09/01/21 20:40:50 mJRWxH+X0
>>202
何のスキルも無いから仕方がない。
キミら勉強してから金稼げと言いたい。
206:名無しさん@九周年
09/01/21 20:41:35 GS0AnZXl0
>>202
巨大な部類も悪質さに変わりないよ
ちょっと前までおおっぴらに偽装請負やってるしna
ID: iTP531P00 とか見てると相当焦ってんじゃネイかなw
207:名無しさん@九周年
09/01/21 20:51:08 01ELgJxu0
ネットカフェの業界団体が「お客さまは難民ではありません」という声明出しても無視してるのに、
「派遣切り」と言う言葉止めてと派遣会社が言えば翌日から止める日本のマスコミって一体何なの?
208:名無しさん@九周年
09/01/21 20:53:14 g94GQKUT0
技能系だと単価がいい分粗相の悪さも吸収できるし、
所詮は個人事業主、お互いの損得でどうにでもなるし。
単純労働派遣は、、、ほんといかんな。
209:名無しさん@九周年
09/01/21 20:59:03 5zJV3HP90
東南アジアに工場を移転しても、最初は良いが、暫くすれば日本という国から
市場が無くなる。高額な製品が移転先の東南アジアで売れるはずも無い。
正に、蛸の脚喰い状態。
210:名無しさん@九周年
09/01/21 20:59:28 GRNrabFU0
>>62
2重派遣は違法だけど、やりようによっては可能
5重派遣だったら売り上げ5倍
数字のマジックですな。
211:名無しさん@九周年
09/01/21 21:01:10 PfsiyUt+0
>>205
ほんとに仕事できる奴はそんな事言わないってw
おまえ事務所に来た宅急便の兄ちゃんや新聞配達してくれるおばさんとかにも
尊大な態度とるタイプだろw
スキルとか言うまえに人間性を磨けよw
212:名無しさん@九周年
09/01/21 21:01:23 g94GQKUT0
>>209
新しい会社や有名どころじゃない会社が躍進したり、
日本国内のチェンジにはちょうどいいかも。
213:名無しさん@九周年
09/01/21 21:01:31 SCFgv0yL0
労働者派遣事業(人身売買)に係る売上高
売上高 前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増)
平成17年度 4兆351億円 (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増)
平成19年度 6兆4645億円 (19.3%増)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
214:名無しさん@九周年
09/01/21 21:01:43 eh6EaCHL0
>>57
甘い甘い
収入は100万は取るw
報酬は20万w
215:名無しさん@九周年
09/01/21 21:08:38 KWkSznvXO
江戸時代だったら「打ち壊し」にあってるよ
216:名無しさん@九周年
09/01/21 21:09:21 hV9Tq0pt0
出て行く出て行くって、結局出て行けないよ
東南アジアに行きたくても、発電所から造らなきゃならん
日本としては法人税も払いたくない、人も雇いたくない製造業など
出て行ってもらったほうがいいんだけどな。
火力か原子力の発電所破棄出来て、他国のCo2排出権買う必要なくなって
いいこと尽くめだ
217:名無しさん@九周年
09/01/21 21:14:31 JF7UAfdR0
変態新聞にピンハネは30%、利益率は5%とか書いてあったな
218:名無しさん@九周年
09/01/21 21:27:58 jWbTR3Zl0
おいおい派遣の方が賃金高いのかよwwwww
219:名無しさん@九周年
09/01/21 21:34:02 0+efz1O30
5割・6割はねは当たり前だからなwww
220:名無しさん@九周年
09/01/21 22:05:19 bq8rVMs40
>>206
そんな程度に落とし込まれるスキルセットしか持ちえていない、そもそもが技能派遣にふさわしくない劣った人間、ともいえるね。
221:名無しさん@九周年
09/01/21 22:08:06 xIv/aRzF0
大手企業も派遣会社持ってるな
親会社との違いは
昇給率低い、労組なし、退職金なし
安い労働力が欲しいだけのがみえみえ
赤字になったら、人間は出向元へ戻して、保有していた株を売っておさらば
222:名無しさん@九周年
09/01/21 22:08:39 D95RtX6u0
パチ屋の30兆に比べたらまだまだだな
223:名無しさん@九周年
09/01/21 22:10:24 WaZyn4lB0
ミ ★ ゙ミ
ミ VI V A ゙ミ
ミ CСС Р ゙ミ
ミ ゙ミ ________________________
ミ;==========:゙ミ /資本家を肥え太らせるために自己労力を費やすのではなく
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 国家・国民のための生産であれば働くのが我々なのです
/●) (●> |: :__,=-、: / < 自己労力は資本であって、これに目覚めることで労力は
l イ '- |:/ tbノノ \ 武器となり搾取階級と闘争を行う
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ これこそがニートの就労拒否の正当性なのです
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
,.:-=,一;1一;ー;1―,=;:、
ミ;=========:゙ミ
i: : : : : : : : : :丶 、,,,,,,,, -l ____________________________
i: : : : : : : : :/ 、 , ,」 /資本家達が自らの惰眠と享楽を失わないために最も警戒するのが
丶:、-=,__: :| <●) (●丶 / 労働者が社会を支えているという点に労働者自身が気付かぬようにする事です
ヽヽbt 丶| -' ト l / 気付かせぬように資本家は労働者が己の奴隷である事を美化し、
丶;'j l` /'-=-`, l < とりわけ派遣労働者が目覚める事を悪としています
'r- (:-ェェ-ェト/ \ 資本主義においてニートは流血を伴わない階級闘争の先鋭なのです
丶 \ '-=/ \ だからもう一度言いましょう、
|:::: \ ...::::/__ \「資本家のために働いたら負けかなと思ってる」
|::: ''''─ ´l::::::::::::::  ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
224:名無しさん@九周年
09/01/21 22:12:25 GS0AnZXl0
>>221
ああ、日立とかマクセルとかシャープとか、そういう風にやってんね
225:名無しさん@九周年
09/01/21 22:16:15 cklTm2KI0
★「派遣業者」は、「ダフ屋」や「ヤミ金融」や「奴隷制度」と同じ★
言っておくが、ダフ屋は思われているほど悪徳な存在ではない。
まず、簡単にボロ儲けできるような商売ではない。次のように結構難しい。
・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残った時のリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。
ダフ屋だって、見方を変えれば「お金さえ出せば売り切れのチケットを手に入れることができる。」というありがたい存在。
ヤミ金融だって同じだよね。借りる人が居て成り立っている。回収できない場合もあり、その場合は完全に赤字になる。だから、利子を多くしないとヤミ金融業者は潰れてしまう。
現在の派遣業も同じだよね。
派遣業/ダフ屋/ヤミ金融は、どれも、需要と供給があって成り立っている。
そして、これらは必ずしも違法で悪徳なことと決まっているわけではない。
資本主義・自由主義という観点では別に問題のある行為ではない。(※)
(※ なお、資本主義や自由主義は、適切なルールを設けた上で実施しないと、望ましい特性(=自由競争による向上)が発揮できない)
---
良いか悪いかは、その時代のイデオロギーで決まる。
例えば、非人道的な奴隷制度でさえ、世界中が容認していた時代もあった。
奴隷を奴隷と扱って何が悪いの?衣食住を与えてるのに、みたいな時代があった。
時代の変革時には、いつも次のような議論がされていたのだ。
「奴隷禁止されたら、労働力が減ってしまう。生活レベルが落ちてしまうじゃないか!」
「ダフ行為を禁止されたら、ダフ屋はこれから何を売れば良いんだ!」
「ヤミ金融規制法なんて制定されたら、ヤミ金融業者はやっていけない!」
「ピンハネ規制されたら、派遣業者は儲けが出ない!」←今ココ★!
---
結論を言おう。
「派遣業者も中世の奴隷制度と同様に禁止するべきか?」という命題に正解はない。
その答えはその時代の人が決めることなのだ。さあ、あなたはどう判断する?
226:名無しさん@九周年
09/01/21 22:19:04 R1Y/+hI80
この金が労働者に回れば庶民の暮らしも楽になるのにな
227:名無しさん@九周年
09/01/21 22:21:06 yk6zRYqTO
オマイラにピンハネの一部を教えたる。
ソースは無いが、友人の会計士から聞いた話しだ。
ソフトウェア開発部に人材を送る場合、一人当たりの契約が100~200マソで、
派遣された人の賃金はおよそ15~50マソ。俺、あいた口が塞がらなかったよ。
直接契約社員になるとおよそ倍の賃金になるんだって。
日雇いの場合も大体七割方持って逝かれるらしい。
法整備が急がれないと変わらないんだってさ。搾取の割合を上限三割までにしないと駄目らしい。
いつの時代も変わらないね。
ちなみに派遣企業は半島系が大半なんだって。
なんだかな~
228:名無しさん@九周年
09/01/21 22:32:17 IVfnaTF00
派遣業やっている代表者を覚えておこう。
こいつらが、今後どんな商売を立ち上げても、協力しないようにな。
それから、派遣社員も、どんどん訴えるべきだ。
全員が訴える状況になれば、こいつらも消えるだろう。
229:名無しさん@九周年
09/01/21 22:32:32 2wD50atE0
日当9000円以上なら十分だろ
10年近く前にパソコンショップで働いていたが
日当5000円だったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
230:名無しさん@九周年
09/01/21 22:33:36 e2mv6aam0
どう考えても2,3か月更新のバイト使う方が格安なのに派遣使うのは
キックバックしか思い浮かばん。かなり税収も減ってるな。
231:名無しさん@九周年
09/01/21 22:33:49 Oihi9zE50
平成20年12月時点
一般労働者派遣事業 27,310
特定労働者派遣事業 53,653
年度別 一般労働者派遣事業
1999 **** 4065
2000 ***** 5153
2001 ******* 6520
2002 ******** 7949
2003 ********** 9599
2004 ********** *** 13182
2005 ********** ****** 16604
2006 ********** ********** ** 21522
2007 ********** ********** ****** 25585
2008 ********** ********** ******* 27310 (2008年12月現在)
年度別 特定労働者派遣事業
1999 ********* 8588
2000 ********* 9309
2001 ********** 10219
2002 ********** * 11234
2003 ********** *** 12529
2004 ********** ******* 16851
2005 ********** ********** ** 22223
2006 ********** ********** ********** 30018
2007 ********** ********** ********** ********** 44481
2008 ********** ********** ********** ********** ********** **** 53653 (2008年12月現在)
232:名無しさん@九周年
09/01/21 22:33:58 9gP477S80
384万人で6兆4000億って事は、1人あたりの年間売上げは167万円
って考えると給料が安くて仕方ないよね。
233:名無しさん@九周年
09/01/21 22:34:21 t/0EpWcT0
↓漏れたちはいつまでもゴイムじゃない!
URLリンク(video.google.com)
【再うpコピペ】47分から抽出
中略
ワーキングプアの人たち、
「一ヶ月30日丸々働いても15万円しかはいりません。」と。。。
それは何故かというと、アナタの働きが悪いからではないんです!
本来は30万円もらえるはずの半分を ”彼らが” 持って行っているんです。
日本人が本当にまじめに働いたら15万円で済むわけが無いんです!
こんな優秀な(日本)民族が。
30万でも少ないくらいだ!
ところがその半分を誰かが盗み取ってるんです!それが現状なんです。
中略
会社としては3分の1の人件費で済むから、嬉しいですよね。
それによって結局、会社は業績がよくなる。
業績がよくなって利益が上がる。配当増やす。
喜ぶのはユ★ヤ権力。
こういう構造なんです。
結果としてワーキング・プアは収入の半分を「略奪」されているんです。
234:名無しさん@九周年
09/01/21 22:35:40 PVCOXbdA0
>>227
IT業じゃみんな知ってる
235:名無しさん@九周年
09/01/21 22:36:11 vpJXt65g0
労働基準法は、中間搾取の禁止(第6条)を前提として作られている法律。
しかし1985年制定の労働者派遣法によって、初めて第三者の介入が合法化した。
つまりそれ以前は違法であったわけだ。
問題なのは、労働基準法が第三者介入を前提としない条件で作られてる為、派遣労働者の法律による保護が事実上停止している事。
法の外に置かれることにより、信用力が低下し、それが社会全体の購買力低下に繋がっているのではないか?
非正規雇用労働者の増加 (全労働者の3~4割)
↓
労働者の信用力の低下(サブプライム化)
↓
購買力の低下(サブプライムローンの破綻)
↓
出口の見えない不況←今ここ
↓
URLリンク(ameblo.jp)
236:名無しさん@九周年
09/01/21 22:36:59 il07pdyk0
ついに1万円を切ったのね・・・・
派遣会社の乱立で業者間の競争に派遣労働者が巻き込まれた。
237:名無しさん@九周年
09/01/21 22:39:17 IVfnaTF00
>>234
なんで騒がないの?
おまえらが馬鹿みたいにおとなしく奴隷やってるから、
正社員やってる奴の賃金も上がらず、当然派遣は搾取されまくりで、
景気も悪化したんだろう。
今からで遅くないからじゃんじゃん騒げよ。馬鹿みたいだ。
238:名無しさん@九周年
09/01/21 22:40:03 GS0AnZXl0
>>228
訴えてもダメだろ、国がこの制度をすすめて放置して
経団連からご意見伺いしてる状況でなんの根拠で訴えることが出来るんだ
受理すらされないわwwwww
239:名無しさん@九周年
09/01/21 22:40:15 cklTm2KI0
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。
●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。
残業もあり、日給8万も派遣元業者に取られるので、2ヶ月で打ち切った。本人にはいくら渡ってたんだろ?
●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(実際は俺の知ってる範囲だと月額65万~190万くらいで幅広い)
●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円
●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?
●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。
●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!
●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか
●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間~400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)
240:名無しさん@九周年
09/01/21 22:41:44 il07pdyk0
月22日1日8時間でも20万をわずかに超える程度。
しかも、そこからいろんな名目でピンハネ。
やっぱ失業率が上がっても規制強化のほうがいいのかもなぁ・・・
契約社員並に必死に働いて年収240万とかオワッテル。
241:名無しさん@九周年
09/01/21 22:43:17 Ahfrqck9O
今頃、派遣会社の幹部連中は、高い酒をベッピンな姉ちゃんと呑みながら、こう言ってるさ
『怠け者とハサミは使いよう』ってね!
242:名無しさん@九周年
09/01/21 22:44:28 cklTm2KI0
★派遣先企業が、派遣社員を社員に格上げしたら、罰金をとられます。(派遣業者から)★
●派遣先企業だけど、派遣会社と契約すると
「派遣を正社員採用するときに高額(年収のXX%)の仲介料を支払う」という文言がある。
あれも規制してくれませんかね。あれで何度二の足を踏んだことやら。
●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、
手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
→そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。
●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。
●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
--------------------------------------------------------------
★派遣業者は、ピンハネした上で、さらに交通費や保険を別途徴収している★
●俺が知ってる派遣会社では、保険に入る場合時給が100円以上減る。
100円として1日8時間で800円。20日で16000円。時給が900円で100円減るだけでかなりきつい。
これが重くて保険に入らない人が周りでは多かった。
●大手の派遣で交通費をもらうと時給100円下げるってのも禁止にして欲しいな。
なんかやる気削ぐよね。
243:名無しさん@九周年
09/01/21 22:44:58 PVCOXbdA0
>>237
騒いでる
というかITじゃベテランから辞めてる
偽装請負告発したけどなんもアクションなし
244:名無しさん@九周年
09/01/21 22:45:12 Oihi9zE50
>>232
登録型派遣の場合、仕事がないからといって登録を抹消しているわけではないからな
それに仕事があるやつのカウントだったとしても、
週に10時間程度の勤務で派遣やってるやつも多い
mixiの登録者数が2200万人だからといって国民の5人に1人がやっているわけではないだろ
245:名無しさん@九周年
09/01/21 22:45:23 0zGqjrR80
派遣労働者という呼び方は止めて、「小作労働者」にしろ。
246:名無しさん@九周年
09/01/21 22:47:18 bq8rVMs40
>>221
とわいえ看板背負ってる分のリスクは負ってるからまだマシかも。
繋がりないように見せて、おいしいとこだけ頂戴するような単純労働や請負よりはねぇ。
247:名無しさん@九周年
09/01/21 22:47:20 cklTm2KI0
★日本人の派遣社員は、なぜ、自分の労働の価値を知ろうしないのか?★
派遣業者に支払うお金は、派遣先の直属の上司が知っている。
そのプロジェクトのリーダーが毎回決済書を書いて、派遣社員を雇う契約を更新しているから。
普段聞きにくければ飲み会とかのときに聞いてみよう。ピンハネ率が分かるぞ!
日本では、自分の給料の額を話するのがタブーみたいに思われているようだが、そんなことはない。
というか、自分の給料がどういう内訳になっているかを知ろうとしない方がおかしい。
(自分の仕事のことに正面から向き合おうとしないのは、日本人の江戸時代以前からの国民性か。。。)
ということで、派遣社員は、一度自分に支払われている労働の対価を派遣先の上司に教えてもらうべきである。
派遣先上司も、払っている額は知っているのに、そのお金のうちどれだけピンハネされているかは知らない。実際、どういう給料体制になっているか興味があるのだ。
だから、派遣社員側から自ら話を切り出そう。日本は自由に会話できる国だ。
その次のステップは派遣会社から独立だ。
独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣業者通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
一人だと法律などが難しければ、3,5人くらいで集まって会社を起こそう。
ウチの会社(大手企業)では、ほとんどの派遣社員さんがそのようにして独立しているぞ!
派遣先が中小企業だったら、もっと楽に独立できる。
がんばれ!
FAQ: フリー契約だと、首切られやすいのでは?
→ No! 派遣先企業からすれば、派遣業者経由の方が切りやすいよ。
だって、派遣業者に「うちへの派遣30%減らして!人選はお任せ」と言えば良いだけだから。失業した派遣社員の次の仕事を斡旋するのは派遣業者の仕事だからね。(本来なら)
248:名無しさん@九周年
09/01/21 22:47:54 GS0AnZXl0
騒いだところで、これは完全に合法なんでよ/
249:名無しさん@九周年
09/01/21 22:48:15 LRhMP1260
小泉改革大勝利!
250:名無しさん@九周年
09/01/21 22:50:03 PVCOXbdA0
派遣禁止したらITは面白いことになるw
251:名無しさん@九周年
09/01/21 22:50:11 Th+Z2MNy0
俺、日給が8千円しかないw
252:名無しさん@九周年
09/01/21 22:50:42 GS0AnZXl0
>>245
アフォ、何が小作だ、水呑百姓だろw
253:名無しさん@九周年
09/01/21 22:50:44 9gP477S80
>>237
PGやSEが月150万で働いた、この150万が会社の売上げだから。
原価200万、価格350万の車を月1台売った営業と同じ。
254:名無しさん@九周年
09/01/21 22:50:49 yrcnMxlpO
最高に車売れてなくてもなぜか最高利益叩き出してた某社マジック恐るべしw
255:名無しさん@九周年
09/01/21 22:51:22 yXWj8b+M0
>>251
俺は時給920円で日給7380円だぜww
って笑い事じゃねぇ・・・
256:名無しさん@九周年
09/01/21 22:51:25 JG4RYi0k0
人材派遣業とは、これまた何とも卑しい仕事だな
257:名無しさん@九周年
09/01/21 22:51:37 cklTm2KI0
●事務派遣の場合、派遣先から派遣会社へ支払われる内訳は、
労働者6割・派遣会社4割だった。
●家庭教師とかの派遣(ト○イとか)もかなりのピンはねしているよね。
1時間2500円だったんだけど、教えている子の親に聞いたら、ト○イには
5000円程度払ってたって!!ピンハネ率50%!!
●オレ自営業 派遣に頼むと一人28000円
実際バイトに聞くと貰っているのは7500円~9000円だって
●某大手の派遣社員だけど(3月から登用されるが・・)、
俺のピンハネ率は毎月の給与ベースで30%+半期に一度は仲介手数料(給与1ヶ月弱程度)を支払っているから、40%抜程度。経理部だから自分で分かってしまうorz
●派遣先企業だけど、派遣社員さんに時給2500円払ってます。
派遣社員さんに聞いたらもらってる時給は1200円でした。(ピンハネ50%以上)
●うちの会社に来てる製造関係の派遣の子たちは時給1050円しか受け取っていない。
派遣元業者には、2100円も払っているのに。
●校閲の派遣してて時給1500円、月換算で20万程度の手取りなんだが、
派遣先の人に50万くらいもらってるよね? って言われたことあるわ。
●大手メーカーだが、派遣会社によるピンハネは6割だ。
●俺の場合派遣会社は50万円を受け取り、
で俺は残業しなければ手取り18万円だった。
258:名無しさん@九周年
09/01/21 22:51:39 AXZ/YsWS0
>>248
合法だよ。
だから、参入すればいいと思うよ。
259:名無しさん@九周年
09/01/21 22:51:42 b8E5hGPW0
13000円はあげないとこんな不安定な職やってられないだろ。
将来ないし。
260:名無しさん@九周年
09/01/21 22:51:52 MhoNX9IV0
アルバイトの方がいいんじゃね?
261:名無しさん@九周年
09/01/21 22:52:39 hMm8UW5V0
ピンハネ率を10%まで下げろよ
それで諸々解決だ
262:名無しさん@九周年
09/01/21 22:52:53 IVfnaTF00
>>238
団結するしかないな。いざとなればストも辞さない。
ストによる不利益を労働者は負う義務がない。
日本国憲法ではそうなってるんだよ。
俺も含めてだけど、みんな、よく学んで、そういった知識を
積極的に共有しなければならない。自分だけおいしい思いをしようと思うから、
結局こうなったんだろう。
訴えてもだめ?ブラックリストに載る?
それじゃ、何時まで経っても搾取され続けるだろう。
半島系の人材派遣業の奴らにな。
黙って我慢してりゃ奴らもわかってくれるだろう?
甘いな。調子に乗るだけだ。そして、みずから勝ち組のつもりで、
奴隷を馬鹿にし続けるだろう。
日本国憲法では労働者の権利は保障されている。
労働争議、ストライキ、メーデーなどは、
実は案外、高度経済市長時代を支えていたのかもしれない。
263:名無しさん@九周年
09/01/21 22:53:07 yXWj8b+M0
派遣≒アルバイト
264:名無しさん@九周年
09/01/21 22:53:45 Th+Z2MNy0
正直、実家暮らしでパチやタバコや雑誌購入をまったくやってないのに
家の補修費や市からの強制工事の負担金5百万
親戚への出産祝い、葬式に参列するためのお金等で
赤字が続いてるぜw
265:名無しさん@九周年
09/01/21 22:54:39 d4X/ljwc0
派遣業業界って利益率が滅茶苦茶低いって
聞いたことあるけどな。
だからせこいピンハネしないと
やっていけないって。
266:名無しさん@九周年
09/01/21 22:55:13 UZHCVOAL0
ピンハネ率をこれ以上上げたら、派遣会社がつぶれるとか嘘八百
ヤクザ商売だからな、そりゃ儲かるわ
267:名無しさん@九周年
09/01/21 22:55:25 IVfnaTF00
>>258
民法には、信義誠実の原則が謳われている。
たとえ合法であっても、信義誠実に欠けると判断されれば、
慰謝料の請求は可能かもしれない。
俺は弁護士ではないからわからないけどな。
268:名無しさん@九周年
09/01/21 22:55:37 yXWj8b+M0
ピンハネで儲けてるのにピンハネできなくなったら成り立つわけないじゃないか
サラ金が低金利にされて儲けがほとんど無くなったように
269:名無しさん@九周年
09/01/21 22:55:38 rdkXeWCy0
地獄に落ちろ
270:名無しさん@九周年
09/01/21 22:56:11 Th+Z2MNy0
>>265
派遣される方である俺も
正直やってけない金しか貰ってないしw
もし派遣がそんなに儲からないのなら
誰が得するんだよを地でいくシステムって事になるなw
271:名無しさん@九周年
09/01/21 22:56:16 bq8rVMs40
>>237
単純労働と同じ程度のスキルしか持ってないから吼えると自分が困るってところじゃないかしらね。
正当に評価されると箸にも棒にもかからない、今騒いでる単純労働と同じ。
スキル向上で個人事業者としての芽もあるわけだしステップとして利用してるところもあるんじゃないのかしらねん。
今騒いでる人間のクズよりは賢いかもしれない。
何の気なしに甘んじてるなら評価も書ける言葉も無いけど。
272:名無しさん@九周年
09/01/21 22:56:47 mv8rSc4Z0
派遣切りは派遣会社が世話する義務があるだろ
搾取してるんだから
273:名無しさん@九周年
09/01/21 22:57:40 il07pdyk0
>>265
派遣業は厚生労働省の許可事業だけど、参入条件がゆるい。
だから、業者が乱立し競争が激しくなるし、
法令を守っていない(失業保険・社会保険未加入)
等悪質な業者も出ている。
それによって今のところ、その恩恵を最大限受けるのは派遣先の会社。
274:名無しさん@九周年
09/01/21 22:57:40 hYHD7tmQ0
スキル向上とか聞いても
胡散臭いとしか感じなくなってきたわw
275:名無しさん@九周年
09/01/21 22:57:54 wS5EYGsF0
派遣会社なんて禁止にしろ!
間に入って3割もピンハネ!
日本の労働分配率が低いのは派遣のせい!
この業務を国のハローワークがピンハネ無しで行なうべきなんだよ!
そうすると監視も強化され、企業も下手なことは出来まい!
276:名無しさん@九周年
09/01/21 22:58:59 yXWj8b+M0
経団連の発想が、派遣の賃金が低い?
じゃあ正社員の賃金を下げて差を無くそう!って考えなのが怖い所だなw
277:名無しさん@九周年
09/01/21 22:59:17 Qg1G6PUU0
なんか戦前みたいだな
派遣は小作人であり
企業は財閥
278:名無しさん@九周年
09/01/21 23:00:16 D95RtX6u0
>>253
同じじゃ無いだろ。あほか?
車を生産する技術者、労働者がいて始めて200万の原価の車が出来てるわけであり、
その利益の150万は、営業の成果じゃなくて関わった労務者全員が出した利益だよ
279:名無しさん@九周年
09/01/21 23:01:35 IVfnaTF00
>>271
どんなに、自分の境遇が満足すべきものであっても、
著しく搾取されているなら、騒ぐ義務があると思う。
少なくとも派遣先は、その労働者をその金額で
納得して受け入れて、金を払っているわけだろう?
派遣会社が、その労働者にきちんと教育等施していないのなら、
本来は、その大半は労働者が貰うべきものではないのか?
280:名無しさん@九周年
09/01/21 23:02:25 Xup/D1Eg0
自民竹中が提唱する悲惨な派遣制度の後・・・
憲法・労働法に真っ向から弓引く派遣制度。
竹中のいうヘンテコな社会が裏目にでてるwwww
企業にとっては、有事の際は安心して人材カットの保障
→直接雇用であるべき求人情報を派遣会社が奪いつくし、人材ジャック。
→直接雇用の機会失いやりたくもない労働者が生活のため仕方なく派遣へ登録
→竹中と経団連理事の派遣会社がぼろもうけ。
-----------現在-----------------
→現在、家失い、明日もない失職者が犯罪。
------------------------------
→犯罪者が莫大に増え、犯罪しないとくってけない人間が増える
→法治の人間が対応できる数より犯罪者の数が圧倒
→法秩序関係ない社会が再構築される(力こそすべて)
→金持ちほどユダヤ扱いされ犯罪者に狙われる
→北斗の拳の世界再来。今までせこい金稼ぎしてきた小太り守銭奴の終焉。
281:名無しさん@九周年
09/01/21 23:02:33 GS0AnZXl0
>>271
偉そうなことブっこいてもさ、実態は一部大手除いて失業保険・社会保険未加入だよ
これだけ認知されて来たら、いつまでもこのままでおれるのはそう長くはないわ。
282:名無しさん@九周年
09/01/21 23:03:57 9gP477S80
>>278
ディーラーに提示されるのは、人件費込み原価なわけだけど。
283:名無しさん@九周年
09/01/21 23:04:09 i5uvwtsdO
とうさんまだ?
284:名無しさん@九周年
09/01/21 23:04:26 L4uURA7jO
>>277
安倍も言っていただろ?
「戦後レジームからの脱却」って。
「九条」の事かと思っていたら
「二十五条」や「労基法」からの脱却だったわけだw
285:名無しさん@九周年
09/01/21 23:04:58 MetlrActO
そんなに小泉を誉めるなよw照れるじゃないか。
真面目な話、改革が間に合わなかったら日本企業が致命的なダメージを負っただろう。
次は国民一人一人が自分のライフスタイルを改革する番だ。
好むと好まざるに関わらずグローバル経済では外国との競争を避けて通れない。血を流すのが嫌なら地球から出ていけばよい。
286:名無しさん@九周年
09/01/21 23:05:21 AXZ/YsWS0
>>283
父さんはまだまだ現役です。
弟がほしいか?
287:名無しさん@九周年
09/01/21 23:09:03 IVfnaTF00
俺は、全国の弁護士に聞いてみたい。
今金を取るべきところは、派遣会社じゃないのかと。
派遣会社こそ、大量に金が余っているフロンティアじゃないのかと。
288:名無しさん@九周年
09/01/21 23:09:07 c1toQJa8O
派遣元の取り分を国がきちんと決めろよ。
そしたら必死に仕事とってくるぜ?w
289:名無しさん@九周年
09/01/21 23:09:47 1IP/14Gs0
2007.06.07
厚生労働省は、訪問介護事業大手の「コムスン」(グッドウィルの子会社)が全国に展開する約2000事業所のうち1600余りについて介護事業所指定を更新しないことを決め、都道府県に通知
コムスンへの廃業処分だが当たり前。悪徳業者が跋扈する介護現場などこの日本にあってはならない。
安倍晋三が宣伝していたグッドウィル・グループ会長 折口雅博(防衛大出身)はなんて悪辣な男なのか?
かつて「ジュリアナ東京」「ヴェルファーレ」で名を馳せたアンチャンが急にこれからは介護事業だと言いはじめたのは約10年前
介護が必要なお年寄りから悪どく金を巻き上げるとは人間ではない。
国の重要なシステムである介護保険制度を食い物にした
防衛大学では任官拒否したそうだが、いくら国の金を食い尽くせば気が済むのだ
安倍晋三の後援会である安晋会会員グッドウィルもう一つの柱、人材派遣事業も違法行為が明らかになり廃業同然となった
スポット派遣なんて呼んでいるが、平たく言えばヤクザがやっている日雇い労働の口入れ稼業だ。
この極端に不安定な就労形態が若者のワーキングプアを生み出す原因となっている。
折口雅博のビジネスモデルは常に弱い者からの収奪なのだ。
挙げ句の果てはコムスンの全事業を、同じグッドウィル・グループ連結子会社日本シルバーサービスに譲渡する方針を決めたと発表
処分逃れは明白、厚生労働省を完全になめきった態度を示しているが行政もそんなに馬鹿ではない
「顧客へのサービス継続と従業員の雇用の確保を最優先するため」と喧伝しても、ホリエモンが介護事業をやっているようなものだ、誰の目にも明らかだろう。
事件の重要度からすれば耐震偽装のアパやヒューザーと変わらない、これも安倍晋三の後援会である安晋会会員だ。
年金問題など国会のスケジュールは一杯なので迷惑千万だが、会期延長してでも折口を証人喚問に引っ張り出し、事の仔細を質すべきだろう。
グッドウィル・グループの企業理念に「正しくないことをするな、常に正しい方を選べ」という訓があるが笑わせるなと言いたい。
実は折口だけではない、ベンチャー企業経営者の行儀の悪さには目を覆う、遵法精神のカケラもないのだ。
「正しい仕事をして、正しい決算をする」たったこれだけのことも出来ないベンチャー経営者は永遠にブタ箱に居てくれ
290:名無しさん@九周年
09/01/21 23:10:22 bq8rVMs40
>>279
嫌な言い方すると、無能でどうにもならない人間が強制されてそんなとこに勤めてるのか?って話になるんでないの?
気に入らないならそれこそ辞めりゃいいだけだし。
理想論だけじゃ世の中生きていけないと思うけどねぇ。ましてや無能者がリスクを自分で被るのが分かってることだし。
>>281
業と会社の違法行為をわざと一緒くたにしようとしてる?
そういう意図自体は否定しないけど、手法論が相当に間違ってない階?
レスの相手を間違えてただけかな?
291:名無しさん@九周年
09/01/21 23:10:37 BhE7RcqD0
派遣って、日当9500円も貰えるのか!?
・・・・・・・・・・・・・いいなぁ
292:名無しさん@九周年
09/01/21 23:13:44 lfGAs19H0
奴隷商人
293:名無しさん@九周年
09/01/21 23:13:46 b8E5hGPW0
ピンハネ率下げたって末端にその分がいくとかないからw
考えが甘い。
294:名無しさん@九周年
09/01/21 23:13:49 GQ3XSrjk0
>>231
もう飽和して、減り始めてるのかと思ってたけどちゃうんやな。
295:名無しさん@九周年
09/01/21 23:14:59 IVfnaTF00
>>290
無能な人間の話などしていないのだが。
どう考えても、5割ピンハネはおかしいだろう。
派遣元はじゃなぜ無能な人間にそれだけの金を払うんだ?
その人間が無能ならば、派遣元が切ればいいだけだろう。
296:名無しさん@九周年
09/01/21 23:15:18 D95RtX6u0
>>282
それは当たり前だろ、
会社全体から見た場合は、ディーラーは販売チャネルであり
販売チャネルは販売費という総原価の一つに過ぎないんだよ
つまり製造原価(材料費、人件費等)+販売費+一般管理費=総原価
売り上げからこれを引いた物が利益になる。
製造から営業まで含めた全てが元にして、利益を考えるんだよ。
営業が出した利益ってのはあくまで営業所視点でしか無いわけ。
297:名無しさん@九周年
09/01/21 23:17:32 il07pdyk0
元々こういうことが想定される問題業種なんだから
電気都市ガス、テレビ局みたく国が厳格な法規制のもとで
管理監督したほうがいい。
それで派遣が使いにくいと駄々こねるなら、期間契約でもいいから会社が
責任もって直接雇用すること。
298:名無しさん@九周年
09/01/21 23:17:33 AXZ/YsWS0
>>292
その奴隷商人に進んで登録する人の気が知れない。
自分を奴隷の価値で売っているとしか思えない。
もっと、自分を大切にしたほうがいいと思うんだけどなぁ。
299:名無しさん@九周年
09/01/21 23:17:53 Th+Z2MNy0
無能な俺は派遣30年やってますw
ってか本当に無能なら派遣を数十年もできないよな?w
300:名無しさん@九周年
09/01/21 23:19:25 IVfnaTF00
>>299
あんたは多分無能じゃない。
お人好しなだけだ。
301:名無しさん@九周年
09/01/21 23:20:29 UMl2qpQs0
朝鮮系の派遣会社もあるんだって?
302:名無しさん@九周年
09/01/21 23:20:59 bq8rVMs40
>>295
外野で不満があるならその旨を名を晒して代議士なり訴えればいいだけじゃん。
当事者を不憫に思うなら当事者を自ら支援したり代わりに行動すればいいだけじゃないの?
思うことがあるなら、こんなところでほざくのでなく自ら行動すればいいのに。
相当に気に入らない事象と推測できるけど、エネルギーの使い方が明後日な気がするよ。
303:名無しさん@九周年
09/01/21 23:21:01 Th+Z2MNy0
仕事はてきとうにやっとるしw
今日できることは一週間後くらい先まで
可能なら数ヶ月先まで延ばすようなことやってても
首にならんのだよなw
派遣雇うことって企業にとっては
いつでも首切れるから得だという認識のようだが
俺の働き方でも数十年やっていけるようなようだと
本当に得なのか疑問に感じるw
304:名無しさん@九周年
09/01/21 23:21:17 yXWj8b+M0
自称有能者のニートいるの?
305:名無しさん@九周年
09/01/21 23:22:39 +DZ94Kyt0
また「売上」が分からない、馬鹿スレか・・・・
306:名無しさん@九周年
09/01/21 23:22:48 FFhaAXZ40
これはあげるべき
307:名無しさん@九周年
09/01/21 23:23:33 GS0AnZXl0
>>290
業と会社の違法行為を一緒くたに手、一緒くただからそこからメスはいるよっつてんのw
だいたいあんたも無能だのどうのって単純派遣で働いてるやつの資質と
技術派遣でピンハネされてる率なんかの問題について既に一緒くたにしてんじゃん?
ヒトのこといえないよ
308:名無しさん@九周年
09/01/21 23:24:21 pcJUZoeE0
前年度より10%近く減るってハンパねぇなおい
309:305
09/01/21 23:26:45 +DZ94Kyt0
おやおや??
売上=利益の厨房が減ったな・・・・
さすが、4スレ目でネラーも学習した?
310:名無しさん@九周年
09/01/21 23:27:19 GS0AnZXl0
>>298
ところが、そう思ってハローワークにいく人が目にするのは
ブラック3割、派遣6割らしいわwww
そんな現実。
いっぺんハロワにいって、実際の求人状況をみてらっしゃいて感じ?
新卒であぶれた人、会社がアポン中高年、間接的に派遣登録に利用してんのはハロワだよ
311:名無しさん@九周年
09/01/21 23:27:44 T3SML2gL0
美しい日本は、何処にいったの?
312:名無しさん@九周年
09/01/21 23:29:15 /iytaV97O
派遣禁止
313:名無しさん@九周年
09/01/21 23:30:51 GIwXECBC0
ハロワに派遣の仕事わんさかおいて、
公共職業安定所って ホント張りぼて業務だよな。
やつらグルに違いない。
314:名無しさん@九周年
09/01/21 23:31:06 LhtwaGSg0
年間の売上6兆4千億円って相当なもんだけど
315:名無しさん@九周年
09/01/21 23:31:23 AXZ/YsWS0
>>310
ハロワを使う意味があるの?
人脈を辿っていけばいくらでも道はあるのに。
新卒とか若者なら中小からステップアップか、
鶏口になることだってできるのに。
なんで、ルートを一つに搾るか分からない。
考えることを止めている様にしか思えない
316:名無しさん@九周年
09/01/21 23:31:51 bq8rVMs40
>>307
それこそ嫌なら辞めりゃいいだけじゃないのかね。
個人事業主で自ら営業かけてやればいいだけだし。
そのほうが見入りも多いの分かってるジャン。
それに法を無視して失業保険・社会保険にしてるなら労基にいえば済むことだろ。
そこで動かないというなら労基や厚労の問題だろうし。
どうにも都合のいいような解釈をしてるようにしか思えんな。
粗相の悪い会社は無くなったほうがいいが、高スキル高対価な個人事業主の仲介業である技能派遣をどう考えてるのか根本が違ってるのだろうとは思うけどね。
単純労働派遣は社会にとってリスクだらけで何もいいことないので即座にやめてしないなよ、とは思ってるけどね。
317:名無しさん@九周年
09/01/21 23:33:45 e+qGqyp/0
売り上げ落ちても、サクサク人切って逃げれるもんな。
なにそれ。
318:名無しさん@九周年
09/01/21 23:34:18 bq8rVMs40
あっちゃぁ・・・
誤字脱字が相当にひどいな・・・
319:名無しさん@九周年
09/01/21 23:34:17 L4uURA7jO
>>311
ちゃんと戦後レジームから脱却して、
戦前のように口入屋が大手を振って歩けるような
美しい国になっただろ?
320:名無しさん@九周年
09/01/21 23:34:40 EakQ48yo0
日比谷公園の集まりは朝日新聞が雇ったヤラセ
URLリンク(amebabbs.ameba.jp)
321:名無しさん@九周年
09/01/21 23:34:42 AXZ/YsWS0
>>317
売り上げ落ちて経費を削減しないほうがオカシイwww。
322:名無しさん@九周年
09/01/21 23:35:12 5ezt48ig0
【 派遣会社 の 社員 の 1日 】
① ハロワの検索端末で新着求人を探す
② 派遣会社の息のかかっていない求人を見つけたら速やかにアポとって直行
③ 「直接雇用やめてウチと契約すれば人件費安くすみますよ」といって契約させる
④ もちろんハロワ求人も取り下げさせる
⑤ 数日後同じ仕事の求人社名がそこの派遣会社に変わっただけの求人がハロワに出される
⑥ ハロワの敷地を1歩出たところで、ハロワからでてきた求職者に派遣会社宣伝のビラを渡しつつ勧誘
⑦ 応募してきた求職者に「ウチにはハロワでは扱ってないような求人もあります」とアピール
323:名無しさん@九周年
09/01/21 23:36:07 2eEwa6vA0
企業が人を正社員給料で雇えないから
正社員より安い派遣社員を雇うんだろ?
で、派遣会社から登録された人が働きに行くわけだが
その中間マージン取る派遣会社なくしてさ企業が正社員より低い金額で
直接雇用すればいいんじゃね?
バイトとかパートとか名前はなんでもいいけど
中間マージンぶん企業は金が浮くし
派遣社員もぼられた時給よりは高い時給で働けるって
良い事づくめな気がするんだけど
324:名無しさん@九周年
09/01/21 23:36:42 e+qGqyp/0
>>321
削減が簡単すぎるだろ?
325:名無しさん@九周年
09/01/21 23:38:16 EPhWBc9S0
>>322
やつらは何も生み出してないな。単なるタカリ・ネオヤクザだ。
とっとと工場へ行って、自転車のパーツ1つでも生産しろと言いたい。
326:名無しさん@九周年
09/01/21 23:38:26 T3SML2gL0
>>319
なんかヤダ!
327:名無しさん@九周年
09/01/21 23:38:57 ZCXRNpKC0
これはいったい!!
何が始まるんですか?!
328:名無しさん@九周年
09/01/21 23:41:13 Q/NIJzoF0
,. - ── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイ ‐ー ー . リ,! ! l. l | パパ派遣会社の社長さんなんでしょ。
|l |l.} し l.lトl l. | l
|l ilト、 ー ,1l|ィ| |l l | ピンハネをやめてあげて派遣の人が死んじゃうよ
|l ilト ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
,, f | 〔/ミヽ>,-、 ̄´
/ `ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
_,,..,,,,/_ヽ , o ト-'丿 ヽ l
/ ,' 3 `ヽーっ i ゝ` '`|
l ⊃ ⌒_つo ヽ、 /
`'ー--nm'l'" i | `ー‐1
329:名無しさん@九周年
09/01/21 23:41:29 AXZ/YsWS0
>>324
手元に金がなければ倒産するだろう。
しかも、効率化で世界の流れが速いのに、
まったりしていては、ババ抜きのババを引かされる。
>>327
内需産業の誕生です。
330:名無しさん@九周年
09/01/21 23:41:31 EPhWBc9S0
>>311
美しい人身売買の国になったな。確かに。
気がついたら、労働者がデッドラインすれすれまで追い詰められていましたとさ。
331:名無しさん@九周年
09/01/21 23:42:10 xL6x1k5o0
9534円 そんなにくれる派遣会社は無いぞ
大体朝から夕方まで働いて交通費込み 5000位が相場
332:名無しさん@九周年
09/01/21 23:43:25 pcJUZoeE0
ああ、そういえば派遣は交通費も給与に含まれてるんだったな
なんで課税されてんだ?
333:名無しさん@九周年
09/01/21 23:43:31 oepmW0gs0
秋葉原の事件があった後、派遣労働についていろいろ調べたわけ
ググレればいろいろ出てくる
>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)
これを初めて見たとき正直ビックリしたわけ
何度読んでも「中間搾取したいなら契約で縛れ」と言ってるとしか読めなかったから。
気になったのは何故放置されたかという事なんだ。
論点は派遣労働が労働基準法第6条で禁じられている中間搾取かどうかだよ
これしかない。
それで派遣法に当初から反対しているという共産党に去年メールしたわけ
一体どういう議論をしたのかものすごく興味かあったからね。
でもフリメのID忘れちゃって今アクセスできないんで、記憶を頼りに書くと
まず中間搾取というのは認めたんだ。
で、そのあと二重派遣の話があって、これからもこの問題を追求していくという事。
何というかこちらの質問
たとえば労働省の(昭和61年基発333号)には納得したのかどうかなど
答えていなかったような気がする。
とにかく今度の派遣法についての国会論戦の時は注目していた方が良いよ
俺もじっくり見るし、その後もう一度メールしていろいろ聞いてみるから
334:名無しさん@九周年
09/01/21 23:43:46 0zGqjrR80
>>323
派遣は、企業の都合で比較的簡単に首にすることが可能。
(去年の年末の騒ぎを忘れたのか?)
335:名無しさん@九周年
09/01/21 23:44:05 I/o/EshqO
>>323
それ何て期間工?w
期間工ももうじき終わりそうだけどね。
336:名無しさん@九周年
09/01/21 23:44:48 e2mv6aam0
>>334
短期のバイトで充分。
337:名無しさん@九周年
09/01/21 23:45:06 W16u+4500
1ヶ月前は、派遣先を叩くレスばっかりだったんだよな。
お前ら、ようやく叩くべき相手に気づいたのかよ。
338:名無しさん@九周年
09/01/21 23:45:08 Y0PI822h0
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(昭和六十年七月五日法律第八十八号)
1985年(昭和60年) - 労働者派遣法成立
1986年(昭和61年)7月1日 - 労働者派遣法施行
中曽根康弘
1983年(昭和58年) - 第2次中曽根内閣発足。内閣官房長官に藤波孝生、文部大臣に[ 森喜朗 ]を任命。
1984年(昭和59年) - 第2次中曽根内閣第1次改造内閣発足。内閣官房副長官に[ 山崎拓 ]を抜擢した。
1985年(昭和60年) - 第2次中曽根内閣第1次改造内閣発足。農林水産大臣に[ 羽田孜 ]を、自治大臣に[ 小沢一郎 ]を起用する。プラザ合意により、円高を容認。12月には内閣改造を行なう(第2次中曽根内閣第2次改造内閣)。
1986年(昭和61年) - 第3次中曽根内閣発足。大蔵大臣に[ 宮澤喜一 ]を、運輸大臣に[ 橋本龍太郎 ]を任命。
1987年(昭和62年) - 売上税の導入失敗が原因で退陣するが、売上税撤廃後に人気を取り復した。[ 竹下登 ]を後継総裁に指名。
1989年(平成元年) - リクルート事件に関連して自民党から離党。
1990年(平成2年) - 派閥を[ 渡辺美智雄 ]に譲る。
339:名無しさん@九周年
09/01/21 23:45:45 oepmW0gs0
では一体何が問題だったのか?
それは「派遣労働」というものの実態が労働基準法で禁じられている
中間搾取以外の何ものでもないと言う事
これを語る前にまず「契約を結ぶ」という事について考えてみよう。
みんなも何か契約を結ぶ時にいろいろと検討したりするだろう?
この契約は自分にとって有利だとか不利だとか・・・
そしてその中にはまれに「これは違法では?」というものもあるかもしれない。
たとえば業者からお金を借りる時に契約書に「金利30パーセント」とあれば、
「この金利は高いように思えるが、法に違反しているのでは?」と考え、その場では契約を思いとどまる事もあるだろう。
そしてその場合、その法(利息制限法)を調べるなり、その事について詳しい人に見解を求めるはずだ。
(利息について詳しい人が利息制限法を知らないという事はあり得ない)
そしてその結果、その人は契約するかどうか決める。(30パーは本人OKでも違法だけどね)
つまり契約は全く個人の自由だが、何かしらの外的要因(この場合利息制限法)
が本人の意志や契約に関与、もしくは影響を及ぼすかもしれないと云う事。
まぁ当たり前の事だが、この事ををしっかりと認識してこれらの事を見てもらいたい。
340:名無しさん@九周年
09/01/21 23:47:57 oepmW0gs0
===========================================================================
労働基準法
第6条 中間搾取の排除
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
===========================================================================
派遣法が成立した時に、当然の事ながら「これは中間搾取では?」という事が問われた。
これに対して当時の労働省の回答がこれ
>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)
詳しく見てみよう
341:名無しさん@九周年
09/01/21 23:48:04 t/zmQYv70
1日働いて1万切ってるのか・・・そりゃひでぇや
何がひでぇって、そうでもしないと国際競争力とやらが保てない
日本の企業の体力だよ。内部留保金貯め込んでたとしても、
この程度の賃金の支払いさえ渋って、派遣業経由で経費削減やらなきゃ
やってられないって・・・やばすぎるだろ。
誰だよ、こんなになるまで、日本という患者を放置してたのは。
342:名無しさん@九周年
09/01/21 23:48:14 GS0AnZXl0
>>315
人脈を辿っていけばいくらでも道はある人だらけならいいね。
現実そうじゃないからハロワがあるんじゃないかな?
343:名無しさん@九周年
09/01/21 23:50:09 htpg3fLnO
>>337
いや、派遣先も叩く。
このスレは派遣会社が主役だから、
派遣先を話題にしないだけ。
344:名無しさん@九周年
09/01/21 23:50:13 oepmW0gs0
>「派遣元と労働者との間の労働契約関係」及び「派遣先と労働者との間の指揮命令関係」を合わせたものが
この場合「派遣先と労働者との間の指揮命令関係」云々はあえて書く必要はなかった。
何故なら、もし「派遣元と労働者の間に指揮命令関係」があったらそれは「請負」になるからだ。
そんな当たり前の事を書いたというには理由があって「派遣先と労働者との間の労働契約関係」が
クローズアップしないように、という事なんだ。
この中で当時の労働省の責任者は
「派遣会社と派遣社員の間に(雇用)契約関係が結ばれているから中間搾取にはあたらない」とした。
つまり
「本人の意志で中間搾取の契約を結んだのだから、それは中間搾取(労働基準法第6条違反)ではない」と言っている。
これは驚くべき事だ。
労働省の役人はこの見解(昭和61年基発333号)の中で、
労働者派遣法は労働基準法で禁じられた「中間搾取」かどうかについて全く答えていない。
前の喩えに当てはめる
>「この金利は高いように思えるが、法に違反しているのでは?」と考え、その契約を思いとどまる事もあるだろう。
>その場合、その法(利息制限法)を調べるなり、その事について詳しい人に見解を求めるはずだ。
金利について詳しい人に見解を求めたら
「本人の意志で契約した場合、その金利は法律的にOKです」と言っているようなものだ。
この労働省の役人の見解(契約すればOK)をもって人々は(雇用)契約する事になったわけであり、
その契約するであろう事実をもって、「派遣法は中間搾取ではない」という根拠に使うとは一体どういうことか?
目眩がしてこないだろうか?
何をすべきかは明白である。まずは厚生労働省の役人に
「あなたの見解が労働者の雇用形態に強い影響を与える」と言う事を強く認識してもらい、
過去の見解(昭和61年基発333号※正しくは労働基準局長の出した通達)の破棄、
そして「中間搾取」とは何かをしっかり定義し※、
何故労働者派遣法が労働基準法6条に抵触しないのかを述べるべき。
もう「契約」したから云々はこれで言えないだろう。
345:名無しさん@九周年
09/01/21 23:50:27 AXZ/YsWS0
>>342
それは人それぞれだけど、
大抵の人はキャリアアップを考えて人生設計をするものじゃないの?
もちろん、いきなり大企業の課長とかは無理だろうけど。
346:名無しさん@九周年
09/01/21 23:51:30 IVfnaTF00
>>323
いや、案外派遣会社に払う金の方が高いんじゃない。
このスレ読んでみると。
そのかわり、正社員よりも簡単に切れる。
業種によりけりだと思うけど。
しかし、派遣会社はその半分近くをピンハネして渡しているわけだ。
教育も何もかも派遣先企業、派遣社員まかせだけどな。
347:名無しさん@九周年
09/01/21 23:51:41 GS0AnZXl0
>>316
高スキル高対価な個人事業主の仲介業である技能派遣をどう考えてるのか根本が違ってる
自浄作用が無く、そろそろ歯止めかけなきゃだめな業だと思ってるけど?
348:名無しさん@九周年
09/01/21 23:52:20 bq8rVMs40
>>341
突きつけると、代議士を通じてこういう政策を実施した国民ってことになるのよねぇ。
漠然と危惧してた人間もいないではなかったけど見事に消し飛んでたし。
349:名無しさん@九周年
09/01/21 23:52:29 oepmW0gs0
※「中間搾取」とは何かをしっかり定義し
労働基準法第6条での中間搾取の定義は、いまさら書くまでもなく
「業として他人の就業に介入して利益を得る行為」
私の認識は「契約」という手段によって労働者を中間搾取される状態に置いた、と言う事
「契約」を持ち出せば何でもOkはおかしいというのは上記金貸しの例えを見てもらえば分かるし、
インチキ訪問販売などは、何とか早く契約に持ち込もうとするが、違法であるならば
そんなもの(契約)は無効だからね。
350:名無しさん@九周年
09/01/21 23:53:43 T3SML2gL0
ホームレスとか困っている人に税金を使っても良いから助ければ景気が良くなるのではない?
食品とか買うんだしさぁ!
351:名無しさん@九周年
09/01/21 23:54:04 JFa0WzzD0
■「総理は異常と思われませんか?」 ■ ~現代版タコ部屋「偽装請負」の一例
非正規労働者というのは今千六百万人、そのうちの八割が年収百五十万以下なんですよ。
しかも、不安定な働き方を強いられている人のほとんどは、今も話があったように、
正社員で働きたいという希望を持っている。ところが、その希望がなかなかかなえられないと。
どうしてかと。原因は雇う側にあります。働き方の多様性じゃないんです。
みんな正社員にできればなりたい。安い給料で必要なときだけ雇って、昇給も昇格もない、
いつ首切っても平気だと。企業にとってこれほど使い勝手のいい労働者はいない。
自動車や電機など日本を代表するような企業でも、実際に工場で働いている人というのは
正社員は少なくて、派遣だとか請負だとか契約社員入り乱れて働いているというのが現状で
あります。
例えば、神奈川県内の自動車メーカーで派遣労働者として働いている人、時給は千二百円、
工場のラインで塗装の傷やほこりを点検する仕事、昼間は八時から十七時まで、夜は二十時
から翌朝の五時までの勤務が一週間置きに組まれる。時差ぼけから疲れが取れない日々が
続いたと。仕事が遅い人は容赦なく首です。
月収は二十万円。何か一見高いように見えるけれども、派遣会社が管理している三LDKの
寮に三人で共同生活です。給与から寮費が五万円引かれる。
布団代、共同使用の洗濯機、冷蔵庫、テレビの利用料で一万円引かれる。水道光熱費で
一万円引かれる。そして、所得税や社会保険料引かれると、手取りはわずか十万円です。
ある日、四十度の熱で寝込んだら、派遣会社からマスクをしてでも仕事に行けと、そう言われたと。
ついに倒れたら、もうおまえは要らないと、寮から出ていけと。
新たにアパートを借りるお金もなくて、この人はホームレスになったと。
日本を代表する大企業の生産現場でこういう働かせ方が広がっている。総理は異常と思われませんか。
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)
参議院トップページ→ビデオライブラリ→会議検索→10月13日→参照→市田忠義(共産)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
352:名無しさん@九周年
09/01/21 23:54:28 9E9Aivx2O
早い話が不満のある奴は派遣社員にならなきゃいいだけでしょ?解決じゃん。昔からたいして派遣会社の対応は変わらないわけでしょ?何いまごろギャーギャー吠えてんの?
353:名無しさん@九周年
09/01/21 23:54:40 iihn7zOLO
派遣会社ゼロへ、世の中が動くかな。。世論が高まれば。国が直接雇用しか認めなくなれば良い話だが。。天下り受け入れてる大手も、、な。簡単には、いかん。
354:名無しさん@九周年
09/01/21 23:54:48 jdqXfdby0
マージンをとられ、しかも簡単に切られる
これだったら企業が直接やとって簡単に切れるような制度のほうがまだましなような気がする
355:名無しさん@九周年
09/01/21 23:55:37 UKFZi0gU0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
356:名無しさん@九周年
09/01/21 23:56:13 bq8rVMs40
>>347
なるー、そりゃ話が合いませんわな。
もちろん、意図や考えは理解してるよ。
357:名無しさん@九周年
09/01/21 23:56:39 H91wPspD0
派遣会社の社員も良い人は多いけどな
「俺だってスキルがあったらこんなとこで社員やってない」
と言われたことがある。もうかってるのは怪しい経営者と株主なんだよなあ
358:名無しさん@九周年
09/01/21 23:57:00 L4uURA7jO
>>344
あまりこう言うのもなんだけど、
厚労省の小役人「ごとき」の見解が
国権の最高機関が定めた「法律(この場合は派遣法)」に
影響を与える事なんて一ミリたりともないぞ。
359:名無しさん@九周年
09/01/21 23:57:02 oepmW0gs0
>派遣労働法と労働法を一緒にすんな、ボンクラ。
もちろん一緒になんてしていない
労働基準法は労働者派遣法の上位法としての位置づけだからな。
格が違うんだよ
日本国憲法 第27条
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
================================================================
これに基づいての労働「基準」法
そしてその労働基準法の第1条の2で
2 この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、
労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、
その向上を図るように努めなければならない。
労働基準法で定める「基準」は最低のものであると謳っている。
つまりこれより(基準法制定以後)多くの労働に関係した法が出来るだろうが、
絶対に労働者をこの基準より下の状態にしてはならない、という事
これをまずしっかり頭に入れてほしい。
360:名無しさん@九周年
09/01/21 23:57:27 wiiDiv1RO
ピンハネ天国
361:名無しさん@九周年
09/01/21 23:57:40 5ezt48ig0
派遣社員の年収
メイテック__ ■■.■■.■■.■■.■■.■■ (600万円超)
テンプスタッフ ■■.■■.■■.■■.■■.■■ (590万円)
パソナ____ ■■.■■.■■.■■.■■.■ (543万円)
エスエムエス_ ■■.■■.■■.■■.■■ (502万円)
(参考)
派遣労働者__ ■■.■■.■ (250万円)
■=50万円
362:名無しさん@九周年
09/01/21 23:58:02 e+qGqyp/0
>>353
派遣で働くくらいなら生活保護くらいの意識じゃないとなw
363:名無しさん@九周年
09/01/21 23:58:15 rI3ztBVr0
8時間で1万円って
学生アルバイトと同じじゃねえか
364:名無しさん@九周年
09/01/21 23:58:32 bq8rVMs40
>>352
そうならなかったのが派遣村騒動とメディアと政治家と世間ってのが今の有様なわけで。
365:名無しさん@九周年
09/01/21 23:59:17 oepmW0gs0
>この人は何を言ってるんだ?
>第6条
>何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
>法律で許されてるならいいと書いてあるじゃないか。
君もまた派遣会社は「業として他人の就業に介入して利益を得ている」と思っている。
でも「法律で許されているならいいじゃないか」という事だよね?
しかし当時の労働省は認めてはいないんだよ。
もし当時の労働省が「労働者派遣法で中間搾取が認められました」と言ったなら
その時は労働基準法第6条とぶつかっていたからね
ここが重要なんだが
「業として他人の就業に介入して利益を得る」行為は禁止されている。
基本的には絶対にやっちゃいけない事なんだ。「絶対にやっちゃいけない」ってのを頭の中で
10回繰り返してくれるか?で「法律に基いて許される場合」とは
「絶対にやっちゃいけないけど、例外として認める事もあるよ」って事
つまり禁止されている「絶対にやっちゃいけない中間搾取」というのが頭にあれば、
その前の「法律に基いて許される場合」がどのような性質のものか分かるというもの。
そこから30%や60%の中間搾取を恒常的に認める、というのを読みとる事は不可能である。
「法律に基いて許される場合」
認められたのこれだけである。
※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
この文言にある当時の労働大臣が定めた「手数料」「報奨金」が実際どれくらいだったかは分からない。
しかしこれらはおそらく労働者から一回だけ受け取るといったものだっただろう。(確実)
366:名無しさん@九周年
09/01/22 00:02:10 0vl3fsbTO
儲かる商売だぞ
ゴキブリみたいなウンコ使えばいいしな
俺は派遣の本部社員だがボーナスでるし給料いいしマイホームも契約できたよ
本部じゃないあちこちいく派遣契約社員じゃ家買えないな
頭の差だよ。学歴のな
悔しいかもしれんが現実だアホども
俺ら本部の為にクレームないように働いてくれや
家族ともに幸せやで
おやすみ
367:名無しさん@九周年
09/01/22 00:02:25 QvaIJqjk0
しかしまぁ、営業所どんどん閉鎖してる派遣会社もあるし、倒産した会社もあるし
派遣会社はもう終わりだよ
あとは派遣法を改正するのみだね
368:名無しさん@九周年
09/01/22 00:03:09 oepmW0gs0
>>358
>厚労省の小役人「ごとき」の見解が
何も分かっちゃいないな
>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)
派遣法は唯一これ【役人「ごとき」の見解】に依拠して存在が許されているんだよ?
よく読んでね
369:名無しさん@九周年
09/01/22 00:03:48 PK3Ijn6kO
>>365
残念だがその理屈では裁判所で門前払いだ。
厚労省の小役人の見解が
国権の最高機関を縛る事なんてあり得ないから
派遣法が成立した時点てその見解は無効だ。
370:名無しさん@九周年
09/01/22 00:04:03 IVfnaTF00
>>364
派遣会社が調子に乗り過ぎたんだろうな。
派遣村に関してだって、派遣会社が共同で衣食住の面倒を見る為の、
金を出すなど、その手の宣伝ぐらいすべきだったのかもしれない。
奴らが、自分らの為に利益を上げてくれた労働者を、今までどう見ていたか、
今回、それがよくわかったな。
371:名無しさん@九周年
09/01/22 00:05:00 vpJXt65g0
まさに「公序良俗に反する契約は違法」だな。
372:名無しさん@九周年
09/01/22 00:05:35 zisspdFm0
ホントこの国は糞
373:名無しさん@九周年
09/01/22 00:05:46 GcA/lz8m0
司法で判断されない限りは小役人の戯言であってもその通りに運用されちゃうのが日本社会だし。
374:名無しさん@九周年
09/01/22 00:05:53 mkC0C0eM0
>>369
眠いんだろ?
俺も寝るからゆっくり寝て
体調が良いときに読んでくれ
375:名無しさん@九周年
09/01/22 00:06:51 Xup/D1Eg0
派遣会社過去最高の売り上げ
--------------------------
派遣村
376:名無しさん@九周年
09/01/22 00:07:24 s0BW7ewJ0
俺、派遣会社に雇用保険二重取りされた事あるぜw
377:名無しさん@九周年
09/01/22 00:08:12 PK3Ijn6kO
>>368
優先順位を間違っている。
派遣法が成立した時点でその「見解」は白紙になる。
何故なら厚労省の役人は「国権の最高機関」でもないし
「違憲立法審査権」も持っていない。
378:名無しさん@九周年
09/01/22 00:08:53 650LSiBc0
>>363
実際にはそんなに貰えないからw
俺の場合、10時間で8千円だしなw
379:名無しさん@九周年
09/01/22 00:09:06 IVfnaTF00
>>369
派遣先企業からの支払い金と自分自身の給料から、
ピンハネ率が著しく高い場合、
はねた分の利益を派遣会社がどのように使っていたか、
それらを明らかにすることで、不当搾取であると、
訴えることは可能だろうか?
慰謝料の請求等はどうだろう?
380:名無しさん@九周年
09/01/22 00:09:21 DPigQx9kO
>>376
そうか、それはよかったな
381:名無しさん@九周年
09/01/22 00:09:48 9x8nVPZi0
この6兆円は、本来派遣が手にする給料だけどな。
小泉改革w
382:名無しさん@九周年
09/01/22 00:10:50 iXPr2pd90
>>354
ホントそうだよな、非効率。
同じ首切るにしても、それまでの間は中抜きなしだったら
手取り二倍近くあるからちゃんと失業保険も使えるようになると思われ
383:名無しさん@九周年
09/01/22 00:11:09 PK3Ijn6kO
>>374
いつも同じコピペしかしないから読んでるよw
お役人様の見解は国会の立法権すら縛るという
シナもびっくりな人治国家か。
384:名無しさん@九周年
09/01/22 00:14:51 UIcrzFLiO
ザ☆あ~る
385:名無しさん@九周年
09/01/22 00:17:44 41dvP75eO
>>1
人身売買も使い捨て時代到来
薄利(売られ側)多売(派遣側)でウハウハだな
386:名無しさん@九周年
09/01/22 00:18:24 ePCLLyNk0
一日一万??
十分もらってるようだが…?
387:名無しさん@九周年
09/01/22 00:18:35 VFWbjN810
子供の時には生活保護を求めるのは、恥ずかしい事と考えていたのだがな…
388:名無しさん@九周年
09/01/22 00:18:35 hqDb1idXO
廃止すれば良いんじゃないか。
期間工と主婦パートで充分だし。
元々大企業で働ける奴等じゃないんだから、本来居るべき業種に戻れば良い。
残しても特定派遣位だな。
389:名無しさん@九周年
09/01/22 00:19:27 RuLlsHyd0
派遣会社は結局痛くも痒くもないんだな
390:名無しさん@九周年
09/01/22 00:19:50 iXPr2pd90
>>370
>今までどう見ていたか
帳簿には「仕入れ」って書いてあるねwwww
つまり、人身売買だ、モノだよ
391:名無しさん@九周年
09/01/22 00:21:41 t0mIfPBF0
社会保険遡って払わせろ。
私財没収もありやな。
392:名無しさん@九周年
09/01/22 00:22:14 VawVBi2m0
◆◆『 労働基準法 』◆◆
URLリンク(www.houko.com)
(労働条件の原則)
第1条 労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たす
べきものでなければならない。
2 この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の
当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないこと
はもとより、その向上を図るように努めなければならない。
(中間搾取の排除)
第6条 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入
して利益を得てはならない。
393:名無しさん@九周年
09/01/22 00:22:30 LxyH8gvu0
TV局の売上や、局の社員と下請会社社員の収入も公表しろよw
394:名無しさん@九周年
09/01/22 00:25:14 Qf2n63VZO
IT系なら15Kぐらい貰えるだろうから
6Kとかの人がいるという事だね
395:名無しさん@九周年
09/01/22 00:25:58 G/mLgwMZ0
本来労働者に渡る金6兆円がヤクザに渡ったわけだ
396:名無しさん@九周年
09/01/22 00:26:19 Eh9smpai0
まぁ~今流行りのワーキングシェアってやつだ。
どこの会社だったかな?
派遣登録7000人のに対して4000人の社員って派遣会社は?
派遣会社の社員もクビ切られまくるだろうから大変だよな。
こいつらはサラ金社員と同じで潰し利かないだろうからなw
397:>>379
09/01/22 00:27:56 dVfOqMep0
>>392
その辺から攻めれば、示談金ぐらいはせしめられるかな?
398:名無しさん@九周年
09/01/22 00:30:27 5jtOTmaE0
>>1
> 各社の売り上げは6兆4000億円余りに上り、過去最高だったことが厚生労働省の調査でわかりました。
わかりました。
じゃねえだろ厚労
売り上げって奴隷の?
6兆4000億円ってパネエな
日本の奴隷も解放してくださいってオバマに泣き付くしかねえのかよ
399:名無しさん@九周年
09/01/22 00:31:03 Amf4rFVu0
ピン撥ね蛆虫は死ね
400:名無しさん@九周年
09/01/22 00:31:55 3j3ENq7s0
数年前の話だけど、おいらは物流倉庫の管理者をしていた事が有り、
その時は、派遣会社2社と契約してた。
派遣会社に1時間1500円/hを支払っていても
派遣されてくる子達は、時給850円/h+1日交通費250円しか貰ってなかったよ。
相当なボッタクリだよなぁ。
そりゃ派遣会社が5万社にも増える訳だわ。
401:名無しさん@九周年
09/01/22 00:32:45 LxyH8gvu0
不労所得って何十兆円になるんだろう?
402:名無しさん@九周年
09/01/22 00:33:31 HEFwYwEr0
自民党は規制を蹴ったわけだが
403:名無しさん@九周年
09/01/22 00:34:18 pe+VtW620
Yes !
We can change the world !
404:名無しさん@九周年
09/01/22 00:34:19 67B24iAn0
派遣先が使い捨てにして
その下の派遣会社も使い捨てに出来るってのが凄いな
やばくなりゃ下に垂れ流し、それで売り上げ出るってんだから。
で、リスクは税金で対処ですか・・・・
405:名無しさん@九周年
09/01/22 00:34:32 41dvP75eO
元凶は小泉
406:名無しさん@九周年
09/01/22 00:35:00 5jtOTmaE0
>>400
こういうのがわからないんだが何で直接バイトでもパートでも雇わないの?
時給1500円ってたけえじゃん
同じ事やらせるのに何でわざわざ派遣通すの?
使うほうも同罪だし頭おかしいから聞いてみたかったんだよな
407:名無しさん@九周年
09/01/22 00:35:07 im/JNX4P0
派遣会社って派遣社員のピンハネで莫大な利益を上げたくせに
企業から派遣切りされるとすぐに自社の派遣社員を解雇して放り出してるんだな
こんなとんでもない企業があるだろうか
408:名無しさん@九周年
09/01/22 00:35:45 HEFwYwEr0
>>405
現状では自民だろ、規制にも全面反対して企業に雇用補助金だすってんだからw
409:名無しさん@九周年
09/01/22 00:36:15 RdnA8vo30
売り上げって言うのが、おかしい
稼いだのは派遣契約した個人だろう
人の給料、ピンハネするのが経営会社になれるのが異常
製造業なんて、コスト競争してるだから
派遣会社に儲けさせる余裕は無いはず、皺寄せは派遣社員へ
芸能界 モデル 歌手 とかは 事務所が搾取するか、宣伝に
ダンス 歌 演技の指導、個人を磨くって言う投資要素が有るし
当たれば本人も地位?名声、金も回ってくるから、許せる範囲だが
今問題に成ってる派遣会社って言うのは、単に登録しただけで
個人に投資も保険、年金も負担してる訳じゃなし
雇用形態がバイトのピンハネじゃん
こんなので5割とか搾取されたら、風俗嬢と変らん
ヤクザな経営
一度握った利権は、手放さないから、法改定しようとすると
死人でるぞ、それは政治家も判っているし、献金も貰ってるし
闇の税金だな 派遣辞めるのも自由だが、歳取ったら
就職場所無いだろうなスキルも忍耐も責任感も無い連中
宣伝に騙され応募したのが人生の失敗
自民党公明党民主 社民の党本部前でハンストでもして
抗議の餓死、凍死でもすれば、少しは社会が明るくなるかも
闇金に抗議して八尾で踏み切り事故死した老夫婦は、あれは大きな前進だった
警察も本腰入れて動くようになった、犯人は島の連中
沖縄界隈の連中ってDQN多し 産業無い 電車も無い島だから
羽賀みたいな、詐欺しても金儲けに走る
410:名無しさん@九周年
09/01/22 00:36:41 YwK2T04UO
ん?うちの会社の派遣事務員には時給3000円払ってるらしいが幾ら手元に残ってんだ?
411:>>379
09/01/22 00:37:17 dVfOqMep0
>>392
派遣会社の派遣社員ならび派遣スタッフに対する不当搾取は、
労働基準法第2条に違反しそうな気がする。
412:名無しさん@九周年
09/01/22 00:37:58 84yT8D4E0
>>398
日本には泣き付くところさえないのが悲しいな。
413:名無しさん@九周年
09/01/22 00:39:17 t0mIfPBF0
>>406
うむ。
また派遣会社関係者がでてきて、広告費とか手間とか言い出しそうだけど
広告費や手間ってのは一時だけで大したことないのに
半年、1年と毎日ピンハネ料5割近く払う理由がまったくわからん。
414:名無しさん@九周年
09/01/22 00:40:03 IR2WcxN10
昔派遣社員をしていた
4割ほどピンハネされてた(うっかり会社の書類を見てしまった)
交通費もでないから、日給にすると6000くらいだった。
派遣元からは「あんたスキルがなさすぎ」「派遣先に申し訳ない」と常に文句を言われていて
悩んで自分で自分を追い込んでしまい
結局倒れた。
みんな幸せになってください
415:名無しさん@九周年
09/01/22 00:40:31 zisspdFm0
今日オバマの就任演説を全部見たんだが
久々に感じるものがあった
引き換えこの国はどうしようもないな
政治家の発言にしろ経済界の発言にしろ・・・
416:名無しさん@九周年
09/01/22 00:41:12 HEFwYwEr0
>>406>>413
派遣会社が一括で大量に人員を用意してくれるから
また日本は規制が一切ないのできり放題だから
同じ金払うなら派遣だろ
417:名無しさん@九周年
09/01/22 00:42:47 650LSiBc0
派遣会社は、
派遣先へ俺のようにスキルが無いやつを送り込んでは
相手先の支払い分を搾取できてウハウハw
418:名無しさん@九周年
09/01/22 00:42:55 dVfOqMep0
>>414
そうやって、鬱にして奴隷にして行く訳だ。
派遣先に申し訳ないといいつつ、あんたの給料の4割増しを
派遣先から貰ってたんだな。
そして、実は派遣先はそれでもあんたを4割増しで使っていた訳だ。
本当に無能なら何も言わずに切るだろうにな。
419:名無しさん@九周年
09/01/22 00:43:16 c/3GxPEy0
金貸しでさえ利息制限法とかで上限きまってるのに半分もピンハネできるのが凄い
ヤミで違法な金貸しでさえトイチなのに
ピンハネ上限率設定すればいいじゃん
420:名無しさん@九周年
09/01/22 00:43:26 t0mIfPBF0
>>416
中抜きがないのになんで同じ金になるの?
421:名無しさん@九周年
09/01/22 00:44:16 HEFwYwEr0
>>419
それここ5年は言われてんだよね
自民潰してきたんだよね
422:名無しさん@九周年
09/01/22 00:44:47 AvxWzH2n0
そりゃこんだけ搾取すれば貧乏人が増えて生活保護の支給額も増えるわww
423:名無しさん@九周年
09/01/22 00:45:26 650LSiBc0
プログラムが組めないやつでもホイホイ派遣先に出して
相手先から支払われたお金から搾取できて派遣会社ウハウハw
424:名無しさん@九周年
09/01/22 00:45:39 o6K3ZaFUO
>>410
ウチの場合は3500円払って派遣スタッフの取り分は1050円だった。
3割程度が相場じゃないかな。
425:名無しさん@九周年
09/01/22 00:46:59 c/3GxPEy0
>>414
男だよな?
女でそんなひどいこと言われるはずないよな?
426:名無しさん@九周年
09/01/22 00:47:06 iXPr2pd90
>>410
1200円てとこだろ
もちろん雇用保険社会保険交通費なしで。
427:名無しさん@九周年
09/01/22 00:47:33 5jtOTmaE0
日本は政治家と公務員がクズだからホンマ一般「日本国民」は悲惨だわ
あいつらマジで苦しんで死ね
茶番みたいな国会で高給取りやがって
時間をいかに潰すか、チョンチュン政党はいかに更なる利権を得るかしか考えてねえだろ
428:名無しさん@九周年
09/01/22 00:47:57 650LSiBc0
>>424
派遣会社が7割ハネてる計算だなw
429:名無しさん@九周年
09/01/22 00:49:29 oBYZUkGX0
結論を言う。全て男が悪い。
大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
仕事が嫌になった時には、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫が常に働いてるのは当たり前のこと。
大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる
430:名無しさん@九周年
09/01/22 00:51:50 pe+VtW620
だが、「オバマ」と「小沢」じゃ、ずいぶん違うな。
昨日の演説を見たが、オバマの演説は、外国人の俺が見てもすがすがしかった。
「小沢」の話は、日本人が見てもいやらしい。
隣の芝生は青く見えるというが・・・
431:名無しさん@九周年
09/01/22 00:51:58 swEbaCb80
人材派遣に相当する仕事紹介も
ハローワークがすればいいんじゃないかな
企業と同じように登録制にしとけば、企業側は短期雇用の
即募集が可能だし、中間搾取ない分派遣労働者の手取りも増えるし
企業側も払う金額少なくてすむし
432:名無しさん@九周年
09/01/22 00:52:03 jSTitTBb0
>>414
酷いな
今はパワハラも問題になる
派遣が働くから派遣会社の社員は給料を貰える
つまり社員が搾取しているのにな
最初からスキルがある人は少ない
育てるのが会社のはず
育てず搾取するだけか
433:名無しさん@九周年
09/01/22 00:52:21 HEFwYwEr0
しかしこれで>>1
「派遣業の経済余剰は存在せず派遣規制すれば失業率悪化する」と与党幹部は仰られるんだから凄いね
434:名無しさん@九周年
09/01/22 00:52:41 650LSiBc0
>>429
要約すると、家庭持つ意味が無いw
ということだなw
435:名無しさん@九周年
09/01/22 00:53:12 YwK2T04UO
>>424、426
おいおい、派遣会社って詐欺じゃねーか。そんなにうまい商売なの?
436:名無しさん@九周年
09/01/22 00:54:06 yTgoT3LpO
>>429
つまり女という生き物は男に寄生しないと生きていけない訳ですね 知ってます
437:名無しさん@九周年
09/01/22 00:54:41 dVfOqMep0
>>431
だよな。それなら増える分の経費は払ってもいいな。
売国議員に献金として搾取された金が流れるよりも、
国庫に入る方が断然マシだ。
438:名無しさん@九周年
09/01/22 00:54:49 1pRf9Jg50
政治家要らないだろ?
439:名無しさん@九周年
09/01/22 00:55:40 HEFwYwEr0
>>435
規制がないからね、自民大先生が野放しにしてくれるお陰で
本来、企業が個人や国家に負担する分を丸々儲かってその分を我々の税金を投入してるわけだ
440:名無しさん@九周年
09/01/22 00:56:01 wtiMxullO
オバマの後にオザワをみると情けなくなる
441:名無しさん@九周年
09/01/22 00:56:37 pe+VtW620
>438
いや、政治家は要る。
但し優秀で、国民の事を第一に考える政治家がね。
442:名無しさん@九周年
09/01/22 00:58:23 dbk1J2X/0
>>414
派遣先は日当1万円の労働者だと思っているし、
派遣元も日当1万円の労働力だと思っている。
しかしおまいにとっては日当6千円の仕事に過ぎない。
派遣先「1万円も払ってんだからそれなりに使える人じゃないとねえ・・・」
派遣元「そうッスよねぇ。1万円も頂いてるのに申し訳ない」
後日呼び出した派遣労働者に
派遣元「給料のわりに使えないって言われました。」
労働者「はあ・・・(おれの日当6千円なんですけど・・・)」
443:名無しさん@九周年
09/01/22 00:58:52 YwK2T04UO
>>431
結局派遣もOJTで仕事覚えてるんだからそれでいいと思う。なんでこんなにハイエナ業者が隆盛してるのか理解に苦しむわ。
444:名無しさん@九周年
09/01/22 00:59:19 dVfOqMep0
>>439
派遣労働者がガンガン訴えれば、それが規制になるとは思うが。
国が動かなければ自ら動くべきなのかもしれないな。
445:名無しさん@九周年
09/01/22 01:00:00 0MdW37r4O
>>366
死ね
446:名無しさん@九周年
09/01/22 01:00:04 W7bsT7n2O
派遣に限らず、サラ金、ギャンブル、風俗などのヤクザ稼業で考えると恐ろしい数字になりそうだ。
失われた十年どころか、日本は百年かかっても取り戻せ無い大事な何かを失ったかもな。
447:名無しさん@九周年
09/01/22 01:00:29 4uLVBD2S0
諸悪の根源だな。
448:名無しさん@九周年
09/01/22 01:01:09 9ngQHRQR0
皆が投票した結果だからしょうがないよね。
それに好きで派遣やってるんだし。
別に派遣じゃなくても、
直接雇用ならバイトとかいっぱいあるのにさ。
449:名無しさん@九周年
09/01/22 01:02:58 pe+VtW620
【 派遣会社 の 社員 の 1日 】
① ハロワの検索端末で新着求人を探す
② 派遣会社の息のかかっていない求人を見つけたら速やかにアポとって直行
③ 「直接雇用やめてウチと契約すれば人件費安くすみますよ」といって契約させる
④ もちろんハロワ求人も取り下げさせる
⑤ 数日後同じ仕事の求人社名がそこの派遣会社に変わっただけの求人がハロワに出される
⑥ ハロワの敷地を1歩出たところで、ハロワからでてきた求職者に派遣会社宣伝のビラを渡しつつ勧誘
⑦ 応募してきた求職者に「ウチにはハロワでは扱ってないような求人もあります」とアピール
450:名無しさん@九周年
09/01/22 01:03:03 evSeskJ30
>>231
派遣業者ってこんなにたくさんあるんだ。
じゃあ業者間で競争が起きて悪質なところは淘汰されるから
利用者の利益にかなっているな。
451:名無しさん@九周年
09/01/22 01:03:32 HEFwYwEr0
>>443
自民が規制緩和して再規制を握りつぶしているから
>>444
訴えてるも何も、ほぼ規制自体が存在しないわけよ
だから派遣は国に規制を求めんでしょ
経団連の案を丸呑みした自民にだけどね
452:名無しさん@九周年
09/01/22 01:05:06 jSTitTBb0
>>448
ただ、バイトなんかよりは搾取後でも金額は高い
7割も搾取じゃあパート並みか
交通費が出ない分パート以下かも
453:名無しさん@九周年
09/01/22 01:07:04 HEFwYwEr0
>>448
だから労働組合や派遣は今度は民主に入れるんだろうね
454:名無しさん@九周年
09/01/22 01:07:41 R/8g8LuC0
>>450
その逆で、企業側からすれば選択肢が増えて、安いところに依頼しようとする
そうなると、当然うちのほうが安いってダンピング競争になる
その結果、派遣従事者は賃金が減るという事態が起きてるわけ
455:名無しさん@九周年
09/01/22 01:09:03 9ngQHRQR0
でもさ、なんだかんだ言って
最低賃金以上は出ているんだし
いいんじゃないの?
456:名無しさん@九周年
09/01/22 01:10:05 HEFwYwEr0
>>454
で派遣労働者は低所得者となり彼らの生活保護に大量の税金が投入されると
457:名無しさん@九周年
09/01/22 01:10:22 evSeskJ30
>>454
労働者側もなるべく条件のいいところを選択できるわけだし、
業者は多いほうがいいよ。
最低限生活に必要な額を払ってないところからは労働者自体がいなくなるしね。
458:名無しさん@九周年
09/01/22 01:10:25 3+sGqsmx0
今の日本は高齢者に年金と老人医療費で1年で60兆円払ってる。
生活保護も団塊の世代が激増して3兆円になってしまった。
お年寄りは病気がちだから年収500万でも医療費は1割だろ。
それは良いと思うが、その反面、年収200万のワープアが医療費
3割払って、無収入の専門学校生が年金を年間20万近く払う。
こんなんじゃ、若者や現役労働者が潰れちゃうよ。
ある程度金持ちの老人の年金は止めるとかも必要かも。
459:名無しさん@九周年
09/01/22 01:12:45 swEbaCb80
>>451
昔はこの中間搾取業を法で規制してたんだよね…
規制をとっぱらったので悪質業者も増えたわけで
>>450
業者間による安売り競争が増えて、労働者の賃金さらに下がり捲くり。
なのに会社のマージンは変えない(もしくはUPする)ので凄い事に。
利用者=企業って意味なら、安くこき使えるようになって
利用者の利益にかなってるかもね。
460:名無しさん@九周年
09/01/22 01:14:31 HEFwYwEr0
>>457
企業数についてはそうかもね
でも派遣業自体とは別個の問題ね
最低賃金水準者が大量にでてきて社会福祉費爆増なわけです
将来の国家相互扶助制度もボロボロになりかけてるわけだ
461:名無しさん@九周年
09/01/22 01:14:50 /4hqOk6k0
奴隷制度反対!
派遣は全面禁止にしる!
462:名無しさん@九周年
09/01/22 01:15:04 9ngQHRQR0
>>459
でもさ、労働者の奪い合いになった場合、
より高い賃金を提示した方が確保しやすいわけだから、
競争がある場合には
労働者に提示される金額は高くなるんじゃない?
で、原資としては、今までとっていたマージン。
企業からは安く請け負い
高い金で労働者を確保したところが生き残る。
463:名無しさん@九周年
09/01/22 01:15:25 dVfOqMep0
>>455
富が少数に集まるから金が回らなくなる。
金が回らないから、税金収入も減る。
少子化もあって日本は終わる。
金持ちが慈善事業でもすればまだマシかもしれないが、
今の日本の金持ちに、そういった慈善事業をする意思を支える
思想(道徳、宗教等)があるだろうか?
464:名無しさん@九周年
09/01/22 01:15:52 1pRf9Jg50
>>441
税の再配分は国民投票で決めればいい
余計な中間マージンイラネ
465:名無しさん@九周年
09/01/22 01:17:01 3+sGqsmx0
>>364
55歳以上が4000万人いるんだ。全部、年金と老人医療に消えちゃうぞ。
466:名無しさん@九周年
09/01/22 01:18:13 HEFwYwEr0
>>459
規制を小泉が外して、それ以来派遣の再規制を潰してるのが自民党
でこれだけ問題なってるにも関わらず経団連案丸飲みで雇用補助金出して派遣規制しないってんだから
偉大な国民政党だと思うねw
467:名無しさん@九周年
09/01/22 01:18:58 dbk1J2X/0
経済における日銀みたいに
厚生労働省も労働銀行みたいなものを作ればいいんでね?
好況期に公共事業を抑えて、不況期にばっと公共事業を増やすみたいに
民間の仕事の絶対量が減ってきたら、そのままだと労働力が買い叩かれるから
政府が公共事業や臨時公務員の仕事を投入して
労働単価の下落を食い止めるといったような
それはそうと、「円」がすごい事になってるみたいだねえ
URLリンク(stooq.com)
1$ = 87.57円
468:名無しさん@九周年
09/01/22 01:19:17 evSeskJ30
>>460
土木とか賄賂の温床だから治水事業の予算とかを節約して、
低所得者が住むような地域は定期的にウォッシュアウトしてもらえばいいんじゃないかな。
469:名無しさん@九周年
09/01/22 01:19:41 gGVidXtc0
★「派遣業者」は、「ダフ屋」や「ヤミ金融」や「奴隷制度」と同じ★
言っておくが、ダフ屋は思われているほど悪徳な存在ではない。
まず、簡単にボロ儲けできるような商売ではない。次のように結構難しい。
・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残った時のリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。
ダフ屋だって、見方を変えれば「お金さえ出せば売り切れのチケットを手に入れることができる。」というありがたい存在。
ヤミ金融だって同じだよね。借りる人が居て成り立っている。回収できない場合もあり、その場合は完全に赤字になる。だから、利子を多くしないとヤミ金融業者は潰れてしまう。
現在の派遣業も同じだよね。
派遣業/ダフ屋/ヤミ金融は、どれも、需要と供給があって成り立っている。
そして、これらは必ずしも違法で悪徳なことと決まっているわけではない。
資本主義・自由主義という観点では別に問題のある行為ではない。(※)
(※ なお、資本主義や自由主義は、適切なルールを設けた上で実施しないと、望ましい特性(=自由競争による向上)が発揮できない)
---
良いか悪いかは、その時代のイデオロギーで決まる。
例えば、非人道的な奴隷制度でさえ、世界中が容認していた時代もあった。
奴隷を奴隷と扱って何が悪いの?衣食住を与えてるのに、みたいな時代があった。
時代の変革時には、いつも次のような議論がされていたのだ。
「奴隷禁止されたら、労働力が減ってしまう。生活レベルが落ちてしまうじゃないか!」
「ダフ行為を禁止されたら、ダフ屋はこれから何を売れば良いんだ!」
「ヤミ金融規制法なんて制定されたら、ヤミ金融業者はやっていけない!」
「ピンハネ規制されたら、派遣業者は儲けが出ない!」←今ココ★!
---
結論を言おう。
「派遣業者も中世の奴隷制度と同様に禁止するべきか?」という命題に正解はない。
その答えはその時代の人が決めることなのだ。さあ、あなたはどう判断する?
470:名無しさん@九周年
09/01/22 01:19:46 pe+VtW620
従軍慰安婦問題も、根本は中間マージンの搾取だろ?
その中間マージンを取っているのは、今も昔も鮮人共で・・・。
471:名無しさん@九周年
09/01/22 01:20:10 9ngQHRQR0
>>463
じゃあ所得税100パーとかにして
皆結果平等とかにすればいいのかな?
472:名無しのごんべえ
09/01/22 01:21:23 CtvXgU2F0
派遣自体は職歴にも書けないし、本当に一時しのぎの方便なんだけどな。
同一派遣元の雇用期間を3年未満にする。それ以上は派遣元が直接
採用しなさいとか、本当に有名無実な規制だよなあ。
法規制さえ満足にされてないのに、ボケ議員の派遣擁護のひどいこと。
郵政選挙で自民に入れた香具師は、何にもわかってなかったんだなあと
今更ながらに思うけど、あいつらも俺たちも同じ一票なんだよなあ。
473:名無しさん@九周年
09/01/22 01:21:52 Zmtu3RpM0
>>1が本当だとすると、
派遣労働者が受け取った賃金の総額は1兆1千億円程度なんだが。
残りの5兆3千億はすべて派遣会社のもの?ピンはね率82%?
474:名無しさん@九周年
09/01/22 01:22:54 Y92QRQWSO
人材派遣会社自体で働いている人は何なの?
475:名無しさん@九周年
09/01/22 01:23:21 /Ai9kUBPO
>>463
激しく激しく同意だ
今は金持ちが敵状態になってしまっている
国が強制的にでも富の細分配をしないと
476:名無しさん@九周年
09/01/22 01:23:50 HEFwYwEr0
>>468
低所得者層は結婚率低いし子供もいないし
子供がいてもまともな教育受けさせない
その結果、将来世代からの所得移転は非常に難しくなる
また福祉予算も増加する。
だから低所得者層を作らないようにせねばならんのよ
で本来なら低所得者になるような人間じゃない人間も低所得者になっちゃってるわけ
でその一方で派遣業は超過利潤をあげているわけね
477:名無しさん@九周年
09/01/22 01:24:17 ouIHyszQO
直接契約以外に勝ちはないよ。
派遣なんかに入る奴の気が知れない。
探せばいくらでもある。全く見つからないことはありえない。
478:名無しさん@九周年
09/01/22 01:24:43 evSeskJ30
>>463
日本じゃ寄付や募金したって「偽善乙プゲラwww」だからな。
慈善事業をした人を尊敬するという文化が日本にはない。
479:名無しさん@九周年
09/01/22 01:24:50 9ngQHRQR0
普通は貧民が多いんだし、
自己の利益になるように投票すれば
自然と再分配は大きくなるんじゃないの?
奥田も名もない貧民も同じ一票持っているんだし。
480:名無しさん@九周年
09/01/22 01:25:51 pSnJeTJj0
>>472
財政諮問会議に派遣会社の社長もいるわ、麻生グループも派遣会社持ってるんだから、
自民党政権が続く限り、派遣規制なんて夢のまた夢だな。
481:名無しさん@九周年
09/01/22 01:25:59 +Q7Mz1ug0
>>1
麻生さんGJ!!!
どんどん景気が回復してるのが数字に表れてきたよねw
482:名無しさん@九周年
09/01/22 01:26:45 HEFwYwEr0
>>480
自民が派遣規制する気は一切ないのは同意
483:名無しさん@九周年
09/01/22 01:27:10 dVfOqMep0
>>471
社会主義国家になるね。
社会主義は一見理想的に見えるが、
物の価値を決めるのが結局政府(人間)だ。
面白みのない世の中になるだろうな。
指導者の価値観が偏っていたりすると、
スターリンや、ポルポトみたいな政治をするだろうな。
あるいは、理想的な政治を行う神のような
スーパーコンピュータでもつくるか?
484:名無しさん@九周年
09/01/22 01:27:12 w0Yal4Ua0
>>476
友人の親父だがドカタで酷い給料だったから
あばら家みたいな家に住んでいるよ
ボーナス無しで、重機はリースで自腹、自営業扱いで
こき使われている。派遣はいわゆるドカタ。
ドカタ化してきているんだよ。ドカタだって派遣と同じで
真面目に働いている人なんだが。
485:名無しさん@九周年
09/01/22 01:28:57 ld2oQwFT0
>>483
資本主義も社会主義も、行き過ぎるとその先は大して変わりなかったりする
486:名無しさん@九周年
09/01/22 01:29:08 8OQgY3kI0
これだけ利益が出てるのはピンはね率がものすごいんだと思うが。
487:名無しさん@九周年
09/01/22 01:29:17 vuwqkil+0
小室は使い切れないくらいの大金を使い切った上に借金までつくったんだから
金持ちの鑑だね
488:名無しさん@九周年
09/01/22 01:29:23 9ngQHRQR0
>>483
ってことは、物の価値はやはり市場で決めないとな。
つまり、格差を認めるってことだ。
日本では貧民だけど
世界的な観点で見れば
それでも恵まれている方なんじゃないの?
489:名無しさん@九周年
09/01/22 01:29:56 swEbaCb80
>>462
労働者の奪い合いになるような場合というのは
好況で生産が追いつかないような場合だけだよね。
そういう好況の時はなにも派遣でなくとも正社員募集の口も多いのよ。
バブルの頃を思い出してみ。派遣が世に広まりだした頃で
企業側は高額支払ってたけど、その頃の派遣労働者が今どうなっているかというと…
490:名無しさん@九周年
09/01/22 01:30:57 HEFwYwEr0
>>484
真面目に働いてる人がそれなりの暮らしできたほうがいいよね
>>488
極論しかないのかね
491:名無しさん@九周年
09/01/22 01:30:59 w0Yal4Ua0
>>487
金持ちが使ったところしか潤わないよ。
金持ちが使って景気がよくなるのは金持ちが
使う業界のみ。
492:名無しさん@九周年
09/01/22 01:31:13 dbk1J2X/0
この前キヤノンが契約社員・期間工の解雇時に
6ヶ月間の休職で月収15万円 もしくは 現金150万円
の選択を労働者にしてもらうといったようなことを言ってたよな
派遣元も派遣切りの労働者にそれくらいのことをしていれば
ここまで叩かれることもなかっただろうに
できないのであれば、なんのための中間マージンなのかと
493:名無しさん@九周年
09/01/22 01:32:39 9ngQHRQR0
>>489
じゃあ好況にしないといけないわけなんだが
生産性が高くならないとそれは無いよな。
人口減る段階で、今さら内需に期待しても余地は少ないし、
成長の余地を考えると海外か。
となると、海外勢との競争なんだが、
高いコスト掛けて作って、
競争に勝てるんだろうか?
494:名無しさん@九周年
09/01/22 01:33:36 gvYvuEnt0
そりゃあ派遣会社は労働者の賃金下げてピンハネ率上げればそのまま収支増だもんなwwww
495:名無しさん@九周年
09/01/22 01:34:03 HEFwYwEr0
>>492
企業にモラルを求めるのは間違え、だから法律が存在する
その規制を握りつぶす自民だけどね
496:名無しさん@九周年
09/01/22 01:34:13 13ermQ3MO
派遣で働いてる労働者はほとんど学歴ないオバカなんだよな。
学生時代勉強しないでカッコばかりつけ遊びまくり社会に出て通用しないのがわかった連中やろ
自業自得というんだよね
何も取り柄もない馬鹿で大した事できない自分の人生を反省しろ
ガハハハハ
497:名無しのごんべえ
09/01/22 01:34:55 CtvXgU2F0
>>487
同意。(w
金持ちは金持ちらしく豪快に金を使ってほしいものですな。小室みたいに破たんする
まで使うのはさすがにちょっとと思うけど、それでも彼の周りは潤ったはずだし。
金持ちまでもみみっちく金使いだしたら、そりゃよくなる景気も良くならないよね。