09/01/23 19:01:17 xY/183C00
そんな
3:名無しさん@九周年
09/01/23 19:02:39 ofgj+T2B0
漢字クイズやる時間はあるのにね
どういうことだろうね
4:名無しさん@九周年
09/01/23 19:04:23 7qwD9s2M0
漢字の読み書きに能弁垂らす時間はあるのに
おかしいな
俺、夢みてんのかな
5:名無しさん@九周年
09/01/23 19:05:57 uvTMplJw0
民主っていらなくね?
前回ここにいれた馬鹿は全員首吊っていいよ
6:名無しさん@九周年
09/01/23 19:06:03 OByeBQVvO
日本のことを考えていないということは、分かった。
7:名無しさん@九周年
09/01/23 19:06:32 U5aTIygQ0
>>3
民主党の支持母体は、公務員労組の自治労、日教組や連合だからね。
中小企業が潰れても民主党としては痛くも痒くも無いんだよ。
8:名無しさん@九周年
09/01/23 19:07:25 2YXuiEyt0
そらまあ、民主党にとって中小企業とかどーでもいいし。
むしろ、潰れて首くくる人が続出したら、それをネタに自民党を追及するだけだし。
9:名無しさん@九周年
09/01/23 19:08:39 L3kFIIVu0
やることがせこいなぁ
10:名無しさん@九周年
09/01/23 19:09:07 HYnicRsM0
>>7
企業が倒産して税収減ったら困るのは自分達なのになw
国債発行しようにも、企業が潰れてるような状況じゃ買い手がつかなくなるだろうにw
11:名無しさん@九周年
09/01/23 19:09:25 isDBKZtA0
民主は
「国民が第一!民主党!」のCMやめてくれないかな?
「政権交代が第一!民主党!」にしてくれ
わかりやすいしな
12:名無しさん@九周年
09/01/23 19:10:02 ovSzSL3e0
馬鹿ばっか。
まあ総選挙になったら、そのまんま東が政党を建てて民主党は政権取れないだろうがね
13:名無しさん@九周年
09/01/23 19:10:21 iBAr7yln0
gdgd党に変えれ。
14:名無しさん@九周年
09/01/23 19:10:34 cA9vKyX7O
最悪だミンス
そもそもこの不況、元をたどれば自民に非はないのに
反対してる暇があれば落とし所を対案として出せよ
15:名無しさん@九周年
09/01/23 19:10:35 GCH9vVubO
まさに税金の無駄遣い
景気悪化だし
16:名無しさん@九周年
09/01/23 19:12:11 in4RBvsHO
民主党の言う審議って、漢字クイズのこと?
民主党は馬鹿ばっかり。
17:名無しさん@九周年
09/01/23 19:13:29 QFxA6z5A0
【政治】菅民主党代表代行、改めて定額給付金を「毒まんじゅう」に例える 分離で自民党内の同調に期待感示す
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】公明党:太田代表「定額給付金は国民の希望」 分離求める野党の要求=受け入れられない
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
スレリンク(newsplus板)l50
↓
【政治】給付金で「GDP、0.15%アップ」 内閣府試算
スレリンク(newsplus板)l50
定額給付金「批判」根強く…産経・FNN世論調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 給付金に対して「ばらまき政策で好ましくない」と答えのは75・1%に達し、
>「支持」は21・4%にとどまり、男女や年代によらず不評だった。
>政府・与党は定額給付金の目的として、消費拡大と生活支援を掲げているが、
>家計をあずかることの多い女性でも支持は得られていない。
>無党派層では81・4%が「好ましくない」と回答した。
> 支持政党別でみると、自民党支持層の56・8%、
>制度を推し進めた公明党の支持層でも、3割が「好ましくない」と
>否定的だった。
18:名無しさん@九周年
09/01/23 19:16:03 QFxA6z5A0
定額給付金の経済効果について、
国会の場で専門家の意見も聞いた方が良いからな。与党は逃げてるけど。
地方自治体の首長にも聞いてみないと。
まあそれでも自公は民意を無視するらしいんで、民主は妥協するようだ。
【調査】全国での経済成長率押し上げ効果は0.12% 東海3県の経済効果“ほぼゼロ” 定額給付金、共立総研が試算[08/11/14]
スレリンク(bizplus板)l50
【世論調査】定額給付金「必要ない」が60%…バラマキの印象強く エコノミストの評価も総じて低め [08/11/11]
スレリンク(bizplus板)l50
【政治】財政審が異例の意見表明「定額給付金の再考求める。与野党で対案検討を」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】定額給付金「市町村の混乱確実」 全国市長会長が苦言
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「定額給付金…バラマキ進めば、国が滅ぶ」「これだけ評判悪いと、選挙対策にならぬ」…全国の市長や議員から批判の声★4
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 民主・鳩山氏「事務量が煩雑になる…頻繁じゃないですよ」に会場から拍手。麻生首相に対してはヤジが飛ぶ…全国町村長大会
スレリンク(newsplus板)l50
民主党:第2次補正予算案の26日採決は容認の方針 山岡国対委員長 2009/01/23
URLリンク(www.dpj.or.jp)
19:名無しさん@九周年
09/01/23 19:17:11 rDg1hOuv0
改正国籍法は審議もなしに、強引に民主主義
を否定するが如く、言論を踏みにじって通した
くせに、なにを言っているのか。
その後の経過についてもマスゴミと政府は全く
国民に知らせない。もっとも半年ごとに国会に
報告とはなっているが、現在、どういう状況に
あるのか、心ある日本人は心配してるはずだ。
ミンスは審議不十分なんて言えないはずだ。
20:名無しさん@九周年
09/01/23 19:17:50 ManxJipgO
これからの倒産を民主党倒産と呼ぶことにする。
21:名無しさん@九周年
09/01/23 19:18:13 U5aTIygQ0
>>10
公務員とは、「デフレが進んで困るんですよ」って言うと、
「え?物価が安くなるのはいい事じゃないですか(満面の笑み)」
って答えるユートピアに住む生き物。
これを反された俺は言に詰まったよ。
22:名無しさん@九周年
09/01/23 19:20:16 fXlGGIvj0
おまえらが本当に下らない理由で民主党を勝たせたからこうなったんだよ
23:名無しさん@九周年
09/01/23 19:21:39 rZ48erjs0
>>18
結局妥協するなら、さっさと採決しとけよグズ
本予算の審議入りが遅れただけじゃないか
24:名無しさん@九周年
09/01/23 19:24:03 dslqJ5qp0
>>22
じゃあ次の総選挙はどこに入れたらいいんだよ。
納得する理由があるなら言う通りにするよ
25:名無しさん@九周年
09/01/23 19:27:10 fXlGGIvj0
>>24
今更なにやってももう遅い
あの時期に自民党を勝たせる事こそが重要だったんだからな
26:名無しさん@九周年
09/01/23 19:28:07 GRIUJxMni
>>24
自分できちんと実績を見て判断しろよ。
自民のいいとこ悪いとこ、民主のいいとこ悪いとこ、どちらが日本国民、つーかお前の利益になるのか、考えればいい。
27:名無しさん@九周年
09/01/23 19:31:54 ibBVT/Jc0
漢字テストやるのに、国会で掛かった無駄な経費は民主党が全額払えよ。
28:名無しさん@九周年
09/01/23 19:35:57 IGmskuFS0
>>25頭、大丈夫?
29:名無しさん@九周年
09/01/23 19:36:48 tu2xJZM40
実績から考えれば自民しかないね。
30:名無しさん@九周年
09/01/23 19:39:23 dOpF7YyqO
前の参議院選挙で民主を勝たせたからすべてがおかしくなった。
安倍は今までの首相で一番官僚と対立し、公務員改革を行おうとしたのに、それを国民が潰したんだぞ。
官僚が政治を支配するための慣習を無視して政治を行い、天下りやらを禁止しようとしてたのに、
むざむざとマスコミに乗せられて民主に投票したやつらは…
共謀罪や日本版CIAすらできてたかもしれないのに…
31:名無しさん@九周年
09/01/23 19:42:43 j4GseuIaO
年金問題やら官僚の無駄使いやら、民主が
暴き出して、
自民党がおかしくなったね。
32:名無しさん@九周年
09/01/23 19:47:45 dOpF7YyqO
>>31
年金問題は、公務員改革に熱心な安倍を引きずり降ろすための
社保庁の自爆テロという説もあるぞ。
田原が言ってた
事実、それによって公務員改革が大幅に遅れてるし。
33:名無しさん@九周年
09/01/23 19:49:12 ornq9b6Q0
一方で自民は遅すぎるとか批判しているのに、一方では遅らせる戦術って
矛盾してるだろうww
とにかく自民にケチを付け、失敗させるという目的を念頭に行動してるだけ
だから、こうやってまとめてみると自分で自分に矛盾する事をやる。
34:名無しさん@九周年
09/01/23 19:49:56 Dqsk2IEL0
>>30
>前の参議院選挙で民主を勝たせたからすべてがおかしくなった。
諸悪の根源はこれだろw
35:名無しさん@九周年
09/01/23 19:50:15 rZ48erjs0
行革・・・
安倍内閣で真っ先に潰された閣僚は佐田
36:名無しさん@九周年
09/01/23 19:50:48 g2iitjBi0
世論調査なんていい加減だよ。
そもそも「定額給付金の経済効果」なんて専門家でも意見が分かれる問題を
一般国民がどうして正しい判断をできるの?
それなのに「効果はない」なんて答えられるのは
マスコミの誘導に乗せられた馬鹿だけ。
民主党みたいに雇用対策に使えだ、福祉に使えだ、って「受け」のいいこと言っても
それこそ経済効果につながることにはならないんだがな。
世論調査で定額給付金について聞くとしたら
「あなたは定額給付金を受け取るか」「受け取ったら何に使うか」といった
設問でなければおかしい。
世論調査で経済政策決めるようなことやってたら、
それこそ目先だけのバラマキになっちゃうぞ。
37:名無しさん@九周年
09/01/23 19:52:09 fc9yknQz0
定額給付金で票が取れると思ってる与党
取られると思ってる民主
どっちも有権者馬鹿にしすぎ
中小企業がやばい事解ってて引き伸ばそうとしてる民主の方が最悪だけどね
38:名無しさん@九周年
09/01/23 19:53:06 kkyOYscC0
中小企業にどう影響が出るのか
39:名無しさん@九周年
09/01/23 19:54:10 dOpF7YyqO
大体、バラマキ以上の景気刺激策を教えて欲しい。
マスコミの敬愛するオバマさまですらバラマキしてるのに。額はアメリカが断然多いけど…。
40:名無しさん@九周年
09/01/23 19:54:44 IGmskuFS0
>>36
過去に創価がやった地域振興券の経験から懲りてるんだよ
41:名無しさん@九周年
09/01/23 19:55:32 aCabRGw00
予算審議せずに漢字クイズ出して妨害してる民主党
審議拒否すればするほど国会運営費1日3億円の税金が無駄になる。
具体的なことは何も言わず、ただ「批判、拒否、解散」
献金のことは一生懸命ですが、国民のことなんて考えてません。
42:名無しさん@九周年
09/01/23 19:55:52 EEJ6tx2g0
>>36
専門家でも効果あるかどうかの政策をやろうとしてんのに
わかった
43:名無しさん@九周年
09/01/23 19:57:10 QFxA6z5A0
安倍は天下りを合法化したからな。
麻生はさらに緩和したけど。
安倍は年金問題を指摘されても放置してたし。
その結果が参院選の惨敗だ。
それでも自民が政権にしがみ続けて民意が離れていって現在に至る。
44:名無しさん@九周年
09/01/23 19:58:16 6FRgPzFf0
根本的な問題は自民不信だからな
この政策やったらプラスでこの政策やったらマイナス
それで何点って話ではないからな
ネトウヨ馬鹿自民工作員はその辺を理解しないでマスコミと民主叩いたところで逆効果にしかならないのを理解で来てないようだな
馬鹿に工作は無理ってのはその辺が理由だろうw
45:名無しさん@九周年
09/01/23 19:59:03 dOpF7YyqO
>>43
天下りって悪くなくね?ただの再就職だよ
渡りが悪いんだけど
46:名無しさん@九周年
09/01/23 19:59:36 gz9IDy0y0
とっとと通せ!
そしてその結果を踏まえて秋に国民の信を問え!
時間がねぇんだよ時間がよ!
47:名無しさん@九周年
09/01/23 19:59:40 kkyOYscC0
ばら撒いたお金は結局大企業に吸い上げられるんですね!
48:名無しさん@九周年
09/01/23 20:00:42 L3kFIIVuO
漢字テストなんかやってるからだろ
阿呆か?
49:名無しさん@九周年
09/01/23 20:01:38 Z+C6kRaMO
中小企業は労使共にどちらかといえば自民の票田。民主の支持母体たる公務員、大企業労組員の雇用が優先なんでしょ
50:名無しさん@九周年
09/01/23 20:03:42 QFxA6z5A0
>>45
再就職の見返りに随意契約や紐付き補助金などがなければね。
51:名無しさん@九周年
09/01/23 20:04:40 QU7ju5iB0
民主党は日本を潰すきか?
もう勘弁してくれorz
52:名無しさん@九周年
09/01/23 20:04:59 tO/1wS/xO
バブル崩壊から失われた10年の半ばまで
ある時は自民党のキングメーカーとして総理大臣を面接で選び
また、ある時は細川連立政権の仕掛人として政権交代を成し遂げる等
政界の中心に居ながら、景気に対して何も出来なかった男
小沢一郎
今また世界的な不況の中にある中で、景気対策そっちのけで、予算審議を妨害してまで政権奪取に血道をあげているが…
歴史的に見て、今再び小沢に日本を任せるのはいかがなものか。
事実誤認の指摘なら、真摯に受け止めるがね。
53:名無しさん@九周年
09/01/23 20:11:33 fc9yknQz0
補正には資金繰りの支援策も盛り込まれてる
日本の中小の強みは素材や部品の技術にあるが
それが喉から手が出るほど欲しい国がすぐ隣にある
そしてその国は日本の民主党を支持してるw
54:名無しさん@九周年
09/01/23 20:17:41 biNhAzfK0
目くそ鼻くその喩えが「政党」になるとはな・・・
55:名無しさん@九周年
09/01/23 20:20:24 q1VUguqs0
自ら審議拒否したあげくに「審議は不十分だ」
わけわかりません。
審議を放棄したのははおまえらじゃん。
あたまおかしいんじゃないかと。
56:名無しさん@九周年
09/01/23 20:20:56 dOpF7YyqO
>>54
最近、自民もそこまで悪くないと思い始めたオレがいる
57:名無しさん@九周年
09/01/23 20:21:19 hTy3A/wb0
民主も悪いが参院があるのが一番いけないんだろう。
参院はもっと時間に余裕のあることを審議することに徹しないと、害でしかない。
58:名無しさん@九周年
09/01/23 20:24:16 MPii3yPK0
民主党の言う通り、じっくり取り組んでほしいね。
時間をかけて話し合うのはとてもいいことだ。
59:名無しさん@九周年
09/01/23 20:24:18 1ZW4HQJG0
定額給付金は、不要不急である。緊急経済対策とは後でつけた名目に過ぎない。
公明党の政調会長が連立離脱をほのめかして「重大な決意」で原型の定額減税を要求したのは、
福田内閣の頃、リーマンショックのはるか前なのだ。
自民党は定額給付金を「連立のコスト」と評する。
給付金をなぜ国民全体にばら撒くのか?
創価と公明党がお布施という名目でまとまった金を収奪するための、カモフラージュにしたいからだ。
公明党提案になる給付金(もしくは減税分)は、お布施で創価に返さなければならない。
学会員だけに税金を渡すのではなく、国民全体にばら撒けば選挙対策としても有効だ。
国民一人当たり1万2千円でも8百万人(公称)の信者からお布施として集めれば、1千億円近くの金になる。
たとえ全額でなく20%を集めたとしても、200億の金だ。
国民全体に給付する(実は税金の戻し)という美名に隠れ、多額の金を一宗教団体、一政党が収奪する構図だ。
しかも無税で。
総選挙・都議選の資金不足とデリバティブの損失が、公明党から自民党への定額減税要求になった。
「連立からの離脱」をもって要求し、国民の7割以上が反対しても公明党は強硬に実施を主張する、その理由がこれだ。
わたしたちの血税が麻生と公明によって一政党に収奪されようとしている。許されるべきことではない。
不要不急のバラマキを止めて、2兆円をもっと賢明な事業、たとえば小中学校の耐震化の予算にするほうが、はるかによい。
60:名無しさん@九周年
09/01/23 20:26:11 UwJXSf910
>>56
対抗馬が下痢便じゃそう感じてもしょうがない
61:名無しさん@九周年
09/01/23 20:26:40 rVwDuoqS0
>>59
つまり、今の学校は災害時の避難所として役に立たないってことですね。
台風や地震の時は危ないから、自宅に篭ってみては?
62:名無しさん@九周年
09/01/23 20:26:52 gESc8mse0
>>58
いやもう審議時間あまりまくって漢字クイズとかやってんですけど。
63:名無しさん@九周年
09/01/23 20:34:23 jT0vZiEFO
村議会とか、市議会を廃止しねえか。
意味ねぇだろ、田舎議員。
64:名無しさん@九周年
09/01/23 20:36:20 6n6EiZN80
>>18
日本で似たような額で台湾では給付金の効果が出てる。
単に役所が働きたくないだけじゃないの?
65:名無しさん@九周年
09/01/23 20:38:54 hTy3A/wb0
定額給付支給に経費がかかるとか、公務員が無償で働けばいい話だろ。
それくらいやれ。
66:名無しさん@九周年
09/01/23 20:42:32 isDBKZtA0
>>65
ですよねー
67:名無しさん@九周年
09/01/23 20:47:28 rZ48erjs0
【定額給付金】市区議会では反対より賛成が多い…撤回求める意見書を7市議会が可決するも、否決した市議会は18市議会に
スレリンク(newsplus板)
68:名無しさん@九周年
09/01/23 20:50:53 ZXstRgewO
民主党って糞すぎだな
あれだけ二次補正を出せと言ってたクセに審議拒否とか馬鹿か
69:名無しさん@九周年
09/01/23 20:52:05 gTyZO+1p0
追証突っ込んで何とかなるような不況じゃないのに
70:名無しさん@九周年
09/01/23 20:53:36 ZYGSQTTi0
民主党は俺たち中小企業を潰すつもりか・・・
71:名無しさん@九周年
09/01/23 20:54:37 /y7rWWOr0
給付金の経費が云々という話は
単に仕事が増えるじゃねーかってことかw
自治労の存在を忘れてたw
72:名無しさん@九周年
09/01/23 20:55:11 /ClniRT40
【政治】第2次補正予算案、26日に成立へ 民主が採決容認
スレリンク(newsplus板)
反対したら「何でも反対のしょーもない政党」
採決容認したら「とっととやればよかったのにクソ馬鹿」
野党に対して何でもかんでも反対のあんたらってほんと野党的体質だね
73:名無しさん@九周年
09/01/23 21:07:23 tO/1wS/xO
>>66
どっかの市町村が、派遣切りされた奴を
給付要員に雇うらしい。
実は緊急雇用対策にも、なっているらしいんだな。
これが
74:名無しさん@九周年
09/01/23 21:13:41 UjrFTgEq0
党首→西松
副党首→漢字テスト
党全体→審議拒否
ぶ~めらん♪ぶ~めらん♪
馬鹿の集りだなミンス党
言うことはきっちり言ってさっさと予算通して
解散に持ち込んで国民の信を問えばいいのに
頭の悪い売国奴よりか単なる阿呆の方がまだしも害は少ないよwww
75:名無しさん@九周年
09/01/23 21:23:39 C6DTy1Ml0
民主党は予算審議より漢字テストのほうが大切で~す☆
ついでに日本国民より中韓民のほうが大切で~す☆
76:名無しさん@九周年
09/01/23 21:25:45 0zBOB9Qz0
日本の危機より政局です
政権?いりません
by民主党
77:名無しさん@九周年
09/01/23 21:54:44 NIQrm8IY0
>>72
そうでもないぜ
国籍法改正案に対して与党にも反対してたじゃん
78:名無しさん@九周年
09/01/23 22:22:27 vqt1Mr+R0
>>77
反対してないよ
79:名無しさん@九周年
09/01/23 22:27:44 NIQrm8IY0
>>78
>野党に対して何でもかんでも反対のあんたらってほんと野党的体質だね
というのに対して、
国籍法改正案を可決させた与党にも「オレが」反対したということなんだが
そりゃぁ野党は反対しねぇだろ国籍法には
80:名無しさん@九周年
09/01/23 22:42:46 KvZOicMx0
散々妨害しといて出席しないとか言いつつなにが審議不十分じゃボケ!!
一遍死ね!
81:名無しさん@九周年
09/01/24 02:19:00 OYR8HTzuO
中小企業は民主党の考える国民の生活に当てはまりません。
82:名無しさん@九周年
09/01/24 06:15:25 o0hVcmSV0
もうすでにばんばん潰れてるけどな
黒字倒産とかもったいねえ
雇用を生み、納税できる企業が潰れてる現実
83:名無しさん@九周年
09/01/24 06:15:55 wbmrmaWg0
2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。
URLリンク(javacurry.homelinux.net)
84:名無しさん@九周年
09/01/24 11:15:21 /iO+ZuYF0
椿事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
スレリンク(news4plus板)
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
スレリンク(asia板)
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
スレリンク(newsplus板)
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
URLリンク(news.livedoor.com)
85:名無しさん@九周年
09/01/24 11:29:13 ONsti3BzO
民主党は中小企業を潰そうとしています
86:名無しさん@九周年
09/01/24 11:32:43 +YcY4cEM0
マスコミ様は「そもそも給付金なんてものに時間取られるようにした与党が悪い」で通すんじゃね
87:名無しさん@九周年
09/01/24 11:36:49 F3hwIZi90
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士 (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
「ただしそのための条件として、2008~2009年に行われる日本の選挙では野党が全面勝利を収め、
政権交代を果たさなければならない。日本国民は小沢民主党への投票をためらうべきではない。」
「疑ってはならない。この予測を疑ったり小沢民主党への投票をためらう者は洩れなく
爆裂四散する資本主義経済とともに地獄のもっとも深みに転がり落ちるだろう。」
ラビ・バトラ博士ホームページ
URLリンク(www.ravibatra.com)
88:名無しさん@九周年
09/01/24 11:42:35 Bp5l4rAk0
ここにも自公銀バエがわいてるようですな。
涼しい秋ごろには全部死滅するだろうけれどね。
89:名無しさん@九周年
09/01/24 11:47:09 Tqd+FwQlO
正直二次補正程度の対策じゃどうにもならないな
90:名無しさん@九周年
09/01/24 11:48:00 kqoa/AbSO
>>88
何だか、勝手に自爆を繰り返す民主バエもいる様ですがwww
91:名無しさん@九周年
09/01/24 11:49:07 Q4fKHbjL0
◇一次補正予算
○生活者への支援
・高齢者の医療費負担軽減など:2,500億円
○中小企業への支援
・緊急保証枠:6兆円
・政府系金融の緊急貸出枠:3兆円
○地方への活性化
・緊急防災・災害復旧等:4,400億円
◇二次補正予算←いまここ
○生活者への支援
・定額給付金の実施:2兆円
・自治体による雇用機会創出:4,000億円(基金)
・妊婦検診の無料化:800億円
○中小企業への支援
・保証・貸出枠:30兆円に拡大
・金融機関への資本注入枠:10兆円追加
○地方への活性化
・地域活性化交付金:6,000億円
・高速道路料金の大幅引下げ:5,000億円
◇21年度予算
○生活者への支援
・非正規労働者への雇用保険適用:1,700億円
・雇用保険料引下げ:6,400億円
・出産育児一時金の増額
・住宅減税:3,400億円
・環境対応車減税:2,100億円
○中小企業への支援
・省エネ設備等の投資促進減税:1,900億円
・中小企業への税率引下げ等:2,400億円
○地方への活性化
・雇用創出等のための交付税増額:1兆円
・地域活力基盤創造交付金:9,400億円
92:名無しさん@九周年
09/01/24 11:51:23 hoyMD6+tO
また民主党か
93:名無しさん@九周年
09/01/24 12:13:35 OWqulT2A0
民主党ちょっとまてw緊急をとりあえずやってくれ・・・
94:名無しさん@九周年
09/01/24 12:34:23 jDFpe1ky0
中小企業に影響が出る?
これ自体が怪しいな。
貸し渋りや貸し剥がしに対処しているわけではないしさ。
もう与野党ともくたばれ。
95:名無しさん@九周年
09/01/24 12:37:36 GZtPO5SN0
>>94
対処してるだろ
96:名無しさん@九周年
09/01/25 03:10:59 AnLe63ZY0
投票する政党がない! これが現状の日本人の最大の悲劇だ。
日本は、日本人が安心して暮らせるための国家であり、これを否定する共産党や社民党には
絶対に投票できない。社民党は、その前身である社会党の左派がつくった党であり、実態は
過激な極左集団だ。けして欧州型社民主義の政党ではない。
同様、民主党には旧社会党右派の残党がいる。右派といっても旧社会党の中での右派なので、
反日サヨクであることには変わりない。これらの日本と日本人がキライな政党や政党の中に
巣食う一派には投票できない。
同様、何らの思想も持たず、ただ単に創価学会の権利拡大のため、国家を私物化するための
「政党」である公明党に投票するのも自殺行為だ。じゃぁ残った自民党が投票に値する政党
かというと、そうではない。自民党には、国民を差し置いて手前勝手な政策とおのれの利得
を優先する官僚による官僚専制制度を守旧する一派がいる。同時に、加藤紘一や河野洋平な
どの売国奴もいる。我が国の現時点での最大の問題は、サヨク売国制度の恒常化にあるが、
同時に、制度疲労を起こした官僚専制制度も重要な問題として浮上してきている。昔の様な
経済成長が望めぬ状態では、天下り役人の過分な収入を確保するために12兆円もの税金が
独立行政法人や公益法人とそのファミリー企業にタレ流されていることはもう許容できない。
国民生活安定のためには景気対策が必須なのだが、財政再建だけしか考えない財務省は景気
に冷や水をかける「2011年消費税増税」を、今の景気後退期に法案に盛り込もうとして
いるなど、自分の省庁の省利省略が国家・国民の全体にとって相応しい政策よりも優先する
のが官僚専制制度だ。与謝野などは財務省の代弁者・族議員だ。同様、ムダな道路を建設す
る国交省道路族の族議員である古賀などには投票できない。民主党にも族議員が沢山いる。
日教組を支持母体とする輿石(参)や、民間の同職種の2~3倍の年収を得ている地方公務
員労組である自治労を支持母体とする高嶋・朝日(参)や、外国である韓国を日本より優先
する白眞勲(参)などが大臣になる危険性がある民主党には投票できない。
97:名無しさん@九周年
09/01/25 03:17:22 incxNDdL0
>>96
比例は共産
これ常識
98:名無しさん@九周年
09/01/25 03:23:53 T1WScSBy0
邪魔すんなよ、民主党。さっさと予算通せ。政治争いは後にしろ
99:名無しさん@九周年
09/01/25 03:29:59 G7ubrxjZO
これで企業に影響でても自民の責任になる世の中