09/01/18 10:14:59 Et/uQoQn0
次もウナギだと予想しておこう
518:名無しさん@九周年
09/01/18 10:15:01 9FRJYzTD0
全部民主党支持のカルトが食えばいいじゃん 中国好きなんだから。
519:名無しさん@九周年
09/01/18 10:15:55 w6L+5Lw20
懲りずにまだあの国から輸入してんのかw
520:名無しさん@九周年
09/01/18 10:20:08 H/yWcTTQO
国産でも途中で中国に行ってるなら何食ってるか分からない
せめて純国産というカテゴリーを追加してほしいよ
現状では天然物以外は怖くて食べられない
まー天然物なんて食べた事ないんだけどさ
521:名無しさん@九周年
09/01/18 10:33:40 HPL3x7Rz0
> ウナギは東京都、埼玉、千葉県内に
> 販売され、多くは消費済みとみられる
何のために検査してるんだよw
522:名無しさん@九周年
09/01/18 10:54:35 jQGghIFm0
>>515
スーパーのパックのウナギの原産国、信じてるんすか。
ちなみにそれはテレビや新聞が取り上げなくて当然。
表示義務がないって、知りたければ聞けばいいんだから。
それでもし教えてもらえなければ、そこで食べないのは自由なんだし。
一方的に「ウナギ料理屋=ヤバイ」って印象の報道をしたって
それは報道の暴力にしかならんっての。
しかも中国産ウナギは一応輸入が認められてるものだから
「中国産が多いですよー」ってわざわざ報道する理由もない。
バカじゃないの?
まあ、卸も真っ黒なんだろ。
ここまでヤバイのが続いててもどうこうするわけでもない様を見ると。
というか今でもそんなに喰ってる奴がいるんだよなあ、不思議だなあ。
うなぎ報道があっても、テレビで懸命に中国を持ち上げるのがやはり効くのか?
土用の日前でも「中国産おいしい」と盛んにやってるのを見て、何なんだろうと思った。
当のあいつらは超高級店で国産しか食わないだろうに。
523:名無しさん@九周年
09/01/18 11:05:40 gMp9sRtJO
市販されてる鰻はオール中国産だと思え!うなぎは早死するぞ~~~www
524:名無しさん@九周年
09/01/18 11:21:15 2OfhuvMv0
やっぱりなw
ほとぼり冷めた頃にまたやるようになるだろうと思って、
ウナギ食わないようにしておいて正解だったな。
・・・あーあ、ウナギ好きなんだけどなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
525:名無しさん@九周年
09/01/18 11:22:33 ySM5Hn/XO
こえーよ
526:名無しさん@九周年
09/01/18 11:27:24 VXv3Fi0Q0
中国の猛毒ウナギがもうどうしようもなく蔓延して「ウナギ食うと精がつく」どころか「ウナギ食うと早死にする」というのが正しい
欧米のように輸入禁止にしないと
日本のウナギ料理が壊滅するだろうな
自業自得だし、ウナギは食わないでも構わんから影響は無いが
527:名無しさん@九周年
09/01/18 11:28:34 yhwQg+FkO
ザ・職人
この道一筋40年、
浅草の老舗「うにゃ吉」の主人・釜田源太朗さん(56)。
今日も中国産うなぎを手慣れた腕でさばき続ける。
528:majires
09/01/18 11:28:50 kqTzfbG60
というか、鰻ほどこの国で信用を失った食材は他に類を見ない
牛肉以上に信用失墜している。にもかかわらず、未だに置いてある店舗がある。
真っ当なことを真っ当にやってこないと、これから先未来永劫、日本人はもう
鰻を買ったりしませんよ。
529:名無しさん@九周年
09/01/18 11:32:39 VXv3Fi0Q0
つーか未だにスーパーでウナギ売ってるの驚く
さすがに東南アジアでもヤバすぎて中国産ウナギにドン引きの時代なのに
日本の消費者は舐められたもんだ
530:名無しさん@九周年
09/01/18 11:40:40 1RSNJVa50
一度危ない事が判明したから
もう検査体制も充実して安全のはず
とか言ってた能天気な奴がいたが
流石に中国って国を理解しただろう
531:名無しさん@九周年
09/01/18 11:41:11 p7GWlD4v0
いまだに中国産ウナギとか食う馬鹿はどんどん死んだ方がいいから
どんどん毒入れていいよ
532:名無しさん@九周年
09/01/18 11:41:19 IL7VR/na0
何回も安全宣言出したくせに毒うなぎが見つかる
毒うなぎ輸入組合は信用できない詐欺師の集まり
中国から毒うなぎ輸入して安全ですよって言ったり国産ですよって言ったりして売られてる
うなぎ食べてる奴はバカ
食品としての安全度は最低ランク
533:名無しさん@九周年
09/01/18 12:16:49 VXv3Fi0Q0
うなぎ輸入組合が「安全宣言」してるそばから
マラカイトグリーンや水銀、大腸菌、ホルマリン、ホルモン剤に汚染された猛毒輸入ウナギがこれでもかって摘発されてるからな
しまいにゃ産地偽造の嵐
輸入組合はクズでダーティーだし、もうウナギは輸入全面禁止しかない。
輸入されたウナギは全量焼却破棄処分。
輸入ウナギは海外のように販売禁止しかない
534:名無しさん@九周年
09/01/18 12:20:01 5iqD6eD6O
食べたら死ぬでw
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
535:名無しさん@九周年
09/01/18 12:31:17 q/iD2Wuj0
スーパーで1000円前後で売られているウナギは全て中国産。
○○産と日本の産名が書かれたものも中国から輸入されたものを
たった数日間その産地に泳がせておくだけでそこの産地にできる。法的にもおk。
そもそもこんな高級魚、国産のものがスーパーのパック詰めで1000円2000円で
買えるわけないじゃん。殺虫剤気にしないってのならどんどん食べればいいよ。
でもしょっちゅう外食やコンビニ弁当食べたり、タバコ吸ってるような奴が
このうなぎを食べたり控えたりしたところでそいつの体にとっちゃなんの意味も
無いものだけどねw
536:名無しさん@九周年
09/01/18 14:36:58 5njwe8KV0
ウナギなんて、どこ産と書かれているかにかかわらず毒漬けウナギです
537:名無しさん@九周年
09/01/18 15:30:46 Rth8MRfo0