【自民党】 麻生政権の政策にまた与党内から異論 自民党行革推進本部、官僚OBが天下り繰り返す「渡り」斡旋政令認めずat NEWSPLUS
【自民党】 麻生政権の政策にまた与党内から異論 自民党行革推進本部、官僚OBが天下り繰り返す「渡り」斡旋政令認めず - 暇つぶし2ch213:名無しさん@九周年
09/01/20 11:55:16 mao32POY0
天下り禁止、解ってるの?
どこに就職しようと勝手だが、組織的に利権がらみで就職、またそれを組織的に斡旋するから天下りと言われているんだよ。

214:名無しさん@九周年
09/01/20 11:57:21 cxBcW1ln0
だからザルで十分だと?アホか、イジメの根絶は無理だからイジメ根絶の幻想など抱くことなく
虐められる奴は我慢しろと?何も対策もせずに?まさにアホだな。死んで良いよ、売国奴

215:名無しさん@九周年
09/01/20 11:57:21 5CKbbSJe0
基礎研究やってるような所や国策上必要なら天下りでも渡りでもかまわんがな
渡りには国会での議決つけたほうがいいかもしれん
ただ日銀総裁時みたいなことになるのもあれ駄科

216:名無しさん@九周年
09/01/20 12:03:19 SsWGaWIP0
じゃあ、国益を損ねない完璧な天下り禁止法案を提案して欲しいね
今できる範囲じゃあれが精一杯だろうさ
「天下り」「渡り」だけに目を逸らされてるが
本当の公務員改革の本丸は絶対にそこじゃないって事だよ
ここでは俺はもの凄い売国奴らしいので敗北宣言して立ち去るわ


217:名無しさん@九周年
09/01/20 12:03:35 eXO/Od4vO
>>213
それを判別するのが困難だから再就職自体禁止でいいんじゃね?

218:名無しさん@九周年
09/01/20 12:07:00 WD8XvUCg0
レンホーの酒焼きした声とあのしゃべり方がむかつく。

219:名無しさん@九周年
09/01/20 12:09:49 GGsMqxbC0
レスを読む限り売国奴というより、民主を貶めるレスを書き込んでるだけの自民支持者だなw

220:名無しさん@九周年
09/01/20 14:39:25 /XcoKImV0
天下りなくしたら役所にどうでも良いポストが沢山出来て人件費激増。
だいたい日本の官僚って今でも海外と比べて少人数なんだから。

221:名無しさん@九周年
09/01/20 15:05:44 7jOUs+h00
少人数と言っても、個々が高給取りだからな。その上アホみたいに手当も付くしw
ま、馬鹿役人の言い分は低脳のお前と全く同じ馬鹿げた意見なんだろうけどさ。
それに何より天下りと全く関係ないし。

222:名無しさん@九周年
09/01/20 16:34:58 /XcoKImV0
天下りってどういう理由でやってるのか知ってるか?

223:名無しさん@九周年
09/01/20 17:59:23 If597nGs0
天下りできなくなったらそんなに困るかwwwwwww

224:名無しさん@九周年
09/01/21 03:55:15 aNQ6pqXq0

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、奴隷移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円



225:名無しさん@九周年
09/01/21 03:59:35 aNQ6pqXq0

天下りを止める必要は無い。
カネを止めれば良い。
公務員待遇を与えながら、事業費はゼロで、自宅待機で良いじゃん。w



226:名無しさん@九周年
09/01/21 04:03:41 aX2Jdc4G0
今となっては、福田のパンダすら良い思い出に感じてきたな

227:名無しさん@九周年
09/01/21 04:28:38 j1LTGPKC0
公務員の特に官僚(上級公務員)の給与を一般企業並みに減らすべきだ。
抵抗が凄いから、官僚の検閲がはいらない議員立法で法律を通すしかないな…。
特権階級だと威張る官僚達は、国民の税金を水増しで自らの給与に付加してる…。
いい加減にしないと国民が…。


228:名無しさん@九周年
09/01/21 04:33:13 xHrZXFNN0
石原や衛藤の選挙向けの茶番劇はもうたくさん。
本当に政令撤回を求めるなら、政令を閣議決定した内閣を不信任しろよ。

229:名無しさん@九周年
09/01/21 04:42:14 ky2IixPuO
反対しても意味ないだろ
カルト売国自民党は国民を犠牲にする政党なんだよ
早く解体しろ

230:ビーフ・・・・・φ ★
09/01/21 07:11:18 0
関連ニュース

【政治】 公明党、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」全面禁止要請へ 行政改革に取り組む姿勢をアピール
スレリンク(newsplus板)

231:ビーフ・・・・・φ ★
09/01/21 07:17:32 0
関連ニュース

【政治】 官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」容認の政令、麻生太郎首相は修正・撤回を拒否…参院予算委
スレリンク(newsplus板)

232:名無しさん@九周年
09/01/21 08:31:32 u8dh3G9h0
公務員制度改革:「渡り」政令に与野党から批判の声 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 国家公務員OBが省庁のあっせんで天下りを繰り返す「渡り」を、首相の承認で可能とした政令について、与野党から批判する声が
強まっている。自民党の石原伸晃幹事長代理は19日、「党に相談しなかった手続きに瑕疵(かし)がある」として、政府に政令の撤回を
申し入れた。同党内からは、渡りを禁止する議員立法の動きも出ており、政府と与党の亀裂が深まっている。
 19日に国会内で開かれた政府と自民党幹部との会合で、石原氏は「(政令を)党に戻してくれ」と迫った。政令は既に閣議決定しており、
河村建夫官房長官は同日午後の記者会見で「現時点で政令を見直す考えはない」と述べ、応じる考えはないことを強調した。
 同党の衛藤征士郎衆院予算委員長は17日のテレビ番組で、「渡りを認めない議員立法を用意する」と述べ、渡り廃止法案を今国会に提出
する考えを示した。ただ、議員立法に対しても、河村氏は「全部ひっくり返すような議員立法を作るのかどうか、かなり議論が必要になる。
おいそれと即議員立法といくだろうか」と懐疑的な見方を示した。
 一方、民主党も攻勢を強めている。19日の参院予算委員会では蓮舫議員が「政令を廃止するという閣議決定をすればいい」と主張。
麻生太郎首相は「法律(改正国家公務員法)で3年間の天下り、渡りは認められている。政令で天下りを認めたわけではない」と述べ、
改めて政令を見直す考えがないことを強調した。


233:名無しさん@九周年
09/01/21 09:24:41 to4DV1Ys0
毎度おなじみの、自民党、官僚、マスゴミ、工作員が入り乱れる
政局プロレス(笑)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch