09/01/24 10:51:22 5V2FfZdh0
ブン屋の馬鹿質問にワロタwww
142:名無しさん@九周年
09/01/24 10:51:34 F8NVDD9q0
>>118
小学生並の知能なのでは?とまことしやかに噂される総理だからな
ここは二、三十代の若造を論破して威厳を示さないと(笑)
143:名無しさん@九周年
09/01/24 10:51:42 cqlUbxNk0
>>132
日本の予算は「平成~年度予算」というから、予算について聞くときは元号で
という記者へのレクチャーだよ。
144:名無しさん@九周年
09/01/24 10:51:57 7Q7cjtWKO
>17
お前の頭の悪さもにじみ出てるぞw
周りは腹抱えて笑ってるw
145:名無しさん@九周年
09/01/24 10:53:07 XG3EpNTd0
マスコミはこんなに麻生に負けてるのになあ
146:名無しさん@九周年
09/01/24 10:53:13 ZSXEjpuX0
8 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:11:11 ID:71qVNMvk0
会ってない人間について人物評価できないんなら、会ったことのない過去の人物については何も言えないわけだw
一切言うなよw
人物評価は当然ながらできない。
遺した功績やら悪行やらは評価できてもな。
ゆとりにはうんざりだ。
147:名無しさん@九周年
09/01/24 10:53:15 MiUV77Ef0
>>118
官僚の多くは、記者と違って、有能で誠実に仕事をしてるから、戦う必要はないの。
148:名無しさん@九周年
09/01/24 10:53:20 AWvb3gY70
人物評価なんて、その相手とそれなりの期間交流がないとできんだろ。
いまの時点で出来るのは人物評価じゃなく、ただの個人的な先入観の披露でしかない。
149:名無しさん@九周年
09/01/24 10:53:39 G70bM9ZkO
うまいこと言ったな。頭いいわ
150:名無しさん@九周年
09/01/24 10:53:58 xohT7LAHO
だんだん記者の扱いが上手くなってきたな
これからも頑張ってね
151:名無しさん@九周年
09/01/24 10:54:20 m9WQ3lgk0
円より子は弁護士のとき
ニコニコ離婚講座とかいうのをひらいて
盛んに離婚を勧めていた。
そうして母子家庭になった女は悲惨で寂しい人生を送り
円より子は議員先生になって幸せな人生を送りましたwwww
人に騙されて食い物にされるな、という教訓だ。
152:名無しさん@九周年
09/01/24 10:54:34 FRp0S5r00
記者のレベル低すぎるな、馬鹿過ぎるw
153:名無しさん@九周年
09/01/24 10:54:40 9KsX3aan0
想像で、漢字を読むわけだが。。
154:名無しさん@九周年
09/01/24 10:55:06 Tufk6jg00
>>138
> 人物像に限って見た時の総理とオバマ大統領の似ている点と似ていない点、
(がいろいろ言われていますが、それについて)
> 総理はどうお考えでしょうか?
っていうことじゃないの?(・ω・)
155:名無しさん@九周年
09/01/24 10:55:14 segUv5jQ0
麻生はたまにこういうことするから目が離せないんだよなぁ。
麻生はマスゴミの目なんか気にせずやりたい政策をやればいいんだよ。
156:名無しさん@九周年
09/01/24 10:56:16 srQUPZbBO
>>142
そんな幼稚な連中がしたり顔で政策を語って政治批判して、
バカみたいに高い給料もらってるのって本当に腹がたつよな(w)
どうしようもないよな、クズマスコミどもは。
157:名無しさん@九周年
09/01/24 10:56:33 VuN3lkCw0
記者になると馬鹿になると思ってたんだが・・・
馬鹿が記者にしかなれなかったようだ。
こんだけ馬鹿晒して恥ずかしくないのかね
158:名無しさん@九周年
09/01/24 10:57:35 Ug0yGAgs0
>>1
そ、そ、そりゃあ、甘利担当大臣のところでやっておられる真っ最中ですから、私がどうのというような立場ではありません。
私が記者なら、「麻生さん、何大臣ですか?」って聞き返すところだけど。
159:名無しさん@九周年
09/01/24 10:57:54 0sQmxSxE0
オバマはイスラエルユダヤよりなんだそうだよ
URLリンク(genyosya.blog16.fc2.com)
160:名無しさん@九周年
09/01/24 10:58:03 yhKD/2dyO
>>154
ならそう言えばいいだけだな。
日本語を知らない変態新聞記者なら仕方ないか。
161:名無しさん@九周年
09/01/24 10:58:32 Pk1VXLg80
>>154
> 人物像に限って
だから、人物評だろ。
>(がいろいろ言われていますが、それについて)
勝手に継ぎ足さない。マスゴミの方ですか?
162:名無しさん@九周年
09/01/24 10:58:56 qDpOcsFIO
>>28
かわいそうな子
163:名無しさん@九周年
09/01/24 10:59:08 Z3tsglQa0 BE:604187093-2BP(596)
ワロタwww
新聞記者のこと嫌いすぎだろww
164:名無しさん@九周年
09/01/24 10:59:26 srQUPZbBO
>>157
だからこそ>>142のうすら馬鹿っぷりが引き立つんだよ。
「小学生なみの知能に論破される馬鹿記者の応援をするバカ」だと、
自己紹介してるんだから(w)
165:名無しさん@九周年
09/01/24 10:59:38 NyQCilx00
コキントー
「日本人は馬鹿だねーーー
マスゴミは、国家が徹底的に管理する
言論統制は、統治の基本中の基本
マスゴミの言いたい放題野放しにしてやんの
だから日本は劣等なのさwww
優秀なわれわれの爪の垢でも飲んで、マスゴミを根絶しな
人民日報のノウハウ教えてやるよwww」
166:名無しさん@九周年
09/01/24 10:59:38 mc7GDjWB0
オバマと比べて麻生を貶めようとするのがみえみえだな
167:名無しさん@九周年
09/01/24 10:59:56 dbcl34ev0
>>158
総理大臣だろ、そりゃ。
168:名無しさん@九周年
09/01/24 11:00:02 jSOoMiH90
真面目に記事書く気無いだろ変態毎日
こんなの小学生でもできるじゃんwwwwwwwwwwwwwww
169:名無しさん@九周年
09/01/24 11:01:10 MiUV77Ef0
>>154
記者の発言が説明不足で、意味が通らないんじゃ、食品偽装を非難できないですね。
170:名無しさん@九周年
09/01/24 11:01:30 H980iZWZ0
元産経の花岡さんが、昔の政治部記者は、
バカな質問をすると記者間での立場を無くして発言機会を失い飛ばされたものだと
それがどんどん劣化して今みたいなバカの巣窟になってしまったそうな
171:名無しさん@九周年
09/01/24 11:01:55 HbOEMTHG0
>>48
今も戦前も大して変わらんよ
172:名無しさん@九周年
09/01/24 11:02:09 segUv5jQ0
>>167
ワロタwwww
173:名無しさん@九周年
09/01/24 11:03:19 srQUPZbBO
>>163
学校に行こうと家を出たら、自宅前に張り込んでる新聞記者につかまって、
あごをつかまれて「てめえんとこの爺い(吉田首相)が死ねば日本は良くなるんだ」なんて、
言われて育った人だからねえ(w)
174:名無しさん@九周年
09/01/24 11:04:25 aRnK/QLS0
自民党議員の子供が大量にマスコミに就職してるから
程度が落ちているんだよ
175:名無しさん@九周年
09/01/24 11:04:32 Ug0yGAgs0
>>167
総理大臣って、内閣人事局の設置に「どうのというような立場」じゃないんですか?
176:名無しさん@九周年
09/01/24 11:04:50 MiUV77Ef0
>>173
それで顔が歪んだのか。謝罪と賠償を要求すべきだな。
177:名無しさん@九周年
09/01/24 11:05:02 m9WQ3lgk0
ひとつ言っておくが、総理大臣は馬鹿に出来る職業じゃない。
それはみんな知っている。
もっともハードな仕事だ。
漢字をあげつらって麻生を攻撃してるつもりかも知れんが
その自分の馬鹿さ加減にこそ気付や。
178:名無しさん@九周年
09/01/24 11:05:04 NyQCilx00
コキントー
「政府を批判する記者の背後には、必ず陰謀を企てる黒幕組織がある
即刻逮捕して、強制労働させるべき
国民には、知らせるべからずさ
劣等な日本人でも、その位分かるだろがwww」
田母神
「その通り!!!
全てはコミンテルンの陰謀だぁ!!!」
179:名無しさん@九周年
09/01/24 11:05:35 cqlUbxNk0
そういえば、民主党鳩山幹事長の記者会見で
「麻生総理とオバマ大統領の似ている点と似てない点は何だと思いますか?」
という質問が出たな。フジの女記者だったが。
フジでそんな質問流行ってるのか?
鳩山の発言は
「似てないのは、支持率が全く逆というところ。
オバマ大統領はチェンジとの思いで戦っているが総理はその思いが伝わらない。
共通点があるとすれば、2人とも漢字が読めない。
オバマ大統領が漢字が読めないのは当然ですが。」
動画
URLリンク(www.dpj.or.jp)
<ビデオ>の方、26分ごろ
180:名無しさん@九周年
09/01/24 11:06:23 hNvLiZ5R0
やっぱり、麻生は信者同様に自分の支持率低下はマスコミの
印象操作、捏造のせいだと思ってたんだ
181:名無しさん@九周年
09/01/24 11:06:23 X0Yju9oy0
>>170
最近は、駆け出しの記者が行くらしいじゃん
TV観てても、若いやつが質問てるよな ・・・
182:名無しさん@九周年
09/01/24 11:07:46 F8NVDD9q0
>>164
小学生並の知能なのは認めるんだw
新聞記者なんて擁護するつもりもないが一国の総理の知能がそれでいいのかねえw
183:名無しさん@九周年
09/01/24 11:07:58 UL2Q4dqZO
想像でものを言い、飯を食う新聞紙のゴミ記者(笑)
184:名無しさん@九周年
09/01/24 11:07:59 UNtTG5jA0
やっぱり記者と対峙すると麻生はいいな。
185:名無しさん@九周年
09/01/24 11:08:08 dbcl34ev0
>>175
部下の仕事内容の進め方について
一から十まで上司が口を挟むべきという意味?
186:名無しさん@九周年
09/01/24 11:08:30 Ug0yGAgs0
>>178
その2人は意外と気が合うんだな。
187:名無しさん@九周年
09/01/24 11:09:16 Y8wsOCbK0
優秀な人間は新聞記者なんかにはならないからね。
188:名無しさん@九周年
09/01/24 11:10:45 Yph1SmRx0
坂本竜馬とか小説読んで「あの人はこんないいことを言ったんだ」とかいうやつよくいるよな…
189:名無しさん@九周年
09/01/24 11:11:05 VPPSKVw1O
>>173
その後新聞は、吉田茂が死んだら
手のひらを返したように、
吉田茂を賛美しだしたんだってね。
だから筋金入りなんだよ。
麻生の新聞不信はさ。
気持ちはわかる。
190:名無しさん@九周年
09/01/24 11:11:19 H980iZWZ0
麻生さんは応援するから田母神問題のような歴史認識関連で実績を打ち出して欲しい
軍の暴走史観なんて事実とかけ離れて幼稚すぎる
他国による政府への裏工作とかがあることを教育しなければならないし
それを表に言えない政府って工作済み?てことになる
191:名無しさん@九周年
09/01/24 11:11:34 t/1RjNlp0
いつもの思い込みで語らなかったことに、評価点をあげてもいいんじゃないか?
192:名無しさん@九周年
09/01/24 11:11:54 wvq0fbkDO
これは、麻生の皮肉だな
要は、
新聞?バカでもできる。
ただ想像、いや妄想するだけのパラノイアがやる
最もゲスで下劣で汚ならしく穢らわしく醜く侮蔑されるべきもの
それがいいたいわけなんだよな
193:名無しさん@九周年
09/01/24 11:13:48 DUW0IrgFO
正論すぎワロス
194:名無しさん@九周年
09/01/24 11:14:20 N+hCDfrn0
文字に起こすと記者の頭の悪さがはっきりするな
アホは「ですね」を多用する
195:名無しさん@九周年
09/01/24 11:14:50 srQUPZbBO
>>182
お前の言った頭の悪い言い分をそのまま復唱してやっただけで、
どうして「認める」ことになるんだこのうすらバカが(w)
小学生以下の知能の持ち主が書いた記事をありがたがって読んでる白痴らしい誤読だな。
196:名無しさん@九周年
09/01/24 11:15:07 vbXx+J9cO
>>130
在日朝鮮人が総理大臣になる夢を仮託してるんでしょ。
あと「政権交代」って言葉をなるべくポジティブに使いたくて持ち上げてるような気がする。
197:名無しさん@九周年
09/01/24 11:15:22 +1zzdWhG0
この人応援しているのって同郷の人間だけだろうな。
198:名無しさん@九周年
09/01/24 11:16:11 1ZXkw5G30
麻生って本当に子供だよな。
適当に言い流しておけばいいのに、チクリといらんこと言って、マスコミは僕の悪口ばっかり言うって言うんだもんなw
民主に対してもそう。上から目線で対決姿勢なくせに民主が反対するから、
国民のためになることが出来ないと印象操作で馬鹿を操ることばかり考えてる。
相手がアンチだと分かってるのなら、それなりの対策をするのが大人であり政治家だ、アホ。
199:名無しさん@九周年
09/01/24 11:17:29 Ug0yGAgs0
>>185
内閣人事局の設置は「重要な制度改革」なんでしょ?
見通しを聞かれて、行政府の首長が「部下にまかせてますから」でいいんですかね?
私が記者なら、「あなたは何大臣?」って聞き返しますけどwww
200:名無しさん@九周年
09/01/24 11:18:06 TfCXNKXv0
サルでも出来るマスコミ式発言表■
妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる
〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
〃 〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
〃 〃 取り組み後・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
〃 と協調すると・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
〃 〃 しないと・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
〃 上がると・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
〃 悪くなると・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ
責任とって賞与を返納すると・・・金で済ますな、政権与党として無責任だ
201:名無しさん@九周年
09/01/24 11:18:26 hFE4W3aN0
これは猛烈な皮肉wwwwwwwwwwwwwwww
202:名無しさん@九周年
09/01/24 11:18:32 yDsubUD10
メディアと政治家の間に信頼関係が文字通り”全く無い”のでこんなアフォな報道を聞かされる。
で、なぜかオバマは持ち上げるんだよな。
203:名無しさん@九周年
09/01/24 11:18:37 9Ch6K1xq0
ぶら下がりについては、ネットでの完全放映を
再度検討すべき。あまりにもマスコミの幼稚さが
酷すぎる。何が編集権だ。ちょっとは緊張感のある
やりとりやれ。
204:名無しさん@九周年
09/01/24 11:19:01 F8NVDD9q0
>>195
認めなきゃその論理は成立しないでしょうがw
まさか本当に小学生?w
205:名無しさん@九周年
09/01/24 11:19:02 B3xzmA2QO
【岐阜のジャンヌ・ダルク】野田聖子か
【群馬の貴公子ナポレオン】山本一太
のどちらかが、次期内閣総理大臣になるので
麻生太郎先生は引退してもいいですよ
ご苦労様でした、あとは
ジャンヌダルクか貴公子に任せて下さいね
206:名無しさん@九周年
09/01/24 11:19:32 Pk1VXLg80
>>198
アンチをシカトするのは、賢い対応とはいえんぞ。
韓国に対してそれをやってどうなった?
相手にしなきゃ、めちゃくちゃなデマを流し始めるからな。
207:名無しさん@九周年
09/01/24 11:19:32 Xfh/lu6I0
>>189
三宅久之も小学生の麻生を「おまえの爺さんが悪いんだ」って小突いたって自分で言ってるしな。
208:名無しさん@九周年
09/01/24 11:21:09 TfCXNKXv0
>>199
俺が麻生なら
「そんな事も知らないの? あんた、何処の新聞社?」
って切り返すねw
ほんと、馬鹿馬鹿しい。
>>204
論理とかw
なんか、有る意味凄いなお前w
209:名無しさん@九周年
09/01/24 11:21:32 srQUPZbBO
>>189
なかには頭のいい記者もいて、太郎少年がカメラを欲しがってるのを知って、
「太郎くん、カメラをあげるよ」とフィルム入りのカメラをくれて、
太郎少年が大喜びでお祖父さんや家族の写真を撮っていたら、
フィルムが終わるころにまた現れて「撮り終わったかい?じゃあ現像してあげるよ」
……翌年の正月の新聞一面に「首相大いに笑う」の見出しとともに、
満面の笑顔の吉田首相の写真が(w)
カメラが車一台分の値段したころだから、ばくちといえば、
ばくちなんだけどね。今ならとても出来ないやり方だろうけど。
210:名無しさん@九周年
09/01/24 11:21:36 n9Sgezc1O
>>198wを使うと子供かアンチ自民のマスコミみたいですね
211:名無しさん@九周年
09/01/24 11:21:36 cqlUbxNk0
>>204 >>164 は
ID:F8NVDD9q0 の言ってることを要約しただけだよ。
あんたの言ってることは、こんなにおかしいよwと。
212:名無しさん@九周年
09/01/24 11:21:45 ecA3Qn5l0
>>204
お前が認めてれば十分に成り立つ論理だな。
213:名無しさん@九周年
09/01/24 11:22:18 MiUV77Ef0
>>204
横レスで申し訳ないが、
相手の立場を前提にしても、間違いを指摘できる。
っていう論理の組み立ては、議論の際に良く使うよ。
ロジックに弱いマスコミ関係者には理解しにくいかもしれないけど。
214:名無しさん@九周年
09/01/24 11:22:48 Bp5l4rAk0
麻生、イヤー、日本にもオバマなみの政治家はいるんじゃないか。
記者、誰ですか。
麻生、決まってんじゃねーか、小沢一郎だよ。
記者、麻生総理じゃないですか。
麻生、お前学歴低いナ、オレの支持率みてみろよ、堂々17%だぜ。
215:名無しさん@九周年
09/01/24 11:22:52 LsQK7tHv0
なぜ、安倍、福田両政権は倒れたのか?:日経ビジネスオンライン
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
日本で政権の運命を決めるもの(前編)
福田康夫政権があっけない終わり方をして、また日本の総理が代わります。高い支持率で
スタートしたのに支持率が急落し、1年足らずで投げ出した福田政権の姿は、安倍晋三政権
とあまりにも似ています。
両政権のたどった運命を見れば、日本で政権の運命を決めるものが何であるかがはっきり
と見えてきます。それを理解し、正しく対応できなければ、自民党であれ民主党であれ、次の
政権も短命に終わるでしょう。
外交や国際関係は重要です。国のかたちの議論も大切です。でも、そうしたことが政権の
運命を決めるわけではないことも明らかです。「戦後レジーム」への姿勢、憲法改正か護憲か、
などについて、全くと言っていいほど対極にあった安倍・福田両政権は、ほぼ同じ軌跡を描い
て終わりました。
日本経済の世界での地位は一貫して低下
両政権が倒れたのは、日本経済を再建できなかったからです。好況だと政府が主張しようと、
不況になったと宣言しようと、日本経済が世界に占める地位は、1990年代以降一貫して低下し、
平均的な国民の暮らしは悪化を続けてきたのです。
(つづく)
216:名無しさん@九周年
09/01/24 11:23:27 hFE4W3aN0
>>173
>>189
>>207
めっちゃ面白い話ですなぁ。
麻生さんの気持ちも良くわかるわ
ところで、その辺の話のソースというか、情報元になるような本とかってありますか?
ちょっと是非とも詳しく読んでみたい
217:名無しさん@九周年
09/01/24 11:23:32 Ug0yGAgs0
>>208
「わかってるなら、総理の自覚持てよ」でおしまいwww
218:名無しさん@九周年
09/01/24 11:24:03 41opgeewO
ベテラン記者だととバカが露呈するから
官邸サイドがわざわざこういう記者指定してるんでしょ?
219:名無しさん@九周年
09/01/24 11:24:14 5e3nWltN0
珍しく麻生を持ち上げるニュースだと思ったら変態新聞かよ
220:名無しさん@九周年
09/01/24 11:24:31 dbcl34ev0
>>199
だから、そう聞いても「総理大臣です」って返されるだけでしょ。
そういう質問ばっかりするから馬鹿にされるんだ。
ちゃんと「部下にまかせてますから、でいいんですか?って聞けよ。
「問題ないと思っております」って返ってくるだろうけど。
221:名無しさん@九周年
09/01/24 11:24:39 BOMxLOh9P
>> ID:4I1VMHt+0
すげ~
感動した!!
222:名無しさん@九周年
09/01/24 11:25:22 2pFP2YKi0
>>209
マスコミがマスコミ不信を刷り込んでるじゃねえかw
223:名無しさん@九周年
09/01/24 11:25:24 MN4qMdaZ0
麻生は、心底、新聞記者っていうのが嫌いなんだよ。
ガキの時の話を聞けば、さもありなん。と思える。
オレも嫌いだが。何様なんだあの連中。
224:名無しさん@九周年
09/01/24 11:25:35 TfCXNKXv0
>>217
「お~い、誰かこの馬鹿つまみ出せ!」
でおしまい。
もう、永久に記者クラブ出入り禁止だなw
良かったな、お前が記者じゃなくってw
225:名無しさん@九周年
09/01/24 11:26:13 wRPuJYSC0
見た目は黒いけど、やり手だと思うが腹は黒そうじゃないと思うお!くらい言って世界からバッシング受けろよw
226:名無しさん@九周年
09/01/24 11:26:46 T8hMfgMH0
>>18
こんな奴らが政治家の周りには常に近くにいるんだから、
さぞかし鬱陶しいだろう。
やはり小泉さんみたいに圧倒する力が無いとこの国の首相は務まらんぞ。
227:名無しさん@九周年
09/01/24 11:26:54 LsQK7tHv0
>>215 (つづき)
日本経済の不調は、財政赤字の増加、年金や医療や教育の水準低下と国民負担の
増大、自治体の破綻、地方経済の疲弊、若者の就職難、多くの企業や業界の落ち込み
などの諸相で表れ、政府に対する国民の不信を募らせました。
企業のリストラが本格化した10年前から自殺者は年間3万人を超え、一向に減りません。
一部の官僚や政治家の腐敗を摘発したところで、日本経済が浮上するわけでもありません。
政府の無駄を省けば経済が立ち直るような生易しい問題ではないのです。
いくら地方分権や道州制などの美しい理念を並べたところで、東京都とせいぜい愛知県
以外は財政的に自立した都道府県が見当たらない中では、言葉の遊びにしか過ぎません。
東京都にしても財政運営が立派なわけではありません。新銀行東京の巨額損失など
1兆円もの事業損失を抱えながらも、東京都財政が豊かなのは、時価総額で上位50社の
うち39社の本社が東京都に集中する、すさまじいまでの経済と税収の東京一極集中に乗
っかっているに過ぎないのです。
そんな中、田舎で仕事が見つけられずに都会に出てきた多くの若者を待っているのは、
正社員ではなく不安定なフリーターの仕事です。ストレスに耐えられない若者の中には、
自殺の変形としか思えないような殺人を犯すものまで出てきました。そうでなくても、フリー
ターの男性と結婚しようという女性は稀でしょう。かくして大都会は、若者を吸い込み、少子化
を進めるブラックホールと化しました。
(つづく)
228:名無しさん@九周年
09/01/24 11:27:09 fIgqx9WE0
マスコミさえ叩いておけば
靖国神社にさえ参拝しとけば
中国韓国さえ叩いておけば
支持してくれるようなやつが一部にいることを知ってるんだろうけどね。麻生は味方につけるやつら
を間違えてるよ。たいした影響力もない貧乏ネクラに対して媚を売ってどうするんだと。
229:名無しさん@九周年
09/01/24 11:28:09 uCiZ24yNO
>>197
日本を同郷としての話ですね。わかります。在日、三国は含まれません。
230:名無しさん@九周年
09/01/24 11:28:31 5CHbdB8k0
総理大臣vs新聞記者
ガチンコ対決w
231:名無しさん@九周年
09/01/24 11:29:10 7um5PxIy0
>>170
あの田中金脈が問題になったとき
「そんなことは俺たち勿論知ってたよ」
と嘯いた政治記者サンたちですなw
232:名無しさん@九周年
09/01/24 11:29:11 F8NVDD9q0
>>213
俺は新聞記者の応援などしてないのだから何の間違いの指摘にもなっていないのだがねw
233:名無しさん@九周年
09/01/24 11:29:22 LsQK7tHv0
>>227 (つづき)
経済の低迷が、日本人から希望を奪っています。どうしてそうなったのでしょうか。
21世紀になっても濁流の中をもがいていた日本
80年代末までの日本は、ジャパンアズナンバーワン、輝ける経済超大国であり、1人当たり
国民所得で世界一でした。世界経済マラソンの先頭を切るランナーでした。
ところが、先頭ランナー日本は、90年代初めに、不動産バブルの崩壊という強い風が吹いた
時に、他国のランナーと一緒に、橋から川に落ちてしまいました。欧米諸国などのランナーは、
2~3年の間に財政負担によって不良債権を処理して川から上がり、また走り出しましたが、
日本だけは21世紀になっても濁流の中をもがいていました。
(以下、リンク先でどうぞ)
->なぜ、安倍、福田両政権は倒れたのか?:日経ビジネスオンライン
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
234:名無しさん@九周年
09/01/24 11:29:48 TfCXNKXv0
>>228
ネクラって言葉も久しぶりに聞いたな。
おまえ、何歳?
もしかして、50代とかか?
235:名無しさん@九周年
09/01/24 11:31:07 vTla/FjNO
>>217
お前は記者の仕事を勘違いしてるよwww
236:名無しさん@九周年
09/01/24 11:31:30 Ug0yGAgs0
>>224
内閣人事局の設置見通しを聞かれて、答えられない「総理大臣」って、
誰かをつまみだしたところで、事態を変えらないことすらわからないのですね。
237:名無しさん@九周年
09/01/24 11:31:31 cqlUbxNk0
>>232
逃げたw
238:名無しさん@九周年
09/01/24 11:31:37 srQUPZbBO
>>216
吉田首相の思い出話を麻生さんがかつづった本が、
新書や文庫で何冊か出てますよ。
若い頃麻生さん、吉田首相の御宅の居間から外国製高級ウイスキーを失敬して、
それを銀座のクラブに持ち込んでかわりに国産ウイスキーを飲ませてもらって、
からになったその外国製高級ウイスキーの瓶だけ返してもらって、
カラメルかなんかで茶色く色づけした水を入れて誤魔化して、
元の場所に戻しておいたら、そんなこと知らない吉田首相が、
その外国製高級ウイスキーをお歳暮として、よそに回してしまって……
あのときそのウイスキーを受け取った御宅のみなさん、本当にすいませんでした、とか。
かなりアレな暴露話も載ってたりします。面白いですよ。
239:名無しさん@九周年
09/01/24 11:31:56 hgmiEkncO
首相に皮肉言われたことを嬉しがって記事にする変態新聞の記者w
まともな神経なら恥ずかしくて書けないだろ。
240:名無しさん@九周年
09/01/24 11:33:06 TfCXNKXv0
>>236
総理大臣には沢山部下が居るんですが、
理解できない人が新聞記者になると言いたいんですねw
つまり、新聞記者は本当に馬鹿揃いだとw
241:名無しさん@九周年
09/01/24 11:33:51 JW2cKXlj0
>マスコミさえ叩いておけば
>>靖国神社にさえ参拝しとけば
>>中国韓国さえ叩いておけば
>支持してくれるようなやつが一部にいることを知ってるんだろうけどね。麻生は味方につけるやつら
>を間違えてるよ。たいした影響力もない貧乏ネクラに対して媚を売ってどうするんだと。
残念ながら、マスゴミの街角インタビューに登場する経営者や会社員と違って
実際には日本の経営者や会社員で麻生の政策を批難してるやつは少ないよ
てか、日本はキミには暮らしにくそうだから早く本国に帰った方がいいよ
242:名無しさん@九周年
09/01/24 11:34:01 vBfSHNr20
やっぱり麻生は楽しいな支持しないけど
243:名無しさん@九周年
09/01/24 11:34:42 F8NVDD9q0
>>237
はあ?w
244:名無しさん@九周年
09/01/24 11:34:46 o3rrZO5e0
こういうの見てるとさすがに小沢は無いなと思い知らされるわ
245:名無しさん@九周年
09/01/24 11:35:00 vKE+ecQ8O
ま、無難に受け答えできなくもないだろうが、
頭の悪い質問に悪意を感じてカチンときたんだろう。
麻生さんはとっさの機転に関しては外相時代の受け答えを見る限りかなりなもの。
その真骨頂が国連での就任演説だったわけだが、
BARだ漢字だカップめんだと叩かれ暗黒面に落ちかかってるんかもねw
茶の間かそれ以下のレベルではしゃぎまわり政治を危うくする日本のマスゴミに
政治家を育てるなんて高等な芸当は夢のまた夢。
246:名無しさん@九周年
09/01/24 11:35:01 T8hMfgMH0
>>238
これを見ると、真面目なオバマと両極端の人だな。
247:名無しさん@九周年
09/01/24 11:35:09 k5NjBpJt0
>>20
そりゃそうだろ。雨で中止になった運動会について、開催されて大成功に終わりました、
みたいな記事を書いている奴がいるくらいだ。
KYなんか、かわいいもんだ。自作自演とはいえ、KYって彫った奴が存在するんだから。
248:名無しさん@九周年
09/01/24 11:35:09 wRPuJYSC0
これが皮肉?消防が言いそうなただの嫌みだろ。
皮肉のつもりなら、もっと遠回しにもっと辛口に切り込めよ、と。
249:名無しさん@九周年
09/01/24 11:35:53 5CHbdB8k0
小学生vs小学生
w
250:名無しさん@九周年
09/01/24 11:36:07 srQUPZbBO
>>237
ええ。逃げましたねえ(w)
自分の書いたことに責任もてないなら、
IDのでる板で書き込みなんかしなきゃいいのにね(w)
ああ、そんなバカだから新聞記者の言うことなんか信じるのか。納得。
251:名無しさん@九周年
09/01/24 11:36:16 k5NjBpJt0
>>28
何が言いたいのか分からない。
252:名無しさん@九周年
09/01/24 11:36:23 Pk1VXLg80
>>236
「内閣人事局の設置に向けた甘利大臣と人事院との折衝が難航しています。内閣としては、どのような覚悟で取り組むつもりですか。」
プロスポーツ選手に「調子はどうですか」って聞いてるようなもの。
抽象的杉。もちっと具体的に詰めてから聞けよw
全般的に毎日の記者は勉強不足だな。
253:名無しさん@九周年
09/01/24 11:36:33 yfCPy2E80
麻生もそこまでけんか腰にならなくてもw
ま、しょうがないかもしらんが。
>>243
あんたさっきから恥ずかしいぞ?
254:名無しさん@九周年
09/01/24 11:37:10 RLDlfl+x0
マスゴミはトンデモ空想記事が大好きなんだよね
マスゴミの言うことの反対をすれば日本は復活できる
255:名無しさん@九周年
09/01/24 11:37:14 hFE4W3aN0
>>238
有難う御座います! 探してみます。
>その外国製高級ウイスキーをお歳暮として、よそに回してしまって……
>あのときそのウイスキーを受け取った御宅のみなさん、本当にすいませんでした、とか。
うはwwwwwwwww
>>209
これはまた酷いですね……。
256:名無しさん@九周年
09/01/24 11:37:31 guMePck20
麻生正論だな
バカ記者どもはいい加減にしろよ
257:名無しさん@九周年
09/01/24 11:38:06 5CHbdB8k0
これからお互いランドセルしょってあめ玉でも舐めながら記者会見やったらw
258:名無しさん@九周年
09/01/24 11:38:46 TfCXNKXv0
そう言えば、小泉の時にもくだらない事で揚げ足を取る奴が居たよな。
「小泉は、ブリーフィングの資料を数枚にまとめろと言っている!
何百枚あろうと総理なんだから全部読むべきなんだぁああああ!!!」
総理大臣が、そんなもん読んでいるほど暇なわけ無いだろうがw
「市民団体が数万人の署名を集めたんだ!
総理ならきちんと目を通せぇえええええ!!!」
署名なんて、単なる住所と名前の羅列だボケw
そんな電話帳みたいなもの、誰が読むんだw
ま、この手のお馬鹿は多いなw
259:名無しさん@九周年
09/01/24 11:38:57 yfCPy2E80
>>254
マスコミの末端を担う者として申し上げるが、
そういう媒体ばかりじゃないぞw
ただ日刊媒体は毎日、紙面を埋めなくてはならんわけで、
その点は同業として同情できる。
260:名無しさん@九周年
09/01/24 11:39:40 m9WQ3lgk0
>鳩山の発言は
>「似てないのは、支持率が全く逆というところ。
> オバマ大統領はチェンジとの思いで戦っているが総理はその思いが伝わらない。
> 共通点があるとすれば、2人とも漢字が読めない。
> オバマ大統領が漢字が読めないのは当然ですが。」
鳩山はこれで気の利いた皮肉を言ってるつもりかw
母子手当ては内需拡大効果はあるが給付金にはない、などと言ってる菅同様、
ホントの馬鹿は鳩山、お前だお前。
261:名無しさん@九周年
09/01/24 11:39:47 jH69zSWq0
マスゴミ「朝青龍も『CHANGE』ですか?」→「何言ってんだ?お前が変われよ」 低レベルの質問に苦言
スレリンク(news板)
綱朝青龍(28=高砂)が、大関琴欧洲(25)をはたき込みで退けて11連勝を飾った。
単独トップをキープし、復活優勝にさらに前進。
かつては「土俵の態度が悪い」と指摘されたであろう行為さえ、観客が喜ぶ現象に、朝青龍自身も気をよくしている。
支度部屋を出ると、オバマ新大統領について笑顔で語り始めた。
朝青龍 昨日、遅くまでテレビで(就任式典を)見てたよ。すごいな。期待すること? 同じ地球人として『世界経済の暴落を何とかしてほしい』と
みんな思っているだろ。それと同じ。経済がよくならないと、平和にならないからな。
さらに報道陣から
「横綱も『CHANGE』という感じですか?」と問われると、
「どういう意味だ。フン。お前が変われよ」と即座に切り返した。
相撲内容も発言も「らしさ」を完全に取り戻した朝青龍。
このまま「V旅行」まで、本当に突っ走りそうな気配だ。【柳田通斉】
262:名無しさん@九周年
09/01/24 11:41:36 6s8AOsZaO
>>238
横レスですが、私もその本探してみます。
面白そう。
情報ありがとう。
263:名無しさん@九周年
09/01/24 11:41:46 yfCPy2E80
>>260
鳩兄は、それでも民主幹部では一番マシw
264:名無しさん@九周年
09/01/24 11:42:27 Ug0yGAgs0
>>240
総理の部下たちも数が多いばかりで頼りになりませんなぁwww
甘利大臣って、「重要な制度改革」の見通しも上司に報告しないの?www
265:名無しさん@九周年
09/01/24 11:42:40 TfCXNKXv0
>>261
朝青龍すげーw
今日から応援するぜw
266:名無しさん@九周年
09/01/24 11:43:02 LU0WbPIH0
麻生はオバマの詳細なプロファイルも持ってないのか
外務省には馬鹿しかいないのか
267:名無しさん@九周年
09/01/24 11:43:32 5aswzSj80
>>18
秀逸!!
全くマスゴミは楽な商売だよな。
あと国防なんかの話だと
問題が起こる前・・・・・・・なぜ”今”なのか。おかしい。
〃 起きた後・・・・・・・何もしなかったのは怠慢だ。
ちょっと前の話では特定郵便局の問題で、
民営化議論前・・・・・・・世襲の公務員などとんでもない。
〃 議論後・・・・・・・地域に根付いて弱者のためにがんばっている。
ほんとマスゴミは駄目だと感じたよ。
268:名無しさん@九周年
09/01/24 11:44:00 D3X00CHs0
小泉を「ワンフレーズポリティクス」と叩いたマスコミが、
オバマについてひたすら「チェンジ」としか報道しない件について。
269:名無しさん@九周年
09/01/24 11:44:03 F8NVDD9q0
>>250
お前こそ逃げたと思ってたがw
新聞記者の応援じゃなく言うことを信じることまで否定しちゃうんですか?
じゃあお前はこの記事について話題にすることも無意味じゃないのか?
270:名無しさん@九周年
09/01/24 11:44:35 GvUyEude0
政策面でなく人物評価は?
271:名無しさん@九周年
09/01/24 11:44:37 yfCPy2E80
>>264
部下を持ったことがあるなら理解できると思うが、
部下の仕事が結果を出していない段階では、上司は他人にその経緯は報告しないものなんです。
身内ならともかく。
272:名無しさん@九周年
09/01/24 11:45:34 4frdG4Du0
普通アメリカ大統領って日本の首相とホットライン持ってなかったっけ?
今回オバマ氏は日本には就任後電話かけてきてないのか・・・(´・ω・`)
273:名無しさん@九周年
09/01/24 11:45:48 TfCXNKXv0
>>264
おやおや、
ようやく総理大臣をこのネタで攻撃するのは無理だと判りましたか。
ほんと、馬鹿だねお前ってw
>>269
悔しいのは判るw
判るけど、もうやめとけw
面白いだけだからw
274:名無しさん@九周年
09/01/24 11:45:52 1l6zQVRd0
毎度のことだが麻生vs低脳記者のやりとりは実に面白いw
275:名無しさん@九周年
09/01/24 11:45:59 srQUPZbBO
>>259
そして、毎日記事を書いて紙面を埋めねばならない。
そういう大変な作業をする以上、間違いがあっても仕方がない部分もある。
それも気持ちはわかります。
しかし、間違いを出した時点で正直にそれを認め、
反省をしてよりよいものを作る姿勢を見せればよかったのに。
なのに、誤魔化したり、論点すり替えに他を攻撃したり、
さらには捏造したり……マスコミ離れが進むのも仕方ないところがあります。
276:名無しさん@九周年
09/01/24 11:46:36 Rvva/0l70
久しぶりに麻生が面白いことを言ったな
277:名無しさん@九周年
09/01/24 11:46:39 cqlUbxNk0
>>260
会見場では、完全にスベってたw
278:名無しさん@九周年
09/01/24 11:46:45 8JV1ffka0
低能新聞記者が休日を利用して、自分達を正当化する
為に2chへ書き込みしてる場合か?
こんな事している間に、総理にバカにされないように
勉強すれば良いのに
279:名無しさん@九周年
09/01/24 11:47:21 F8NVDD9q0
>>274
同レベルの低脳だからな
280:名無しさん@九周年
09/01/24 11:47:48 7um5PxIy0
>>245
頭の悪い質問だが、これに悪意はないだろw
「まだ実際に会ったわけではないので、いま想像でものを言う立場にはないけれど…」
とか断った上で、先日電話会談したときのエピソードなど披露して、あえて想像を披露。
で、~な日米首脳関係を築けていければ思うとかなんとか、高校生でもいえるぞw
281:名無しさん@九周年
09/01/24 11:48:09 ps06rlToO
>>55
首相はマスコミの教育までしないといかんのか。
……大変だな
282:名無しさん@九周年
09/01/24 11:48:32 jh7TCS+CO
麻生総理大臣はオバマ大統領・政権の分析を完了している。
まさかオバマが「No we cant」でしたとは儀礼上言えない。
283:名無しさん@九周年
09/01/24 11:49:06 vbXx+J9cO
>>266
「あほな質問するな」と言ってんだよ。
284:名無しさん@九周年
09/01/24 11:49:12 TvBivgzg0
おお、俺的に好感度UPw
285:名無しさん@九周年
09/01/24 11:50:20 j/0jidbH0
これ事前に質問判ってたの。
ソウじゃないなら、切り返しうまいな。
286:名無しさん@九周年
09/01/24 11:50:22 srQUPZbBO
>>278
確かに。捏造で物言うよりよほど、上で紹介した本でも読んだ方が、
麻生太郎という人物像を分析する説得力が増すと思いますけどね。
287:名無しさん@九周年
09/01/24 11:50:25 /fL8ja5t0
人間のクズのマスゴミが何を偉そうに(笑
おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、 警戒区域から出るよう
要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに 殺したクズの仲間だろ?
阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、
まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者の「そこには 無くなった方がいるので踏まないでください」との声を無視して
「まるで温泉地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、
あまつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?
新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに
救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?
松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、
すべて警察の所為。アレで、責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。
戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、 文化大革命翼賛。 戦後の混乱の中で
闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間で そのように清廉潔白な人間は一人もいない。
人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、脱税はする、放火はする、 詐欺はする、痴漢はする、泥棒はする。
捏造記事なんて星の数ほど。再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。
そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「正 義」 だ (笑
失 せ ろ ウ ジ 虫 !
288:名無しさん@九周年
09/01/24 11:50:26 TfCXNKXv0
>>275
取材対象の個々の分野が細分化・専門化しているからね。
精一杯報道かくあるべし論をかじっただけの人間を貼り付けて、
専門家と渡り合わせるには、ちと辛い時代ではある。
でも、ちょっとこの質問は噴飯物だな。
聞くにしても、「オバマ氏はどのような人だと思われますか?」だろ。
289:名無しさん@九周年
09/01/24 11:51:12 RLDlfl+x0
>>281
おいおい、敵を教育してどうする?
マスコミは日本国民の仇敵といえる存在なんだぞ
290:名無しさん@九周年
09/01/24 11:52:18 UwxiYL4e0
こういう言動ばかり繰り返してると、マスコミが麻生バッシングするのも身から出た錆と思うしかないな。
オバマ評なんて適当に言ってればいいことなのに、軽く嫌み言わないと気が済まないんだから。
マスコミに迎合しろとは言わないが、軽く受け流しできる寛容さを持って欲しいとこだな。
291:名無しさん@九周年
09/01/24 11:52:53 N6rQUh3j0
結局「私もイスラエルの無差別空爆を支持します」(小浜)
何がチェンジだwアメリカとはそういう国。
と言ってやれ!
292:名無しさん@九周年
09/01/24 11:53:02 m9WQ3lgk0
まずオバマを手放しでほめてるマスゴミが痛い。
上っ面の太鼓もちならスポーツ新聞で十分だよ。
オバマはまだ手の内を何も見せてない。
今のところイスラエル政策ぐらいだよ。
そして麻生を批判するなら本質を批判しろよ。
293:名無しさん@九周年
09/01/24 11:53:06 dbcl34ev0
「自分と比べてオバマ氏はどうですか?」ってのが底意地の悪さがにじみ出てるんだよな。
オバマは誉めないわけに行かないし、そうすると
・オバマは自分と似ている → 麻生は自惚れだ!
・オバマは自分と似ていない → 麻生は自分の無能を認めた!
どう答えてもマスゴミの期待する記事が書けてしまう。
294:名無しさん@九周年
09/01/24 11:53:38 eOfugeG20
今は ああ言えば上祐は はやらない 新聞記者も何か新鮮なこといってくれ
295:名無しさん@九周年
09/01/24 11:53:42 XT9Jf7zf0
>>290
私怨で記事を書く
マスコミの方がおかしいだろ
296:名無しさん@九周年
09/01/24 11:54:04 cqlUbxNk0
>>288
”あえて政策面以外での、人物像として限った場合のオバマ大統領”
について質問するんだもんねぇ。
同じような質問を民主鳩山幹事長にもぶつけてるのはワロタ。
297:名無しさん@九周年
09/01/24 11:54:58 Ug0yGAgs0
>>271
キャリア官僚の人事権を内閣に一元化するって話、
橋本竜太郎さんが森内閣で行革担当大臣やってた頃から、ずっと懸案事項だったでしょう?
そろそろ決着つけなくてだいじょうぶなの?www
政権党のトップとして国政に責任を負ってるのであれば、身内の都合を考えるだけじゃなく、
有権者に「重要な制度改革」について見通しくらい説明してくださいね。
298:名無しさん@九周年
09/01/24 11:55:05 RRXH3iIG0
麻生くんも
もう少しうまい返しができたら
支持率あがんのに
おもしろみがない
299:名無しさん@九周年
09/01/24 11:55:50 TfCXNKXv0
>>292
そのイスラエル政策を口にするときの古館の悔しそうな顔は見物だったぜw
古館があれだけ嫌がるからには、あの方針は正しいんだろうぜ。
300:名無しさん@九周年
09/01/24 11:55:51 sn5MJqQX0
麻生節健在
301:名無しさん@九周年
09/01/24 11:56:17 8JV1ffka0
>>188
そもそも幕末の話で坂本竜馬なる一般人を真先に持って来る奴って
バカが多いよ。そいう奴の政治論って基本的に奇麗ごとばかりで
聞いていられない。
幕末を語るなら、大久保や勝を持って来るのが歴史好き
大村益次郎を持って来るのはひねくれ者
302:名無しさん@九周年
09/01/24 11:56:27 Pk1VXLg80
>>285
>首相に対するいわゆる「ぶら下がり」取材のやりとりをそのまま活字にして掲載しているものです。
> 「ぶら下がり」とは、永田町に多く見られる取材方法の一形態で、記者団が取材対象者を囲み、
>立ち話形式でいろいろ質疑する、一種のミニインタビューのことです。少ない質問で短時間ながら
>もその時点で必要不可欠なことを聞き出す場として、通常の記者会見やインタビューとは差別化し
>て使っています。
>取材対象が首相の場合は、ほとんどが首相官邸内で行われます。
ぶら下がりの質問だから、事前に通告してることはなさそうだな。
にしても、質問あほすぎる。
>どのようなことを具体的に思い描いているのですか。
お前が、イエスノー形式でできるぐらい具体的に調べてから、質問しろよ。時間ないんだから。
>新たな工程表をまとめる時期ですが。
いつまでにできるか、的確な時期を予想してから質問しろ。
>どのような覚悟で取り組むつもりですか。
意味不明w
303:名無しさん@九周年
09/01/24 11:57:10 sn5MJqQX0
>>4
日本の記者はバカじゃないとできないことで分かっています。
304:名無しさん@九周年
09/01/24 11:57:15 vbXx+J9cO
これ総理就任後の小沢一郎だったらどんな感じの返答になるだろう。
音声いっさい流さず「小沢総理は記者の質問に対し世界が平和であるようにと述べました」
とだけアナウンサーが読み上げて、党大会でゆったり拍手してるいつも同じな映像が
流れるだけなんじゃなかろうか。
305:名無しさん@九周年
09/01/24 11:57:16 sz55/gd00
麻生総理自身も最初に生まれや育ちをネタに
庶民感覚の無い国会議員とイメージを植え付けられたからね
それからそのイメージに合った言葉を切り抜き報道され一層印象を悪くされた
マスゴミは本当にクズ企業な
306:名無しさん@9周年
09/01/24 11:57:31 N6OeVhyX0
麻生さんやったり!これからどんどんマスゴミに反撃して下さい。いやすべきです。
307:名無しさん@九周年
09/01/24 11:57:57 6oNVzsf+0
速攻でイスラエルを支持するオバマのバックと人格に不安を覚えても当然だろ
黒人大統領だから立派な男にちがいないって先入観が先走りすぎ
美人は性格悪いにきまってる、みたいなのと同じというか
308:「池田子之吉」で検索してください
09/01/24 11:57:57 kORbPKxi0
久米宏のテレビってヤツは!?でなんと、公明党が全党の中で第5党に転落したことを暴露?! わぉ!! たったの一言で 「自民党に明日はあるか?」のメインテーマが、 「公明党に明日は無い!?」にひっくり返ってしまいました(笑)
第5党?そりゃ最悪の衝撃受けたでしょう(笑) 支持者からもそっぽ?
たかじんTV非常事態宣言3
スレリンク(tv板)l50
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪
URLリンク(www.nichirenshoshu.or.jp)
亀井さんの創価フルボッコタイムURLリンク(jp.youtube.com)
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
URLリンク(jp.youtube.com)
創価学会の副会長などの幹部の三分の二は、在日であるそうです。もっとも通名を使っていますから、識別不能ですが。
創価学会とは、一握りの在日幹部が大多数の日本人奴隷を支配する、在日のための利益追求団体です。奴隷信者は洗脳されているので、支配・搾取されているのを自覚していませんが。必死の財務も、あの国へ。
スレリンク(news4plus板:826番)
ネットゲリラ: ネット評論家ひろゆき:URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)
ちょっと笑ってしまいました。
スレリンク(newsplus板:267番)「公明切れば勝てるかもしれない」古賀氏
石井一 「創価はバイ菌だ」
スレリンク(newsplus板:421番)
スレリンク(newsplus板:454番)
309:名無しさん@九周年
09/01/24 11:58:23 MiUV77Ef0
>>232
マスコミにあこがれてた程度の厨房か。本論にはスルーすると、馬鹿丸出しだよ。
310:名無しさん@九周年
09/01/24 11:58:38 TfCXNKXv0
>>297
そうそう、民主党ってそう言えば、
委員の選出を拒否したんだよねえw
こりゃ、民主党は駄目ですねえw
ずっと自民党しか有りませんねえw
311:名無しさん@九周年
09/01/24 11:58:49 UwxiYL4e0
>>295
私怨とかじゃなく、マスコミだけじゃなく人間なんてそんなもんだ。
自分に良くしてくれる人に対しては甘くなるもんだよ。それが良いか悪いかは別として。
312:名無しさん@九周年
09/01/24 11:58:50 4sSoIklt0
会ってもいない人の人物像を聞かれたらどう答えればいいの?
マスコミが伝えてる人物像をそのままオウム返しに言えってこと?
ほんと馬鹿な質問だね。
313:名無しさん@九周年
09/01/24 11:59:20 z4zX4FRvO
>>71qVNMvk0
子供なの?
いい歳してんなら哀れだよ。
314:名無しさん@九周年
09/01/24 12:00:24 lgsrmg/cO
マスゴミの報道は競争しないから、腐っていくんだろ。
誰も指摘しないから、腐っていってるのに気がついてないんだろw
315:名無しさん@九周年
09/01/24 12:00:38 l4Qfqkar0
日本の国家元首も公認「マスゴミの報道は想像に富んでいる」\(^o^)/
316:名無しさん@九周年
09/01/24 12:00:42 7um5PxIy0
「共通点?どちらも漢字は読めないようだが、英語は出来ますね」
って鳩兄ではなく麻生自身がここで言えば好感度アップなのに…
また馬鹿な記者と同レベルの喧嘩腰www
317:名無しさん@九周年
09/01/24 12:01:46 yfCPy2E80
>>297
笑い事じゃなく。
上司が部下の仕事の経緯を外に漏らせば、
足を引っ張ることになりかねないんだ。
民主党みたいな足を引っ張る存在があるならなおさら。
318:名無しさん@九周年
09/01/24 12:02:08 8JV1ffka0
>>261
最後に「キムチ野郎」って言えば最高だったのに
319:名無しさん@九周年
09/01/24 12:02:14 XzwMiYVBO
ま、行革を二の次三の次にしちまったアホーだ
もっとガンガン叩いてやってくれマスコミ諸君
320:名無しさん@九周年
09/01/24 12:04:02 eR5BWjY/0
これからどうなるか予想できないけど、いきなりのイスラエル支持、あーこの人は予想以上に侮れないと思ったね~くらい言ってやれば記者も満足したんじゃねw
321:名無しさん@九周年
09/01/24 12:04:23 Dys55ddpO
>>318
呼んだか?
そのキムチの国の血を引く者だが
322:名無しさん@九周年
09/01/24 12:04:29 vbXx+J9cO
>>316
なんで一国の宰相がそんな寒いこと言わなきゃなんないんだw
323:名無しさん@九周年
09/01/24 12:04:31 KORNQuI80
新聞記者ってばかなの??
324:名無しさん@九周年
09/01/24 12:04:45 /fL8ja5t0
人間のクズのマスゴミが何を偉そうに(笑
おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、 警戒区域から出るよう
要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに 殺したクズの仲間だろ?
阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、
まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者の「そこには 無くなった方がいるので踏まないでください」との声を無視して
「まるで温泉地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、
あまつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?
新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに
救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?
松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、
すべて警察の所為。アレで、責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。
戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、 文化大革命翼賛。 戦後の混乱の中で
闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間で そのように清廉潔白な人間は一人もいない。
人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、脱税はする、放火はする、 詐欺はする、痴漢はする、泥棒はする。
捏造記事なんて星の数ほど。再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。
そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「正 義」 だ (笑
失 せ ろ ウ ジ 虫 !
325:名無しさん@九周年
09/01/24 12:04:51 Ug0yGAgs0
>>273
あなたの馬鹿さ加減には到底及びませんwww
内閣人事局の設置、せいぜいがんばってくださいな。
どうせ無理だろうけどwww
326:「池田子之吉」で検索してください
09/01/24 12:05:20 kORbPKxi0
久米宏のテレビってヤツは!?でなんと、公明党が全党の中で第5党に転落したことを暴露?! わぉ!! たったの一言で 「自民党に明日はあるか?」のメインテーマが、 「公明党に明日は無い!?」にひっくり返ってしまいました(笑)
第5党?そりゃ最悪の衝撃受けたでしょう(笑) 支持者からもそっぽ?
たかじんTV非常事態宣言3
スレリンク(tv板)l50
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪
URLリンク(www.nichirenshoshu.or.jp)
亀井さんの創価フルボッコタイムURLリンク(jp.youtube.com)
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
URLリンク(jp.youtube.com)
創価学会の副会長などの幹部の三分の二は、在日であるそうです。もっとも通名を使っていますから、識別不能ですが。
創価学会とは、一握りの在日幹部が大多数の日本人奴隷を支配する、在日のための利益追求団体です。奴隷信者は洗脳されているので、支配・搾取されているのを自覚していませんが。必死の財務も、あの国へ。
スレリンク(news4plus板:826番)
ネットゲリラ: ネット評論家ひろゆき:URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)
ちょっと笑ってしまいました。
スレリンク(newsplus板:267番)「公明切れば勝てるかもしれない」古賀氏
石井一 「創価はバイ菌だ」
スレリンク(newsplus板:421番)
スレリンク(newsplus板:454番)
327:名無しさん@九周年
09/01/24 12:05:32 srQUPZbBO
>>288
たとえば、「あなたにとって○○とはなんですか?」という質問を、
その○○の専門家にぶつけて、意外な反応を引き出す質問方法は、
寺山修司氏が編み出したものと言われていますが、この奇策は、
寺山氏だからこそ認められるものであって、他の有象無象のインタビュアーが、
してはいけないことだと思うのです。「質問の趣旨をも相手に考えさせる」
そういう意味の問い掛けになりますから。
ぶらさがりの質問もそれに似ていて、ほんの数分のやりとりで、
ネタになりそうな談話を記者としては掴みとって帰らねばならない。
当然、首相の興味や反応を引き出す変わった質問を繰り出したくなる。
あえて漠然とした、馬鹿みたいな質問をして、首相の反応をみるのも、
昔ならば手法としてありだったかもしれません。しかし、
この首相は小学生時代から新聞記者に「可愛がられた」人物ですから(w)
やすやすとその手には引っ掛からないのですね。
漠然とした質問で「質問の趣旨をも相手に考えさせる」やり方は、
この人には通じない。そんな質問をすれば、その問い掛けをした記者自身が、
ひいては彼が所属する新聞社自体が、逆に馬鹿にされる。
そこまでの緊張感を記者は持つべきだと思います。
328:名無しさん@九周年
09/01/24 12:05:36 dbcl34ev0
>>316
なぜそんなので好感度がアップするんだ・・・
これだからアホの考えはよく分からん。
329:名無しさん@九周年
09/01/24 12:05:56 m9WQ3lgk0
>>299
おおっと
【国際】オバマ大統領、妊娠中絶を容認 - アメリカ
スレ立ってるね。
アメリカの問題の重要性の順に政策を発表するのはわかりやすい。
日本関係が何番目に出るかは要注目。
親中国派を要職につけてるあたり、
オバマはチェンジじゃなくて「レーガン以前のアメリカにチェンジ」だ。
330:名無しさん@九周年
09/01/24 12:06:26 8JV1ffka0
>>292
そもそも、小浜市民以外でオバマを持ち上げてる連中って
都合のいい部分だけを切り取って、オバマの言ってる事と
反対の意見を言ってるからな。
まぁ、そう言うマスゴミのやり方に騙される日本人が
悪いんだけどね
331:名無しさん@九周年
09/01/24 12:06:57 cqlUbxNk0
>>316
「総理、さもしい人気取りに走る」
なんて見出しの記事が出そうだな。
まぁ、なんと言っても叩くつもりの質問だとミエミエだからなぁ。
332:名無しさん@九周年
09/01/24 12:07:23 Dys55ddpO
一国の首相がぶら下がり記者と会見する必要はないと思うが。
必要なことは官房長官なりに言わせればいいんだから。
マスコミはどうせ揚げ足とり狙ってるだけだし。
333:名無しさん@九周年
09/01/24 12:08:54 eR5BWjY/0
>>327
寺山さんは天才だからな。名言だけじゃなく、彼の映画いくつか見たけど、風刺が効いてて面白かったw
って関係ない話だなw
334:名無しさん@九周年
09/01/24 12:10:04 NMv6dt3I0
>>18
国債発行増額・・・・・・・子供たちにつけをまわすことになる
国債発行取りやめ・・・・なぜ発行しないのか
335:名無しさん@九周年
09/01/24 12:10:10 8JV1ffka0
>>332
バカな記者の教育は新聞社自身がやるもので、総理がやるもんじゃない罠
336:名無しさん@九周年
09/01/24 12:11:30 Xs5zr4XA0
総理いい切り返しだな。
>>18
うまいw
337:名無しさん@九周年
09/01/24 12:11:35 TfCXNKXv0
>>325
いやいや、お前の馬鹿さ加減にはとても適わないぞ。
自慢して良いぞ。
お前は、この記者や菅直人と並ぶスパー馬鹿だw
>>329
オバマの経歴を見れば、
奴が所属団体の利益を第一に考える、
人権派の顔をしたリアリストだって事くらいは理解できるだろうに。
それがまるで、自分たちの仲間がホワイトハウスに行ったと勘違いしたかのような報道は、
まさにぬか喜びだったわけだ。
これから、どれだけ手の平が返されるか見物だ。
338:名無しさん@九周年
09/01/24 12:11:49 D3X00CHs0
ID:F8NVDD9q0
反麻生がどういう人間なのかよくわかったよ。
ありがとう。
339:名無しさん@九周年
09/01/24 12:12:21 xQ6X/ptQ0
麻生さんは政教分離を徹底するだけで人気者になれるんだけどねw
340:名無しさん@九周年
09/01/24 12:13:11 Pk1VXLg80
>>327
>「質問の趣旨をも相手に考えさせる」
そりゃ、訳分からんこと訊くな、で一蹴されるわな。普通。
それなりの見識を持つ人間が、あえてひねって聞いてくるならまだしも。
分かってない奴が適当にこねくっただけじゃ、意味がないw
341:名無しさん@九周年
09/01/24 12:13:23 yfCPy2E80
>>338
確かにw
知能、精神的な子供が多いように感じる。
342:名無しさん@九周年
09/01/24 12:13:32 fOZkfMOcO
くだらない質問ばっかしてんじゃねーよ
糞マスコミ
343:名無しさん@九周年
09/01/24 12:14:13 wbmrmaWg0
2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。
URLリンク(javacurry.homelinux.net)
344:名無しさん@九周年
09/01/24 12:16:17 8JV1ffka0
>>337
オバマに限らず、民主党ってすべてそうじゃん
何で、日本のサヨクは民主党の大統領を有難がるのかね
民主党と共和党の違いは前者が腹黒で後者は単純な馬鹿
って事だけで、大きな政策の違いは無いからな
345:名無しさん@九周年
09/01/24 12:18:01 Dys55ddpO
>>337
政治家がリアリストなのは当たり前。
オバマは当然リアリストだろうが、ネオコンでもリバタリアンでもない。
346:名無しさん@九周年
09/01/24 12:19:05 Ug0yGAgs0
>>337
んで、肝心の、キャリア官僚の人事権を内閣人事局に一元化するって改革、麻生内閣で本当にできるんですか?
甘利大臣に任せてるから、麻生さん、もう何も言うことないの?www
347:名無しさん@九周年
09/01/24 12:19:22 NMv6dt3I0
>>337
政治や経済のことを語って
高尚な気分に浸ってないで
さっさと職探したらどうだ