【社会】 "「男女平等にして」の声も" 父子家庭、国からの経済支援なし…自治体も11だけ★2at NEWSPLUS
【社会】 "「男女平等にして」の声も" 父子家庭、国からの経済支援なし…自治体も11だけ★2 - 暇つぶし2ch197:名無しさん@九周年
09/01/24 10:51:18 HkqAc0yXO
別にどこも悪くないのでとりあえずうつ病の認可をもらい、東京都営住宅に住んでます。
もちろん家賃はただ、毎月8万を役所から支給してもらい、部屋にはエアコン、パソコン、テレビなど、最低限ですが電化製品は揃っています。
一応、生保うけたい人にアドバイスしときます。
目に見えて障害がない場合、男性は65才まで受けれませんが、女性は成人なら受けれます。
ただし、役所サイドがパンフレット出してる生保の条件では、女性なのになかなか受けれないような感じですが、
これはやり方を間違えなければ簡単に受けられます。
まず役所で生活保護を受けたいと言って、役人が色々条件つけてきて受けづらい状態なら、
女性センターに行って、役人に言われたことを言いつけてください。
その後、役場に女性センターからもらった書類を提出します。
議員の圧力等を恐れて、役人は手の平返したように生保特例の条件を提示してくれますよ。

まあ、男性はちょっと可哀想だと思うけどね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch