09/01/19 01:41:19 0
民主党大会の舞台、東京・芝公園のメルパルク東京には約1200人の党関係者らが集結した。
「勝利の美酒を味わっている前夜祭のようだ」。新党日本の田中康夫代表が来賓あいさつでこう
語ったが、「これほど熱気にあふれた党大会はかつてなかった」と多くの議員たちも口をそろえた。
「ついに今年、『その時』を迎えた。もはや一刻の猶予もない」
演説に立った小沢代表は政権交代への最後の詰めに挙党態勢で臨むよう鼓舞し言葉を継いだ。
「国民の、国民による、国民のための政治を実現する」
15分ほどの演説で小沢氏は、第16代米大統領リンカーンの演説の一節を“転用”するなど
「国民」を34回も連呼した。周辺によると、オバマ米次期大統領が20日の就任式でリンカーンが
使った聖書を用いて宣誓することを意識した。米国の変革の波を日本にも、という思いがにじむ。
「国民が力を合わせ、新しい国づくりに挑む」…。麻生政権を追い込むほど解散は遠のき、体力
的にも息切れしかねない。小沢氏の呼びかけは、ジレンマにある民主党の世論頼みの現実も浮き
彫りにした。
来賓の社民党の福島瑞穂党首が、ソマリア沖への自衛隊派遣反対を表明したほか、国民新党の
綿貫民輔代表も郵政民営化の見直しで協力を求めるなど、「連立政権」を念頭に注文が相次ぎ、
野党共闘への不安も残した。青息吐息の自民党はこうした「民主党の頼りなさ」をあぶり出す方針だ。
小沢氏が「政権を担っても期待に応えられなかったら、その次の総選挙で政権から下ろしてください」と
“潔さ”を示したのも、次期衆院選まではアキレス腱(けん)を棚上げする戦略の裏返しだ。
「リベラルな話題が多く社民党か共産党の大会かと錯覚した」。保守系議員が大会後にもらした
言葉の意味は大きい。
■以下略
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
関連スレ
【民主党】 小沢一郎代表「政権交代により危機克服が可能になる」 民主党が都内で定期党大会
スレリンク(newsplus板)
【政治】田中康夫・新党日本代表「勝利の美酒を味わう前夜祭」 民主党大会、高揚感に包まれるも野党共闘へ不安も残したと時事通信
スレリンク(newsplus板)