09/01/18 02:52:26 0
警察官に引き渡された被告は、執行猶予中にまた万引をしたことで、刑務所行きになることを恐れ、
自分の名前を明かさず、友人の名前を名乗り、供述調書への署名にも友人の名前を使っていた。
被告は、警察官に友人の名前を名乗った上で、財布の中に入れていた友人の免許証を自分の
身分証明書として警察に出したという。免許証は友人が被告宅に置き忘れたものだった。
財布の中には被告本人名義のキャッシュカードなども入っていたが、
被告は「家出した友人のカードを預かっているだけ」などとウソをついていた。
さらに、一緒に捕まった弟や面会に来た母親までもが、被告がその友人であるかの
ように装い続けていたという。罪状認否で、被告は罪を認めた。
万引を繰り返した揚げ句、名前まで偽った被告に対する検察官の追及は、予想以上に厳しかった。
検察官「これまで同じスーパーで少なくとも4回、万引したの?」
被告「はい」
検察官「18年9月の裁判で、『もうやらない』と誓ったよね?」
被告「はい…」
検察官「じゃあ、なんでまた万引したの?」
被告「金銭的な余裕がなくて…」
6年前に夫と死別し、1人で4人の子供を育てているという被告は、万引の理由を「金銭的に厳しかったから」
「子供のお菓子がなかったから」などと涙ながらに語った。だが、月に35万円もの生活保護を受けている
という被告の“必死の訴え”はあまりにも白々しかった。
>>3以降に続く