09/01/15 15:19:54 0
◇29都道府県で導入
県内で運転免許を取得しようとする在日外国人が、日本語の学科試験しかないために高いハードルに苦しんでいる。
国際化が進む中、半数以上の都道府県が英語の学科試験を実施しており、県内のフィリピン出身者からは
「岩手でも、せめて英語の試験を導入してほしい」との声が上がっている。【念佛明奈】
「子どもと違って学校に通わなかったので、日本語は話せても試験問題が読めない」とため息をつくのは、
一関市でクラブを経営するフィリピン出身の茂庭ロリータさん(47)。日本に来て25年以上がたつが、
学科試験に合格できず、買い物や仕事で車が使えない。「何度も挑戦して約10万円も試験料を使ったのに
取れない友人もいる。バスも通らない山の中の人たちは、子どもの送迎や買い物など一苦労だ」と話す。
在日外国人が国内で運転する場合、日本の免許を新しく取得するか、
外国の免許を日本免許に切り替える方法がある。
県内では、新規取得の学科試験は日本語のみ。切り替えだと英語、中国語、韓国語など
10カ国語対応の簡単な試験で済むが、免許証が有効で、免許を取得してからその国に
通算3カ月以上滞在している必要がある。元々免許がない人や有効期限が切れた人、
取得してすぐ来日した人たちは「母国に帰って免許を取るにも、3カ月も日本を空けられない」と戸惑う。
警察庁によると、学科試験に英語を取り入れているのは47都道府県のうち29都道府県。
このうち宮城、熊本の両県では中国語、徳島県は中国語と韓国語でも学科試験が受けられる。
宮城県警運転免許課は「留学生のように日本語を勉強しているわけではない定住者にとっては
日本語試験は難しい」と説明する。
岩手県警運転免許課は「県内では日本語で受験する外国人も多い。
外国語受験の需要が1年に何人もあればいいが、
現状では多額の予算をかけて対応するのは難しい」と話している。
1月15日朝刊 1月15日13時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)