【社会】 派遣会社、「6兆4千億円」で過去最高の売り上げ記録…一方、派遣労働者の賃金は過去最低の1日9534円★4at NEWSPLUS
【社会】 派遣会社、「6兆4千億円」で過去最高の売り上げ記録…一方、派遣労働者の賃金は過去最低の1日9534円★4 - 暇つぶし2ch329:名無しさん@九周年
09/01/21 23:41:29 AXZ/YsWS0
>>324
手元に金がなければ倒産するだろう。
しかも、効率化で世界の流れが速いのに、
まったりしていては、ババ抜きのババを引かされる。

>>327
内需産業の誕生です。

330:名無しさん@九周年
09/01/21 23:41:31 EPhWBc9S0
>>311
美しい人身売買の国になったな。確かに。
気がついたら、労働者がデッドラインすれすれまで追い詰められていましたとさ。

331:名無しさん@九周年
09/01/21 23:42:10 xL6x1k5o0
9534円 そんなにくれる派遣会社は無いぞ 
大体朝から夕方まで働いて交通費込み 5000位が相場


332:名無しさん@九周年
09/01/21 23:43:25 pcJUZoeE0
ああ、そういえば派遣は交通費も給与に含まれてるんだったな
なんで課税されてんだ?

333:名無しさん@九周年
09/01/21 23:43:31 oepmW0gs0
秋葉原の事件があった後、派遣労働についていろいろ調べたわけ
ググレればいろいろ出てくる

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)

これを初めて見たとき正直ビックリしたわけ
何度読んでも「中間搾取したいなら契約で縛れ」と言ってるとしか読めなかったから。

気になったのは何故放置されたかという事なんだ。
論点は派遣労働が労働基準法第6条で禁じられている中間搾取かどうかだよ
これしかない。
それで派遣法に当初から反対しているという共産党に去年メールしたわけ

一体どういう議論をしたのかものすごく興味かあったからね。
でもフリメのID忘れちゃって今アクセスできないんで、記憶を頼りに書くと
まず中間搾取というのは認めたんだ。
で、そのあと二重派遣の話があって、これからもこの問題を追求していくという事。

何というかこちらの質問
たとえば労働省の(昭和61年基発333号)には納得したのかどうかなど
答えていなかったような気がする。

とにかく今度の派遣法についての国会論戦の時は注目していた方が良いよ
俺もじっくり見るし、その後もう一度メールしていろいろ聞いてみるから





334:名無しさん@九周年
09/01/21 23:43:46 0zGqjrR80
>>323
派遣は、企業の都合で比較的簡単に首にすることが可能。
(去年の年末の騒ぎを忘れたのか?)

335:名無しさん@九周年
09/01/21 23:44:05 I/o/EshqO
>>323
それ何て期間工?w
期間工ももうじき終わりそうだけどね。

336:名無しさん@九周年
09/01/21 23:44:48 e2mv6aam0
>>334
短期のバイトで充分。

337:名無しさん@九周年
09/01/21 23:45:06 W16u+4500
1ヶ月前は、派遣先を叩くレスばっかりだったんだよな。
お前ら、ようやく叩くべき相手に気づいたのかよ。

338:名無しさん@九周年
09/01/21 23:45:08 Y0PI822h0

労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(昭和六十年七月五日法律第八十八号)
1985年(昭和60年) - 労働者派遣法成立
1986年(昭和61年)7月1日 - 労働者派遣法施行

中曽根康弘
1983年(昭和58年) - 第2次中曽根内閣発足。内閣官房長官に藤波孝生、文部大臣に[ 森喜朗 ]を任命。
1984年(昭和59年) - 第2次中曽根内閣第1次改造内閣発足。内閣官房副長官に[ 山崎拓 ]を抜擢した。
1985年(昭和60年) - 第2次中曽根内閣第1次改造内閣発足。農林水産大臣に[ 羽田孜 ]を、自治大臣に[ 小沢一郎 ]を起用する。プラザ合意により、円高を容認。12月には内閣改造を行なう(第2次中曽根内閣第2次改造内閣)。
1986年(昭和61年) - 第3次中曽根内閣発足。大蔵大臣に[ 宮澤喜一 ]を、運輸大臣に[ 橋本龍太郎 ]を任命。
1987年(昭和62年) - 売上税の導入失敗が原因で退陣するが、売上税撤廃後に人気を取り復した。[ 竹下登 ]を後継総裁に指名。
1989年(平成元年) - リクルート事件に関連して自民党から離党。
1990年(平成2年) - 派閥を[ 渡辺美智雄 ]に譲る。

339:名無しさん@九周年
09/01/21 23:45:45 oepmW0gs0
では一体何が問題だったのか?
それは「派遣労働」というものの実態が労働基準法で禁じられている
中間搾取以外の何ものでもないと言う事

これを語る前にまず「契約を結ぶ」という事について考えてみよう。

みんなも何か契約を結ぶ時にいろいろと検討したりするだろう?
この契約は自分にとって有利だとか不利だとか・・・
そしてその中にはまれに「これは違法では?」というものもあるかもしれない。
たとえば業者からお金を借りる時に契約書に「金利30パーセント」とあれば、
「この金利は高いように思えるが、法に違反しているのでは?」と考え、その場では契約を思いとどまる事もあるだろう。
そしてその場合、その法(利息制限法)を調べるなり、その事について詳しい人に見解を求めるはずだ。
(利息について詳しい人が利息制限法を知らないという事はあり得ない)
そしてその結果、その人は契約するかどうか決める。(30パーは本人OKでも違法だけどね)

つまり契約は全く個人の自由だが、何かしらの外的要因(この場合利息制限法)
が本人の意志や契約に関与、もしくは影響を及ぼすかもしれないと云う事。

まぁ当たり前の事だが、この事ををしっかりと認識してこれらの事を見てもらいたい。


340:名無しさん@九周年
09/01/21 23:47:57 oepmW0gs0
===========================================================================
労働基準法 
第6条 中間搾取の排除
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
===========================================================================
派遣法が成立した時に、当然の事ながら「これは中間搾取では?」という事が問われた。
これに対して当時の労働省の回答がこれ

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)

詳しく見てみよう


341:名無しさん@九周年
09/01/21 23:48:04 t/zmQYv70
1日働いて1万切ってるのか・・・そりゃひでぇや
何がひでぇって、そうでもしないと国際競争力とやらが保てない
日本の企業の体力だよ。内部留保金貯め込んでたとしても、
この程度の賃金の支払いさえ渋って、派遣業経由で経費削減やらなきゃ
やってられないって・・・やばすぎるだろ。

誰だよ、こんなになるまで、日本という患者を放置してたのは。

342:名無しさん@九周年
09/01/21 23:48:14 GS0AnZXl0
>>315
人脈を辿っていけばいくらでも道はある人だらけならいいね。
現実そうじゃないからハロワがあるんじゃないかな?

343:名無しさん@九周年
09/01/21 23:50:09 htpg3fLnO
>>337
いや、派遣先も叩く。
このスレは派遣会社が主役だから、
派遣先を話題にしないだけ。


344:名無しさん@九周年
09/01/21 23:50:13 oepmW0gs0
>「派遣元と労働者との間の労働契約関係」及び「派遣先と労働者との間の指揮命令関係」を合わせたものが

この場合「派遣先と労働者との間の指揮命令関係」云々はあえて書く必要はなかった。
何故なら、もし「派遣元と労働者の間に指揮命令関係」があったらそれは「請負」になるからだ。
そんな当たり前の事を書いたというには理由があって「派遣先と労働者との間の労働契約関係」が
クローズアップしないように、という事なんだ。

この中で当時の労働省の責任者は
「派遣会社と派遣社員の間に(雇用)契約関係が結ばれているから中間搾取にはあたらない」とした。
つまり
「本人の意志で中間搾取の契約を結んだのだから、それは中間搾取(労働基準法第6条違反)ではない」と言っている。
これは驚くべき事だ。
労働省の役人はこの見解(昭和61年基発333号)の中で、
労働者派遣法は労働基準法で禁じられた「中間搾取」かどうかについて全く答えていない。
前の喩えに当てはめる
>「この金利は高いように思えるが、法に違反しているのでは?」と考え、その契約を思いとどまる事もあるだろう。
>その場合、その法(利息制限法)を調べるなり、その事について詳しい人に見解を求めるはずだ。

金利について詳しい人に見解を求めたら
「本人の意志で契約した場合、その金利は法律的にOKです」と言っているようなものだ。
この労働省の役人の見解(契約すればOK)をもって人々は(雇用)契約する事になったわけであり、
その契約するであろう事実をもって、「派遣法は中間搾取ではない」という根拠に使うとは一体どういうことか?
目眩がしてこないだろうか?

何をすべきかは明白である。まずは厚生労働省の役人に
「あなたの見解が労働者の雇用形態に強い影響を与える」と言う事を強く認識してもらい、
過去の見解(昭和61年基発333号※正しくは労働基準局長の出した通達)の破棄、
そして「中間搾取」とは何かをしっかり定義し※、
何故労働者派遣法が労働基準法6条に抵触しないのかを述べるべき。

もう「契約」したから云々はこれで言えないだろう。


345:名無しさん@九周年
09/01/21 23:50:27 AXZ/YsWS0
>>342
それは人それぞれだけど、
大抵の人はキャリアアップを考えて人生設計をするものじゃないの?
もちろん、いきなり大企業の課長とかは無理だろうけど。

346:名無しさん@九周年
09/01/21 23:51:30 IVfnaTF00
>>323
いや、案外派遣会社に払う金の方が高いんじゃない。
このスレ読んでみると。
そのかわり、正社員よりも簡単に切れる。
業種によりけりだと思うけど。
しかし、派遣会社はその半分近くをピンハネして渡しているわけだ。
教育も何もかも派遣先企業、派遣社員まかせだけどな。

347:名無しさん@九周年
09/01/21 23:51:41 GS0AnZXl0
>>316
高スキル高対価な個人事業主の仲介業である技能派遣をどう考えてるのか根本が違ってる


自浄作用が無く、そろそろ歯止めかけなきゃだめな業だと思ってるけど?

348:名無しさん@九周年
09/01/21 23:52:20 bq8rVMs40
>>341
突きつけると、代議士を通じてこういう政策を実施した国民ってことになるのよねぇ。
漠然と危惧してた人間もいないではなかったけど見事に消し飛んでたし。

349:名無しさん@九周年
09/01/21 23:52:29 oepmW0gs0
※「中間搾取」とは何かをしっかり定義し
労働基準法第6条での中間搾取の定義は、いまさら書くまでもなく
「業として他人の就業に介入して利益を得る行為」

私の認識は「契約」という手段によって労働者を中間搾取される状態に置いた、と言う事

「契約」を持ち出せば何でもOkはおかしいというのは上記金貸しの例えを見てもらえば分かるし、
インチキ訪問販売などは、何とか早く契約に持ち込もうとするが、違法であるならば
そんなもの(契約)は無効だからね。


350:名無しさん@九周年
09/01/21 23:53:43 T3SML2gL0
ホームレスとか困っている人に税金を使っても良いから助ければ景気が良くなるのではない?

食品とか買うんだしさぁ!

351:名無しさん@九周年
09/01/21 23:54:04 JFa0WzzD0
■「総理は異常と思われませんか?」 ■ ~現代版タコ部屋「偽装請負」の一例

 非正規労働者というのは今千六百万人、そのうちの八割が年収百五十万以下なんですよ。
しかも、不安定な働き方を強いられている人のほとんどは、今も話があったように、
正社員で働きたいという希望を持っている。ところが、その希望がなかなかかなえられないと。

 どうしてかと。原因は雇う側にあります。働き方の多様性じゃないんです。
みんな正社員にできればなりたい。安い給料で必要なときだけ雇って、昇給も昇格もない、
いつ首切っても平気だと。企業にとってこれほど使い勝手のいい労働者はいない。
自動車や電機など日本を代表するような企業でも、実際に工場で働いている人というのは
正社員は少なくて、派遣だとか請負だとか契約社員入り乱れて働いているというのが現状で
あります。

 例えば、神奈川県内の自動車メーカーで派遣労働者として働いている人、時給は千二百円、
工場のラインで塗装の傷やほこりを点検する仕事、昼間は八時から十七時まで、夜は二十時
から翌朝の五時までの勤務が一週間置きに組まれる。時差ぼけから疲れが取れない日々が
続いたと。仕事が遅い人は容赦なく首です。

 月収は二十万円。何か一見高いように見えるけれども、派遣会社が管理している三LDKの
寮に三人で共同生活です。給与から寮費が五万円引かれる。
布団代、共同使用の洗濯機、冷蔵庫、テレビの利用料で一万円引かれる。水道光熱費で
一万円引かれる。そして、所得税や社会保険料引かれると、手取りはわずか十万円です。

 ある日、四十度の熱で寝込んだら、派遣会社からマスクをしてでも仕事に行けと、そう言われたと。
ついに倒れたら、もうおまえは要らないと、寮から出ていけと。
新たにアパートを借りるお金もなくて、この人はホームレスになったと。
日本を代表する大企業の生産現場でこういう働かせ方が広がっている。総理は異常と思われませんか。

URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)
参議院トップページ→ビデオライブラリ→会議検索→10月13日→参照→市田忠義(共産)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

352:名無しさん@九周年
09/01/21 23:54:28 9E9Aivx2O
早い話が不満のある奴は派遣社員にならなきゃいいだけでしょ?解決じゃん。昔からたいして派遣会社の対応は変わらないわけでしょ?何いまごろギャーギャー吠えてんの?

353:名無しさん@九周年
09/01/21 23:54:40 iihn7zOLO
派遣会社ゼロへ、世の中が動くかな。。世論が高まれば。国が直接雇用しか認めなくなれば良い話だが。。天下り受け入れてる大手も、、な。簡単には、いかん。

354:名無しさん@九周年
09/01/21 23:54:48 jdqXfdby0
マージンをとられ、しかも簡単に切られる
これだったら企業が直接やとって簡単に切れるような制度のほうがまだましなような気がする

355:名無しさん@九周年
09/01/21 23:55:37 UKFZi0gU0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

356:名無しさん@九周年
09/01/21 23:56:13 bq8rVMs40
>>347
なるー、そりゃ話が合いませんわな。
もちろん、意図や考えは理解してるよ。

357:名無しさん@九周年
09/01/21 23:56:39 H91wPspD0
派遣会社の社員も良い人は多いけどな
「俺だってスキルがあったらこんなとこで社員やってない」
と言われたことがある。もうかってるのは怪しい経営者と株主なんだよなあ

358:名無しさん@九周年
09/01/21 23:57:00 L4uURA7jO
>>344
あまりこう言うのもなんだけど、
厚労省の小役人「ごとき」の見解が
国権の最高機関が定めた「法律(この場合は派遣法)」に
影響を与える事なんて一ミリたりともないぞ。

359:名無しさん@九周年
09/01/21 23:57:02 oepmW0gs0
>派遣労働法と労働法を一緒にすんな、ボンクラ。

もちろん一緒になんてしていない
労働基準法は労働者派遣法の上位法としての位置づけだからな。
格が違うんだよ

日本国憲法 第27条
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
================================================================

これに基づいての労働「基準」法

そしてその労働基準法の第1条の2で

2 この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、
労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、
その向上を図るように努めなければならない。

労働基準法で定める「基準」は最低のものであると謳っている。
つまりこれより(基準法制定以後)多くの労働に関係した法が出来るだろうが、
絶対に労働者をこの基準より下の状態にしてはならない、という事

これをまずしっかり頭に入れてほしい。


360:名無しさん@九周年
09/01/21 23:57:27 wiiDiv1RO


ピンハネ天国



361:名無しさん@九周年
09/01/21 23:57:40 5ezt48ig0
派遣社員の年収
メイテック__ ■■.■■.■■.■■.■■.■■ (600万円超)
テンプスタッフ ■■.■■.■■.■■.■■.■■ (590万円)
パソナ____ ■■.■■.■■.■■.■■.■ (543万円)
エスエムエス_ ■■.■■.■■.■■.■■ (502万円)
(参考)
派遣労働者__ ■■.■■.■ (250万円)

■=50万円




362:名無しさん@九周年
09/01/21 23:58:02 e+qGqyp/0
>>353
派遣で働くくらいなら生活保護くらいの意識じゃないとなw

363:名無しさん@九周年
09/01/21 23:58:15 rI3ztBVr0
8時間で1万円って
学生アルバイトと同じじゃねえか

364:名無しさん@九周年
09/01/21 23:58:32 bq8rVMs40
>>352
そうならなかったのが派遣村騒動とメディアと政治家と世間ってのが今の有様なわけで。

365:名無しさん@九周年
09/01/21 23:59:17 oepmW0gs0
>この人は何を言ってるんだ?
>第6条 
>何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

>法律で許されてるならいいと書いてあるじゃないか。

君もまた派遣会社は「業として他人の就業に介入して利益を得ている」と思っている。
でも「法律で許されているならいいじゃないか」という事だよね?
しかし当時の労働省は認めてはいないんだよ。
もし当時の労働省が「労働者派遣法で中間搾取が認められました」と言ったなら
その時は労働基準法第6条とぶつかっていたからね

ここが重要なんだが
「業として他人の就業に介入して利益を得る」行為は禁止されている。
基本的には絶対にやっちゃいけない事なんだ。「絶対にやっちゃいけない」ってのを頭の中で
10回繰り返してくれるか?で「法律に基いて許される場合」とは
「絶対にやっちゃいけないけど、例外として認める事もあるよ」って事
つまり禁止されている「絶対にやっちゃいけない中間搾取」というのが頭にあれば、
その前の「法律に基いて許される場合」がどのような性質のものか分かるというもの。
そこから30%や60%の中間搾取を恒常的に認める、というのを読みとる事は不可能である。

「法律に基いて許される場合」
認められたのこれだけである。

※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)

この文言にある当時の労働大臣が定めた「手数料」「報奨金」が実際どれくらいだったかは分からない。
しかしこれらはおそらく労働者から一回だけ受け取るといったものだっただろう。(確実)


366:名無しさん@九周年
09/01/22 00:02:10 0vl3fsbTO


儲かる商売だぞ

ゴキブリみたいなウンコ使えばいいしな

俺は派遣の本部社員だがボーナスでるし給料いいしマイホームも契約できたよ
本部じゃないあちこちいく派遣契約社員じゃ家買えないな
頭の差だよ。学歴のな
悔しいかもしれんが現実だアホども
俺ら本部の為にクレームないように働いてくれや
家族ともに幸せやで

おやすみ

367:名無しさん@九周年
09/01/22 00:02:25 QvaIJqjk0
しかしまぁ、営業所どんどん閉鎖してる派遣会社もあるし、倒産した会社もあるし
派遣会社はもう終わりだよ

あとは派遣法を改正するのみだね

368:名無しさん@九周年
09/01/22 00:03:09 oepmW0gs0
>>358
>厚労省の小役人「ごとき」の見解が

何も分かっちゃいないな

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)

派遣法は唯一これ【役人「ごとき」の見解】に依拠して存在が許されているんだよ?

よく読んでね


369:名無しさん@九周年
09/01/22 00:03:48 PK3Ijn6kO
>>365
残念だがその理屈では裁判所で門前払いだ。
厚労省の小役人の見解が
国権の最高機関を縛る事なんてあり得ないから
派遣法が成立した時点てその見解は無効だ。

370:名無しさん@九周年
09/01/22 00:04:03 IVfnaTF00
>>364
派遣会社が調子に乗り過ぎたんだろうな。
派遣村に関してだって、派遣会社が共同で衣食住の面倒を見る為の、
金を出すなど、その手の宣伝ぐらいすべきだったのかもしれない。
奴らが、自分らの為に利益を上げてくれた労働者を、今までどう見ていたか、
今回、それがよくわかったな。

371:名無しさん@九周年
09/01/22 00:05:00 vpJXt65g0
まさに「公序良俗に反する契約は違法」だな。

372:名無しさん@九周年
09/01/22 00:05:35 zisspdFm0
ホントこの国は糞

373:名無しさん@九周年
09/01/22 00:05:46 GcA/lz8m0
司法で判断されない限りは小役人の戯言であってもその通りに運用されちゃうのが日本社会だし。

374:名無しさん@九周年
09/01/22 00:05:53 mkC0C0eM0
>>369
眠いんだろ?
俺も寝るからゆっくり寝て
体調が良いときに読んでくれ

375:名無しさん@九周年
09/01/22 00:06:51 Xup/D1Eg0
派遣会社過去最高の売り上げ

--------------------------

       派遣村


376:名無しさん@九周年
09/01/22 00:07:24 s0BW7ewJ0
俺、派遣会社に雇用保険二重取りされた事あるぜw

377:名無しさん@九周年
09/01/22 00:08:12 PK3Ijn6kO
>>368
優先順位を間違っている。
派遣法が成立した時点でその「見解」は白紙になる。
何故なら厚労省の役人は「国権の最高機関」でもないし
「違憲立法審査権」も持っていない。

378:名無しさん@九周年
09/01/22 00:08:53 650LSiBc0
>>363
実際にはそんなに貰えないからw
俺の場合、10時間で8千円だしなw

379:名無しさん@九周年
09/01/22 00:09:06 IVfnaTF00
>>369
派遣先企業からの支払い金と自分自身の給料から、
ピンハネ率が著しく高い場合、
はねた分の利益を派遣会社がどのように使っていたか、
それらを明らかにすることで、不当搾取であると、
訴えることは可能だろうか?
慰謝料の請求等はどうだろう?

380:名無しさん@九周年
09/01/22 00:09:21 DPigQx9kO
>>376
そうか、それはよかったな

381:名無しさん@九周年
09/01/22 00:09:48 9x8nVPZi0
この6兆円は、本来派遣が手にする給料だけどな。
小泉改革w

382:名無しさん@九周年
09/01/22 00:10:50 iXPr2pd90
>>354
ホントそうだよな、非効率。
同じ首切るにしても、それまでの間は中抜きなしだったら
手取り二倍近くあるからちゃんと失業保険も使えるようになると思われ

383:名無しさん@九周年
09/01/22 00:11:09 PK3Ijn6kO
>>374
いつも同じコピペしかしないから読んでるよw
お役人様の見解は国会の立法権すら縛るという
シナもびっくりな人治国家か。

384:名無しさん@九周年
09/01/22 00:14:51 UIcrzFLiO
ザ☆あ~る

385:名無しさん@九周年
09/01/22 00:17:44 41dvP75eO
>>1
人身売買も使い捨て時代到来
薄利(売られ側)多売(派遣側)でウハウハだな

386:名無しさん@九周年
09/01/22 00:18:24 ePCLLyNk0
一日一万??
十分もらってるようだが…?

387:名無しさん@九周年
09/01/22 00:18:35 VFWbjN810
子供の時には生活保護を求めるのは、恥ずかしい事と考えていたのだがな…

388:名無しさん@九周年
09/01/22 00:18:35 hqDb1idXO
廃止すれば良いんじゃないか。
期間工と主婦パートで充分だし。

元々大企業で働ける奴等じゃないんだから、本来居るべき業種に戻れば良い。

残しても特定派遣位だな。

389:名無しさん@九周年
09/01/22 00:19:27 RuLlsHyd0
派遣会社は結局痛くも痒くもないんだな

390:名無しさん@九周年
09/01/22 00:19:50 iXPr2pd90
>>370
>今までどう見ていたか


帳簿には「仕入れ」って書いてあるねwwww
つまり、人身売買だ、モノだよ

391:名無しさん@九周年
09/01/22 00:21:41 t0mIfPBF0
社会保険遡って払わせろ。
私財没収もありやな。

392:名無しさん@九周年
09/01/22 00:22:14 VawVBi2m0
◆◆『 労働基準法 』◆◆
URLリンク(www.houko.com)
(労働条件の原則)
第1条 労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たす
    べきものでなければならない。
 2  この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の
    当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないこと
    はもとより、その向上を図るように努めなければならない。

(中間搾取の排除)
第6条 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入
    して利益を得てはならない。

393:名無しさん@九周年
09/01/22 00:22:30 LxyH8gvu0
TV局の売上や、局の社員と下請会社社員の収入も公表しろよw


394:名無しさん@九周年
09/01/22 00:25:14 Qf2n63VZO
IT系なら15Kぐらい貰えるだろうから
6Kとかの人がいるという事だね

395:名無しさん@九周年
09/01/22 00:25:58 G/mLgwMZ0
本来労働者に渡る金6兆円がヤクザに渡ったわけだ

396:名無しさん@九周年
09/01/22 00:26:19 Eh9smpai0
まぁ~今流行りのワーキングシェアってやつだ。
どこの会社だったかな?
派遣登録7000人のに対して4000人の社員って派遣会社は?

派遣会社の社員もクビ切られまくるだろうから大変だよな。
こいつらはサラ金社員と同じで潰し利かないだろうからなw

397:>>379
09/01/22 00:27:56 dVfOqMep0
>>392
その辺から攻めれば、示談金ぐらいはせしめられるかな?

398:名無しさん@九周年
09/01/22 00:30:27 5jtOTmaE0
>>1
>  各社の売り上げは6兆4000億円余りに上り、過去最高だったことが厚生労働省の調査でわかりました。

わかりました。
じゃねえだろ厚労

売り上げって奴隷の?
6兆4000億円ってパネエな
日本の奴隷も解放してくださいってオバマに泣き付くしかねえのかよ

399:名無しさん@九周年
09/01/22 00:31:03 Amf4rFVu0
ピン撥ね蛆虫は死ね

400:名無しさん@九周年
09/01/22 00:31:55 3j3ENq7s0
数年前の話だけど、おいらは物流倉庫の管理者をしていた事が有り、
その時は、派遣会社2社と契約してた。

派遣会社に1時間1500円/hを支払っていても
派遣されてくる子達は、時給850円/h+1日交通費250円しか貰ってなかったよ。
相当なボッタクリだよなぁ。
そりゃ派遣会社が5万社にも増える訳だわ。

401:名無しさん@九周年
09/01/22 00:32:45 LxyH8gvu0

不労所得って何十兆円になるんだろう?



402:名無しさん@九周年
09/01/22 00:33:31 HEFwYwEr0
自民党は規制を蹴ったわけだが

403:名無しさん@九周年
09/01/22 00:34:18 pe+VtW620
Yes !

We can change the world !

404:名無しさん@九周年
09/01/22 00:34:19 67B24iAn0
派遣先が使い捨てにして
その下の派遣会社も使い捨てに出来るってのが凄いな
やばくなりゃ下に垂れ流し、それで売り上げ出るってんだから。
で、リスクは税金で対処ですか・・・・

405:名無しさん@九周年
09/01/22 00:34:32 41dvP75eO
元凶は小泉

406:名無しさん@九周年
09/01/22 00:35:00 5jtOTmaE0
>>400
こういうのがわからないんだが何で直接バイトでもパートでも雇わないの?
時給1500円ってたけえじゃん
同じ事やらせるのに何でわざわざ派遣通すの?

使うほうも同罪だし頭おかしいから聞いてみたかったんだよな

407:名無しさん@九周年
09/01/22 00:35:07 im/JNX4P0
派遣会社って派遣社員のピンハネで莫大な利益を上げたくせに
企業から派遣切りされるとすぐに自社の派遣社員を解雇して放り出してるんだな
こんなとんでもない企業があるだろうか

408:名無しさん@九周年
09/01/22 00:35:45 HEFwYwEr0
>>405
現状では自民だろ、規制にも全面反対して企業に雇用補助金だすってんだからw

409:名無しさん@九周年
09/01/22 00:36:15 RdnA8vo30

売り上げって言うのが、おかしい

稼いだのは派遣契約した個人だろう

人の給料、ピンハネするのが経営会社になれるのが異常

製造業なんて、コスト競争してるだから
派遣会社に儲けさせる余裕は無いはず、皺寄せは派遣社員へ

芸能界 モデル 歌手 とかは 事務所が搾取するか、宣伝に
ダンス 歌 演技の指導、個人を磨くって言う投資要素が有るし
当たれば本人も地位?名声、金も回ってくるから、許せる範囲だが

今問題に成ってる派遣会社って言うのは、単に登録しただけで
個人に投資も保険、年金も負担してる訳じゃなし
雇用形態がバイトのピンハネじゃん
こんなので5割とか搾取されたら、風俗嬢と変らん
ヤクザな経営

一度握った利権は、手放さないから、法改定しようとすると
死人でるぞ、それは政治家も判っているし、献金も貰ってるし
闇の税金だな 派遣辞めるのも自由だが、歳取ったら
就職場所無いだろうなスキルも忍耐も責任感も無い連中
宣伝に騙され応募したのが人生の失敗
自民党公明党民主 社民の党本部前でハンストでもして
抗議の餓死、凍死でもすれば、少しは社会が明るくなるかも

闇金に抗議して八尾で踏み切り事故死した老夫婦は、あれは大きな前進だった
警察も本腰入れて動くようになった、犯人は島の連中
沖縄界隈の連中ってDQN多し 産業無い 電車も無い島だから
羽賀みたいな、詐欺しても金儲けに走る

410:名無しさん@九周年
09/01/22 00:36:41 YwK2T04UO
ん?うちの会社の派遣事務員には時給3000円払ってるらしいが幾ら手元に残ってんだ?

411:>>379
09/01/22 00:37:17 dVfOqMep0
>>392
派遣会社の派遣社員ならび派遣スタッフに対する不当搾取は、
労働基準法第2条に違反しそうな気がする。

412:名無しさん@九周年
09/01/22 00:37:58 84yT8D4E0
>>398
日本には泣き付くところさえないのが悲しいな。


413:名無しさん@九周年
09/01/22 00:39:17 t0mIfPBF0
>>406
うむ。
また派遣会社関係者がでてきて、広告費とか手間とか言い出しそうだけど
広告費や手間ってのは一時だけで大したことないのに
半年、1年と毎日ピンハネ料5割近く払う理由がまったくわからん。

414:名無しさん@九周年
09/01/22 00:40:03 IR2WcxN10
昔派遣社員をしていた
4割ほどピンハネされてた(うっかり会社の書類を見てしまった)
交通費もでないから、日給にすると6000くらいだった。

派遣元からは「あんたスキルがなさすぎ」「派遣先に申し訳ない」と常に文句を言われていて
悩んで自分で自分を追い込んでしまい
結局倒れた。

みんな幸せになってください

415:名無しさん@九周年
09/01/22 00:40:31 zisspdFm0
今日オバマの就任演説を全部見たんだが
久々に感じるものがあった
引き換えこの国はどうしようもないな
政治家の発言にしろ経済界の発言にしろ・・・


416:名無しさん@九周年
09/01/22 00:41:12 HEFwYwEr0
>>406>>413
派遣会社が一括で大量に人員を用意してくれるから
また日本は規制が一切ないのできり放題だから
同じ金払うなら派遣だろ

417:名無しさん@九周年
09/01/22 00:42:47 650LSiBc0
派遣会社は、
派遣先へ俺のようにスキルが無いやつを送り込んでは
相手先の支払い分を搾取できてウハウハw

418:名無しさん@九周年
09/01/22 00:42:55 dVfOqMep0
>>414
そうやって、鬱にして奴隷にして行く訳だ。
派遣先に申し訳ないといいつつ、あんたの給料の4割増しを
派遣先から貰ってたんだな。
そして、実は派遣先はそれでもあんたを4割増しで使っていた訳だ。
本当に無能なら何も言わずに切るだろうにな。

419:名無しさん@九周年
09/01/22 00:43:16 c/3GxPEy0
金貸しでさえ利息制限法とかで上限きまってるのに半分もピンハネできるのが凄い
ヤミで違法な金貸しでさえトイチなのに
ピンハネ上限率設定すればいいじゃん


420:名無しさん@九周年
09/01/22 00:43:26 t0mIfPBF0
>>416
中抜きがないのになんで同じ金になるの?

421:名無しさん@九周年
09/01/22 00:44:16 HEFwYwEr0
>>419
それここ5年は言われてんだよね
自民潰してきたんだよね

422:名無しさん@九周年
09/01/22 00:44:47 AvxWzH2n0
そりゃこんだけ搾取すれば貧乏人が増えて生活保護の支給額も増えるわww



423:名無しさん@九周年
09/01/22 00:45:26 650LSiBc0
プログラムが組めないやつでもホイホイ派遣先に出して
相手先から支払われたお金から搾取できて派遣会社ウハウハw

424:名無しさん@九周年
09/01/22 00:45:39 o6K3ZaFUO
>>410
ウチの場合は3500円払って派遣スタッフの取り分は1050円だった。
3割程度が相場じゃないかな。

425:名無しさん@九周年
09/01/22 00:46:59 c/3GxPEy0
>>414
男だよな?
女でそんなひどいこと言われるはずないよな?

426:名無しさん@九周年
09/01/22 00:47:06 iXPr2pd90
>>410
1200円てとこだろ
もちろん雇用保険社会保険交通費なしで。

427:名無しさん@九周年
09/01/22 00:47:33 5jtOTmaE0
日本は政治家と公務員がクズだからホンマ一般「日本国民」は悲惨だわ
あいつらマジで苦しんで死ね
茶番みたいな国会で高給取りやがって
時間をいかに潰すか、チョンチュン政党はいかに更なる利権を得るかしか考えてねえだろ

428:名無しさん@九周年
09/01/22 00:47:57 650LSiBc0
>>424
派遣会社が7割ハネてる計算だなw

429:名無しさん@九周年
09/01/22 00:49:29 oBYZUkGX0
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
仕事が嫌になった時には、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫が常に働いてるのは当たり前のこと。

大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる


430:名無しさん@九周年
09/01/22 00:51:50 pe+VtW620
だが、「オバマ」と「小沢」じゃ、ずいぶん違うな。

昨日の演説を見たが、オバマの演説は、外国人の俺が見てもすがすがしかった。
「小沢」の話は、日本人が見てもいやらしい。

隣の芝生は青く見えるというが・・・

431:名無しさん@九周年
09/01/22 00:51:58 swEbaCb80
人材派遣に相当する仕事紹介も
ハローワークがすればいいんじゃないかな

企業と同じように登録制にしとけば、企業側は短期雇用の
即募集が可能だし、中間搾取ない分派遣労働者の手取りも増えるし
企業側も払う金額少なくてすむし

432:名無しさん@九周年
09/01/22 00:52:03 jSTitTBb0
>>414
酷いな
今はパワハラも問題になる

派遣が働くから派遣会社の社員は給料を貰える
つまり社員が搾取しているのにな
最初からスキルがある人は少ない
育てるのが会社のはず
育てず搾取するだけか

433:名無しさん@九周年
09/01/22 00:52:21 HEFwYwEr0
しかしこれで>>1
「派遣業の経済余剰は存在せず派遣規制すれば失業率悪化する」と与党幹部は仰られるんだから凄いね

434:名無しさん@九周年
09/01/22 00:52:41 650LSiBc0
>>429
要約すると、家庭持つ意味が無いw
ということだなw

435:名無しさん@九周年
09/01/22 00:53:12 YwK2T04UO
>>424、426
おいおい、派遣会社って詐欺じゃねーか。そんなにうまい商売なの?

436:名無しさん@九周年
09/01/22 00:54:06 yTgoT3LpO
>>429
つまり女という生き物は男に寄生しないと生きていけない訳ですね 知ってます

437:名無しさん@九周年
09/01/22 00:54:41 dVfOqMep0
>>431
だよな。それなら増える分の経費は払ってもいいな。
売国議員に献金として搾取された金が流れるよりも、
国庫に入る方が断然マシだ。

438:名無しさん@九周年
09/01/22 00:54:49 1pRf9Jg50
政治家要らないだろ?

439:名無しさん@九周年
09/01/22 00:55:40 HEFwYwEr0
>>435
規制がないからね、自民大先生が野放しにしてくれるお陰で
本来、企業が個人や国家に負担する分を丸々儲かってその分を我々の税金を投入してるわけだ

440:名無しさん@九周年
09/01/22 00:56:01 wtiMxullO
オバマの後にオザワをみると情けなくなる

441:名無しさん@九周年
09/01/22 00:56:37 pe+VtW620
>438

いや、政治家は要る。

但し優秀で、国民の事を第一に考える政治家がね。

442:名無しさん@九周年
09/01/22 00:58:23 dbk1J2X/0
>>414
派遣先は日当1万円の労働者だと思っているし、
派遣元も日当1万円の労働力だと思っている。
しかしおまいにとっては日当6千円の仕事に過ぎない。

派遣先「1万円も払ってんだからそれなりに使える人じゃないとねえ・・・」
派遣元「そうッスよねぇ。1万円も頂いてるのに申し訳ない」
後日呼び出した派遣労働者に
派遣元「給料のわりに使えないって言われました。」
労働者「はあ・・・(おれの日当6千円なんですけど・・・)」



443:名無しさん@九周年
09/01/22 00:58:52 YwK2T04UO
>>431
結局派遣もOJTで仕事覚えてるんだからそれでいいと思う。なんでこんなにハイエナ業者が隆盛してるのか理解に苦しむわ。

444:名無しさん@九周年
09/01/22 00:59:19 dVfOqMep0
>>439
派遣労働者がガンガン訴えれば、それが規制になるとは思うが。
国が動かなければ自ら動くべきなのかもしれないな。

445:名無しさん@九周年
09/01/22 01:00:00 0MdW37r4O
>>366 
死ね

446:名無しさん@九周年
09/01/22 01:00:04 W7bsT7n2O
派遣に限らず、サラ金、ギャンブル、風俗などのヤクザ稼業で考えると恐ろしい数字になりそうだ。
失われた十年どころか、日本は百年かかっても取り戻せ無い大事な何かを失ったかもな。

447:名無しさん@九周年
09/01/22 01:00:29 4uLVBD2S0
諸悪の根源だな。

448:名無しさん@九周年
09/01/22 01:01:09 9ngQHRQR0
皆が投票した結果だからしょうがないよね。
それに好きで派遣やってるんだし。
別に派遣じゃなくても、
直接雇用ならバイトとかいっぱいあるのにさ。

449:名無しさん@九周年
09/01/22 01:02:58 pe+VtW620
【 派遣会社 の 社員 の 1日 】

① ハロワの検索端末で新着求人を探す
② 派遣会社の息のかかっていない求人を見つけたら速やかにアポとって直行
③ 「直接雇用やめてウチと契約すれば人件費安くすみますよ」といって契約させる
④ もちろんハロワ求人も取り下げさせる
⑤ 数日後同じ仕事の求人社名がそこの派遣会社に変わっただけの求人がハロワに出される
⑥ ハロワの敷地を1歩出たところで、ハロワからでてきた求職者に派遣会社宣伝のビラを渡しつつ勧誘
⑦ 応募してきた求職者に「ウチにはハロワでは扱ってないような求人もあります」とアピール


450:名無しさん@九周年
09/01/22 01:03:03 evSeskJ30
>>231
派遣業者ってこんなにたくさんあるんだ。
じゃあ業者間で競争が起きて悪質なところは淘汰されるから
利用者の利益にかなっているな。

451:名無しさん@九周年
09/01/22 01:03:32 HEFwYwEr0
>>443
自民が規制緩和して再規制を握りつぶしているから
>>444
訴えてるも何も、ほぼ規制自体が存在しないわけよ
だから派遣は国に規制を求めんでしょ
経団連の案を丸呑みした自民にだけどね

452:名無しさん@九周年
09/01/22 01:05:06 jSTitTBb0
>>448
ただ、バイトなんかよりは搾取後でも金額は高い

7割も搾取じゃあパート並みか
交通費が出ない分パート以下かも

453:名無しさん@九周年
09/01/22 01:07:04 HEFwYwEr0
>>448
だから労働組合や派遣は今度は民主に入れるんだろうね

454:名無しさん@九周年
09/01/22 01:07:41 R/8g8LuC0
>>450
その逆で、企業側からすれば選択肢が増えて、安いところに依頼しようとする
そうなると、当然うちのほうが安いってダンピング競争になる
その結果、派遣従事者は賃金が減るという事態が起きてるわけ

455:名無しさん@九周年
09/01/22 01:09:03 9ngQHRQR0
でもさ、なんだかんだ言って
最低賃金以上は出ているんだし
いいんじゃないの?

456:名無しさん@九周年
09/01/22 01:10:05 HEFwYwEr0
>>454
で派遣労働者は低所得者となり彼らの生活保護に大量の税金が投入されると


457:名無しさん@九周年
09/01/22 01:10:22 evSeskJ30
>>454
労働者側もなるべく条件のいいところを選択できるわけだし、
業者は多いほうがいいよ。
最低限生活に必要な額を払ってないところからは労働者自体がいなくなるしね。

458:名無しさん@九周年
09/01/22 01:10:25 3+sGqsmx0
今の日本は高齢者に年金と老人医療費で1年で60兆円払ってる。
生活保護も団塊の世代が激増して3兆円になってしまった。

お年寄りは病気がちだから年収500万でも医療費は1割だろ。
それは良いと思うが、その反面、年収200万のワープアが医療費
3割払って、無収入の専門学校生が年金を年間20万近く払う。

こんなんじゃ、若者や現役労働者が潰れちゃうよ。

ある程度金持ちの老人の年金は止めるとかも必要かも。

459:名無しさん@九周年
09/01/22 01:12:45 swEbaCb80
>>451
昔はこの中間搾取業を法で規制してたんだよね…
規制をとっぱらったので悪質業者も増えたわけで

>>450
業者間による安売り競争が増えて、労働者の賃金さらに下がり捲くり。
なのに会社のマージンは変えない(もしくはUPする)ので凄い事に。

利用者=企業って意味なら、安くこき使えるようになって
利用者の利益にかなってるかもね。

460:名無しさん@九周年
09/01/22 01:14:31 HEFwYwEr0
>>457
企業数についてはそうかもね
でも派遣業自体とは別個の問題ね

最低賃金水準者が大量にでてきて社会福祉費爆増なわけです
将来の国家相互扶助制度もボロボロになりかけてるわけだ

461:名無しさん@九周年
09/01/22 01:14:50 /4hqOk6k0
奴隷制度反対!
派遣は全面禁止にしる!

462:名無しさん@九周年
09/01/22 01:15:04 9ngQHRQR0
>>459
でもさ、労働者の奪い合いになった場合、
より高い賃金を提示した方が確保しやすいわけだから、
競争がある場合には
労働者に提示される金額は高くなるんじゃない?

で、原資としては、今までとっていたマージン。
企業からは安く請け負い
高い金で労働者を確保したところが生き残る。

463:名無しさん@九周年
09/01/22 01:15:25 dVfOqMep0
>>455
富が少数に集まるから金が回らなくなる。
金が回らないから、税金収入も減る。
少子化もあって日本は終わる。
金持ちが慈善事業でもすればまだマシかもしれないが、
今の日本の金持ちに、そういった慈善事業をする意思を支える
思想(道徳、宗教等)があるだろうか?

464:名無しさん@九周年
09/01/22 01:15:52 1pRf9Jg50
>>441
税の再配分は国民投票で決めればいい

余計な中間マージンイラネ

465:名無しさん@九周年
09/01/22 01:17:01 3+sGqsmx0
>>364
55歳以上が4000万人いるんだ。全部、年金と老人医療に消えちゃうぞ。

466:名無しさん@九周年
09/01/22 01:18:13 HEFwYwEr0
>>459
規制を小泉が外して、それ以来派遣の再規制を潰してるのが自民党
でこれだけ問題なってるにも関わらず経団連案丸飲みで雇用補助金出して派遣規制しないってんだから
偉大な国民政党だと思うねw

467:名無しさん@九周年
09/01/22 01:18:58 dbk1J2X/0
経済における日銀みたいに
厚生労働省も労働銀行みたいなものを作ればいいんでね?
好況期に公共事業を抑えて、不況期にばっと公共事業を増やすみたいに
民間の仕事の絶対量が減ってきたら、そのままだと労働力が買い叩かれるから
政府が公共事業や臨時公務員の仕事を投入して
労働単価の下落を食い止めるといったような


それはそうと、「円」がすごい事になってるみたいだねえ
URLリンク(stooq.com)
1$ = 87.57円


468:名無しさん@九周年
09/01/22 01:19:17 evSeskJ30
>>460
土木とか賄賂の温床だから治水事業の予算とかを節約して、
低所得者が住むような地域は定期的にウォッシュアウトしてもらえばいいんじゃないかな。

469:名無しさん@九周年
09/01/22 01:19:41 gGVidXtc0
★「派遣業者」は、「ダフ屋」や「ヤミ金融」や「奴隷制度」と同じ★

言っておくが、ダフ屋は思われているほど悪徳な存在ではない。
まず、簡単にボロ儲けできるような商売ではない。次のように結構難しい。
・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残った時のリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。

ダフ屋だって、見方を変えれば「お金さえ出せば売り切れのチケットを手に入れることができる。」というありがたい存在。
ヤミ金融だって同じだよね。借りる人が居て成り立っている。回収できない場合もあり、その場合は完全に赤字になる。だから、利子を多くしないとヤミ金融業者は潰れてしまう。

現在の派遣業も同じだよね。
派遣業/ダフ屋/ヤミ金融は、どれも、需要と供給があって成り立っている。
そして、これらは必ずしも違法で悪徳なことと決まっているわけではない。
資本主義・自由主義という観点では別に問題のある行為ではない。(※)
(※ なお、資本主義や自由主義は、適切なルールを設けた上で実施しないと、望ましい特性(=自由競争による向上)が発揮できない)
---
良いか悪いかは、その時代のイデオロギーで決まる。
例えば、非人道的な奴隷制度でさえ、世界中が容認していた時代もあった。
奴隷を奴隷と扱って何が悪いの?衣食住を与えてるのに、みたいな時代があった。

時代の変革時には、いつも次のような議論がされていたのだ。
「奴隷禁止されたら、労働力が減ってしまう。生活レベルが落ちてしまうじゃないか!」
「ダフ行為を禁止されたら、ダフ屋はこれから何を売れば良いんだ!」
「ヤミ金融規制法なんて制定されたら、ヤミ金融業者はやっていけない!」
「ピンハネ規制されたら、派遣業者は儲けが出ない!」←今ココ★!
---
結論を言おう。
「派遣業者も中世の奴隷制度と同様に禁止するべきか?」という命題に正解はない。
その答えはその時代の人が決めることなのだ。さあ、あなたはどう判断する?

470:名無しさん@九周年
09/01/22 01:19:46 pe+VtW620
従軍慰安婦問題も、根本は中間マージンの搾取だろ?

その中間マージンを取っているのは、今も昔も鮮人共で・・・。

471:名無しさん@九周年
09/01/22 01:20:10 9ngQHRQR0
>>463
じゃあ所得税100パーとかにして
皆結果平等とかにすればいいのかな?

472:名無しのごんべえ
09/01/22 01:21:23 CtvXgU2F0
派遣自体は職歴にも書けないし、本当に一時しのぎの方便なんだけどな。
同一派遣元の雇用期間を3年未満にする。それ以上は派遣元が直接
採用しなさいとか、本当に有名無実な規制だよなあ。
法規制さえ満足にされてないのに、ボケ議員の派遣擁護のひどいこと。
郵政選挙で自民に入れた香具師は、何にもわかってなかったんだなあと
今更ながらに思うけど、あいつらも俺たちも同じ一票なんだよなあ。

473:名無しさん@九周年
09/01/22 01:21:52 Zmtu3RpM0
>>1が本当だとすると、
派遣労働者が受け取った賃金の総額は1兆1千億円程度なんだが。
残りの5兆3千億はすべて派遣会社のもの?ピンはね率82%?

474:名無しさん@九周年
09/01/22 01:22:54 Y92QRQWSO
人材派遣会社自体で働いている人は何なの?

475:名無しさん@九周年
09/01/22 01:23:21 /Ai9kUBPO
>>463
激しく激しく同意だ
今は金持ちが敵状態になってしまっている
国が強制的にでも富の細分配をしないと

476:名無しさん@九周年
09/01/22 01:23:50 HEFwYwEr0
>>468
低所得者層は結婚率低いし子供もいないし
子供がいてもまともな教育受けさせない
その結果、将来世代からの所得移転は非常に難しくなる
また福祉予算も増加する。

だから低所得者層を作らないようにせねばならんのよ
で本来なら低所得者になるような人間じゃない人間も低所得者になっちゃってるわけ
でその一方で派遣業は超過利潤をあげているわけね

477:名無しさん@九周年
09/01/22 01:24:17 ouIHyszQO
直接契約以外に勝ちはないよ。
派遣なんかに入る奴の気が知れない。
探せばいくらでもある。全く見つからないことはありえない。

478:名無しさん@九周年
09/01/22 01:24:43 evSeskJ30
>>463
日本じゃ寄付や募金したって「偽善乙プゲラwww」だからな。
慈善事業をした人を尊敬するという文化が日本にはない。

479:名無しさん@九周年
09/01/22 01:24:50 9ngQHRQR0
普通は貧民が多いんだし、
自己の利益になるように投票すれば
自然と再分配は大きくなるんじゃないの?
奥田も名もない貧民も同じ一票持っているんだし。

480:名無しさん@九周年
09/01/22 01:25:51 pSnJeTJj0
>>472
財政諮問会議に派遣会社の社長もいるわ、麻生グループも派遣会社持ってるんだから、
自民党政権が続く限り、派遣規制なんて夢のまた夢だな。


481:名無しさん@九周年
09/01/22 01:25:59 +Q7Mz1ug0
>>1
麻生さんGJ!!!

どんどん景気が回復してるのが数字に表れてきたよねw

482:名無しさん@九周年
09/01/22 01:26:45 HEFwYwEr0
>>480
自民が派遣規制する気は一切ないのは同意

483:名無しさん@九周年
09/01/22 01:27:10 dVfOqMep0
>>471
社会主義国家になるね。

社会主義は一見理想的に見えるが、
物の価値を決めるのが結局政府(人間)だ。
面白みのない世の中になるだろうな。
指導者の価値観が偏っていたりすると、
スターリンや、ポルポトみたいな政治をするだろうな。

あるいは、理想的な政治を行う神のような
スーパーコンピュータでもつくるか?

484:名無しさん@九周年
09/01/22 01:27:12 w0Yal4Ua0
>>476
友人の親父だがドカタで酷い給料だったから
あばら家みたいな家に住んでいるよ
ボーナス無しで、重機はリースで自腹、自営業扱いで
こき使われている。派遣はいわゆるドカタ。
ドカタ化してきているんだよ。ドカタだって派遣と同じで
真面目に働いている人なんだが。

485:名無しさん@九周年
09/01/22 01:28:57 ld2oQwFT0
>>483
資本主義も社会主義も、行き過ぎるとその先は大して変わりなかったりする

486:名無しさん@九周年
09/01/22 01:29:08 8OQgY3kI0
これだけ利益が出てるのはピンはね率がものすごいんだと思うが。

487:名無しさん@九周年
09/01/22 01:29:17 vuwqkil+0
小室は使い切れないくらいの大金を使い切った上に借金までつくったんだから
金持ちの鑑だね

488:名無しさん@九周年
09/01/22 01:29:23 9ngQHRQR0
>>483
ってことは、物の価値はやはり市場で決めないとな。
つまり、格差を認めるってことだ。

日本では貧民だけど
世界的な観点で見れば
それでも恵まれている方なんじゃないの?

489:名無しさん@九周年
09/01/22 01:29:56 swEbaCb80
>>462
労働者の奪い合いになるような場合というのは
好況で生産が追いつかないような場合だけだよね。

そういう好況の時はなにも派遣でなくとも正社員募集の口も多いのよ。
バブルの頃を思い出してみ。派遣が世に広まりだした頃で
企業側は高額支払ってたけど、その頃の派遣労働者が今どうなっているかというと…

490:名無しさん@九周年
09/01/22 01:30:57 HEFwYwEr0
>>484
真面目に働いてる人がそれなりの暮らしできたほうがいいよね
>>488
極論しかないのかね

491:名無しさん@九周年
09/01/22 01:30:59 w0Yal4Ua0
>>487
金持ちが使ったところしか潤わないよ。
金持ちが使って景気がよくなるのは金持ちが
使う業界のみ。

492:名無しさん@九周年
09/01/22 01:31:13 dbk1J2X/0
この前キヤノンが契約社員・期間工の解雇時に
6ヶ月間の休職で月収15万円 もしくは 現金150万円
の選択を労働者にしてもらうといったようなことを言ってたよな

派遣元も派遣切りの労働者にそれくらいのことをしていれば
ここまで叩かれることもなかっただろうに
できないのであれば、なんのための中間マージンなのかと


493:名無しさん@九周年
09/01/22 01:32:39 9ngQHRQR0
>>489
じゃあ好況にしないといけないわけなんだが
生産性が高くならないとそれは無いよな。

人口減る段階で、今さら内需に期待しても余地は少ないし、
成長の余地を考えると海外か。
となると、海外勢との競争なんだが、
高いコスト掛けて作って、
競争に勝てるんだろうか?

494:名無しさん@九周年
09/01/22 01:33:36 gvYvuEnt0
そりゃあ派遣会社は労働者の賃金下げてピンハネ率上げればそのまま収支増だもんなwwww

495:名無しさん@九周年
09/01/22 01:34:03 HEFwYwEr0
>>492
企業にモラルを求めるのは間違え、だから法律が存在する
その規制を握りつぶす自民だけどね

496:名無しさん@九周年
09/01/22 01:34:13 13ermQ3MO


派遣で働いてる労働者はほとんど学歴ないオバカなんだよな。

学生時代勉強しないでカッコばかりつけ遊びまくり社会に出て通用しないのがわかった連中やろ

自業自得というんだよね
何も取り柄もない馬鹿で大した事できない自分の人生を反省しろ
ガハハハハ

497:名無しのごんべえ
09/01/22 01:34:55 CtvXgU2F0
>>487
同意。(w
金持ちは金持ちらしく豪快に金を使ってほしいものですな。小室みたいに破たんする
まで使うのはさすがにちょっとと思うけど、それでも彼の周りは潤ったはずだし。
金持ちまでもみみっちく金使いだしたら、そりゃよくなる景気も良くならないよね。

498:名無しさん@九周年
09/01/22 01:35:04 9ngQHRQR0
>>490
じゃあどのくらいがちょうどいいんだ?
日本には、比較的優れた投票システムがあるが
それでは駄目なのか?

貧民が多いなら、投票行動は再分配重視になるはずなんだがねえ。

499:名無しさん@九周年
09/01/22 01:35:34 swEbaCb80
>>493
うん、だから別に派遣業者使わないで
マージンなく派遣労働者が働けるように
企業も払う金額安くて済むように
ハローワークが派遣業に相当する仕事をすればいいのにねって
>>431でも書いたんだけど。

500:名無しさん@九周年
09/01/22 01:36:36 dVfOqMep0
>>478
日本にはそういう文化はあったよ。
古代でも、戦国時代でも為政者は寺を建てまくったり、
貴族も寺に寄進したりしてただろう。
彼らの慈善活動を支えていたのは、仏教だ。
明治から、戦前、戦後にかけてだって立派な人たちはたくさんいる。
彼らの思想を支えていたのは、戦前の道徳教育や愛国心、
昔からの神道が融合した仏教と素朴な地域愛だ。

そういった思想がなくなったのは、戦後教育を受けだした
世代からじゃないのかな。
バブル以降は特にひどいな。最近じゃ、企業も勝つことしか
考えていないようだしな。そういう人間しかトップにいないんだろうな。


501:名無しさん@九周年
09/01/22 01:37:22 9ngQHRQR0
>>449
いいのにね、で実現するのか?
好況になったらいいのにね、とどうレベルが違うんだ?

ハロワ以外求人情報扱えないようにすればいいのかな?

502:名無しさん@九周年
09/01/22 01:37:47 HEFwYwEr0
>>498
それは政治的問題
だから皆の投票によって結論が出る

個人的な見解としては貧民を放置しておくと全ての面でコストかかりすぎる
だから派遣業を規制したほうが良いと思う

503:名無しさん@九周年
09/01/22 01:39:15 Aqpjd4w/0
しかし6兆って・・・ピンハネで。
だから派遣なんてのはバブルの頃から
馬鹿らしいと言われてたんだよ。


504:名無しさん@九周年
09/01/22 01:40:00 9ngQHRQR0
>>502
でも国民の投票行動の結果では、
それについては今のところ反対なわけでしょ。
衆議院の多数を規制緩和した党が占めているわけで。

でも派遣を規制すれば、貧民は少なくなるのかねえ?

505:名無しさん@九周年
09/01/22 01:40:13 w0Yal4Ua0
>>502
民主に入れて派遣がなくなるか?
政治を変えるっていったって政党が可決させなきゃ変わらない。
最強は国民投票政治。こっちが一番手っ取り早い。

506:名無しさん@九周年
09/01/22 01:40:45 iJ4zauiz0
現代の奴隷商人やで!








507:名無しさん@九周年
09/01/22 01:41:09 4zP830rM0
民主党は中間搾取禁止法案とか出さないの?
自分は無党派層だけど、出すなら今度の選挙で絶対投票するよ。

508:名無しさん@九周年
09/01/22 01:41:21 ivpwaphT0
>>493
むしろ生産性の高さが失業を産む

石器時代には失業は存在せず
大規模な失業は産業革命以降

>>496
困った事に麻薬中毒患者のように放置すると周辺に悪影響が出て巻き込まれる罠


509:名無しさん@九周年
09/01/22 01:42:12 swEbaCb80
>>501
>いいのにね、で実現するのか?

実現レベルの話をしたいのなら、
まずそれこそ2chに書いてるだけのレベルの立場で
どうこう言われても…

510:名無しさん@九周年
09/01/22 01:42:31 9ngQHRQR0
>>508
じゃあ石器時代に戻りたいかい?
あの生産性と寿命と住居と文化が好きなら
それはそれでいいんだろうけど。

511:名無しさん@九周年
09/01/22 01:44:41 HEFwYwEr0
>>504
でも今のアンケートを見れば
派遣規制が大多数を占めているし、派遣雇用者もそう思ってる
だから次の投票でかわるかもね

貧民は減るよ、本来彼らに払われる分の利潤を受け取ってる連中がいるわけで>>1
もし減らないというなら派遣業と低所得者層は相関がないと言うことになる。時系列でみてもそれはない

>>505
民主は派遣規制の法案を何度も出してる自民が全て潰してるが
国民投票しようにも可決せんとできんよ
派遣緩和してその後、ずっと派遣再規制を潰してる自民よりは遥かにマシでしょ

512:名無しさん@九周年
09/01/22 01:44:41 9ngQHRQR0
>>509
いや、しないならしないでいんだよ。
訊いてみただけで。

513:名無しさん@九周年
09/01/22 01:45:18 IxCZ1je80
人夫出し稼業でいくら儲けたってなんの自慢にもならんねw下手すりゃギャンブルで儲けるのより下劣な儲けだな(嘲笑)

514:名無しさん@九周年
09/01/22 01:47:02 Aqpjd4w/0
本来この6兆の¥は
派遣労働者の物なんだろうけど。
こんなものがまかり通ってるのが?
(紹介料程度の儲けなら判るが毎月の給与からつーのが?)

派遣屋ってホンと楽な商売だな
ジッとしてても¥入ってくる訳だし

515:名無しさん@九周年
09/01/22 01:47:09 9ngQHRQR0
>>511
代わりに摩擦的失業が増えるんじゃないの?
景気変動のリスク回避もできないわけで、
それをコストと見た企業が
さらに海外に工場を移したら
失業が増えてさらに貧民が増えるんじゃない?

516:名無しさん@九周年
09/01/22 01:47:42 67B24iAn0
派遣子会社持って組合の蚊帳の外の労働者を増やして
売り上げ増やして
転籍させて首切りしやすく出来るんだから
そりゃ派遣会社がどんどん増えるはず
こんなもの放置してたら、経営努力=首切りになるわな

517:名無しさん@九周年
09/01/22 01:48:11 JphARONg0
コストなんてあってないようなものだからな

518:名無しさん@九周年
09/01/22 01:48:46 8sNoBkjH0
>>504
結論からいくと、貧民の数は変わりない
ただし、派遣会社という業種が激減する、

例)直接雇用のパートなどの低賃金労働者へシフト
派遣先は1h3000円を派遣会社に支払うが、貰える時給1500円

直接雇用で時給1500を貰う。

貰える金額は同じだが、雇う側から見ると3000円の人から
1500円の人という認識に変わる。

519:名無しさん@九周年
09/01/22 01:48:59 t0mIfPBF0
ギャンブルは弱者から搾取してないからな。
派遣なんて人間の屑がやる仕事。

520:名無しさん@九周年
09/01/22 01:49:34 HEFwYwEr0
>>515
では失業の原因は摩擦コストであるから正社員はなくしたほうがいいよ
派遣業と低所得者層は相関著しいね
企業の経済余剰がこれだけ>>1存在しているのにそれはない

521:名無しさん@九周年
09/01/22 01:49:41 dVfOqMep0
>>513
自分は金持ちだとばかりに高級外車に乗って、うまいもの食いまくって、
女も抱きまくりだろう。
自己責任だと言って派遣社員を馬鹿にしながらな。

彼らの思想に下劣な儲けも、立派な儲けもないよ多分。
どんなに人格者であっても彼らにとって金がない人間は
嘲笑の対象だろうな。


522:名無しさん@九周年
09/01/22 01:51:25 9ngQHRQR0
>>520
別に無くす必要は無いんじゃない?
切りやすくすればいいだけでしょ。

523:名無しさん@九周年
09/01/22 01:51:30 Aqpjd4w/0
>>521
それ何処の会社?
公表した方が良いんでね?

524:名無しさん@九周年
09/01/22 01:51:58 ivpwaphT0
>>510
つまり今足りないのは「生産力」では無く「消費力」

貧乏人に金をばら撒いて消費させるか政府が巨額の公共事業をすれば
好況になるよ!

525:名無しさん@九周年
09/01/22 01:53:42 9ngQHRQR0
>>524
じゃあ国債を1000兆くらい発行して
国民に定額給付金として渡せばいいんだな?

526:名無しさん@九周年
09/01/22 01:53:48 evSeskJ30
>>521
そりゃこの国は金を持ってない奴は負け組み扱いだからな。
収入・資産=その人間の価値、だ。
社会貢献してるとか他人の稼ぎをピンハネしてるとか関係なくな。

527:名無しさん@九周年
09/01/22 01:54:28 ZDgYpU9lO
>>521

その為の派遣法だろうね。

所詮、成金主義なんだよ。

528:名無しさん@九周年
09/01/22 01:57:29 ivpwaphT0
>>525
それは良い方法

借金は円をインフレさせて消せば良い。

529:名無しさん@九周年
09/01/22 01:57:30 Aqpjd4w/0
>そりゃこの国は金を持ってない奴は負け組み扱いだからな。

何も世界的にそうだけどね。
派遣屋商売で6兆とまでは異常だと思うわけ。

530:名無しさん@九周年
09/01/22 01:57:36 evSeskJ30
>>518
派遣の3000円は派遣会社に3000払えば来て貰えるけど、
バイトは自給以外にも費用がかかるんだよ。
トータルコストで派遣を使ったほうが安いから派遣を使ってるに決まってるだろ。
直接パートで雇ったほうが安いならとっくにそうしてるわ。

531:名無しさん@九周年
09/01/22 01:58:59 rOgefDel0
で、この派遣会社って
たいがい、運営してるのは
ヤクザと在日朝鮮人だよな


532:名無しさん@九周年
09/01/22 02:00:19 8sNoBkjH0
>>530
じゃあ時給1500円で、1日8h労働、20日働いた場合の
会社が負担する費用を具体的に教えてくれ。

俺はわかってる上で書いてるから、添削するぞ。
トータルコストでパート使った方が安いから派遣の割合が
非常に少ない会社とかもあるんだぜ

533:名無しさん@九周年
09/01/22 02:01:42 Aqpjd4w/0
またサラ金みたいだなw
過払い金請求みたいに
請求したら?元派遣の人は、6兆4千億って余りに酷いわ。

534:名無しさん@九周年
09/01/22 02:01:57 9ngQHRQR0
>>528
なるほど。
ジンバブエ方式ですね。

535:名無しさん@九周年
09/01/22 02:02:37 t0mIfPBF0
パートなら時間あたり3000円が1500円だろ。
パートの方が安いに決まってるだろ。
キックバックがなければ、パートの方が絶対安い。

536:名無しのごんべえ
09/01/22 02:03:20 CtvXgU2F0
勝ち組も負け組もなかろう?しいて言うなら皆負け組じゃん。最近の竹中
みていると、そう思えるようになったよ。あいつもこの先地獄が待っている
んだろうなと。一時的に勝ち組になることはあり得るだろうけど、いまから
先は一生勝ち組みなんてありえなくなるんでないかい?

537:名無しさん@九周年
09/01/22 02:04:09 9ngQHRQR0
>>530
>>532
単純な費用じゃなくて
「切れないリスク」なんじゃないの?

そのリスク回避のために
派遣を遣っているわけで。

その逃げ道のために
マージンプラスしてでも
派遣を通しているんでしょ。

538:名無しさん@九周年
09/01/22 02:05:11 8sNoBkjH0
>>532
補足。年齢は40歳未満、保険料率は政府管掌と同じ設定、
寮などの付随的な福利厚生は無し。

他に設定条件があれば
そっちでつけてもいいし、言ってくれればこっちでもつけるよ

>>537
パートは切れるだろjk

539:名無しさん@九周年
09/01/22 02:06:08 t0mIfPBF0
経営者がアホで派遣使うのがトレンドと思ってるあほ会社とかも多そうだけど。

540:名無しさん@九周年
09/01/22 02:07:12 5A9xq5ri0
ピンハネ率1割に規制したら、5割ピンハネされて月15万の
人たちが、月27万もらえるようになるよ。

541:名無しさん@九周年
09/01/22 02:07:46 X/pOuYqd0
>>534
コントロールを間違うとそうなる
原子力と一緒で制御すれば良い


サブプライムだってそれによって良くなった景気を
生かして貧乏人の所得を上げていれば上手く行った

オランダは高率の間接税でベーシックインカムを導入して
上手くやっている。

542:名無しさん@九周年
09/01/22 02:07:59 9ngQHRQR0
>>538
切れないよ。
労働法制上は、しかるべき手順を取らないと、
つまり正社員と同じ手順踏まないと切れないことになってる。
期限を定めない場合は。

パートやる連中には普通はそういう知識は無いが
何千人と雇うとそういう知恵を持つのもいるから
長期的には厄介。

だから派遣を遣う。
もしくは有期契約にする。

543:名無しさん@九周年
09/01/22 02:08:17 u9fm/j250
金さえ持ってれば勝ち組だなんて思ってる人の数はまだまだ少ないだろう。株で数十億数百億儲けたって国立大学医学部の講師あたりよりはるか下に見られるだろうな。

544:名無しさん@九周年
09/01/22 02:08:19 fW5cSJou0
これは酷いw

545:名無しさん@九周年
09/01/22 02:08:47 lwaVGzIh0
売上高と営業利益は違うよ。
労働市場から6兆4千万円盗んでいったのは間違いない。

546:名無しさん@九周年
09/01/22 02:08:56 8sNoBkjH0
>>540
さすがにその計算は違う
諸経費のぞいたピンハネだから
派遣会社負担分の社会保険料その他引いた後から10%ピンハネだろ

547:名無しさん@九周年
09/01/22 02:09:41 EQ/bo3L40
>>507
元々、労働基準法で中間搾取は禁止されている。
派遣法を排気すれば良いだけ。


548:名無しさん@九周年
09/01/22 02:10:08 9ngQHRQR0
>>541
オランダはそんなに国債を発行していましたっけ?

>>543
上か下かとか、自意識過剰なやつ以外は
あまり気にしてないんじゃない?

549:名無しさん@九周年
09/01/22 02:10:53 Tr0fCJrg0
派遣で時給1200円の塾講師を週16時間くらいしているのだが、
ハロワ端末で調べたら塾講師のバイトの相場は2000円から2500円くらいらしい

派遣の契約期間が終わったら直接雇用のバイトに行ったほうがいいかな?


550:名無しさん@九周年
09/01/22 02:12:20 X/pOuYqd0
>>548
オランダは高い税率で行っていた筈。


551:名無しさん@九周年
09/01/22 02:12:57 8sNoBkjH0
>>542
正社員と同じ手続きは同じだが
30日前に解雇予告するだけだろ。


大手の派遣切りだってすぐ切れると言って
期間満了まで月15万で休職扱いか150万現金かとか
すぐ切れていないとこもあるだろ

552:名無しさん@九周年
09/01/22 02:13:31 9ngQHRQR0
>>549
自分で探せる能力があり、
相手もそれを欲しているのならいいんじゃない?

>>550
いや、俺は国債の発行高の話をしていたんだけど。
そのあたりどうなの?

553:名無しさん@九周年
09/01/22 02:13:44 RzaewmJD0
月50万以下の収入で生活できんの?

554:名無しさん@九周年
09/01/22 02:14:53 u9fm/j250
いやいや頻繁に出てくるね。女医さんのお友達集団からリーマンのゴルフ同好会まで。なにかあるとすぐ上下だ。その時に金の話はほとんど出ないな。

555:名無しさん@九周年
09/01/22 02:15:31 EQ/bo3L40
>>549
当然だろ。
派遣業者は、情報弱者を食い物にしているんだから、
自分で情報を掴めば、派遣に食い物にされる理由は無い。


556:名無しさん@九周年
09/01/22 02:16:00 689EvvFrO
>>553
絶対無理
風俗と飲み屋だけで50越える
最低でも80ないと赤字

557:名無しさん@九周年
09/01/22 02:16:15 9ngQHRQR0
>>551
ただ、その解雇用件は厳しいよね?
雇用を確保する為の
他の経営努力がなされたか等の用件があるし、
実際に、事業を再構築しているという証左がないと
争う余地が出てきて、
株式を公開する企業には訴訟リスクになるよね。

切れないリスクって、そういうのも含むんじゃないの?

558:名無しさん@九周年
09/01/22 02:17:01 rOgefDel0
>>553
50って、数年前の俺の半年分の収入だが

559:名無しさん@九周年
09/01/22 02:17:28 evSeskJ30
>>543
いや、国立大学医学部の講師なんかよりも数億稼ぐ
「セレブ女医」の方がマスコミでの扱い方は遥かに上だし、
同様の考え方をしてる人間も増えてきてるんじゃないかな。

560:名無しさん@九周年
09/01/22 02:17:39 8mV1KQHCO
派遣会社の社員
【今日ボーナスでたから 飲みにいくか~】
の話しを聞いたら

怒りがわきすぎて
殺しそうな気分になった奴が いたな~

561:名無しさん@九周年
09/01/22 02:17:44 Tr0fCJrg0
>>551
>大手の派遣切りだってすぐ切れると言って
>期間満了まで月15万で休職扱いか150万現金かとか


それは派遣労働者に対してではなくて、
キヤノンが自社雇用の期間工や契約社員の解雇の時に提示した内容だ

6ヵ月後に解雇するけど、それまで仕事をしなくてもいいそれで月15万円支給する。
その間寮にいてもいいし、保険や年金も会社が支払う。


562:名無しさん@九周年
09/01/22 02:18:16 EQ/bo3L40
>>556
風俗と飲み屋の分は経費にしてるの?


563:名無しさん@九周年
09/01/22 02:18:25 9ngQHRQR0
>>554
で、上か下か判定されるだけでしょ?
そういうユニークな集団が好きなら
それはそれでいいんだろうけど。

564:名無しさん@九周年
09/01/22 02:18:45 X/pOuYqd0
>>552
国債はまともに返すと考えても税金の前借みたいな物ですよ。


565:名無しさん@九周年
09/01/22 02:19:09 u9fm/j250
セレブ女医なんてよくて銀座のクラブのママ程度だねwww

566:名無しのごんべえ
09/01/22 02:19:45 CtvXgU2F0
>>554
あはは。今まではそういう香具師も多かったね。本当の勝ち組って、ここで
話題にも上らないような人たちじゃね?
しかし、いつまでこんな欠陥だらけの派遣を認めるのかね?首切られそうになった
派遣が声をあげてやっと少しだけ政府が動いた程度なのに、国もいつまでも
自己責任とかいうんかいな?小泉・加藤の件で少しだけ怖くなっただけじゃね?(w

567:名無しさん@九周年
09/01/22 02:20:43 9ngQHRQR0
>>564
いや、だからオランダは
そんなに発行してて、きちんと返しているのかい?
って話なんだけど。

答えられないなら、別にそれはそれでいいんだよ。

568:名無しさん@九周年
09/01/22 02:23:45 yQT6fczZ0
>>492
キヤノンは派遣切りで派遣会社に契約で何億円とか払ってた
派遣切りで派遣元は叩かれ派遣スタッフは路頭に迷うが、
派遣会社は潤うというシステム

569:名無しさん@九周年
09/01/22 02:24:03 MLFLulIW0
山手線の社内は、派遣会社の広告だらけだろ
なんか、社会に不安を感じるよ

570:名無しさん@九周年
09/01/22 02:24:27 Tr0fCJrg0
>>555
やっぱそうだよなあ
再来月で契約期間が終わるんで、今からハロワ通いすることにするよ


571:名無しさん@九周年
09/01/22 02:25:27 8mV1KQHCO
なぁ 今後 雇うと100万円の援助金って
貰えるの派遣会社ばっかりにならねーか?

572:名無しさん@九周年
09/01/22 02:26:22 9ngQHRQR0
>>568
つまり単なる手切れ金でしょ。
それで今後給料払わないで済むから安く済むという。

573:名無しさん@九周年
09/01/22 02:31:19 Tr0fCJrg0
>>568
>キヤノンは派遣切りで派遣会社に契約で何億円とか払ってた


えええっ! そんなに払ってたんだ!
だけどその違約金って労働者の手には渡ってないよね
まさか全額派遣会社が取り込んでたのか


574:名無しさん@九周年
09/01/22 02:32:31 PjHGxCi80
あのさ、派遣さんに伺いたいのだけど
例えばトヨタの工場がラインの人を募集してる場合、近所の人や遠方の人が
直接、面接して雇用を決定という道はないの?
派遣先に訊きたんだけど、みんな「派遣元から採用」が原則なの?
飛びこみで履歴書持参訪問(アポとって派遣会社を通さない)は無しなのかい?

製造業派遣契約解禁関係なく、何で「派遣会社を経由して」受けるのか、全く理解できないんだよね
芸能人ならまだ分かるんだよ、事務所通さないとマジで仕事とれないからさ

どうしてわざわざ「搾取されに派遣会社通って」普通の仕事のいくんだ?
馬鹿かよ?

575:名無しさん@九周年
09/01/22 02:34:56 iXPr2pd90
>>444
訴える根拠法がない
つまりそういうこと。

576:名無しさん@九周年
09/01/22 02:37:14 7l85uI+P0
>>573
派遣先の都合で解除の場合60%の休業補償が必要。

ただし、派遣会社がちゃんと払ってるかどうかは?

日研みたいにでかくなったらそうそう隠し通せないだろうが中小の派遣会社だと
国税局に血祭りにあげられるところも出てくるんじゃないの。

577:名無しさん@九周年
09/01/22 02:41:57 lEa26QQuO
もっとピンハネ率上げて儲けないてやってられないな。

578:名無しさん@九周年
09/01/22 02:45:16 67B24iAn0
>>574
トヨタではないが、工場に直接アポ取ったら、
子会社の人材派遣会社に回されたという話は知っている。
派遣使ってるところは基本的に派遣に丸投げみたいね。
採用が新卒のみなのかもしれないが。

579:名無しさん@九周年
09/01/22 02:47:51 ZDgYpU9lO
人じゃ無く、従順な道具が欲しかったダケだよな。



580:名無しさん@九周年
09/01/22 02:55:56 iXPr2pd90
>>576
国税は朝鮮系の会社にやB系の会社には入らないな
不動産業界見てたら非常にリアリティもって理解出来るよ

581:名無しさん@九周年
09/01/22 03:12:17 PjHGxCi80
>>578
それは派遣さん気の毒だよね、やりようがないものね
>>576
それも疑問で以前、この関係のスレに訊いたことあんですよ
そしたら名もない小さい企業ならともかくトヨタやいすずと言った
大企業では「中途解約違約金」は派遣元に必ず支払われていると書いてくれた
違約金無しなんて大問題になる、と答えて頂きました

なら派遣村に集う人なんて余り居ないわけだよね?
1人頭幾らなのか全くこちらも知らないんだけど..
そういう違約金さえも派遣さん個人に払わずガメてるんなら6兆強いくだろうね
だって製造派遣工の人数なんて就業人口のまだ数%の筈だものね?

582:名無しさん@九周年
09/01/22 03:12:35 EQ/bo3L40
使い捨て労働力

583:名無しさん@九周年
09/01/22 03:13:53 T+z0BCbH0
>>576
>中小の派遣会社だと国税局に血祭りにあげられるところも出てくるんじゃないの。
これは無い。

国税来る前に消費税ネコババして会社潰してトンズラしてるよ。
計画的に、ね。


>>580
日本人が税金を払う必要は無いね。

それと、それ、日本人が徴税員を殺して良いことの論拠になってるねw


584:名無しさん@九周年
09/01/22 05:27:31 qabjF7ls0
生産性の無い派遣会社の中抜き
アホらしくなるな

585:名無しさん@九周年
09/01/22 05:30:24 BDTtn7rQ0
何の技術も持たない派遣会社が人身売買、ピンハネ額を「売上げ」と自慢できる話なのか?

586:名無しさん@九周年
09/01/22 05:36:53 yasXc21vO
>>578
ウチの所も全部そうだよ
求人広告以外でのアポは全て派遣リーダーやってる俺の所に丸投げされる
大概変な子ばっかりなんで断るけど

587:名無しさん@九周年
09/01/22 05:48:59 mkC0C0eM0
>>369
>厚労省の小役人の見解が
>国権の最高機関を縛る事なんてあり得ないから
>派遣法が成立した時点てその見解は無効だ。

>>368
優先順位を間違っている。
派遣法が成立した時点でその「見解」は白紙になる。
何故なら厚労省の役人は「国権の最高機関」でもないし
「違憲立法審査権」も持っていない。

>>374
いつも同じコピペしかしないから読んでるよw
お役人様の見解は国会の立法権すら縛るという
シナもびっくりな人治国家か。

============================================

いつも読んでいるだと?そんな誤読しているやつがいるとは夢にも思わなかったよ。
当時の「労働省の役人の見解」で縛ったのではなく、解いたんだよ。
それによって中間搾取という化け物が労働者に襲いかかったんだよ
あたかも、鷹の群れが野ウサギの集団を襲いかかるように・・・

もう一度言うけど誤読
凄まじい誤読 あり得ない誤読
もう一度ゆっくり読んでくれ

588:名無しさん@九周年
09/01/22 07:32:59 /5NOJG2c0
>>1
こんなのわかりきってた話じゃないか。
ピンハネされるの覚悟の上で派遣社員になったんだろ?
嫌なら努力して正社員になればよかっただけの話。

589:名無しさん@九周年
09/01/22 07:37:27 oN/pez6v0
月収50万もあれば毎日風俗行っても20万は余る
俺の月収は20万も無いが、月に3日は風俗に行く

590:名無しさん@九周年
09/01/22 07:38:30 bolzWiwh0
>>540
今、派遣先から派遣会社に月50万、そこから派遣社員に20万渡っていたとすると、
派遣先から派遣会社に月22万、そこから派遣社員に20万渡るだけ。
実際はいろいろ考慮しなきゃならないが、つまりは派遣社員の給料は変わらないよ、ということ。

591:名無しさん@九周年
09/01/22 07:50:25 13ermQ3MO
ろくに勉強してこなかったオバカがいい年こいて騒いでんじゃねえよ。
今の無様な有り様はお前ら学生時代遊んだつけやろ。
自業自得ですな(*^_^*)
ファッションやカッコばかりつけて生きてきて能力やスキルがないからろくな仕事もできない惨めな人生に乾杯
笑える。
やっぱり派遣労働者って笑える。
なんかミミズみたいだね。ガハハハハ

592:名無しさん@九周年
09/01/22 08:12:08 88Q7TGDkO
1日9000円貰っておいて貯蓄がないから助けろとか甘えすぎ!
フリーターよりも多いだろ!
野垂れ死ね糞派遣!

593:名無しさん@九周年
09/01/22 08:41:48 JHD5BzQV0
過去最高収益と過去最低賃金
派遣の人数が増えてより低賃金の仕事が増えたと言うことか、それとも…

594:名無しさん@九周年
09/01/22 08:51:19 DJnsjQNl0
6兆4千億って・・・本来労働者がもらえるはずの金だろ。つまり労働者からピンハネした
金ってことだろ。いいのかこんな数字も企業年鑑に掲載してGDPの数字にカウントして。


595:名無しさん@九周年
09/01/22 08:52:13 /jROsEzy0
>592
露骨な工作員ぶりですね。

596:名無しさん@九周年
09/01/22 08:52:14 2JQZl5Zr0
いかにピンハネしているかよく分かるな

597:名無しさん@九周年
09/01/22 08:54:27 /jROsEzy0
>人脈を辿っていけばいくらでも道はあるのに
新卒で人脈か、大学生前提のうえに工作員臭が120%のID:AXZ/YsWS0
以下テンプレをお願いします。↓

598:名無しさん@九周年
09/01/22 08:57:30 F/69iA3YO
>>591
おまえの学生時代の淋しさと虚しさ十分に把握した。

599:名無しさん@九周年
09/01/22 08:59:29 jSTitTBb0
>>594
いや、ピンハネ前の派遣先企業から派遣会社に支払われる総額
その6兆4千億を、派遣会社と派遣が分ける
その割合が問題となっているわけだが

600:名無しさん@九周年
09/01/22 09:00:42 WfNicS3vO
基本的に工作員は派遣会社の正社員だお

601:名無しさん@九周年
09/01/22 09:02:55 cnVOgB100
>>593
だね。
派遣先から派遣元への支払い金額が平均9.9%減になったから賃金も9.8%減になった。
トータルの売り上げが伸びてるのは、人数がそれ以上に増えた。

602:名無しさん@九周年
09/01/22 09:03:18 SOVImcjjO
>>594
国が合法的に人間ネズミ講を認めてしまってる以上仕方ないが、これはあくまでも法に基づいたを強調してるのが笑える。この数字から何が見えるか…w

603:名無しさん@九周年
09/01/22 09:07:43 uj80wN+QO
うむ。やはりナマポ最強のようだな。

みんな派遣辞めて生活保護申請しようぜ!
ナマポで買った煙草は最高に美味いぜ!
今まで派遣会社に搾取されまくったんだもの。ナマポで取り返そうぜ!
悪徳派遣会社を野放しにした国の責任!行政の責任!

だから俺達元派遣はナマポを貰う権利があるんじゃー!

ボケナス正社員ども!
俺達の為に働け働けぇい!
死ぬまで働いて、俺達のナマポを稼ぐのじゃー!

さぁ今日も中村区役所に突撃じゃーい!!!!

604:名無しさん@九周年
09/01/22 09:09:16 iq8AMSah0
どんだけピンハネしてきたかが良く分かる

605:名無しさん@九周年
09/01/22 09:13:10 ZpH4JERrO
嫌なら派遣にならなきゃいいのに
需要と供給は成り立ってたんでしょなんだかんだでも

606:名無しさん@九周年
09/01/22 09:14:03 tGZFDQEvi
>>1
もっと賃金あげてくれよー!

607:名無しさん@九周年
09/01/22 09:15:43 BwpXebQs0
サラ金と一緒で、ぼれるからこんなに増殖するんだろ。
ぼれないんだったら、旨みがないから参入も少ないはず。
ヤッパリそこは規制すべきだよな。ピンハネは20%(ピンじゃねーw)にすべき。

608:名無しさん@九周年
09/01/22 09:16:49 yVFu4Mi+O
派遣会社の鬼畜関係者の皆様、朝から擁護書き込みご苦労様です
鬼畜関係者とその親類縁者様におかれましては、中間搾取で貧困に喘ぐ全登録派遣スタッフの永遠の怨みつらみ呪いで末代まで祟られ一族が滅びることを切に願います

609:名無しさん@九周年
09/01/22 09:24:02 c5epAWL40
>>543
そりゃそうだ。
賢者 vs 銭ゲバ(w みたいなもんだw

610:名無しさん@九周年
09/01/22 09:27:24 PK3Ijn6kO
>>587
お前さんが都合よく役人の言葉を取り出しているだけ。
役人の言葉を省けば残るのは
>何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
これだけ。
「法律に基づいて」の範囲を決める権限があるのは
役人の「見解」ごときではなく
国権の最高機関である国会と
それを監査する権限がある裁判所。
役人は国会で決まった法律を追認して
それに沿った「見解」をだす権限しか持っていない。

まあ、そのトンデモ説が正しい、と主張するなら
とっとと提訴して裁判所の「見解」を取ってくればすむ話なんだがなw
できないだろうけど。

611:名無しさん@九周年
09/01/22 09:30:04 mvAnMjcLO
時給高めだと思ったら所得税として毎回15パー位差し引き。
今月一杯でバックレるお。
普通にバイトした方がマシ。扱いも悪いし。


612:名無しさん@九周年
09/01/22 09:30:52 Ii2yDP9A0
>>607
なるほど、時給1,000円で契約している派遣社員に対して、
問答無用で200円取っても良い訳か・・・。
まぁ、実際にはそんなことしたら問題ですからしないでしょうけど。

派遣先の支払いから派遣社員の給料との差額はピンハネではないですから。
派遣社員の給料から引くものがピンハネですから。
派遣先の支払い=派遣社員の給料ではありませんから。

まぁ、この6兆円が単なる売上げなのに利益と勘違いしている人も多いようですが。
ひょっとして、わざとですか?

613:名無しさん@九周年
09/01/22 09:33:38 Vjvxi5/m0
「高度な専門技術・知識を持った人材をプールする機能」
を持った派遣会社以外は、ただの893口入れ屋だよ。

俺が知ってる技術系派遣は、35才以上&経験10年以上限定。
アラビア語とペルシャ語ができる電気系技術者とか、
司法書士も持ってる土木系技術者とか、
妙な組み合わせの資格を持ってる技術者ばっかり。
1人に対して、しょっちゅう仕事があるわけではないが、仕事が入る時はドンと入る。

今主流の派遣は、クズを集めて1山いくらだろ。
人「材」派遣じゃなくて、人「頭」派遣じゃねーかよ。
法律も社名も「人頭派遣」に変えろよ。

614:名無しさん@九周年
09/01/22 09:34:18 cSeF05rM0
>>612
わざとなんだよ。

615:名無しさん@九周年
09/01/22 09:42:00 NK4uRaxk0
派遣業者の肩持つわけじゃないが
大幅にピンハネされて残った給料>>介護とかwだったからな。。。
募集案件にしても釣り案件やら出鱈目な支給例も多いがw
時給やら残業時間に関しては比較的まともだったな。(他ブラック企業と比べてw)
大体親戚やらに頭下げて就業保証人になってもらって勤めた会社が
ブラックだったら目も当てられん罠。。
規制緩和の煽りを受け周りに派遣しかなかったと言うのもあるが
悪いところばっかりじゃなかったんだよね。
正直派遣会社だけの問題じゃないと思うのだが。
労働市場自体が可笑しすぎるだろw

616:名無しさん@九周年
09/01/22 10:03:06 VXx94A7s0
というか「派遣会社」って必要ないだろ
何もしてない奴隷商人が一番金貰うって政治家と同じくらい汚いじゃん

国が「派遣会社」を担えばいい。郵便局は民営化されてもいいが、
人間を売り買いする仕事なんて民間人がやっていいわけない
派遣公社を作れ
そうすればマージンがいらなくなり労働者に還元されるから、
派遣でもなんとかゆとりもって食っていけるようにはなる

617:名無しさん@九周年
09/01/22 10:05:03 2/zeaQ5m0
人の不幸の上に成り立っているのが派遣法(会社)

そしてそういう理不尽な法を国が認めたってことは

裏で国がその利益を摂取しているということ

それぐらい理解した上で派遣会社へ登録しろよ

618:名無しさん@九周年
09/01/22 10:05:25 2yNnbU71O
ピンハネされてなかったら、増えた分は、何に使うの? ちゃんと自分で、雇用保険や国民年金や国民保険払うの?
確定申告や年末調整もやるの?
どうせパチンコか飲み代に使うだろ。 つまり自分が国対してピンハネしたいんだろ。

619:名無しさん@九周年
09/01/22 10:10:53 546PTd1QO
>>618
えっお前バカ?
派遣会社でも規定を超えたら、社会保険の加入義務はある。
直接雇用でも規定にならないなら、加入義務はない。
直接雇用のブラックの方がはるかに無保険の会社が多い。
派遣会社は、派遣先にも迷惑をかけるし目をつけられているから規定を満たしての無保険は難しい。


620:名無しさん@九周年
09/01/22 10:17:19 VXx94A7s0
というか公共団体が派遣を管理してピンはねがなくなれば正社員の3分の2くらいはもらえるんじゃないの
そうなりゃ今みたいに子供も産めないとか趣味ももてないとか無いよな
いまだと半分とかヘタしたら半分以下なわけだし

621:名無しさん@九周年
09/01/22 10:18:11 ePCLLyNk0
9500円って十分もらってるじゃん?
こんなにもらって何が不満なんだよ。

622:名無しさん@九周年
09/01/22 10:21:17 oti2/9LaO
>>621

奴隷商人乙
手取りの額じゃなくて過剰な搾取が問題なんじゃないのか?

623:名無しさん@九周年
09/01/22 10:21:19 9THOrcNs0
>>616
給付金に対する批判票絶叫なんかもそうだが、それは政府や国に
甘え過ぎじゃないかね?
基本的に政府ってのは、行政において差別が許されてない。
つまり賛成の奴にも反対の奴にも、同じサービスを提供する義務がある。
「自分と同じ主張の人だけ救え。」と言える外野とは違う。
あとその機関に勤めるのは「役人」って事になるんだが、そっちも
嫌いだろう?批判票の的にしてるだろ?いいのか、連中に任せて。

何を言いたいのかと言うと、国が職の斡旋をした場合、当然国が
選別をしなくてはならなくなる。職には人気がある物と、そうでない物が
あるだろう。その振り分けをどうするか、試験のような物を実施して
振り分ける以外にないよな?当然人気のある職は合格のハードルが高くなる。
そこから落ちた人間は、「こんなの嫌だ」と言ってあぶれる、それを見つけた
批判票絶叫団が政治利用する、、、
今までと全く同じ結果で、文句を言う先が政府一本になるだけだ。

仕事選びや斡旋を「国にまかせれば、俺も幸せになれる。」なんて思ってる
人間は、既に批判票絶叫団によって洗脳済みだと断言しておこう。

624:名無しさん@九周年
09/01/22 10:24:03 vmfPmcuz0
今年は派遣社員の正社員も無職になるけどな

625:名無しさん@九周年
09/01/22 10:24:04 cSeF05rM0
どんなことでも断言する奴の意見って偏ってるよな。
馬鹿に見える。

626:名無しさん@九周年
09/01/22 10:27:24 ePCLLyNk0
>>622
特別な能力のない人間に仕事を斡旋する業務に対する報酬でしょ?
過剰かどうかなんて他人が決めることじゃないし、9500円なんて十分大金でしょ。
仕事がなくて派遣会社に泣きついて、仕事が得られれば今度は搾取するな?そりゃいくらなんでも調子良すぎでしょう。
仕事が出来ることのありがたみを忘れちゃいないか?

627:名無しさん@九周年
09/01/22 10:28:08 RlPdPHLc0
・イジメはイジメれる奴に原因がある
・貧困も貧乏人に原因がある。

628:名無しさん@九周年
09/01/22 10:31:12 cSeF05rM0
お前馬鹿だな>>626

629:名無しさん@九周年
09/01/22 10:32:39 9THOrcNs0
>>625
とりあえず頑張って二行以上自分の意見を
書いてみ。馬鹿にしないで読んでやるから。
なんでも最初は練習だ、職探しも勉強もな。

630:名無しさん@九周年
09/01/22 10:36:48 cSeF05rM0
>>629
熱くなってますね。
2chで絶叫w断言wするほど馬鹿ではないのでお断りします。
ほんとこいつ馬鹿だなw


631:名無しさん@九周年
09/01/22 10:37:53 U3+D5+WJ0
>>597
馬鹿ほど人脈って言葉使いたがるなw
人脈ってようするにコネだろw

632:名無しさん@九周年
09/01/22 10:43:55 ePCLLyNk0
人脈を作る能力こそが社会において最強の能力だろ。
これを否定もしくは蔑視する人間はただの落伍者です。

633:名無しさん@九周年
09/01/22 10:44:02 KffL1SYP0
派遣切れとか言って騒いでいる連中は、全員ガス室送りにしろ、
と思う俺でも、こんなのを見ると派遣会社死ね、とも思うな。

尤も、騒いでいる連中は派遣とか無関係に、それ以前に単なる無能だからやっぱ死んでいいけど、
真面目に派遣で労働やっている奴等が報われるように派遣会社には法規制したほうがいいな。


634:名無しさん@九周年
09/01/22 10:45:50 oti2/9LaO
>>626
搾取するな?誰が搾取するななんて言ったよ。マジで奴隷商人だったかあんた

俺が言ったのは「過剰な搾取」だよ。

635:名無しさん@九周年
09/01/22 10:51:16 ePCLLyNk0
>>634
どこの世界に一日9500円ももらう奴隷がいるよ。
9500円も残っておいて過剰搾取??これが過剰に感じているのはお前の主観。

636:名無しさん@九周年
09/01/22 10:54:57 Mq2foCO0O
売上高の半分は粗利

637:名無しさん@九周年
09/01/22 10:56:35 giQFBycZ0
>>635
俺の日給は8千円だがw

638:名無しさん@九周年
09/01/22 10:59:09 mt6MmUVF0
619てばっかだな。
派遣社員が自分でちゃんとすべて出来るかという例えじゃないの?
文章をりかいしろよ。ここは、バカのあつまりですか?

639:名無しさん@九周年
09/01/22 10:59:20 zq5tI3zl0
>>635
アメリカの家内奴隷は、上級奴隷。部屋も与えられ農場の奴隷と比べれば
いい暮らししてたよ。でも奴隷は奴隷。

640:名無しさん@九周年
09/01/22 11:02:44 Ll7iqHOe0
>>639
奴隷っていっても色々だよな。
中世ヨーロッパの農奴はいくばくかの財産持つことは許されていたし。
派遣もこのレベルかな。

641:名無しさん@九周年
09/01/22 11:03:51 yVFu4Mi+O
自分さえ良けりゃいい…
他人がどうなろうが知ったこっちゃない…
弱肉強食…
自己責任…
 
日本人がアメリカ型の市場原理主義を取り入れるとこうなる
価値観や民族性が異なるんだから上手くいくわけがない
お互いがお互いを潰しあって、市場原理主義導入を仕掛けた輩の思う壺
いい加減目を覚まさないと日本民族は滅びる


642:名無しさん@九周年
09/01/22 11:08:23 ePCLLyNk0
いつでも奴隷を辞められる時点で奴隷じゃない。
奴隷ってのは人の所有物。やめたいと思って辞められるものじゃない。
その上十分なカネも得ていて何が奴隷だよ。甘えるな。
何かありゃぁ「差別だ!」「人権だ!」「九条だ」という連中と何も変わらん


643:名無しさん@九周年
09/01/22 11:15:43 aTbXWQtW0
>>635
おまえは一生9500円でやっていけよ 


644:名無しさん@九周年
09/01/22 11:21:41 py4KtBeQ0
虚業だな。
サブプライムローン崩壊の発端で、金融立国が軒並み死にかかっているのと同じように、
こんな業界は早晩崩壊するよ。いやもう目前か。派遣がどんどん切られてるし。

645:名無しさん@九周年
09/01/22 11:26:50 5k9T6gzY0
>>630
かっこいいですねでしにしてください

646:名無しさん@九周年
09/01/22 11:43:43 pemyl0DV0
小企業なら直接アルバイトとして募集してる所もあるだろ。
派遣よりアルバイトの方が稼げるんじないか?


647:名無しさん@九周年
09/01/22 11:49:08 8wc9tqKYO
法的に奴隷という概念を定義し、奴隷禁止法、訳して奴法を作るべきだな。
もちろん主に派遣会社の事をいう

648:名無しさん@九周年
09/01/22 11:50:41 giQFBycZ0
>>646
なぜか派遣の時給よりも安いとこばっかしか無いw

649:名無しさん@九周年
09/01/22 11:52:55 aIvGNNez0


       ×派遣会社  ○奴隷商人

 


650:名無しさん@九周年
09/01/22 11:57:55 wGOrIHjj0
しょっぱいなww
GMって時給7000円だったよなww

651:名無しさん@九周年
09/01/22 12:00:46 9T/OcAxAO
近年、在日がぽこぽこ派遣会社を起業しまくってるのはご存じかな?

652:名無しさん@九周年
09/01/22 12:02:47 3GbPh6llO
山椒大夫

653:名無しさん@九周年
09/01/22 12:03:14 pemyl0DV0
何も資格も技能も無く、めんどくさいから派遣選ぶんだろ?
スキルがあると言うのなら設備トラブルも自分で直せないとな。

>>651
トップの人間が中国人ってのがあったな。


654:名無しさん@九周年
09/01/22 12:03:22 /jROsEzy0
>市場原理主義導入を仕掛けた輩

純一郎とかセコウとか中川ゴリラ前原
民間では檻の宮原やパソナの竹中、折口etcですね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch